令和4年に明かされる衝撃の事実 pic.twitter.com/fwfrI55Z81
— 尾夜乃 すね (@sune_sekiyu) February 13, 2022
なんとチーズはばいきんまんの手先でした!
当時犬嫌いだったアンパンマンに嫌がらせするため
チーズをバタコさんのもとに送り出したら
チーズがバタコさんになついてしまい
ばいきんまんは裏切られたのです。
事実です。
— 徳(のり) (@baikinman__5626) February 14, 2022
今では「だれも知らないアンパンマン」という本で見ることができます。
※アンパンマンのアニメが始まる前の漫画で、当時はサンリオから連載されておりました。 pic.twitter.com/35hjcIFsxz
この記事への反応
・発酵食品だしな...
菌類
・全然信頼されてないのマジで草
なるほど…理解 pic.twitter.com/7BndyuqUU3
— はるぅ𝄇 (/・ω・)/ (@Haru_CODm) February 14, 2022
・ビーストテイマー・バタ子
・アニメでは幼少期のアンパンマンが腹ペコの野良犬を拾い、
飼うことが決まってバタコさんがチーズと名付けました。
・山寺宏一...二重スパイ...どっかにいましたねそんなの
・まぁ一応チーズ🧀だし
発酵して作ってるからね…
うまく話が作られてるんだね
勉強にもなるんだねアンパンマン
またちゃんとアンパンマン見てみようかな
・バター犬になった訳か。。
チーズだけどバタコさんと出会って
バター犬……ってやかましわ!
バター犬……ってやかましわ!

アンパンマンのテーマもあったけど、アニメとは全く違う歌だったよ。
こりゃ驚いた
また裏切る!!👹
おじさんピュアだからわかんないよ
なぜカレーパンマンがいつもカレーライス作ってるんだよ
犬獣人とか見たら不機嫌になるのかな
バタコさん=シャンプー=マイメロ
例えば、めちゃくちゃ人様を噛む癖の悪ぃ犬がいたらどうするよ?鎖繋いで手近に置いとくだろ?鎖されてないから人様をやたらに噛む様な馬鹿じゃねと思われてるかつ、自分の家持ちで、本家に出入り自由で、出入口守らせてんだから、「いざとなったら頼んだぜ…」って最高の信頼だわ。
先生もその辺適当に考えていないと思うぞ。
신나는 모험 짠짠짠
호빵 식빵 카레빵
잼과 버터 치즈 짠짠짠
それはつまりスプラがアンパンマンをパクってるということを認めると捉えてよろしいか?
妖精らしいけど明確な性別はあるのか?
いや考えてるで、あの時代の人間にとっては犬は愛玩用じゃなくて敵が来たら吠えたり噛むように作り上げた番犬という名の道具扱いで痛んだところであーあくらいの感覚で換えとったで
幼女のトイレについて行ったり二人きりで家で待ってたりが多いから女じゃなかったら結構やばい
ゲームの記事より面白いんで良し
言われて見れば聞いた事がないね。
あんの部分は、どら焼説だったら面白いなw
例えばポケモンだったらマサキが人間とポケモンを合成する技術が後にアローラで知られているとかさ。
加持さんは三重スパイです
犬小屋は1人になりたい時に使ってるんだろ
思春期だし
子供には悪いことするやつは死刑にしなきゃならんことをちゃんと教えねえと
まさにハマり役
アンパンマンマジすげーわ
あとづけではない強固な世界観
こいつはパンをどうやって作るのが学ぶべき
二重スパイなんてそんなもんでいいんだよ
チーズの話じゃなかったのか?
お前自分からそういうネタ振るんなら、それ系の用語書いても弾かれないようにしろやはちま
チーズがバイキンマンの手先だったのが発酵食品だからで納得してるようだが
パンも発酵食品じゃねって話じゃね
オクラちゃんには優しいのでセーフ
すぐ隣に置いてあるイメージだったわ
バイキンマンも大概だが
キンダーブックの漫画の頃が懐かしくて定期的に思い出す