• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Netflixが『バイオショック』の
実写映画化を発表

パブリッシャーの2Kとホラー映画『IT』などの
Vertigo Entertainmentによる共同プロデュース作品。
原作は国内外に根強いファン層を持つFPSシリーズ。
ゲームならではの演出が
どのように映像に落とし込まれるのか注目が集まる




 


『IT』制作陣が作るのか
楽しみやん


B09FF4KJ3G
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:01▼返信
さよか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:02▼返信
バイオショックのからくりってゲームだから面白いんであって、ドラマ化しても微妙だろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:03▼返信
黒人の幼女にしそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:04▼返信
>>3
それプラス、ポリコレに配慮してブスな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:05▼返信
小島ももうしばらくコナミに残ってたら
ネトフリでメタルギアで映画監督やれたかもしれないのにな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:05▼返信
PS4の全部入り買ったけど酔ったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:06▼返信
男はイケメン
女はゴリラ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:07▼返信
このゲームのバッドエンド見たことある人少なそうだよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:07▼返信
スイッチで出たせいで糞つまらなくなったゲーム
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:09▼返信
100メガショック!ネ!オ!ジ!オ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:09▼返信
こんなワケわからんゲームよりレジスタンスシリーズを実写映画化してくりゃれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:09▼返信
ゲームとしてはまあ遊べるが、映画にして面白いかあ?
誰にも感情移入できないやんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:09▼返信
結構好きだった
恐縮だが、未プレイの人はゲームをやってみてほしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:10▼返信
古いし新作も出てないし需要あるのかなこれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:10▼返信
>>5
やる必要無し
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:10▼返信
ダディーが怖すぎる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:11▼返信
映画から影響受けたゲーム作ってきたのに映画がそれを逆輸入しても意味ねーだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:11▼返信
レンチで殴殺するゲームだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:12▼返信
やめようと思う絶妙なとこで好みの
出してくるわ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:12▼返信
下品とは違う路線で趣味が悪いところが多いからなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:12▼返信
ゲームだからあの仕掛けが作用するのに映画でやっても
「この主人公バカじゃん」で終わるのでは?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:13▼返信
まーた被害者になるだけだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:14▼返信
ネトフリってこんなのばっかだな
ゲーム原作の糞ドラマやクソアニメ。昔の作品のアニメ化。低予算でCGアニメの手抜きのオンパレード
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:16▼返信
このゲーム主人公が一切喋らないタイプだから成り立ってるところあるのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:18▼返信
映画化?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:19▼返信
※11
スパイダーマンなんかよりレジスタンスの方が面白かったよな続き出してほしいよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:21▼返信
ゲーム内の指示に従うプレイヤー心理を逆手に取ったような部分が驚きの中核なんだがどう再現するんや?
舞台設定とか演出は映画向きとは思うけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:21▼返信
任豚顔面バイオショックwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:22▼返信
日本じゃ低評価ゲームだから誰も見ないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:23▼返信
大丈夫か?今時子供が酷い目にあう実写作品なんて作れそうにない気がするが
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:23▼返信
映像化して大丈夫なのか?
まじかよ、日本人ゲームを見る目ねーな
こんな独特の面白い雰囲気のゲーム他にないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:24▼返信
CGアニメでやれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:24▼返信
子供が酷い目に会うことはないよ
それはビッグダディが許さないから
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:25▼返信
>>1
実は10年以上前に監督をゴア・ヴァービンスキー(代表作『パイレーツオブカリビアン』、主演・脚本がウェントワース・ミラー(代表作『プリズンブレイク』)で
ディズニー製作で映画化を予定していたけど頓挫している
理由は予算があまりにもかかり過ぎるから
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:25▼返信
ITってコメディやろ?あれ、途中から笑いとツッコミしかなかったで?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:26▼返信
>>30
大丈夫!子供部屋おじさんがいるしゃないか!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:26▼返信
映像化するってことはハーベストはしないってことだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:27▼返信
>>29
1の時から評価高いぞ
評価低いのは吹き替えオミットした2だけや
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:28▼返信
詳述トリックみたいな所があるから本編はやらんだろう
原作ではあまり語られなかった水中都市の始まりと崩壊だけでも映画に匹敵する話になる
というかラプチャーの全盛期は見たい
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:28▼返信
ゲームはFPSだから、それ以外の視点でプラスミドの発動が観られるのはちょっと楽しみ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:29▼返信
バイオショックってゲームの常識逆手に取ってる話なのにドラマにしても面白く無いじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:29▼返信
バイオショックはわちゃわちゃする左手とやたら時間がかかる凝ったリロードギミックを楽しむゲームだと個人的に思ってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:30▼返信
steamで全部入りセールの常連
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:30▼返信
ネトフリにかかると左翼臭くなる
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:30▼返信
>>39
コーエン先生が如何に素晴らしいかを見せるドラマ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:31▼返信
>>36
出演おめでとう!
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:32▼返信
ゲームと同じ声優で出来るだけキャスティングして欲しいなぁ
アンドリュー・ライアンは誰が声をやるんだろう
コーエンの声は特に変えないで欲しい
麦人さんのサンダー・コーエン最高だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:33▼返信
NetFlixだから数話だけドラマ化して
評判が良ければ継続・悪ければ即終了のいつものやつだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:33▼返信
>>46
お前もな!
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:34▼返信
古臭い10年以上も前のゲームだぞこれww
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:35▼返信
バールではなくレンチこそ至高の武器だと
世界に知らしめて欲しい
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:37▼返信
スイッチで遊んだけどファミコン向きじゃないなこれ酔うし
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:40▼返信
映画化するならThe Flame in the Floodの方が良かったんじゃないか?
ほぼCGになっちゃうけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:40▼返信
PCでやれよ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:44▼返信
【速報】AR分野でソニー、Microsoft、Spotify、Nianticとの協業が発表されて全機種確認
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:46▼返信
他の企業はわかるけどSpotifyってARで何やりたいんだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:47▼返信
>>34
バイオハザードショックを受ける
バイオテクノロジーの、開花とは何か
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:51▼返信
あの凄い不気味なと表現するにふさわしい独特な雰囲気を
ぜひとも実写で出来るのなら表現して欲しいね
音響頑張れ、足音1つ。どう響かせるかで世界観は変わる
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:55▼返信
昔パイレーツオブカリビアンの監督で作ろうとしてたけど
R指定確実で金かかるから一回頓挫したね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:56▼返信
プレイヤーは所詮ゲームの操り人形という最大の見せ場が映像作品じゃ活かせないじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:57▼返信
>>56
「Spotifyは、あらゆる瞬間に最良でシームレスなリスニング体験をお届けできるように常に取り組んでいます。ソニーとの協力のもと、新しい『LinkBuds』にSpotify Tapが搭載され、タップするだけでリスナーがすぐに音楽にアクセスし、新たな発見ができるようになったことを嬉しく思います。」
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:57▼返信
昔も実写化の話出てたけど頓挫した件
「シリーズ伝統のメタ的なストーリーはゲームでなければ表現不可能」ってのが理由だったが…
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 11:02▼返信
ナイアンティックとソニーが業務提携だってさ
相互に深く協力し、ARゲームを共同開発するんだってさ

豚ちゃん、裏切り者リストに追加しなくてええの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 11:03▼返信
>>60
それはゲームの序盤にすぎない
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 11:04▼返信
CGの技術が上がって安く作れるように成ったんだろう
10年前じゃ無理だろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 11:22▼返信
Netflixの年間制作費は約1.8兆円だからな
ガンガン取り込んで作りまくってる
まあ、当たりハズレ結構あるけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 11:22▼返信
ゲームでこのジャケ写のドリル野郎と初めて出会った時の衝撃は忘れない
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 11:35▼返信
※4
そもそもこのシリーズで可愛いのってエリザベスくらいじゃねー?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 11:43▼返信
ゲームだからこその常識を逆手に取ったトリックが最大のハイライトだった
映画だと何か普通の作品になりそうだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 11:52▼返信
B級ホラーとしてはわりといいだろうに
なぜもっと早くやらなかった
71.投稿日:2022年02月16日 12:11▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 12:15▼返信
最近のネトフリオリジナル駄作ばっかりだから期待ができない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 12:29▼返信
ドラマ化意外!
自分の中では滅茶苦茶好きなゲームだから嬉しい
ネットフリックスのウィッチャーもゲームとは違うけどクオリティ高くて次が待ち遠しいくらいには楽しめてるし、これも期待してしまう
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 12:33▼返信
普通に怖そう
最初のあれとか特に
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 12:34▼返信
>>48
映画って言うとるやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 12:53▼返信
チクタクバンバンを思い出した奴はジジイ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 13:16▼返信
恐縮だが恐縮だが恐縮だが
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 13:23▼返信
バイオショック ウェルカム・トゥ・ラプチャー
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 13:25▼返信
ジ・Oみたいな体系のビッグ・ダディが走り回るのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 13:33▼返信
>>38
釣れた釣れた
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 13:48▼返信
ゲームとしてのシナリオだからこそ傑作とされるのがバイオショックシリーズだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 13:57▼返信
バイオショックはゲームはすげえ面白かったし今でも好きだけど
映画で見たいかと言われると別に要らねえなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 15:34▼返信
ケンレヴィンは上手いことメジャーメディアに転身していったな。今テレビシリーズとかのプロデューサーやってるんだっけか。
ニールドラックマンもそうなりそう。

児島さん・・・・失敗したなあ・・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 15:51▼返信
>>34
プリズン渡部ブレイカー
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 16:48▼返信
どんな形であれタイトルがもっと有名になれば、シリーズとして定着する。
インフィニットで終わるかもと戦々恐々としてたときよりはずっといいわ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 17:41▼返信
>>9
Switchで出たということは神ゲーなんだね!
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 20:57▼返信
パッケージだけ見るとヤバいんだけど、意外と楽しくてトロコンした懐かしいわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 00:30▼返信
自分も全部盛りのコレクション買ったけど一作目の序盤で酔ってからは積みゲー…
クリアーしたいとは思うけど、FPSものって人を選ぶよなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 06:19▼返信
話はどうなるかわかんないけど、あの雰囲気好きだから単純に嬉しい。
レコードから流れる古いジャズ音楽とか、ああいう感じ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 06:23▼返信
※88
酔うの辛いよね
自分も遊びたくて買ったのに、酔うからできない積みゲーある…
頭痛吐き気にロキソニン飲んでがんばっても無理だった
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 08:55▼返信
スプライサーを原作通りの表現&大量に準備できるならいいけど、金が掛かりそう

直近のコメント数ランキング

traq