関連記事
【【速報】マイクロソフト、Activision Blizzardを買収!!オーバーウォッチやディアブロ、CoDシリーズなどがMS傘下に】
【フィル・スペンサー氏「『Activision Blizzard』を買収すると発表したが、他のプラットフォームからコミュニティを引き離すことは我々の目的ではない」】
【【速報】マイクロソフト、Activision Blizzardを買収!!オーバーウォッチやディアブロ、CoDシリーズなどがMS傘下に】
【フィル・スペンサー氏「『Activision Blizzard』を買収すると発表したが、他のプラットフォームからコミュニティを引き離すことは我々の目的ではない」】
【『CoD』シリーズ、ついに毎年新作リリース廃止を検討!マイクロソフトの買収で開発サイクル変更か】
マイクロソフトによるActivision Blizzard買収を連邦取引委員会が審査するとの報道
記事によると
・Bloombergの報道によれば、連邦取引委員会(FTC)が、マイクロソフトによるActivision Blizzardの買収計画を審査するという。
・FTCは大手企業の買収に対してより厳しい姿勢で対応していくとのこと。
・今回の審査は、約700億ドル(約8兆円)での買収が消費者、競合企業、協力企業に損害を与える可能性があるかどうかを判断するためとしている。
・買収が発表された日に、司法省とFTCは合併に関するガイドラインを改定する計画を発表し、米産業の集中化が進んでいると警告していた。
・また、FTCのリナ・カーン委員長は、こうした集中化が物価上昇や賃金低下につながる可能性があると指摘していた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・うわぁぁあああああ
・そらそうよ
・この手のことはいくらでも欧州ですり抜けてきた企業だから普通に通ると思うよ
・ソニーのバンジーは
審査されないの?
・連邦取引委員会とかガンダムかな
・マイクロソフト独占禁止法で逮捕されたら箱販売できんやろなもう
・たいした問題にはならんだろう
armみたいに半導体握ってたら話は違うけど所詮ゲーム屋だし
・これは必要なプロセスだから別に変わった事じゃないよ
・こりゃ今年は荒れそうだなぁ
・逮捕されたら株も禁止になるだろ
だからソニーが買収すると思うわマイクロソフト
まぁ、流れからしてこうなるのは必然だったかと
後は本当に問題ないのかやね
後は本当に問題ないのかやね

俺は俺の責務を全うする!
ここにいる者は
誰も打たせない!
煉獄杏寿郎
実際にどういう判定が下るかはわからないけど調査は必要
はちまは知らんだろうけど、こんなの珍しくも何ともないからなwここのバイトってデカいサイトの中で一番の無能じゃね?w
そもそも通らない事が皆無だから
無能はちまバイトがそんな事知ってる訳ないからな
独占してくれて構わんだろ。CoDもBFも終わった感半端ない
極悪非道のMS
連邦委員会も激おこか
CODの独占化とか無理だって
利益の大半がPSハードでの売り上げなのに
買収して独占化って利益を度外視した悪質な囲い込み行為に他ならない
後はFTCが同判断するかやねー
MSが買ってから成功したゲームマジで存在しないぞ
マイクラはそのまま継続して売ってるだけでなんもしてねえしな
SIEの場合既存IPは基本消えるけどそれを遥かに上回る新規IPが生まれるからマシだがMSはマジでなんもない
ひょっとするとひょっとするかもよ
どうもこうもこんなの建前で、通るに決まってるじゃんw逆に通らない理由がない
WTOに直訴したトンスルランドとやってることは同じ
その際にきっちり「利益に反する独占行為はアウト」って通達されて
それに従わなきゃならないからな
問題はそれがどう判断されるかであって
MSが妙にマルチ継続強調したりPS独占コンテンツ配信も容認していたのは株主のご機嫌を取る為だろうし
SIE
2-3年に1本しか出してないような会社でどうやって独禁法に引っかかるんだよwwwww
マイクソは献金とロビー活動だけは得意
従業員一万人の雇用問題も当然のことIPだけほしいMSのベセスダへのやり口みたら雇用なんてとてもじゃねーけど守れてねーし
お前らの情報何年前で止まってんだよ?wってコメント多過ぎる
単純にジジイしか見てないのか?
通しちゃうよ
んな訳ないだろ
こんだけ業界に影響与える様なの訴えなくても
独自に判断して審査するわ
連邦取引委員会舐めてんのか?w
ぶっちゃけそれなら買収する意味ないと思うがなあ
意外と足元すくわれるかもしれんぞMS
すでに話だけでPSに大ダメージを与えたのだし
買収がなかったことになっても負けハードPSのイメージは回復しないだろ
あと多額の罰金も払わないと行けない
んな事書いてなくても普通分かるし、元記事確認しなくて馬鹿な事書くのがはちまよw
なんでやねん
買えなかったらMS大敗北のイメージがついて箱終わるだろw
バンジーはマルチやめないし、ソニーも独占のための買収でないんだから
損害なんてどこも被ってないだろ。
損害という被害妄想はソフト出ない豚と、勘違いした痴漢の脳内だけ。
目の敵にしてようが、メチャクチャ出来る訳ないだろw頭おかしいのかコイツw
今んとこノーダメなんですが
通るでしょと甘く見てる奴らいるけど
gafaのせいで以前より独占に厳しい目を向ける様になってるから
かなりの条件付きになる可能性もあるからな
殺しに来てるようにしか見えんのやけどMS大丈夫なのこれ?
ms、sonyよcodとかやっぱps5で販売するのやめるわ
CS事業のための買収じゃなくて、メタバース事業のための買収だからな
お荷物部門のために8兆円も使って勿体ないってのはズレてる
メタバースで回収する予定なんだから
8兆なんてMSからしたらはした金なんだし
契約違反ですね
もう後がねーんだよな
業界が停滞しかねない荒業を用いて結果出さなかったらどうすんの
むしろ元MS傘下だっただけに悪質
なんでそのはした金で直接Xboxをどうにかなさらないんですか?w
全然w
元々勝ってるんで
ソニーの買収はきれいな買収だからな
MSと一緒にすんなって感じだわ!
バンジーはあくまで開発会社だからなぁ…
アクティはそのバンジーにソフト作らせてた側なわけだし
だいぶ違うと思うぞ
いいねェ・・・。何か憎んでいるのか?えび通やJINにも行ってこい・・・・
古臭い情報だらけだゾ・・・
株主が歓迎ってソース出してくれない?まさかツイッターで1人だけが喜んでるって訳でもないだろうし
ちなみにフェイスブックもVR企業買いまくってて反トラスト法疑惑でボコボコにされてる
マイクロソフトも違反の可能性があるかないかの判定受けるまで買収進めることもできないし他を買収を進めることもできない
まあ、もう一回同じような買収したらさすがに反トラスト法に100%引っかかるが
さすがにMSが傾く事はないがさすがに8兆かけた契約が台無しになったら箱事業の継続危機は避けられん
成り済ましきもいわ
まあ通るわ
ただ大手を買収したことはゲーム業界にマイナス面しかないなとは思うけど
本当にいけるのか? って気はする
もう何のために買ったのかわかんねえな
ゲーパスのためだっけ?w
あるぞ?
ゲームで独禁法とかあり得ないとか言ってた豚はあまりに無知過ぎ
ソニーのバカがバンジー買収したし、タイミングマジでアホw
だめだったら罰金やろ
たくさん条件つけれれそうだなw
独占禁止法の問題にぶち当たることなくXboxがベセスダの買収に成功した事例を覚えているだろうか。この買収がうまくいったのは、Xboxのようにコンテンツを配給する会社と、ベセスダのようにコンテンツを生産する会社との間で行われる垂直統合という形態をとっていたためだ。
今回も同じっしょwゴキよわ
たぶん今まで通り難なく通すと思われる。
実名握って中国進出しようとしてたんだからそりゃね
アクティもベゼも自社パブリッシャーの超大手だぞ
これ一緒にしてバンジーは良いのかとか書いてるやつアホすぎ
MSはオブシダンとかならまあディベロッパーだしありだよねとか思ったけど
法律の専門家()はIGNがすでにやってるからなぁ
同じ人なんじゃね?w
疑惑晴れるで動けないし、目をつけられたからもう同じような買収はできないぞ
その間にアップルやグーグル、メタが買収進めるからMSは地味に詰んだのよ
ABでもストライキ継続中だし
MSはもう余計な事しないほうがいい
余裕で通るって何でわかるの専門家?
そもそも、法律の専門家の意見聞いて買収決めてるわけで
メーカーが買収発表した段階で法律の専門家はいけると判断してたってわけだ
そういったメーカーが止められまくってるわけだしな最近…
プレステしかできないガキはそうかもね笑
駄目だ、煉獄さん!それじゃあ鬼(コロナ及び中国共産党)の思うツボだ!!
バンジーとは一緒にできんわ
ベセスダの時にも話題になってたのを今回もやったってことだぞ
さすがに2回目でスルーされるわけねえだろ
結局開発って人だからなぁ・・
会社を買収してあとから人を引き抜けばわりと何のためだったんにはなる
むしろ負債が増えただけなんじゃ・・・
XBOXだけ画質がいいとかXBOX専用のDLCがあるっていうのはOKなんかな
そこまでアクティって追い詰められてたの?
しらんけど
オーバーウォッチは未だにやってるけど2は正直出ねえだろうなとは
感づいてはいる
たまたまなのかMS殺しに来てるのかどっちなのこれ?
法律詳しいんだな
余裕な理由を詳しく聞きたい
その理屈だと反トラスト法に引っかかる企業いないはずだわな
所詮人間だからどの立場で見るかで違反してるかしてないかは変わるぞ
そのために裁判するんだし
裁判になったら金もかかるし機密情報もすべて公開しないといけないからかなりきつい
なんにせよダサ過ぎる
というか
その買収による「影響力のでかさ」が重要視される
要するに、豚が騒げば騒ぐほど不利になるってことでもあるかなw
もう買収できないよ
VR企業買いまくっていたメタも反トラスト法疑惑から何もできなくなったし
額もデカすぎる
まぁ、海外の弁護士曰く、買収成功のが確率高いらしいが
こんな時にもソニーガーをかます任天堂信者
ないと世界はGAFAだけになるぞバカ
君のおもちゃ(PS5)じゃやりたくても出来ないもんね😭
だからソニーが買収すると思うわマイクロソフト
頭おかしいんかw
Discordとtiktok、後SIEが買えたバンジーもMSが買収失敗してたとこだよな
形だけで通るにきまってるだろwww
そりゃデベロッパー買って自社の開発能力強化してるだけなのと
パブリッシャー買ってマルチだったIP独占しようとしてるのじゃ全然意味合いが違うやろ
そもそもまともに開発されてるか怪しくない?
ベセスダもそうだけど
株主をまとめられなかったら敵対的買収になるし、規模が大きいだけに子会社なんかは分裂する可能性のほうが高い
わざわざ審査する!って大々的に宣伝しないといけないの?
あおりでも何でもなく調べるのがだるいからだれか教えて
開発会社を買収ならまだわかるけど
パブリッシャーまるごとの大手を買収だからそりゃ狙われるわ
というかベゼの時点でアウトだろとは思うけど
アメリカも無理やりとおすだろ
というか豚ってノリノリだけどSwitchにも出なくなるのになんで喜んでるのか謎
変な言いがかり、期待はしないように
任天堂信者はやっぱりコリアと似てるね
金額面が飛び抜けてるからな
ぶっちゃけ失敗する可能性も十分ある
わい専門家じゃないから通る通らないなんてわかんねーや
最後に笑うのは任天堂
MSもソニーもよく頑張ったと思う、お疲れさん
せやで
ベセスダみたいに、後から独占主張みたいなパターンと予想
法律の特に民事って1か100かじゃないから法律家がそういったから絶対問題ないとかそういうもんちゃうぞ
解釈によるしそもそもちょっと前からMS関連のリークで独禁法にひっかかる可能性のある誰もが驚く買収劇があるって言われてたからMSもこうなるのは覚悟してたやろ
任天堂は舞台にすら立ってないからなw
司法はその企業が消費者に与える影響も含めて審査する
もちろんXboxのボロ負けで終わるだろうけどw
あっちの方が悪質だろ
妄想乙
つーか2年かかるとABのIPが軒並み死ぬ
開発スタジオの買収のどこが?
IP抱えてるわけでもないし
それが原因で買収失敗なんてことも結構あったりする
あっちはマルチプラットフォーム宣言しとるし、買収目的もIPの独占じゃなくて、マルチプラットフォームのノウハウや、他のPSスタジオに主張させて人材のフル活用が目的や
バンジーみたく「独占はしません」的な覚え書きみたいなの約束させられると思うわ
それでMSが8兆円出す意味があるのかっていうね
独占じゃなかったらPSユーザーが70%占めるわけだから
もう何の意味も無い
捜査完了するまで買収できないぞ
ちなみにすぐ終わるような捜査じゃないからなw
計画は間違いなくズレるよ
↑
ここにバカ豚がいるぞwww
親会社になってバンジーのソフト開発もっとサイクルはやくして儲けるのが理由屋で
MSはゲームパス強化のために独占囲い込みが目的だからアカンのよ
当然バンジーのばあいDestinyは3でるなら箱にもPCにも出るよ
MSのスターフィールドやアウターワールド2みたいに独占はしない
ゼニマックス買収時にゲームパスで独占させるという発言はマズかったな
まあならベゼの時点でやれよとは思うよな反トラスト法で
スターフィールドとアウターワールド2の独占はあれどう見てもおかしいし
・米投資会社ValueActが11億ドル(約1185億円)超の任天堂株を保有していることを明かした。任天堂の今後のエンターテインメント企業としての成長に期待を示している
・ValueAct社は2019年4月に任天堂株の取得を始め、新型コロナの影響で相場が急落した今年2月と3月にも買い増していた
・同社は任天堂に適切な助言を与えていくとしている
・任天堂はEAやアクティビジョンほどの業績をあげていないがデジタルへの移行が功を奏すはず、とValueAct社。「任天堂は将来Netflixやディズニープラス、Tencent、Apple Musicなどと肩を並べるデジタルメディアサービス最大手の一角となるだろう」と考えている←good-bye任天堂!
どれだけ強い企業か分かるだろ
影響力半端ないんだよ
内容が酷いから身から出た錆じゃね😅ナンダヨアレ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社長兼CEOのジム・ライアン氏は、同社が買収したBungieとのこれからについて海外インタビューに答えた。
ライアン氏は今回の買収はテイクツーによるZyngaの買収や、マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザードの買収を意識したものではないと否定。
ライアン氏いわく、買収のための対談は何か月も前から行われており、「プレイステーションにとって正しいと思う事をやっただけ」といいます。
インタビューを締めるにあたりライアン氏は、競合他社ほど資金を簡単には出せないとした上で「まだ終わってない。プレイステーションはまだまだこれからだ」と他社買収への意欲を示しています。
※ちなみにグーグルの反トラスト法違反疑惑は2年以上かかってます
Discordには買収断られてるしw
フイタw
さすがに無茶言い過ぎや
CSにこだわってる時点で絶対無理やろ
・任天堂は今年1月、約10年ぶりに『ルイージマンション3』開発のNext Level Gamesを子会社化した
・しかし「やみくもに企業を買収」することに興味はない、と話すのは任天堂の古川俊太郎社長。単純にチームの規模を拡大したところで高品質なゲームラインナップを提供できるとは限らないためだ
・Next Level Gamesとはすでに長年開発パートナーとして協力しており、子会社化することで開発クオリティとスピードを向上することができるとの判断があったと言う←バンジーが豚、ならこっちもアウトになるぞw
外注堂がなんだって?
その利益の半分以上はPSNから得てるからなw
それなしでやっていけるの?
開発会社のゲーフリだけとかプラチナとかシフトを買収した的なのが
ソニーのバンジー買収
自社でパブリッシャーやってる
カプコンとバンナムと任天堂を一気に買収したのがMS
子供部屋おじさんならではの意見だな
あれを最強と呼べるとは…
マリオというか任天堂を買いかぶりだろw
豚がそれで理解出きると思うなよ
連続でバグチェックも出来ない子会社であるマリオクラブでさえ機能してない
任天堂の豚が口だしちゃいかんよ
じゃあなんすか
MSの巨額の買収は無駄ってことっすか
後、アクティビジョン買収成功したら、任天堂が3位から4位に転落するの教えてさしあげろ
競合企業への悪影響そのものだからな
どんなバカな豚だってここまで噛み砕いたらわかるだろ
これで理解できないなら豚はほんとに脳みそに梅干しのタネしか入ってないぞ
そうっす
世界的に人気の動画共有アプリ、「TikTok」のアメリカ事業の買収をめぐって、IT大手のマイクロソフトは、買収相手として選ばれなかったと発表しました。アメリカメディアは、ソフトウエア大手のオラクルが交渉に勝ち残ったと伝えています
↑
TikTokの買収に失敗したマイクロソフトwww
スイッチ自体安物のしょぼいゲーム機なのにあれでしか出ないとかキツすぎるわ
420. はちまき名無しさん2022年01月29日 00:40
>412
エリア制のオープンワールドって理解できない?
馬鹿すぎるぞお前
※はちまの歴史にまた1豚語録・・・
MSがCODは独占とか言った瞬間反トラスト法アウトなるからなw
というかそれぞれ独占はじめたら当然
Switchにも洋ゲーがどんどん囲い込みされるから
世界でのSwitchでのソフト売上本数もおちちゃうね
ほんと一部のソフトだけでやるしかなくなる任天堂
SONYに合流したバンジーの買収失敗してるも加えてあげて
Skypeもメッセンジャーも殺しとるからなマイクロソフト
あぁ・・・
あれだ広い目でみてやるよ・・その豚は脳みそに・・・
かんそうキクラゲかなんかしか入ってなかったんだろう
そうしたら、PSは日本重視にならざるおえんでしょ
もっと、PS5も日本に回ってくるだろうし
もとからアクティのゲームに興味がないので
バンジー買収失敗?
え?
いやバンジーゲーは後発マルチはあっても同発はもう無いと思うぞ
MSの買収はSONYの邪魔をするのが目的でIPを買うために行うもの
買った時点で目的達成だからすぐ死蔵されてそのあとにはなんも残らん
SIEの場合ファーストスタジオの強化が目的だから既存IPは興味持たない
自社スタジオとして新たにファーストIP作らせるから後発PCマルチはあっても当然基本独占になる
MSは常習犯やぞ
無駄無駄の無駄of無駄だよw
8兆円もかけるのに、CoDのユーザーは7割もPSに握られてるから独占で出せないもんww
独占しても7割が箱に移動するわけないからダメージを受けるのは8兆円様の方
バンジーがSIEの前にMSに話を持ちかけたが決裂っていう話のことだろ
2022年02月02日 17:58
>201
SONYに合流したバンジーの買収失敗してるも加えてあげて
↑
これどうすんの?
意味不明過ぎるぞニート
MSは実際バンジーの買収に失敗してるだろ
通ったら通ったでテンセントが買っても問題なしになるがな
任天堂の時価総額より大きいんだから
待ってりゃその内買えるだろ
せめて2023年まで待とうや
そこら辺でスゲーソフト出まくるし多分来年いい意味でヤバい事になる
9位堂が?wwwww
もう任天堂が自社開発してるのはバグまみれのポケモンだけなんやで
しばらくどころか永久にマルチにしないと認められないかもな
バンジーの買収失敗してるやん
言うなバカ!
任天堂も買われる対象だってバレるじゃないか
CODの売上下がったら大丈夫やで
箱は日本市場ないやん
小学生みたいなコメントやな
アホの思考だよなw
完全にこの買収による他ハード潰しを計算にいれないとメリットなさそうなんだけどどうなんや
まじでMSはゲーム開発会社潰しまくってるからな・・・
あとSTALKERってMS独占だったけど・・
開発会社ウクライナだけど戦争起きそうだけど
あれアカンのやないか
グーグルはその状態から裁判して2年以上モメております
禁止法に適用されて買収無効になって罰則金払うハメになりそ
ベセスダだけでやめときゃよかったのに続けてになるから今回はヤバそう
今までの考え方が通用しないってことかw
この発言だと法律の専門家が~なんて言えなくなったぞ
逆だろ
PSで売らないと回収できない
CoDの売上は7割以上PS版だからそれがなくなったらアクティという会社が傾いて買収の意味がなくなる
元を辿れば箱自体PSの邪魔をしたい一心で作られたハードですし
そのアホが世界で5本の指に入る企業なんだよね
だとしたら、お前の考えの方がアホなんじゃね?って話になる
PSにでるソフトが減るだけで、箱が普及するわけじゃないぞ
勘違いしてるやついるが。360まで箱買ってたやつでさえ見捨ててるっての箱は
まじでユーザー馬鹿にする対応おおすぎ、急に開発中止したり360予定のソフトONE独占にしたり
やることが卑怯
バンジーの買収完了してゲームライブ型ゲーム量産化の計画が順調に進んでる今
8兆円でゲームパスの弾しこしこ作ってる余裕があるといいなw
MSのゲーム部門はそこまで大きくないだろ
アホだろw
後絶対ソニーに勝てないしw
審査されないの?
マルチプラットホームokいうてるやん
ある分野の競争において、ある分野の寡占状況の話だけではなく
あの分野以外での強みを武器に、不当に、ある分野で起こっていたはずの正当な競争をさける形で、ある分野の競争を有利に導くことも独占の定義に加える
らしいので、ゲーム市場以外で稼いだ金で体力勝負に持ち込もとしていると判断されるとヤバいんだとかなんとか
申し訳ないがMS自体はデカい会社でも箱部門は創設時から1円の利益も出したことが無いマジモンの足手纏い部門なんでwww
大企業だから何?
ユーザーが楽しみにしてる続編や新規IPを悉く潰してるMSはアホと言わないでなんで言えばいいの?
スタジオクラッシャーMSと言えばいいの?
他の企業からの利益がほとんどだった会社の買収、従業員は解雇・退職
買収でスタジオごと潰してきたMSにとってはマズいな
少なくとも時価総額50位には入っているんだろうね
箱の部門は一度たりとも黒字出したこと無い窓際部門だぞ
MS本体からもいい加減辞めろって言われるくらい無能認定されてるわ
VS
2026年までに10本の基本無料ゲームを展開
8兆円の買収した価値はないし回収不可能・・・w
というかゲームだとマイクラのMojang以外全部失敗してるし
ピーター・モリニューのライオンヘッズさえ潰してる
まじでゲーム業界てきに疫病神すぎる
アメリカに本社を置くマイクロソフト社は、Windowsの開発・販売を行っている大手IT企業です。
そんなマイクロソフトでもM&Aに失敗したと言える事例があります。
2013年、マイクロソフトはフィンランドにある世界最大の携帯電話メーカー・ノキアからデバイス事業を買収しました。買収額は54億4200万ドル、日本円にして約5300億円もの価格となります。世界最大の携帯電話メーカーであるノキアは、2013年時点で携帯端末市場では1位のサムスンに続き、2位を確立しており、約2億5000台も出荷していました。元々、マイクロソフトとノキアは2011年に提携関係を結んでおり、ノキアから発売されるスマートフォンOSは全てWindows Phoneが採用されていたのですが、当時スマートフォン事業で大きく成長していたGoogleやappleなどにシェアで追いつこうと考え、端末メーカーのノキアをOSメーカーであるマイクロソフトが買収したのだと考えられます。この買収がきっかけとなりマイクロソフトは世界2位の端末メーカーになり、これからWindows Phoneのシェア拡大を図る予定だったのですが、残念ながらシェア拡大にはつながりませんでした。
決算も適当でいいし、恐らくこれも免罪符を与えるための茶番劇だよ
MSじゃなくてフィル率いるXBOX部門でしょ
逆に言えば一円でも企業利益出せていればXBOX部門より有能グループなんだが
あそこはマジで一円も利益出せたことのない道楽部門だぞw?
>だからソニーが買収すると思うわマイクロソフト
何言ってんのこいつ?
楽しみにしてた続編タイトルをゴリラにされたガッカリユーザーと
いつまでも発表されない新規IPのワクワクを奪われたゲーム好きのユーザーなんだよなぁ
金持ちのくせに買収したスタジオに一銭の金も使わないで、買収に8兆円も掛けるなよまたスタジオ潰す気か?
もう訳無いが一円でも利益出せてる企業は全てフィル以上の商才はある企業なんですわ
フィルはあれだけMS本体から資金使わせてもらって一円も利益出せたこと無い本物の無能だからな
独自パブの維持はもちろん、コア級社員の継続雇用を条件に社員にインセンティブも渡すらしいので
ソニーとしては、中身の社員ごとバンジーが欲しいというスタンスだ
そんな例だけじゃなく、ほとんどの新規事業に失敗してるだろ。それらを言ってに集めて出来てるのがXBOX事業だよ。
ちなみにXBOX事業もその失敗事業の一つだよ。
やべぇ・・・
サムソンについで2位の会社潰してるのか・・・
MSに買収されずWindows Phoneとか考えないで
普通にAndroid端末作ってたらいまでもノキアあったんだろうな・・・・
その死に体独占で大喜びしてる豚がアホ過ぎるだけで
日本の公正取引委員会は18日、米マイクロソフトコーポレーションが独占禁止法に抵触したとの審決を下した。
日本の公正取引委員会は18日、米マイクロソフトコーポレーションが独占禁止法に抵触したとの審決を下した。
公正取引委員会は、マイクロソフトが2003年頃よりWindowsのシェアが94%に達したことを背景に、OEM業者者を不当に拘束する条件を付けて取引していたと指摘。2004年7月に公正取引委員会が「非係争条項」の排除勧告を出したが、マイクロソフトはこれを拒否。今回の審決で改めて独占禁止法に違反したという指摘が行われた。
買収した会社のソフトを自社ハードのみに独占とかもうやってるから明確な独禁法にひっかかりそうじゃね?
買ったら派遣に置き換えるMSとは大違いだな
マイクラ自体元々成功してるし買収したから成功したじゃないからね
よくわからんマイクラのハクスラゲームなんか一瞬で空気ですし
マグロやべーな
買収失敗しまくってるMSとは大違いやw
マイクロソフトの欧州連合における競争法違反事件では、マイクロソフトが市場における支配的な地位を濫用し、競争法に違反したとして欧州委員会に処分された事件について概説する。発端は1993年のノベルから出されたマイクロソフトのライセンシング規定についての告発であり、結果欧州委員会ではマイクロソフトに対して同社のサーバー製品についての情報の公開と Windows Media Player を抱き合わせない MicrosoftWindows の販売を命じた。
ソニーのPSスタジオの新設に入ってるってMSが買収してるからか・・
SONYのバンジー買収は完全にVR対応の次世代fpsの開発任せる魂胆だろうし
フィルに関してはマジであれだけ潤沢な資金使わせて貰っておいてこいつより経営下手糞な奴おるのか?ってレベルだろ
部門創設時から一銭も利益出せてないとかマジで親の金で一生利益出せん道楽息子と変わらんわ
7000億の買収で携帯企業及び世界2位のシェアを簡単に潰した前例があるマイクロソフトw
ベセスダやアクティから流出した連中をキャプチャする計画ではないか
チカニシもPSソフトトップのCOD独占でPSオワタって騒いでたでしょ
フィルもヤバいと思ってるからSIE上層部と話しましたなんてコメントした訳
マイクロソフトが買収する前からマルチな状況を維持してるからそこから利益得られてるだけで
マイクロソフト買収後にあそこが出したダンジョンとかストーリーとか全部失敗してるからなw
すでに召集されて新規IPの準備中
失敗したけど…
フィルスペンサーにやらせるなら
まだ任天堂にいたゴリラのほうが賢い判断してたような・・
買収できたしな
スターフィールドに速攻でツバ塗りたくっててメチャ不快だったわw
フィルみたいな無能崇めてるアンソチカニシには理解できまい
マジで実績ゼロどころか死神と化してる奴が買収して嬉しいと思う奴おるんか?
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社長兼CEOのジム・ライアン氏は、同社が買収したBungieとのこれからについて海外インタビューに答えた。
ライアン氏は今回の買収はテイクツーによるZyngaの買収や、マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザードの買収を意識したものではないと否定。
ライアン氏いわく、買収のための対談は何か月も前から行われており、「プレイステーションにとって正しいと思う事をやっただけ」といいます。
インタビューを締めるにあたりライアン氏は、競合他社ほど資金を簡単には出せないとした上で「まだ終わってない。プレイステーションはまだまだこれからだ」と他社買収への意欲を示しています。
Blizzard EntertainmentやUbisoft、LucasArtsといったスタジオで活躍したベテラン達が多数在籍する新スタジオ「New Tales」の設立がアナウンスされ、自社スタジオの内製による新規IPの開発に加え、提携した外部スタジオ向けに選任のチームを用意するグローバルなパブリッシングサービスの提供を計画していることが明らかになりました。
オブシダンのアウターワールド2もな
こんごウルフェンシュタインとかディショナードとかPREYとか全部独占だろうな
サイコブレイクも
はい 印象操作ご苦労さまですw
アレはアレで任天堂退社後に就任した北米最大のゲーム量販店で工作しまくって会社傾くレベルで赤字出しまくって一年で退任しただろ
一年だけやたら北米でもスイッチやたら売れてた年があったのがそのレジーコングが市場大荒らししたせいだよ
クラウド部門はもはやOSより成長してるんですが笑
先日行われたGoogleのカンファレンスコールで、Stadiaの顔であるPhil Harrison氏が同サービスでオリジナルゲームの開発をやめた理由について語る場面があった。
氏はマイクロソフトのベセスダ買収が一要因だったと明かした。
これ以上詳しい説明はなかったものの、オリジナルタイトルを開発したところでベセスダのタイトルを擁するマイクロソフトとは競い合えないとの判断があったのかもしれない。
ただくっついて圧倒的1位になるわけではなく、それでも上にソニーとテンセントがいる以上、
独占しようにもできないから見逃されるんじゃないかな
なおマルチ~とか独立した~に言及している人がいるけど、独占禁止は「それが可能かどうか」に依るから関係ない
Bungieは売上的には体勢に影響ないからこれも関係ない(けど、技術面ではSIE独占状態ぐらいな気がする)
レジーそんなことしてたんか・・・
やっぱりゴリラだったか。
小さいところを大きくするのがSIEで
大きなところを極小にするのがMS
2020年の9-12期にCoD WZ中心に1200億円の売上叩き出してるからなw
年間換算で5000億、その7割がPSからの上がりってんだからな
そりゃ反トラストの確認くらいされるわw
だから端から見たら頭がおかしい人にしか見えない
それら全部売上激減で消えていくんだろうな…
マジで買収合戦に付き合わずに放っとけば勝てる
レジーが就任した年だけ会社創設時でも断トツで酷い赤字出してたからな
しかもスイッチの自社買いで
そら一年でクビにされるわ
買収発表後も従業員が組合作ろうとした動きを部門解散で強引にねじ伏せたの報道されてるし
何一つ好転してない
別の専門家は引っ掛かると言ってるぞw
MSの泥船から逃げるなら誰かが拾うやろ
少なくともSIEに助け求めるなら拾われないって事は無いと思うが
これは何だったら問題あるからココはこう変えてって指示するぐらいの話だぞ
その間行動できないってのが一番でかいんじゃね
マイクロソフトによる買収完了時、ActivisionのCEOであるBobby Kotick氏に3億7530万ドル(約427億円)の給与が支払われることが分かった。昨年は社内のセクハラ問題により50%の減給となっていたが、業界に与えた影響を考えるとこれは驚きだろう。
2017年にCEOに就任したKotick氏は同社の株を400万株ほど所有。他のどの役員よりも株式保有率が高く、二番目に多く持っているBrian Kelly氏でも140万株にとどまる。
CoDの扱いについては釘刺されると思うがな
友好的かどうかなんて問題じゃないんだが、頭大丈夫?
ベセスダは現状1つのチームで開発してるので次のTESは最低でも5年以上先だと宣言してしまったし
CODは年一の開発ができないと早々に発表してしまった
その友好的買収()の影では公聴会で「組合結成の流れはない」って大嘘ついて実際におきてた組合結成の芽を上から無理やりつんだんですけどね
仲がいいのはお上だけで働く社員に友好さ皆無やね
セクハラパワハラ握りつぶしてたやつが勝ち逃げか碌な企業じゃないな
株主同士で友好的かを意味するだけで
社員なんか関係ないのは当たり前やん
もちろん
買収するなら審査があるのはごく当たり前のこと
なので別段騒ぐような話でもないんだけど、Activisionのゲームがプレステに供給されなくなると都合の悪い連中にとってはこれがガチ目に最後の希望だから何とかして審査で引っ掛けてもらうしかない
Activision BlizzardのCEO・Bobby Kotick氏は当初、マイクロソフトによる買収を承認する前にFacebookに自分の会社を売ろうとしていたようだ。
記事によれば
・マイクロソフトは2020年にActivisionに近づいたが、Kotick氏は買収話に興味を示さなかった。そして2021年11月にActivisionのセクハラ差別問題が表沙汰になり、同社の株価は急落する
・この事態を受けて、Xbox責任者のフィル・スペンサー氏は再び買収を打診したようだ
・しかしKotick氏はそれでもマイクロソフトからのオファーに気乗りしなかった。氏はMetaともう1社大企業に買収話を持ちかけたが、契約はできなかった。そこで最終的にマイクロソフトの話にうなづいた形になる
業界最大手が業界最大手を買収するんだからやすやすと行かんわ。
頼む!!審査通らないでくれえええええ!!!
でも豚や痴漢の理想通りにはならないがw
つまりcodやディアブロは今まで通りマルチ
つうかPUBGが糞箱に独占されてた間にフォトナにPSの客全部掻っ攫われて沈んでんだから
糞箱独占なんて経営戦略上ありえねえんだよバーカw
OWは最早誰もやってないしwowはff14に世代交代許したし未来が無い
だからその委員会で大嘘ついてるんすよ
証言でウソついてて何処が問題ないんですかね
これは後々通るとおらないじゃなく問題ないと断言したアホをひたすら断罪するコメントだよ
辞めても427億円貰えるという理不尽
PSに出ないから終わった感!!
審査内容はこれだ
ABの社長とMSが仲良しとか何も関係ねーわ
どっかが独占すると類似ゲー出してるめーかがチャンスとばかりに狙うからな
毎回そう
あまりに信じられなくて誤訳だと言い出す奴等がいたくらいだからな
やりましたアピールでしょ
しかも買収の話を蹴られたバンジーはSIEに合流するというね
MSは今頃顔真っ赤にしてるんだろうなw
現在進行系で買収後も問題噴出してる構造が終わってる会社だぞ
NetBetの調査によれば、基本プレイ無料ゲームの『コール・オブ・デューティ ウォーゾーン』は1日あたり520万ドル(約5.7億円)の収益を上げていることが判明。
本作は過去12ヶ月で191億ドル(約2.01兆円)の売上を出し、前年度比+196%だったようだ。
据置機ゲームとしては”最も儲かるソフト”とみなされており、1分間ごとに平均3633ドル(約40万円)を生み出している。次点に『FIFA20』の2054ドル(約23万円)、『GTA5』は1733ドル(約19万円)となる。
マークされてるところに今回のこれだからな
最大の利益源であるF2PのCoD WZ2の提供まで決まってんだが?
これがちゃんと守られるなら問題らしい問題なんて出ねーよw
WZ自体が他のCoDと連動すること前提だしなw
セコセコ買取保証しか出来ない貧乏堂ってなw
世の中が好き嫌いでだけで成立してると本気で思い込んでる
続編で箱独占やって初週30万でそのご売れなかったからな
ほんとMSってどんだけコンテンツ潰すんだよ
だが箱に人がいなさすぎてチーター蔓延るPCとクロスプレイさせれて、さらに箱からユーザーが逃げ出してる模様
というかSteamでも出ねえとかマジでキチりすぎだな
PSが7割売れてるCoDの会社買収とか嫌がらせしかない
スクエニが箱を冷遇してるのってトゥームのせいだと思うわ
子供の時の友達付き合いが恐らく唯一の社会経験なんだろ
というか利益の殆どがPSというオチ
それをバッサリ切るのは自殺行為以外何ものでもない
IPをかき集めてPSやSteam、Switchで莫大な利益を得るぞ!という話なら大丈夫だった
スクエニアホすぎ
FF14も箱は無理難題ふっかけてくるからクロスプレイは諦めたって言ってたな
FF14も箱は無理難題ふっかけてくるからクロスプレイは諦めたって言ってたな
スクエニアホすぎ
ff14も箱は無理難題言ってくるからクロスプレイは辞めた言ってたしな
当初XSXがリードプラットフォームだったのにPS5版の方が出来がいいという
フロムの怒らせたのかね?
アンソは消費者軽視のクソ野郎集団だから「独占して当然www箱に移住しろwwwwwwwザマァwwwwww」ってウレションしてるが、今回の審査は消費者保護も観点に入ってんやぜ?
海外サイトVGCのJordan Middler記者によれば、スクエニの多くの作品がXboxにもリリースされる反面、FFシリーズに関してはソニーが独占を求めているようだ。同氏は掲示板で「ソニーはPSが今世代FFのホームになるよう願っている」と言及していた。
ソニーとスクエニは公式にはパートナーシップを発表していないが、FF16もPS5コンソール独占を獲得。FFタイトルではない『Forspoken』もPS5コンソール独占で、その結びつきは強固だ。
今後どのような発売形態になるかは不明ながら、少なくとも現時点ではFFを楽しめる機種はPS5一択となりそうだ。
アンソはホント陰謀論好きだなw
そらフロムはデモンズを出す協力したSIEとは仲良いだろうからな
なぜベセスダの完全新作『Starfield』はXbox独占なのか。『マインクラフト』のようにPlayStationやNintendo Switch版を発売しない理由について、海外メディアVentureBeatのJeff Grubb記者が明かしていた。
記者によれば
・マイクラはゲーム内課金があり独占にしない方が成長しやすい
・XboxではGamePassが中心的な存在になっており、マイクロソフトにとって独占コンテンツやIPに投資していく重要性が日に日に増している。Xbox独占はPS5版の売上を失うことになるが、逆にGamePassのマーケティングになるとマイクロソフトは考えている
・だから『Starfield』は独占になる。自分は『TES6』などのベセスダタイトルも独占になると考えている
Windows Phone始めるから
ノキア買収するわ
には普通ならんのに買収してノキア潰してるしな・・
たとえMSなら任天堂を買収したとしても潰す可能性あると思うぞ
毎回自分から恥を晒す結果になってるのに一向に学習しようとしない
だからいつも同じ失敗を繰り返す
任天堂は元々海面に上がれてないから大して変わらんやろ
ソニー「やれ」
FTC「はい」
ファミ通売り上げランキングマンセーの豚登場w
噂を聞いた
ってのがまたw
君は説明されてる意味が理解できてないから「企業買収とは」とかで検索して調べた方が早い
買収・合併の違いとか、友好的・敵対的買収の差すら理解できてないでしょ
アンソはまずソニーへの敵意を収めるべきだと思うわ
とっくにバレた嘘を今更蒸し返して何がしたいんだ?
そりゃフロムが企業向けのソフトしか作らなかったときに
PSを始めるからゲーム出しませんかバックアップもしますよって道を作ったわけだしな
そしてたった10数名で半年で作ったのがキングスフィールドで成功してその後ゲーム開発メインになったわけだしMSに独占しろやって契約通るわけ無いわな
↑
草加雅人のマネ?パクり?
明らかにベセスダの時と反応が違うのはそうしないといけなくなったから
金額が大き過ぎるから消費者や競合に影響与えないか審査するねって話だろ?
影響大きいと判断されたら鎖でグルグル巻きにされるだけだ
で、フツーにグルグル巻きになると思うわ
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。
ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。
どうするマイクロソフト
デモンズで挑戦して死ゲーのパイオニアになるとは思ってもいなかったろうな
こう書けば頭がお子様の豚にも理解できるよだろ?
ソニーって全方位に喧嘩売ってなくね
ポケモンのtiktok公式でさえポッチャマの企画で
櫻坂のセンターとコラボさせてるやん
かってに各方面に喧嘩売ってるの豚だけやで、かってに被害者になって
Blizzard EntertainmentやUbisoft、LucasArtsといったスタジオで活躍したベテラン達が多数在籍する新スタジオ「New Tales」の設立がアナウンスされ、自社スタジオの内製による新規IPの開発に加え、提携した外部スタジオ向けに選任のチームを用意するグローバルなパブリッシングサービスの提供を計画していることが明らかになりました。
ヒント:キチガイ
買収費用を回収する手段としてIPのマルチプラットフォーム推進となれば
売れないXSXを止めて売れているXSSのみに絞る等XBOX事業を縮小していく可能性はある
焦ってXBOX買わされた人は可哀想ね
どら焼きってより餃子の皮やろ
今どらやきの皮だけって人気商品らしいな
MSはブランド潰すから嫌じゃ
ゲームでもここまで潰してるの奇跡やぞ
ヘイローインフィニティーもあれだけ金かけてそこそこ爆死してるし
普通に売ったほう良かったんじゃねえのアレ
独占禁止法の問題がある事は最初からわかっていたのに豚が勝手に「あり得ない」と思い込んで考えようともしなかっただけ
#ポッチャマ と #櫻坂46 #森田ひかる さんの #piplupstep キミも踊ってみてね!
コレやな・・ポケモンGOのCMでもソニーのアイドル使ってたし
豚がアンチソニーしてるけど任天堂がっつりソニーコラボ多すぎやん
MS「降参だ。罰金を払おう。」
連邦取引委員会「賢明だな。裁判所まで来てもらうぞ。盗んだIPがあれば没収して自由の身にしてやる。 」
MSが関わったことで滅茶苦茶になってんな
ほんと業界を荒らすことだけしかしないな
トゥームレイダーもPUBGも箱が時限独占した結果、オワコン化したし、過去にはJRPGクラッシュの件もあるし、
マジで呪われてんだろw
チカニシだけが都合よくあり得ないと思い込んでたんだよ
正直ライオンヘッズもそうだけど
エイジオブエンパイヤのアンサンブルスタジオも潰してる時点で洒落にならん
CoD WZは年間5000億円規模の売上を叩き出す化け物コンテンツで、その7割はPS市場から上がってる
MSがABを買うと言った時点で「MSはこの年間5000億円規模の売上を超資本力で強奪する気では?消費者にも競合他社にも大損害を与えるつもりなのでは?」と懸念されるのは当然の話だ
結果は真逆じゃねえか
もぬけの殻さえ買えないとなるとゲーパス終わりやろ
そらソニーは独占とかやんないって言ってるし、今までの実績からしてそれを証明してるからな。
MSは今まで散々やらかしとる
形だけでも出すだろ・・
まっヘイローやればわかるけど正直いうぞ
MS独占のソフトでフォルツァホライゾンシリーズ以外に魅力的なものはもう無い
ギアーズ・オブ・ウォーさえ潰しやがって
今日の決算聞いてたけど、ちょうどいま当局の許可待ちしてると言ってたな
それが済み次第買収完了になるのだそーな
行くところないじゃんw
AoEもぶっ潰してるからな
あのニュース聞いた時にMSにゲーム愛なんてないんだと痛感したわ
ぶーちゃんって世の中が好きか嫌いかだけで回ってると本気で思い込んでるんだろうなあ
SIEの方は独占せず今までと同様な時点で対応が何もかも違う
APECとアサクリとファークライなんか好きだわ
レア社も潰してなかったけ?
旧Facebookのメタがメタバース関連で統合する動きに今連邦取引委員会から牽制が入ってる
以前なら自国企業の巨大化には見て見ぬ振りだったが
国内情勢の変化で統合による不利益に注視する様になったので儀礼と考えるのは危険
まじで俺は
エイジオブエンパイヤの件でMSのゲーム分野は嫌いになったわ
OSもしゃあなしにWindowsだけどこの前WindowsDefenderがSteamとepicランチャーに反応したとき
MSならやるわと思ったし
今となってはマジでMSの見る目が無かったとしか思えんなw
まだあるよ
ほぼゾンビみたいなもんだけど
飼い殺しして、9割死んでる
あれも任天堂でスーパードンキーコング作ってたり実績あったのに
飼い殺しして潰しかけて何がしたいんだろうな
決算でもそうだけどチカニシは自分の頭の中でしか通用しないインチキ知識が現実でも通用すると思い込んで自信満々に披露するけどそんなもんこっちからした意味不明なだけだわ
箱版の移植バンジョーとカズーイ出た時
任天堂のロゴぶっ壊してマイクロソフトのロゴ上から降ってきてたような
金はめちゃ持ってんだからAoEくらい維持すりゃよかったのにと本当に思ったわ
結局MSの事業って競合潰しのための事業で、ライバルが居なくなるor勝てないから諦めるとあっさり畳んじゃうんよな
だからMSのコンテンツを好きになると本当にしんどい目に遭う
レア社とか一生64からのバンカズ焼き回ししてるけどマジで買収されてからなんも生み出せてねぇなwww
いつかPsに戻るって解ってて潰しにかかってたとしか思えないからな
結局なにがやりたかったのか?
PS携帯機潰さないと行けなかったからな
結果任天堂携帯機も○んだ模様
・レア社の『ゴールデンアイ007』開発者がXbox360向けにリマスターを制作。先日リーク映像が流出したが、バグ修正も残すところわずかな場面で任天堂によって開発中止に追い込まれたようだ
・開発当初は「権利関係も問題なく、全員が承認したもの」と聞かされプロジェクトにGOサインが出ていたようだ。任天堂に持ち込んだ際も「その場にいる全員が承認していた」と話すのは担当アーティストのRoss Bury氏。しかし「最も重要な関係者ただ1人の許可を得ていなかった」という
・最終的に「任天堂のゲームをマイクロソフトの据置機に出すことはできない」という一声で中止になった
・「私の知る限り、マイクロソフトが任天堂を買収しない限り発売は実現しない」と担当プログラマーのMark Edmonds氏は述べている。←さて「最も重要な関係者ただ1人」とは誰でしょう?w
友好的買収というのは双方の取締役会で承認を得て買収しているという意味だぞ
好きか嫌いかなんて一切関係ない
「ライバルに買われるくらいなら自分が買って潰す!むしろライバルも買って潰す!」
MSの行動理念は基本的にこれで、だからいろんな人間に嫌われている
プレイステーションポータブルパーフェクトカタログという本に記載されていたけど
任天堂にとってPSの携帯部門参入は滅茶苦茶脅威だったらしいよ
自分たちの居場所が無くなるから
その為に全力で嫌からせをしたそうだ
だから独占禁止法に抵触しないと考えてるから豚は頭おかしいんだよ
本業のOSもGoogleにシェアを完全に取られて
本当アホな企業だな
アクティの株主説得するのはこれからだぞ
MSとニヤニヤ顔でハンドシェイクしてるのはABのセクハラ社長だけだ
任天堂のことを好きにならない人間は邪魔なんだよ…
だからMSはマルチ継続強調して独占は否定してる
口約束じゃなくABとの合意のもとの契約だから途中で変更とか無理
買収しようとしてる会社の売れ筋の7割がPSユーザーで占められてるのに、その7割切ったら誰が損するかわからない経営者は無能通り越してゴミだぞ
最高だぜ
今回審査されるのはその辺だろーな
PSで7割稼いでるシリーズをPSに供給しなくなったらどうなるか(しかも売上馬鹿高い)、消費者や競合に影響はないのか
答えは単純に「影響あるに決まってんだからなんか対策しろ」になると思うわ
結局携帯ハードの居場所はスマホに取られちゃったけどな
1位:ソニー 250億ドル
2位:テンセント 139億ドル
3位:任天堂 121億ドル
4位:マイクロソフト 116億ドル
5位:Activision Blizzard 81億ドル
チカニシ同盟組んでも勝てねぇなw
ってかマイクロソフトとかアクブリ買っても勝てねぇやんw
しかもそいつの売上も殆どPSからだしw
ファンは理解したくないんだろうな
MSってIPは潰して自分の製品にしてしまうんやで
任天堂のかったところにマリオ作らせるに近い
任天堂とマイクロソフトがゴミなのは相変わらずだとして
テンセントがめっちゃ下がったのは本国の規制のせいなんかね?
1位圧倒的すぎん?
ついこの前までテンセントが一位だったしな
社員総出でネガキャン活動に勤しんでたんだろうなw
逆にソニーが断トツで1強状態だから
MSは焦ってアクティ買収する暴挙に出たんじゃね
割とSIEとテンセントは僅差で抜きつ抜かつしてたと思う
任MSレベルまで失墜したのは本国規制のせいだろうな
7兆円というのはテック史上最大の空前の買収で、それでセクハラ騒動でガタガタのアクティを買うというのだから一世一代の大バクチよな
ゲーム機業界というのは教科書に載るくらいの寡占市場で3社がほぼ寡占している。当然当局の目はきびしい
ましてや史上最大規模の買収だ。スルーされるわけはない
テンセントがくっと下がったなあ
前はソニーと接戦だったのに
それも事前に決まっていた事でMSの意思の結果では無いし、
その他IPに関しては一切決まり事が無い
それら踏まえて問題あると思ったから動き出した訳で、どうなるんですかねぇ
豚が大喜びしたせいで逆神発動したのかもなw
任天堂のアンバサモンハン強奪みたいなもんだな
結果はお前らが知っての通り
別だとしたらなんで逃げたんかね
MS体制ってそんなに沈む船にしか見えなかったんだろうか
MSは現実見てて仮想敵をsteamに切り替えてる
PS潰しよりsteam潰しの為の買収なんだよ
ゲーム作ってる側からしたら泥舟だよ
一番ユーザー少ないんだから
セクハラ騒動で嫌になって逃げた人がたくさんいるし、それ以前からアクティ系は人の離脱は多い
MW作った人もBlack Ops作った人もいないし。Infinity Wardとかいま100人くらししかいない
延々とCoDばかり作らされるのは嫌なんじゃないか
PSに出さなくなったら実際終わるやろwwwシェア考えてみろよw
企業は報酬は売上次第なのよ?
passで配られてソフト開発の売上上がると思う?
赤字のPassで本来売れていた分まで補填、も社内部門相手ならあり得ない、その為の買収だし
記事にも書いてるでしょ?これが進むと賃金下がるって
中国のゲーム規制の影響かね
ゲーム開発者は売り上げに応じてインセンティブ(報酬)をもらう
MS傘下になってPSで出せないとかゲームパスに初日から出すとかだと本数出なくなるから、インセンティブがもらえないという危機感はあるだろうな
セクハラで名指しされていたのは管理職
逃げ出したのは技術職
上が居なくなり先行き不明で手に職あればそりゃ逃げるよ
他企業から技術者引き抜きまくるんじゃね
ちなみに大規模規制入る前にソニーはテンセント抜いてるよ
去年の6月にはニュースになってる
どうせHALOみたいに派遣置くんでしょ
TESシリーズの新作なら2025年を目処に制作されてるって話やで。フォールアウト4の時のフットワークの軽さどこ行ったんや、、、
それより先にstarfieldがあるから
もちろん買うんでしょw
フィルの権限が及ぶ範囲内ならともかく、MSほどの大企業が8兆かけてゲハをやるという豚さんの思考そのものが、もう理解できませんでしたわ。
かなり高額のボーナスがふるまわれるんじゃないかな
「いまならインセンティブ貰えるよ」と言えば人も集まるだろう
MSは8兆円で屋号とip買ったんだから、もう金無いよ
ディズニーがルーカススタジオやマーベル買った後、どうなってるかはみんな知ってるだろ
SIEの子会社の待遇は悪いって評判だからね
記事になってた
Haloの開発者は朝まで残業して働いたが発売は延期した
ラチェクラの開発者は定時で帰宅して予定通りに発売した
現状1チームしかベセスダで稼働してない状況
STARFIELDの開発終わってからじゃないとTESも作れない
同じパターンじゃないの
gamespark、バンジーがソニー傘下になったのがよっぽど悔しくてショックだったんだろうねw
元々チカが集まってたようなサイトだしそりゃショックか
お前の頭の中でしか起きてない話をされてもこっちは理解できん
MS買収で大量にスタッフ辞めたんや
MSのアクティ買収はディズニーのFOX買収の金額(713億ドル)にかなり近いんだよな
途方もない買い物だ
MSの買収でスタッフがやめるのはこれからだろうけどね
それ以前からセクハラ騒動などでたくさんやめてた
辞めたスタッフはゲリラに入社してhorizon級の新規IP開発中というね
あの時は買収が少し遅れた程度で済んだけど今回のアクティビジョン買収はどうなるかな?
そしてFO5はいつになるのやら
その割みんなソニーに逃げてきてるけど?w
合併駄目だったらアクティに3兆5千億円罰金払うことになるぞ
まぁ有能クリエイターは他社が今ガンガン引き抜きかけてるだろうな
買収前に独禁法違反にならないようにマスコミ部門の新FOXと会社分割して、それでもその価格だからな。
海外はプレイしてくれるユーザーありきでゲーム作ってるからいきなり7割のユーザー切り捨てと言われて納得する開発者はいない
どっちに転んでも大失敗じゃねえか
この件で株価暴落したのに?
独占強要した結果、ベセスダからスタッフ大量に辞めたのもあるんだろうけどね
ソニーの決算見てないのか
今いる従業員が働き続けることを条件に社員にインセンティブ払うんだとさ
11位SONYさんウーっす
あ、すんません、粉飾決算で数字ちょろまかして1位のふりしてたんでしたっけ
なんて俺に安価してんの?
たぶんPS5のタイトルと競争すると任天堂ハード独占時代より売れなくなるから出さないだけ。
女子サッカー世界一みたいなもんだよな
じゃあSONYもうちソニーですよとか言いながらマイクロソフトにソフト寄越せって詰め寄ったりするなよ。
それするとハードが売れなくなるからやろ
そんな君の妄想について語られても何も言いようがない
ソニーはコロンビア映画も
「ワーナーに食い物にされながら、雇用維持したまま経営再建」
って無理ゲーを実現させてる
「ソニーのテレビでしか映らない番組なんか一つも無くても、ソニーのテレビは売れる」
って会長が豪語してた頃からソニーの企業精神変わってないんだよ
任天堂は「ハードは仕方なく買うもの」の発想から抜け切れていない
チョニーにはそれだけでも十分脅威だろ
座礁とかそれだったけどノーダメだったなw
ソニーの映画事業が傾いてたことがあって、そのとき社長の平井氏が直接乗り込んで再建したんだよね。ソニー本体は吉田氏にまかせて
それで戻ってきたらソニーはしっかり運営されてたから、吉田氏にまかせて大丈夫ということで引退した
100円の時に入ったけど1000円で続ける気にはならないな。ゲームは1本やるのに時間がかかるから本当にやりたいゲームをじっくりやりたい
ディスティニーをやる人にとってはシーズンパス相当でお得だったんだけど、引き揚げちゃったから魅力減だね
アホやwww
毎年売上が500億あるのに400億なわけがないだろ
よくある事だけど、それがまとめちゃダメな理由になるのか?
クソゲーを初日にやる権利に月1000円も払ってんの?
馬鹿丸出しwwwwww
Destiny2の売上が年間最大で500億円だからな
400億で買うのは無理だなぁw
MSの買収に付帯条件付けられるってのは
自爆攻撃で塩止めすればいいと言ってる豚には都合が悪い情報だからな
プレイヤー数は2880万人らしく、規模だけで言うとWoWに次いで2番目だったりする
今すぐ4000億円を受け取って毎年2%の収益を目標に運用すると40年後(複利)は8000億円
こういう皮算用で折り合いの付いたポイントから売買が行われてる。
そういう利回り計算もあるだろうけど、バンジー買収はそれ以上の効果があるからな
元々CoD自体売り上げが良いといっても中身は落ち目 下降線に入ってる
いずれはHALOみたいになるのは目に見えてる
他のIPも離反者が出てるみたいだし
MSに買われてさらに落下速度が増すだけ
IP潰し屋MSの実力をまた見れる それだけのことw
MS「降参だ。罰金を払おう。」
連邦取引委員会「賢明だな。裁判所まで来てもらうぞ。盗んだIPがあれば没収して自由の身にしてやる。 」
正直ゼニマックスの時点で動かなかったのもオカシイけどな
任天堂がやってるからって他社もやってると思うなよ…
複利で煽るのは金融屋の手口だからね
だから取らぬ狸の皮算用だと言ってる
こち亀の両津が複利運営の倍々計画を立てて、速攻で破綻してた
別に人口とか市場とかインフレ率とかが複利で成長するという保障はどこにもない
連邦公取委「うーん、なんかこいつインディアンみたいなツラだな」
ナデラ「僕はアメリカ人でMSはアメリカの企業です」
連邦公取委「アメリカ人か、だったら許してやるわ」
欧州委員会「アメリカ人か、肉はそこに置いて行け、骨と皮は譲ってやるわ」
日本公取委「法に従って厳正に審査しております」
↓3年後↓
ナデラ「あのー、そろそろ結論は出ましたか」
日本公取委「法に従って厳正に審査しております」
ナデラ「あの、これ二階先生がよろしくという事で」
日本公取委「ハイOKでーす、お疲れさんしたー」
ベセスダと旧ベセスダスタッフの立ち上げたオブシディアンを同時に買収する行為は
倫理的に問題あるという事は海外のメディアはかなり厳しく言ってただろ
日本のマスゴミなんぞ「ベセスダ…オブなんとか?ポカーン」よ
んでゴキブリがさらに発狂するわけだ
これで買収を認めないと審査結果が出たら面白いけれどね
“漆黒の女王”は本作の拡張史上最大の予約販売記録を更新する見込みとのこと。
そう…
お前のようにな!
AppleもAmazonも「MSうぜえええ〜!俺らのゲーム部門の邪魔するんじゃねーよ」と行動しててもおかしくはない
MSが欲しいの社員じゃなくIPと販売網だから。それを露骨に前に出すと独占禁止法に抵触する。従来のIPを突然XBOX独占とかし始めたら確実に引っかかるだろうけど、少なくとも現状維持と言っておけば大丈夫やろ。新規IPやIPの新作からはMS独占できるだろうけど。
ゲームの開発費が高騰してる現在、デベロッパがIPを持ってるケースは少ない。基本的にパブリッシャがデベロッパに金を出して、完成したIPをパブリッシャが販売する形態になってる。だから、いくらデベロッパを買収しても、IPを独占できる訳ではない。またパブリッシャを買収するってのは、IP以上の問題もある。それはIPそのものじゃなく、別の国のゲームの独占販売権もパブリッシャが持ってるから。たとえば、フロムソフトのダークソウルは国内ではフロムが権利を持ってるけど、海外ではバンダイナムコが販売権を持ってる。こんな風にパブリッシャは別の国のゲームを自社で持ってる販売網でローカライズして販売する権利をもってるケースがある。そうすると自社ブランド以上に米国内での販売作品に影響が出る恐れがある。
これ認めるとMSは今後も大型買収しそうだしね
ここで歯止めをするかどうか
長文書かなくてもそんなの当たり前
そしてバンジーはDestinyの権利を持ってる
要するに弱者を統廃合して強者が利益を独り占めするのは資本主義にとって危険という立場
弱者が何で弱者に落ちぶれたかはこの際は問わない
逆に強者が利益を得る事がない単なる救済合併には連邦は口を挟まないよ
だからその消費者が不利益被らないようにしろって言われるだけやろ
具体的には、PSが7割占めてるCoDユーザーに対して強制的にハード替えを強要するような無体はできないとゆーことだ
最近は審査を厳格化するって話なんでどうなるかはわからんけどね
非上場企業なら両社の合意の上で法務省に登記でよかったんじゃなかったかな
MSの製品なんてもともと他所からパクったもんが大半やで
ソニーは、最近のQ3'21の業績報告において、バンジーの買収提案のかなりの部分を雇用維持のために費やす計画であることを確認しました。ソニーは、36億ドルの買収提案の3分の1、つまり約12億ドルを、同社に留まるバンジーの従業員に報いる長期インセンティブ・プランに支払う用意があると述べています。