セブンイレブンが「お湯」試験販売 商品化ニーズ受け、ターゲットは「主に女性や高齢者」
記事によると
・セブン‐イレブンは15日、東京23区内の一部店舗で「谷川岳の天然水 ホット用」を試験的に発売した
・280ミリリットル入りのペットボトルで、価格は税込み98円
・セブン&アイ・ホールディングスの広報センターは「商品化を望むお客様の声を受けてテスト販売に至りました」として、主に女性や高齢者をターゲットとして発売したと説明している
・同社の専用設備で加温し販売する商品で、温度は60度以下に設定されているという
以下、全文を読む
ついにセブンで「白湯」が売られるようになったよ! 次は500mlのも出してくれ。 pic.twitter.com/piEsdJUIsB
— じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)絶賛発売中 (@jiromal) February 17, 2022
この記事への反応
・白湯めっちゃ好きだからありがてえ
・粉ミルクとか作るのに良いのかな??
・これまじ5年くらい待ってた
・水があるのに、ホットがなぜないかずっと不思議に思っていた!!
薬飲む時とか、ミルクを溶かす時とかいろいろ需要あると思う!
・確かに外で白湯飲むのって難しいからな
・セブンでお湯売るニュース。
おいしい白湯飲みたいときあるから嬉しい。
・今にポットのお湯が有料になりますって事だから(笑)
・ずっとなんで白湯売ってないんだろうって思ってた…ついに…
・薬を飲み時にあったら嬉しいかもしれない。
・酒飲みすぎた時、外で具合悪くなった時に助かるやつ
・確かに水は販売してるのにお湯は販売してない。盲点だった。
・あったら買います。カフェインと糖分の入っていない温かい飲み物の選択肢ほぼないので…。
・一時期サンガリアが自販機にお湯売ってたな
常温ドリンク売ってるコンビニも当たり前になったし、温かいミネラルウォーターも需要ありそう

あれのあったかいのだよ?
なにがいけないの?
ペットボトル持ってコンビニへ急げええええ
「ありがとうお嬢さん、今夜はぐっすり眠れそうです」
でも需要の隙間を狙った良い挑戦かもな
いやポットのはもっと熱いだろ
セブンだと絶賛ばかりのポジティブな話題でまとめられる不思議
それな
貧乏洗脳が着々と進んでるね
確かに思えば普通にミネラルウォーターは買ってるわ
知ってるか?今のセブンの利用者はほぼ半数が50代以上なんやで
ワシもとうとう老害か
お茶より白湯のほうがいいわ
薬飲む時お茶だと成分を阻害する場合があるって知らないの?無知すぎるよお前
誰かダメって言ったのか?
博識なアメリカ人ぽくてすこ
100円で出すところがセブンらしいね
あ、カップ麵はちゃんと買えよw
ペットボトル溶けるっちゅーねん
水売ってんだからお湯売って何が悪いんだよ
狂気の商魂😰
マグカップ持って行くンゴ
店長も苦い顔してて仕事やりにくい
カップ麺用の熱湯は無料だったのが有料になって今はもう置いてないのか
まあそうだろ
需要は確かにある
でもコレに98円も出せるかと考えれば手も止まる
欲しいといえば欲しいが要るかといえば要らない
結局お湯で草
一万歩譲って88円
85円くらいにならんかのう
調べたら過去に自動販売機で売ったけど、全然ニーズがなかったらしいんだよね。
ジェットボイル使えや
俺もそう思ったわ
蛇口捻れば出る水をわざわざコンビニ等で買う馬鹿めっちゃいるしむしろやっとかって
クソみそテクニック コンビニ編
高勝阿部のお湯出し講座
でも水売ってるよね?
ガソリンより高価
意識高い系のババア
なんで?
東京だとカルキ臭くて飲めるもんじゃない
なんなら料理すらペットボトルの身使ってるし
何がおかしいんだか
湯を金出して買うとか正気かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくカップ麺持参で使ってるよ
お前サバンナの八木並に面白いな
水とジュースと値段があまり変わらないのって違和感しかない
原価考えたら、水なんてもっと安くて良いだろ
白湯を売るのは別に好きにしろって感じだが、ジュースの何分の一くらいでも良いと思う
280ミリリットル入りのペットボトルで、価格は税込み98円って高過ぎな気がする
あと関西行ったとき大山の水買えるのがうれしい
便利そう
住んでる建物はマンション?ならメンテナンスした方がいいよ
未だにカルキ臭いなら昔の方式の建物だよ
そのくらいサービスしろよ…
893やん
水道水最強なのに
お湯沸かす手間や場所考えたら普通の水よりは存在価値あると思う
自分が言ってることがどんだけ無教養か考えたほうが良いよお前
そんなことみんな分かっててコメントしてるんだよ?
よく空気読めないって言われてない?
ミネラルウォーターやんけ
別にこれはいいやろ
>>3の段階じゃまだ全然コメントしてないだろ、空気嫁よw
ペットボトルレンチンするとなんか変な成分溶け出しそうで怖い
いらないなら買わなきゃいいだけなのにセブンの商品は全部買わなきゃいけない病気にでもなったのかね
水は金だしてかってんのに?
人肌に近いならそっちの方がいい
お湯を金出して買うアホ初めて見た
まぁホットオチャ使ってもいいんだけど
水が世界で売れまくってる現代で何言ってんだよ
ジジイかお前?
お茶だとトイレ近くなるから嫌だ、ツメタイのは嫌、といって水分取らなくなってきててね。白湯とかお湯で温くした水じゃないとだめになってるん。。
多分コンビニで売られてる飲み物全ての中で
一番健康に良い
そういうビジネスをはじめた賢者がおったのだ
白湯最強説
水道水が安全に飲める国に産まれたこと感謝しろよな
別の物買わない?
温めるにもお金がかかるから・・・笑
ん?
お茶を入れる為に沸かしたお湯をあげれば良くないかい?
なる程、
そういう用途も有りだね
お湯を注ぐだけで98円かと思った
お前がどうなろうと知ったこっちゃないが無知なの晒してる阿呆なの自覚しておけ
薬の水は常温で飲め 冷たいのも温かいのも良くないんだよ
別にええんちゃう?
なったところで数百円も取らんだろうし
薬飲むのに必要とかで
その時はポットの熱湯をおでん容器(小)に入れて水で温めて
飲んだ後はちくわ一個購入して貰った
どこから、どういう方法でボトルに詰めてるかわからん
結局栄養価0の水だろ
ミネラルウォーターも水素水も詐欺
軟水と硬水の違いが飲んで完全にわかる奴とかおるんか?
今思えばとんでもねえボッタクリババアだったわ
ホットコーヒーもアイスコーヒーも珈琲だけど。
冷たいのは水で温かいものはお湯で名前がかわるから別物扱いなのか???
値段
小さい駄菓子ラーメンに使うお湯コストなんて正味1円もかからん
60円の駄菓子を売った時の粗利だけでも余裕でペイできる
なんならお湯代取るなら1円でも利益出るわw
消費税のハンパが面倒なら5円でもいい
20円って何だよwww
書いてなかったけど出先でね? そりゃ家にいりゃお湯くらい湧かすよ。
ステマやん
無料ってわけにはいかないよ
お湯だけ買えるのは助かる
車内の休憩がはかどるわ
100円払ってポットからお湯貰えば良いよ
500欲しいって言ってるのは途中で冷めん?
どういう用途想定してるんだろ
カップ系に入れるには温度足りないだろうし
持ち歩いたほうが良いと思うよ
自分で水をお湯にしろ
お茶がダメな場合があるからな
薬とかそうや
電気ポットの購入費、故障したときの買い替え代金、1日沸騰した状態に保つ電気代、水道代、水を管理するババアの人件費、その場で食べることによる場所代、ゴミ掃除コスト
全部金に換算してこその経営者。やり手ババアやぞそれ
甘いのは嫌、でもお茶は利尿作用あるから嫌
って人は水しかない
天然水のお湯なら十分有り
コンビニで何か飲み物買うとき100円より高いから100円も有り難い
ポットのお湯は普通に有るよ
これは買ってすぐ飲めるペットボトルの白湯も売るように成るって話
お湯でも作れば良いよ
最初コレかと思ってビビったわ。
光熱費と準備時間じゃね?
肉とパセリでどっちが高いくらい無意味なこと言わない
お金取りそうなセブンイレブンやな
白木葉子&力石徹 でテレビCM作って欲しい
水飲みたいけど胃腸弱々民なので冷たいの飲めないんだもん
いろはすとか真似して容量増やしてたら勝てる
温かい水売っててもいいだろうよ
社会に出ろ
30円のジュースより高い
たかが白湯されど白湯
筋ジストロフィー患者も飲み込む筋力ないから需要はある