• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



『CoD』シリーズ、ついに毎年新作リリース廃止を検討!マイクロソフトの買収で開発サイクル変更か

マイクロソフトによるActivision Blizzard買収を連邦取引委員会が審査するとの報道

948tew894ewa89


記事によると


・Bloombergの報道によれば、連邦取引委員会(FTC)が、マイクロソフトによるActivision Blizzardの買収計画を審査するという。

FTCは大手企業の買収に対してより厳しい姿勢で対応していくとのこと。

・今回の審査は、約700億ドル(約8兆円)での買収が消費者、競合企業、協力企業に損害を与える可能性があるかどうかを判断するためとしている。

・買収が発表された日に、司法省とFTCは合併に関するガイドラインを改定する計画を発表し、米産業の集中化が進んでいると警告していた。

・また、FTCのリナ・カーン委員長は、こうした集中化が物価上昇や賃金低下につながる可能性があると指摘していた。

以下、全文を読む


この記事への反応

うわぁぁあああああ

そらそうよ

この手のことはいくらでも欧州ですり抜けてきた企業だから普通に通ると思うよ

ソニーのバンジーは
審査されないの?


連邦取引委員会とかガンダムかな

マイクロソフト独占禁止法で逮捕されたら箱販売できんやろなもう

たいした問題にはならんだろう
armみたいに半導体握ってたら話は違うけど所詮ゲーム屋だし


これは必要なプロセスだから別に変わった事じゃないよ

こりゃ今年は荒れそうだなぁ

逮捕されたら株も禁止になるだろ
だからソニーが買収すると思うわマイクロソフト






まぁ、流れからしてこうなるのは必然だったかと
後は本当に問題ないのかやね



B09FF5WZ7L
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません

B09R9FNCXG
すえみつぢっか(著), りゅうせんひろつぐ(著), 藤ちょこ(著)(2022-01-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B097NKZZK7
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2021-12-04T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5





コメント(590件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:01▼返信
マスクを燃やせ!ファイザーを超えろ!
俺は俺の責務を全うする!
ここにいる者は
誰も打たせない!
煉獄杏寿郎
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:01▼返信
MS死亡
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:01▼返信
ここまでは既定路線でしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:02▼返信
MS「ふう、雑魚部門に8兆円使わなくて済みそう」
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:03▼返信
流石に目に余るよな
実際にどういう判定が下るかはわからないけど調査は必要
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:03▼返信
買収取りやめなったところで、アクティヴィジョン潰れるんじゃないの
7.投稿日:2022年02月02日 17:03▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:03▼返信
>>1
はちまは知らんだろうけど、こんなの珍しくも何ともないからなwここのバイトってデカいサイトの中で一番の無能じゃね?w
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:03▼返信
アクティからの持ち掛け+株主も歓迎してるんで普通のプロセスで通るよ
そもそも通らない事が皆無だから
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:04▼返信
EUマジで金にがめついから、1000億ぐらい請求されるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:05▼返信
FTCの審査なんて珍しくもなんともないけどね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:05▼返信
>>9
無能はちまバイトがそんな事知ってる訳ないからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:05▼返信
CoD独占するかどうかだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:06▼返信
買わせるなー!
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:06▼返信
>>13
独占してくれて構わんだろ。CoDもBFも終わった感半端ない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:06▼返信
正義のソニー
極悪非道のMS

連邦委員会も激おこか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:06▼返信
ゴキの最後の希望で草
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:07▼返信
だから最初から言ってんじゃん
CODの独占化とか無理だって
利益の大半がPSハードでの売り上げなのに
買収して独占化って利益を度外視した悪質な囲い込み行為に他ならない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:07▼返信
まあここまでは決まってたようなもんやけど
後はFTCが同判断するかやねー
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:09▼返信
独禁なんてあり得ないとか言ってたぶーちゃんどうすんの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:09▼返信
問題は通る通らないよりIPが死ぬ事やと思うけどな
MSが買ってから成功したゲームマジで存在しないぞ
マイクラはそのまま継続して売ってるだけでなんもしてねえしな
SIEの場合既存IPは基本消えるけどそれを遥かに上回る新規IPが生まれるからマシだがMSはマジでなんもない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:10▼返信
最近のFTCは影響力のでかいメガテックに異常に厳しいからなぁ…
ひょっとするとひょっとするかもよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:10▼返信
失敗したら煽っていた奴は間違いなくキレる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:10▼返信
ゲハの頭の悪さが爆発する記事
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:10▼返信
>>19
どうもこうもこんなの建前で、通るに決まってるじゃんw逆に通らない理由がない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:10▼返信
どうせクソニーの幹部が「独禁法違反ニダ」とか言って直訴したんだろ
WTOに直訴したトンスルランドとやってることは同じ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:10▼返信
許可は出るだろうけど
その際にきっちり「利益に反する独占行為はアウト」って通達されて
それに従わなきゃならないからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:11▼返信
まあそりゃ審査はされるだろこんだけでかい買収なら
問題はそれがどう判断されるかであって
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:11▼返信
株主が同意するかどうかだな
MSが妙にマルチ継続強調したりPS独占コンテンツ配信も容認していたのは株主のご機嫌を取る為だろうし
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:11▼返信
キムチ豚w
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:11▼返信
今逆にCODより売れる物を出すチャンスなんじゃね
SIE
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:12▼返信
>ソニーのバンジーは審査されないの?

2-3年に1本しか出してないような会社でどうやって独禁法に引っかかるんだよwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:12▼返信
まあポーズだけだろな
マイクソは献金とロビー活動だけは得意
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:12▼返信
あれ?ぶーちゃんは審査すらされないとか言ってたよね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:12▼返信
まあPS7割のCODコミュニティを金の力だけで引き剥がそうとしてると見なされればアウトやろ
従業員一万人の雇用問題も当然のことIPだけほしいMSのベセスダへのやり口みたら雇用なんてとてもじゃねーけど守れてねーし
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:13▼返信
はちまは見てる奴も情報源がはちまだけしか無いのか、無知過ぎるんだよな
お前らの情報何年前で止まってんだよ?wってコメント多過ぎる
単純にジジイしか見てないのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:13▼返信
欧州の機関ならともかくアメリカの機関とMSなんて特に顔見知りだろ
通しちゃうよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:13▼返信
ガンダムとかいう奴が居るせいでMSがモビルスーツに見えるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:13▼返信
※26
んな訳ないだろ
こんだけ業界に影響与える様なの訴えなくても
独自に判断して審査するわ
連邦取引委員会舐めてんのか?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:13▼返信
>>29
ぶっちゃけそれなら買収する意味ないと思うがなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:14▼返信
元記事に「法律の専門家によれば、今回の買収が独占禁止法に違反する可能性は低い」って書いてあるやん・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:14▼返信
リナ・カーン委員長はメガテックを目の敵にしとる節があるから
意外と足元すくわれるかもしれんぞMS
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:14▼返信
もう別にxboxにとっては買えなくても問題なくね?
すでに話だけでPSに大ダメージを与えたのだし
買収がなかったことになっても負けハードPSのイメージは回復しないだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:15▼返信
アウトになったら買収中止なるよw

あと多額の罰金も払わないと行けない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:15▼返信
>>41
んな事書いてなくても普通分かるし、元記事確認しなくて馬鹿な事書くのがはちまよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:15▼返信
「独占禁止法なんて適応されるわけないだろw」とあれだけ息巻いていたぶーちゃんが慌ててるねww
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:15▼返信
>>43
なんでやねん
買えなかったらMS大敗北のイメージがついて箱終わるだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:16▼返信
ソニーのバンジーは?って馬鹿か。
バンジーはマルチやめないし、ソニーも独占のための買収でないんだから
損害なんてどこも被ってないだろ。
損害という被害妄想はソフト出ない豚と、勘違いした痴漢の脳内だけ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:16▼返信
>>42
目の敵にしてようが、メチャクチャ出来る訳ないだろw頭おかしいのかコイツw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:16▼返信
これでMSは目をつけられたから他の買収できなくなるのをわかってないアンソ共wwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:16▼返信
そのニュース自体はいいけど、IGN以外から拾ってきても良いのでは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:16▼返信
>>43
今んとこノーダメなんですが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:16▼返信
慣例みたいなもんで儀礼的にやってるだけで
通るでしょと甘く見てる奴らいるけど
gafaのせいで以前より独占に厳しい目を向ける様になってるから
かなりの条件付きになる可能性もあるからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:16▼返信
買収したその日にガイドライン改定してきたって
殺しに来てるようにしか見えんのやけどMS大丈夫なのこれ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:17▼返信
通ってしまえば
ms、sonyよcodとかやっぱps5で販売するのやめるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:17▼返信
結果は何も変わらない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:17▼返信
>>4
CS事業のための買収じゃなくて、メタバース事業のための買収だからな
お荷物部門のために8兆円も使って勿体ないってのはズレてる
メタバースで回収する予定なんだから
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:17▼返信
トラスト法(独占禁止法)に抵触するかどうかの検討か・・・。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:17▼返信
虚勢張ってても内心ビクビクしてるアンチソニー草
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:18▼返信
通過してもマルチ継続、PS時限独占コンテンツも継続とMSに全く旨味がない制約をかせられるならおじゃんになったほうがいいんじゃない?
8兆なんてMSからしたらはした金なんだし
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:18▼返信
>>55
契約違反ですね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:18▼返信
MSはこれでも勝てなかったから
もう後がねーんだよな
業界が停滞しかねない荒業を用いて結果出さなかったらどうすんの
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:18▼返信
グッバイMS
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:19▼返信
ゴキちゃん必死w最後の望みだねw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:19▼返信
sonyも同じことやってるじゃん
むしろ元MS傘下だっただけに悪質
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:19▼返信
>>60
なんでそのはした金で直接Xboxをどうにかなさらないんですか?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:19▼返信
>>65
全然w
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:20▼返信
ソニー大勝利!
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:20▼返信
>>68
元々勝ってるんで
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:21▼返信
>>67
ソニーの買収はきれいな買収だからな
MSと一緒にすんなって感じだわ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:21▼返信
>>65
バンジーはあくまで開発会社だからなぁ…
アクティはそのバンジーにソフト作らせてた側なわけだし
だいぶ違うと思うぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:21▼返信
だから普段なら「当然、今後はMS独占だ」と言い出すフィルがマルチ継続とPS時限独占コンテンツも継続と弱気な発言していたんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:21▼返信
損害は無いから何も変わらん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:21▼返信
※36
いいねェ・・・。何か憎んでいるのか?えび通やJINにも行ってこい・・・・
古臭い情報だらけだゾ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:22▼返信
※9
株主が歓迎ってソース出してくれない?まさかツイッターで1人だけが喜んでるって訳でもないだろうし
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:22▼返信
ベセにしても今回のBlizzardにしても不祥事からの買収だしキナ臭いのもあるよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:22▼返信

ちなみにフェイスブックもVR企業買いまくってて反トラスト法疑惑でボコボコにされてる

マイクロソフトも違反の可能性があるかないかの判定受けるまで買収進めることもできないし他を買収を進めることもできない

まあ、もう一回同じような買収したらさすがに反トラスト法に100%引っかかるが
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:22▼返信
>>60
さすがにMSが傾く事はないがさすがに8兆かけた契約が台無しになったら箱事業の継続危機は避けられん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:22▼返信
あーあw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:22▼返信
このニュース出た時、丁度ノルドストリーム2について読んでたけど、国と国をつなぐインフラ投資が110億って聞いたあとに、MSが8兆だしたって出て、頭バグった記憶はある
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:22▼返信
>>70
成り済ましきもいわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:23▼返信
これが駄目ならベゼの時点でだめだろうしな
まあ通るわ
ただ大手を買収したことはゲーム業界にマイナス面しかないなとは思うけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:23▼返信
ぶーちゃん必死だなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:23▼返信
買収大好きMSとソニーwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:23▼返信
appleやGoogle、メタやらも横槍り入れてきそうだし
本当にいけるのか? って気はする
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:23▼返信
こりゃCOD独占とかできねえだろうなw
もう何のために買ったのかわかんねえな
ゲーパスのためだっけ?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:23▼返信
>>73
あるぞ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:23▼返信
普通に考えたらこうなる

ゲームで独禁法とかあり得ないとか言ってた豚はあまりに無知過ぎ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:23▼返信
まあ余裕で通るでしょ
ソニーのバカがバンジー買収したし、タイミングマジでアホw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:23▼返信
逮捕ってなんやねん
だめだったら罰金やろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:24▼返信
買収はできるだろうけど
たくさん条件つけれれそうだなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:24▼返信
マイクロソフトによるActivision Blizzardの買収で、ゲーム業界の最大手企業が、業界をリードする開発会社を吸収することになる。Xboxによる大型買収戦略が続いているが、Activision Blizzardの買収は独占禁止法に抵触しないのだろうか? 法律の専門家によると、現段階では問題ないだろうとのことだ。

独占禁止法の問題にぶち当たることなくXboxがベセスダの買収に成功した事例を覚えているだろうか。この買収がうまくいったのは、Xboxのようにコンテンツを配給する会社と、ベセスダのようにコンテンツを生産する会社との間で行われる垂直統合という形態をとっていたためだ。

今回も同じっしょwゴキよわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:24▼返信
大型ならまぁ普通なのでは?
たぶん今まで通り難なく通すと思われる。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:24▼返信
言わんこっちゃないw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:24▼返信
>>77
実名握って中国進出しようとしてたんだからそりゃね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:25▼返信
もうアクブリのゲームに期待してるやつなんかいないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:25▼返信
バンジーはディベロッパーだからまあ分かる
アクティもベゼも自社パブリッシャーの超大手だぞ
これ一緒にしてバンジーは良いのかとか書いてるやつアホすぎ
MSはオブシダンとかならまあディベロッパーだしありだよねとか思ったけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:25▼返信
>>41
法律の専門家()はIGNがすでにやってるからなぁ
同じ人なんじゃね?w
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:25▼返信
>>92
疑惑晴れるで動けないし、目をつけられたからもう同じような買収はできないぞ

その間にアップルやグーグル、メタが買収進めるからMSは地味に詰んだのよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:25▼返信
ベセスダも結局社員の大量離散で今後のスケジュールが未定状態だからな
ABでもストライキ継続中だし
MSはもう余計な事しないほうがいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:25▼返信
箱信者涙目なのがコメントから伝わってくる
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:25▼返信
※89
余裕で通るって何でわかるの専門家?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:26▼返信
>>92
そもそも、法律の専門家の意見聞いて買収決めてるわけで
メーカーが買収発表した段階で法律の専門家はいけると判断してたってわけだ
そういったメーカーが止められまくってるわけだしな最近…
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:26▼返信
>>96
プレステしかできないガキはそうかもね笑
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:26▼返信
>>1
駄目だ、煉獄さん!それじゃあ鬼(コロナ及び中国共産党)の思うツボだ!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:26▼返信
マイクロソフトは種を盗んでも育てられずに腐らせるだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:27▼返信
そもそもパワハラ・セクハラで崖っぷちの企業なのわかってるの?
バンジーとは一緒にできんわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:28▼返信
>>92
ベセスダの時にも話題になってたのを今回もやったってことだぞ
さすがに2回目でスルーされるわけねえだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:28▼返信
ぶーちゃん、Bungieガーってバカなの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:28▼返信
※100
結局開発って人だからなぁ・・
会社を買収してあとから人を引き抜けばわりと何のためだったんにはなる
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:28▼返信
言うてアクティとか有能な社員殆ど抜けとるけどどうやってIP再生するんや?
むしろ負債が増えただけなんじゃ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:28▼返信
マイクロソフトは結局ベセスダ新作を独占にしたから、そこがどう評価されるか?アメリカに良識があるか…
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:29▼返信
買収成功で8兆ドブに捨てる展開の方がいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:30▼返信
知らんかったけど独占禁止法って買収による人気IPの独占でもひっかかる可能性があるってことなんか
XBOXだけ画質がいいとかXBOX専用のDLCがあるっていうのはOKなんかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:30▼返信
※107
そこまでアクティって追い詰められてたの?
しらんけど
オーバーウォッチは未だにやってるけど2は正直出ねえだろうなとは
感づいてはいる
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:30▼返信
買収発表した日にガイドラインの改定を発表って不穏やな
たまたまなのかMS殺しに来てるのかどっちなのこれ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:30▼返信
※89
法律詳しいんだな
余裕な理由を詳しく聞きたい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:30▼返信
さすがに逮捕とか言ってるのには笑うw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:30▼返信
連邦取引委員会が一番消費者に損害を与えているのでは?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:30▼返信
>>103
その理屈だと反トラスト法に引っかかる企業いないはずだわな

所詮人間だからどの立場で見るかで違反してるかしてないかは変わるぞ
そのために裁判するんだし

裁判になったら金もかかるし機密情報もすべて公開しないといけないからかなりきつい
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:30▼返信
豚焦ってるw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:31▼返信
これで失敗したら色々伝説になるなw
なんにせよダサ過ぎる
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:31▼返信
MSかわいそう ソニーの買収はスルーするんか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:31▼返信
>>114
というか
その買収による「影響力のでかさ」が重要視される
要するに、豚が騒げば騒ぐほど不利になるってことでもあるかなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:32▼返信
>>93
もう買収できないよ

VR企業買いまくっていたメタも反トラスト法疑惑から何もできなくなったし
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:32▼返信
他の大企業もできるけどやってない事だからな
額もデカすぎる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:32▼返信
審査は、ほぼ通るっていってるやつはなにを基準にしてんの。MSが買収仕掛けて失敗してるケースもあるけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:33▼返信
これで違約金2兆出たら笑う
まぁ、海外の弁護士曰く、買収成功のが確率高いらしいが
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:33▼返信
>>1
こんな時にもソニーガーをかます任天堂信者
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:33▼返信
>>119
ないと世界はGAFAだけになるぞバカ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:33▼返信
>>96
君のおもちゃ(PS5)じゃやりたくても出来ないもんね😭
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:33▼返信
逮捕されたら株も禁止になるだろ
だからソニーが買収すると思うわマイクロソフト

頭おかしいんかw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:34▼返信
>>127
Discordとtiktok、後SIEが買えたバンジーもMSが買収失敗してたとこだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:34▼返信
しょうもない
形だけで通るにきまってるだろwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:34▼返信
>>123
そりゃデベロッパー買って自社の開発能力強化してるだけなのと
パブリッシャー買ってマルチだったIP独占しようとしてるのじゃ全然意味合いが違うやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:34▼返信
※131
そもそもまともに開発されてるか怪しくない?
ベセスダもそうだけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:34▼返信
と言うかまだ「買収計画を発表した」だけだからな
株主をまとめられなかったら敵対的買収になるし、規模が大きいだけに子会社なんかは分裂する可能性のほうが高い
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:34▼返信
普段は審査してないの?
わざわざ審査する!って大々的に宣伝しないといけないの?
あおりでも何でもなく調べるのがだるいからだれか教えて
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:34▼返信
※123
開発会社を買収ならまだわかるけど
パブリッシャーまるごとの大手を買収だからそりゃ狙われるわ
というかベゼの時点でアウトだろとは思うけど
アメリカも無理やりとおすだろ

というか豚ってノリノリだけどSwitchにも出なくなるのになんで喜んでるのか謎
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:34▼返信
99%買収成立
変な言いがかり、期待はしないように
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:34▼返信
余裕で通ってプレステ信者がまた絶望する光景が容易に想像できて草
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:35▼返信
>>26
任天堂信者はやっぱりコリアと似てるね
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:35▼返信
>>126
金額面が飛び抜けてるからな
ぶっちゃけ失敗する可能性も十分ある
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:35▼返信
8兆円買収失敗で違約金2兆円とか笑えるなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:35▼返信
みんな凄いな
わい専門家じゃないから通る通らないなんてわかんねーや
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:35▼返信
IPの独占主張したらアウトになりそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:35▼返信
>>8
最後に笑うのは任天堂
MSもソニーもよく頑張ったと思う、お疲れさん
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:36▼返信
>>146
せやで
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:36▼返信
>>146
ベセスダみたいに、後から独占主張みたいなパターンと予想
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:36▼返信
>>103
法律の特に民事って1か100かじゃないから法律家がそういったから絶対問題ないとかそういうもんちゃうぞ
解釈によるしそもそもちょっと前からMS関連のリークで独禁法にひっかかる可能性のある誰もが驚く買収劇があるって言われてたからMSもこうなるのは覚悟してたやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:37▼返信
>>64
任天堂は舞台にすら立ってないからなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:38▼返信
そらユーザー7割いるハードから引き剥がそうとしたら審査されるわね
司法はその企業が消費者に与える影響も含めて審査する
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:38▼返信
買収完了に2年以上かかるとかその頃にはPS5とXboxの決着がついてそうだよなw
もちろんXboxのボロ負けで終わるだろうけどw
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:38▼返信
GAMEPASS派としては通ってくれw
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:38▼返信
ところでもしかしてBlizzardのパワハラセクハラ問題って裏でMSが主導して告発させた可能性大きい?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:39▼返信
ワンチャン、「あほらし」があるかもしれん
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:39▼返信
これ、買収成功したら、アクティの社長が500億もらえる約束になってるが、そういうのはギリセーフ扱いなんか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:39▼返信
それよりソニーのパンジー買収を取り締まれよ
あっちの方が悪質だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:39▼返信
>>155
妄想乙
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:39▼返信
>>153
つーか2年かかるとABのIPが軒並み死ぬ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:40▼返信
別にこんなんは想定した上で話を進めてるに決まってるやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:40▼返信
>>158
開発スタジオの買収のどこが?
IP抱えてるわけでもないし
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:40▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:41▼返信
捜査が長引けばいつまでも買収できないから株主が離れていき
それが原因で買収失敗なんてことも結構あったりする
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:41▼返信
>>158
あっちはマルチプラットフォーム宣言しとるし、買収目的もIPの独占じゃなくて、マルチプラットフォームのノウハウや、他のPSスタジオに主張させて人材のフル活用が目的や
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:42▼返信
仮に通っても
バンジーみたく「独占はしません」的な覚え書きみたいなの約束させられると思うわ
それでMSが8兆円出す意味があるのかっていうね
独占じゃなかったらPSユーザーが70%占めるわけだから
もう何の意味も無い
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:44▼返信
ソニーもお願いします、ゲーム機出すのは任天堂だけでいい
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:44▼返信
>>161
捜査完了するまで買収できないぞ

ちなみにすぐ終わるような捜査じゃないからなw
計画は間違いなくズレるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:45▼返信
・ソニーのバンジーは審査されないの?

ここにバカ豚がいるぞwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:45▼返信
バンジーの買収は独占の囲い込み目的じゃなく
親会社になってバンジーのソフト開発もっとサイクルはやくして儲けるのが理由屋で
MSはゲームパス強化のために独占囲い込みが目的だからアカンのよ
当然バンジーのばあいDestinyは3でるなら箱にもPCにも出るよ
MSのスターフィールドやアウターワールド2みたいに独占はしない
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:45▼返信
そうだろね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:46▼返信
IPの集中を警告されたのならこの買収が成功してもこれ以上の買収が出来なくなることになる
ゼニマックス買収時にゲームパスで独占させるという発言はマズかったな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:47▼返信
※166
まあならベゼの時点でやれよとは思うよな反トラスト法で
スターフィールドとアウターワールド2の独占はあれどう見てもおかしいし
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:47▼返信
Activision Blizzardとバンジーを同列に考えてる奴www
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:47▼返信
【投資会社ValueActが11億ドル超の任天堂株を所有、任天堂に適切な助言を与えていく】
・米投資会社ValueActが11億ドル(約1185億円)超の任天堂株を保有していることを明かした。任天堂の今後のエンターテインメント企業としての成長に期待を示している
・ValueAct社は2019年4月に任天堂株の取得を始め、新型コロナの影響で相場が急落した今年2月と3月にも買い増していた
・同社は任天堂に適切な助言を与えていくとしている
・任天堂はEAやアクティビジョンほどの業績をあげていないがデジタルへの移行が功を奏すはず、とValueAct社。「任天堂は将来Netflixやディズニープラス、Tencent、Apple Musicなどと肩を並べるデジタルメディアサービス最大手の一角となるだろう」と考えている←good-bye任天堂!
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:47▼返信
アクティビジョンは利益がソニーのゲームネットワーク部門と同じくらいあんだぞ
どれだけ強い企業か分かるだろ
影響力半端ないんだよ

177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:48▼返信
やっぱり自社IPで覇権取ってる任天堂が最強なんだよなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:48▼返信
>>155
内容が酷いから身から出た錆じゃね😅ナンダヨアレ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:49▼返信
【「まだ終わっていない」―SIEジム・ライアン氏がさらなるスタジオ買収を示唆 -】
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社長兼CEOのジム・ライアン氏は、同社が買収したBungieとのこれからについて海外インタビューに答えた。
ライアン氏は今回の買収はテイクツーによるZyngaの買収や、マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザードの買収を意識したものではないと否定。
ライアン氏いわく、買収のための対談は何か月も前から行われており、「プレイステーションにとって正しいと思う事をやっただけ」といいます。
インタビューを締めるにあたりライアン氏は、競合他社ほど資金を簡単には出せないとした上で「まだ終わってない。プレイステーションはまだまだこれからだ」と他社買収への意欲を示しています。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:49▼返信


※ちなみにグーグルの反トラスト法違反疑惑は2年以上かかってます


181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:49▼返信
マイクロソフトの買収に付き合ってくれる企業オワコン企業しかねえw
Discordには買収断られてるしw
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:50▼返信
>>175
フイタw
さすがに無茶言い過ぎや
CSにこだわってる時点で絶対無理やろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:50▼返信
○任天堂社長:任天堂は「やみくもに企業を買収」することには興味ない
・任天堂は今年1月、約10年ぶりに『ルイージマンション3』開発のNext Level Gamesを子会社化した
・しかし「やみくもに企業を買収」することに興味はない、と話すのは任天堂の古川俊太郎社長。単純にチームの規模を拡大したところで高品質なゲームラインナップを提供できるとは限らないためだ
・Next Level Gamesとはすでに長年開発パートナーとして協力しており、子会社化することで開発クオリティとスピードを向上することができるとの判断があったと言う←バンジーが豚、ならこっちもアウトになるぞw
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:51▼返信
>>177
外注堂がなんだって?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:51▼返信
※176
その利益の半分以上はPSNから得てるからなw
それなしでやっていけるの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:51▼返信
審査してる間にCoDオワコンになりそうやな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:52▼返信
因みにマイクロソフトは以前独禁法違反食らって監視指定企業になってます
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:52▼返信
豚ちゃんにわかりやすくいうと
開発会社のゲーフリだけとかプラチナとかシフトを買収した的なのが
ソニーのバンジー買収

自社でパブリッシャーやってる
カプコンとバンナムと任天堂を一気に買収したのがMS
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:52▼返信
>>177
子供部屋おじさんならではの意見だな
あれを最強と呼べるとは…
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:53▼返信
>>182
マリオというか任天堂を買いかぶりだろw
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:54▼返信
成功しようが失敗しようが捜査が続こうがCoDが死ぬことに変わりはないんだよなあ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:54▼返信
連邦取引委員会「監視ゆるめたらこんな事をしやがって!」
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:54▼返信
>>188
豚がそれで理解出きると思うなよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:54▼返信
ゼニマックスの時だって審査しとったやろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:54▼返信
2社が大手買収してるはなしに
連続でバグチェックも出来ない子会社であるマリオクラブでさえ機能してない
任天堂の豚が口だしちゃいかんよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:55▼返信
>>191
じゃあなんすか
MSの巨額の買収は無駄ってことっすか
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:55▼返信
>>188
後、アクティビジョン買収成功したら、任天堂が3位から4位に転落するの教えてさしあげろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:55▼返信
チカくんはCOD独占でPS脂肪なんて言わない方がいいぞ
競合企業への悪影響そのものだからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:55▼返信
※193
どんなバカな豚だってここまで噛み砕いたらわかるだろ


これで理解できないなら豚はほんとに脳みそに梅干しのタネしか入ってないぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:56▼返信
>>196
そうっす
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:56▼返信
【米 マイクロソフト TikTokの買収相手に選ばれなかったと発表】
世界的に人気の動画共有アプリ、「TikTok」のアメリカ事業の買収をめぐって、IT大手のマイクロソフトは、買収相手として選ばれなかったと発表しました。アメリカメディアは、ソフトウエア大手のオラクルが交渉に勝ち残ったと伝えています

TikTokの買収に失敗したマイクロソフトwww
202.投稿日:2022年02月02日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:57▼返信
>>167
スイッチ自体安物のしょぼいゲーム機なのにあれでしか出ないとかキツすぎるわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:57▼返信
任豚中々現実を受け入れられない感じが憐れで草
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:57▼返信
金払ってIP殺すとかよくわかんねぇな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:57▼返信
>>199
420. はちまき名無しさん2022年01月29日 00:40
>412
エリア制のオープンワールドって理解できない?
馬鹿すぎるぞお前

※はちまの歴史にまた1豚語録・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:57▼返信
>>198
MSがCODは独占とか言った瞬間反トラスト法アウトなるからなw

208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:57▼返信
中国に買われるよりマシ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:58▼返信
※197
というかそれぞれ独占はじめたら当然
Switchにも洋ゲーがどんどん囲い込みされるから
世界でのSwitchでのソフト売上本数もおちちゃうね
ほんと一部のソフトだけでやるしかなくなる任天堂
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:58▼返信
>>201
SONYに合流したバンジーの買収失敗してるも加えてあげて
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:58▼返信
任天堂の山下さんが当たり前だと思っている豚にはわからんよw
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:59▼返信
>>205
Skypeもメッセンジャーも殺しとるからなマイクロソフト
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:59▼返信
※206
あぁ・・・

あれだ広い目でみてやるよ・・その豚は脳みそに・・・

かんそうキクラゲかなんかしか入ってなかったんだろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:59▼返信
正直、買収してPSの需要が欧米で下がればいいと思ってる
そうしたら、PSは日本重視にならざるおえんでしょ
もっと、PS5も日本に回ってくるだろうし
もとからアクティのゲームに興味がないので
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:59▼返信
>>210
バンジー買収失敗?
え?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:00▼返信
FTCのLina Khan委員長は、デジタル市場における反トラスト法の執行には異なる視点が必要だと述べ、FTCは消費者の不利益だけに着目して反トラスト法を執行するという視点を転換して、反トラスト法違反によって従業員や他の企業に害が及ぶかどうかを検討することを示唆していた。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:00▼返信
>>48
いやバンジーゲーは後発マルチはあっても同発はもう無いと思うぞ
MSの買収はSONYの邪魔をするのが目的でIPを買うために行うもの
買った時点で目的達成だからすぐ死蔵されてそのあとにはなんも残らん
SIEの場合ファーストスタジオの強化が目的だから既存IPは興味持たない
自社スタジオとして新たにファーストIP作らせるから後発PCマルチはあっても当然基本独占になる
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:00▼返信
>>205
MSは常習犯やぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:01▼返信
>>196
無駄無駄の無駄of無駄だよw
8兆円もかけるのに、CoDのユーザーは7割もPSに握られてるから独占で出せないもんww

独占しても7割が箱に移動するわけないからダメージを受けるのは8兆円様の方
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:01▼返信
>>215
バンジーがSIEの前にMSに話を持ちかけたが決裂っていう話のことだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:01▼返信
210 はちまき名無しさん
2022年02月02日 17:58
>201
SONYに合流したバンジーの買収失敗してるも加えてあげて

これどうすんの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:01▼返信
だからしばらくマルチでしょ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:01▼返信
>>214
意味不明過ぎるぞニート
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:02▼返信
>>221
MSは実際バンジーの買収に失敗してるだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:03▼返信
>>208
通ったら通ったでテンセントが買っても問題なしになるがな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:03▼返信
さすがに8兆円は規模が違うもんな
任天堂の時価総額より大きいんだから
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:03▼返信
>>214
待ってりゃその内買えるだろ
せめて2023年まで待とうや
そこら辺でスゲーソフト出まくるし多分来年いい意味でヤバい事になる
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:03▼返信
>>147
9位堂が?wwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:03▼返信
>>177
もう任天堂が自社開発してるのはバグまみれのポケモンだけなんやで
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:03▼返信
>>222
しばらくどころか永久にマルチにしないと認められないかもな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:04▼返信
>>221
バンジーの買収失敗してるやん
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:04▼返信
>>226
言うなバカ!
任天堂も買われる対象だってバレるじゃないか
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:04▼返信
>>230
CODの売上下がったら大丈夫やで
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:04▼返信
>>214
箱は日本市場ないやん
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:04▼返信
>>マイクロソフト独占禁止法で逮捕されたら箱販売できんやろなもう

小学生みたいなコメントやな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:05▼返信
COD独占したらソニーに勝てる!って
アホの思考だよなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:05▼返信
つか8兆円の買収ってゲームだけで回収できなくね?
完全にこの買収による他ハード潰しを計算にいれないとメリットなさそうなんだけどどうなんや
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:05▼返信
一瞬めんどくせえからマイクロソフトの箱とソニーのPS統合しろよと思ったけど、そうすると競合が居なくなって陳腐化しそうだしな… 買収合戦はどうかと思うが複数のメーカーのハードが競い合う状態がユーザーにとっては良いのだろうか
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:05▼返信
※218
まじでMSはゲーム開発会社潰しまくってるからな・・・
あとSTALKERってMS独占だったけど・・
開発会社ウクライナだけど戦争起きそうだけど
あれアカンのやないか
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:05▼返信
>>216
グーグルはその状態から裁判して2年以上モメております
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:05▼返信
全米における経済的問題を考慮した上での審査になるだろうし
禁止法に適用されて買収無効になって罰則金払うハメになりそ

ベセスダだけでやめときゃよかったのに続けてになるから今回はヤバそう
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:05▼返信
流石に今回は駄目っぽいな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:05▼返信
Bungie や Zenimaxとは桁違いにでかい企業買収だからなあ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:06▼返信
※216
今までの考え方が通用しないってことかw
この発言だと法律の専門家が~なんて言えなくなったぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:06▼返信
>>237
逆だろ
PSで売らないと回収できない
CoDの売上は7割以上PS版だからそれがなくなったらアクティという会社が傾いて買収の意味がなくなる
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:06▼返信
>>238
元を辿れば箱自体PSの邪魔をしたい一心で作られたハードですし
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:07▼返信
※236
そのアホが世界で5本の指に入る企業なんだよね
だとしたら、お前の考えの方がアホなんじゃね?って話になる
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:07▼返信
もともと箱自体日本に市場が存在しないくらい売れてないから
PSにでるソフトが減るだけで、箱が普及するわけじゃないぞ
勘違いしてるやついるが。360まで箱買ってたやつでさえ見捨ててるっての箱は
まじでユーザー馬鹿にする対応おおすぎ、急に開発中止したり360予定のソフトONE独占にしたり
やることが卑怯
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:07▼返信
まぁ通過するんだろうけど
バンジーの買収完了してゲームライブ型ゲーム量産化の計画が順調に進んでる今

8兆円でゲームパスの弾しこしこ作ってる余裕があるといいなw
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:08▼返信
マイクロソフトってノキアの携帯企業も買収して結局潰しているんだよな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:08▼返信
>>247
MSのゲーム部門はそこまで大きくないだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:08▼返信
※247
アホだろw
後絶対ソニーに勝てないしw
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:08▼返信
・ソニーのバンジーは
審査されないの?
マルチプラットホームokいうてるやん
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:09▼返信
カーン委員長が言うには

ある分野の競争において、ある分野の寡占状況の話だけではなく
あの分野以外での強みを武器に、不当に、ある分野で起こっていたはずの正当な競争をさける形で、ある分野の競争を有利に導くことも独占の定義に加える

らしいので、ゲーム市場以外で稼いだ金で体力勝負に持ち込もとしていると判断されるとヤバいんだとかなんとか
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:09▼返信
>>247
申し訳ないがMS自体はデカい会社でも箱部門は創設時から1円の利益も出したことが無いマジモンの足手纏い部門なんでwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:09▼返信
>>247
大企業だから何?
ユーザーが楽しみにしてる続編や新規IPを悉く潰してるMSはアホと言わないでなんで言えばいいの?

スタジオクラッシャーMSと言えばいいの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:09▼返信
>>216
他の企業からの利益がほとんどだった会社の買収、従業員は解雇・退職
買収でスタジオごと潰してきたMSにとってはマズいな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:10▼返信
ここでMSバカにしている連中はどの程度の大企業に勤めているんだろうね?
少なくとも時価総額50位には入っているんだろうね
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:10▼返信
>>247
箱の部門は一度たりとも黒字出したこと無い窓際部門だぞ
MS本体からもいい加減辞めろって言われるくらい無能認定されてるわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:10▼返信
ゲームパスの月額1100円かGold3年プラス100円

  VS

2026年までに10本の基本無料ゲームを展開

8兆円の買収した価値はないし回収不可能・・・w
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:11▼返信
※250
というかゲームだとマイクラのMojang以外全部失敗してるし
ピーター・モリニューのライオンヘッズさえ潰してる
まじでゲーム業界てきに疫病神すぎる
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:12▼返信
○マイクロソフトの失敗
アメリカに本社を置くマイクロソフト社は、Windowsの開発・販売を行っている大手IT企業です。
そんなマイクロソフトでもM&Aに失敗したと言える事例があります。
2013年、マイクロソフトはフィンランドにある世界最大の携帯電話メーカー・ノキアからデバイス事業を買収しました。買収額は54億4200万ドル、日本円にして約5300億円もの価格となります。世界最大の携帯電話メーカーであるノキアは、2013年時点で携帯端末市場では1位のサムスンに続き、2位を確立しており、約2億5000台も出荷していました。元々、マイクロソフトとノキアは2011年に提携関係を結んでおり、ノキアから発売されるスマートフォンOSは全てWindows Phoneが採用されていたのですが、当時スマートフォン事業で大きく成長していたGoogleやappleなどにシェアで追いつこうと考え、端末メーカーのノキアをOSメーカーであるマイクロソフトが買収したのだと考えられます。この買収がきっかけとなりマイクロソフトは世界2位の端末メーカーになり、これからWindows Phoneのシェア拡大を図る予定だったのですが、残念ながらシェア拡大にはつながりませんでした。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:12▼返信
まあ普通に通るんですけどね
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:12▼返信
マグロソフトは国策企業だからな。
決算も適当でいいし、恐らくこれも免罪符を与えるための茶番劇だよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:12▼返信
>>258
MSじゃなくてフィル率いるXBOX部門でしょ
逆に言えば一円でも企業利益出せていればXBOX部門より有能グループなんだが
あそこはマジで一円も利益出せたことのない道楽部門だぞw?
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:12▼返信
これは必要なプロセスだから別に変わった事じゃないよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:13▼返信
法に頼らないとイケないな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:13▼返信
>逮捕されたら株も禁止になるだろ
>だからソニーが買収すると思うわマイクロソフト

何言ってんのこいつ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:13▼返信
>>258
楽しみにしてた続編タイトルをゴリラにされたガッカリユーザーと
いつまでも発表されない新規IPのワクワクを奪われたゲーム好きのユーザーなんだよなぁ

金持ちのくせに買収したスタジオに一銭の金も使わないで、買収に8兆円も掛けるなよまたスタジオ潰す気か?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:13▼返信
>>258
もう訳無いが一円でも利益出せてる企業は全てフィル以上の商才はある企業なんですわ
フィルはあれだけMS本体から資金使わせてもらって一円も利益出せたこと無い本物の無能だからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:13▼返信
ソニーのバンジー買収はかなり丁寧なんだよなー
独自パブの維持はもちろん、コア級社員の継続雇用を条件に社員にインセンティブも渡すらしいので

ソニーとしては、中身の社員ごとバンジーが欲しいというスタンスだ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:14▼返信
※262
そんな例だけじゃなく、ほとんどの新規事業に失敗してるだろ。それらを言ってに集めて出来てるのがXBOX事業だよ。
ちなみにXBOX事業もその失敗事業の一つだよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:14▼返信
※262
やべぇ・・・
サムソンについで2位の会社潰してるのか・・・
MSに買収されずWindows Phoneとか考えないで
普通にAndroid端末作ってたらいまでもノキアあったんだろうな・・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:14▼返信
正直死に体だったし割と普通に買収出来てる気がしないでもない
その死に体独占で大喜びしてる豚がアホ過ぎるだけで
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:15▼返信
○公正取引委員会、マイクロソフトを独禁法違反の審決 2008年9月18日
日本の公正取引委員会は18日、米マイクロソフトコーポレーションが独占禁止法に抵触したとの審決を下した。
 日本の公正取引委員会は18日、米マイクロソフトコーポレーションが独占禁止法に抵触したとの審決を下した。
 公正取引委員会は、マイクロソフトが2003年頃よりWindowsのシェアが94%に達したことを背景に、OEM業者者を不当に拘束する条件を付けて取引していたと指摘。2004年7月に公正取引委員会が「非係争条項」の排除勧告を出したが、マイクロソフトはこれを拒否。今回の審決で改めて独占禁止法に違反したという指摘が行われた。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:15▼返信
8兆円も出してわざわざIP潰すとかもったいねえな…
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:15▼返信
ベセスダの買収も捜査しとけよ
買収した会社のソフトを自社ハードのみに独占とかもうやってるから明確な独禁法にひっかかりそうじゃね?
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:15▼返信
>>271
買ったら派遣に置き換えるMSとは大違いだな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:15▼返信
>>261
マイクラ自体元々成功してるし買収したから成功したじゃないからね

よくわからんマイクラのハクスラゲームなんか一瞬で空気ですし
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:15▼返信
>>264
マグロやべーな
買収失敗しまくってるMSとは大違いやw
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:16▼返信
ベセスダでやっぱマルチにしないわってやっちゃったからな…
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:16▼返信
○マイクロソフトの欧州連合における競争法違反事件
マイクロソフトの欧州連合における競争法違反事件では、マイクロソフトが市場における支配的な地位を濫用し、競争法に違反したとして欧州委員会に処分された事件について概説する。発端は1993年のノベルから出されたマイクロソフトのライセンシング規定についての告発であり、結果欧州委員会ではマイクロソフトに対して同社のサーバー製品についての情報の公開と Windows Media Player を抱き合わせない MicrosoftWindows の販売を命じた。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:16▼返信
CODの開発やらベゼの開発が抜けまくって
ソニーのPSスタジオの新設に入ってるってMSが買収してるからか・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:16▼返信
MSは妨害の為の買収よくやるけどゲーム業界はそれ通用しないと思う
SONYのバンジー買収は完全にVR対応の次世代fpsの開発任せる魂胆だろうし
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:17▼返信
誰がスタジオ潰す実績しかないMSの買収を喜べるのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:17▼返信
MSってOSで儲けた金を他の部門で増やす事も出来ずに塵にしかして無いからなぁ
フィルに関してはマジであれだけ潤沢な資金使わせて貰っておいてこいつより経営下手糞な奴おるのか?ってレベルだろ
部門創設時から一銭も利益出せてないとかマジで親の金で一生利益出せん道楽息子と変わらんわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:17▼返信
>>276
7000億の買収で携帯企業及び世界2位のシェアを簡単に潰した前例があるマイクロソフトw
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:18▼返信
ソニーはバンジーの人集めも支援する魂胆だからな
ベセスダやアクティから流出した連中をキャプチャする計画ではないか
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:19▼返信
やっぱりCODが別格なんだわ
チカニシもPSソフトトップのCOD独占でPSオワタって騒いでたでしょ
フィルもヤバいと思ってるからSIE上層部と話しましたなんてコメントした訳
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:19▼返信
>>279
マイクロソフトが買収する前からマルチな状況を維持してるからそこから利益得られてるだけで
マイクロソフト買収後にあそこが出したダンジョンとかストーリーとか全部失敗してるからなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:19▼返信
>>288
すでに召集されて新規IPの準備中
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:19▼返信
たしかマイクラの会社にも独占ソフト作らせたんだよな
失敗したけど…
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:19▼返信
※286
フィルスペンサーにやらせるなら
まだ任天堂にいたゴリラのほうが賢い判断してたような・・
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:19▼返信
よし、マイクロソフトには任天堂を買収して止めを指してほしいねw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:19▼返信
ソニーのクランチロールも審査入ったけど
買収できたしな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:20▼返信
>>281
スターフィールドに速攻でツバ塗りたくっててメチャ不快だったわw
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:20▼返信

フィルみたいな無能崇めてるアンソチカニシには理解できまい

298.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:20▼返信
マイクロソフトが買収して良かったって思える例が一つでもあるなら別になんも言わんのだがな
マジで実績ゼロどころか死神と化してる奴が買収して嬉しいと思う奴おるんか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:20▼返信
【「まだ終わっていない」―SIEジム・ライアン氏がさらなるスタジオ買収を示唆 -】
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社長兼CEOのジム・ライアン氏は、同社が買収したBungieとのこれからについて海外インタビューに答えた。
ライアン氏は今回の買収はテイクツーによるZyngaの買収や、マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザードの買収を意識したものではないと否定。
ライアン氏いわく、買収のための対談は何か月も前から行われており、「プレイステーションにとって正しいと思う事をやっただけ」といいます。
インタビューを締めるにあたりライアン氏は、競合他社ほど資金を簡単には出せないとした上で「まだ終わってない。プレイステーションはまだまだこれからだ」と他社買収への意欲を示しています。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:20▼返信
【悲報】MS「アクティビジョンブリザードを買収した」→ベテラン開発者たちが大量離脱し新パブリッシャー&スタジオ「New Tales」を設立
Blizzard EntertainmentやUbisoft、LucasArtsといったスタジオで活躍したベテラン達が多数在籍する新スタジオ「New Tales」の設立がアナウンスされ、自社スタジオの内製による新規IPの開発に加え、提携した外部スタジオ向けに選任のチームを用意するグローバルなパブリッシングサービスの提供を計画していることが明らかになりました。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:21▼返信
※296
オブシダンのアウターワールド2もな
こんごウルフェンシュタインとかディショナードとかPREYとか全部独占だろうな
サイコブレイクも
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:21▼返信
>法律の専門家によれば、今回の買収が独占禁止法に違反する可能性は低いとのこと


はい 印象操作ご苦労さまですw
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:22▼返信
どうなんのかねぇ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:22▼返信
>>293
アレはアレで任天堂退社後に就任した北米最大のゲーム量販店で工作しまくって会社傾くレベルで赤字出しまくって一年で退任しただろ
一年だけやたら北米でもスイッチやたら売れてた年があったのがそのレジーコングが市場大荒らししたせいだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:22▼返信
>>286
クラウド部門はもはやOSより成長してるんですが笑
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:23▼返信
○Stadiaがオリジナルゲームの開発をやめた理由の1つは、MSがZenimaxを買収したため
先日行われたGoogleのカンファレンスコールで、Stadiaの顔であるPhil Harrison氏が同サービスでオリジナルゲームの開発をやめた理由について語る場面があった。
氏はマイクロソフトのベセスダ買収が一要因だったと明かした。
これ以上詳しい説明はなかったものの、オリジナルタイトルを開発したところでベセスダのタイトルを擁するマイクロソフトとは競い合えないとの判断があったのかもしれない。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:23▼返信
業界4位が業界5位がくっつくのだから、これは当然反トラスト法の審査の対象になる
ただくっついて圧倒的1位になるわけではなく、それでも上にソニーとテンセントがいる以上、
独占しようにもできないから見逃されるんじゃないかな
なおマルチ~とか独立した~に言及している人がいるけど、独占禁止は「それが可能かどうか」に依るから関係ない
Bungieは売上的には体勢に影響ないからこれも関係ない(けど、技術面ではSIE独占状態ぐらいな気がする)
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:23▼返信
スタフィーはPSに出ないだけならまだしもsteamにも出さなくてマジで箱とゲーパスって言うゴミにしか出さんから普通に爆死濃厚でしょw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:23▼返信
MSは既存ipの独立性すら守らんからなぁ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:23▼返信
※304
レジーそんなことしてたんか・・・
やっぱりゴリラだったか。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:23▼返信
>>299
小さいところを大きくするのがSIEで
大きなところを極小にするのがMS
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:23▼返信
>>289
2020年の9-12期にCoD WZ中心に1200億円の売上叩き出してるからなw
年間換算で5000億、その7割がPSからの上がりってんだからな
そりゃ反トラストの確認くらいされるわw
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:23▼返信
ぶーちゃんの悪いところは都合がいい結果しか考えられないから現実で都合が悪くなるとその結果を必死に拒絶して嘘と思い込もうとする事
だから端から見たら頭がおかしい人にしか見えない
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:24▼返信
※301
それら全部売上激減で消えていくんだろうな…
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:24▼返信
>>308
マジで買収合戦に付き合わずに放っとけば勝てる
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:24▼返信
>>311
レジーが就任した年だけ会社創設時でも断トツで酷い赤字出してたからな
しかもスイッチの自社買いで

そら一年でクビにされるわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:24▼返信
ブリザードは冗談抜きでマジでオワコン化してる
買収発表後も従業員が組合作ろうとした動きを部門解散で強引にねじ伏せたの報道されてるし
何一つ好転してない
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:25▼返信
>>302
別の専門家は引っ掛かると言ってるぞw
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:25▼返信
三上だけでも救えんかな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:26▼返信
>>319
MSの泥船から逃げるなら誰かが拾うやろ
少なくともSIEに助け求めるなら拾われないって事は無いと思うが
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:26▼返信
まあ所詮ゲーム業界の買収話なんかあっさり通るだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:26▼返信
こんな露骨な友好的買収に問題があったらは草
これは何だったら問題あるからココはこう変えてって指示するぐらいの話だぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:27▼返信
通るか通らないかより
その間行動できないってのが一番でかいんじゃね
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:27▼返信
○ActivisionのCEO、マイクロソフト買収時に3.75億ドルの給与
マイクロソフトによる買収完了時、ActivisionのCEOであるBobby Kotick氏に3億7530万ドル(約427億円)の給与が支払われることが分かった。昨年は社内のセクハラ問題により50%の減給となっていたが、業界に与えた影響を考えるとこれは驚きだろう。
2017年にCEOに就任したKotick氏は同社の株を400万株ほど所有。他のどの役員よりも株式保有率が高く、二番目に多く持っているBrian Kelly氏でも140万株にとどまる。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:28▼返信
>>322
CoDの扱いについては釘刺されると思うがな
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:28▼返信
※322
友好的かどうかなんて問題じゃないんだが、頭大丈夫?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:29▼返信
ベセスダにしろABにしろMS買収が決まってから大量にスタッフが辞めて開発スケジュールが実質白紙状態になってる事が問題だよ
ベセスダは現状1つのチームで開発してるので次のTESは最低でも5年以上先だと宣言してしまったし
CODは年一の開発ができないと早々に発表してしまった
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:29▼返信
>>322
その友好的買収()の影では公聴会で「組合結成の流れはない」って大嘘ついて実際におきてた組合結成の芽を上から無理やりつんだんですけどね
仲がいいのはお上だけで働く社員に友好さ皆無やね
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:29▼返信
>>324
セクハラパワハラ握りつぶしてたやつが勝ち逃げか碌な企業じゃないな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:30▼返信
ぶーさんなんでや・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:30▼返信
>>328
株主同士で友好的かを意味するだけで
社員なんか関係ないのは当たり前やん
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:30▼返信
>>3
もちろん
買収するなら審査があるのはごく当たり前のこと
なので別段騒ぐような話でもないんだけど、Activisionのゲームがプレステに供給されなくなると都合の悪い連中にとってはこれがガチ目に最後の希望だから何とかして審査で引っ掛けてもらうしかない
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:31▼返信
○Activisionは当初MSではなくFacebookに身売りしようとしていた
Activision BlizzardのCEO・Bobby Kotick氏は当初、マイクロソフトによる買収を承認する前にFacebookに自分の会社を売ろうとしていたようだ。
記事によれば
・マイクロソフトは2020年にActivisionに近づいたが、Kotick氏は買収話に興味を示さなかった。そして2021年11月にActivisionのセクハラ差別問題が表沙汰になり、同社の株価は急落する
・この事態を受けて、Xbox責任者のフィル・スペンサー氏は再び買収を打診したようだ
・しかしKotick氏はそれでもマイクロソフトからのオファーに気乗りしなかった。氏はMetaともう1社大企業に買収話を持ちかけたが、契約はできなかった。そこで最終的にマイクロソフトの話にうなづいた形になる
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:31▼返信
ソニーがバンジー買うのと規模の桁が違う。
業界最大手が業界最大手を買収するんだからやすやすと行かんわ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:31▼返信
ベセスダの時に「MSが独占して当たり前」と強気だったフィルがマルチ継続、PS独占コンテンツも契約持続と言い出すくらいだから現実はチカニシが考えてるより遥かに深刻
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:31▼返信
>>12
頼む!!審査通らないでくれえええええ!!!
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:31▼返信
まあこれは審査は普通に通るでしょ
でも豚や痴漢の理想通りにはならないがw
つまりcodやディアブロは今まで通りマルチ

つうかPUBGが糞箱に独占されてた間にフォトナにPSの客全部掻っ攫われて沈んでんだから
糞箱独占なんて経営戦略上ありえねえんだよバーカw
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:31▼返信
>>317
OWは最早誰もやってないしwowはff14に世代交代許したし未来が無い
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:31▼返信
>>331
だからその委員会で大嘘ついてるんすよ
証言でウソついてて何処が問題ないんですかね
これは後々通るとおらないじゃなく問題ないと断言したアホをひたすら断罪するコメントだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:32▼返信
>>329
辞めても427億円貰えるという理不尽
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:32▼返信
>>15
PSに出ないから終わった感!!
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:32▼返信
> 今回の審査は、約700億ドル(約8兆円)での買収が消費者、競合企業、協力企業に損害を与える可能性があるかどうかを判断するためとしている。
審査内容はこれだ
ABの社長とMSが仲良しとか何も関係ねーわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:32▼返信
MSが買収した企業からは主力がごっそり辞めて独立してPS4、5でゲーム開発してるという皮肉
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:33▼返信
>>337
どっかが独占すると類似ゲー出してるめーかがチャンスとばかりに狙うからな
毎回そう
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:34▼返信
>>335
あまりに信じられなくて誤訳だと言い出す奴等がいたくらいだからな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:34▼返信
まぁ敵が他国企業だから大した問題にはせんと思うよ
やりましたアピールでしょ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:34▼返信
>>343
しかも買収の話を蹴られたバンジーはSIEに合流するというね

MSは今頃顔真っ赤にしてるんだろうなw
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:35▼返信
そもそもMSも現行のタイトルゲームパスに入れたいだけで将来に何一つ期待してないだろ
現在進行系で買収後も問題噴出してる構造が終わってる会社だぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:35▼返信
○『CODウォーゾーン』収益は1日あたり520万ドル以上と報じられる
NetBetの調査によれば、基本プレイ無料ゲームの『コール・オブ・デューティ ウォーゾーン』は1日あたり520万ドル(約5.7億円)の収益を上げていることが判明。
本作は過去12ヶ月で191億ドル(約2.01兆円)の売上を出し、前年度比+196%だったようだ。
据置機ゲームとしては”最も儲かるソフト”とみなされており、1分間ごとに平均3633ドル(約40万円)を生み出している。次点に『FIFA20』の2054ドル(約23万円)、『GTA5』は1733ドル(約19万円)となる。
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:35▼返信
>>335
マークされてるところに今回のこれだからな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:35▼返信
>>332
最大の利益源であるF2PのCoD WZ2の提供まで決まってんだが?
これがちゃんと守られるなら問題らしい問題なんて出ねーよw
WZ自体が他のCoDと連動すること前提だしなw
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:36▼返信
>>84
セコセコ買取保証しか出来ない貧乏堂ってなw
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:36▼返信
ぶーちゃんほんと社会常識と法律の知識ないんだな
世の中が好き嫌いでだけで成立してると本気で思い込んでる
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:37▼返信
トゥームレイダーのリブートもPSで800万本うれたのに
続編で箱独占やって初週30万でそのご売れなかったからな
ほんとMSってどんだけコンテンツ潰すんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:37▼返信
>>349
だが箱に人がいなさすぎてチーター蔓延るPCとクロスプレイさせれて、さらに箱からユーザーが逃げ出してる模様
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:38▼返信
そっか・・ディアブロも4はSwitchじゃ出ねえんだな
というかSteamでも出ねえとかマジでキチりすぎだな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:38▼返信
この様子では仮に買収認められても色々制限付きそうだな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:38▼返信
ベセスダの時と違ってめちゃくちゃMSが弱気な事言ってるのはそうしないといけないからだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:38▼返信
そりゃそうだよな
PSが7割売れてるCoDの会社買収とか嫌がらせしかない
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:38▼返信
>>354
スクエニが箱を冷遇してるのってトゥームのせいだと思うわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:39▼返信
まぁ多分大丈夫とは言われてるけど100%安全とも言えない
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:40▼返信
>>353
子供の時の友達付き合いが恐らく唯一の社会経験なんだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:40▼返信
>>355
というか利益の殆どがPSというオチ
それをバッサリ切るのは自殺行為以外何ものでもない
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:41▼返信
変な話MSがXBOXを持っていなければ問題が無かったというね
IPをかき集めてPSやSteam、Switchで莫大な利益を得るぞ!という話なら大丈夫だった
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:42▼返信
>>354
スクエニアホすぎ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:42▼返信
>>360
FF14も箱は無理難題ふっかけてくるからクロスプレイは諦めたって言ってたな
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:42▼返信
PSにマルチで出すぞアピールはこのせい
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:42▼返信
>>360
FF14も箱は無理難題ふっかけてくるからクロスプレイは諦めたって言ってたな
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:42▼返信
>>354
スクエニアホすぎ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:42▼返信
PSにマルチで出すぞアピールはこのせい
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:43▼返信
>>360
ff14も箱は無理難題言ってくるからクロスプレイは辞めた言ってたしな
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:43▼返信
マイクロソフトはエルデンリングを広告独占契約しようとして失敗したもんな
当初XSXがリードプラットフォームだったのにPS5版の方が出来がいいという
フロムの怒らせたのかね?
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:43▼返信
これ裏でソニーが妨害してるんじゃないかな
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:43▼返信
そういやMSってER方面は何気にソニーより厳しいよね
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:43▼返信
CoDの売上はPSが7割なんだから、そらゃ下手に締め出したら消費者に損害与えまくるわなぁ
アンソは消費者軽視のクソ野郎集団だから「独占して当然www箱に移住しろwwwwwwwザマァwwwwww」ってウレションしてるが、今回の審査は消費者保護も観点に入ってんやぜ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:44▼返信
○ソニーは今世代でFFシリーズのPS5独占を求めている
海外サイトVGCのJordan Middler記者によれば、スクエニの多くの作品がXboxにもリリースされる反面、FFシリーズに関してはソニーが独占を求めているようだ。同氏は掲示板で「ソニーはPSが今世代FFのホームになるよう願っている」と言及していた。
ソニーとスクエニは公式にはパートナーシップを発表していないが、FF16もPS5コンソール独占を獲得。FFタイトルではない『Forspoken』もPS5コンソール独占で、その結びつきは強固だ。
今後どのような発売形態になるかは不明ながら、少なくとも現時点ではFFを楽しめる機種はPS5一択となりそうだ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:44▼返信
>>373
アンソはホント陰謀論好きだなw
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:45▼返信
>>372
そらフロムはデモンズを出す協力したSIEとは仲良いだろうからな
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:47▼返信
【悲報】『Starfield』がPS5で出ない理由
なぜベセスダの完全新作『Starfield』はXbox独占なのか。『マインクラフト』のようにPlayStationやNintendo Switch版を発売しない理由について、海外メディアVentureBeatのJeff Grubb記者が明かしていた。
記者によれば
・マイクラはゲーム内課金があり独占にしない方が成長しやすい
・XboxではGamePassが中心的な存在になっており、マイクロソフトにとって独占コンテンツやIPに投資していく重要性が日に日に増している。Xbox独占はPS5版の売上を失うことになるが、逆にGamePassのマーケティングになるとマイクロソフトは考えている
・だから『Starfield』は独占になる。自分は『TES6』などのベセスダタイトルも独占になると考えている
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:47▼返信
まあというか
Windows Phone始めるから
ノキア買収するわ

には普通ならんのに買収してノキア潰してるしな・・
たとえMSなら任天堂を買収したとしても潰す可能性あると思うぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:48▼返信
ぶーちゃんは自分の都合がいいように考えすぎなんだよ
毎回自分から恥を晒す結果になってるのに一向に学習しようとしない
だからいつも同じ失敗を繰り返す
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:48▼返信
ソニーって言うより全方位にケンカを吹っ掛けるゴキちゃんが嫌いなんでマイクロソフトには頑張って欲しい
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:48▼返信
>>380
任天堂は元々海面に上がれてないから大して変わらんやろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:48▼返信
>>373
ソニー「やれ」
FTC「はい」
385.投稿日:2022年02月02日 18:48▼返信
このコメントは削除されました。
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:49▼返信
>>382
ファミ通売り上げランキングマンセーの豚登場w
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:50▼返信
>>385
噂を聞いた
ってのがまたw
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:50▼返信
>>339
君は説明されてる意味が理解できてないから「企業買収とは」とかで検索して調べた方が早い
買収・合併の違いとか、友好的・敵対的買収の差すら理解できてないでしょ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:50▼返信
>>382
アンソはまずソニーへの敵意を収めるべきだと思うわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:50▼返信
>>385
とっくにバレた嘘を今更蒸し返して何がしたいんだ?
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:51▼返信
※378
そりゃフロムが企業向けのソフトしか作らなかったときに
PSを始めるからゲーム出しませんかバックアップもしますよって道を作ったわけだしな

そしてたった10数名で半年で作ったのがキングスフィールドで成功してその後ゲーム開発メインになったわけだしMSに独占しろやって契約通るわけ無いわな
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:51▼返信
豚「ソニーって奴の仕業なんだ!」

草加雅人のマネ?パクり?
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:51▼返信
あのフィルがマルチ継続を強調したあたりで普通は怪しむべき
明らかにベセスダの時と反応が違うのはそうしないといけなくなったから
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:52▼返信
これ通ったとしても8兆円もかけて買収してろくに利益に繋げられなかったらMSのゲーム事業撤退とかもあんの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:52▼返信
>>388
金額が大き過ぎるから消費者や競合に影響与えないか審査するねって話だろ?
影響大きいと判断されたら鎖でグルグル巻きにされるだけだ
で、フツーにグルグル巻きになると思うわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:53▼返信
まだ計画段階だから完了してないのよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:53▼返信
○フロムソフトウェアの新作PS5独占IPは「エルデンリングやSEKIRO以上にソウルズっぽさのある」タイトル
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。
ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:53▼返信
やばいことになった
どうするマイクロソフト
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:53▼返信
>>391
デモンズで挑戦して死ゲーのパイオニアになるとは思ってもいなかったろうな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:54▼返信
中身のあんこはソニーに抜かれて皮だけのどら焼きを8兆円で買った挙げ句にそれすら半分はソニーに分け与えなさいと親から言われてる状態

こう書けば頭がお子様の豚にも理解できるよだろ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:55▼返信
※382
ソニーって全方位に喧嘩売ってなくね
ポケモンのtiktok公式でさえポッチャマの企画で
櫻坂のセンターとコラボさせてるやん

かってに各方面に喧嘩売ってるの豚だけやで、かってに被害者になって
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:55▼返信
【悲報】MS「アクティビジョンブリザードを買収した」→ベテラン開発者たちが大量離脱し新パブリッシャー&スタジオ「New Tales」を設立
Blizzard EntertainmentやUbisoft、LucasArtsといったスタジオで活躍したベテラン達が多数在籍する新スタジオ「New Tales」の設立がアナウンスされ、自社スタジオの内製による新規IPの開発に加え、提携した外部スタジオ向けに選任のチームを用意するグローバルなパブリッシングサービスの提供を計画していることが明らかになりました。
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:55▼返信
※389
ヒント:キチガイ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:55▼返信
冗談抜きでチカニシくん悲報しか無くて不憫
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:55▼返信
>>394
買収費用を回収する手段としてIPのマルチプラットフォーム推進となれば
売れないXSXを止めて売れているXSSのみに絞る等XBOX事業を縮小していく可能性はある
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:56▼返信

焦ってXBOX買わされた人は可哀想ね

407.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:56▼返信
>>400
どら焼きってより餃子の皮やろ
408.投稿日:2022年02月02日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
409.投稿日:2022年02月02日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:57▼返信
>>407
今どらやきの皮だけって人気商品らしいな
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:58▼返信
集中していないのに、賃金低下している国もありますが。
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:58▼返信
アンコ抜きになったベゼやアクティとはいえ
MSはブランド潰すから嫌じゃ
ゲームでもここまで潰してるの奇跡やぞ
ヘイローインフィニティーもあれだけ金かけてそこそこ爆死してるし
普通に売ったほう良かったんじゃねえのアレ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:59▼返信
どら焼きの皮だけってカステラやん
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:59▼返信
お墨付き与えるだけの茶番やろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 18:59▼返信
MSというかフィルが異様なほど独占を否定していたのはこういう問題があったから

独占禁止法の問題がある事は最初からわかっていたのに豚が勝手に「あり得ない」と思い込んで考えようともしなかっただけ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:00▼返信
MSに買収されて萎まずに続いてるのはマイクラくらいしか思いつかない
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:01▼返信
>>401
#ポッチャマ と #櫻坂46 #森田ひかる さんの #piplupstep キミも踊ってみてね!
コレやな・・ポケモンGOのCMでもソニーのアイドル使ってたし
豚がアンチソニーしてるけど任天堂がっつりソニーコラボ多すぎやん
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:01▼返信
連邦取引委員会「お前はゲーム業界とその民に対して罪を犯した。何か釈明はあるか?」

MS「降参だ。罰金を払おう。」

連邦取引委員会「賢明だな。裁判所まで来てもらうぞ。盗んだIPがあれば没収して自由の身にしてやる。 」
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:02▼返信
まぁ問題無く買収出来るやろうけど今までIPの腐らせと併せて何かミソが付いた感は否めんな
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:03▼返信
>>327
MSが関わったことで滅茶苦茶になってんな
ほんと業界を荒らすことだけしかしないな
トゥームレイダーもPUBGも箱が時限独占した結果、オワコン化したし、過去にはJRPGクラッシュの件もあるし、
マジで呪われてんだろw
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:03▼返信
買収発表時のMSのマルチ継続発言の時点で独占禁止法の対象だって事はわかっていた事だろ

チカニシだけが都合よくあり得ないと思い込んでたんだよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:03▼返信
俺知ってるだけでゲーム会社5社は潰してるわ・・MS

正直ライオンヘッズもそうだけど
エイジオブエンパイヤのアンサンブルスタジオも潰してる時点で洒落にならん
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:03▼返信
ベセスダゲーみたいなある意味マニアックな買い切りゲーを独占するって話じゃないんだよ

CoD WZは年間5000億円規模の売上を叩き出す化け物コンテンツで、その7割はPS市場から上がってる
MSがABを買うと言った時点で「MSはこの年間5000億円規模の売上を超資本力で強奪する気では?消費者にも競合他社にも大損害を与えるつもりなのでは?」と懸念されるのは当然の話だ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:04▼返信
誰だよフィルが有能でジムが無能とか言ってた奴は?

結果は真逆じゃねえか
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:05▼返信
チカニシ「問題なく買収できるはず、連邦取引委員会はゴキブリ」
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:05▼返信
あれだけBungie買収に噛みついてたえびがこの件にはだんまりw
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:06▼返信
MSやべぇんじゃねぇのかこれ
もぬけの殻さえ買えないとなるとゲーパス終わりやろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:06▼返信
>ソニーのバンジーは審査されないの?
そらソニーは独占とかやんないって言ってるし、今までの実績からしてそれを証明してるからな。
MSは今まで散々やらかしとる
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:07▼返信
そしてソニー決算はまた最高益更新
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:08▼返信
独占禁止砲きちゃうぅぅw
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:08▼返信
箱いよいよヤバくて草
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:08▼返信
※427
形だけでも出すだろ・・
まっヘイローやればわかるけど正直いうぞ
MS独占のソフトでフォルツァホライゾンシリーズ以外に魅力的なものはもう無い
ギアーズ・オブ・ウォーさえ潰しやがって
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:08▼返信
>>428
今日の決算聞いてたけど、ちょうどいま当局の許可待ちしてると言ってたな
それが済み次第買収完了になるのだそーな
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:09▼返信
ぶーちゃんここでもフルボッコ、カプコン記事でもフルボッコで
行くところないじゃんw
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:10▼返信
>>422
AoEもぶっ潰してるからな
あのニュース聞いた時にMSにゲーム愛なんてないんだと痛感したわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:10▼返信
豚「友好的買収だから問題ない」

ぶーちゃんって世の中が好きか嫌いかだけで回ってると本気で思い込んでるんだろうなあ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:10▼返信
MSの件は他プラットフォームに損害を与える恐れがあるからな
SIEの方は独占せず今までと同様な時点で対応が何もかも違う
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:10▼返信
正直なんか最近洋ゲーはEAとUB Iしか最近プレイしてないから安心したわ
APECとアサクリとファークライなんか好きだわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:11▼返信
>>422
レア社も潰してなかったけ?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:12▼返信
>>414
旧Facebookのメタがメタバース関連で統合する動きに今連邦取引委員会から牽制が入ってる
以前なら自国企業の巨大化には見て見ぬ振りだったが
国内情勢の変化で統合による不利益に注視する様になったので儀礼と考えるのは危険
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:13▼返信
※435
まじで俺は
エイジオブエンパイヤの件でMSのゲーム分野は嫌いになったわ
OSもしゃあなしにWindowsだけどこの前WindowsDefenderがSteamとepicランチャーに反応したとき
MSならやるわと思ったし
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:13▼返信
お金あげるけどうちにソフト出せば好きにしていいよがバンジー買収だから問題になりようがない
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:14▼返信
FF14とかもマルチしたかったらスクエニの顧客情報全部寄越せとか条件出して来て無くなったけど
今となってはマジでMSの見る目が無かったとしか思えんなw
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:14▼返信
※439
まだあるよ
ほぼゾンビみたいなもんだけど
飼い殺しして、9割死んでる
あれも任天堂でスーパードンキーコング作ってたり実績あったのに
飼い殺しして潰しかけて何がしたいんだろうな
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:15▼返信
どうにもチカニシと俺らでは一般的な認識について大きな壁があるんだよなあ
決算でもそうだけどチカニシは自分の頭の中でしか通用しないインチキ知識が現実でも通用すると思い込んで自信満々に披露するけどそんなもんこっちからした意味不明なだけだわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:15▼返信
レア社はチカニシ同盟語る上で触れてはならない禁忌だからなwww
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:16▼返信
豚が擁護してるけど任天堂も食らってんだよな過去
箱版の移植バンジョーとカズーイ出た時
任天堂のロゴぶっ壊してマイクロソフトのロゴ上から降ってきてたような
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:18▼返信
あらまぁ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:18▼返信
>>441
金はめちゃ持ってんだからAoEくらい維持すりゃよかったのにと本当に思ったわ

結局MSの事業って競合潰しのための事業で、ライバルが居なくなるor勝てないから諦めるとあっさり畳んじゃうんよな
だからMSのコンテンツを好きになると本当にしんどい目に遭う
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:18▼返信
独禁法の問題があるからMSはマルチ継続を強調して独占は否定していたのに買収という結果しか見てないチカニシはそれを全く考慮しようとしなかっただけの話
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:18▼返信
>>447
レア社とか一生64からのバンカズ焼き回ししてるけどマジで買収されてからなんも生み出せてねぇなwww
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:19▼返信
任天堂の3DS時代のモンハン買収も自分のプラットホームで育てる気なんて毛頭無くて
いつかPsに戻るって解ってて潰しにかかってたとしか思えないからな
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:20▼返信
豚「なんか思ってたんと違う」
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:20▼返信
レア社ってアクティビジョンと競ってマイクロソフトが買収権獲得したのに
結局なにがやりたかったのか?
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:21▼返信
>>452
PS携帯機潰さないと行けなかったからな
結果任天堂携帯機も○んだ模様
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:22▼返信
○『ゴールデンアイ007』リマスター版は少しのバグを修正するだけで発売できたが、任天堂が開発を中止にした
・レア社の『ゴールデンアイ007』開発者がXbox360向けにリマスターを制作。先日リーク映像が流出したが、バグ修正も残すところわずかな場面で任天堂によって開発中止に追い込まれたようだ
・開発当初は「権利関係も問題なく、全員が承認したもの」と聞かされプロジェクトにGOサインが出ていたようだ。任天堂に持ち込んだ際も「その場にいる全員が承認していた」と話すのは担当アーティストのRoss Bury氏。しかし「最も重要な関係者ただ1人の許可を得ていなかった」という
・最終的に「任天堂のゲームをマイクロソフトの据置機に出すことはできない」という一声で中止になった
・「私の知る限り、マイクロソフトが任天堂を買収しない限り発売は実現しない」と担当プログラマーのMark Edmonds氏は述べている。←さて「最も重要な関係者ただ1人」とは誰でしょう?w
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:23▼返信
>>436
友好的買収というのは双方の取締役会で承認を得て買収しているという意味だぞ
好きか嫌いかなんて一切関係ない
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:23▼返信
>>454
「ライバルに買われるくらいなら自分が買って潰す!むしろライバルも買って潰す!」
MSの行動理念は基本的にこれで、だからいろんな人間に嫌われている
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:24▼返信
仮に審査通ってもMSに得がなさすぎる
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:24▼返信
>>455
プレイステーションポータブルパーフェクトカタログという本に記載されていたけど
任天堂にとってPSの携帯部門参入は滅茶苦茶脅威だったらしいよ
自分たちの居場所が無くなるから
その為に全力で嫌からせをしたそうだ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:25▼返信
マルチで出し続けるなら問題なさそうだけど、PSには出さなくなるだろうな。
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:26▼返信
>>457
だから独占禁止法に抵触しないと考えてるから豚は頭おかしいんだよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:26▼返信
>>458
本業のOSもGoogleにシェアを完全に取られて
本当アホな企業だな
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:26▼返信
>>457
アクティの株主説得するのはこれからだぞ
MSとニヤニヤ顔でハンドシェイクしてるのはABのセクハラ社長だけだ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:27▼返信
>>392
任天堂のことを好きにならない人間は邪魔なんだよ…
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:27▼返信
>>461
だからMSはマルチ継続強調して独占は否定してる
口約束じゃなくABとの合意のもとの契約だから途中で変更とか無理
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:27▼返信
あれもこれもほしいとかマイクロソフトは駄々っ子かよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:28▼返信
>>461
買収しようとしてる会社の売れ筋の7割がPSユーザーで占められてるのに、その7割切ったら誰が損するかわからない経営者は無能通り越してゴミだぞ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:29▼返信
キャル「ヤバいわよ!」
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:29▼返信
ゴキの負け惜しみ
最高だぜ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:30▼返信
MSはチカニシほどバカじゃないから最初からマルチ継続を宣言してる
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:30▼返信
>>461
今回審査されるのはその辺だろーな

PSで7割稼いでるシリーズをPSに供給しなくなったらどうなるか(しかも売上馬鹿高い)、消費者や競合に影響はないのか
答えは単純に「影響あるに決まってんだからなんか対策しろ」になると思うわ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:30▼返信
>>460
結局携帯ハードの居場所はスマホに取られちゃったけどな
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:31▼返信
豚とかいう外野はここでなにやってるの?
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:42▼返信
■世界のゲーム事業売上ランキングTOP10【最新版】
1位:ソニー 250億ドル
2位:テンセント 139億ドル
3位:任天堂 121億ドル
4位:マイクロソフト 116億ドル
5位:Activision Blizzard 81億ドル
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:44▼返信
>>475
チカニシ同盟組んでも勝てねぇなw
ってかマイクロソフトとかアクブリ買っても勝てねぇやんw
しかもそいつの売上も殆どPSからだしw
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:44▼返信
普段は妄想全開で発狂してるのに現実突きつけると反論できなくなり途端にそっ閉じしだして人がいなくなってから連投して勝利宣言がぶーちゃんのいつものやり口
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:45▼返信
ゲームに限らず今まで買収した企業のその後を追えば大体どうなるかって非常にわかりやすいと思うんだけど
ファンは理解したくないんだろうな
MSってIPは潰して自分の製品にしてしまうんやで
任天堂のかったところにマリオ作らせるに近い
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:45▼返信
>>475
任天堂とマイクロソフトがゴミなのは相変わらずだとして
テンセントがめっちゃ下がったのは本国の規制のせいなんかね?
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:46▼返信
>>475
1位圧倒的すぎん?
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:47▼返信
>>479
ついこの前までテンセントが一位だったしな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:48▼返信
※460
社員総出でネガキャン活動に勤しんでたんだろうなw
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:48▼返信
※476
逆にソニーが断トツで1強状態だから
MSは焦ってアクティ買収する暴挙に出たんじゃね
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:50▼返信
>>481
割とSIEとテンセントは僅差で抜きつ抜かつしてたと思う
任MSレベルまで失墜したのは本国規制のせいだろうな
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:54▼返信
そりゃそうなるし、だからMSは独占しませんって大声て言ってるんだよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:55▼返信
>>483
7兆円というのはテック史上最大の空前の買収で、それでセクハラ騒動でガタガタのアクティを買うというのだから一世一代の大バクチよな
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:57▼返信
「MSは業界3位だから独禁法に問われない」とチカニシが自虐のようなことを言ってたが、そんなことはない
ゲーム機業界というのは教科書に載るくらいの寡占市場で3社がほぼ寡占している。当然当局の目はきびしい
ましてや史上最大規模の買収だ。スルーされるわけはない
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:57▼返信
>>475
テンセントがくっと下がったなあ
前はソニーと接戦だったのに
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:58▼返信
CODを独占しない事は契約書にあるからまだ弁明出来るが
それも事前に決まっていた事でMSの意思の結果では無いし、
その他IPに関しては一切決まり事が無い

それら踏まえて問題あると思ったから動き出した訳で、どうなるんですかねぇ
豚が大喜びしたせいで逆神発動したのかもなw
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 19:59▼返信
※483
任天堂のアンバサモンハン強奪みたいなもんだな
 
結果はお前らが知っての通り
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:00▼返信
ところで逃げ出したベテラン勢と大量にクビになったセクハラ勢って別なの?
別だとしたらなんで逃げたんかね
MS体制ってそんなに沈む船にしか見えなかったんだろうか
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:00▼返信
チカニシはPSに勝つ為の買収だと思っているが
MSは現実見てて仮想敵をsteamに切り替えてる
PS潰しよりsteam潰しの為の買収なんだよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:01▼返信
>>491
ゲーム作ってる側からしたら泥舟だよ
一番ユーザー少ないんだから
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:03▼返信
>>491
セクハラ騒動で嫌になって逃げた人がたくさんいるし、それ以前からアクティ系は人の離脱は多い
MW作った人もBlack Ops作った人もいないし。Infinity Wardとかいま100人くらししかいない
延々とCoDばかり作らされるのは嫌なんじゃないか
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:04▼返信
>>341
PSに出さなくなったら実際終わるやろwwwシェア考えてみろよw
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:05▼返信
>>491
企業は報酬は売上次第なのよ?
passで配られてソフト開発の売上上がると思う?
赤字のPassで本来売れていた分まで補填、も社内部門相手ならあり得ない、その為の買収だし
記事にも書いてるでしょ?これが進むと賃金下がるって
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:05▼返信
>>488
中国のゲーム規制の影響かね
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:07▼返信
>>496
ゲーム開発者は売り上げに応じてインセンティブ(報酬)をもらう
MS傘下になってPSで出せないとかゲームパスに初日から出すとかだと本数出なくなるから、インセンティブがもらえないという危機感はあるだろうな
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:08▼返信
>>491
セクハラで名指しされていたのは管理職
逃げ出したのは技術職
上が居なくなり先行き不明で手に職あればそりゃ逃げるよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:13▼返信
まぁでも8兆円も買収に金かけたくらいだから
他企業から技術者引き抜きまくるんじゃね
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:17▼返信
>>481
ちなみに大規模規制入る前にソニーはテンセント抜いてるよ
去年の6月にはニュースになってる
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:17▼返信
>>500
どうせHALOみたいに派遣置くんでしょ
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:23▼返信
そんなことより早くスカイリムの続編作れよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:23▼返信
これがテンセントだったら無風だっただろ?売国奴どもが
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:24▼返信
ピットフォールの続編出せよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:25▼返信
>>503
TESシリーズの新作なら2025年を目処に制作されてるって話やで。フォールアウト4の時のフットワークの軽さどこ行ったんや、、、
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:28▼返信
アメリカ企業とアメリカ企業だから形だけ
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:28▼返信
いうてブリはMSの資金でも入らんともう潰れるやろ。まああんな問題だらけの所いっそぶっ潰した方が良いんでは?って意見も有ると思うが。
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:29▼返信
>>503
それより先にstarfieldがあるから
もちろん買うんでしょw
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:33▼返信
>>492
フィルの権限が及ぶ範囲内ならともかく、MSほどの大企業が8兆かけてゲハをやるという豚さんの思考そのものが、もう理解できませんでしたわ。
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:34▼返信
ソニーはバンジー買収に4100億円使ったが、それには従業員へのインセンティブも含まれるそうだ
かなり高額のボーナスがふるまわれるんじゃないかな
「いまならインセンティブ貰えるよ」と言えば人も集まるだろう
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:35▼返信
>>500
MSは8兆円で屋号とip買ったんだから、もう金無いよ
ディズニーがルーカススタジオやマーベル買った後、どうなってるかはみんな知ってるだろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:35▼返信
従業員が動揺してるんだって
SIEの子会社の待遇は悪いって評判だからね
記事になってた
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:37▼返信
>>513
Haloの開発者は朝まで残業して働いたが発売は延期した
ラチェクラの開発者は定時で帰宅して予定通りに発売した
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:37▼返信
>>506
現状1チームしかベセスダで稼働してない状況
STARFIELDの開発終わってからじゃないとTESも作れない
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:38▼返信
nvidiaとARMの合併も連邦取引委員会に目を付けられて取り消しになったからなぁ
同じパターンじゃないの
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:38▼返信
>>513
gamespark、バンジーがソニー傘下になったのがよっぽど悔しくてショックだったんだろうねw
元々チカが集まってたようなサイトだしそりゃショックか
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:39▼返信
MS「まあ、アカンかったらフィルの首切りゃいいし。」
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:39▼返信
>>513
お前の頭の中でしか起きてない話をされてもこっちは理解できん
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:39▼返信
>>506
MS買収で大量にスタッフ辞めたんや
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:41▼返信
>>512
MSのアクティ買収はディズニーのFOX買収の金額(713億ドル)にかなり近いんだよな
途方もない買い物だ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:41▼返信
>>520
MSの買収でスタッフがやめるのはこれからだろうけどね
それ以前からセクハラ騒動などでたくさんやめてた
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:42▼返信
>>520
辞めたスタッフはゲリラに入社してhorizon級の新規IP開発中というね
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:42▼返信
そういやソニーがクランチロール買収したときも連邦取引委員会から待ったがかかったな
あの時は買収が少し遅れた程度で済んだけど今回のアクティビジョン買収はどうなるかな?
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:42▼返信
>>515
そしてFO5はいつになるのやら
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:44▼返信
>>513
その割みんなソニーに逃げてきてるけど?w
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:46▼返信
>>518
合併駄目だったらアクティに3兆5千億円罰金払うことになるぞ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:47▼返信
>>522
まぁ有能クリエイターは他社が今ガンガン引き抜きかけてるだろうな
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:47▼返信
>>521
買収前に独禁法違反にならないようにマスコミ部門の新FOXと会社分割して、それでもその価格だからな。
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:48▼返信
利益さえ保証してくれればどのハードで出そうが売れなくても構わないって山下案件に乗るのは日本の会社でしか通用しない思考回路
海外はプレイしてくれるユーザーありきでゲーム作ってるからいきなり7割のユーザー切り捨てと言われて納得する開発者はいない
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:49▼返信
いつもの大型買収への嫌がらせ
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:50▼返信
>>527
どっちに転んでも大失敗じゃねえか
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:51▼返信
ベセスダの時にあれだけ当然MS独占と言っていたフィルが今回は最初からマルチ継続と弱気なのはチカニシより遥かに現実を見ているから
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:51▼返信
>>69
この件で株価暴落したのに?
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:54▼返信
>>533
独占強要した結果、ベセスダからスタッフ大量に辞めたのもあるんだろうけどね
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:57▼返信
>>513
ソニーの決算見てないのか
今いる従業員が働き続けることを条件に社員にインセンティブ払うんだとさ
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:57▼返信
アクティが独占しないということになったら、ベセスダの人はますます「なんで俺らは独占強要なんだよ」と不満になるだろうな
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 20:59▼返信
>>228
11位SONYさんウーっす
 
あ、すんません、粉飾決算で数字ちょろまかして1位のふりしてたんでしたっけ
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:00▼返信
>>351
なんて俺に安価してんの?
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:00▼返信
たとえばマリオがPS5で出したとしても、売れれば任天堂は儲かるんだよ

たぶんPS5のタイトルと競争すると任天堂ハード独占時代より売れなくなるから出さないだけ。
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:02▼返信
>>540
女子サッカー世界一みたいなもんだよな
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:03▼返信
>>495
じゃあSONYもうちソニーですよとか言いながらマイクロソフトにソフト寄越せって詰め寄ったりするなよ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:09▼返信
>>540
それするとハードが売れなくなるからやろ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:14▼返信
>>542
そんな君の妄想について語られても何も言いようがない
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:15▼返信
>>536
ソニーはコロンビア映画も
「ワーナーに食い物にされながら、雇用維持したまま経営再建」
って無理ゲーを実現させてる
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:18▼返信
>>543
「ソニーのテレビでしか映らない番組なんか一つも無くても、ソニーのテレビは売れる」
って会長が豪語してた頃からソニーの企業精神変わってないんだよ

任天堂は「ハードは仕方なく買うもの」の発想から抜け切れていない
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:21▼返信
別に独占じゃなくても発売初日からゲームパス入りするから箱やPCのユーザーは月1000円で遊べるが、ゴキステユーザーはかわいそうなことにフルプライスでソフト買わないと遊べないんだよなあ
チョニーにはそれだけでも十分脅威だろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:23▼返信
>>547
座礁とかそれだったけどノーダメだったなw
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:24▼返信
>>545
ソニーの映画事業が傾いてたことがあって、そのとき社長の平井氏が直接乗り込んで再建したんだよね。ソニー本体は吉田氏にまかせて
それで戻ってきたらソニーはしっかり運営されてたから、吉田氏にまかせて大丈夫ということで引退した
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:27▼返信
>>547
100円の時に入ったけど1000円で続ける気にはならないな。ゲームは1本やるのに時間がかかるから本当にやりたいゲームをじっくりやりたい

ディスティニーをやる人にとってはシーズンパス相当でお得だったんだけど、引き揚げちゃったから魅力減だね
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:30▼返信
バンジーは400億ぐらいの価値じゃね?
アホやwww
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:32▼返信
>>551
毎年売上が500億あるのに400億なわけがないだろ
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:43▼返信
>>8
よくある事だけど、それがまとめちゃダメな理由になるのか?
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:43▼返信
>>547
クソゲーを初日にやる権利に月1000円も払ってんの?
馬鹿丸出しwwwwww
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:52▼返信
>>551
Destiny2の売上が年間最大で500億円だからな
400億で買うのは無理だなぁw
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:54▼返信
>>553
MSの買収に付帯条件付けられるってのは
自爆攻撃で塩止めすればいいと言ってる豚には都合が悪い情報だからな
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 21:55▼返信
初代Destinyなんか発売初日の売り上げが5億ドルだしな
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 22:05▼返信
>>557
プレイヤー数は2880万人らしく、規模だけで言うとWoWに次いで2番目だったりする
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 22:10▼返信
利益100億の会社を潰さずに運営して40年後に受けとれる額が4000億
今すぐ4000億円を受け取って毎年2%の収益を目標に運用すると40年後(複利)は8000億円

こういう皮算用で折り合いの付いたポイントから売買が行われてる。
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 22:15▼返信
>>559
そういう利回り計算もあるだろうけど、バンジー買収はそれ以上の効果があるからな
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 22:26▼返信
アクティ買収完了の是非は正直どっちでもいいわ
元々CoD自体売り上げが良いといっても中身は落ち目 下降線に入ってる
いずれはHALOみたいになるのは目に見えてる
他のIPも離反者が出てるみたいだし
MSに買われてさらに落下速度が増すだけ
IP潰し屋MSの実力をまた見れる それだけのことw
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 22:26▼返信
連邦取引委員会「お前はゲーム業界とその民に対して罪を犯した。何か釈明はあるか?」

MS「降参だ。罰金を払おう。」

連邦取引委員会「賢明だな。裁判所まで来てもらうぞ。盗んだIPがあれば没収して自由の身にしてやる。 」
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 22:27▼返信
>>562
正直ゼニマックスの時点で動かなかったのもオカシイけどな
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 22:28▼返信
>>538
任天堂がやってるからって他社もやってると思うなよ…
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 22:30▼返信
>>560
複利で煽るのは金融屋の手口だからね
だから取らぬ狸の皮算用だと言ってる

こち亀の両津が複利運営の倍々計画を立てて、速攻で破綻してた
別に人口とか市場とかインフレ率とかが複利で成長するという保障はどこにもない
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 22:33▼返信
>>562
連邦公取委「うーん、なんかこいつインディアンみたいなツラだな」
ナデラ「僕はアメリカ人でMSはアメリカの企業です」
連邦公取委「アメリカ人か、だったら許してやるわ」
欧州委員会「アメリカ人か、肉はそこに置いて行け、骨と皮は譲ってやるわ」
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 22:40▼返信
>>566
日本公取委「法に従って厳正に審査しております」
   ↓3年後↓
ナデラ「あのー、そろそろ結論は出ましたか」
日本公取委「法に従って厳正に審査しております」
ナデラ「あの、これ二階先生がよろしくという事で」
日本公取委「ハイOKでーす、お疲れさんしたー」
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 22:45▼返信
>>563
ベセスダと旧ベセスダスタッフの立ち上げたオブシディアンを同時に買収する行為は
倫理的に問題あるという事は海外のメディアはかなり厳しく言ってただろ

日本のマスゴミなんぞ「ベセスダ…オブなんとか?ポカーン」よ
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 22:46▼返信
GAFAMは分割しないとGAFAMばかりに富が集中することになる
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 23:06▼返信
問題なし😁で終わり
んでゴキブリがさらに発狂するわけだ
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 23:35▼返信
審査は別におかしくはない、巨額だしなぁ
これで買収を認めないと審査結果が出たら面白いけれどね
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 23:48▼返信
Bungieによると、「Destiny 2: 漆黒の女王」新拡張の予約販売は既に100万本を突破
“漆黒の女王”は本作の拡張史上最大の予約販売記録を更新する見込みとのこと。
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 00:12▼返信
>>36
そう…
お前のようにな!
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 00:21▼返信
まあ他のGAFAMも黙って傍観してるわけがないもんな
AppleもAmazonも「MSうぜえええ〜!俺らのゲーム部門の邪魔するんじゃねーよ」と行動しててもおかしくはない
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:05▼返信
ゲームでMSがソニーを上回ったことは一度もないしこれからもない
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:05▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:06▼返信
MSって何のクリエイティビティもない脳筋集団で笑えるなw
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 08:27▼返信
PUBGの例を見るにcodやディアブロが糞箱に独占ってのはまず無いな
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 08:39▼返信
エルデリンまでやるの無くなったからでってに復帰してみるかな
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 08:42▼返信
※100
MSが欲しいの社員じゃなくIPと販売網だから。それを露骨に前に出すと独占禁止法に抵触する。従来のIPを突然XBOX独占とかし始めたら確実に引っかかるだろうけど、少なくとも現状維持と言っておけば大丈夫やろ。新規IPやIPの新作からはMS独占できるだろうけど。
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 08:53▼返信
デベロッパ(スタジオ)を買収するのと、パブリッシャを買収する違いが分からん奴はこの件にはあんま口出さん方がええ。
ゲームの開発費が高騰してる現在、デベロッパがIPを持ってるケースは少ない。基本的にパブリッシャがデベロッパに金を出して、完成したIPをパブリッシャが販売する形態になってる。だから、いくらデベロッパを買収しても、IPを独占できる訳ではない。またパブリッシャを買収するってのは、IP以上の問題もある。それはIPそのものじゃなく、別の国のゲームの独占販売権もパブリッシャが持ってるから。たとえば、フロムソフトのダークソウルは国内ではフロムが権利を持ってるけど、海外ではバンダイナムコが販売権を持ってる。こんな風にパブリッシャは別の国のゲームを自社で持ってる販売網でローカライズして販売する権利をもってるケースがある。そうすると自社ブランド以上に米国内での販売作品に影響が出る恐れがある。
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 08:53▼返信
デベロッパ(スタジオ)を買収するのと、パブリッシャを買収する違いが分からん奴はこの件にはあんま口出さん方がええ。ゲームの開発費が高騰してる現在、デベロッパがIPを持ってるケースは少ない。基本的にパブリッシャがデベロッパに金を出して、完成したIPをパブリッシャが販売する形態になってる。だから、いくらデベロッパを買収しても、IPを独占できる訳ではない。またパブリッシャを買収するってのは、IP以上の問題もある。それはIPそのものじゃなく、別の国のゲームの独占販売権もパブリッシャが持ってるから。たとえば、フロムソフトのダークソウルは国内ではフロムが権利を持ってるけど、海外ではバンダイナムコが販売権を持ってる。こんな風にパブリッシャは別の国のゲームを自社で持ってる販売網でローカライズして販売する権利をもってるケースがある。そうすると自社ブランド以上に米国内での販売作品に影響が出る恐れがある。
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 09:21▼返信
どうするんだろうねぇ
これ認めるとMSは今後も大型買収しそうだしね
ここで歯止めをするかどうか
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 09:47▼返信
>>581
長文書かなくてもそんなの当たり前
そしてバンジーはDestinyの権利を持ってる
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 10:44▼返信
企業買収の是非を決めるポイントは米国では消費者に不利益もたらすのが確実か否かが焦点になる
要するに弱者を統廃合して強者が利益を独り占めするのは資本主義にとって危険という立場
弱者が何で弱者に落ちぶれたかはこの際は問わない
逆に強者が利益を得る事がない単なる救済合併には連邦は口を挟まないよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 13:25▼返信
>>585
だからその消費者が不利益被らないようにしろって言われるだけやろ
具体的には、PSが7割占めてるCoDユーザーに対して強制的にハード替えを強要するような無体はできないとゆーことだ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 14:07▼返信
BungieガーっていうけどABについては一定規模を超えた上場企業の買収だから普通に審査あるに決まってんじゃん
最近は審査を厳格化するって話なんでどうなるかはわからんけどね
非上場企業なら両社の合意の上で法務省に登記でよかったんじゃなかったかな
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 14:09▼返信
>>577
MSの製品なんてもともと他所からパクったもんが大半やで
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:30▼返信
ソニーは、バンジー社の買収後も従業員を引き留めるため、バンジーの従業員に12億ドルの高額な退職慰労金制度を提供する予定。

ソニーは、最近のQ3'21の業績報告において、バンジーの買収提案のかなりの部分を雇用維持のために費やす計画であることを確認しました。ソニーは、36億ドルの買収提案の3分の1、つまり約12億ドルを、同社に留まるバンジーの従業員に報いる長期インセンティブ・プランに支払う用意があると述べています。
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:04▼返信
うくく

直近のコメント数ランキング

traq