男子中学生の母親のツイートが話題に
息子曰く、数学の提出物のおしらせを手でメモらずiPadで写真を撮った事で、息子のiPadが先生預かりになったらしいけど、ほんとにそんなことどーでもよくない?
— さんぽ (@123po6) February 4, 2022
学校ってほんとにくだらないことにこだわるよね。なんのためのひとり1台のiPadなんだろう😅
Google Classroomが入れてあるので、それを使えば済むことなんです。紙も節約できて、先生含めみんなの手間も減りますから。
— さんぽ (@123po6) February 4, 2022
同感です。
— さんぽ (@123po6) February 5, 2022
Google Classroom(入れてある)で送ってくださったら、うちの抜けてる息子も情報をゲットできるし、なんなら保護者もチェックできます。
昭和なんですねー。もう令和なのに。
— さんぽ (@123po6) February 4, 2022
学校だけ手書き文化がいつまでも残ってて、せっかく配られたiPadもほんとに使えてなくてもったいないです😅
学校によって対応がさまざまですね。
— さんぽ (@123po6) February 4, 2022
息子さんの学校の対応があたりまえだと思います✨
息子たちの高校は、どちらも、はいここ写真撮ってー、って授業中に先生から言います
— 丹羽りん (@tambourine75) February 4, 2022
中学は携帯やPad持ち込みダメでしたけど
写してる時間に、説明を聞いて家でゆっくりまとめた方がいいよ、って
息子曰く、数学の提出物のおしらせを手でメモらずiPadで写真を撮った事で、息子のiPadが先生預かりになったらしいけど、ほんとにそんなことどーでもよくない?
学校ってほんとにくだらないことにこだわるよね。なんのためのひとり1台のiPadなんだろう😅
「提出物のお知らせを各自が手書きメモする」よりも「iPadで写真撮る」が早く、それを児童生徒間で共有することもできる。
何なら教師自らが「提出物のお知らせはMicrosoft teams(またはGoogleクラスルーム)で送りますね」の方がもっといい。
「お知らせを届ける」のが目的なら、手段はいろいろある。
Google Classroomが入れてあるので、それを使えば済むことなんです。紙も節約できて、先生含めみんなの手間も減りますから。
ICT機器を上手に活用できれば、みんな(児童生徒も先生も保護者も)の手間が減って時間的精神的余裕が生まれて更に紙の節約までできちゃう。
いったいどこにやらない(やれない)理由があるのか、私には理解ができない。
保護者の視点で考えても「なくさない・忘れない・かさばらない」のメリットだらけ。
同感です。
Google Classroom(入れてある)で送ってくださったら、うちの抜けてる息子も情報をゲットできるし、なんなら保護者もチェックできます。
何がいけないのか全くわからないですね。手書きより速くて書き間違いもなく合理的なのに。
昭和なんですねー。もう令和なのに。
学校だけ手書き文化がいつまでも残ってて、せっかく配られたiPadもほんとに使えてなくてもったいないです😅
息子の学校では、
「授業中の板書もiPadで写真撮ってる子もいますよ~」
と担任が話してたのですが…
学校によって対応がさまざまですね。
息子さんの学校の対応があたりまえだと思います
息子たちの高校は、どちらも、はいここ写真撮ってー、って授業中に先生から言います
中学は携帯やPad持ち込みダメでしたけど
写してる時間に、説明を聞いて家でゆっくりまとめた方がいいよ、って
そうするべきですよね。
そもそも国がひとりに1台iPad(タブレット)を配ってて生徒全員が持ってるのに、使わないのはもったいないです。
宝の持ち腐れ。
私の学校板書の写真撮るの禁止だし、時短のために次の日の連絡とか書いたボード撮るのも禁止。
— 雫@ナナセスト (@Shizuku_0627) February 5, 2022
どこの学校もルールを作ってる人の価値観に疑問がある…。 https://t.co/4NMvw7dGty
教員側も、管理職から『iPadでメモを取るな』と言われています。#教師のバトン https://t.co/GjIJG5gNez
— 高校英語教師 (@high_school_JTE) February 5, 2022
会社だと「説明に時間を使いたいからさっさと資料の写真撮って」って言われる案件。
— 🙄 (@5jyCQBBW369u) February 5, 2022
自分語りだけど、黒板の内容をノートに移しながら先生の話聞いてると授業の内容が頭に入ってこなくて中途半端になる。
先生の話をしっかり聞いて、黒板撮って家で見返すのがよかったな…… https://t.co/MRx6oPGT1j
大学で黒板に板書された内容を
— 水馬泉@アニメ映画製作お手伝い中 (@suimasen_) February 5, 2022
学生がスマホで写真を撮ったら
「人が一生懸命に板書した内容を簡単に簡単に撮影する何て最悪だね」と教授が呟いた事を思い出した。
時代の変化を感じた。 https://t.co/dkduQVSKRC
ホントそれ。
— 杏@ほみん (@annhomin) February 5, 2022
先生って無能なのよ。未だに文字で書かせようとする。共通試験は選択マークシートなんですけど?と言いたい。
昭和からアップデートされてない教師ばかりでiPadの活用がSafariで辞書検索だけである。 https://t.co/ZyjTswL6zx
通信制大学の構造計算の講師が『板書はスマホで撮ってください、書き写さなくて良いです。書くよりも僕の話を聞いて考える時間にしてほしいので』と言われたなぁ。だから板書もスライドもなんでも写真撮っていた。
— 🐈⬛MKPop🐈⬛(エムケーポップ) (@makopark2) February 5, 2022
この子もお知らせを写真に撮って要領よくて良いと思うけど、変な学校ね。 https://t.co/YvniNpPUgu
この記事への反応
・むしろ正しい使い方だわな。会社の会議のホワイトボードもiPhoneで写真撮って記録残してた
・昭和脳って感じ。この先生年いってるんだろうな…
・昭和「鉛筆をナイフで削れ!シャープペンシル禁止!」
平成「卒論は手書きじゃないとダメ!ワープロ禁止!」
令和「手でメモらないとダメ!iPadで写真撮るの禁止!」←New!
・うーん百歩譲って手書きの良さを伝えるとかだったとしてもな…一体なんなのICT教育って
・うちの高校の担任の先生は「誰か写真撮ってクラスラインに送っとけよ~」だったなぁ…
・お知らせの撮影に教育上何か問題でもあるのか、ないだろ
・こういうの文科省で通達出しておけばいいのになぁ…。ここの先生の価値観に期待するのは難しいから、面倒だけど上から見解を通達しとくだけでも効果あると思うけど。
・こういう効率化をとっさに発案できる子供の才能を潰すような教育をするバカ教師はホント不要。
・何の為のiPadなんやろね、ほんと。
未だに機械端末を使って楽をしてはいけないみたいな教育やってるの本当に時代遅れだと思うんよね。
大概の職場がパソコンやタブレット端末で仕事してる時代に、子供達にめんどくさい事をわざわざやらせてるようにしか見えんのよね。
義務教育は時代に合わせるべき。
・私も写真やスクショが完全にメモがわりなんだよなあ
先生に怒られちゃう
・こういうのに限らないけど、「苦労するのが美徳」みたいな風潮一刻も早くなくなってほしい
・より便利になるのをどうして素直に受け入れないのだろうか
・授業の板書を撮ったんじゃないよね。大事な連絡事項を何よりも正確にデジタル保存できる方法をとったんだよね。何がダメなの。むしろ学校がそういうの共有フォルダに入れてDLさせるとかしろよ。

それが長寿の秘訣じゃ
電子機器をオモチャとしか思ってない
いつまで若者ぶってんだよ
まるでひろゆきだw
先進的な気持ちになれるのか
低能かよ
そもそも何でもパシャパシャやってるから
満足に日本語も書けねえ原始人が増えてるんだけど
そんなゴミクズ社会に出てこられても困るんだわ
勘違いするな馬鹿親が
注意されるぐらい問題起こしてる奴って事だ
で、優秀な人材は生まれましたか?ww
空き時間にゲームとか趣味に使うのがほとんどだから授業の板書は手書きにしたほうがいいと思う
もしくは撮る前に撮っていいか聞け
紙!えんぴつ!何のためにあると思ってるんだ!楽するな!バカタレ!
初見の漢字一度見ただけで書けるようになる天才か?
馬鹿かよ
で?パシャパシャやってりゃ優秀な人材になるの?
つーか勘違いしてるけどお前らキッズが何も産み出さないから
平成は暗黒期のまま終わったんだが?
キッズが裕福な日本で生きていけるのは昭和で培った遺産ありきだって
理解してんの?w
嫌なら出ていけ
それは言えてる
「効率化」と「楽する」は似て非なる物だと気付け
教員不足で文部科学省が大慌てだそうだけど、そりゃそうだ
知識を詰め込むだけなら生徒が自習してた方が効率いいと新型コロナの休校が炙り出してる
効率的な生徒への学習(デジタル化)というのを何故か学校自体が否定してるんだわ
なんなら大学も同じ問題を抱えてる
板書というか記憶するものは手書きのほうがいい
書くことで脳が活発化したり定着率が上がったりというのは研究でも明らかになってるからね
そのぐらい良いじゃねえか
あの程度の数1Aも解けなくなるみたいだし
SNS世代は「使う」人間と「使われる」人間で
知能格差が顕著になるんだろうなあ
この先
手間を省けるところは省いて、その時間を他に使えばいいのに、無駄な手間に何か意味を見出してしまうんだろうなぁ
無能そう
すごい盲点な理由があったりするので
ひろゆきとか好きそう
今回のは効率化だな
漢字を手書きできるかどうかをどんだけ重要視してるんだよ
学校のテストで漢字の書き取りが出て、それで国語の成績に影響するくらいには
文部科学省は重要視してるみたいだぞ
ホワイトボードに書いてって言われてひらがなしか書けない社会人とか恥ずかしいだろ
理不尽に文句言ってもルールに従わないと外されるのが社会
大人が一番理解してるだろ
ガキの分際で業務とかほざくなや
こんなぼんくらが社会に出てこられても困る
更に効果的なのは声に出しながら書く、読むってのが一番効果が高い
撮影は確かに楽だからって気持ちは分かるけどさ
頭おかしいのか?
楽をしようとするな
漢字書けなさそうww
ほとんどの人は公立行くんだからしゃーないやろ
文句言いたくなるような時もあるよ
連絡は伝書鳩飛ばせ
授業以外はいいんじゃねと思うけど
教師からしたらロクに見もせずに写真撮る奴がいるんだから面倒だろ
自分から地雷原に特攻してるバカ達にはお似合いのところだろう。
私立に行かせる金がありませんはもう児童虐待な?
昭和で飯くってんだよ日本は
その証拠に平成で日本は技術力も国力もGDPもダメダメだものw
アイホンなら兎も角学校にiPad持ってくんな
発熱による温かみならあるぞ
いやほんと。
今回は使うべき時間以外にアイパッドを使用したから没収されただけであって、効率の話じゃないのに、すり替えて自分の息子可愛そうってほざいてる馬鹿。
効率云々の話したいなら、事前に先生に話しを通して拒否されてからにしろよな。
これはニートすぎるw
そろそろママに頼りっぱなしのその癖からやめないとな
一人一台ってことは学校から買わされてるやつだろ
ツイ主が配られたって言ってるけど
ヨーロッパの主要産業挙げてみてくれw
平成の不景気はもろに昭和世代のツケやんけ
このアホが何を言ってるのか理解できない
板書はどうかと思うけど
そんな奴にマウント取ってるお前ザコすぎんだろww
授業の板書は覚えるために書く必要はあると思うがお知らせ程度ならいいだろ
先生がお知らせの書類を作り印刷して生徒全員に配ったら生徒に書かせて覚えさせろと批判すんのか?
若いやつがこんな肥溜めに来るわけないだろ
普通の社会(現場)では許可なしに写真取っちゃだめだぞ…
そりゃ自分の会社内ならセーフの場合が多いかもしれないけど、情報管理の点から普通は推奨されない。
?
知らんよ
ヨーロッパの主要産業と日本が30年以上「失われた経済」続けているのと
何の関連があるのかまず説明してから
その質問が来るべきだが?
まー教育法っていろいろあるからね。
上位校は効率化して空いた時間を自分の能力向上のために使うけど、底辺校だとガチでなにもしなくなるだけだからな。縛りつけられるにはそれなりの理由があるんだよ。不満ならそこ抜け出せ。
恥ずかしいか?今の時代パソコン使って漢字変換一発でできるし、ホワイトボードで書きながら会議なんかあまりしないだろ。
使うべきじゃない時間に勝手に使うやつに事後的注意で済むと思ってんの?君モンペの予備軍やぞ。
こんな>>94馬鹿が発生するくらいにはな
そりゃ社会では無許可で写真取っちゃあかんからな。他人が映り込む可能性も得るし、秘密が漏洩する可能性もある
日本の子どもたちのデジタル化やIT化を世界から遅らせるんだよなぁ
マジで老害
期末できまつい(きまずい)空気だったのかも。。
怒ってる人の血圧を測ったら、ケツ暑かったし
怒んなよwいやなことでもあったのか?w
パソコンすら使えないアホが出現してるという
ていうか変換した漢字があってるかどうかすらわからない
お前のようなカスまで
社会に出現してると言うねw
学校ってそういうとこだから
教員の休みがない時間がないってのはこういうムダの積み重ねなんじゃないっすかね
バカ親の典型例だな
めちゃくちゃ恥ずかしいぞ…?
まあ君が恥ずかしくないなら子供にはそういう教育すりゃいい
デジタルで記録・配布。
小学生ぐらいで既にiPadぐらい使いこなして貰わないと困るんだよ
中学生なら持ってて当たり前でないとダメだ
この論破された後に悔し紛れに煽り入れるキッズ感素敵www
ガキにカメラ持たせたら何撮るかわからんぞ
ハイロンパァーwww
お前ガキがYouTube動画見るのが使いこなしてるとか思ってそうだよなw
数学の公式ですら変化することが有るんだぞ
変わらないものはない
いつまでも昔のままでは世界から出遅れる
そうだな、youtubeを見るにしても
ソースコードを読み込んでCSSを自分で編集して自分好みの
表示に切り替えるぐらいはやってると思うよ
いうほど理不尽か?先生や他の生徒が写りこむような場所で無許可で写真撮って注意されることが?
思う。電子ペンでipadに手書き入力でもいい。
まぁ効率化は最もな話なんだけど、あまりに行き
過ぎると自分が大人になった時に自分で自分の首
を締めかねなくなる可能性も。
写真取るぐらいは息を吸うように普段から使わせろ
世界がPCやiPadを使う中、日本だけノートと鉛筆なんて時代遅れ過ぎる
さすが日本。
もうだめだこの国。
今の40歳でも30年前はまだ10歳とかだぞ
PCスマホipadは現役世代だろ
ハンコなかったら名義で家も車も買えないんだわ
ご臨終だな
デジタル機器を使いこなして効率化する方法を学校で教えろ
ガキが時短したところでアホ面でヒカキンとか見るだけだろwww
疑問がありゃ即電話入れちゃうけど
お前の使いこなしのハードルが低すぎて草生えるわ
デジタル判子と言うのをご存じない?
直接電話で会話する能力すら無いんだろ
ラインが無けりゃコミュニケーション取れないんじゃね?w
老害教師はやはりだめだな
総入れ替えしたほうがいいかもしれん
お前がyoutubeを見るとか言うから合わせてやってるんだろう
実印登録って知らなかったかあ
あちゃあ
哀れwww
ルールだし
現代に即してる対応は明らかにこっちだよなあ
その「合わせる」ってのが意味不明w
自分で言葉紡いで反論する能力が皆無なんだろうよw
有能だなぁ
写真で覚えられましたか?
お前に複雑な事を説明しても理解できないだろう
どうせwindowsしか使ったこと無いんだろうし
未だに「まず必ず紙に書き出して下さい」とかやってるのがある
その時点で本閉じる
教師たたきと警察叩きにつながりゃどんな嘘こいてもネットは味方になるって感じだな。
ついでにスマホも叩き壊されたといって自分で壊して新しいのねだってもお前ら支持しそうだな
スマホ世代の子供はまじで漢字書けないし
このテンプレ逃走www
滑稽すぎw
学校と顔と名前出せよ
書かずに見て覚えられるなら、黒板見るだけで覚えられるし
教科書に全て書いてあるし
そもそもノートが存在しなくて良いんだなぁ
受験生が必死にやってんのは何なんだろうね
世界は全てが手書きみたいな、そんなトロ臭い50年ぐらい前の教育はやってない
同じ意見の親を集めろ(数は力)
学校側からの返答がほしいと、返事をもらうまで問い合わせ続けろ。
学校には行政からの問い合わせを確認させろ。
だから未だにブラックな校則とかいっぱいあるし、学校全てが時代遅れなとこがある
おれは学校はテストの点さえよければそれでいいと思う
やり方は自由でいい
教師は自分の授業に集中すべきだ
生徒のやり方に口出しすべきではない
技術だの国力だの言ってるくせに
ヨーロッパの主要産業すら知らないのかよw
お前が技術力と経済を関連付けてるんだからお前がまずどう関連してるのか説明しろよアホw
おじいちゃんwww
スマホ出てからもう10年以上経ってるけど言語能力の衰えがそんなに日本で顕著にでてますか?
じゃあ軽く君を試してみようか
君がPC使いこなして何かを作ったりしてると言うならエディタの設定値
何を変更して使っているか説明しろ
横だが、それは顕著に出てる。
特に書きの方。
スマホっつーかパソコン普及しだしてからの話だが。
中学生なんて人の話聞いてないんだから言われた通りにしろよ
一々生徒に合わせてお前は写真撮っていいなんてできるわけないのに
俺の時代はHBがあたりまえだった!www」
必死に考えても関連付けができなかったんだね可哀想に
で?ヨーロッパの産業と日本が30年間失われたことに
何の関連があるの?
早く説明しなさいよ
無知って妄想を事実だと思い込むから相手にならない
具体的にデータで示してもらっていいか?
電子機器の利用との因果関係を示したうえで頼むわ
出せなきゃお前個人の感想に留まる
パソコンなんて出てから30年以上経ってるけどその弊害出てます?
お前が技術力とか言ってるから聞いたんだけど、答えられないのかw
逆に質問で返してくるとかアホすぎてつまんねえよお前
ちゃんとメモしろよ。
こんな個人の感想書き散らしてるようなとこで何言ってんだ
漢字 書けなくなった デジタル
とかで勝手にググって。君の欲しい具体的なデータ出てくるから。
テストなどの関係でiPADなどの機器の持ち込みが禁じられてたとかかな。
規則に無いときに限って批判しろよ
ルール破っておいて批判するのは頭おかしい
横だけど普及してからって書いてあるし
そんなことすら考慮しない極論言ってなんか意味あんのかな
で?ヨーロッパの産業と日本が30年経済失われた事に何の関連があるの?
馬鹿はまず自分がレスした内容を覚えてから吠えろよwww
実印なんてなくても電子署名で買えるようになるんだよなあ…
実印なんてなくても電子署名で買えるようになるんだよなあ…
30年前って、まだWindows95すら出てねぇよ…w
世界の企業ランキングから日本企業が駆逐された事実
草
試験もスマホやタブレットでパシャ
これが最先端だ!
減った影響で漢字の書き方を忘れている
ある程度手書きの頻度を今は上げている
結局、答えられないようだね
何も知らないようでガッカリだよ
君はPCで何か作ったこと無いんだな
なるんだよなあじゃなくてさ
なってから出直してこような
Windows95の発売以降に限っても25年以上経過してんだよなあ…
全国共通の動画をYouTubeに上げておいたのでそれ見て
でいいって話になる
もっと言えば教科書読めでいい
でてるぞ
さらに電話番号や連絡先も覚えてないって人増えてきた
お子様の時から躾けておくのは正しいと思う。
本当に平成生まれは躾の出来てないバカばっかりだからw
Windows95よりも前に9800が普通にオフィスで稼働してただろ
物を知らないやつだなお前はw
>日本は技術力も国力もGDPもダメダメだものw
だったらヨーロッパは技術力もGDPも国力もあるんだろ?
じゃあヨーロッパの主要産業は?ここまで言わないと理解できないのか
どうせまた答えないで逃げるんだろうけどw
教科書だけでは説明しきれてないから授業をしているんだよ
全国共通の便利が動画なんてものが有るならそれを見るだけでマジで良いよ
少なくとも受験には困らない
そんなものが有るならね
お前と同じ個人の感想レベルのものしか出てきませんけどーw
ごまかせるとおもってんの?
ないんでしょデータw
あったら論文と著者明確に示すはずだもんなあ
ソース示せない雑魚が煙に巻こうとしてんのバレバレだぞw
家で知識を充足することが日本で許可されるなら
コロナの真っ最中に学校いかなくて助かる家が増えるよ
ぜひ政府にやって貰いたいね
そのWindows95発売の数年後ぐらいからもう、PC普及により漢字書けない人増えたって記事すらある
それまではみんな20代でも30代でも書けてたって事なのよね
お前の質問の意味も理解できないな
日本が平成の30年間で衰退した事実とヨーロッパの産業に何の関連もないが?
馬鹿かお前は?
で、お前は一人ひとりの電話番号や連絡先全部覚えてるの?覚えてたらキモいけど
主要先進国でほとんどGDPも庶民所得も上昇しなかったのは日本だけです。
OECD加盟国中ダントツ最下位です。
俺は、お前の妄想よりかは世論調査やニュース記事信用するよ
ごめんな
個人の妄想レベルの意見で草
誰が何を根拠に書いた記事だよそれwww
それのどこが因果関係が示されたデータなんだよwww
普及率の話はどこいったん?
スマホ持つ前とかよく使う電話番号暗記してたけど今全部すっぽり頭から消えてるし
視力低下で眼鏡かけてる無様なガキが多いな
「字の練習」じゃなくて「手作業の大切さ」を理解するためのことだよ
カメラで撮るのは楽かもしれないけどわざわざ板書に書いてくれた先生に失礼だろ
>個人の妄想レベルの意見で草
>誰が何を根拠に
特大ブーメラン!
違うと思うなら意見書でもかけ
俺もスマホ持ってたら無料ゲーしかやらずに、SwitchもPS5も持ってないかも
世の不条理やらをある程度たたき込まないと
青葉化されても困る
近所のおっさんと同じレベルやんけ
教育方針を説明できるのであればよいかもな
???
お前自分の立場理解してる?
お前は何のソースも示せてないんだけど
普通ソースを示されたら一定程度の知能があるやつは査読済み論文と根拠データを示すんだわ
お前はそれができないのに「顕著に出てる」なんて言い切っちゃったんだよな
と言うか仮に漢字が手書きできなくなったとして何か問題あるか?
友達から聞けばいいのでは
ただしぼっちは
お前自分の立場理解してる?
お前は何のソースも示せてないんだけど
普通ソースを示されたら一定程度の知能があるやつは査読済み論文と根拠データを示すんだわ
お前はそれができないのに「顕著に出てる」なんて言い切っちゃったんだよな
と言うか仮に漢字が手書きできなくなったとして何か問題あるか?
馬鹿発見
昭和の高度経済成長が無けりゃ不景気どころか先進国にもなっていなかった
ギャーギャーピーピー親が言うもんでも無いと思う
もっと大したことない物ですら仲間外れになるって理由で禁止してるはずだぞ?
衰退している国と成長してる国の比較で比較的日本と近いヨーロッパを例に挙げてるだけだが
何も知らない奴が全部技術力のせいにしてるってことがわかったわw
普及率の話ってなんのこと?
見えない物でも見えてんの?
ちなみにPC-9800は当時のオフィス環境には当たり前に存在していたし、Windows95にしても発売から25年以上経過してるわけで、普及してからかなりの期間が経っていると言う事実に違いはないよな
そうだよ。それと技術力がどう関係あるんだって話なんだけどな
それならランドセル禁止にした方がいいよ
あれ入学式で格差が完璧に分かるから
お下がりでヨレヨレのランドセルを1年生から背負ってる子供は
もうお察しでしょう?
横だけど普通学生時代にPCが普及してるかどうかが重要であって
オフィスとか言い出すのはさすがに的外れかと
今の学校には1人一台のタブレットがあるんだよなあ
おじいちゃん時代についていけてなくて可哀想
アホが必死こいてるけど
日本の停滞に無理矢理ヨーロッパをつなごうとして失敗して
顔真っ赤になってるのが文章に表れてるのがまあ草ですわ草w
Windows95前のPC世帯普及率どれだけだったかご存知?(汗
頑張って探して下さいね
ちゃんとデータはありますので
>と言うか仮に漢字が手書きできなくなったとして何か問題あるか?
論点ずらし来ましたねw
ひろゆきに影響され過ぎです
古い価値だ?教師が書いた物を勝手にカメラで取るって失礼だとは思わないのか?
古い新しいとか効率化とかそんなつまらない問題では無い
わざわざ黒板に書いて生徒に情報を提供してくれた先生に対して敬意が全く無いだろーが
ただ勉強を教えるだけじゃなく、目上の人に対する礼儀を叩きつけるのも教育の一環だぞ
そもそも俺はパソコンが出てから30年以上としか書いてないし、Windows95に関してもおよそ30年は今日時点で経過してるわけで揚げ足取りをするにしてはあまりに弱いんだよなあw
Windows95以降に限定してもおよそ30年経過してるけど言語能力の衰えとデジタル機器の因果関係を示すソースはありますか?
学生時代にPCが普及してない世代なんてもう50歳近いんだがw
50歳とそれ未満で言語能力にとてつもない隔たりがあるんだよな?
俺は何も述べてないんだが
個人の感想を声高高に論じてるやつにソース無いよねって指摘をしてるだけだが
どの辺がブーメランなのか説明してもらえます?
応用効かせる系の科目なら写真撮るくらいいいやろ
企業でもガラケー時代からホワイトボードにかいて写メとってメールで共有とか普通にしてることで失礼だとかそういうもんじゃない
大体自分の知を広めることそれについて考えてもらうことが大前提なのにどう書き取るかとか、それを失礼だとかどうとか、そんなことを言ってるのは頭が弱すぎる教師
日本が停滞してるってことすら他国と比較した結果なんだが、それすら理解できないのか
比較するなとかいって、自分が比較してることにすら気付いてないw
テメーらの価値観が乳臭いんだよ
作業の効率化とはき違えて楽することばかり考えていたら社会じゃ全く通用しない
少なくともこの日本ではな
当たり前の話だけど、長期間使わない能力は下がる。
長期間スマホやパソコンに触れて、書きを一切しなければ能力は当然衰える。
読みは出来るけど書きが出来ない人が増えましたという世論調査も出ました。
はい、言語能力衰えてました。
因果関係もクソも、アホ以外は理解出来そうなものですよね?
書いて覚えろとか言いそうだよ
お馬鹿ちゃんは急にヨーロッパの産業とか言い出したアホ脳のケアをしろよwww
ビジネスは速度だよ、速度。
ちまちま手書きしてる時間など無い
いや無いけど
そもそも言語能力の衰えなんてものを測るには統一の学力テストしかない訳で、学力ってのは教育環境など複合的要因が絡み合うからデジタル機器をのみの因果関係なんて抽出出来るわけが無いんだよな
なのにお前は必死にあると言い張ってるわけだよ
自分の妄想でしかないことを成り立たせるために嘘をつくのもうやめたら?
あるなら論文と著者名を示せば終わる話
PCが普及しだしたのって30代からだろ
50歳が学生の時に家にPCがあるってどこの世界だよw
>個人の感想を声高高に論じてるやつにソース無いよねって指摘をしてるだけだが
ブーメラン投げ過ぎだって
因果関係って言葉の意味わかる?
お前の言ってることって疑似相関に留まるんだよね
例を挙げるとすると、俺がクソした瞬間に世界のどこかで誰かが死んだとする。これに因果関係あると思う?お前は同じことを言ってんのよ。
デジタル機器の普及が明確に言語能力の衰えにつながったとする根拠の部分が不足してるんだから論理として成り立ってないんだわそれ
比較の意味すら理解できないとか
検索能力低過ぎ
MITのサイトに論文あるよ
早く調べて来い
調べたら普通にあったわ。お前が検索下手なだけやんw
横だけど疑似相関というのは極論だな
今の子供は簡単なプログラミングなら誰でも出来るし概念も理解が早い
タブレットやPCも学校内で1人一台与えられていていわゆるデジタルネイティヴって世代
さあ、今RPAやローコード開発すらろくにできない役立たずのゴミは10年後に彼らが社会に出てきた時にどんな扱いされてるでしょうねえ?w
>俺がクソした瞬間に世界のどこかで誰かが死んだとする。これに因果関係あると思う?
あるだろ。何で無いと言い切れる?
無いという根拠は?データは?論文はどこにアリマスカ?w
そろそろ意味の伝わる言葉つかえ無能がw
教師の判断は正しいのでは?
ただの情報伝達の作業って認識しかしてねーからそういう貧弱で頓珍漢な考察しかできねーんだろうな
場所は学校で、教師(先生)が生徒の子供たちに提出物の指示を出している最中だぞ
先生に対していい加減な態度を取っちゃマズいのは当たり前のことだろ
知を広めるとか考えてもらうとかそれ以前の問題
わざわざ教師が手書きで教えてやっているのに生徒がカメラを向けるとか失礼中の失礼だろーが
ああ
すごいなこの低能っぷり
ブーメラン投げ過ぎて疲れてないかな?
検索能力低くてごめんねー
具体的な論文名と著者名示してもらってよろしいですぅ?www
MITの研究者が日本人の漢字を書く能力とデジタル機器の普及の因果関係を研究していて、それを大学が公開してるんだよな?ほんとにそれでいいんだよな?w
漢字が書けない 発達障害(書字障害に分類)になったとかクレーム入れるんだろ
うんうん
検索能力低過ぎ君、早く調べてきて
記憶力の低下が起こっているらしいしなんでも使い分けが大事よ
2連続、意味が理解できない=無能宣言、からの悪口しか言えなくなっちゃって敗北宣言しちゃったねw
いやーまれに見るザコwテンプレ通りの反応きもちぇええwwww
無いよ。俺のクソした影響が何らかの形で影響するとしても、その瞬間では無い。
仮に瞬間という物を1秒以内だとゆるく考えるとしても、光の6分の1の速さで何らかの影響が社会のいずれかに発生することはない。
そのようなエネルギー発生は人間の排便によっては起こり得ないし、仮に何らかそれだけ莫大なエネルギーが発生しているとしたら世界にクレーターが空くレベルの大災害になってるからな
子供のうちから洗脳しとかないと立派な社畜になれないからね
因果関係示せないんならそう言われても仕方ないよね
それはお前の個人的な妄想じゃん。
何のデータもない。何の根拠も無いじゃん。
じゃん?
論文名と著者名は?
あるなら簡単に答えられるけど
まあ無いから答えられないだろうな
自分で調べろとか何とか言って誤魔化そうとするだろう
お願いします、だろ?
学校のルール守れない奴が法律守ることが出来るとは思えないんだよなぁ
だからノートに書くとかいう無駄な行為をしていたんだろうけどw
因果関係を示す論拠の1つではあるぞ
くそどうでもいいことに時間つかうより
物事を考えるということに時間使うことが人生でも社会で働く上でも企業で金を稼ぐ上でも重要
お前みたいな考え方だからお前の言ってることは意味のない糞な内容のことしかいってないんだろ
ちょっとは考えろ
別にここ裁判所でもなんでもないしお前のママでもパパでも先生でもないんだから自分で調べろよ
んで無かった嘘乙って返せば完全勝利だよ
お願いします
因果関係ねえじゃん
そのまま言ってどうすんだよ馬鹿
検索能力低過ぎて探せませんでした
お願いします、教えて下さいだろ??w
礼儀も学ばなかったのかよww
写真とっただけじゃ1ミリも内容を思い出せないやつが
内容を書かせると1ミリは覚えてくるから
その底辺に合わせて全員書かせる方針ってのがある
本当は嫌なんだよ、そんな底辺は切り捨てたいんだよ
いや無いから
頑なに論文名と著者名き触れない時点でお前は敗北してんだよ
嘘つきなだけじゃなく、自分の非を認められないプライドの高さw
人間性に難がありすぎる…
残念ながら40代の学生時代にはすでに家庭に普及してたんだよなあ
簡単な計算をしてみろよ
いやあるよ
自分の検索能力の低さを省みない時点でお前は敗北してんだよ
無能なだけじゃなくて、自分の非を認められないプライドの高さw
人間性に難がありすぎる…
肖像権を考えずにうpするバカ多いし
それに手書きで文字書かないとスマホやPCがないと漢字もろくに書けない大人になるぞ
クラスだけの共有フォルダ作ってPDFで知らせてやるのに
事実しか書いてないけど
プリント渡しても忘れる子供は忘れるんだし日頃忘れ物多い子供で書いて覚えさせたかったんじゃね
40歳と49歳で大分変わると思うよ
10年そこいらで急激に普及してったからな
アホ
あー、はいはいw
劣勢になるとオウムに退化するのは低脳の共通行動なんだなあ
すまんまた勝ってしまった
これだけでは判断できない
そっから10年でさらに変わるな
妄想も自分の中では事実、ってただのヤベーやつじゃん?
検索能力低過ぎて探せませんでした
お願いします、教えて下さい
出た勝ち宣言www
勝ちたかったんだねぇ
おーいいこいいこw
帰納法って知ってる?
書くから覚える?
意味ないし効率悪すぎ
最初から楽しかしていなかったら応用力足りずに社会に出てから困るぞ
何の効率?
あー、プライド低くて笑うわー
著Avram Noam Chomskyの
Deterioration of Japanese language
MITの論文にあるから探して来いよ
他の国みたいに集団で抗議しないからそうなる
水は体に悪いと同レベルのことしか書いてない
お前等ノートにわざわざ手書きで書いてたんですかwwwwwwwwwwwwwwwww
昭和wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せめてデジタルとそれ以外で条件揃えてから言おうや
50前の爺でもそう思うわ
と思ったけど今はガキに全員に配ってんのかよ贅沢な税金の使い方してんなおい
こういうの思った以上に難しい話なんだよな
なわけねーだろコンプレックスでも有んのかばあああああああああああああああああか
一応ちゃんと試験が有るのにその結果がサービス業で薄給で子供から親から全部に気を遣うから人が減ってんで有ってお前が言うようなのがなれるんならもっと屑が問題起こしてるわ
ルールを守ること「だけ」を学ばせると日本の役人みたいな無能になるぞ
親にも共有すれば忘れ物も減るだろうし
紙の削減にもなってエコだし
写真撮ったくらいじゃ没収はないだろ
うっざw
でも何だかんだ言って教えてくれるとか優しいな
未だに給食でアレルギーあっても食えとか馬鹿な事真面目に言ってる連中居るし
これ提出物のお知らせだろ? お知らせくらいなら手書きの必要性ないだろ
それこそ時間の無駄と思うわ
黒板丸写しじゃなく、先生が話した内容や教科書、資料集の内容を足してノートを作るんだよ。
複数の情報源から一つのノートを作ることで理解が捗る。
なんかようわからんな
ちゃんと許可取ったの?
もう終わりだよこの国
授業を家で受けられて質問も出来る時代に何言ってんだこの老害?って感じ
書き写してるのに漏洩とか何言ってんだ?脳味噌大丈夫?
いや、試験とかわりとどうでも良くて。
コンプライアンス遵守意識が足りないところとか、マニュアル通りもクソもそもそもマニュアルがないとことか、原価意識が足りないとことか。
民間企業にはあるけど教員にはないレベルの話をしてるんじゃないかと。
しかも配るの一瞬で間違いがあったら即訂正出来て配布も一瞬
これが出来る出来ないで教育の質が変わるな
なんかもっと研修制度とかないんか?
提示物だってPDFファイルをメール送信するだけで良くないか?それなら保護者も見れるし。
最近は文字認識すごいから
ずれてるなあ
これ、劣等生の常套句ね
派生系に警察批判、政治家批判もあるヨ
逆にビジネス書類をパシャパシャ撮っていいとかどうなの?
教師なんてろくなもんじゃなかったわ
元々学校で持たされたタブレットの写真機能を使うなはまあおかしいわな
新入社員がメモらず動画撮り出したら怒るわ
正確に残るし、見直せるけど
そういう事では無い、子供の行動では無く態度があかんかったのだろう
ただの窃盗じゃねえか。正しい使い方をしているのに没収とか言語道断だし
写真を見返すことがなくなるという事態は起こりやすいと思う。
手書きと違って一瞬で済むから記憶に残りにくいし、写真を撮ったこと自体を忘れそう。
平成でもやってたんなら平成脳だろ?
用途によるんだろうけど
犯罪者の思考だぞそれ
根本的には敗戦国なので国連アメリカからの圧力で日本人は貧弱に育つように仕向けられてたんだけどな
ちなみに上智な
アホかと思うわ日本の教育w
これで革新的なものが生まれると思ってんならお笑いだわ
さすが日本だわ・・・・
子供の頃から取って済ませてたら、たぶん漢字まったく書けなさそう
監査が来ると、全部紙で出せっていうねん
デジタル化なんて出来へんねん
そういう事では無い(キリッ)じゃなくてさw
じゃあどういう事なん?「態度」って情報が正確に残り後から見返せる事とどんな因果関係があるの?
それを説明せずに抽象的にフワフワした俺様ルール批判してるから時代遅れとバカにされるんじゃないの?
録画が手書きより勝る客観的理由を説明してよ。
Excel出た時も「電卓じゃなきゃ信憑性が〜」
って言うてたし老害は自分の価値観をアップデート出来てないだけよ。
写真撮られると魂も持っていかれる時代は終わったよおじいちゃんw
確かに賛否あるかもしれんが、もし文字を書くのが苦手であれば、そういう配慮もアリだと思うんだが。
・・・些末事だが、つい愚痴ってしまった母親の気持ちわからんでもない。
あと、すぐにアップデートやその類の言葉を使う奴って逆にバカっぽいな~って思う。
わざわざ大声上げて関係ない人の同意を得て正当化しようとするのもどっちもどっちな感じ
平成生まれの教師も山ほどいる。
自分らが平成生まれだから除外したいのはわかるが、現実を見ろ。30年前ですら平成だ。
その空いた時間で物事をよく考える方がよっぽど世の中の進歩になる
活版印刷が発明されて何が世の中の進歩になったとかわかってないんだろうなこういう教師は、本質的なことが
本質的なことがわかってないやつが何を教えれるのか
取り締まる必要性は全くない
書くことって思いの外重要だぞ
お知らせは知らん
写真見るだけで覚えられるような学習超人ならそもそも教科書読むだけで丸暗記できる
先生いじめて何の解決になるんだか
ノートまとめるのと、覚えるために反復的に鉛筆動かすのって別な気が
ノートはただの資料作りでしょ
なおさら写真撮って楽した方がいいな
その分漢字の書き取りとか勉強に充てられるから
どうでもいいもん書いて時間無駄にするよりよっぽどいい