若者「一本も持ってないっす」 ジーンズが復活を果たす日はやってくるのか?
記事によると
・渋谷センター街の中心に店を構えるジーンズメイトの基幹店「JEM(ジェイ・イー・エム)渋谷店」(旧:ジーンズメイト渋谷店)が2021年1月、30年の歴史に幕を下ろした
・渋谷のセンター街といえば、若者にとって定番の買い物スポットだったが、現在は「若者ファッションのメッカ」の地位から陥落したと言わざるを得ない状況だという
・2020年3月放送の『月曜から夜ふかし』で「若者のジーンズ離れ」が紹介され、視聴者からも驚きの声が上がった
・若者は「ジーンズ、一本も持ってないっす」と話す
・実際にジーンズ市場は縮小傾向にある。ジーンズを中心に販売する衣料品チェーン大手、ジーンズメイト、マックハウス、ライトオンの店舗数や売上高は年々減少
・現在のジーンズの販売点数は年間5000万点ほどと言われ、20年前と比べると7割ほどになっている
以下、全文を読む
この記事への反応
・もう10年ほどジーンズは履いてないな。重いしゴワゴワするし乾きにくいし、機能性ゼロ。履く価値なし。
・若者のジーンズ離れ
・理系とオタクはみんな持ってるでしょ
・知らん間にジーンズ完全におっさんの着用物になってた。ジーパンももはやオッサン語。
・スキニーが一番楽なんだよな
・H&Mのスキニー気に入って履いてたけど、ユニクロのウルトラストレッチジーンズが快適すぎてこれしか履かなくなった。見た目にやや垢抜けなさがあるのはしゃーない。
・あんなに堅くて重くて乾かないものを履きたくないし洗いたくない。ダメージジーンズなら履いてる若い子見るな。膝パックリ裂けてて、もう半ズボンにしちゃえよみたいなやつ
・ポケットにでかいスマホが入らないからかな。確かにほとんど履かなくなった
・あれ作るのにすげえ環境汚染してるから無理に履かなくていいよ
・キャンプだと破れにくいし火も付きにくいしで重宝してる。街だとあまり履かないかも
・腹回り改善してから履けるようになったけど、普通に着心地悪くて捨ててしまった。
・チノパンとスラックスで十分な身体になってしまった
・おじいちゃんのってイメージあんだよな
街でもジーンズ全然見なくなったな
履いてる人は大体おじさん
履いてる人は大体おじさん

そもそもあれって昔の作業着って聞いたけど
なんてな
少子化ってだけじゃん
基本どてちんスタイルだから何も履いてない
どてちんってなに?
履いてケツプリしてる奴多くてキモい
許容範囲狭すぎだろあのゴミ
そっちのほうが観光客外人も喜ぶだろう
ギャートルズってアニメに出てたゴリラみたいなやつ
ジーンズは穿き続けるぜ
周囲に合わせず自分の好きなの着ればいいのに
よく見てみろよwオッサンアイテム以外の何でもないぞw
周囲に合わせず自分の好きなの着ればいいのに
一時期中坊ヤンキーみたいなダボダボのジーンズ流行ってて糞ほどダサいと思ったもんよ
流行り廃りでファッション周りを毎回、手持ち一掃して買い換えて~…ってやって満足して流行遅れにマウント取る事で自分を保とうとするほど自分がない行動はないよ
まあこっちは別にジーンズも履くしチノパン、スキニーも気分で履き分けるし好きにするがね
ヴィンテージやデッドストックや言うて値打ちコキ過ぎたからやな
金のない若者なんかは、色落ちしてヨレヨレのチノパンやスラックス履くぐらいならジーパンのほうが長持ちしてありがたいんじゃないの?
よく見るのはスウェット履いてるのが多い
たしかにジーンズって履き心地悪いし
履き心地を重視してジーンズとスウェットを合わせたジョグデニムなんかもあるけど
若者はそこまでしてジーンズにこだわりが無いもんな
低身長短足が増えてるから
ジャージ最強伝説
ずっとチノパン
どうせ10年後にはまた流行りだしたりしそう
ファッション(笑)ってそういうところある
ジーンズ以外にいいと思えん
ストレッチジーンズが売ってるやろ
あれなら機能性もあるからええで
昔のジーンズはマジで重たくて寒くて役に立たんわ
最近は普通に服とか靴とかアクセサリーも売ってる
デニムおじさんの俺は出かける時に意識して回りを見るようにしたら
たしかにおっさんと小学生の子供くらいしか履いてなかったわ…
職場の俺が大嫌いなクソジジィが毎日ジーパン履いとるわw
ジーンズ無いとかどんな人生歩んだらそうなるんだ?
あんなん元々持ってない、長いことはいてないと
言い出したおじさんがどれだけいることなのか
ちょっと歩いただけで履き心地が悪くて太ももがめっちゃ疲れたわw
このCM聞いたら履きたくなるやろ
履いてるとか頭おかしいよな
昔はTシャツとジーンズばっかりだったから、その世代が穿いている
最近のファッションって機能性重視なところあるから動きづらいジーンズ履かなくなるのは分かる
諦めてる
何着ても似合うお前が羨ましいよ
はかない
お金は結構使ってるけど、去年もすげえ使ってしまった
でも服は全然買わなかったわ
だから何も履いてないって言ってるだろ
ユニクロでさえ高いって思っちゃうんだろ?
最近ダブタブの平成元年頃流行ったスタイルをよく見るけど、正直ダボダボでダサい・・・
ユニクロのジーンズ見習えと
本気でそのレベルの知識?
服に興味無いってすげーな
課金でデータに金出すなら物買った方がいいぞ
ハーフのジョグジーンズを1本持ってて夏に履くくらいだわ
買ったことないだろおまえ
高いジーンズってなんだよ
洗わない奴いてクサ。
ジーンズでええわ
ジーンズも没個性でしょ
別に周囲に合わせるのが好きっていうのも悪くないと思うけど
当たり前だろ
ユニクロは定番になったファッションを安く買う場所だぞ
女はセクシーで良いけど男が履くとピッチリしててキモい
そらお前がデブだからや
それでいいと思ってる朝鮮害虫みたいなやつのせい
ヲタクはジーパン率高いと思う、むしろヲタクっぽい
勃〇した時マジで困る
というか、昭和でもそこまで流行っても無かったし
あくまで選択肢の一つにはあった、くらい
ホモかよ
アメカジとか太ったオッサンしか着てねえよ
昔のは硬くて膝曲がらなくて不便だったわ
ジーンズ前提だとファッション制限されるしな
半額弁当は買ったかい?
ジーンズも大して高くないだろww
コロナ禍になってから尚更ジャージの方が良くなったわw
あんまいいたかないが、むしろマイナスだったんじゃね、アレ
なんかマニアックでオタク的なイメージ付いた
Levi'sの安いのでもそんなマイナス一切ないぞ。…そうかまともなジーンズすら買えないほど若者の貧困化が激しいのか。
SPAが言うとった
引きこもりのくせに何言ってんの?
これよな
爽やか系ラフなファッションイメージからいつのまにかマニアが必死に集めてるオタイメージに変わった
お前も部屋から出ればわかるよw
無能な老人たちが日本を破壊しちゃったからね…。俺ら若者はその尻拭いをさせられて本当につらい…
タフだからデブ穴開かないしな…
着心地とか知らねえよみたいなヘビーオンスのジーンズが出回ってほしい
チー牛は黒のジーンズに黒のTシャツかな?
他にもっと履き心地のいいものたくさんあるんだから
硬いし洗濯面倒だし、廃れるのは仕方ない
アホなのだろうか。スキニーは服のサイズの事だろ。
もしかしてジーパンはいてて、これはジーパンじゃなくてスキニーですとか言ってんのかな
今はジャージーズ履いてる、これも悪くないわ
ねじ込む世代はおっさんおばさんなんだよ
4000円のジーパンなんて手が出ないんだろう
裏地のあるなしで夏冬用分けるだろ…w
通年同じ服着てんのかお前www
リーバイスのインディゴのデニムをあまり見ないだけで、
他のブランドのワインレッドやチャコールグレーのデニムはたまに見るけど。
色落ちとかもないからぱっと見デニムに見えない。
他のカラーのデニムが増えて、合わせづらいから青系、特に色落ちしたやつを見なくなっただけじゃ?
普通のが欲しいのにどこに行っても置いてあるのはストレッチ
あとスキニー
あの辺からジーンズ履かなくなっちゃったな
まあジーンズ風のスウェットなんだけども
昔は家でもジーパンとか履いてなかった?(スェットとか出る前は)
若者の〇〇離れはもう良いよ。会社でも若い子と話してると、何が楽し良いねんって思う
日本が貧乏になってるから昔みたいにお金使ってってならないのかもね
追わなきゃダサいん?
昔ながらの生地(ストレッチしない)のやつでリーバイスとかだと数万円するぞ
…なのにそこへ見た目や履き心地を持ち込んだから一番の売りであった頑丈さが二の次三の次。謂わば労働者用のツナギ等の区分。本来の用途から考えれば若者の感性とは真逆の代物なんだよなぁ…
新しいズボン買お
クオリティ的にも価格的にも本物以上にやり過ぎてた
それに関してリーバイスを責める気は更々無いが、
当のリーバイスがどんどん工場閉鎖して東南アジア生産に切り替えて品質落としたのは頂けないな
落ち着くべきところに落ち着いた感ある
ガイジか?
田舎のほうがよくみるな長持ちするっていう貧乏くさい理由で
ゴワゴワなのを履いてるのは見かけないけど
コメントが全部捏造臭くて良き
ジーパン以外も伸びないけどな
ジャージ履いとけ^^
パワーゲイザー!
別に騒ぐような事じゃないかと
誰も履いてないなら没個性じゃねえよなぁ
現行品買えばいいじゃんバカなの?
22ssのトレンドがデニムってご存じ無い…?
何言ってんだ?爺さんはスラックス
婆さんはチノだろ
服に興味のないチー牛が知ったふうな口を利くな
もう回ってきてるよ
いいことない
誰にも見られないからお洒落なんて無駄
なんでそんなピチピチ履いてるん?ぐらいピチピチのヤツ
13ProMax余裕で入るけどそれ以上大きいものって
良くも悪くも丈夫なのが取り柄の服だからね
あれ生地が弱いからな
ジーンズの持つ本来の頑丈さがカケラも無くなった
エドウィンだか数千円であったよな
近いような遠い記憶だ
キツキツだと玉が圧迫されるから
伸縮性もないし
今スラックスや大きめのセットアップなんてバブル期のおじさんって感じ
回ってるだけ
貧乏人過ぎて煽り用語まで貧相…w
別に好き呼べばいいんやけどデニムって生地の名前だからな
ほかの服を綿とかポリエステルって言ってるようなもんよ
中高生のクソガキが履いてないだけで
それ以外は普通に履いてるよな
ギャートルズに出てくるやつやろ
ファッションの流行り廃りなんぞ年サイクルで繰り返してるだけに過ぎない
お前どんな素材の服着てるんだよ
ゴミ袋でも被ってんの?
知恵遅れwww
防寒性能あるだろ、普段どんなのはいてるんだ?
なかったら、作務衣を買って街に繰り出せ。
速乾性が有るとか、すぐ乾くとか
接触冷感で涼しいとか
ヒートテックみたいな素材で温かいとかね
冬は寒すぎる、通年着れる高機能ウェアが今は有るんだから
そりゃ離れるよ
冬はヒートテックとかダイビングウェア素材みたいなやつ
夏は接触冷感で速乾性のクールウェア
上も下も薄くても快適
ストレッチで伸びるから破れないし
汚れも簡単に落ちる
運動不足
スチームアイロンが普及して楽になったのかね?
今の若者はジーパンはおっさんが履く物だろうと思ってるかも
この先永遠にちからを持つことは無いし
そもそも数も多くないし
無視していい
オタクはケミカルウォッシュじゃないの??
初めて知ったわ
数年で流行りって変わるもんだな
でも彼女がかっこいいって言ってくれてるから気にせず履くわ
ぴちぴちやんって笑われたな
今の若者もオジサンオバサンになったら年下世代から「まだそんなの着てんの?持ってるの?」と言われるのは当然の流れなので問題ないよ
浅い角度と深さのサイドポケットは手もモノ入れにくいし
金属リベットをなんかにぶつけていい音させたやつ少なくないんちゃうん
スウェットとか深夜のドンキにいるDQNかよww
…もう履くものが存在しないんだが
今でも俺の作業着やで
ジーパンとフルチンどっちがいい?
そこなあなあで済ますなよw
脱いだ時の開放感がやばい
汚いから履かない
属性が高い地域だと年齢層が低くても服に色がついてる率高いんやで
若作りしたいとかじゃなくなんか年齢と時代的にジーンズがズレてる気はする
ジーンズも買えない人生オワってる
最近また若い層つっても20代だが
その辺のおしゃれさんの間で少し増えてるけど
全体で見たらやっぱクソ減ってるんだよね深刻なレベルで
着心地や重さとか一切考えていない生地と造りで、着心地や重さを考えた生地と造りの服に慣れれば履けるわけねえだろ
日本人は流行り=良いって意識が強すぎる
丈夫で細かいメンテから、長中期の劣化をいちいち気にすることもない
若い人履いてないわけでないが、欧米みたいなピチピチかビッグシルエット系のでかいやつ。
俺は日本製レプリカ履いてるけど個人的趣味のコスプレと割り切ってる。
汎用性高くてめっちゃ楽なのに
ディッキーズ874は伸びないけど許容範囲広いがな
お前おっさんやん^^
お前おっさんやん^^
お前がいうな馬鹿w
若者がって書いてんだろ老害
機能性は悪い部類に入る
シルエットは締まって見えるからファッションアイテムだな
浅いし入れるとパンパンになって不便な服
着心地良くないし冬は寒く夏は暑いし密着感がうざいしでデメリットが目に付くんだよ