• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




若者「一本も持ってないっす」 ジーンズが復活を果たす日はやってくるのか?

200x150


記事によると



渋谷センター街の中心に店を構えるジーンズメイトの基幹店「JEM(ジェイ・イー・エム)渋谷店」(旧:ジーンズメイト渋谷店)が2021年1月、30年の歴史に幕を下ろした

・渋谷のセンター街といえば、若者にとって定番の買い物スポットだったが、現在は「若者ファッションのメッカ」の地位から陥落したと言わざるを得ない状況だという

2020年3月放送の『月曜から夜ふかし』で「若者のジーンズ離れ」が紹介され、視聴者からも驚きの声が上がった

若者は「ジーンズ、一本も持ってないっす」と話す

・実際にジーンズ市場は縮小傾向にある。ジーンズを中心に販売する衣料品チェーン大手、ジーンズメイト、マックハウス、ライトオンの店舗数や売上高は年々減少

現在のジーンズの販売点数は年間5000万点ほどと言われ、20年前と比べると7割ほどになっている

以下、全文を読む

この記事への反応



もう10年ほどジーンズは履いてないな。重いしゴワゴワするし乾きにくいし、機能性ゼロ。履く価値なし。

若者のジーンズ離れ

理系とオタクはみんな持ってるでしょ

知らん間にジーンズ完全におっさんの着用物になってた。ジーパンももはやオッサン語。

スキニーが一番楽なんだよな

H&Mのスキニー気に入って履いてたけど、ユニクロのウルトラストレッチジーンズが快適すぎてこれしか履かなくなった。見た目にやや垢抜けなさがあるのはしゃーない。

あんなに堅くて重くて乾かないものを履きたくないし洗いたくない。ダメージジーンズなら履いてる若い子見るな。膝パックリ裂けてて、もう半ズボンにしちゃえよみたいなやつ

ポケットにでかいスマホが入らないからかな。確かにほとんど履かなくなった

あれ作るのにすげえ環境汚染してるから無理に履かなくていいよ

キャンプだと破れにくいし火も付きにくいしで重宝してる。街だとあまり履かないかも

腹回り改善してから履けるようになったけど、普通に着心地悪くて捨ててしまった。

チノパンとスラックスで十分な身体になってしまった

おじいちゃんのってイメージあんだよな








街でもジーンズ全然見なくなったな
履いてる人は大体おじさん



B09RMS944P
日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)(2022-02-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09P2P35NZ
原泰久(著)(2022-02-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(347件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:41▼返信
固いしなんか古い
そもそもあれって昔の作業着って聞いたけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:41▼返信
ジーンズじゃないならなに履いてるの?チノパン?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:41▼返信
凄くダサく見える
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:42▼返信
ゴーマリサン♪↓ゴーマリサン♪↑
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:42▼返信
ジーンズは爺ん's
なんてな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:42▼返信
>20年前と比べると7割

少子化ってだけじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:43▼返信
ウソつけジーパンの若い奴めっちゃ見かけるけぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:43▼返信
といいつつ割とスキニーは履いてる気がする
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:43▼返信
不便、値段高い、流行りじゃない の三重苦。若者には売れないわな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:43▼返信
そもそも衣服に回す金が減った
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:43▼返信
だれも履いてないならリーバイスやエドウィンってなに売ってんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:44▼返信
※2
基本どてちんスタイルだから何も履いてない
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:44▼返信
ユニクロでもジーンズコーナーそこそこの面積であるけどな
14.投稿日:2022年02月17日 21:44▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:44▼返信
今度はジーンズか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:45▼返信
>>12
どてちんってなに?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:45▼返信
会社の若いのはピッチピッチのスウェット
履いてケツプリしてる奴多くてキモい
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:45▼返信
年間5000万も売れてるなら十分じゃね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:45▼返信
本来作業着だしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:46▼返信
自転車やってたときにふとももが太くなって履けなくなったので全部捨てた
許容範囲狭すぎだろあのゴミ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:46▼返信
日本人はみんな着物でいいよ
そっちのほうが観光客外人も喜ぶだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:46▼返信
※16
ギャートルズってアニメに出てたゴリラみたいなやつ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:46▼返信
なんか細くて黒いのはいてる人多いね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:46▼返信
テリー・ボガードかっこいいし
ジーンズは穿き続けるぜ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:46▼返信
なんでみんなそんなに没個性化したがるの?
周囲に合わせず自分の好きなの着ればいいのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:47▼返信
でもデニムのセットアップとか若い人の店で売ってない?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:47▼返信
いや、どう考えてもチノパンとスラックスのほうがオッサンだろw
よく見てみろよwオッサンアイテム以外の何でもないぞw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:47▼返信
ジーンズ履いてる俺は絶滅危惧種になっていくのだろうか…
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:47▼返信
なんでみんなそんなに没個性化したがるの?
周囲に合わせず自分の好きなの着ればいいのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:48▼返信
ファッション性以外の機能性や着心地とかが悪すぎる。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:48▼返信
ビジネスカジュアルのおっさんリーマンってかなり高い確率でチノパンだよな
32.投稿日:2022年02月17日 21:49▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:49▼返信
ここでもチビ男ネタ申し訳ないけど低身長短足日本人には似合わんよ
一時期中坊ヤンキーみたいなダボダボのジーンズ流行ってて糞ほどダサいと思ったもんよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:49▼返信
ジーンズなら合わせるのが楽なのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:50▼返信
また一周まわってくるからw
流行り廃りでファッション周りを毎回、手持ち一掃して買い換えて~…ってやって満足して流行遅れにマウント取る事で自分を保とうとするほど自分がない行動はないよ

まあこっちは別にジーンズも履くしチノパン、スキニーも気分で履き分けるし好きにするがね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:50▼返信
スキニーデニムですまん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:51▼返信



ヴィンテージやデッドストックや言うて値打ちコキ過ぎたからやな


38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:51▼返信
シワや色落ち、場合によってはちょっとした汚れも味として見てもらえるし個人的には手入れや管理が楽で気楽に履けて好きなんだけどな

金のない若者なんかは、色落ちしてヨレヨレのチノパンやスラックス履くぐらいならジーパンのほうが長持ちしてありがたいんじゃないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:51▼返信
ユニクロのイージーなんちゃらは履き心地スウェットみたいで好き
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:51▼返信
まぁ若いのはジーンズ履いてないよな
よく見るのはスウェット履いてるのが多い
たしかにジーンズって履き心地悪いし
履き心地を重視してジーンズとスウェットを合わせたジョグデニムなんかもあるけど
若者はそこまでしてジーンズにこだわりが無いもんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:51▼返信
ジーンズなのかデニムなのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:51▼返信
動きづらいのが最大のデメリット
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:51▼返信
どうせまたファッション界がネタに困ったら周回するから
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:51▼返信
ジーパンは短足が履くと目も当てられないからなw
低身長短足が増えてるから
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:52▼返信



ジャージ最強伝説


46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:52▼返信
ワイおっさんやったんか!?30代やでおっさんか、、、
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:52▼返信
あんな硬い履物いらねえや。ジャージが一番
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:52▼返信
幾らでも擦れてもいいし雑に扱っていいから履いちゃってるわ。柔らかいのもあるし。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:53▼返信
いやワイドデニムめっちゃ流行ってるがな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:53▼返信
俺ジーンズ履いたこと無いな
ずっとチノパン
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:53▼返信
ジャッジアイズでチー牛かりんとうはキムタクにジーンズ履かせてたよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:53▼返信
完全に爺さん婆さんのイメージだもんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:53▼返信
快適じゃないから履かなくなったよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:53▼返信
ジーパン履いてる若者なんて山ほどおるわw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:53▼返信
>>1
どうせ10年後にはまた流行りだしたりしそう
ファッション(笑)ってそういうところある
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:54▼返信
おっさんだから履いてるわ
ジーンズ以外にいいと思えん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:54▼返信
ユニクロやワークマン行ったら暴風防寒仕様の
ストレッチジーンズが売ってるやろ
あれなら機能性もあるからええで
昔のジーンズはマジで重たくて寒くて役に立たんわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:54▼返信
爺さんは大体チノパンのイメージ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:54▼返信
人権なくなった…ってコト!?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:54▼返信
ディッキーズいいよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:54▼返信
※11
最近は普通に服とか靴とかアクセサリーも売ってる
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:55▼返信
結構前に「もうデニムなんておっさんしか履いてないよ」って言われて
デニムおじさんの俺は出かける時に意識して回りを見るようにしたら
たしかにおっさんと小学生の子供くらいしか履いてなかったわ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:55▼返信



職場の俺が大嫌いなクソジジィが毎日ジーパン履いとるわw


64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:55▼返信
ゴワゴワして履き心地最悪だからな
65.投稿日:2022年02月17日 21:55▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:56▼返信
作業着のくせにガチの現場やアウトドアに着ていくと怒られるクソ衣服
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:56▼返信



ジーンズ無いとかどんな人生歩んだらそうなるんだ?


 
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:56▼返信
今どきの若者のヒョロっとした体型だとジーンズよりも綿パンのほうがいいのかもねえ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:56▼返信
まぁ最近のガキは低身長のホビットしかいねーしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:56▼返信
上も下も大きいサイズ流行ってるけど日本人の体形には向かないファッションだよね・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:56▼返信
今のトレンドって聞いた途端に
あんなん元々持ってない、長いことはいてないと
言い出したおじさんがどれだけいることなのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:57▼返信
そう言えば「ベストジーニスト」とか聞かなくなったなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:57▼返信
平日スーツ、休日ジャージだけど超久々にジーンズ履いたら
ちょっと歩いただけで履き心地が悪くて太ももがめっちゃ疲れたわw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:57▼返信
ファッションに興味ない奴が履いてる
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:57▼返信
デニムって超定番だからそもそも流行り廃りとか無いだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:57▼返信
あんな動きにくいもんありがたがってる奴の気が知れん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:57▼返信
昔のキモータはジーパン+ネルシャツが正義なんだっけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:58▼返信
いや90年代カジュアル流行ってるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:58▼返信
ボンクラ履いとけってばっちゃが言ってた
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:59▼返信
ダサいなんて微塵も思わないけど確かに全く履かなくなった
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 21:59▼返信
リーバイスのビンテージは捨てられない
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:00▼返信
化繊に慣れちゃうと手入れや保管がめんどいわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:00▼返信
エドウィン 503 エドウィン 503 
このCM聞いたら履きたくなるやろ
84.投稿日:2022年02月17日 22:00▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:00▼返信
ジーンズを自分でビリビリに破いて
履いてるとか頭おかしいよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:01▼返信
今時ジーンズとかおっさんしか履かんし
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:01▼返信
オジサンのアイテムになった。
昔はTシャツとジーンズばっかりだったから、その世代が穿いている
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:01▼返信
持ってるし気に入ってるけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:01▼返信
>>75
最近のファッションって機能性重視なところあるから動きづらいジーンズ履かなくなるのは分かる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:02▼返信
そもそも今もうジーンズなんて売って無くね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:02▼返信
みんなチノパン履いてるの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:02▼返信
結局は顔だから、服とかどうでもいいわ
諦めてる
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:03▼返信
日本にはガラガラ蛇おらんし履く必要ないやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:03▼返信
お前らジーパンとチノパンしか知らんのかw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:04▼返信
じゃあみんななに履いてんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:04▼返信
オタクってアメカジだよなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:04▼返信
>>92
何着ても似合うお前が羨ましいよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:04▼返信
俺はおっさんだからこれからもジーンズ履き続けます
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:04▼返信
※95
はかない
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:05▼返信
そういえば服など買ってないな
お金は結構使ってるけど、去年もすげえ使ってしまった
でも服は全然買わなかったわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:05▼返信
※95
だから何も履いてないって言ってるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:05▼返信
今年ワークが流行り始めるらしいから売れると思うわUNIQLOもワイドフィットジーンズ出したし
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:05▼返信
真のおっさんは、そういわれてジーンズを辞める奴
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:05▼返信
裸になって何が悪い
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:06▼返信
金ねーし外出ないから必要ないだけ
ユニクロでさえ高いって思っちゃうんだろ?
106.投稿日:2022年02月17日 22:06▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:06▼返信
お前らが若い奴らのファッション真似ても寒いだけだからやめとけよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:07▼返信
今のユニクロってクッソオシャレだけど人と被りまくるんよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:07▼返信
>>70
最近ダブタブの平成元年頃流行ったスタイルをよく見るけど、正直ダボダボでダサい・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:07▼返信
GUが多いな
111.投稿日:2022年02月17日 22:07▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:08▼返信
だって高いジーンズってすぐボロボロになるんだもん
ユニクロのジーンズ見習えと
113.投稿日:2022年02月17日 22:08▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:09▼返信
ジーンズしか持ってないな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:10▼返信
>>1
本気でそのレベルの知識?
服に興味無いってすげーな
課金でデータに金出すなら物買った方がいいぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:10▼返信
オタク君が履いてるやつやんw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:10▼返信
女は履いてんじゃん若いやつでも
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:11▼返信
服装には年相応というものがあってだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:11▼返信
ワークマンの作業ズボン最高だぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:11▼返信
俺もおっさんだけど、もうジーンズって
ハーフのジョグジーンズを1本持ってて夏に履くくらいだわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:11▼返信
持ってるけどジーンズって冬には寒いのよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:12▼返信
>>112
買ったことないだろおまえ
高いジーンズってなんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:12▼返信
肌触りが良くないからあまり好きじゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:12▼返信
>>1
洗わない奴いてクサ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:12▼返信
スキニー相変わらず多いし今年のトレンドワイドデニムやんかなり見るぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:13▼返信
いまさら流行を追うとかめんどくさ
ジーンズでええわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:14▼返信
パッつりして、モモヒキみたいやん…
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:14▼返信
あと10年後にジーンズブームくるから 安いうちにかっとけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:14▼返信
履いてる奴見たことないガチで
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:15▼返信
ワイドデニム流行ってるのに?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:16▼返信
>>25
ジーンズも没個性でしょ
別に周囲に合わせるのが好きっていうのも悪くないと思うけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:16▼返信
境界知能がジーンズがなんなのかを知らずに答えている可能性
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:16▼返信
そもそもなんであんな硬いの履いてたんやワイは・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:17▼返信
今の若者はストレッチが標準装備されてないとゴミって判定するからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:17▼返信
>>108
当たり前だろ
ユニクロは定番になったファッションを安く買う場所だぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:17▼返信
>>117
女はセクシーで良いけど男が履くとピッチリしててキモい
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:17▼返信
>>112
そらお前がデブだからや
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:18▼返信
じゃあ何着ればいいんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:18▼返信
ジーンズ固くて疲れる
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:19▼返信
最近のズボンはビチビチだからだろ

それでいいと思ってる朝鮮害虫みたいなやつのせい
141.投稿日:2022年02月17日 22:19▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:19▼返信
>>55
ヲタクはジーパン率高いと思う、むしろヲタクっぽい
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:20▼返信
キムタクの八神さんがずっと履いてるのに流行らなかったね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:21▼返信
スキニーもジーンズじゃないの??
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:21▼返信
いちいち他人を攻撃したがるサイコパス
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:21▼返信
ジーパン

147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:21▼返信
チ〇コの自由利かなくて困るよな
勃〇した時マジで困る
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:21▼返信
ゴワゴワしてて昔から苦手だったから全然履いたことないな
というか、昭和でもそこまで流行っても無かったし
あくまで選択肢の一つにはあった、くらい
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:21▼返信
たりめーよ、今のトレンドはコスパと機能性なんやからその逆のジーパンなんか買うわけないんよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:21▼返信
キムタクの八神さんがずっと履いてるのに流行らなかったね
151.投稿日:2022年02月17日 22:21▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:21▼返信
スキニーもジーンズじゃないの??
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:21▼返信
かといってあのダボダボズボンは履く気にはならんな
ホモかよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:22▼返信
好き好んで重くて固くてゴワゴワした素材選ぶ意味ねーしな
アメカジとか太ったオッサンしか着てねえよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:23▼返信
昔はジーパンしかなかったから履いてたんや、ほんま今の若いもんは選択肢あってええのう
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:23▼返信
ジーンズ、バンダナ、チェックのシャツ、そしてリュックサックを背負うのが最強スタイル
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:24▼返信
もう買わなくなったけど近年のは昔のと違ってマシにはなってるよな

昔のは硬くて膝曲がらなくて不便だったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:24▼返信
持ってない訳じゃないけど穿く頻度は明らかに減ったな
ジーンズ前提だとファッション制限されるしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:24▼返信
草なぎの布教活動が実らずか・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:24▼返信
ゆとりは金ないからなァwwwwwwwwwww
半額弁当は買ったかい?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:25▼返信
人権(身長)ない人が履くと悲惨やからね
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:26▼返信
>>160
ジーンズも大して高くないだろww
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:26▼返信
裾直しを店員に言わないとダメとか若者は無理ゲーやで
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:27▼返信



コロナ禍になってから尚更ジャージの方が良くなったわw


165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:28▼返信
>>159
あんまいいたかないが、むしろマイナスだったんじゃね、アレ
なんかマニアックでオタク的なイメージ付いた
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:28▼返信
ジャージーズはジーパン先輩の仲間やんな?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:29▼返信
ジーパンは重いしな…
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:30▼返信
プレゼンする時に履くんやろ、ジョブスが言ってた
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:30▼返信
ポケット小さいんじゃ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:32▼返信
BOAさんがタイトなジーンズ持ってたよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:33▼返信
ジーンズしか履かん
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:33▼返信
高いの買っても価値知らない人ばかりやからマウント取れないんだもん
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:34▼返信
硬くて重くて乾きにくいってどんな安物履いてんのよw
Levi'sの安いのでもそんなマイナス一切ないぞ。…そうかまともなジーンズすら買えないほど若者の貧困化が激しいのか。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:34▼返信
むしろジーンズ好きだからジーンズしか履いてないわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:34▼返信
家帰ったらソッコーで脱ぐようなもんをわざわざ買わないんだよな賢いよ若者
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:34▼返信
ダメージジーンズブームが普通の人が敬遠した理由の一つなんやってな
SPAが言うとった
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:34▼返信
>>街でもジーンズ全然見なくなったな

引きこもりのくせに何言ってんの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:35▼返信
デブがよく履いてるイメージ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:35▼返信
洗ってないから臭そう・・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:37▼返信
>>165
これよな
爽やか系ラフなファッションイメージからいつのまにかマニアが必死に集めてるオタイメージに変わった
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:37▼返信
>>177
お前も部屋から出ればわかるよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:39▼返信
まーた若者のせいかよ、すべては金離れが原因やぞクソが
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:40▼返信
>>173
無能な老人たちが日本を破壊しちゃったからね…。俺ら若者はその尻拭いをさせられて本当につらい…
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:42▼返信
※178
タフだからデブ穴開かないしな…
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:42▼返信
硬いとかゴワゴワとか言われてるけどむしろライトオンスのなんちゃってジーンズばっかりになってしまってつまらない
着心地とか知らねえよみたいなヘビーオンスのジーンズが出回ってほしい
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:43▼返信
>>174
チー牛は黒のジーンズに黒のTシャツかな?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:43▼返信
昔ながらのジーンズのあのごわごわでストレッチ一切しない生地はもう無理でしょ
他にもっと履き心地のいいものたくさんあるんだから
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:44▼返信
デニム柄で事足りるんだよな
硬いし洗濯面倒だし、廃れるのは仕方ない
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:45▼返信
むしろスーツ以外はジーンズしか持ってないが
190.投稿日:2022年02月17日 22:48▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:50▼返信
なぜダメージジーンズが破れてるのは太ももだけで股間とか尻とかは破れてないのよ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:52▼返信
>スキニーが一番楽なんだよな

アホなのだろうか。スキニーは服のサイズの事だろ。
もしかしてジーパンはいてて、これはジーパンじゃなくてスキニーですとか言ってんのかな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:52▼返信
そういや一本も持ってないな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:53▼返信
ユニクロのミラクルエアーってジーンズが履きやすくてポケットにスマホも楽々入って最高だったんだけどすぐに販売終了して残念
今はジャージーズ履いてる、これも悪くないわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:54▼返信
>>170
ねじ込む世代はおっさんおばさんなんだよ
196.投稿日:2022年02月17日 22:57▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 22:57▼返信
今の若者にとっては、ユニクロですら高級店の部類だからな
4000円のジーパンなんて手が出ないんだろう

198.投稿日:2022年02月17日 22:59▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:02▼返信
夏場は暑くて不快だし、それでいて冬場はクソほどの防寒性能もないし残当
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:03▼返信
マリオださいからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:03▼返信
>>199
裏地のあるなしで夏冬用分けるだろ…w

通年同じ服着てんのかお前www
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:03▼返信
おっさんも言うほど履いてないだろ?

リーバイスのインディゴのデニムをあまり見ないだけで、
他のブランドのワインレッドやチャコールグレーのデニムはたまに見るけど。
色落ちとかもないからぱっと見デニムに見えない。

他のカラーのデニムが増えて、合わせづらいから青系、特に色落ちしたやつを見なくなっただけじゃ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:04▼返信
10年くらい前にストレッチジーンズが流行ってた気がするんだけど合ってる?
普通のが欲しいのにどこに行っても置いてあるのはストレッチ
あとスキニー
あの辺からジーンズ履かなくなっちゃったな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:05▼返信
せんい祭りでよく買ってる
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:07▼返信
最近の柔らかいジーンズはジーンズじゃ無いん?
まあジーンズ風のスウェットなんだけども
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:07▼返信
高いから?
昔は家でもジーパンとか履いてなかった?(スェットとか出る前は)

若者の〇〇離れはもう良いよ。会社でも若い子と話してると、何が楽し良いねんって思う
日本が貧乏になってるから昔みたいにお金使ってってならないのかもね
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:07▼返信
普段履きのショートブーツを新調しようと近所の靴屋いったらブーツ置いてなかったしなー
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:07▼返信
流行ってるから…何?

追わなきゃダサいん?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:08▼返信
※197
昔ながらの生地(ストレッチしない)のやつでリーバイスとかだと数万円するぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:08▼返信
元々は米国西部の金鉱採掘者用にとかく頑丈な衣服として作られたのがジーンズ
…なのにそこへ見た目や履き心地を持ち込んだから一番の売りであった頑丈さが二の次三の次。謂わば労働者用のツナギ等の区分。本来の用途から考えれば若者の感性とは真逆の代物なんだよなぁ…
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:10▼返信
ワイに効いちゃうからやめてほしい
新しいズボン買お
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:12▼返信
リーバイスがレプリカブランドに訴訟を仕掛けた辺りから一気に萎縮して廃れた気がする
クオリティ的にも価格的にも本物以上にやり過ぎてた
それに関してリーバイスを責める気は更々無いが、
当のリーバイスがどんどん工場閉鎖して東南アジア生産に切り替えて品質落としたのは頂けないな
落ち着くべきところに落ち着いた感ある
213.投稿日:2022年02月17日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:13▼返信
アメリカの作業着がかっこよく見えちゃってた、昭和時代の名残なのかもな…
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:15▼返信
>>201
ガイジか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:15▼返信
都心では20年前から履いてるやつおらんかった
田舎のほうがよくみるな長持ちするっていう貧乏くさい理由で
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:16▼返信
虫食い穴をダメージジーンズって誤魔化してた
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:18▼返信
めんどくさっ!ファッションなんて他人に迷惑かけてるわけじゃないんだから自分のセンスで好きなの着ればいいじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:18▼返信
↓ここでドン小西が一言
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:20▼返信
脱ぎにくいし脱がされにくいから童貞と同時期にサヨナラしたわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:20▼返信
ただの作業着を外人がはいてたから有難がってた舶来信仰の残滓みたいなもんやろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:20▼返信
ジーニストとか言ってジーンズ穿く人を持ち上げるから
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:21▼返信
ただの流行り廃りなだけじゃん記事にする事でもねー
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:22▼返信
いやもうすでに流行り始めてるやん
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:22▼返信
ソフトジーンズなら割と見かけるんだけどな
ゴワゴワなのを履いてるのは見かけないけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:22▼返信
ジーンズは洗わないのが正義とかいってくっせー異臭させてる馬鹿が減っていいじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:23▼返信
デニム、ジーン、スレンダー。
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:25▼返信
>>2
コメントが全部捏造臭くて良き
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:25▼返信
でも働いてるとき着てたらクレーム入れるのもジジイという
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:26▼返信
>>20
ジーパン以外も伸びないけどな
ジャージ履いとけ^^
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:27▼返信
>>24
パワーゲイザー!
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:27▼返信
ファッションの流行なんて10~20年もすれば一回りするからなあ
別に騒ぐような事じゃないかと
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:27▼返信
>>131
誰も履いてないなら没個性じゃねえよなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:28▼返信
ラインを誤魔化したいデブ専アイテムだろ?
235.投稿日:2022年02月17日 23:28▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:29▼返信
>>37
現行品買えばいいじゃんバカなの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:30▼返信
2年前のニュースを今更…
22ssのトレンドがデニムってご存じ無い…?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:31▼返信
>>52
何言ってんだ?爺さんはスラックス
婆さんはチノだろ
服に興味のないチー牛が知ったふうな口を利くな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:32▼返信
>>35
もう回ってきてるよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:33▼返信
重い、硬い、濡れたら乾かない
いいことない
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:33▼返信
伊藤開司さんもジーンズ履いてます
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:33▼返信
値段高い時点で要らん
誰にも見られないからお洒落なんて無駄
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:35▼返信
10%くらいはスギちゃんのせい
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:35▼返信
いまだにピチピチのジーパン履いてるニーチャン何人も見たぞ今日
なんでそんなピチピチ履いてるん?ぐらいピチピチのヤツ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:39▼返信
そういやなんで昔はジーンズばっかり履いてたんだろう
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:39▼返信
>ポケットにでかいスマホが入らないからかな
13ProMax余裕で入るけどそれ以上大きいものって
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:40▼返信
元はテキサスかどこかの農作業着でしょ
良くも悪くも丈夫なのが取り柄の服だからね
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:40▼返信
悲報悲報うるさい
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:41▼返信
アホみたいなヘビーオンスでも冬は外気で生地が冷えて寒い
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:41▼返信
>>185
あれ生地が弱いからな
ジーンズの持つ本来の頑丈さがカケラも無くなった
251.投稿日:2022年02月17日 23:42▼返信
このコメントは削除されました。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:42▼返信
偏向ソースに飛びつく程度の知識で知ったふうに語るのが情弱という生き物
253.投稿日:2022年02月17日 23:42▼返信
このコメントは削除されました。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:43▼返信
中学生時代はケミカル、高校は忘れた、20代は二万円くらいのジーパン買った記憶ある
エドウィンだか数千円であったよな
近いような遠い記憶だ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:47▼返信
>>251
キツキツだと玉が圧迫されるから
伸縮性もないし
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:47▼返信
それもただのトレンドだよ、
今スラックスや大きめのセットアップなんてバブル期のおじさんって感じ
回ってるだけ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:52▼返信
>>215
貧乏人過ぎて煽り用語まで貧相…w
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:56▼返信
>>253
別に好き呼べばいいんやけどデニムって生地の名前だからな
ほかの服を綿とかポリエステルって言ってるようなもんよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:57▼返信
>>7
中高生のクソガキが履いてないだけで
それ以外は普通に履いてるよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:58▼返信
>>16
ギャートルズに出てくるやつやろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 23:59▼返信
どうせ数年経てば戻る
ファッションの流行り廃りなんぞ年サイクルで繰り返してるだけに過ぎない
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:01▼返信
>>240
お前どんな素材の服着てるんだよ
ゴミ袋でも被ってんの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:05▼返信
>>257
知恵遅れwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:11▼返信
バイトでもジーンズNGなとこあるしポケットが小さいんだよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:11▼返信
逆にジーンズ1本しかないおっさんですが。
266.投稿日:2022年02月18日 00:12▼返信
このコメントは削除されました。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:14▼返信
化繊の発達が著しい、焚火で穴開くけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:18▼返信
>>199
防寒性能あるだろ、普段どんなのはいてるんだ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:18▼返信
袴を履け。

なかったら、作務衣を買って街に繰り出せ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:19▼返信
国内メーカーのレプリカなんか完全におっさんしか需要ないやろないやろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:20▼返信
軽くて高機能なウェアが増えたからだな
速乾性が有るとか、すぐ乾くとか
接触冷感で涼しいとか
ヒートテックみたいな素材で温かいとかね
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:21▼返信
で、何を履いてんの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:21▼返信
ジーンズを履くには日本の夏は熱すぎる
冬は寒すぎる、通年着れる高機能ウェアが今は有るんだから
そりゃ離れるよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:22▼返信
は?まだジーンズ穿いてるの?マジ?ありえなくね?ダッセー
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:22▼返信
原油が高騰していくから化学繊維はこれからもどんどん値上げするけどね
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:23▼返信
>>272
冬はヒートテックとかダイビングウェア素材みたいなやつ
夏は接触冷感で速乾性のクールウェア
上も下も薄くても快適
ストレッチで伸びるから破れないし
汚れも簡単に落ちる
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:24▼返信
>>73
運動不足
278.投稿日:2022年02月18日 00:24▼返信
このコメントは削除されました。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:24▼返信
はちまでジーンズはもう若い人は着ないって聞きました。おじさんももう着るのやめます
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:26▼返信
チノとかスラックスはアイロン必須だろう
スチームアイロンが普及して楽になったのかね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:31▼返信
イケメンが履いてるとオシャレに見える
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:34▼返信
全く買わなくなったわそういえば
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:35▼返信
単純に、今冬だからでしょ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:36▼返信
合せる服が無い
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:41▼返信
ジーパン履いていた昔の若者がおっさんになり履いていたから
今の若者はジーパンはおっさんが履く物だろうと思ってるかも
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:47▼返信
黒いスキニージーンズはきまくってるけど異端だったんか
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:49▼返信
こういう何でも狩ろうとするコロナ世代は
この先永遠にちからを持つことは無いし
そもそも数も多くないし
無視していい
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:50▼返信
ほんとだ、2年前の記事じゃん。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 00:52▼返信
ジーパン履いてるのオタクでおっさんしかいないの??
オタクはケミカルウォッシュじゃないの??
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:03▼返信
>>142
初めて知ったわ
数年で流行りって変わるもんだな
でも彼女がかっこいいって言ってくれてるから気にせず履くわ
291.投稿日:2022年02月18日 01:09▼返信
このコメントは削除されました。
292.投稿日:2022年02月18日 01:14▼返信
このコメントは削除されました。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:15▼返信
スキニー25年前にメタルにハマって真似してはいてたら
ぴちぴちやんって笑われたな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:17▼返信
別におかしいことじゃない
今の若者もオジサンオバサンになったら年下世代から「まだそんなの着てんの?持ってるの?」と言われるのは当然の流れなので問題ないよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:26▼返信
自分が好きなもん着りゃええやん
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:29▼返信
行こうみんなでワークマン
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:31▼返信
丈夫だから
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:32▼返信
服の流行は1周するって言うし、今のスラックスブーム終わったらまた来るんじゃないか
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:32▼返信
ロールアップしてるこいるよw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:32▼返信
ジーパンはキツイ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:33▼返信
普通にデザイン糞やんな
浅い角度と深さのサイドポケットは手もモノ入れにくいし
金属リベットをなんかにぶつけていい音させたやつ少なくないんちゃうん
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:33▼返信
ジーンズ大好きだがヘビーオンス久々に履いたら履き心地悪くて無理だった
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:35▼返信
でも買ってから一度も洗わなくていいから楽なんだよね
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:36▼返信
ジーンズもチノパンもオタクっぽいww
スウェットとか深夜のドンキにいるDQNかよww

…もう履くものが存在しないんだが
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 01:53▼返信
>>1
今でも俺の作業着やで
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 02:09▼返信
じじいでいいよ
ジーパンとフルチンどっちがいい?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 02:16▼返信
今年の春はデニムがトレンドになるから何年かぶりにジーンズ買ったけどな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 02:20▼返信
> ジーンズも含めた、好きなズボン
そこなあなあで済ますなよw
309.投稿日:2022年02月18日 02:23▼返信
このコメントは削除されました。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 02:31▼返信
確かにジーンズは重たい
脱いだ時の開放感がやばい
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 02:38▼返信
乾かないから洗えない
汚いから履かない
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 02:50▼返信
深刻でもなんでもない。着物着てる奴いないでしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 02:53▼返信
ジーンズが大半みたいな時代だったけど、わざわざ膝空いてる寒そうなのや洗わないとか言う文化がホント嫌いだった。
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 03:22▼返信
陰キャには破滅的に似合わないしな
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 03:38▼返信
単純にダサイ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 03:40▼返信
ジーンズよりも黒上下が一番ありえない
属性が高い地域だと年齢層が低くても服に色がついてる率高いんやで
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 03:44▼返信
固くて重くて乾きにくいのに保温通気性もなく機動性も悪いからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 03:45▼返信
昔の労働者の服だからね着心地最悪でしょ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 03:52▼返信
私服はジーンズの人生だがおっさんになると何か違う気がすると思いながら着てる
若作りしたいとかじゃなくなんか年齢と時代的にジーンズがズレてる気はする
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 03:52▼返信
底辺貧乏人乙
ジーンズも買えない人生オワってる
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 04:15▼返信
半年前ならともかく、未だにジーンズはダサいとか言ってる方がダサいだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 04:31▼返信
※7
最近また若い層つっても20代だが
その辺のおしゃれさんの間で少し増えてるけど
全体で見たらやっぱクソ減ってるんだよね深刻なレベルで
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 05:05▼返信
逆にジーパンしか持ってないけどなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 05:23▼返信
オタにはユニクロすら敷居が高いからしゃーない
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 05:26▼返信
丈夫しか取り柄がない無能やし妥当
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 05:46▼返信
今、業界全体でデニム・ジーンズ流行らそうとしてるじゃん
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 05:59▼返信
労働者向けの安価で上部が取り柄のジーンズが、高額になって流行したあの時代がおかしかっただけ
着心地や重さとか一切考えていない生地と造りで、着心地や重さを考えた生地と造りの服に慣れれば履けるわけねえだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 06:07▼返信
いい加減流行りで服決めるのやめたら?
日本人は流行り=良いって意識が強すぎる
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 06:27▼返信
ダボダボジーンズでイキってたあの頃が懐かしい
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 07:15▼返信
デニムは手間がかからなくて楽って認識ないやつはないんだな
丈夫で細かいメンテから、長中期の劣化をいちいち気にすることもない
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 07:30▼返信
アウトドアメーカーのズボンしかかってない
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 07:49▼返信
20年で7割というけど、アパレル業界自体がそれぐらい縮小してるからジーンズ云々以前の問題。
若い人履いてないわけでないが、欧米みたいなピチピチかビッグシルエット系のでかいやつ。
俺は日本製レプリカ履いてるけど個人的趣味のコスプレと割り切ってる。
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 07:55▼返信
着心地最悪の作業着を、好んで普段着てるやつは馬鹿。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:23▼返信
俺はジーンズはくがユニクロのCMはクソダサいと思う
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:31▼返信
まじか
汎用性高くてめっちゃ楽なのに
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:42▼返信
>>230
ディッキーズ874は伸びないけど許容範囲広いがな
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 10:42▼返信
ジーンズと気付かないで黒のジーンズ履いてるアホいそうだが
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 10:55▼返信
>>40
お前おっさんやん^^
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 10:59▼返信
>>183
お前おっさんやん^^
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 11:00▼返信
>>181
お前がいうな馬鹿w
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 11:34▼返信
>>11
若者がって書いてんだろ老害
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:12▼返信
ジーンズより半グレみてーのがよくやってるピチピチスキニーを禁止しろや
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:50▼返信
彼氏がデニムミニ好きだから仕方なく履いてる
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:53▼返信
本当に元々作業着だったの?と疑問に思うくらい固くて動きにくくて重いんだよなジーンズって
機能性は悪い部類に入る
シルエットは締まって見えるからファッションアイテムだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:55▼返信
ポケットにモノ入れにくいしな
浅いし入れるとパンパンになって不便な服
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:59▼返信
>>330
着心地良くないし冬は寒く夏は暑いし密着感がうざいしでデメリットが目に付くんだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 18:40▼返信
ファッションは繰り返すからまたそのうち時代がやってくるだろう

直近のコメント数ランキング

traq