ひろゆきが断言「消費者である限り死ぬまで幸せになれません」そのワケとは?(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
記事によると
● 消費者である限り、幸せにはなれない
みなさんは、どのようなことで幸せを感じますか?
多くは、「贅沢したとき」ではないでしょうか。おいしいものを食べたとき、温泉に浸かっているとき、高い服を着ているときなど。さまざまな場面があると思います。
ただ、「消費者である限り幸せになれない」という話をしようと思います。
「限界効用逓減の法則」というのを聞いたことがあるでしょうか。
消費したときの満足度は、消費すればするだけ、徐々に減っていってしまうことを示したものです。
つまり、「これおいしい!」と思ったものも、ずっと食べていると慣れていってしまうということです。
どんなに贅沢をして高いものを食べても、「もっと高いもの」が食べたくなります。高い腕時計をつけて満足していても、徐々にその満足度は減っていって、「もっと高い時計」に目移りします。
お金を使って得られる幸福度なんて、しょせん限界があるんですよね。
では、幸せになるためにはどうすればいいのでしょうか。
それは、簡単です。
「消費者」ではなく「生産者」になればいいんです。
誰かが作ったものや誰かがやってくれるサービスをお金で得るのではなく、自分で作り出せばいいんです。
何かを作ることは、別にクリエイターなどの職業でなくても、できるはずです。
若い人を見てください。誰に頼まれなくても、キレイに写真を撮ったり、文章を書いたり、動画を作ったり、音楽を作ったり、漫画を描いたりしているはずです。
それは、お金ではなく「時間」があればできることです。つまり、時間があればあるほど、幸せを感じることができます。
生産者の側からすると、作っているときに没入したり、SNSなどでちょっと「いいね」を多くもらえるだけで幸福感を得られます。
そういうツールを1つ見つけて、自分の時間で作ってみるようにしてください。きっと、消費者だけで終わる奴隷のような生活から脱せられるはずですから。
以下、全文を読む
この記事への反応
・学歴と言ったり生産者になれと言ったり
ブレブレやん
・とりま損害賠償しとけよと
・消費者だけでいることって、ほぼ不可能に等しいのではないかな。
何かを物理的に生み出す仕事に就いているわけではない人だって、
そもそも何も成果が生まれない仕事なんてないと思うし、
仕事をしていなくても、例えばスーパーで買ってきたものを
料理して誰かに食べてもらったりするのも
創造的な営みだと思うし。
・幸せは主観的なものであるから、
なにをもって幸せかと言うことを一般的に論じることは
適切さを欠くことが多い。
ましてや、作る側と消費する側の二元論で論じるのは不十分だ。
ここに記載されているのは、ほんのわずかな一例に過ぎない上に、
論点そのものもずれていて言葉の使い方も適切ではないと思う。
・違います!。
記事の大部分には賛成です。特に、生産者に成れ、は素晴らしい。
しかし、時間があれば楽しいのは若いうちだけかも知れません。
間違いなくオピニオンリーダーのヒロ君には、若者にリスクも伝えてあげてほしい。
どこかに、さんざん書いたので省略しますが、お金と社会的責任や役割も重要。
少なくとも、あまり働かないでお金がない状態は、自由ではありません。
・どんな生産者でも、何かしら消費する
アホかww
・幸せはお金では変えない。
買えるかもわからないが、必ずしも一生幸せでもない。
なぜなら人間はその幸せに慣れて飽きるから。
むしろいかに幸せを感じられるかだと思う。
言うて完全に消費しかしない消費者も
居ないんじゃないかなぁ?
日常で料理作ったりも「生産」だし
ニートですら何かしらSNSにアップしてるだろ
居ないんじゃないかなぁ?
日常で料理作ったりも「生産」だし
ニートですら何かしらSNSにアップしてるだろ

はちまで見たような?
今日も正論が止まらない
これで日本人の幸福度も爆上げだわ
SNS依存者作りたいだけだろ
「限界効用逓減の法則」はいいねにもあるんだよ。
昔は100いいねで喜んでいたのに、それが当たり前になると1000が欲しくなる。1000が当たり前になると10000が欲しくなる。
やがて限界が来ると、炎上しようが迷惑かけようがいいねの為に暴走しだして、最後は周囲を巻き込んで盛大な自滅をする。
物事は何でもほどほどにしないと、身を滅ぼすということ。貪欲はよくない。
仕事してても言われたことをやるだけじゃ生産者である実感はないのと同じ
噛み付く前にひろゆき氏の言葉をよく噛み砕いて考えろよ
生産しても誰にも認めて貰えないならそれは0721だし
つまり自己欺瞞であれ自己満足さえできれば幸せってことじゃん
限界効用逓減の法則
はい論破
ひろゆきが論破されたか
資本主義社会なんだから「消費者のみ」でやってたら勝ち組になれないのはまぁ当然だとしか
要は比べないことを実行できれば幸せになるということ
難しいけどね
というよりも趣味で創作やってる奴らはみんな知ってるし
幸福だけじゃなく羨望や嫉妬に挫折も感じることがことも知っている
これが信者か…
ひろゆきの言ってることを真に受けてるやつは幸せになれない
だと思うは
クリエイティブなオタクと
消費型収集のオタクって事でしょ
後者は評価されないので精神的に孤独ですものね
それはいいねをもらう消費者になってるからでしょ
ひろゆき氏のおっしゃる本質は間違ってないじゃん
ここでいう生産者ってのは第一次産業者ってことじゃなくて経営・創造を出来る職種のこと指してるんだぞ
その料理を使って生産者になれるかどうかは本人次第
比較しなければ幸せになんて簡単になれるよ
問題はいわゆる名誉欲を捨てなければならないこと
単純に、趣味を持てばよい
カメラが趣味で、レンズやカメラ本体を集めるのが趣味じゃち言うたら
消費者のままでいても満足ができるだろ
またそのカメラを旅行か何かで使えばいいだけの話で
トレパク後藤「幸せです」
Vチューバーとバチャ豚どっちが幸せそうかと見比べれば
どう考えてもVチューバーだもんな
ひろゆきは飯とか食わずに生きていけるとおもっとるんか
それに消費がなければ物は売れないから生産量も売上も減っていくんやぞ
日本はずっとそれでデフレ不況になったやんけ
それはちょっと意味合いが違うのでは?
だから?
生産者であることには変わりない
お前の感想やん?
金が減るしすぐ飽きるよ?
生産側になれば少なくとも金を増やすことができる
いや論破されてないね
コメントすることで何かを得られればコメントすることは生産することだ
この管理人コメントにあるのは日常の料理だぞ、所謂料理を売って生活してる人達の料理のことは言ってないぞ
読解能力低い人?
消費するだけの人じゃなくて
何かを生産する人になった方がいいよって
だけやで
己の幸せというゴールを遠ざけているのは実は自分自身である
収集は消費ではない
自分の気にいった物がある空間を作る
すなわち生産そのものだ
代わりに養分たる信者を惹き付け続けるため定期的に格言を言うフリをする技術を身につけたな
ひろゆきちゃん😭
笑顔にはもれなく数本歯が無い
何も消費するななんて一言も言ってない
そう考えるとみんな幸せじゃん
ウンコしてる時って幸せだもんな確かに
でも反論できないよね
はい論破
現状に満足すればそれ以上は望むべくもないがストレスは溜まりにくいだろう
はい!論破!
ということじゃん
キモwwwwwwwwwww
んでニート生産してくれよ
win-winやん
んでニート生産してくれよ
win-winやん
いいねをお金で買うようになったらそうだろうね。でもタラコが言いたいのは時間で買える方法を見つけられれば、暇つぶしになって長く没頭できるよっていう事でしょ。それすら嫌なら出家でもしな
幸せで「ある」のは可能
唯物論から抜け出すのです 魂のあらたなる次元へ旅立とうではありませんか
アセンションの日はすぐそこなのです
でもお前間違ってないと思うわ
思い込みで精神勝利して今幸せ感じてるんだろうしお前
むしろ消費を軽視し過ぎなんだよ。消費税導入後のこの30年間見返してみろ
種、肥料、農機具を購入し消費するだろ。
生産と消費のサイクルがどれだけ回っているかが大事
ペンギンなんちゃらは知らんけど
それってドMだよなぁ
目先の浅いことしか言わん生き物だから
逆に言えば違うもの買えば良いだけって事だろ?
という事はそれを実現するには金が1番重要な要素になるわけで、
やはり人の幸福は金だと言える
正論の生産者だね
ただ「幸せにならない」は言い過ぎだろうが
「みんなが生産者になれるわけではない」という部分だな
作れる知識があるか、他人を喜ばせるのが好きなやつでないと生産者にはなれないのだが
それがみんなあるわけではない、ということ
どっかで妥協しないとそりゃ人間幸せにはなれないわな
うんkという大自然に返っていくものを生産しているからみんな幸せってことなんだよ
いいね!貰うためだけに時間かけて写真加工に没頭するとか、奴隷と変わらんだろ
だなぁ
黄金律を説いてるのと似てて好きになれんわ
前半は珍しくひろゆき良い事言ってるなと思ったが後半で台無し
まずは身の程を自分でわきまえないといけない
俺はここまでである、これ以上は何があってもやらないのだ、
という、自分の限界を自分で決めなければならない
消費を喜びとするだけじゃなく、生産も喜びとするって話だと思うぞ
生きてて前者で終わってる人は多いけど後者の楽しさも味わえば一生楽しめるのは間違いない
人間なんて皆ただのうんこ製造機なのは変わらんので皆生産者だけどそんな話してなかろ
じゃなくて、消費活動で幸福を追求するな、破綻するぞ
って事でしょ?ひろゆき嫌いだけどこれはド正論だよ
金っていう他人の価値観が大いに含まれる基準じゃなくて、何かしら自分の基準と呼べるものを用意しろって話だろ。生産するときに基準を他人に委ねたらそりゃ消費と同じよ。消費であっても、自分の基準で消費するぶんには良いんだろ、コレクションとか。
消費者じゃない人間具体的に誰か挙げてよ?
そうね
それを自己満足というわけだし
幸福の真理って他者からの評価ではなく自分がどう感じているかだけに依存するんだと思うわ
多分この話の意図はSNSの生産性のないことに時間を費やしてうだうだ人生を過ごすより、趣味を待てってことでしょ
配信に常駐して不幸スパチャ投げる主婦やらおじさんに言ってる
だから美容師サンって
ナンカほっこりしてるんだなぁ
自分で美味しい料理を作った方が断然幸福度が高いわな
そういう意味では生産者になれってのはわかる
2000以上はあぶねーからな
富士山ですら登らぬ
2000なら遭難しないというわけではないが
運動でやってることであり記録を目指したいわけではない
前
が
言
う
な
だって世間に合わせた生産って結局は人の評価を意識するわけで
酷評されれば不幸だと感じてしまうわけでなぁ
そこまで説明しないと馬鹿には伝わらんのにな
まぁ初めから馬鹿向けには話してないんだろうがw
消費者でいることの限界の同時に、生産者でいる事の限界もあるけどな
物事は有限なんだよ
生産者と消費者って表裏一体で、買う人と売る人が入れ替わって売買が繰り返されることを実体経済って言うんだよ
こんなん資本主義の基本やんけ
従順な消費者をいかに作るかってことをずっとやってるだけなんて知らんやつおるんか?
虚しいと感じるのは誰からも評価されていない事実を目の当たりにし不幸と感じているからだ
つまり虚しいと感じている時に何者とも比べないという強い意志を持てばそれが幸せなんだよ
ツイフェミはツイッターで男性蔑視に尽力してるし幸せだな!
よかったな、今後はニートは生産者だ
寝たかったら昼でも寝るし起きていたかったら夜でも起きてる
天国に行きたいという欲はないし地獄に行くようなこともやっちゃいない
そうやって生きるだけ生きたなら、あとは死ぬだけだろうと思う
僅かばかりの満足感と圧倒的な後悔しかなかった
お客様の笑顔があなたの幸せですってことやん
買って時間がなくて消費しきれてない本、動画、ゲーム
それらは日々増え続けてし今あるだけでも数十年経っても消費出来ない
みんながみんな会社経営、生産者だのになる必要ないしなれるわけないじゃん
消費する人がいるから生産する人もいる
>高い腕時計をつけて満足していても、徐々にその満足度は減っていって、「もっと高い時計」に目移りします。
そうかあ?美味いもんであれば全く飽きないからそれ以上~って心理にならんのだが
時計だって気に入ってりゃ同じく飽きることはない
こいつが言ってんのはそれに関心ないくせに「ただ高いもの」って基準で選んでる奴のことだろ
そりゃあ見栄で選んでるんだから永久に満足するわけないわなw
金もないし時間が有り余ってんだから
時間を無駄遣いすることで楽しめばぁ(゚⊿゚)
って言ってるんだよね
もっと良いものを食いたいとは思わない
どうせ大して変わらないから
受動的な趣味って基本的に金がかかるしな
一生不幸だよ
要旨:「何事も程度問題」
自給自足の生活になれば幸せになれるということか〜
金で買えるものには限界がある
「家も車も服も女も一通り最高級品を買った、もう買えるものがない、ヒマだ」
金持ちは暇を持て余すので、こういうやつに当てはまること
なんかそういうデータあるんすか?
ヒマだから
より正確に言うと、生産者っていうか趣味を持った方がよい
死ぬまでできる好きなことを見つければヒマになることがないからな
視てる馬鹿が入れ替わる限り安泰っちゃー安泰か
消費者というか生産者という扱いが間違っているよね。
必然的に産み出す楽しみ方を身に付けろってことやろ
コピー記事ばっかでマジで存在意義がない。
新たな上位構造へ自らをシフトさせたひろゆき
まじすげぇ・・・すげぇよ・・・・・
それは社畜だよw
社畜という家畜を飼ってる生産者が幸せなのよ
消費者である限り×
消費で幸福感を得ている限り〇
この2つは全然意味が違う。
ひろゆきが言いたいのはたぶん雇用主になれってことだろうな。誤った資本主義のみで生きている人の間違えそうなことよ。
はっず
浅すぎて困るわ
たまにはないの?こういうこと言う人は好き、いい人、幸せな人、みたいな話。ないわけじゃないけどまとめブログはそういう内容の記事が嫌いとか?w
居ないんじゃないかなぁ?
日常で料理作ったりも「生産」だし
ニートですら何かしらSNSにアップしてるだろ
どれも金にならんだろ?アホかバイトくん
生産者は金を産むんだよ
そういう社会はいずれくる
ここでは生産者と消費者についてのみ強調したいだけだからね これにバカは釣られるんよ
消費者(社畜)→収入が1つだけ、ひろゆきが嫌い
人の欲に際限はないからより良いもので上書きを幸福なんて意識持ってしまったら待ってるのは自分の財力では絶対に上書きできないところに来た時に訪れる絶望だよ
金は資源ではないから金だけ回してる人は純消費者で、社会の癌にしかならねえんだわ。しかもこれが一番金を稼げるんだから頭おかしい
た
負
け
た
信者が勝手に持ち上げて貢いでくれるからな
それで幸せなんだから別によくね?
だって。ニートやってる様なのは向上心もなければ承認欲求みたいなものも枯れてた
ポイントはそこそこ良い感じのネタがあるのに兄弟に話して満足ちゃう所や
でしょうね
資本家、投資家、コンサル、マナー講師みたいな虚業家が嫌い
なんか数字でもあるんですか?
最近のひろゆき全く数字出さずに、ほんと感想ばかり。
🤣
実に空虚なやつ、薄っぺライアー
動画や写真だってカメラや編集ソフトを一から製作している人なんて殆どいないのだから、何らかの消費者でしょ。
自分の中で考えた頭の良い言い回しにしようとして、結果アホな事になっている。
どんな金持ちでもタダで手に入るものだけで生きていけねーぞ?
戯言の生産者様だからなw
いまさらー
それがピュロだから
フランス在住風の小部屋おじさんだからな
ひろゆきってコロコロ考えが変わるよな
ひろゆきが好きって合コンで女に言って見たら分かるよ
めっちゃひかれる
「最低限の金額が報酬としてあるなら」って前提が必要だろうよ
ならブラック企業で長時間拘束されて
自由な時間がほぼないのが幸せか?
ホントに正論
(かといって護送船団方式システム=サラリーマン奴隷製造システムで育まれた国民が大多数のニッポンでは理解されにくいハナシ)
やっと2000年前に追いついたね
あめぞう管理人精神的に追いつめ掲示板奪って2ch開設して
賠償金支払いから逃げるために海外に逃亡だもんな
んでもその2chも別に誰かに奪われる始末だけどw
これを正論とか腑に落ちてる時点でまだまだ若輩者で無知だよ
万物全て悟れば決して生産者が頂点ではないことを理解する
生産者とて消費者が居なければ成り立たないんだぜ
両者並び立つことで初めて互いの価値が成立するのだからな
ブレブレやん
これは何もブレてないだろアホか
いや正論以前に論理的じゃねーよ。頭ひろゆきかよ
それは僕のような年寄りから見ると、非常に不遜なことであるという風に、真面目に作れという風に、力を込めて作れという風に(感じ)、「すべてのものをそこ(作品)に注ぎ込め」と怒り狂っているわけです。」(BusinessMedia誠でのインタビューより)
ここにいるやつなんかアニメ・ゲーム・漫画見て消費するのが大半だしやめれないだろ
金と時間ならあるからいつの間にか大量消費者になってたよ
PCやVRや全ゲーム機も買ってるし7つのサブスクに入ってたけど消費もしきれないんだよな
そこまで贅沢しなけりゃ一生暮らしていける金も入るし時間はたっぷりあるから、暇つぶしに小説でも書きたいなと思ってた
考える頭もないからそのまんま真に受けるマヌケ
「うん!うん!」とかいって目をギラギラさせながら頷いて
「イヨーッ」とか奇声を上げたかと思ったらパパパパパパパパ(音が響かない拍手)とかやり出すカルト宗教信者
その仕事の内容は「ヘイト生産」
幸せは、そんなんじゃない
毎日、同じ日が普通に過ごせてる事に感謝の
出来る心を持てれば人は幸せなのに
他人が幸福を感じている瞬間を見るだけで
十分な幸福感を得られる
結論としては、ひろゆきのチャンネル登録を解除して自分が発言者になればいいんだろ? 受け手ではなく発信者になれってことだからなw
生産しろというのか?論破して炎上して
非道を取れと?
「消費者」と「生産者」で二項対立を煽るかのような論じ方をしている時点でもうね…
まるでマルクス主義での「資本家」と「労働者」の関係をまんま当てはめて論じているかのような…
彼の限界は、人間の心の幸せを説いているかのように見えて、結局は唯物主義と拝金主義に雁字搦めに囚われており、そこを土台にしてしか語れないという視野の狭窄さと心の貧しさにある
仙人かよwww
時間が足りなくて仕方ないとずっと思っているし、満足度は上がる一方だ
生産者のひろゆきは狭い狭い箱庭でずっと閉じこもっているのだろう
俺は死ぬまで世界を相手に楽しんでる
〇 ひろゆき信奉者
あっデマはいつも生産してましたね
〇喰いタン
趣味が仕事になっても楽しめる才能や感性がないと、単純に趣味がなくなっただけになって苦痛になるだけだぞ
一人で作れないものの生産者になっても、普通の会社になっていくだけだからただ辛いだけだぞ
自分を何様だと思ってるんだ
お前が語るべきことでもないしお前が語ったところで心を動かされるのは
自我を育てることのできなかった木偶人形だけ
たらこの過去調べて公表したらかなりのPV稼げると思うぞ
マトリのがさ入れされたやつとか他にもいろいろあるし掘れば掘るほど面白い
人の振り見て我が振り直せ
ひろゆきを崇拝するのは間違いだが、その役割を果たすために一生懸命生きているひろゆきという存在には感謝して労ってあげよう
悪があるから善を理解できる 闇があるから光を認識できる
生産者なんてめんどくさい事したくねぇから金で解決するんだろ
幸せってのは人それぞれだし
それこそ白飯食えるってだけで幸せだって感じる人だっているし金無いけど時間だけはたっぷりある人は
寝る事が幸せだって感じる人だっている
ひろゆきみたいな奇人が他人の幸せなんてわかるはずねぇだろ
自分で絵を描いた所で評価されない奴の方が多いだろ
結局自分が楽しいと思う事をやれるのが幸せであって
金になるかや評価されるかなんて事ばかり考えてイキる方が不幸だよ
社員をできるだけ安くで消費し、売上の余剰で自己満足の消費をする経営者ばかり潤ってるだろ
何を言ってるんだこのバカは
思いっきり特大ブーメラン刺さってますw
↑「心がセマユキ♪」流行らせようぜーww
最近TVとか出てるようだけどほんと映さないでほしいわ映す価値なし