現実問題を解決するときは、煽らない、恥をかかさない、否定しない、上手な論点転換が原則なのに、なぜtwitter論客は全部逆なのか。職場は大丈夫なのか...
— 🐱みほちゃん(シーズン3) (@Mihoko_Nojiri) February 6, 2022
現実問題を解決するときは、
煽らない、恥をかかさない、否定しない、
上手な論点転換が原則なのに、
なぜtwitter論客は全部逆なのか。
職場は大丈夫なのか...
現実では空気読んでばかりで何か言う勇気がない人が、ツイッターで匿名で言いたいこと言いまくってるのでは?
— 肥和野 佳子 (@lalahearttwit) February 6, 2022
この記事への反応
・2ちゃん文化がベースになってるからじゃないですかね。。
・単純に、問題の解決を目指さないからだろう。
話題になる、承認欲求を満たす、鬱憤を晴らすということが目的なら、
個人的にまったく是認はしないが、理解可能ではある。
おそらく、職場では目的を変えて、それなりの言動をしていると想像する。
・解決じゃなくて論破が目的だからね…
・ふと思ったんですが、
ツイッタが職場になってる人は特別に不幸な人なのでは…?
これ、ツイッタが職場と繋がっていないからこその幸せ、なのではないかと。
(そういう意味では例えばいわゆる公式アカウントの中の人とかは過酷な労働だなあと)
・ほんとこれ
・問題解決したいと思ってないもんね。相手が引けば良いと思ってる。
・恥をかかせない大事、思いやりよ
そりゃレスバに勝つことと
問題解決は真逆の目的やからや(正論
問題解決は真逆の目的やからや(正論

馬鹿じゃね?
むしろリアルのノリをネットに持ち込む方がどうかしてる
ネットの落書きに何求めてんだよ
4つじゃん
人間なんて取り繕わなければアホなんだよ
アカウントねーし作る気もない
こいつって馬のMRI撮影画像で発狂してたやつじゃなかったかw
シーズン3のみほちゃんを馬鹿にするな!😡
みんなやってるけどゲハの外で暴れてるのはゴキ捨て信者だけw
どうせ変わらない変えられない人間が年功序列と人材不足で出世してしまっているんだから
言っても変わらないけど言うことで関係が悪化して余計な仕事を頼まれなくなるから楽
ネットで悪口書くよりは意味あるぜ
ひろゆきを見たら分かるじゃん
こりゃ「穏便に話を終わらせる方法」だ
問題解決なんてしたことが無いクソゴミだもの
現実ではコミュ障でろくな人付き合いもしてないから、そもそも人間関係の問題にもぶつかった事ないんだろうし
解決してほしいんじゃない 共感してほしいだけなんだって
本名晒す勇気がないのだから
高みの見物気分でしょう
現実はこんなんなっちゃってんじゃないの
やっぱり便所の匿名落書きなんだよな
もう全てが一緒くたになってて当時の2chより臭い場所になってるという
徹底的にやるのもいいがいつか敵とられるからな
解決してねぇじゃねぇかカス
日陰くらいでちょうど良かった
煽ってて草
前提がズレてんだよね有益な話し合いなんて最初からする気無いんで
同じじゃねーか
当たり前だろwwwwwwwwwww
ネットでそうしないのは、単にこれで解決しようなんて考えてないからだよwwww
正直、期待してないからどうでも良いwwwww
もっと言えば、煽った方が面白いじゃん?w
早速否定から入ってて草 お前らみたいな惨めなやつのこと言ってんだよw
ロジハラは時と場合による
正論だけで生きて行けりゃ世話無いし
問題解決のための道筋、気取った自意識高い系用語で言うと「ソリューション」ではない
まあそれはそれでいいのだが、問題解決の障害は他にあんのよ
例えば「議論」なんかやると解決できなくなる
これ豆な
南京大虐殺とか慰安婦問題、朝鮮南北戦争時に日本が韓国に負けた、とかだろ?
そりゃ否定しなきゃダメだろw
それをやっただけで、満足してみんな動かなくなるんだよな
例えば、参考書買っただけでもう勉強したつもりになるやついるだろ
それ
でも実際は間違ったことをした方がそれを言い訳に逃げて
逆に正論を言ってる方を追い詰める現実があるからね
フェミキチを例にすれば分かるけど彼らは文句や愚痴を言いたいだけで
旦那と話し合ってどこで折り合いをつけるかを決めたりする事は無い
つまり便所の落書き用途しかないので
キッズや一般人に泣きつくだけのエアプ中高年のニシおじさんなんて相手にすることないもの
表で愛想良さそうでも裏では陰キャチー牛みたいなことしてそうだもん
ネットだけでも燃えなかったらますますずぶずぶの泥船になんだろ
特に政治家
匿名馬鹿にしてるアホがひっくり返すなら問題解決なんて夢のまた夢だな
一応ツッコんどくが、あんただってリアルでは「陰キャチー牛」なんて言葉使わないんじゃないのか?
そういうとこやぞ
相手に恥をかかせたい
また勝ってしまった、と勝ち誇りたい
からだろ
そもそもそいつらは論客ですらないでしょ
馬鹿じゃないの?
個人ブログとかwikiとか掲示板とかの管理人とかでも、問題解決しようとする時に
その3つ全て守れてる奴は少ない
顔が見えないネット上で原則を守る事ができてる方が珍しい
ネットは現実ではない?
煽ったり、恥をかかせたり、否定したりして
相手を除外したら問題解決と思ってるからね、ネット民って
問題が解決するより燃え広がった方がいい連中だからね
現実で物事を解決するときは現実でする
便所の落書きで解決しようとする人はいない
低知能ってマジで哀れだな
否定は余計に揉めるから駄目
否定するのではなく、メリットを提案してお互い妥協するのがベスト
ネットを現実だと思わないバカが中傷で他人を自殺に追い込むんだよ
その時にそれまでのレスバで指摘した内容が活きるんで
独り言を拡声器を使って大声で叫んでるのか
ネットなんて自分さえ楽しめりゃそれでええのよ。
煽りに感じるならそいつが悪いし、恥をかくのはそいつの勝手だし、問題があることは否定するのは当然
こいつらバカか?
問題解決じゃなくて、自分に都合のいい環境が欲しいだけだろ
ネットでは逆のことやってんだろ
馬鹿が聞きたくないことに耳を塞いでいるだけ
問題を解決するのに感情を優先するって意味不明だよな
>現実問題を解決するときは、煽らない、恥をかかさない、否定しない、上手な論点転換が原則なのに
そんなんだから玉虫色で全方位に良い顔をした、何の解決にもならない結論にしかならないをんじゃないの?
その通りだけどツイ主二人ともマンさんだったわ
色々納得した
こんなのきちんと個人か、それが難しければ特定の意見を挙げて言わないと意味が無い。
ただただ、Twitterでの発言委縮を狙ったとしか思えない行為。
煽ってPV増やして収益化したいだけだから解決する必要が無い
むしろ解決させずに煽り続ける方が儲かる
?意味わからん拗らせ過ぎだろお前ら
「媚びない」
「顧みない」
その通りだが、少なくとも日本ではそうしないと大抵の場合上手くいかない
何故なら否定された側が足を引っ張りまくるから
一応言うが、そうしないと絶対にうまくいかないと言ってるわけではない。あくまでも大抵の場合そのやり方だと物事を成すのは難しいってだけ
大失敗しても良い、フルボッコになっても良い、という覚悟があるなら責任の取れる範囲で好きにすればいい
韓国の議論とは、相手に何が間違いかを言うのではなく、如何に相手を何でもよいから言い負かすかになる。
なので追い詰められた韓国人は無茶苦茶な理屈を騒ぎたてて、勝利を得ようとする
これを韓国の精神的勝利と言います。
訂正
✕ 大抵の場合そのやり方だと物事を成すのは難しい
○ 大抵の場合そのやり方を踏襲しないと物事を成すのは難しい
わかり合うための場ではないんだよ
これって否定してないか?
職場は大丈夫なのか...
これって煽ってないか?
じゃぁ同世代だとまったくいないの?
マクロ的な観点だな
裏で聞こえるように悪口を言っています💢
居ないってより昔からいるダメな奴だろって事
むしろ昔の奴らが原因だろ
マクロだかマグロだか知らんがそれお前な
反省も責任も取らんで調子に乗って更に厄介な問題引き起こすのを誰かが止めるまでエンドレス。
これがスタンダードになっちまった日本やばすぎだろ。
否定はブレインストーミングでもしてるんじゃなければ、むしろ違うことは違うとその場で理由込みで言ってもらってその点を話し合わないとぐだぐだになって問題が問題のまま終わる
幸せな職場で良かったね
橋下徹はじめとして三浦瑠麗、ひろゆき、古市憲寿など
みんな煽り芸の上で相手追い詰めて恥かかせて
無理やり論点変更して自分の思う着地点に誘導
上記にあげたやつらが討論がうまいと思い込んでる奴らがいっぱい
いや、現実として上手くいってないじゃん
てめーのことだぞ
「おぬしもワルよのうw」
「いえいえ、御代官様にはとてもとてもw」
ですね
具体的に何が上手くいってないの?
それしかないサイト、はちまが言うなwww
身元晒してて相手を痛烈に批判して炎上させるなんて怖くてできねーもん
ネットはモラル崩壊してても特にお咎めなしだし
期待するだけ何とやら
ネットではむしろ現実で出来ないことだからこそそれを行ってるんだよ、人は。
単純にストレス発散や相手を罵倒する事が目的なんだから
ひろゆきが真面目になったらつまんなくなって若者は誰も政治を見なくなるっての
確実にリアルの方にも影響でとるから気を付けろお前が思ってる以上にお前の心は腐ってきているこれはマジだぞ
まったくもってその通りで完璧に同意
パヨク、ポリコレ、フェミ、ヴィーガンは○
聞いたことない
違うのにおんなじことやってんだからこれは日本人の性質
レスバしてる奴とかただのアホやで
外国人みたいにもっと感情を大切にしないと
いやいや、それはちょっと話がおかしくないか?
呼んでもいない、よくわからないやつがいきなり来て、こっちが望んでないことを言ってきたら反対するのは当たり前だろ
話が通じないと文句言う前に、どうすれば話を聞いてくれるか、相手と信頼関係を築き上げるのが先のはず
ネットで自分の意見と違う奴に絡んで行ってる奴は
解決を望んでるわけじゃない
論破したいと思ってるかすら怪しくて
ただ自分の思ったこと、感情を吐き出してるだけだし
まともな奴はネット上で解決なんてしないと思ってさえいる
だからリアルと違うと言われても違うのが当たり前でさえある
その憂さ晴らしにネットレスバはあるw
当然、その理屈でTVゲームも同じ(精神ドラッグ=現実逃避)w この意味でTVゲームを規制する中獄にこの解釈だけは同意(全面規制は反対)
ツイッターと現実とで個々人の振る舞いが同じだと思ってるの!?
アッタマ大丈夫か? こいつ
失敗をした人や問題を起こした人に起因を求めないのは 人に責任を求めると「頑張りましょう」みたいな何の解決にもならない方法に寄りがちだから
ツイートに書いてあるのは人に相談された時やら悩み事についてやろ
失敗しても作り直せばいいんやから
お前らの解決は"鎮静化"皆が望んでるのは"根絶"だからだよ
でもTwitterが職場の人(インフルエンサーなど)は配慮したほうが良さそうだな
>煽らない、恥をかかさない、否定しない、
>上手な論点転換が原則なのに、
>なぜtwitter論客は全部逆なのか。
>職場は大丈夫なのか...
つ鏡
投稿内容が似通ってくるからツイート数フォロワー数が増えるとバレる
意識して完全に別人の設定を維持するのは難しい
日本は法治国家なのでもっと気軽に裁判を利用すればいい
それな
エビデンスエビデンスうるせえんだよ!
煽らない、恥をかかさない、否定しないがさっそく出来ていないの草
むしろ自ら問題を起こす事すらある
あくまで脳筋の個人の感想ですから
否定されても頑なにならないようには心掛けているつもりですが…。
韓国人に教えてやれよw
ネットだと相手がどうなろうが知ったことではないし
>上手な論点転換が原則なのに、なぜtwitter論客は全部逆なのか。
>職場は大丈夫なのか...
こいつも煽って恥かかせて否定する発言をこの発言内でやってるんだけど
無自覚にやってるとしたらこの問題は根が深いですぞ〜〜
現実で出来ないことをやるのがネットなので
日本だぞwwww
ほぼ100パーこれ
寧ろ、そんな遣り方だからクソみたいな解決案が横行するのでは。
話し合いはスムーズに終結するだろうけども。
普通どこかで気付くんだけどね
2chの頃から基本的に変わってない
最近の自分の発言を見返すと3:7で煽り返している事の方が多いけど
元々は俺は9:1で健全で建設的な意見の出し合いをする方が好きだ
ネットは対戦ゲームじゃない。CO-OPだ
w
こいつw
ww
www
だから、誰かれ構わず叩きにいけるんだよ
それがこじれたら、自分が気に入らないからって理由だけで、対象を完膚なきまでに抹消させないといけないアンチって勢力になるからな