今朝も止まったみずほくん
関連記事
【【恒例行事】みずほ銀行ATM、全国9カ所でまたシステム障害 業務改善命令とはなんだったのか : はちま起稿】
2022年は1日2発で行くご様子
【NHKニュース速報 17:07】
— 特務機関NERV (@UN_NERV) February 11, 2022
みずほ銀行 ATMの稼働が不安定に
首都圏中心に100か所以上で休止
みずほ銀行 ATMの稼働が不安定に
首都圏中心に100か所以上で休止
この記事への反応
・同じ系統の問題を改善出来ない経営陣はどうにかした方がいい。
・もう手数料とんな。
ここまで不具合が出ると手数料を納めてるのが馬鹿馬鹿しくなる
・今年は2桁の大台に行きますかねぇ……(去年9回トラブル発生してたし……)
・ATMのツラガマエダケは立派
・首都圏中心て書いてるけど発生率が高いの?だとしたらわざとでしょ、もう(笑)
・安定だったときがあるのかと…
・マシンクラッシャーMIZUHO
流石に1日2回は・・・

その中のトップ3にこの朝鮮銀行が入ってんだぜ
「公の機関」としてはここが一番上
北朝鮮に送金
これが1位で、
「日本にある朝鮮銀行からの引き出し」が2位に来てる
馬鹿なん?
同じシステムで預金等管理してるんじゃないの?
1876年10月に釜山港が開港されると、日本の第一銀行(後の第一勧業銀行、現:みずほ銀行)は1878年6月に釜山支店を設けた。
すげぇな
福島瑞穂がコロナになったので不具合発生中
ゆうちょの方がまだマシ
KONAMIがFOXエンジン使い続けてるみたいなもの
半島ゴブリンが何か言ってら
もう終わり。
クソ銀行は黙ってろ!
自前で出来ないんだから
任天堂かソニーかくらいの差だろうけど
全銀行を解体して統合しないとダメなレベル?
みずほ銀行「はい」
みずほ使ってる馬鹿おつw
財務省官僚もいるから金融庁が何か言ってもテンプレ回答よ
SBJ銀行見習えよwwwwwwwww
じゃあどこの銀行がおすすめなんだよ?
みずほ銀行にはコンピューターとかネットワークなんて早すぎたんだよ(既に世に出て80年弱経過)
SBJ銀行かな
大切なお金を引き出したい時に出せないとか信用できない銀行なんか必要ない
システムも担当も狂ってんのか?
地元の地銀か、三井住友銀行か、三菱UFJ銀行でよくね?
みずほに拘る理由がそんなにないやろ
儚いものです
金をケチってショボいプログラムで稼働させてるとか恥曝しもいいとこ
みずほ銀行
セブンペイ
ドコモ口座
中国以下のIT技術で声だけ大きいネトウヨの擁護で愛国無罪
ブレないみずほちゃん応援しよう
システムがショボいというより、無理難題を押し付けまくって出来た、ガラスのようなシステムをメンテナンスできるメンバーを全員クビにしたことによる惨事じゃねーかな
まぁ、みずほの幹部は全員明治時代に生きてるんじゃね
時の流れとは残酷なものですのう
そんなみずほ銀行に融資してもらわないと経営できないバカ千ョン企業ってどこまで底辺なんだろうねw
ワリエワ ドーピング問題
そのうち他行に侵食するんじゃねえかな…
身の丈に合わないことはするな
カワサキコピペみたいな扱いになったみずほ銀行
スパゲティソースを超えた意味不明な状態のソースコード読み解けるような人が居ないからだろうよ
原因究明できないのに改善なんて出来るわけなかろう
できないなら解体やろ
さっさと業務停止命令しろや!!
それであとで本格対処入れても影響見切れなくてまたバグると。
せめて停止さえしなけりゃここまで叩かれないと思うんだけど、停めるしかないってなっちゃうのは印象悪いよなぁ。
豊作発動しとるな
法則発動
乗り換える気なんかサラサラない
新しい仕組みを取り入れようとしても決定権のある老害が決裁してくれないから
奴らは今ある仕組みで何とかするよう指示してくるし、どうすればいいか聞いたら「自分で考えろ」と怒鳴り散らす
オレのヤンマー発動機が唸るぜ!
まぁ会社に給与の指定口座にされてるなら最悪だな
一足早く…?
みずほ銀行さんの問題ってここ数年で発生してたどころの問題じゃないんですけど…
みずほ銀行特有の問題を日本にすり替えるのやめてもらっていいすか?
何十年も同じ問題起こしてるの、みずほだけっすよ
よくわからわないけど再起動したら直るを繰り返してるだけだからな
そして段々頻度が多くなってきてる
壊れかけのPCみたいなものやな
なぜだ!?
もしかすると
「システムの具合が悪くなったら、斜めから手刀を入れる」ってマニュアルに書いてあるんじゃねえかな
─────45歳 男性
一旦停止させてしっかり調査・修正するか最悪システム組み直さないとダメっしょ
(経営陣が)坊やだからさ
それともズブズブなんか?
韓国ウヨ御用達銀行
文系だけの古い企業だからだろ
改善命令が出てトラブルの状況を過去に引き継いでいく。上司と部下の垣根を超えて会話出来るようにしていくって返したのも大真面目だぞ
新卒から文系の派閥世界に入れられてガチガチでいがみ合うのに今更理系を取り入れようなんて考えるわけがない
理系は下請けで命令するしかあり得ない
根幹部分を作ったエンジニアを呼んだらしいがもはや修繕不可能なんじゃねーか
破産願望でもあるの?
彼氏「おれの口座、みずほ銀行なんだワ」
わざわざ今からCOBOL学ぶ若いのもいないし
COBOL自体は難しくないんだけど、みずほ銀行みたいなクソデカシステムだと、解析に一年とかぶっ飛んでもおかしくない。
だからシステム知ってる古参を残すんだけど、残さなかったのがみずほ銀行。
システム運用の失敗例としては理想的。
これはもう一から作り直した方がいい
とりあえず木原社長はクビで
年末年始用のシステム変更作業をマニュアル確認すらなしにワンオペする銀行だぞ
震えて眠れ
やったかどうかは知らんけど上の人間が内部のエンジニア切って安い会社に委託して管理費安くしました(ドヤァ とかやってたのが目に浮かぶわ…
オススメの銀行教えてくれ
アシックスで買うわ
それどころか手数料改変とかでイラついたらすぐ変えてやれ
上が無能だと下が苦労する典型的なパターンやな
弾除けも兼ねてに上に雇われてんだから責任果たせよw
上層部が嫌いで排除する気も無いならとっとと辞めろ
あんな銀行使うほうが悪い
いつまでチンタラ指導してんだよ
自宅に近いATMがあるところならどこでもいい
利子とかで得したいならインターネット銀行で自分が信頼できそうなブランドならどこでもいい
ネットのやつならコンビニのATMで金を引き落としても手数料無料、とかサービスがいいのもある
COBOLだよ
下っ端にそんな権限ねえよ
そういや俺の会社にも銀行員から転職してきた人いた。優秀な人だが何かあったのかなってな
上が悪いってことは会社全体が悪いってことだろ
ここは困らんがUFJとゆうちょが潰れると困る
金融庁的には倒産させたいだろうけど、国民に被害出るからなぁ
これがスタンダード
それをやったんじゃなかったっけ?
人を減らすのが仕事です(キリッってやつはどこの職場にもいるからな
本当に当選者がいるのかも疑わしくなってきた
あの国のあの法則を調べろ
これだけ話題になれば渋沢栄一もニッコリ!一万円札もバンバン入ってくるぞ!
まぁ、金を損してるわけじゃないってのと
なんだかんだで国が助けるだろうという楽観視じゃね?
俺は宝くじは好きなんだ
ただ最高金額3億以上も出して
たまにしか買わないけど今までの最高当選額1万円が一回
金融庁の謝罪まだか?
これは俺にくれってんじゃなく一等の金額の話な
2つだけに
他所だと貸してくれないブラックな企業もみずほなら簡単に審査通るから使ってるとこは多い
単にシステムがブラックボックスなだけでは・・・
これはもう設計からして間違っていた
4500億円以上投じて中途半端なレガシーシステムを作るとか酷いわな
統合後のシステム推しで旧三社勢が揉めた末に
ぐちゃぐちゃの合併形態にしてしまったのが諸悪の根源
大企業病のお手本みたいな事例
みずほ銀行
LINE
ソフトバンク
友達居なさそうプッ
日本国の銀行コード0001番がみずほ銀行なんだぜ…
もう直せないんじゃね?
強ユニットですわコレ
営業もなんも役に立たん
現場を軽視した会社の末路としてずっと語られるだろうよ
三菱UFJ辺りに国策買収させるしかないだろコレ
お金必要な時におろせなかったら事故が起きるぞ。
よくそんなリスク背負ってこんな銀行と取引できるな。
なんで屁をこいた?
むしろ無いと一気にどでかいの来るんじゃないかと心配になる。
平成の拓銀
金ドブし過ぎて破綻。
令和のみずほ
現ドブし過ぎて破綻。
これからもっと酷くなるぞ
民間だから欠点が表に出てるだけで、公務員はもっと酷いと思うけどな