• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






山反りのカードを私はこうやって直してます!
誰かの参考になれば!!

①ティッシュorスポンジを濡らす
②タッパーにカードと①を入れる
(カードが濡れないように注意!!※私はミニビーカー使ってます笑)
③時間が経てばあら不思議😉

逆に谷反りなら乾燥剤入れれば大丈夫です!!












  


この記事への反応


   
ほう、ダイヤモンドドラゴン…

すげー、こんなに改善できるんですね!

おお、助かる豆知識
  
この知識は何十年も受け継いでいかないと…((((;°Д°))))

僕は壁を濡らした風呂場に
1時間放置でやってますw
反りで減額してるショップ
あるので狙い撃ちしてます


この方法は最高です!!
参考にします!!
ありがとうございます🙇!!


2022年、ノーベル賞最有力候補



これはありがてえ!
ポケカで試してみるかな










コメント(63件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:02▼返信
パレンタインデーにトレカの話題で喜ぶはちま民
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:02▼返信
履歴書の特技欄に書くわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:02▼返信
おー
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:02▼返信
その前に風呂の入り方教えてやれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:03▼返信
海馬が36枚持ってるやつじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:03▼返信
上に百科事典でもおいておけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:04▼返信
臭そう
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:04▼返信
カビ臭そう
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:04▼返信
いくらアフィサイトだからって伏せ字タイトル必要ないだろが💢はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろが💢そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:05▼返信
乾燥させれば保存状態が良いと勘違いしていた人が歓喜しているな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:05▼返信
※9
わかる
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:05▼返信
ファイルにしまってくとこれはこれでカビが生えていたりするから湿気が多い日本は面倒くさい
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:06▼返信
※9
よくいった 👏
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:06▼返信
子供の頃知りたかった...
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:10▼返信
雑菌の宝庫
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:11▼返信
やっぱKONAMIって凄えわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:12▼返信
忘れて黒カビ発生
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:12▼返信
ホログラムシート使ってるカードだとカードの表面に気泡みたいな浮きが発生するのでお勧めしません
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:13▼返信
まだ紙でやってるんすか?データなら反りませんよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:14▼返信
一時的に回復したってダメだろうに
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:14▼返信
なにこれこわい
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:15▼返信
>>19
Switch本体はそり返るけどね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:15▼返信
TCGやってりゃ知ってる事じゃん…
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:16▼返信
くさくなりそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:16▼返信
>>1
ハッピーバレンタイン!!!!


お前らいくつ貰ったの??

私は3コ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:16▼返信
湿度を高くするってことは手垢がついてるとカビとか発生しそうだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:16▼返信
温度湿度が管理できるワインセラーにでも入れとけば?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:18▼返信
ティッシュとせいしだけでいいんですか、余裕ですね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:22▼返信
いや、山が谷になって終わりだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:22▼返信
>>4
これ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:27▼返信
カードのメンテの前にまず自分だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:34▼返信
部屋もメンテしろや
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:40▼返信
メガドラのプラケースの紙しわくちゃなんだが
何か直す方法ない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:44▼返信
葉巻の加湿みたいだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:52▼返信
食パンの保存法でこんなのあったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:52▼返信
ふ、ふつ〜…カード触る人は常識だから転売屋向けですね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:59▼返信
カードを痛めるぜ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 14:01▼返信
よくわからんがレアカードは常時スリープ入れて使うんでしょそんなに変形するのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 14:04▼返信
小学生の頃に知りたかった
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 14:08▼返信
くさそうなカードw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 14:11▼返信
>>22
ディスク吐き出しゴキブリwwwwwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 14:12▼返信
印刷業界だと常識なんだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 14:17▼返信
ショットガンシャッフルでカードを傷つけるぜ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 14:22▼返信
遊戯王って山反りなんだな
MTGはfoilの谷反りしか見た事ない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 14:36▼返信
そっているカード安く買いたたいていたのに余計なことを…
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 14:47▼返信
写真とかで大昔からやってるよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 15:05▼返信
山か谷かの見極めわからねーんだよ💢
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 15:10▼返信
それ転売ヤーのやり方じゃん
そっているカードを安く買って平らにしてから高く売る
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 15:29▼返信
湿度管理も必要なんか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 15:57▼返信
これ失敗すると塗装が剥げるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 16:01▼返信
保存状態が悪い
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 16:15▼返信
豆知識にかこつけて、ダイヤモンドドラゴンを自慢!?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 16:22▼返信
サムネ谷折りで草
山折りと谷折りの区別もつかないフェミバイト
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 17:21▼返信
カードより身だしなみに気を使えよ
無害になるレベルでいいから
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 17:33▼返信
ビックリマンシールでも通用するんか、これ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 17:57▼返信
ガキの頃に知りたかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 18:22▼返信
このウソテクに騙されてカードをダメにする奴出て来るな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 18:41▼返信
三重スリーブにすれば剃らないのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 19:01▼返信
わざわざ水に濡らしたティッシュとか用意せんでも冷蔵庫にぶち込んでれば直る。乾燥させなきゃいけない方には対応できんが・・・。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 19:04▼返信
この知識はためになったけどこのくらいの反り気になっちゃうんだね。
これぐらいでも価値下がっちゃう物なの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 19:22▼返信
カードの方を撃鉄止められるくらい頑丈にしようぜ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:21▼返信
これ逆じゃないの?
湿気飛ばすと戻るけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 11:55▼返信
ビックリマンシールを、輪ゴムでまとめていたのも、治りますか?

直近のコメント数ランキング

traq