名称未設定 1





テスラオーナーのツイッターユーザーが話題に



東京大阪間を移動するのに、もうテスラ(オートパイロット)じゃないと無理な身体になってしまった。

往復1000キロ中、オートパイロット使った距離は多分950キロ以上です。ハンドル握って運転?それはスポーツライドの時だけでええっす、切実に。
移動の概念変わるっす。ハイ。



2








投稿された動画ではずっと追い越し車線で走っているため、走行帯違反ではないかと話題に




















神奈川県警察/高速隊からのお知らせ

「通行帯違反」をご存知ですか?


https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes87007.htm

1644841045752


追い越し車線は、前の車を追い越すために設けられています。複数の車線がある道路では、追い越し車線を走り続けることはできません。

走行車線に通行車両がないのに追い越し車線をそのまま通行し続けたり、追い越しが終わり、元の走行車線に戻ることができるにも関わらず、追い越し車線を通行し続けることは、通行帯違反です。


この記事への反応



テスラドライバーはオートパイロット使いすぎて通行帯違反していることが分からんらしい

ずっと追い越し車線走っててワロタ
自ら通行帯違反を晒していくスタイルか・・・。
テスラの技術は良いと思うけどね(;^ω^)


はえ~オートパイロット凄いっすね
スピード違反プラス通行帯違反なのを除けばね…


夜間に自動運転で高速料金を削減ってこれだと通行帯違反で切符を切られれて大損ですね

車両通行帯違反って言葉知らなさそうな人って結構居るよな

追い越し車線からどけよ。
頼むからどけよ。


自滅の刃 無限右車線編

だからこの前いたテスラ追い越し譲ってくれなかったのか

通行帯違反に速度超過だよね?動画だけで捕まったら笑うわ

明らかに走行車線に車がいないときも追い越し車線走ってるの完全にアウトで草






オートパイロット - Wikipedia

オートパイロット(英語: autopilot)あるいは自動操縦(じどうそうじゅう)とは、乗り物を、人の手によってではなく、機械装置により自動的に操縦する装置・システムを指す名称である。





この動画大丈夫?走行帯違反の証拠になってしまうのでは







4088922166
原 泰久(著)(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません