• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『グランツーリスモ7』山内一典さんへの
インタビュー記事より






――『GT7』において没入感を得るために注力したことは?

山内
没入感を得るには、
ふだん僕たちが感じている“リアル”にどれだけ近づけるかです。


――400台以上収録されたクルマのサウンドは、どのように収録されているのでしょうか。

山内
我々は『グランツ-リスモSPORT』の開発時から
北米やドイツ、イギリスにサウンドレコーディングスタジオを
持っているのですが、そこで1台ずつ収録を行いました。
すべてのクルマを運び込んで行うため、
相当手間のかかる作業でしたね。


――中古車ディーラーのシステムですが、
これまでのシリーズ作のようにランダムでクルマが登場し、
その中からプレイヤーがクルマを選べるようになるのでしょうか?

山内
中古車ディーラーのラインナップは、毎日少しずつ入れ替わっていきます。






B09H2YH72N
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B09H2X6R6C
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
しゅごい

手間かけすぎだろ

PS5が手に入らいない
いいゲームを最新のゲーム機で遊べないのは辛い
PS5の増産早くして

  
ネット接続必須はやめてほしい。
接続できない環境の場合もある。
いまだに6をプレイしています。


ドライブシートのGT LiteとファナテックDDPROも予約した。
T-GT IIを超えていると期待している。


愛すべき車馬鹿による
愛すべき車馬鹿のためのソフト


GT7の為にPS5買いました。
PS5の為に4Kのゲームモード付55インチ
テレビに買い替えました。
勿論ハンコン とシートも買い替えました
ついでに家族からの反感も買いました!
後は発売日待つのみ!




こだわりヤバすぎやろ!!
収録風景見てみたいわ


4065268931
和久井 健(著)(2022-02-17T00:00:01Z)
レビューはありません





B09R9YJWXY
松本直也(著)(2022-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(421件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:02▼返信
今までしてなかったのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:02▼返信
でも世間ではマリカ一強
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:02▼返信
過去作でもやってたろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:02▼返信
音がショボいと言われ続けてきたもんなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:02▼返信
どうせレーサーから挙動馬鹿にされんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:03▼返信
ウンコはこだわってもウンコなンだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:03▼返信
逆にそこまでしてなかったのかい
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:03▼返信
GTに限らず昔からやってたやろ
PGRとか実車事故らせてクラッシュ音まで撮ってたしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:03▼返信
ただリアリティが増すだけで面白さには関係ないだろ
マリオカートの足元を煎じて飲ませてやりたいわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:03▼返信
ここまで頑張ってもマリカーよりうれないとか悲しすぎるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:03▼返信
要る?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:04▼返信
Nintendo Switch版『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』、2022年6月9日発売決定!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:04▼返信
無駄な努力
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:04▼返信
日本人は買いません
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:05▼返信
※9
じゃあ褒めるべきはバンナムだなマリカ作ってるのバンナムだし
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:05▼返信
>>9
在日が無理やりことわざ使うな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:05▼返信
リアルなんかいくら追求しても無駄www
Switchの勝ちwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:05▼返信
>>12
残飯
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:05▼返信
スタジオで録るのはホントスゴい!

頭文字Dのアニメなんて夜中に外で録ってるから、鈴虫の鳴き声もガンガン入ってるからな!
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:05▼返信
T10「エンジン音にライオンの鳴き声入れたるで~」
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:06▼返信
>>12
やっべーすっげー楽しみ!
どれぐらい劣化するかだけどw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:07▼返信
※9
”足元を煎じて飲ませてやりたいわ”

足元を煎じるの??
何語や地面を煎じるのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:07▼返信
そりゃGTを作るために建てた会社だからな
妥協したらそこで終わりよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:07▼返信
いくらこだわっても所詮はゲームだからなぁ
車なんてリアルで高級車乗り回してるし、ゲームくらいはマリカとかファンシーなほうがやりたいわ
まぁ免許なし引きこもりのゴキくんはこういうの憧れちゃうのかな😏
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:08▼返信
馬鹿じゃないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:08▼返信
音は昔散々掃除機と連呼されたから本気出したなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:08▼返信
>>5
ゲームにまじになっちゃってどうするの
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:09▼返信
フォルツァが15年以上前からやってるやつ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:09▼返信
で、マリカより売れるの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:09▼返信
グランツーリスモのためにPS5と4Kテレビ買ってスタンバってるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:09▼返信
なんでわざわざブーの成り済ましみたいなツイート拾ってきたの?w
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:09▼返信
リアル自動車は将来電気自動車以外禁止になるそうだがグランツーリスモはどうするのかな?
もう任天堂傘下になってマリオカート作るか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:10▼返信
普通に車買って自分で運転した方が楽しいだろ。アホらしい。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:10▼返信
もっと断トツでリアルな映像見せてくれるのがGTだったのに普通のレースゲーになっちゃったな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:10▼返信
>>30
そんなもんより免許でも取って親から運転変わってやるくらいしたらどうなの?
実家こどおじのくせに
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:10▼返信
>>1
グランツーリスモよりフォルツァのほうがリアルだよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:10▼返信
>>1
PS5のファン音「ブォォォォォン!!ブオオオォン!!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:11▼返信
神過ぎる
買います
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:11▼返信
でもお前らはちま民って免許持ってないよね?www

これ言われたら言い返せないお前ら
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:11▼返信
>>34
まあ他のゲームもクオリティが上がってしまったからな任天堂以外
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:11▼返信
つまんなそう
つかゴキちゃんはリアルで車くらい持ってねぇのかよダッセwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:11▼返信
>>31
買えない現実呟いただけで豚扱いとかほんとゴキは池沼だなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:12▼返信
>>32
所持が即禁止になるわけじゃないんだからその間にデータ取っておいて「ガソリン車はバーチャルでしか乗れない」みたいな流れになればデータベースとしてますます貴重な資料になるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:12▼返信
※5
プロレーサーを生み出しているのだよぶーちゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:12▼返信
FF15みたいなことやってんね
岩とかおにぎりとかどうでもええんやボケ
爆死しろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:12▼返信
だが買わぬなんだわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:12▼返信
>>33
平民はニュルブルクリンクでレースなんてできんからなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:12▼返信
>>33
流石に300台買える財力はねえ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:13▼返信
>>46
ニシ君っていつもそれだよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:13▼返信
俺はリアルで高級車持ってるし、よく彼女乗せてドライブしてるしなぁ
まぁ引きこもり免許なしのゴキちゃん向けかなこれは・・・w
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:13▼返信
俺の周り、俺も含めて13人購入済みなんだが
まだかえないとかいってんのか?
その辺にポッと売ってるとでも思ってんのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:13▼返信
>>39
えっ?
…嘘だろ…お前まさか…w
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:14▼返信
絶対売れんわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:14▼返信
>>30
ハンコンも買ったか?
最低限の装備だぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:14▼返信
>>50
こんな悲しい嘘今年初めて見たわ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:14▼返信
ニュルなんてスポーツ走行して実際に走ったら即死ぬわw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:14▼返信
なんかコースとかでも各国地域ごとの気象条件にそって雲とか星空とかの見え方まで作り込んでるらしいけど
言われないと絶対わからんやろレベルのこだわりっぷりよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:15▼返信
痛々しい引きこもりの妄想w
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:15▼返信
>>36
おもちゃ遊びがお前らのリアルだもんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:15▼返信
リアリティだけでゲーム性がないな・・・
ここまでするならリアルで車乗るし、ゲームしたいならマリカやりますわw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:15▼返信
>>37
めっちゃ静かなの知らないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:16▼返信
車が好きな人は高級車なんて書き方はしないな
車ってファッションと同じで好みで乗るもので
価格で乗るものじゃないよ
高級車ならなんでも良いっていうタイプは自分に自信がない人だね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:16▼返信
Nintendo Switch、1億345万台突破!据え置き最速の1億台到達!
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:16▼返信
任豚が一匹必死にネガキャンしてて草
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:16▼返信
>>51
ポッと売ってねえから買えねえんじゃんw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:16▼返信

 でポケモンよりこれ売れるんですかね

67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:16▼返信
実際にベンツ乗った後だと乗り心地の比較とかしたくなるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:16▼返信
もうグラと音はいいからVR対応くらいまでしないとな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:16▼返信
forzaじゃ10年以上前からやってることをどや顔で語るって
レースゲームだけ合ってほんと周回遅れだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:16▼返信
こんな地味なレースゲームより派手なフォルツァやりてぇw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:17▼返信
>>60
リアルで400台に乗るの?
レンタカーでもサブスクでも無理だと思うよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:17▼返信
今回の発表は本当によかった
派手さは無いけどどうやって遊ぶのか?と丁寧に提示して、
ゲームプレーの細かいディティール説明に移ってたからゲームを追体験してるかのような内容だったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:17▼返信
>>60
でも車どころか、ゲーム機を買う金もないじゃん・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:17▼返信
収録風景はいずれ公表されるよ
毎回してるし
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:17▼返信
ゴキちゃんの大好きな車ブンブンゲーねwwwww
俺も若いころゲーセンでやったけど、これをまさか家庭用で一人でやる気??wwww
ゴキちゃん、それはちょっと陰キャすぎんよwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:18▼返信
>免許なし引きこもりのゴキ

これが指定ワードなのは理解した
ボーナス幾らかな?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:18▼返信
こういう無駄なことばっかりやってるからいつまでも完成しないんだろ
実際こいつらがこれ何の車の音?って聞かれて答えられるのかよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:18▼返信
普通に世界の街をドライブできるフォルツァが良いな
カーレースとかスポーツカーとかスピードやパワーに憧れる時代ではない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:18▼返信
>>63
携帯機やんw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:18▼返信
ぬるぽ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:19▼返信
マリカと違ってこれは「ゲーム」じゃないわ
製作者がリアルリアルってオナヌー始めちゃってるわ
もう終わりやな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:19▼返信
>>68
他のレースゲームで間に合ってるんだよなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:19▼返信
任豚「金ねンだわ」
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:19▼返信
>>68
GTSのVRは凄かったぞ
家族がハンコン一式揃えてたから遊ばせてもらったが、クラッシュした時に実車で事故したかと錯覚したからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:19▼返信
まだ人気があると思ってんのかね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:19▼返信
state of playの最初の方の映像にチラっと出ていた首都高に大量の車やバスが走っていたあれの意味は分かる人いる?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:19▼返信
写真にクルマ置くのは2400
コースは34、クルマは420台。水増し抜きだと370。
アプデでコースは2年で5から7、クルマは50から100台追加ってとこだね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:19▼返信
>>72
まあもう少しスピーチのトレーニングして欲しいけど
抑揚のない棒読みは言語関係なく楽しそうに聞こえないんだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:20▼返信
パッドで遊んでも面白いと思わなかった。
ハンコンあるなら楽しめるんだろうけど、そんなにがっつり遊ばないしなあ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:20▼返信
グラと音だけなら洋画でも見てりゃいいんだよ
これはゲームなンだわ
ゴキブリはこんなもんでマリカに対抗すんのか?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:20▼返信
>>86
フォトモードで選べる風景じゃね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:20▼返信
>>80
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:21▼返信
フォルツァでもやってる事だ。
ゴキは「無駄な事してんな」と嘲笑ってたが、こっちは笑わんのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:21▼返信
>>72
チューンはいいんだけど、細かい設定面倒なのでカテゴリーを設定したら自動でなる感じでいいんだが
GTSでいうところパワーアップのスライダーに天井がなくなる感じで、どの車もめちゃ早くなるみたいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:21▼返信
マリカマリカ言ってるアホいるけど未だにコース自作もできないゴミ持ち上げられてもなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:21▼返信
400台つっても半分はコピペみたいな車やろ
マリカは1台1台性能や特徴も違うし、パーツも変えられるから実質無限に選べるといっても過言ではない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:22▼返信
日本の若者「ごめん車に興味ない・・・」



もう日本じゃ売れんな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:22▼返信
マリカしか玉がないニシ君はコメントするのも大変そうだね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:22▼返信
任豚の好きなマリオカート系なら基本無料のカートライダーが出るぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:22▼返信
動いてたよなバス
特殊ミッションレースで車を追い抜きまくってゴールしろみたいな何かかも
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:23▼返信
>>96
車を知らなすぎ
102.投稿日:2022年02月03日 16:23▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:23▼返信
任天堂ユーザーがマリカの息抜きに彼女や家族と高級車で優雅にドライブを楽しんでる一方で、
こどおじゴキが暗いジメジメした子供部屋で一人さみしくこれをやってると思うと泣けてくるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:23▼返信
>>2
子供は車に乗れないし
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:24▼返信
隅から隅までトラッキングしたんだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:24▼返信
そういや、レース中はレイトレ無しのゴミグラなんだっけかコレww


ゴキステの性能低すぎやねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:24▼返信
>>59
プラモじゃ音鳴らんからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:24▼返信
>>104
後は貧乏人と無免許もな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:24▼返信
>>1
総務省は2月2日、NHKから申請があった日本放送協会放送受信規約の変更を認可すると発表した。新受信規約でNHKは、受信契約者に電話番号やメールアドレスの提出を求めるとしている。施行日は4月1日。
 新受信規約では第3条「放送受信契約書の提出」、第8条「氏名、住所等の変更」などに条文を追加した。
 新設の第3条5項では「受信機を設置した者は、放送受信契約書の提出に際して、利用している電話番号および電子メールアドレスを所定の方法により届け出るものとする」と規定。
 第8条3項には「放送受信契約者が放送局に届け出た電話番号または電子メールアドレスを変更したときは、遅滞なく、その旨を放送局に届け出るものとする」との規定を追加した。
 総務省によると、インターネットなどを活用して受信料に関する通知や手続きの案内を行うことで、契約者の利便性向上や業務効率化による経費削減を目指すための変更という。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:24▼返信
>>51
いや、転売規制しろよ
というか転売目的での被写体使用料を取ればいい
例えばオークションサイトでps5の写真をつかうのに5万円とれば利益にならずに自然消滅するだろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:25▼返信
>>27
By ビートたけし
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:25▼返信
>>97
レースゲームやることはやるけど車はそこまで興味ないから
見た目とか性能のグラフみて強そうな車選ぶだけだな
この車で遊べるとかのロマンは感じてない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:25▼返信
免許なしのこどおじ実家ぐらしゴキくんはいつもパパやママの運転で出かけるんだよねぇ?www
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:25▼返信
おれ10年以上前から言ってます

実写でレース場走っても楽しくない

オープンワールドの実際の街を走らせてくれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:25▼返信
>>103
最近はなんの車に乗ってるの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:25▼返信
>>96
マリカ半分色ちがいじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:26▼返信
毎度PSに怯えてるぶーちゃんw
コメントに出てますよ、その怯え具合が
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:26▼返信
GT5と違って使い回しは大幅に減っとるよ
GTの客は死ぬほどうるさいからクルマのクオリティは抜けて高い
メーターの針の動きが違うだけで文句いうクレーマークラスの客多数でね
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:26▼返信
免許もなければ車の知識もない豚が発狂してて草なんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:26▼返信
>>12
SONY(アニプレ)は柔軟すぎるなあw
鬼滅はオワコンって連呼してたぶーちゃんどうするんだろう?w
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:26▼返信
>>114
フォルツァやれよ
出ても買ってねーのかよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:27▼返信
>>96
マリカDXじゃワルイージでミニターボカスタム一択だもんな
ほかのマシンなんて使わない
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:27▼返信
いかにも生産性の低いガラパゴJAPが好きそうなムダだらけのマヌケなやり方だな
そこまでしたところでその音を生かせるシステム持ってるプレイヤーがどれだけいることか
しかもこんなくだらないことに時間費やして開発遅れましたってんだからバカ丸出しすぎ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:27▼返信
グランツーリスモって昔からリアルさを宣伝してるけど、肝心のゲーム部分はあんまりパッとしないから長く遊べない印象
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:27▼返信
>>115
ベンツですね。700万くらいの安物ですけどw
いやーお恥ずかしいwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:27▼返信
マフラーは標準しか選べないのかな
そのへんは気になる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:28▼返信
現実の音がゲームに合う音とは限らない
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:28▼返信
>>121
プレステ信者なんでな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:28▼返信
※117
何の進歩もないクソゲーがまた世に出ることに憂いを感じるだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:29▼返信
>>121
スマホアプリのやつか?
クソゲーやん
131.投稿日:2022年02月03日 16:29▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:29▼返信
※125
俺はレクサス RC Fだわ
すまんね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:29▼返信
※17
最下位が何に勝ったんだ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:29▼返信
>>125
べ、べ、べ、ベンツッッッッッッッwwwダッサwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:29▼返信
要は高級車買えない貧乏ゴキ向けだろ
さすがのゴキくんだって免許ぐらいは、、、持ってるよね・・・???
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:29▼返信
※129
なんで買わないし遊ばないゲームに憂いを感じてんの?
豚の大好きな任天堂タイトルなんて一切進歩してないぞw
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:29▼返信
※103
それはあなたの希望と妄想ですwwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:30▼返信
※1
GTは最初から実車の音撮ってるよ
2~5までは各社メーカーからCADデータ提供貰ってたしな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:30▼返信
ベンツの何やねん
そこで止まってるからエアプ言われるんやぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:30▼返信
>>125
ベンツって種類がめっちゃ多いから
ベンツ乗ってる人は普通はクラスを言う
クラスの中に更にグレードまで有るから
好きなタイプが有る人はグレードまで言う
ベンツなんてただ言うオーナーは居ない
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:30▼返信
なぜか高級車持ってるマウントをはじめてしまうアンソw
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:30▼返信
前作は400台の掃除機収録して全世界から失笑されたんだっけな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:30▼返信
>>132
レ、レ、レ、レクサスッッッwwwDQNww
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:31▼返信
アホなことやってる間にフォルツァにどんどん置いてかれてる
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:31▼返信
>>132
あーレクちゃんね、うんうん
俺も2台目で持ってるわ
最近乗ってるのはベンツだからそう答えただけや
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:31▼返信
豚発狂w
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:31▼返信
ここにいるやつら絶対グランツーリスモ買ってないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジでこういう奴が日本のゲームを潰すんだよね、ゲーム買えよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:31▼返信
>>125
ちくわ大明神
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:31▼返信
というか普通ベンツなんて言わずにクラスで言うだろ
700万のベンツなんてセダンからSUVまであるのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:32▼返信
ゴキちゃんは田舎のじいちゃんから引き継いだ軽トラだもんな^^
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:32▼返信
>>140
CLクラス
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:32▼返信
マジかよ マリカーとは質が違うな!
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:32▼返信
スマンなワシはサイドワインダー乗ってんねんw
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:33▼返信
>>150
違うね、免許すら持ってない
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:33▼返信
やってもないのにクソゲ扱いニンテンドウ信者は凄い
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:33▼返信
>>155
それお前の常套手段じゃん
日本ゲーム界のゴミ消えろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:33▼返信
ただでさえゴキステ5ユーザー少ないのに、そこから車好きとなると・・・


日本じゃ絶望的やなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:34▼返信
うちは自家用ジェットもってる
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:34▼返信
DLクラスは700万じゃ買えねーぞ、おい豚ぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:34▼返信
>>156
まずお前からな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:34▼返信
豚キチにはわからんだろうけど、ベンツ乗ってるとか車種もわからん小学生の言動なんだわ
流石に恥ずかしすぎる
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:34▼返信
>>151
普通のオーナーは聞かれる前に言うんだよ
普通に持ってるオーナーならね
ベンツなんていい方はしない、もう手遅れ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:34▼返信
ソニー信者は買わないから
海外頼り。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:35▼返信
ニシ君は「ベンツ」しか知らないんだよ
察しろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:35▼返信
ここにいる奴の98%が免許すら持ってない説、ありまーす
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:35▼返信
豚は買わずに子供頼りってか、いや転売頼りかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:35▼返信
高級車を持ってるなんて言うなら常識ぐらい知ってから書いてくれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:35▼返信
ベンツの種類とか知らねーよ
俺は気に入ったデザのものをポーンと札束で買ってるだけだし
ゴキちゃんはググった知識で偉そうにすんのやめたら?w
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:36▼返信
>>150
軽トラはいいぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:36▼返信
※138
過去(GT6くらいまで)は録り方が雑で問題になってた
結局今回みたいにガチでやるしかないという結論になったらしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:36▼返信
高級車=ベンツでしかもクラスも言わない
完全にじじいの考え
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:36▼返信
日本の道路で良い車乗ったって宝の持ち腐れだろw
ファミリーカーでええがな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:37▼返信
※168
お前もう恥ずかしいからどっか行け
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:37▼返信
すまん俺自家用ロケット持ってるンだわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:37▼返信
えぇ・・・まさかゴキちゃんたちは俺の700万ぽっちのベンツに嫉妬してんの?
こんなもん普通に働いて資産運用すりゃ誰でも無理なく買えるレベルやろ・・・w
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:37▼返信
※165
免許は持ってるがスポーツ走行はしたことはない。99.9%はしたこと無いやろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:37▼返信
※152
そもそもジャンルからして違う
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:37▼返信
>>173
どっか行けだってwww
かわいい子だねww
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:38▼返信
背景に人がいないとゴーストタウンみたいで寂しい
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:38▼返信
初老豚の妄想がキツいぜ〜w
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:38▼返信
ありがとう山内
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:38▼返信
つーか外車なんて交代勤務の製造業のおっちゃんですら買えるぞ
そんなんでマウントとか恥ずかしいやつだなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:39▼返信
ベンツってw
うちの親父レクサスLC 1500万円です
トヨタのレクサス最高よ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:39▼返信
痴呆入ってるような豚とかマジでいるんだな
一生ベンツベンツ言ってろよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:39▼返信
GK「豚はゲーム買わないもんなw」
豚「Switchのゲーム買ってるんだよなあ!」
GK「ふーん、で?ソフト名は?」
豚「き、気に入ったのポーンと買うからソフト名なんか知らんわ!」

ぶーが言ってるのはこういうことやで?w
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:39▼返信
車ゲーでリアル路線ならそこは追及するべきだからいいと思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:39▼返信
>>165
ワシは残りの2%だった?大型免許だけどなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:39▼返信
>>182
ホンマな
こんな安い買い物でゴキちゃんはなんでイラついてんやろな🤔
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:39▼返信
一方痴漢はバケツ擦ったりして出したフォルツァの音にリアリティを感じていた
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:40▼返信
E53とかさE320とかS580とか
持ってる人はクラスを言うんだよ
ベンツなんて言わなくてもそれで伝わる
知らないのは持ってない人だけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:41▼返信
>>186 豚は違うみたいだぞw
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:42▼返信
豚「マリカーでマリオが乗ってる車の車種なんて知らんがな!」
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:42▼返信
>>168
ベンツの種類とかはよく知らんが、ベンツのマルチコントロールシートバックはおもしろかったなぁ
カーブする時、体の脇腹をググッと押して姿勢のアシストしてくれるのよ
加減速もラク過ぎるから、あれになれると普通の車乗るのしんどくなるなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:42▼返信
ようやく掃除機みたいなチープな音じゃなくなるのね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:43▼返信
あぁ、わかった
豚って自分の軽をベンツって言ってんだな
悲しいなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:43▼返信
>>168
ベンツで自慢するならAMGにアップグレードしておけよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:43▼返信
Forzaじゃ数作前からやってるんだが
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:44▼返信
※9
お子様はマリカーの
ほうが楽しいだろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:44▼返信
「僕の乗ってる車はベンツです」←これがどれだけ気持ち悪いか教えてやるよ
「僕の乗ってる車はトヨタです」←コレ気持ち悪いだろw

「クラウンハイブリッド2.5L RS」このくらい言えばわかるかな?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:45▼返信
ベンツか、乗り心地とか静音性は最高だな、音も良いね。
中の質感も良い
俺にはちょっと硬い感じの操作性だけが合わなかったけど
あれが逆に好きだっていう人が居るのもわかる
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:45▼返信
switchにはGTクラスのレースゲームないの
しょぼいレースゲームしかないいじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:45▼返信
車を札束で買うのか豚はwウケるwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:45▼返信
おっそ!フォルツァの何周遅れなんだよw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:45▼返信
フォルツァはモータースポーツが死んだ時点で蚊帳の外だと思うわ
205.投稿日:2022年02月03日 16:46▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:46▼返信
フォルツァを引き合いに出すがどこが良いとか一切出ないのがニシ豚の限界
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:48▼返信
※201
Need for Speedくらいしか思いつかんね…
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:49▼返信
色んな国の車を乗り比べるのは面白いよな
日本車は柔らかいよ、アクセルもハンドルもめちゃめちゃ柔らかい
ヨギボーだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:49▼返信
金もかけてないマリオカートに負けそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:49▼返信
※200
だからさ「トヨタ良いよね」って言ってるのと同じなんだよ?
トヨタでもクラウンからプリウスとかあるじゃん?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:50▼返信
比べるならレースシムだろうけど、お金かかるからね
家庭用ゲーム機どれ買うかでゲハなんてやってる日本人の一部には無理
シム系ハードコア勢はもうGTやってないし。既に棲み分け済み
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:50▼返信
車を現金で買うなんてのは今は少し嫌がられるよニシ君
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:50▼返信
>>54
ガチユーザーすごい(笑)
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:50▼返信
前もそんなすごい事言って、結局ミニカーのロゴまで再現しちゃってるのがバレて恥ずかしい思いしたじゃん。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:50▼返信
初代からずっと一台一台録音してるんだよなぁ
あまりにリアルすぎてガチのレーサーがレース前にコース練習グランツーリスモでやってるのは有名な話
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:51▼返信
>>213
残ってるGTユーザーはガチ勢ばっかだろうしなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:51▼返信
豚「ベンツ下さい!」

店員「は?」
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:52▼返信
ミニカーのロゴってあれ、GT4時代やろ
いつまでいっとるんやろ。GTSの時点で音も既に掃除機では無いし
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:52▼返信
足元を煎じるw
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:52▼返信
>「グランツーリスモ」シリーズは、ヨーロッパおよび北米を中心とした国際市場での成功を特徴とします。
>「グランツーリスモ」シリーズは、ヨーロッパおよび北米を中心とした国際市場での成功を特徴とします。
>「グランツーリスモ」シリーズは、ヨーロッパおよび北米を中心とした国際市場での成功を特徴とします。

日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうした日本人wwwwwwwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:53▼返信
って事は400台以上確定って事か
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:53▼返信
>>202
流石はパッケージ爺の感覚だなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:53▼返信
※220
そりゃモータースポーツとかその辺は日本じゃ下火も下火だし
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:53▼返信
>>22
朝鮮にはそういうことわざが有るんだろ知らんけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:54▼返信
※220
クルママニアに向けに限れば10年前のギャルゲー並みの市場しかない
日本ではGT以外10万本行かない。でも彼らは俺たちのお陰で支えてるんだと本気で思ってる
滑稽だわね
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:54▼返信
マリオで瞬殺www
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:55▼返信
生音なのか
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:55▼返信
世界でももうモータースポーツ人気落ちてるんじゃね
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:55▼返信
時間と金の無駄
こんなことしてる奴は間違いなく老害
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:55▼返信
※217
店員「モーリス・マリーナでも売るか?」
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:57▼返信
オンライン専用はやめてくれよ
うちインターネット無いんだよね
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:58▼返信
※223
日本人って何で30越えた人の遊びの文化の形成が下手なんだろ?
90年代とかその辺りからずっとそんな印象だけど、
今は下手すればコロコロ辺りの文化に吸収されて行ってるんじゃ無いのかと言う感じさえあるわけで
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:58▼返信
>>201
マリオカートがあるけど?
gtなんて今やフォルツァ以下だし、特に売上なんてマリカの足元にも及ばないだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:58▼返信
※229
時間は人それぞれの価値観だがさすがにゲーム1本程度で金の無駄とか無いわw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:58▼返信
>>231
(どうやって今コメントしてんのや?)
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:59▼返信
グランツーリスモいいね
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:59▼返信
>>127
T10「やっぱライオンの鳴き声は外せないよな」
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:59▼返信
ゲームなんて一番金かからん娯楽やろ
アウトドア趣味に比べたらカスみたいな安さや
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 16:59▼返信
※233
フォルツァ出て無いじゃん
まさかホライゾンとか言うなよ?w
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:00▼返信
>>76
5毛
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:01▼返信
※231
どんなハード持っていようがネット環境くらいは整えておけよ?
カーコレクエスト、ゼロヨンとかオフ専用もあったんじゃないかね
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:02▼返信
RX-8乗りの俺は大人しくしてます
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:02▼返信
※232
社畜と化すから余裕がない
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:02▼返信
今作は油塗ったタイヤじゃない事を願うわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:02▼返信
減収減益堂だったからイライラしてますね…w
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:03▼返信
※235
スマホ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:03▼返信
>>233
マリオカートとかただの運ゲーやがなw
レースもドライブもないわw
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:04▼返信
※242
後期型実装確定でおめ
ようやくやね
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:05▼返信
>>239
ホライゾンだけど何がいけないんだ?
ホライゾンもフォルツァシリーズだし、gtみたいな狭い世界でのつまらないレースゲーとか格が違うし
この前も2000万ユーザー突破の記事出てたし、もうgtみたいなゴミとは天と地ほどの差がついてるぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:06▼返信
※242
日本車はねぇ…
今回は物凄いポルシェ押しだったけど

ポルシェ博士のワーゲンビートルとかさ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:06▼返信
>>246
んじゃスマホでテザリングなさいよ
家に電波入るならWiMaxとかも行けるでしょ

家には電波入らない、ネット入れる余裕もないってんならゴメンやけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:08▼返信
外車はとにかく内装が良いからね
国産車ももっと力入れてほしい
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:08▼返信
※249
挙動がね。ジャンルが違う。それが悪い訳ではないよ。棲み分け出来ててどっちもウィンウィンだから。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:08▼返信
>>249
じゃあフォルツァ本編はいらないなw
あれこそゴミだしね
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:09▼返信
>>249
スーパージャンプしてボヨヨーンってするドライブ?ゲーが好きならそれでいーんじゃね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:09▼返信
見てたけど日本のリアルアクティブたった6000人だからな
ゴキブリですら興味ないという
ホント買ってやれよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:10▼返信
※255
ぽよよんバリバリNFSの方買いますわ…
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:10▼返信
延々とコースをぐるぐる回らせる以上俺はGTは買わんわ
PS5なんだからいい加減日本のオープンワールドを走らせろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:11▼返信
モデリングに半年かかるのに、毎日乗ってる市販車多数収録しろなんて無理ですわ
クルママニアが好きな日本車入れるのが精一杯
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:11▼返信
最近のGTはプレイしてないんだけど相変わらずスキール音はクソなのかい?
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:11▼返信
それでも排気音が小奇麗過ぎて本物感が薄いんだよね‥。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:12▼返信
>>257
うむ
好きなの買うのが一番やで
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:12▼返信
>>187
俺中型(元普通)免許
8tトラックも運転できるで
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:12▼返信
>>261
動物の鳴き声混ぜるかい?
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:12▼返信
※256
家庭用ハードですらゲハしてハード買いたがらない日本人が
ゲーミングPCなんて買う訳ないからね。一般人はスマホゲームの課金で搾取されて燃え尽きとるw
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:13▼返信
毎回似たようなこと言ってるが、多くの購入者に納得された過去は無いww
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:14▼返信
※264
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:14▼返信
>>190
ブーちゃんはPCも持ってないのでZenのi7とか言っちゃうからなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:14▼返信
>>254
挙動や音はフォルツァの方が上だし、gtこそゴミだろ
だからここまで落ちぶれたわけだしな
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:15▼返信
>>255
gtはゴミだからそれすらもできないからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:16▼返信
※261
本物と比べるならオーディオに200万くらいかけとけ
30Hzをフラットに出せるスピーカーないと話にならん。音量も最低80db位は出せる環境じゃないとダメ。できるなら9pdb
音のリアルさって40Hz以下の低音のクオリティで8割は決まる。ホームシアター程度のクオリティじゃあ無理よ
車載動画に近い音って意味ならGT7はだいぶ近づいてる
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:16▼返信
エンジン音・ミッション音が少ないよね毎度。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:16▼返信
>>253
挙動や音は普通にフォルツァモータースポーツ時代からフォルツァの方が上だっただろ
gtなんてマーケティングで無理矢理人気があるように見せてただけ
今じゃメッキが剥がれて誰もやってない
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:17▼返信
そう
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:18▼返信
これでも音がしょぼいといわれるからなw
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:18▼返信
※271
???
雑味が無いって事じゃね??
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:19▼返信
未だにネット接続イヤイヤしてる奴いるのかよ
最新世代のハードやソフトに手を出そうとすんなや
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:19▼返信
※273
レースシム勢からしたらForzaもGTもどっこいどっこいらしいよ
俺はFHはレースゲームとしてはダメだった。モデリングも雑だなあって感じる
Forza本編は新作出ないし比べられてもね。結局続編作れないレベルでユーザー確保できなかったんやろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:20▼返信
>>265
俺の周りはみんなクソステ5の30倍くらいの性能のゲーミングPC持ってるけどな
海外は更に普及率高いし、今やゲーム機はスイッチとゲーミングPCorXBOXという選択肢しかないからな
クソステが入る隙はもはやない
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:20▼返信
車外の音じゃなく「車内」の音が欲しいな♡
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:21▼返信
PS4版なんかいらねえ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:21▼返信
>>267
昔、フォルツァの開発者が「エンジン音にライオンの鳴き声混ぜたらカッコよくなった」とか言ったらしいぞw
283.投稿日:2022年02月03日 17:21▼返信
このコメントは削除されました。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:22▼返信
※276
雑味がない音がリアルに聞こえないってのはオーディオ装置の性能がはっきり足りてないのよ
オーディオ20年やって外車1台以上カネ使ってやっと分かった
むしろ雑味がないなら誠実に作ってるって事よ
クルマの音のリアルさはサウンドバーとかAVアンプとかヘッドフォンでは再現無理っす
再生する側も気合入れてやらないとね
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:24▼返信
>>273
シリーズ途絶したモータースポーツ引き合いに出してる時点でなぁ・・・
ライセンス更新費すら渋ってゲーパスから除外したんだっけ?
MSの無限の資金力(笑)
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:24▼返信
※279
FH6やってるのは6000人。それが現実。SNSでごく少数しかいないのがクラスタとして集まって
極端に偏るのはしゃあないよね。他の趣味もそんな感じやし
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:25▼返信
GTの話になると毎回気色悪いGTアンチが沸くからな・・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:27▼返信
そりゃあエンジンの音と振動をマイクを通したスピーカーじゃ再現出来ないわな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:29▼返信
>>279
300TFlopsとかw

なあ、そんな雑な嘘ついてお前になんの得があるんや?
もうそろそろアンソ塗れの人生見直さんか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:33▼返信
モータースポーツ死なせたフォルツァを持ち上げてる時点で脳ミソパーだと思うのよね
噛み付く相手が欲しいならマリカのケツでも狙っとけ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:35▼返信
※249
ホライゾンが悪いわけでは無いがもうジャンルが違う
比べるならフォルツァ本編だが全く出ないから比べようが無い
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:37▼返信
そういえばかなり前にGTのAIを馬鹿にしてた動画をあげてたチカ君がいたけど、その後フォルツァも同じシチュエーションでクソAIっぷりを披露してて大笑いした記憶あるわw

293.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:38▼返信
マリカもGTもFHもレースシム系それぞれ居場所確保できて楽しくやってるんだから
それでええやんと思うがね
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:41▼返信
>>286
2000万人突破の記事出てたし、普通にもっといるだろ
今やマリカの次に売れてるレースゲーなんだし
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:42▼返信
※284
レコーディングじゃなくライブな音って事だろ?
ズレてるぞ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:42▼返信
>>278
どっこいどっこいなら、開発の早いフォルツァの方が上だということだな
オープンワールドも達成してるし、gtは時代遅れの化石ゲー
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:42▼返信
車の音を運び込んでたのか。。
なんか山の空気缶みたいでいいな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:45▼返信
>>291
うん、だからオープンワールド達成してる時点でフォルツァの勝ちだよな
gtは技術力なさすぎてオープンワールドのレースゲー実現できてないし、そんな技術力もないしな
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:46▼返信
一回収録すればライブラリ化して
今後の作品でずっと使えるからな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:46▼返信
>>293
マリカとフォルツァは住み分けできるけど、フォルツァとgtは住み分けできないだろ
gtはフォルツァの劣化なんだし
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:49▼返信
これぞ本物だ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:50▼返信
※295
再生装置でも本気出せば演奏会と錯覚する音は出せる
レコーディングで入ってる音でも十分リアルな体験は出来るよ。比べる基準がリアルなら相応の装置は必要
低音は絶対に必要で、質も音量もどっちも必要。それにはクルマ買うのと同じくらいカネかかるがね
ネットの車載動画と違うって話ならGT7は大分改善されたと思うな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:50▼返信
欲しいもの買えばいいのに
もう大人なら
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:51▼返信
リアルに近いモノ求める人は「iRacing」と棲み分け。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:51▼返信
※300
NFSとGTで良いですわwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:52▼返信
※300
オープンワールドとGTは全然違うと思うわな
アレぐらい雑なモデリングでもいい寛容さならGTも楽だろうにw
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:55▼返信
ポケモン終わっちまったし買うかな
テレビ買うかだけ迷う
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:57▼返信
景色と車が綺麗すぎて逆に不自然
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:57▼返信
いやいや、まずPS5を店頭で買えるようにしろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:57▼返信
※298
あー
話し出来ない人だった
少なくてもレースゲー好きかな?って思って書いたけどただの叩き棒にホライゾン使われて可哀想
良いゲームなのに
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:01▼返信
これオープンワールドじゃないの?つまらなそうだな
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:02▼返信
それであの音ですか?停止状態で空吹かし音を収録するってGTは昔からやってる事じゃないの?スタジオで撮っているって事は今回も空吹かしを撮ってるだけだろ?実際に走らせて撮っているforza horizon5とは大違い。GT7も屁のようなエンジン音、期待してますわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:02▼返信




こんなもんいらん、以上
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:04▼返信
>>59
おもちゃ遊びってGTの事ですよね?5か6で車が裏返ったらトミカって書いてあるんじゃなかったっけ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:05▼返信
>>312
エンジン剥き出しに収録してるフォルツァもフォルツァでどうかと思うわ
轟音ならそれでいい音と思ってそう
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:08▼返信
>>312
実際は走らせても、結局はそれらしい音に加工しているので自己満足の世界だろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:13▼返信
>>297
ほとんどのレースゲームは、収録スタジオに実車を運び込んで収録しているよ
GTも昔からしているけど、なんか知らんが本物の音じゃないって難癖つけるのが一定数いるから、定期的に言っているのよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:14▼返信
「Forza Horizon 5」では「車に他車が映り込む」という完璧なレイトレーシングを4K60fpsで実現している。
それに比べて「GT7」ときたら、旧世代技術の環境マッピング程度のグラフィックで、当然レイトレは実現不可w
やはり、PS5はゴミ、XBOXこそ至高!
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:14▼返信
>>294
遊んだ人間がそれ位って話で、継続して遊んでいるかは別
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:16▼返信


  SwitchProで完全版🚗

321.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:17▼返信
(´・(00)・`) マリオカートに勝てるの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:19▼返信
写真だけきれいなゲーム
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:20▼返信
>>318
FH5でレイトレ実装されてるのはフォトモードだけだろw
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:20▼返信
神ゲー確定
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:22▼返信
>>294
2000万人突破はゲームパスで遊んだ人間の数字で、本編が2000万人分売れたなんて一言も言っていない
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:23▼返信
>>323
訂正
フォトモード→観賞用モード
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:32▼返信
※318
でも、絵作りがCGすぎてしょぼい

328.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:33▼返信
正直GTのほうが断然おもろい
FORZAが好きなのはわかるがこっちくんなよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:38▼返信
>>11
要るね
ドライブシュミレータとして完成度は必要
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:38▼返信
音にこだわるのもいいが、エアロパーツとかを実在するメーカーの製品にして欲しい
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:43▼返信
歴代GTの決定版みたいな内容だな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:45▼返信
>>294
フォルツァは最初の会場まで辿り着いた人が半分くらいしかいない
殆どがゲーパスで始めて序盤で止めた
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:48▼返信
>>318
フォルツァは動いてる場面で一切レイトレ使われてないのに
捏造で持ち上げるのもいい加減にせい
GT7はリプレイモードがレイトレ対応だから対応範囲はフォルツァより上やで
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:55▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:57▼返信
>>333
一番肝心なレースでレイトレ対応じゃ時点で目糞鼻糞
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:58▼返信
まあ、山内氏の趣味だからなぁ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 18:59▼返信
※2
狭い任天堂の世界観www

さすが一生マリカの世界観だなぁwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:00▼返信
※318
口を開けば詐欺ばっかりw
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:02▼返信
>>316
GTも同じことが言えますよね?全車、空吹かしを収録したから何なの?ただの自己満だろ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:02▼返信
>>330
マニアックな社外エアロまで収録したらえらいことになるが90年代の日本のスポーツカーは社外エアロブームだったな ヴェイルサイドのコンバットエアロのFTO.セリカGTFOUR、スープラとかカッコよかった
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:04▼返信
いつもやってる作業じゃん

昨日今日生まれた赤ん坊ですか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:05▼返信
>>315
エンジン音を忠実に再現するのなら轟音にもなるわな。それが再現じゃないの?GTの屁の様な音に慣れてる奴には分からんかな?
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:06▼返信
>>312
レクサスLFAとかのエンジン音全然違うやないかいー!ってGT6とフォルツァ両方で思った 
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:06▼返信
>>107
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:07▼返信
いくらエンジン音がリアルでもPS5のファンが工場機械並みの爆音だから意味ないだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:09▼返信
いまさら感がすごいw
FORZAで何年も前から実車音を収録してただろw
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:10▼返信
>>335
FH5はレース中でもレイトレ対応→嘘つけ、鑑賞モードだけで、GT7はリプレイまでは対応している→フン!メクソハナクソ!

ダサすぎるんだけどw
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:11▼返信
オ ワ コ ン
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:11▼返信
>>346
今どき、どこのメーカーもしているから、わざわざフォルツァを持ち上げんで良いよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:14▼返信
でもエンジン音に関してはプロジェクトカーズシリーズが1番な気がする トヨタGToneとかこれだよこの音!と思えたけど マツダ787Bだけは気合い入ってたなGTスポーツは
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:14▼返信
※345
お前のそれ偽物だぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:15▼返信
フォルツァがライバルと言われてもフォルツァモータースポーツはいま売ってないじゃん
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:16▼返信
>>345
電源入ってるのか心配になるくらい静かよ
XBOXはそんな音するの?
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:17▼返信
>>318
車の作り込みのこだわりもForzaのが上だね。
今まで知らなかったけど、YouTubeで以下でヒットする動画見たらそう思った。
forza5 honda civic cr-x mugen 1984
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:18▼返信
GT1からやってるやん
ってか録音しないで作るほうが大変やろ
GT1からGT4まではニュートラル録音だから批判も多かったけどGT5以降は改善されてる
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:34▼返信
排気音を室内で収録っておかしくね?
車を屋内で走らせるシチュエーション教えてほしいわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:39▼返信
>>356
別にどこの自動車メーカーもテスト段階の時にやっているぞ
1回どこかの自動車工場見学ツアーに行ってこい、生産工程の最後で全車室内で雨漏りや排気量の走行テストをしているから
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:42▼返信
>>357
そうではなくてな
レースゲームなんだから実際にコース走らせて音録音しろよってこと
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:45▼返信
令和のおにぎり案件

開発オ〇ニー気ん持ちイ゛イ゛ーーー!!!!
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:46▼返信
プレイしてみたら分かるけど、フォルツァはドライブゲームでGTはレースゲーム
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:46▼返信
>>358
実際にコースを走らせると何か音が変わるの?
結局、収録する時に音は「それっぽく」聞こえるように加工していて、原音なんて留めていないのに?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:54▼返信
で、どうやって録音したの?機材は?
6ぐらいのときは山内自身もサウンドは悪いと認めてたけど。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:55▼返信
>>317
機材がクソだからな。
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:00▼返信
FF15のおにぎりに通じるものがある
無駄
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:01▼返信
400台ってレンタルだけでも数億円しそうだな
こだわりがすごい
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:02▼返信
>>362
機材の話も書いてあるってか今日のSoPで言ってたぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:06▼返信
ハードが手に入らないことにはね。
遊びたくても遊べん。
テンバイヤー許すまじ!
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:19▼返信
>>346
初代GTからやってるぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:20▼返信
これを”こだわり”とするか、”効率が悪い”とするかで評価は割れる
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:28▼返信
>>369
どこのメーカーもやっていることだから、こだわりでも何でも無い
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:33▼返信
>>363
ソニーの音関連の機材とか業界最高峰だろアホか
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:35▼返信
FPSで実銃の銃声を録音したら、なんかショボくてゲームに合わなかった。って逸話がある。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:41▼返信
※251
格安スマホだから速度もテザリングもできない
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:41▼返信
そねそね俺プレステ持ってなかった
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:42▼返信
※372
実物はいい音出すために作られたものじゃないしな
特に乗用車だと静かなほうが優れてるし
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:43▼返信
Switchに移植されるの待つよGT7
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:50▼返信
>>353
パーンと破裂音がして煙を吐くぐらい静かだぞ、箱は
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:58▼返信
>>339
室内でローラーの上を走らせて収録した音と、サーキットで走らせて風切り音や車の振動やタイヤが路面を走る音を取り除く必要がある音を比べた場合は、前者の方が余計な仕事が少ない分同じ加工音でもGTや他メーカーの方が原音に近いだろ
そう言った意味でも後者の方は余計な仕事と金を使って、よりひどい自己満足の世界なんだぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 20:59▼返信
>>363
音響監督の趣味の問題だ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 21:04▼返信
モデリングはミニカー、音は実写・・・・
ラクですなぁ~~。
作ってる奴らは車好きらしいし、ソニーの金で400台ホンモノ見れて嬉しかったろwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 21:17▼返信
シリーズの集大成みたいな内容
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 21:19▼返信
それよかグランツーホライゾン作れ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 21:20▼返信
若しかしてブタ共は、室内での走行テストや収録を空吹かしだと思っている?
一般的にはローラーの上を走らせているんだぞ、町工場だとジャッキアップしてタイヤを外して行うがね
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 22:08▼返信
スタジオに持ち込んで、というところが新しいんじゃないか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 22:10▼返信
>>335
リプレイモードといえば、フォルッアホライゾンのリプレイモードは何なの?
自車視点しかなくてまるでつまらない。演出のかっこいいGTとは雲泥の差
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 22:12▼返信
一方アセットコルサはスタジオ事務所がピットガレージ上にあるヴァレルンガサーキットに
ポルシェのルマンプロトタイプ等を持ってこさせて取材していた
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 22:14▼返信
オープンワールドのフォルツァホライゾンの方が上だと言うが、やったけどレース場まで走っていくのは面倒くさいだけだった。メニューでさっとレースに入れたほうがいいやろ

風景も似たようなものになるし、メキシコの荒野だからたいして綺麗でもない
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 22:32▼返信
山内よ今回はゲームの完成度は最高だよ
だがよあんたは最大のミスを犯した
プラットフォームがエンドユーザーに十分に普及していないこの状況じゃ歴代一売り上げは乏しいよ
PS4である程度牽引出来るだろうが多分そこまでは期待できない
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 23:07▼返信
ForzaもGTもリアル音声になったか
うれC
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 23:23▼返信
※124
1番長く遊ばれてるレースゲームだけどね
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 23:31▼返信
※387
言ってやるな
そこしか褒められるとこないんだから

392.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 23:32▼返信
※382

いらね。くっそおもんないホライゾンなんか
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 23:37▼返信
※28
forzaが好きな奴は無知なんだな
GTをパクっただけのゲームがGTより先にやってるわけないだろ

GT1から普通に録音してるよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 23:52▼返信
Forzaとかプレイしたあとだとグランツーリスモはカジュアルすぎてリアルさがないからつまらんわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 23:53▼返信
GTはパッドでやるとカックカクのハンドリングでクソつまらんけど
ハンコンで遊ぶ分にはレースシミュで一番おもろい
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 00:28▼返信
アウトランの方が面白いよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 01:02▼返信
良い意味での車キチガイ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 01:09▼返信
求められてるのはGT版フォルツァホライゾン5なんだけど
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 01:11▼返信
いつまで代わり映えしないコースグルグルゲー出し続ける気だ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 01:14▼返信
Forzaから10年周回遅れのオワコンレースゲー
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 01:32▼返信
※69
ライオンの声を合成してるアフォルツァくんwwwwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 02:01▼返信
VR対応してくれたら買う
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 02:12▼返信
つまり、音を撮りにくい車は収録されてないわけだ。収録車種の公開を待たずに済んだわ、サンキュー。
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 03:37▼返信
「車の音を一台ずつスタジオに運び込んで」って一文、一見しておかしいと思わんのか
義務教育やり直して文法勉強しなおしてこい
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 05:19▼返信
似たエンジンなら大して変わらんだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 05:40▼返信
そこにこだわる?
新規、ライト層は取り込めないだろうな
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 06:50▼返信
>>406
素人のためにこだわりを捨てる理由は皆無
むしろ、こだわれるところはこだわりつつ、一般人が触りやすいように工夫するのが大事

進化を止めたゲームに未来なんかないわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 07:38▼返信
オープンワールドでレース場まで移動して、コースを何十周も走って、またガレージまで走って帰るんだろ
それ何が楽しいの?普通にレース場を選択してスタートの方が楽で良いだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 08:40▼返信
※394
forzaをプレイする奴は車運転しないからな
リアル系がいいならforzaなんか遊ばんよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:59▼返信
>>409
運転歴20年超えのおっさんだが、Forza 5の動画いろいろ見てたらやってみたくなってきた。
今までxboxだからという理由だけで食わず嫌いだったようだ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:31▼返信
まーたガラケーみたいなバカな事してんなあ
エネルギーかけるとこそこじゃないんだよなあ…
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 12:40▼返信
※411

グローバルスタンダードなのに、何言ってるんだ。
どこともやってるよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 12:45▼返信
※410

車が好きならGT、リアル系ならiレーシング、ラリーが好きならWRCシリーズ
いろいろあるよ。

GT7の記事にforzaのほうがすごいとか言ってるコメント見るとこいつやべーとしか思わん。
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 14:11▼返信
やるためのゲーム機が売って無い
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 17:41▼返信
オンライン専用はやめてほしいな
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 17:42▼返信
車の車体の裏はまたトミカなの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:15▼返信
>>23
GT5辺りから、いつもハードルを上げて延期しまくって待たせた癖に妥協して上げたハードルの下を
くぐり続けているからワクワクしない。
GT4までは発売日が待ち遠しかった。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:26▼返信
>>410
Pcで出てるのにやってないのかよwww
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 02:03▼返信
ハンコンくそ高えななんだあれ シフトレバー付きで4万超えかよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 10:36▼返信
※143
貧乏人かよw
421.ネロ投稿日:2022年02月06日 10:29▼返信
ドライブ曲といえばCrazy Rendezvousやね✨

直近のコメント数ランキング

traq