Ghostwire: Tokyo Was Originally The Evil Within 3
記事によると
・『ゴーストワイヤートーキョー』は『E3 2019』の時に発表されたが、この時は『サイコブレイク』シリーズのようなサバイバルホラーゲームにはならないとしていた。
・しかし、海外ゲームメディア『GameSpot』が最近、当作品の実機デモを見る機会を得て、開発チームから『ゴーストワイヤートーキョー』が現在の形になる前は『サイコブレイク3』として、企画されていたことを明かされた。
・開発途中、新規IPを必要としたためこのような形になったという。
・サイコホラーとしてはよく似ている部分があるが、前作(サイコブレイク)と全く同じ土俵に立っているようには感じられない。
以下、全文を読む
この記事への反応
・マジかよ。
それなら俺はやらないといけないやつじゃん。
・うせやろ?
・無印で死んだと思われてたジョセフの生存と、リニューアルしてまたゴミになった後のSTEMの再起動の伏線作ったくせに3は白紙です。は無しだよな?
・ほう
・これが事実なら、これは実質サイコブレイク3だ
・サイコブレイク2、あの終わり方だとまだ続きがありそうな感じがしたんだけどなー
・つまり、サイコブレイク3はもうないってこと?
【PS5/PC『ゴーストワイヤートーキョー』の最新プレイ動画が公開!陰陽師っぽいアクションが最高すぎるwwww】
当初はサイコブレイク3だったの!?
新規IPに変更したみたいだけど、サイコブレイク3はもう出ないんかな…
新規IPに変更したみたいだけど、サイコブレイク3はもう出ないんかな…

続編作るならきちんと続編でやってほしい
ずいぶんと方向転換したね
面白い?
あの映画みたいな上下の帯のせいで画面が見辛くてさ
2で改善したかどうかはやってないから知らん。
思った以上に怖かったんや
陰陽忍者ゲーの方がいい
そりゃ買収前の契約やけん
1月28日(金)午後4時ころ、川越市新宿4丁目地内の路上で、小学女児らが、男に「スイッチしよう」等と声をかけられたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢40~60歳、身長150センチメートル位、眼鏡使用です。
お子さんに対し、危険を感じたら≪その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す≫などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
つまり般若がルヴィクか
ホビット定期
ソウルとかのほうがよかったんちゃうん
挙動も何もかもが似てるから、言われる前にそんな設定にしただけじゃねーの?
ちっちゃ
オリンピック興味ねえ連中まで日本ゲーへアクセスしないっておかしくね?
毎日何年もログインして何時間も遊んでた中国人韓国人連中がゴッソリ消えてる
FF14の配信検索してもアメリカ1人日本人1人しかヒットしねえオリンピック見るように当局指示あるのか?
ないない
有難くしゃぶり尽くせよなw
規制強化来るかもな
この手のゲームは酔う。
面白いといいな
葛葉キョウジじゃん
流石の外人も銃バンバンFPSは飽きられてるしな
自閉症みたい
ホラー要素は薄いけど面白いよ
サイレントヒル好きならマストプレイだと思うわオープン
陰陽師って知ってる?
オリンピックに合わせてキンペー文革で完全禁止された可能性あるな
韓国は追従したか、台湾の戦時体制に組み込まれたか
期待度下げる要因がどこにあんの?wwww
スイッチで出ないところだぞ
金庫マン楽しい
バカゲーには見えないだろ…ホラーっぽくもないけど
急に話しかけてくんな気持ちわるい
お前もしかして会員登録せずに書き込んでんの?
なんだ、ただのキチガイか……
頭にアルミホイル巻いて寝てろゴミ
みたいな設定のところが何か不安なんだよな…しょうもなさそうな
幽霊?妖怪?のデザインというか雰囲気とかからバカゲー臭がしたんだわ。
ドロップキックしてくる奴とか。
なんかペルソナ臭がするというか
まあこの辺は趣味の問題だから今回はスルー
その際に自分の周囲の人間を、自分の脳内で作り上げた仮想世界に精神を
引きずり込む能力を得ているので、それを街中で発動させたという設定なのでは?
ハロウィーン無双って名前のが売れそうだわ
1はバイオのホラー強化したアプデ感あったけど
2はフィールドも広くなってかなり良かっただけにもったいない
ホラーゲームはコレジャナイって妖怪出てきてアクションしてる時点でホラーじゃねえだろ・・
中途半端な
属性バトルってよりマシンガンとかバズーカとか武器の種別分けでしょ
ベセスダって続編と言っても世界がつながってるレベルじゃん
サイコブレイクみがあるのではって話になるのよ
今回は印を切る手の動きがユニークだから一人称視点にしたのは正解だと思う
アレが無かったらスルーしてたもん
まずサイコブレイクではないからな
それに最大の理由は印を使ったアクションを見せるためだろう
TPSだと体に隠れて指の動きが見えないからな
目の前で印を結ぶのが見えるのがこのFPS視点の利点ってことだな
ストーリーも面白かった
2は八方美人な作りになった分遊びやすかったけど記憶に残らんかった
ラスアスの比較対象としてよく挙げられるな
DLCがあるのは1だろ
違うかもだけど、主人公と話していた人物の声ってカステやノス刑事と同じだったような。
おまえらガイジゴキブリキングみたいに毎日スマホの電源1日に何度もOFF完全落ちさせるか?キング
ゴキブリキングはPS5の1万円値引きなんて妄想止めて精神病院に入院しろキング
ゴキブリキングはガイジ過ぎて将来無敵の人予備軍ガイジ確定キング
企画としてはよいのでは
デビルメイクライもバイオ続編の制作途中で生まれた物だからな
しかしこれはヒットしないな熱くなる要素がない
夢てか、脳味噌繋げるやべー機械に繋がれる状態でヤベー奴の思考が侵食してきて悪夢(殺されるとタヒる)見せられてる話しと言うか。
規模の小さいマトリックスホラー風味てオチの話して言うか。
そう思ったのが売れたりするからヒット作品なんて読めないんだよ。
最近ならゴーストオブツシマ、元寇テーマゲーム売れるて日本人ならまず思わないだろ、売れる前は。
1好きだったけど2はマジで面白くなかった
だが原作のカリスマ性はやっぱり無いんよな
明らかにお館様より格下な描写なんおかしいやろ
佐田国のイカサマにも梶に怒られるまで気づかないのも原作無視やし、逆に何故か怒られたあとは理由もなくすぐ気づいとるし💀☠️