• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゲーム市場で10本中9本はダウンロード販売に、物理メディアは売上急減でニッチな存在へ
1645184227098

記事によると



・Nintendo SwitchやPlayStation向けに登場するゲームの多くがパッケージ版とダウンロード版を同時発売しているが、中にはダウンロード版のみを展開するゲームもある。そんなゲーム市場における物理メディアのシェア状況について、海外メディアのArs Technicaがまとめた。

・以下のグラフは2018年~2021年の間に家庭用ゲーム機向けに登場したゲームの販売形態を示しており、青色のバーが物理メディア版のみ、緑色のバーがダウンロード版のみ、オレンジ色のバーが物理メディア版とダウンロード版の併売を示している。グラフを見ると、ダウンロード版しか販売しないゲームの割合が年々増加し、物理メディア版とダウンロード版の併売が少なくなっていることが分かる。
physical-niche.002


・以下のグラフは、大手主要パブリッシャーから2018年~2021年に登場したゲームの出荷形態の割合を示したもの。ダウンロード版のみの割合(緑)は年々増加し、2021年には43.6%に達している。
physical-niche.004



・Ars Technicaは上述の調査結果では物理メディア版とダウンロード版の販売本数が明らかでないため、実際の市場で物理メディア版ゲームのシェアが減少しているとは結論付けられないと述べつつ、PlayStation 5 デジタル・エディションやXbox Series Sといった光学ドライブを搭載しないゲーム機が登場している現状を挙げ「家庭用ゲーム機市場でダウンロード版への移行が急速に進んでいることは明らかです。今後数年で、物理メディアはニッチな分野になるでしょう」と主張している。

以下、全文を読む

この記事への反応



遂に時代がPSP goに追いついた

ソフトパッケージ買いにいく手間いらないし、ソフト入れ替える手間必要ないからねえ

店舗でゲームを買わなくなって10年以上経つかもしれん。ずっとダウンロード販売だわ。

コンシューマ機の場合、DLしたソフトを永続的に遊べるような環境をまず整えろと。DLできません、遊べませんじゃ消費者は納得いかんだろう。

インディーズ勢の台頭で、相対的にDL版が増えただけな気がするがな。昔と違って、パケ版出す為に必要な予算も膨れ上がってる事を考えれば。俺的に、いつかは配信停止される事を考えたら、欲しいソフトのパケ版あるならパケ版買いたいけどね。どんだけニッチだとか言われ様がさ

ストレージあればダウンロード便利なんですけど、やっぱり物理で所有したい欲もあるからなやむよね。

物がないって寂しくもあるけど、売り切れがなかったりかさばらなかったり強みが多いよね





日本でもパッケージ版はさっぱり売れなくなったよね
まあ任天堂は変わらず強いけど・・・

B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません


B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(1621件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:31▼返信
ニンテンドースニッチ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:31▼返信
ニシくん、残酷な現実を突きつけられる
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:32▼返信
たぬかなテレビデビューおめでとう
樹海で人生終えてください
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:32▼返信
正直入れ替えめんどいし
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:32▼返信
やっぱパッケージって時代遅れなんすねぇ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:32▼返信
任天堂がソニーどころかMSよりもゲーム売上無い訳だ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:32▼返信
パッケージ販売数で喜んでるのはぶーちゃんだけw
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:32▼返信
クソゲーがこの世からなくなったら考える
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:33▼返信
>ゲーム市場で10本中9本はダウンロード販売に、
 ↓
>まあ任天堂は変わらず強いけど・・・

10本中1本で強い任天堂
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:33▼返信
クリアしたら二度と遊ばないのに完全買い切り選ぶんだなぁ不思議だ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:33▼返信
今はコロナ禍っていう点も大きいな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:33▼返信
ゴキ乙switchはソフトが小さいからすぐ無くなってまた買いなおせるというのに!
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:33▼返信
ファミ豚死亡のお知らせ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:33▼返信
やっとこういう事実を記事にするメディアが出てきたか
ファミ通の数字であれこれ言うガイ・・・いかん解雇される
頭が昭和で止まってるとこばっかなんだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:33▼返信
バトルフィールドを5500円で処分出来たからパッケージ版の勝ち
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:33▼返信
ディスク音聞きたくないからDL版に変えたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:33▼返信
eショップ閉鎖堂
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:34▼返信
日本じゃいいとこ3割くらいだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:34▼返信
豚の道化師具合が笑えるw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:34▼返信
任天堂なんもねえなあ(´・ω・`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:34▼返信
もう全部DLよ
2台PS5あるし一々同じソフトやるのに片方からソフト出してもう一台にソフト入れるのめんどいし
片方デジタルエディションやしね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:34▼返信
>>3
スレチでも粘着してるとチビって言われるよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:34▼返信
長く遊びそうなオンライン系はダウンロードで買うけど
さっさと遊んで売れるから物理メディアもありなんだよな
フリマアプリとかだとすぐ売れるし何故かAmazonの新品に近い値段でもわりと売れる
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:34▼返信
全ソフトDL版だけでいい
パッケージの廃止でゴタゴタ言うのなんて中古で買いたがる「メーカーに金を入れない人間」しかいないでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:34▼返信
ゲームはもうDL版しか買わなくなった
でもブルーレイを再生したいからデジタルエディションじゃダメなのだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:35▼返信
任天堂ハードでDL版買ったら数年後再ダウンロードできなくなるからなw
実質レンタルw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:35▼返信
>>1
 クソみそテクニック アダルト店員編
   阿部高勝アダルトコーナー
      丸だし徘徊編
      
28.吉田義男投稿日:2022年02月18日 23:35▼返信




                     買ったゲームがブスゲーだったらどうすんの?
                           教えてたぬかなん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:35▼返信
※10
買いに行く手間と
さっさと遊んでしまう手間と
売りに行く手間を考えると
そこで浮くはしたカネなど別に得でもなかろう
労力がはしたカネになるのが常態の人なら平気なんだろうけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:35▼返信
ニンテンドー素ニッチ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:35▼返信
店舗特典で未だにパケ版買うけど
そのうちパッケージディスク無しでDLコード封入の特典付き買えるようにならんかと思ってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:36▼返信
DL版は発売日0時からできるのが大きい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:36▼返信
>>22

お前で5チャンネルで
自演してたのバレバレなんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:36▼返信
DLだわ
そもそもコンシューマー機なんかで遊んでないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:36▼返信
>>24
そんなに信心深く無いから中古屋に売るしたまに中古も買うわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:36▼返信
すっげ。任天堂ゲーム10倍にしたらどんだけ売れてるんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:37▼返信
>>22
でもお前チビに負けたじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:37▼返信
>>29
RPG程度なら買ってさっさクリアまで遊んで売れば半値くらいで売れるから、その程度の労力には見合うと思うが
オンライン主体で長く遊べるゲームはDL版にしちゃうけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:37▼返信
つーか一番パッケージソフトを見る家電量販店が
まるっきり値引きしてないで古めのソフトでもバカみたいに定価で売ってるんだもん
ネットで見りゃ安く手に入るとこいっぱいあるのに誰が買うんだよって感じだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:37▼返信
ある意味、最大の中古対策だよねDLって
俺はPSPの途中からDL版に移行してVitaで完全にDL版しか買わなくなったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:37▼返信
任天堂はDL版買ってもサービス終わるから製品版買わんとあかん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:37▼返信
PS5もデジタルエディションでええからただでくれ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:37▼返信
なるほど10%の市場でイキってるって事か
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:37▼返信
いい年してゲーム屋でゲーム売る姿晒せる奴って凄いと思う
新品との差額分やるから代わりに売ってきてくれって頼まれても普通に嫌だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:37▼返信
配信停止したら~とか言っていたらSteamなんて遊べないし
サ終したら遊べないスマホゲーなんてなおさらあり得ないんだよなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:38▼返信
>>22

はちまにも粘着してて草w
死ねよチビww
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:38▼返信
未だにパッケだけ数えてるマヌケはただの老害だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:38▼返信
>>32
エルデンリングもクソ高いけどDL版買っちゃったわ
期待の新作はそうなるよね どんだけ早くても当日午前だしな買えるの
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:38▼返信
>>40
俺もPSPの途中からだな…
まぁgoちゃん買ったからなんだけどw
おかげでVitaの互換が使えてよかったけどw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:38▼返信
確かにゲーム機の場合は購入したコンテンツがいずれ遊べなくなる可能性が高いのがね
Steamがベストかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:38▼返信

PS4のときからずーっとDLだわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:38▼返信
やっぱストアで安くなってたりしたら、思わず買っちゃうもんな
おかげで積みゲーが増えるという...

53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:38▼返信
>>45
じゃあPSで良いなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:39▼返信
究極の中古対策になるし、パッケージの販売取りやめは業界としては諸手を挙げて歓迎したいだろうね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:39▼返信
豚ちょっとだけ頭使ってみ
なんでダウンロードストアで年中セールしてるかって
それだけダウンロードで売りたいからなんやで
ファミ通調べのためにパケ版で売りたいなんて馬鹿会社は任天堂くらいよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:39▼返信
現物だとその日に買えるか分からんし通販も遅れる可能性があるしで
なんだかんだ0時に遊べるDLが安心して遊べる
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:39▼返信
貧乏人はパッケージじゃないと死ぬ
クリアしたら即売り
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:39▼返信
ファミ通ランキング見るのが趣味の豚にとっては認めがたい事実だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:39▼返信
フィルスペンサー&xbox one「やっと時代がに俺に追いついたか」
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:40▼返信
「趣味で買ったものを不要だから売る」って手間をかける層は、そこまで大きく無いから
そのまま放置がデフォ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:40▼返信
もう4年くらいパッケージ版買ってない
完全に意識変わったわ
邪魔だし入れ替えもすごい面倒だし
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:40▼返信
(´・ω・`)ニッチ堂なんだわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:40▼返信
PSP Goの時代から大きく変わったわなぁ
スマホの普及でゲームは店で買う物からDLするものって意識に変わったのもかなりでかいだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:41▼返信
パッケージ買っても結局インストールやらアップデートやら必要になるしなあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:41▼返信
※57
金のない学生ならまだしも、大人でそういうことしてる奴マジで引く
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:41▼返信
でもPSはパッケージが売れてないから大赤字で撤退間近なはずなんだよおおおおおおおおおお
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:41▼返信
【悲報】ツタヤとGEO、今年に入っても閉店ラッシュが止まらない・・・
2022.1.31 14:00 オタク.COM

【TSUTAYA】閉店(予定)リスト
01/04:TSUTAYA 石堂店(青森県八戸市) 01/07:TSUTAYA 瓢箪山店(大阪府東大阪市) 01/15:TSUTAYA 大鳥居店(東京都大田区) 01/15:TSUTAYA 葛西店(東京都江戸川区) 01/16:TSUTAYA 函館港町店(北海道函館市) 01/16:TSUTAYA 東戸塚店(神奈川県横浜市戸塚区) 01/16:TSUTAYA 碧南店(愛知県碧南市) 01/19:WonderGOO TSUTAYA 江戸崎店(茨城県稲敷市・レンタル終了) 01/23:TSUTAYA OUTLET 神栖店(茨城県神栖市) 01/23:TSUTAYA 東大島店(東京都江東区) 01/25:WonderGOO TSUTAYA 日立田尻店(茨城県日立市・レンタル終了) 01/26:TSUTAYA 京橋店(大阪府大阪市) 01/31:TSUTAYA 新橋店(東京都港区) 01/31:TSUTAYA 赤坂店(東京都港区) 01/31:TSUTAYA BOOKSTORE ビーンズ赤羽店(東京都北区) 01/31:TSUTAYA シァルプラット東神奈川店(神奈川県横浜市) 01/31:TSUTAYA 伊東店(静岡県伊東市) 01/31:TSUTAYA 豊岡アルコム店(兵庫県豊岡市) 02/06:TSUTAYA 武蔵小山店(東京都品川区) 02/06:TSUTAYA 藤井寺駅前店(大阪府藤井寺市) 02/10:TSUTAYA 下高井戸店(東京都杉並区) 02/10:TSUTAYA 八戸ノ里店(大阪府東大阪市) 02/20:平和書店 TSUTAYA 堅田店(滋賀県大津市) 02/27:TSUTAYA 花小金井店(東京都小平市) 02/28:TSUTAYA 湯沢店(秋田県湯沢市) 02/28:TSUTAYA 東浦和店(埼玉県さいたま市) 02/28:TSUTAYA 高田馬場店(東京都新宿区) 02/28:TSUTAYA JR住道店(大阪府大東市) 02/28:TSUTAYA遊ing 浜町店(長崎県長崎市)
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:41▼返信
PS5のディスクスロットに何も入れたこと無かったわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:41▼返信
任天堂ハードはまず、ふざけてるほどストレージ容量が小さいんだよなぁ
DLゲー中心には出来ないでしょあれじゃあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:41▼返信
任天堂はDL率明らか低いと思うが
それでもDL版の方が圧倒的に儲かるから今後注力していくことを考えると
日本でもその内6割越えはすると思うけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:42▼返信
スイッチは容量ないからパケで買うしか選択肢がない
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:42▼返信
>>46
はい
自殺教唆ね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:42▼返信
>>49
書かなかったけど俺もgoちゃん買ったよw
Vita買ったとき売ったけど500円だったw
何気にPS3のコントローラーだったか無線接続できたからスタンド充電しながらPS3コンで遊んでた
これが地味に便利だったの覚えてる
懐かしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:42▼返信
言ってること滅茶苦茶なのよ、
wiiUのダウンロードストア終了に抗議してる割にパッケージ販売が無くなる事への危機感は全く無いの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:42▼返信
>>67
GEO載せないんか
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:42▼返信
>>65
勝手に引けばいい
俺は得してお前は見栄のために損をする
それだけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:42▼返信
【悲報】ツタヤとGEO、今年に入っても閉店ラッシュが止まらない・・・
2022.1.31 14:00 オタク.COM

【GEO】閉店(予定)リスト
01/16:GEO 蓮田店(埼玉県蓮田市) 01/30:GEO 河内小阪駅前店(大阪府東大阪市) 02/13:GEO 岩井店(茨城県坂東市) 02/13:GEO 境店(茨城県猿島郡境町) 02/13:GEO 西川口店(埼玉県川口市) 02/13:GEO 成田江弁須店(千葉県成田市) 02/13:GEO 平和島店(東京都大田区) 02/13:GEO 高円寺店(東京都杉並区) 02/13:GEO Bivi藤枝店(静岡県藤枝市) 02/13:GEO 武豊店(愛知県知多郡武豊町) 02/20:GEO 郡上八幡店(岐阜県郡上市) 02/20:GEO 高島新旭店(滋賀県高島市) 02/20:GEO つかしん店(兵庫県尼崎市) 02/27:GEO 札幌南21条店(北海道札幌市)
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:43▼返信
※65
いい年した大人が、身分証だして小銭ゲットしているのはなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:43▼返信
日本でも今やPSは75%、Switchは40%がDLだって
CC2のぴろしが言ってた
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:43▼返信
PSストア見ると、DL専売って3割くらいだけど
9割ってどういう計算?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:43▼返信
>>74
ストア終了が馬鹿な話ってだけだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:43▼返信
音楽はApple Music
映画ドラマはアマプラメイン
書籍はKindle
ゲームももちろんダウンロードだな
まぁどの機種か言うと池沼が噛み付くから言わないが
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:43▼返信
ゲームの容量はどんどん肥大化してるから、通信インフラ次第ではダウンロードするよりパッケージからインストールした方が早いなんてこともあるかもって思ってる
ARKなんか本体だけで100GB超えるらしいし
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:43▼返信
パッケージ買ったら必死にクリアして即中古で売って回収するセコイ貧乏な人たちはしらんけど
ゲームを売る必要ないとDL版はマジで入れ替え手間なくて慣れると戻れなくなるわな
最近は結構すぐにDL版も割引するようになったし限定版のアイテムが欲しいとか無ければDL一択になったわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:43▼返信
後方互換ないならダウンロード版はよほどの事がない限り買いません
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:44▼返信
物理メディアの利点は遊び終わったら中古屋に売れるって点だけど
売りに行くのめんどいし売っても二束三文だったりだしと、そもそも中古に出さない人が大半だろうしねえ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:44▼返信
>>80
DL販売な
DL専用じゃねえぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:44▼返信
>>68
俺も使ったこと無かったからせめて活用しようとUHDBDの映像ソフト買ったわw
まぁ配信でも4Kあるからいらんっちゃあいらんのだがw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:44▼返信
パッケージ版が少ないとプレミア化が進むと思う。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:44▼返信
>>72

正真正銘のクズだなお前w
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:44▼返信
>>74
時代はDLなのに、そのDLショップ閉めるとか言ってるから批判されてるんだろ
なにも矛盾してないように感じるが
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:44▼返信
発売日にパッケージ版なんぞ買うと速くクリア
して売らないと買取り値段下がってまう的な考
えが頭から離れなくて純粋にゲームを楽しめん
のだが
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:44▼返信
PC勢の俺からしたら未だにディスクにこだわる必要性が理解できない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:44▼返信
ファミ通協力店一覧
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:45▼返信
ショップ終了したら、再ダウンロード出来ませんwww

アホや
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:45▼返信
ダウンロード版買うだけでドヤりたいからダウンロード版買ってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:45▼返信
任天堂もそろそろハード共通のストアを構築したら?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:45▼返信
貧乏人 「パッケージなくなるの反対 売れなくなるだろ」
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:45▼返信
新作のDL比率はどうなんやろな
旧作はセールあるし該当するソフトの範囲もわからん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:45▼返信
>>81
需要が日に日に減ってく古いハード向けのストアの管理費を考えずゴネてる方が馬鹿では?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:45▼返信
条件は任天堂もソニーも同じなんだけどな
結局パケ比率では任天堂が圧勝してるんだからDL版も任天堂無双だよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:46▼返信
>>93
まぁいつの時代にもコレクターはいるからな
現物需要がなくなることはないだろう PCだってパケで集めてる奴居るくらいだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:46▼返信
>>74
例えばソニーの場合はVitaとかはPCにバックアップできるから仮にストア閉鎖しても問題ないんだけど
問題は任天堂で公式がサービス終了したら終わりだからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:46▼返信
DLなんて中古屋に売り飛ばせないのにそんなに売れると思わないけどね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:46▼返信
>>1
てことは中古ゲーム市場も岐路ってことか。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:46▼返信
>>73
俺はスタンドに挿してスタンドをTVに接続してDS3で操作する、今のSwitchみたいにして使ってたわw
コントローラーにマウントする部品も買って使ってたりもしたw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:46▼返信
>>100
やっぱパッケ推しの任天堂が一番頭良いよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:46▼返信
スイスに勝っちまったよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:47▼返信
>>101
あんなクソみたいに少ないストレージしか積んでないのに
どこが条件一緒なんだよ
馬鹿じゃないのまじで
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:47▼返信
>>101
まともな容量無くて追加投資しないといけないスイッチが同じ条件だって?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:47▼返信
ソニーの発言を信じるのは辞めて
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:47▼返信
誰か>>101を翻訳して
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:47▼返信
>>95
ホント任天堂はアホ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:47▼返信
パッケで買ってもインストールが必須なので
毎回disc入れる手間が無駄に感じちゃうのよな

まぁたまに掘り出し物の中古を買えたりするからパッケ版になくなって欲しくはないが
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:47▼返信
入れ替え不要ってのがでかい
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:47▼返信
カーリンギ決勝進出!!!!!!!!!!!!!!!!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:47▼返信
10年経つとサービスが終わるのが多いけどね。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:47▼返信
>>101
ぴろしがつい最近
DL率はPSは75%、任天堂は40%って言ってましたけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:47▼返信
ヤフオクでクーポン使って買って、遊び終わったら売れば無料プレイだぞ・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:48▼返信
>>1
パッケージが無くなった結果、バグの多いソフトが増えたね。
アップデートすれば良い、回収しなくて良い。
ゲーム会社の甘え。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:48▼返信
>>119
コレクションしないの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:48▼返信
物理メディアの利点は中古で安く買えること
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:48▼返信
あるなら使うわな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:48▼返信
中古ばかりで買われたら販売、開発会社に金行かないしな
だから業界はDL移行は歓迎してセールも早い
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:48▼返信
※83
確かにすでに出てるタイトルを買ってすぐだとインストールはパッケージの方が早いかもだけど
発売日にやりたいみたいなタイトルは
事前予約販売とかしてるやつ買えば前日までにバックグラウンドでDL終わってたりで気にならないけどね
夜間店に買いに行ったり通販で届くより先に0時ぴったりに開始できてDL版の方がすぐ遊べるんだよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:48▼返信
物理メディアの要不要で論争になるのも、日本が遅れている証左
他じゃとっくに結論が出ている
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:48▼返信
ソース元見ると
ソニー、任天堂、MS、その他大手はDL販売4割
主要企業以外に限定するとDL販売9割って事みたいね
これ、大手企業のタイトルしか小売が仕入れなくなってるだけでは?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:48▼返信
>>117
10年前のゲームを延々続けてるのは糖質素養のある人間だけだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:48▼返信
時代の流れなんだろうけど、ゲームなど販売してる店はやっていけるのかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:49▼返信
※83
どっちみち初回パッチがクソでかいことが多いから
ディスクからインストールした上にダウンロードが必要なんてケースが多いんだけどね
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:49▼返信
PSのソフトはすぐ値崩れしてワゴン行きになるからなあ
これは特典商法の末期症状よ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:49▼返信
任天堂 第3四半期
売上高 6959億円

ソニー(ゲーム) 第3四半期
売上高 8133億円

任天堂\(^o^)/オワタ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:49▼返信
ショップを終えると再DL出来ない仕組みがそもそもおかしいわけで
そのゲーム機で作ったアカウントは只の飾りかよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:49▼返信
もうとっくにDL版が主流の時代だというのにパッケージ限定の売上でしか語れない任天堂信者
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:50▼返信
>>118
それPSでは最高75%になるタイトルも有るって話
switchの方は任天堂決算の平均の数字
ちなみにスクエニの最高DL率はFF7Rの40%
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:50▼返信
ニシは格安SIMしかネット回線ないからね
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:50▼返信
>>120
それパッケ版かDL版かの話じゃないだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:50▼返信
>>104
いちいち中古屋に売るほど金に困ってない人間多数なんやで
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:50▼返信
コメント欄見て思ったのは
誰もソース元見てないなって事
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:50▼返信
ディスク読み込みよりもネットからのDLのほうが速くなっちまったからなあ
こんな時代が来るとは思わなかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:51▼返信
>>119
売るの面倒くさい
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:51▼返信
>>128
マジかよ中古ソフトショップ最低だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:51▼返信
スイッチみたいに本体ストレージが少ないハードはパッケージ
それ以外はセールで安く買え、ディスク入れ替えも不要で手軽に買えるDL版やね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:51▼返信
>>83
ARKはアプデにすら100GB以上のものがあるから通信インフラ弱いならやらないほうが良いレベル
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:51▼返信
いやこれ
大半がDLC、課金、バトルパスだろ
そもそも有料のゲームを買うこと自体が無くなっている
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:51▼返信
steamとかもすぐセールするじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:51▼返信
>>118
それ任天堂の方めっちゃ盛ってその発言だからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:51▼返信



ブーちゃん自分らが化石な事に気付いたか?w


149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:51▼返信
ファミ通信仰してるぶーさんに謝れ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:52▼返信
データとしての所有権だけはユーザーは死守せんとな
今後ソフトで遊べる期間とか起動できる権利だけの販売が横行しないように目を光らせとけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:52▼返信
パケ版派でごめんなさい
飽きたら即売りに出せるし
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:52▼返信
>>104
速攻でクリアを目指し余韻に浸る暇もなく売りに行かねばならない貧乏人はつらいのうwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:52▼返信
パッケージよりもっとDL安くするべきだよな
外れても売れないんだし、何より物流やパッケージに金かかってないんだからもっと安くできるはず
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:52▼返信
これじゃファミ通が馬鹿みたいじゃん(^_^;)
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:53▼返信
任天堂凄すぎ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:53▼返信
任天堂の枯れた技術の水平思考ビジネスモデルが
とうとう厳しくなってきた
もう発想を切り替える時代
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:53▼返信
プレステはパケ版売れなさすぎて、そこから抽出したダウンロード数ですらショボい。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:53▼返信
>>143
任天堂の場合は信用がないから
すぐにショップ閉鎖するし、再ダウンロードできなくなるかもよ?とかいってるしこんなところでDLとか買わんわな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:53▼返信
>>133
ニンテンドーアカウントはマジで飾りだからな
WiiUの時代はマジで、WiiU本体に好きな名前を付けられます、というサービスでしかねぇんだもんw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:54▼返信
PSのゲームは半年~1年経てばDL版半額以下になるってのも大きいな
セールしたら売上伸ばすタイトルも少なくないからセールでばっか買い漁ってる層もいそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:54▼返信
ファミ豚哀れw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:54▼返信
ここ重要
>Ars Technicaは上述の調査結果では物理メディア版とダウンロード版の販売本数が明らかでないため、実際の市場で物理メディア版ゲームのシェアが減少しているとは結論付けられない
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:54▼返信
任豚堂のアカウンコwwwニシ君顔真っ赤やなwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:54▼返信
PSのパッケージソフトが1万本売れたとしてDL9割なら9000本程度
合計しても大したことないわけで
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:55▼返信



じゃあファミ通がどこでどうやって集計してそれをさも全てのように発表してるのか?っつう話になるわなw


166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:55▼返信
はちまで豚=任天堂関係者が未だにDL否定してるから任天堂のストアはダメダメなんだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:55▼返信
フラゲや売却出来るのがパケ版の強みよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:55▼返信
>>157
なのに決算では任天堂は減収減益
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:55▼返信
>>157
なのにソニーにボコられちゃう任天堂って雑魚過ぎない?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:56▼返信
>>164
算数ですよ?頑張ってw
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:56▼返信
決算を考えるともうちょっとPSのソフト売れてても良さそうなもんだが
もはや海外頼みってことかね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:56▼返信
結局国内はスイッチが一番売れてるwwwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:56▼返信
✳但し任天堂界は除く
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:56▼返信
>>139
まあ現段階ではまだ崩壊してはいない

しかし今後デジタル専用のコンソール機やコスト競争が続くと
パッケージ版はどんどん厳しくなるぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:57▼返信
カーリング勝ったやん😃
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:57▼返信
※170
やべえwニシ君頭弱すぎじゃない?www
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:57▼返信
パッケージはまじで買わなくなったな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:57▼返信

まあ任天堂ぐらいだしなパケ販売こそ最高!ってやってるの
問屋買ったし工作しやすいから好きなんだろうけど

コロナ禍なのにDLに移行せずパケで史上最高売り上げ!みたいなのやってて面白すぎるわあの界隈 任天堂は地球にない可能性がある
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:57▼返信
つまりファミ通でパッケージの数字だけ勝っててもなんの意味もないってこと
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:57▼返信
パケ買うのは情弱だけだからなあ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:58▼返信
じゃあさ数字出してよどのくらい売れてるのPSのDL版ゲームは
当然すごいんだろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:58▼返信
任天堂はそもそもDLソフトを自分でPCとか外部にバックアップできないから
任天堂がやってるサービス終了と同時に終わるのが痛い
VitaはPCにバックアップできるアプリを公式が出してるからサービス終了で再DL出来なくなっても
バックアップしたPCから戻す事が出来る
これが大きな違い、任天堂でDL版が普及しない要因
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:58▼返信
>>164
ニシ算じゃなくて素の思考なら義務教育やり直した方が良いな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:58▼返信
PS5haパッケの売上ショボすぎるからDLも大して売れてるとは思えない
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:58▼返信
※167
フラゲも、DL版予約分は早めにプレイ可能とかあるからなぁ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:58▼返信
>>168
純利益△19.9%のソニーの方がヤバい
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:58▼返信
今はパッケ買っても紙の説明書もなくなったしな中古で売らないユーザーからしてみればマジでパッケ買う必要あるのかなと思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:58▼返信
高い金出してクソゲー掴まされた時どうすんの?
デジタルなら終わりじゃん
まぁやばすぎて返金対応するゲームもあるけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:58▼返信
ぶっちゃけインディーみたいにROM版出せない弱いソフトやセールの本数で稼いでる面が大きいからなDL版は。
今後も大手の有名ソフトはROM版が一定のシェアを固めるよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:59▼返信
日本は全く関係なくて笑った
ソニー公式の悲惨なDLランキング見てきてみ
全く売れてねーぞ、あれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:59▼返信
ゲームはもうほぼPS5でしかやってないけどパッケージ集めるの好きだから未だに物理メディア買ってるわ
少数派なのは分かってるけど好きなシリーズ程パッケージで買ってしまう…w
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:59▼返信
任天堂さん
3DSとWIIUで買ったDL資産Switchなり次世代機でも遊べるようにしてください
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:59▼返信
自分は中古にも売れる完全にパッケージ派で当然PS5もディスク付きの通常版を買ったけど
最初のモラレス以外は全部DL版になっちゃったわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:59▼返信
>>190
なお決算
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:00▼返信
パッケージで買ったゲームもPSセールで買いなおしてる
ディスク入れる手間がいらないし
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:00▼返信
Vitaゲーとかさ中古買うよりもDL版のほうが安い場合あるからなw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:00▼返信
PSStore等のオンラインストアは品切れも無いし全ての販売ソフトが網羅されてるからな
セールのときも膨大なソフトがあるからゲームの情報そこまで追わない人がセール時にストア覗いて興味持って買う人もいるだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:00▼返信
>>188
パッケージ買ったところで売るって選択肢がそもそもないな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:00▼返信
限定版出されちゃうと物理メディア買うしかなくなるんよなぁ
限定版にDL版つけて欲しい
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:00▼返信
>>1
コバトン「どうぶつの森の村ってガイジの隔離施設かと思うくらい池沼な村民しかいないよなw」
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:00▼返信
>>164
読んで寒気したわ…
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:00▼返信
>>188
それはパッケージも一緒では
中古の売値が崩壊してる事が良くあるでしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:00▼返信
コバトン「どうぶつの森の村ってガイジの隔離施設かと思うくらい池沼な村民しかいないよなw」
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:00▼返信
日本のPSはもう無理よ
何のゲームも売れなくなってる
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:00▼返信
>>190
販売の話なのに何言ってんだアスペ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:01▼返信
○ソニー(プレステ)の物理(パッケージ)の売上は全体の4%
ソフトのみで考えるなら売上の約8割がダウンロード販売やサブスクに
一方の任天堂はデジタルの売上が40%
去年からの成長は見られないものの40%という数字は無視できない数字となっている
ソフトのデジタルの比率は
ソニー 96.3%
任天堂 40.2%
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:01▼返信
>>198
ストーリー終わったら売るけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:01▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:01▼返信
>>183
ちゃんとした数字出せよ何本売れてんだよPSのDL版ソフト
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:01▼返信
大昔からファミ通って特定の流通のみの集計でこの数字になんの意味があるのか?って思ってた。
今はDL版もあるしなおさらだわ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:01▼返信
まぁパッケ買ってクリアして即売りしてまたゲーム買うんやけどな
独身貴族おじさんには関係無いんやろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:01▼返信
>>188
親に買ってもらってた子供時代と違ってゲーム買うくらいの小銭はあるんよね
時間は無いけどなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:01▼返信
PSはPlus会員費頼みだからねぇ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:01▼返信
※207
貧乏人の鏡やな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:02▼返信
終わったらやらないから売りたい派
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:02▼返信
>>204
任天堂がゲーム売れてたらショップ閉鎖なんてしないけどなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:02▼返信
任天堂のDLソフトは終わったらダウンロードできなくなるけどどうするんだ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:02▼返信
DL版の売り上げもそろそろちゃんと出して欲しい
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:03▼返信
>>210
通販すらろくに入ってないのに
コロナで家にこもってる時期すら任天堂ソフトは全く影響がなかったという恐怖
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:03▼返信
最新国内ゲーム業界 売上高ランキング(2020 - 2021年)
1位ソニー 26,047 
2位任天堂 17,589 ←豚「任天堂こそ日本一!」 
3位バンダイナムコHD 3,404  
4位スクウェア・エニックス・HD 3,325  
5位ネクソン 2,930
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:03▼返信
売れそうなら転売の餌食になるだけだし
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:03▼返信
パッケージは欲しいからディスクなしでDLコードだけ付けて売って欲しい
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:03▼返信
>>192
その時代のやつはアカウントが本体紐付きでしょ?
本体情報を引き継ぐ手段が無いから絶対無理です
だから散々任天堂はバカにされてたろ、アカウントの意味知ってるのかってw
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:03▼返信
なんやかやDLでしかソフト買わなくなったな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:03▼返信
 
でも任天堂みたいにPSも再ダウンロード不可のレンタル版になるかもしれないんだが?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:03▼返信
【悲報】ファミ通の発行部数、 4年で50万部から20万部まで激減

豚、ファミ通売り上げランキング崇めるなら買ってやれやwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:03▼返信
日本のPSストア
スターデューバレーDL配信停止したけどこれ再DLできるんだろうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:03▼返信
クリアしたらほぼやらなくなるからパッケージでいいや
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:04▼返信
ヨドやゲオ以外の通販集計しない時点で時代にあってないよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:04▼返信
※155
北米、EU、ゲーム売上ランキング
1位 PlayStation Store
2位 Xbox
3位 Roblox
4位 Nintendo eShop
ソニーに勝つどころか3強にすら入っていないのが現実だよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:04▼返信
>>218
日本じゃまず無理
やろうとすると任天堂がガチで妨害してくる
アメリカとかはやってるけどな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:04▼返信
>>207
逆に勿体無いわ
俺なら例えばホライゾンは2~3ヶ月はじっくり遊ぶな
ストーリーだけなら動画でええやろw何のためにゲーム買って遊んでんだ?w
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:04▼返信
大昔は限定版とか色々ついてるもの買ったが結局全部押入れに入れて飾ることもそんなに無いからもう全部DLで良いやってなったなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:04▼返信
コロナ禍がある意味DL版売り上げを後押ししたよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:04▼返信
>>207
どうぞご自由に
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:05▼返信
>>214
9000円出して楽しんででくださいw
僕は1000円くらいで楽しめるんでw
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:05▼返信
>>3
樹海「あっ無理です来ないでください、人権ないんで」
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:05▼返信
昔は物理特典目当てでパッケ買ってたけど使わないしどんどん部屋に溜まっていくから
これはいかんと思って全部売ったり捨てたりして3年くらい前からもうDLオンリーだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:05▼返信
セールの売上なんてノーカンだろ
メーカーにとっては新品の売上が大事だろうし
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:05▼返信
PS3とPSPvitaストア停止して再ダウンロードも不可にしようとしたPSも他人事じゃない
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:05▼返信
エルデンリングAmazonで予約してたけど
すぐプレイしたいからDL版にしたわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:05▼返信
世界全体で言えば一般ユーザーがDL版買うようになったから良いケースなんだろうけど
日本はゲーム市場は縮小化していった結果パッケが売れなくなっただけでしょ。
ゲーマー以外が離れたから相対的にって感じじゃない?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:05▼返信
>>234
ある意味も何も確実に後押ししてる
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:06▼返信
2021年09月04日 21:10
昨日のこれ
ファミ通協力店一覧(2020/12/21現在 ファミ通協力店一覧)
まだ北海道と東北までしか見てないけど、ビックとヨド以外の個人っぽい協力店のしょぼいこと…
分類上は文房具屋(本とCDとゲームもあります)だったり、プラモの転売を堂々とやるような店だったり、幹線道路そばの店舗が撤退して築数十年の古びた店舗に都落ちしてきてたりとチェーン店抜きで、ビックとヨドバシとそういう店を集計したのがファミ通ランキングなのねw
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:06▼返信
DL版とか宗教くせえw
パッケージ版じゃないと普通じゃないよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:06▼返信
ちなみにカプコンのDL販売売上

 PSストアの売上をsteam売上がこえてます

PSのDL売上は大したことがなさそうね
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:06▼返信
ファミ痛ですら行方不明比率Switchの方が高いんだけどね
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:06▼返信
>>237
任天堂以外の全メーカーはパケ売上かなり減ってるのに任天堂はほとんど影響を受けなかったぜwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:06▼返信
一時期タペストリーとか文鎮をアホみたいにコレクションしてる時期があったけど
もう予約するのめんどくさくてDL版にしてるわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:07▼返信
>>245
出たー!昭和老害ジジイ!
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:07▼返信
>>8
それ任天にとっては毎度のテーマじゃね?
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:07▼返信
どうせ売らないし、よくやるゲームはパケで買ってもDLで買いなおすから、いつからかDLでしか買わなくなったわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:07▼返信
※239
DL版のセールって中古だったの!?wwwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:07▼返信
日本は任天堂の支配下だから物理メディアやめへんでー
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:07▼返信
ファミ通ランキングを信じろ!
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:07▼返信
>>246
Chivalry 2の売り上げの内訳はPS5版が41%、Xbox版が32%、PS4版が36%
後、マイクロソフト広告独占契約したスカーレットネクサスの売り上げの8割がPSハード
○テイルズオブアライズ機種別の割合はPS5版が58%、PS4版が28%、XSX/Xb1版が13%でPC版が1%とPSプラットフォームが圧倒的なシェアを記録。
○フォートナイト全体の収益のうちPlayStation 4が46.8%。次いでXbox Oneが27.5%、Android、Nintendo Switch、PCの合計が18.7%、iOSが7%←まあこれが現実
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:07▼返信
>>244
じゃあ大体ランキング正確じゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:07▼返信
パッケージのメリットとDL版のメリットを比べた時にどうしてもDL版が勝つんだよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:08▼返信
関係ないけどアニメのbdももういらないからDLコードを代わりに売れよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:08▼返信
Chivalry 2の売り上げの内訳はPS5版が41%、Xbox版が32%、PS4版が36%
後、マイクロソフト広告独占契約したスカーレットネクサスの売り上げの8割がPSハード
○テイルズオブアライズ機種別の割合はPS5版が58%、PS4版が28%、XSX/Xb1版が13%でPC版が1%とPSプラットフォームが圧倒的なシェアを記録。
○フォートナイト全体の収益のうちPlayStation 4が46.8%。次いでXbox Oneが27.5%、Android、Nintendo Switch、PCの合計が18.7%、iOSが7%←まあこれが現実
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:08▼返信
豚「ファミ通のランキングがこの世の全てなんだが?」
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:08▼返信
>>253
フルプライスな
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:08▼返信
>>239
豚の認識やべえなw
DL版そのものが何かわかって無さそうw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:08▼返信
>>250
ファミコン時代を知らない無知ガキが
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:08▼返信
ウィッチャーの開発会社もPSNが長期的に売れるっていってたもんな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:08▼返信
>>239
継続的に売れてるのはめちゃくちゃ利益出る
費用計上はもう終わってるから売れただけまるまる利益だから
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:08▼返信
>>256
それイギリスのパケの売上でしょ
steamってパケないんだけど頭おかしいのか?

あ、ゴキブリか
頭おかしかったわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:09▼返信
【ゲオ2021年中古ゲームソフトランキング】
1位・大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
2位・桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~
3位・マリオカート8 デラックス
4位・モンスターハンターライズ
5位・あつまれ どうぶつの森
※中古循環で成り立っているスイッチ市場
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:09▼返信
任天堂はDL版でも最強だけどなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:09▼返信
ちなみにカプコンの決算のDL販売売上

 PSストアの売上をsteam売上がこえてます

PSのDL売上は大したことがなさそうね
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:09▼返信
初めてDLでフルプライスで買った期待してたゲームがイマイチ面白くなくて
でも世間での評判はいいゲームだったから売りたかったのに
DLで買っちゃって後悔したなぁ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:09▼返信
うちの近所のファミ通協力店は俺以外の客入ってるの見たことないからな
駅からちょっと離れてるけどその地区唯一のゲーム屋なのにさ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:09▼返信
PSP GOに追いついた?

PCに追いついただけだよw
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:09▼返信
この時代にパケ版の売上だけで語ってる任天堂信者が異常なだけや
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:09▼返信
>>264
やっぱりジジイじゃねーかw
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:09▼返信
>>258
でもいずれサーバー管理費ケチって再ダウンロード不可にされるんじゃ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:09▼返信
そしてパケ版にプレミアム価格が付く日が来ると。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:10▼返信
レトロゲームが高くなる訳だ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:10▼返信
>>264
任天堂代表取締役 宮本
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」

老害は消えろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:10▼返信
PSのゲームはパケ版が壊滅的に売れてないからDL版もお察しレベル
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:10▼返信
3DSとWIIUで買った大量のDL資産
Switchなり次世代機でも利用させてくれるように動いてくれないと絶望なんだが
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:10▼返信
中古対策にもなるしパケ版はもうどんどん辞めていけばいいよ
てか最近は中古の値段もDL版より高くなってるゲーム増えてきてお得感0なんよねw
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:10▼返信
DL版を売れるシステム構築されたら移行してあげるよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:10▼返信
まあそれはそうとしてPS5は箱と同じくらいでPS4は4台しか売れてないけどね
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:10▼返信
>>137
バグで回収騒ぎになったら困るからデバッグに命かけてたんだよ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:11▼返信
クリスマスプレゼントにDL版ってわけにはいかないので子供用にパッケージは残しておいてほしい
シリアル記載の紙媒体でもよし
俺個人的にはDL一択だけどな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:11▼返信
>>1
またまだパケが主流のswitchみたいな市場だってあるんですよ!
というかswitchだけだけどw
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:11▼返信
>>280
ガイジか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:11▼返信
>>240
vitaは再ダウンロード不可なんて話じゃないが、また豚は嘘ついてディスる気なの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:11▼返信
フリプ乞食しかいないソニーw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:11▼返信
>>14
だからさゴキちゃん、日本のPSのDLは盛りに盛りまくっても6割程度なの。
パケの売上が1000本以下だらけのクソ雑魚なんだからDL版も全く売れてないの。
分かるかね?
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:11▼返信
ちなみにカプコンの決算のDL販売売上

 PSストアの売上をsteam売上がこえてます

PSのDL売上は大したことがなさそうね
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:11▼返信
>>236
そうやって頑張って遊んでた時期もあったけど学生の頃だけだったな
社会人になるとゲームくらいの金はいいけど発売3日でクリアして売るとかできない
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:11▼返信
>>267
Chivalry 2だけパケだけな
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:11▼返信
何となくスレタイに誤認させようとする意志を感じる
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:11▼返信
中古で買ってる貧乏人息してるぅ??
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:12▼返信
>>31
vitaの不思議の幻想郷RELOADEDが
サントラ付きでそんなんだったな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:12▼返信
小売がーパケがー!
ってぶーちゃんが言っててゲオがどんどん閉店しているのが不思議だねw
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:12▼返信
>>288
なら出せよw
出せないほどしょぼいから隠してんだろ売り上げをw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:12▼返信
>>276
そうなるころには世代進んでるから昔のゲームやらんでしょ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:12▼返信
>>286
今はソフトそのものよりもストアカードプレゼントやろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:12▼返信
>>271
今の時代、実況動画とかもあるのに失敗するほうがアホというかなんというか
事前に少しは調べろよw
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:12▼返信
>>264
これは恥ずかしい
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:12▼返信
>>65
ゲームしか趣味ないならともかくいろいろやってると売れるのはありがたいぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:12▼返信
今はまずDLで買って神ゲーだったら安い所でパッケを買ってる
まだ10本程度だけど
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:12▼返信
はちまの記事より
【決算】バンナムHD、第3四半期決算は増収増益!『テイルズオブアライズ』好調もゲーム部門減益、ガンダムやウルトラマン等のトイホビー好調

※この決算発表でスイッチ版ドラゴンボールカカロットと社会現象にもなったスイッチ独占のPUI PUI モルカー Let's! モルカーパーティー!が全く売れてない事が露呈して豚沈黙状態www
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:13▼返信
>>282
パッケージは中古に出回る数量が極端に減ってるからな
DL版は定期的にやるオンラインセールやPSカードのコンビニキャンペーンを使ってかなり安く買えるようになってきた
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:13▼返信
🐷「ファミ通ガーファミ通ガー」
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:13▼返信
パッケージのメリット↓
買った感がある、充足感を得られる、貸せる、売れる
DL版のメリット(笑)
なしw
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:13▼返信
>>305
逆ならまだしも、後でパケ買う理由が分からん
コレクション目的か?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:13▼返信
pc箱psスイッチ

スイッチ「だけ」パケ売上が殆どだからなぁ
他はdl売上が殆ど占めてるけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:13▼返信
なおDLどころか無料ゲーばっかになってしまった模様
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:13▼返信
でもWiiUや3DSのように
eショップでの取り扱い中止があるから
ダウンロード版はいつ配信中止に
なってもおかしくない
メーカーのトラブルや内容で配信終わる
タイトルもあるから
やっぱりパッケージ版は大事だよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:14▼返信
>>281
本体紐付きのアカウントで買った物は他ハードでの使用は絶対無理だって
だから当時、任天堂でDL買うなんてアホだとGKすら言ってたんだから
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:14▼返信
>>290
そのフリプ乞食より圧倒的にソフトも買わない課金もしないのがswitchユーザーなんだが?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:14▼返信
でもハードの生産比率は9割がディスクドライブ有りモデル
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:14▼返信
そのうちパッケかってもDLコードの紙だけみたいなことになりそうだな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:14▼返信
パッケージがないと任天堂の伝家の宝刀小売殺しが使えないだろ!
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:14▼返信
>>309
日本語読めないのかな?w
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:14▼返信
>>264
ファミコン世代のジジイだがもうDL版しか買ってねえわ
もうゲーム毎にいちいちメディア変えるの面倒くさいんだよw
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:14▼返信
日本と違ってDL販売割合が多いアメリカではPSパケソフトがランク外とかそんなことにはならんぞ

明らかに国内のPSDL市場は死んどるわ

322.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:14▼返信
ゲオすらどんどん潰れてるご時世だからな
もう小売もヨドバシとかビックとかの超大手しか生き残れないんだな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:14▼返信
豚「テイルズオブアライズはsteamだけで50万売れている!(どや顔)」

テイルズオブアライズ機種別の割合はPS5版が58%、PS4版が28%、XSX/Xb1版が13%でPC版が1%とPSプラットフォームが圧倒的なシェアを記録した。
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:14▼返信
>>309
ゲームエアプキチガイw
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:14▼返信
>>309
すっげえバカ丸出し
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:15▼返信
膨大な数のインディーゲーがDL専売で存在している事を思えば
これをもってパッケとの比率を語るのは微妙な気もするが
まあ拡大しているのは事実だわな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:15▼返信
>>285
だからそれゲーム機が基本的に常時ネット接続するようになっただけでしょって話
DL版が出たからとかそういうのではない
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:15▼返信
>>312

ソフト売上とかスケジュール見てる?
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:15▼返信
売らなあかん乞食は困っちゃうナwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:15▼返信
>まあ任天堂は変わらず強いけど・・・

というか遅れている・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:15▼返信
>>313
そりゃ任天堂に関しては不安だろうよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:15▼返信
>>316
バカ?
ディスクドライブありでもDLソフトは買えるぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:15▼返信
PS5デジタルエディションが売れてない事実から目を背けるゴキブリよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:16▼返信
>>316
それDL比率と何の関連性もないけど
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:16▼返信
>>316
そりゃBD再生機としての役割もあるからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:16▼返信
○NPD1月度:ハード売上PS5が1位、Xbox2位、スイッチ3位、ソフト売上はポケモン1位
市場調査会社NPDグループが公表した最新データによると、北米での1月度ゲーム機販売台数ではPS5が売上高&売上台数ともに首位に輝いたことが判明。ニンテンドースイッチは3位に沈んだようだ。ゲーム業界総売上高は47億ドルで前年度より2%減少している。
■1月度NPD概要
・ゲーム業界総売上高:47億ドル(前年同月比-2%)
・月間ハード売上首位はPS5、2位はXbox Series X/S、3位はニンテンドースイッチ
・月間ソフト売上首位は『Pokemon LEGENDS アルセウス』。3位に前月94位だった『モンスターハンター ライズ』が、5位には前月146位の『ゴッド・オブ・ウォー』がランクインした。どちらのタイトルも2022年1月にSteamでローンチして注目を集めた
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:16▼返信
>>66
ぶーちゃん・・・🥺
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:16▼返信
>>321
残念ながらpsのDL比率は日本も海外と変わらないとスクエニが言ってますね
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:17▼返信
>>333
ディスクドライブモデルでもDLソフト買えますよwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:17▼返信
>>309
バイトくんもうちょい偏差値上げた感じのコメントしてよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:17▼返信
ゲームやるだけならディスクドライブなしでいくつもりだったけど映画とかのBD結構買うからドライブないときついわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:17▼返信
豚共DL版否定するのに必死だなw
残念ながら任天堂以外はDL版が主流なんだよw
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:17▼返信
>>313
VitaはPCにバックアップできるから仮に再DL停止しても問題ないんだよな
任天堂はサービス終了と同時に終わりだけど

そこがソニーと任天堂との違いだな
サービス終了しても安心のソニーとサービス終了したら終わりの任天堂
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:17▼返信
>>333
売り切れだけど何言ってんだ?
むしろ倍率高いぞ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:17▼返信
>>300
昔のゲームやる人多いじゃん
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:17▼返信
『【謎】発売したばかりの『ニンテンドースイッチライト』未使用品が大量入荷!秋葉原のじゃんぱらで合計90台ほど在庫』
・9月20日(木)に発売されたばかりの「Nintendo Switch Lite」の未使用品が、じゃんぱら各店で特価販売の税込18,980円で販売されている
・じゃんぱらによると発売後1か月を待たずに大量入荷したとのことで、秋葉原地区のじゃんぱらで合計90台ほど在庫があるという
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:18▼返信
>>69
スマホより少ないからな・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:18▼返信
Switch全盛期でプレステのパッケが壊滅的だという現状ですらPSの方が圧倒的に売上高いわけでな
これはもう毎月ゼルダとポケモンとマリオを出していくしかないんだよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:18▼返信
psのDLが売れてる現実を認めるとぶーちゃんの魔法が溶けちゃうからね
そりゃ必死に理由探すよねw
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:18▼返信
一体いつから日本のDL比率が欧米と同水準になってると 錯覚していた?
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:19▼返信
聖典ファミ通を信じるブヒ🐷
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:19▼返信
>>345
そもそも物理媒体しかない時代のゲームだろそれ…
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:19▼返信
>>323
それ英国のパッケ版だけの比率でSteamは含まれとらんよ
どうせわかってやってるんだろうけどさ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:19▼返信
パッケージじゃないとゲームをかっ気がしない狩なり華w
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:19▼返信
>>342
普段箱とかpc持ち上げてるくせに、パケ売上に拘ってる時点で豚は嘘つきってバレてるんだよな
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:20▼返信
ディスクドライブモデルの方が売れるのはPS4のパッケージやるからに決まっているじゃん
357.投稿日:2022年02月19日 00:20▼返信
このコメントは削除されました。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:20▼返信
>>284
負け惜しみが滲み出て過ぎw
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:21▼返信
DL版買う奴に人権はない
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:21▼返信
>>55
アホかこいつ
開発費さえ回収したらどれだけ叩き売ろうが儲かるからセールしてるだけや
鉄拳みたいにゴミ値でばら蒔いて数字でイキり放題だしな
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:21▼返信
スイッチは容量少ないから
パッケージ買うしかなくて
クソめんどう
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:21▼返信
CSはパッケでいいわクソゲーだったとき売れるし
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:21▼返信
>>352
だったらPS3ストア終了程度であんなに荒れない
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:21▼返信
学生の頃はパッケージで買ってクリアしたら売ってを繰り返してたけど社会人なってからはゲーム屋行く時間ももったいなくなっちまった
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:21▼返信
Steamユーザー「まだその程度なのかい?」
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:22▼返信
ディスクがゴリゴリ鳴る音を聞かないとゲームやってるって気にならないよなあ
駆動音が静かなEV車にイマイチ魅力がないのと同じだゼ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:22▼返信
スイッチは本体の仕様がアレだからパッケージじゃないとやだわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:22▼返信
>>366
パケ版もインストールするのにディスク回るのか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:22▼返信
実質ニシくんへの処刑宣告と終戦宣言だろこれwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:23▼返信
>>341
自分は音楽BDだけだな
物理媒体
そのためにps5通常版にした
ゲームはずっとDLでしか買ってない
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:23▼返信
>>363
いや、あれが荒れてたのは便乗で叩いてたやつがたくさんおったからやぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:23▼返信
switchの方が入れ替え面倒だから、DLだな
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:23▼返信
>>350
なってます
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:23▼返信
>>368
定期的に回るぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:23▼返信
DL方がいいけど
DLは週間売上がわからなくて
ゲハ的には面白くない
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:23▼返信
>>368
エアプか
起動時とかなんか定期的にディスクチェックとかでアクセスあるだろうが
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:23▼返信
>>359
ゲーム買って貢献してるのに意味不明
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:23▼返信
パケ版売るっつっても最近は追加コンテンツあるからそうそうは売れねえわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:24▼返信
switchはパケ買うわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:24▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:24▼返信
>>327
ネット接続できるようになった頃はまだ昔の習慣でデバッグは大変だった。
ダウンロード版が出始めたらあたりからデバッグ期間が縮小されたり普通に休みがあったりするようになった。
昔のデバッグは長期間休み無くて死ぬかと思ったよ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:24▼返信
好きなシリーズは
パケで揃えてしまう

383.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:24▼返信
>>353

PC版のパッケージなんてないけど?
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:24▼返信
>>376
実際ずっとDLで買ってたらわからんようになるのはしゃあないやろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:24▼返信
>>366
HDDにインストールされるからゲーム中にディスクなんか回らんやろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:24▼返信
>>376
それ言うほどゴリゴリ鳴ってるか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:24▼返信
>>377
ほらなキチゲェだわあーきも
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:24▼返信
※361

最近じゃ30~40GBは当たり前1本100GBの時代になりつつあるくらいだから
パッケで対応できなくてDL版専売にするにしても多分売れ筋のSDカードは128GBだろうしなswitchじゃ厳しいわな
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:24▼返信
なんだ海外の話か。そりゃそうだよな。
海外じゃパッケ売ってる場所自体が少ないもの
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:24▼返信
>>364
時間の無駄に感じるよね
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:25▼返信
>>376
まぁエアプやなw
もう何年もパケ版買ってないからなw
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:25▼返信
>>350
ゲームだけじゃなく音楽でもそうなってるからTSUTAYA潰れてるんだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:25▼返信
>>355
その場だけPS煽れたらそれでいい奴らだし
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:25▼返信
物理媒体にこだわるおっさんはもう時代に取り残されていくんだと思う
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:25▼返信
本体紐付けのクソハードでDL版は買ってはいけない(2敗
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:25▼返信
>>389
ぶーちゃん必死だな
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:25▼返信
Switchはストレージ拡張も入れ替えも容易で
もう一台PS5が買えちゃうようなアホみたいな価格のSSDしか選択肢がないPS5とは違うのよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:26▼返信
※360
鉄建はDLCで荒稼ぎしてるタイトルだぞ
ソフトは入場券程度の扱いやw
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:26▼返信
モンハンはパッケージだわ
初代からパッケージ並べるの壮観
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:26▼返信
>>386
ニシくんはHDD搭載のゲーム機持ってないから随時ディスクから読み込むイメージしかないんだよw
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:26▼返信
インディーズの方がタイトル数多いんだから
DL専売の比率が高くなるのは当たり前
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:26▼返信
>>333
アホ発見
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:26▼返信
海外のPC版テイルズオブアライズはパッケージあるとか
まーた豚うそつきやがってクズが
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:26▼返信
たたき売りがなくなるってことか
あと福袋どうすんだ?
ダウンロード版の番号通知のパケだとハードに対して一個しか使えないだろ
あとの同じ商品はほんとゴミになる
まあは福袋の中身が充実しそうではあるな(同じものいっぱいとかなくなりそうだから)
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:26▼返信
>>390
空き時間が少なくなるからどうしても時間を効率的に使いたくなるよね
スマホで買ってインスコまでいけるのマジでありがたいわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:26▼返信
優先度の高いタイトルはDL版予約する
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:26▼返信
>>364
ゲーム屋なんか普通いかないだろw
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:27▼返信
>>385
回るぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:27▼返信
>>381
キミの言うネット接続って、ゲーム機が常時ネット接続主流の時代とは違うやろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:27▼返信
未だにsdカード使ってる時代遅れハードには関係ない話
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:27▼返信
>>111
???🤔???
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:27▼返信
>>395
本体紐づけのアカウントなんて、本体にお前の好きな名前つけていいぞ、って任天堂が言ってるだけのものだしww
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:27▼返信
>>399
それええな
表面全部見えるようにしてな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:28▼返信
豚はゲームパス持ち上げる癖にDLソフトは否定とか
アホか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:28▼返信
集めとくと何十年か後に希少性がでるかもな
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:28▼返信
アタシ女だけどゲームをDL版で買う男はきらいなのだわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:28▼返信
なんでブサイゾン2やらずにはちまオンラインに居座ってんの?w
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:28▼返信
最近の子供はゲーム専門店の存在を知らないからな
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:28▼返信
>>383
>GamesIndustryの報告によると、英小売市場におけるリテール版「テイルズ オブ アライズ」の販売内訳は、>PS5版が58%、PS4版が28%、Xbox Series X|S版が13%、PC版が1%。
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:29▼返信
>>416
ネカマw
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:29▼返信
テイルズオブアライズ機種別の割合はPS5版が58%、PS4版が28%、XSX/Xb1版が13%でPC版が1%とPSプラットフォームが圧倒的なシェアを記録した。
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:29▼返信
>>395
2回も敗けたのか...
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:30▼返信
○フォートナイト全体の収益のうちPS4収益率が46.8%
2018年3月から2020年7月までの集計によれば、PlayStation 4が46.8%。次いでXbox Oneが27.5%、Android、Nintendo Switch、PCの合計が18.7%、iOSが7%となっている。
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:30▼返信
>>417
Horizonやりながらここ見てるぞw
まだ始めたばかりでチェーンスクレイブに来たばかりだがなw
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:30▼返信
>>401
インディばっかのswitchが泣いちゃう!
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:30▼返信
>コンシューマ機の場合、DLしたソフトを永続的に遊べるような環境をまず整えろと。DLできません、遊べませんじゃ消費者は納得いかんだろう。

今時この程度は前提だろ。できてないとこなんかあるの?
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:30▼返信
>>417
ホライゾンスルーしてサイパンでニンジュツプレイしてるわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:30▼返信
DL版はPSPの頃から買ってるけど
今の所、デメリットは感じて無いな
DL版は夜中でもやりたいと思った瞬間に買えるし便利よね
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:30▼返信
>>426
任天堂
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:31▼返信
>>424
ネットしながらとか本当は楽しくないんだろwww
惨めだねえwぷぁららw
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:31▼返信
>>134
懐中電灯が一般的な中、
わざわざ松明使ってそう。
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:31▼返信
・事前DLがあるので仕事帰りに店に寄る必要もなし、帰ったらすぐ遊べる
・置き場所に悩む事もなく大掃除や引越しの時その分楽になる
・いちいちディスク入れ替える必要が無いのでお気軽にプレイ出来る
いや〜DL版一択ですわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:31▼返信
お前らぶーちゃんのこと責めるのやめろよ
クレカ作れないだけかもしれないだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:31▼返信
>>397
なぜアンソはウソしか言わんのか
PS5の内臓M2とか1TBで1.5万からあるぞ

PS4タイトルは外付けストレージからも起動できるし、PS5タイトルも退避目的だけなら外付けストレージで十分だわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:31▼返信
記事読んでないのか?
これ、DLC込みの売上金額割合だからな
APEXやら原神のガチャが大半って話だぞ・・・
ぶっちゃけ国内は8割方物理パッケージソフトの売上だよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:31▼返信
>>417
さっきまでホライゾン散々やってたぞ
序盤で素材集めしたりサブクエ受けてた
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:31▼返信
金の心配しなくなってからは全部DLにしてる
でもぷよぷよテトリスは一時期何故かPS4のDL版がなかったから待つ羽目になった
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:31▼返信
※414
ダブスタ豚草
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:32▼返信
>>416
✳ある豚のコメント・・・
59 はちまき名無しさん
2021年05月17日 01:15
>55
お前と違って旦那も嫁も子供もいるが?
自分がそうだからって他も一緒と思うなよゴキブリ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:32▼返信
日本の任天堂はパケしか売れないだけだぞ・・・理由は任天堂ファンがDL版なんて売れてないってファンが言ってるからね
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:32▼返信
>>426
任天堂とかいうDLストアを直ぐに閉じちゃうメーカーがおってだな
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:32▼返信
>>439
重婚してて草
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:33▼返信
>>430
横からだけど任天堂信者煽るのもそれはそれで楽しいからしゃーない
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:33▼返信
※417
え?
お前は刀剣乱舞無双やらず何しに来たの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:33▼返信
>>439
家に住む妖精さんかな?
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
アホだなークソゲーつかまされた時売れずに全損やんけ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
>>444
あんなもん女子供のやるゲームだろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
子供が借りパクされなくなって良いね
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
そもそも売り上げを語る記事じゃなくて販売形式がどんどん変化してるって記事なんだから売り上げ云々はズレてると思わんのか
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
豚はヘブンバーンズレッドでもやってろよw
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
>>439
旦那も嫁も???
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
>>397
豚ってほんと情報の更新が遅れてるんだなw
PS5の内蔵用に使える高速SSDなんて1TBで2万しないし
そもそもただストレージ拡張するだけならUSBで外付けすればいいから1TBでも1万しないじゃんw
スイッチで1TBのストレージ使えるようにするにはいくらかかるんだよw
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
>>397
結局switchは買い替えも含め高くつくやん
しかも1TBのMicrosdいくらすると思ってるの?
しかもswitchはスペックに対して高くてps5はスペックに対して凄い安いのに
価値と値段を理解出来ない人?
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
※444
だが買わぬのブーちゃんがゲームなんか買うわけないじゃんw
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
※444
それもうでてるんだっけ…
話全然聞かないからまだ先かとw
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
>>435
それはどこのデータ?
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
基本プレイ無料のゲーム面白いしな
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
>>435
そりゃ任天堂ゲーはパケしか売れんやろ
あそこはDLストアとかすぐ閉じちゃうからな
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:34▼返信
スクエニやカプコンの決算見れば
比率はわかるのに

インディーズやろ!ってw
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:35▼返信
>>447
チビオジ了解
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:35▼返信
>>447
コバトン「どうぶつの森の村ってガイジの隔離施設かと思うくらい池沼な村民しかいないよなw」
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:35▼返信
>>446
自分の失敗を受け入れろよ
売って少しでもマシになったなんて思ってんじゃねえぞ

俺はアンセムで鍛えられた
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:35▼返信
闘犬乱舞無双神ゲーだぞwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:35▼返信
ダウンロードと物理メディアで安い方を買うだけ
人気だからなかなかDL版下がらないなってものでも
物理メディアのほうは売れたほうが中古が安く出回るのが多い
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:35▼返信
>>446
クソゲーを事前に見抜けない程度の審美眼でよくゲーマーなんてやってられるね
「僕はPVと広告に騙されるアホです」って自己紹介してるようなもんだぞ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:35▼返信
>>291
お前の妄想はどうでもええわ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:35▼返信
>>186
減収減益の任天堂がもっとヤバい
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:36▼返信
>>456
どこのってソニーの決算だろ
散々騒いでたくせに詳細すら見てないのかよ、お前
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:36▼返信
>>417
いや、さっきまでやってたけど...
端からどんどんマップ埋めてくつもりだからこりゃあ長くなりそうですわ
爆弾ぽいぽいで機械獣葬り去るの楽し〜
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:36▼返信
>>428
パケのメリット<<<<<<DL版のメリットだな
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:36▼返信
>>430
いやーストーリー進めて早く出来ることを増やすかマップ探索を先にしてサブやらをやるか悩んでたりしてねw
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:36▼返信



今だにファミ通調べが全ての人がいるらしいなwwwwwwww

473.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:36▼返信
パッケージ版だとアカウント変えても他で遊べるのがいい
DL版だと一つのアカウントに紐付けされて他のアカウントで遊べない
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:36▼返信
DL版なんか会社が潰れたら遊べなくなるけどwww
リスク理解せず馬鹿がかってる感ある
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:37▼返信
新作のdl版たけーよ予約しようとしたら1万近くサードとかザラじゃんセールでしか使わん
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:37▼返信
>>468
何で豚はすぐ嘘つくん?
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:37▼返信
つまり10,20年後は投機の対象になってるかもと
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:37▼返信
DLはゲームの貸し借りができなくなるからな
友達との繋がりが希薄になってしまうんだよな
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:37▼返信
エルデンが糞ゲーでDL版買ったアホが阿鼻叫喚になる未来が見えますねえw
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:37▼返信
>>463
銀牙無双化されてたのか…
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:38▼返信
>>450
もう全クリしたわバァカ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:38▼返信
>>447
さっきまでホライゾン叩く為にファミ通(笑)とセットで持ち上げておいてこの言い草である
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:38▼返信
>>435
うわあああああああああああああああああああ ゴキ逝ったああああああああああああああああああああああああああああ
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:38▼返信
>>435
本当にファミ通ランキングの通りなら国内メーカーでPSにソフト出すメーカーなんかとっくになくなってるよ
現実にはそうなってないのはどうしてなのか足りない頭で考えてみろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:38▼返信
>>474
潰れそうだと思われてるから任天堂ハードはパッケが売れるのねw酷いなw
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:38▼返信
>>473
普通の人はアカウントコロコロ変えないんだよね
変えるメリットがないから
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:38▼返信
早くパッケージ無くして欲しいんだよなあ
パッケージ限定で特典とか付けられると最初にパッケージ買って後でセールになったらDL版買ったり
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:38▼返信
>>479
アレ?switch版買わないの?
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:38▼返信
※455
刀剣乱舞無双はホライゾンの前日発売なのに
全然話題になってないねw
発表の時はあれだけ騒いでいたのにwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:38▼返信
>>484
とっくになくなってきてるやんか
ニンダイ見なかったのか?
和ゲーPSハブまつりだったぞ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:38▼返信
>>478
買えよ…
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:38▼返信
>>479
そんな暗い願望撒き散らして惨めにならないのかねぇ…
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:39▼返信
>>435
おいおいゴキ氏んだろこれ・・・
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:39▼返信
>>481
お前なんのことか分かってレスしてんの…?
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:39▼返信
>>474
自分でバックアップ取れるぞ

あと会社が潰れたら別の会社がIP引き継ぐだけだ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:39▼返信
>>478
さすが昭和世代は言うことが違うなw
ファミコンの時代から更新されてないとかw
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:39▼返信
>>479
すでに先行プレイで好評が大半占めてるのに何言ってんの?
どんだけゲーム嫌いなんだお前。
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:40▼返信
>>490
フロントミッションとライブアライブだけやんけ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:40▼返信
>>471
私は後からあちこち行ったり来たりするのめんどいから端から順々にマップ埋めてく事にしたw
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:40▼返信
PS5発売してからPSの国内パッケージ売上激減してるんだけど
みんなDLに移行したとでも言うのかい?
本体ロクに売れてないのにおかしいだろ
そんないきなり移行が進むわけはないのだよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:40▼返信
○ソニー(プレステ)の物理(パッケージ)の売上は全体の4%
ソフトのみで考えるなら売上の約8割がダウンロード販売やサブスクに
一方の任天堂はデジタルの売上が40%
去年からの成長は見られないものの40%という数字は無視できない数字となっている
ソフトのデジタルの比率は
ソニー 96.3%
任天堂 40.2%
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:40▼返信
ps4初期にパケ数本買った以降はDLでしか買ってないな
パケだとオンゲオフゲ何本も同時進行出来ないしな
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:41▼返信
>>498
たまにそういう餌あげれば同じスクエニのFFやスターオーシャンとかハブられるの忘れて持ち上げるんだからちょろいもんよ
多分DQハブられても適当な古いソフト移植すればホイホイ持ち上げるでw
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:41▼返信
>>501
任天堂はそれdlc売上込みだからな
実際は1割もないと思うよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:41▼返信
まぁ俺みたいにDLセールの時しかゲーム買わなくなったりするとそうなりやすいかと。
積みゲーやフリプ多すぎて新作なんざまず買わないし。
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:41▼返信
>>494
は?イミフ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:42▼返信
>>474
ストアの大元が潰れるよりもお前の脂汗でSwitchのロム端子が錆びてソフトが使えなくなる可能性の方が100万倍高いよ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:42▼返信
>>500
瞬殺されてるが売れてないってまるで意味が分からん
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:42▼返信
>>506
ちょっとはググってからレスする癖つけような
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:42▼返信
◯みなさんこんにちは。モノリスソフトの高橋です。
いよいよ本日(2018年9月14日)、「エキスパンション・パス」の最後のコンテンツ、『黄金の国イーラ』が配信となりました。本作は『ゼノブレイド2』本編の追加シナリオという位置づけになっていますが、実はかなりの部分に変更、刷新を加えています。
まずは技術的な部分。
『黄金の国イーラ』では描画エンジンが新しいものになっています。
今後の作品を見越した過渡期のものでまだその効果はわずかですが、本編より少しだけ綺麗になりました。分かりやすいところではイーラフィールドの「草」。ゲームの面白さとはまったく関係のないどうでもいいことですが、グーラの草とイーラの草を比べてみてください。←ホライゾンの事をグラガーとか豚はいうがその全てモノリスの高橋にダイレクトアタックになるぞw
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:43▼返信
>>490
ニンダイなのに半分くらいPSマルチだったのに何言ってんだ?w
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:43▼返信
もはやPSよりPCのsteamのほうが和ゲー出るようになってしまったからな・・・

マジで国内PS市場死にすぎ・・・
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:43▼返信
>>490
ぶーちゃん調べてみ
ほぼマルチやんwニンダイだけで独占とかおもちゃったの?w
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:43▼返信
PS4時代は8割パケ派だった自分もPS5では全部DLになっちまった
なぜならば行動範囲のゲーム売ってる店が全部潰れてしまったからなのだ
いい特典がなければ通販でポチる事もしなくなったし
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:43▼返信
>>505
新作も旧作も売れてるのがpsだけどね
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:43▼返信
>>509
はぁ、さいですか
無駄な時間どうも
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:43▼返信
新作なら修正パッチや特典DLCでどうせダウンロードするから最初からDL版でいいやとなる
旧作なら中古品漁るが今後は中古自体なくなってセールで割引品漁るようになるんかな
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:44▼返信
そもそもディスクを買っても本体にデータコピーするだけで後は起動するためのキーみたいなもんだし
どっちも本体の要領必要なんだからディスクないほうが便利だよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:44▼返信
パッケ派だったけど パッケがあって嬉しいのは最初だけなんだよな
半年もすると邪魔になってくる
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:44▼返信
>>512
願望は日記へ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:44▼返信
ワイみたいに生活費削ってるゲーマーはパッケージの方が安いから助かる
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:44▼返信
>>516
頑張れよ、ソシャゲ全クリニキ
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:44▼返信
>>184
ぶーちゃんの願望ここに極まれりw
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:44▼返信
>>500
売れてないじゃないんだよ
在庫が全てはけているだけだからな
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:44▼返信
この現実を無視して、いまだに現実を映してないファミ通ランキングを見て喜ぶ豚www
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:45▼返信
そもそもデジタルエディション買っちまったどうせ何年もパケでは買ってないから

でももう1台は映画音楽BDのために通常版買う予定
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:45▼返信
>>512
国内の話ならPC市場はたいしてないぞ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:45▼返信
>>468
パケ率が5%前後って情報しかないやろ >SIE決算
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:45▼返信
売り上げが出てない物を売れてるだの言われてもノねえ?w
屏風の虎だよw出してごらんなさいなw
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:45▼返信
>>468
何でソニーの決算にサードタイトル単位での売上割合が載ってんだよ。
しかもパケ版が8割?ソニーの決算にはお前の糖質妄想も載ってんのか?
本当に知能足りてないんだなお前ら。
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:46▼返信
パッケなんていらないよ
嵩張ってきたらDL版をセールで買った後に結局売りさばくことになるから
はじめからDLを買うほうがいい
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:46▼返信
PS5を売れてないとか豚は決め付けているけど
なら何処に売れ残っておるんだ?

スイッチとはちがうんだよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:46▼返信
>>527
国内でpcゲーマーは超絶マイノリティだからな
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:46▼返信
>>188
そうか任天堂は糞ゲーばっかだもんなwwww
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:46▼返信
>>529
その思考が老害まんまで笑える
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:47▼返信
多分オレは正直フリプがなかったらDLに移行しなかったよ
フリプでDL版の快適さに気付かされてしまった・・・
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:47▼返信
国内のPC市場とか箱より下だろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:47▼返信
>>500
パケ比率の低下は徐々に進んで行ったんだよ
んで、コロナ禍の2年で一気に加速した
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:47▼返信
>>512
PCなんて大して売れてないってとっくにバレてるだろw
ていうかPCはDL主流でPSはパケ売れてないDLも売れてないってどういう理屈だよw
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:47▼返信
ストアで売上本数公開してないのがSONYの自信の無さの表れじゃないか?
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:48▼返信
>>529
これいつの時代の化石?
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:48▼返信
セールで安いのを買う人が多いからだろ
AAAソフトとかだいたいパケ買いの人が多いんじゃない?
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:48▼返信
ニシくん、これが現実だよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:48▼返信
>>535
とりあえず思考停止で老害って言えばラクだよねえ?w
事実売り上げが出ていないのだから
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:48▼返信
任天堂はスイッチのゲームニュース項目で
DLソフトのすすめとか記事にしてて
DL版3つの魅力『ソフトを複数に持ち運べてゲームカード入れ替えの手間無く遊べる!』『ソフトをなくさない!』『24時間いつでもダウンロードできる!』
とかこんな内容、ユーザーをなめている事をやっているんだぜw
如何にスイッチのDLソフトが売れてないかがわかるw
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:48▼返信
この前久々にディスク版買ったけど中古で
音やっぱ気になるね
DL版は静かだけどディスク入ってるだけで音もあとファンも回りやすくなってる気がする
久々にディスク版遊んでデメリットすごい感じた
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:49▼返信
クロスプラットフォームが対応していない限りPCでやるゲームはソロゲーしか買わん
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:49▼返信
>>540
イーショップでも売上本数公開してないけど?
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:49▼返信
>>529
こういうアホが鉄拳原田に「ソースは?」とかツイートするんだろうなw
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:49▼返信
PSストアで予約してたFF7リメイクは1年でフリプ落ちしたよ...
フリプ版でもPS5アップグレードも可能だったよ.....
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:49▼返信
そもそもps4のときからそうだけど、収納しちゃってるような状態だから、掃除のとき以外触らないのよね
だから余計パケはレスポンス悪くて無し
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:49▼返信
>>490
ほとんどPSマルチだったろ
スイッチ専用のはほんの2本程度じゃなかったか?
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:50▼返信
つまらないゲームは売るに限る
クソゲーがいつまでもライブラリにあるのってイライラするだろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:50▼返信
DL版はありがたみがない
開発者の顔も感じられないし
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:50▼返信
>>537
流石に箱よりは有るぞ
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:50▼返信
やはりファミ通売り上げランキング分かってないなあマンセーの豚は昭和脳だよなw
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:50▼返信
ちょっと疲れたな、別のゲームやるかーって簡単に出来る時点でDL版しか勝たん
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:50▼返信
そんな何度もプレイしないから
クリアしてある程度やったら中古で売るのにパッケが多いかなぁ
よほど遅くなければ低くても半額以上は返ってくるし
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:50▼返信
>>550
フリプ版のPS5アプグレが解禁されたのはごく最近の話だぞ
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:50▼返信
>>550
変わりにお前がフリプで手に入れたのフルプライスで買った人もいるんだぜ
お互い様だからチンケな考えはやめとけ

561.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:51▼返信
今時パッケージ版買うのって糞雑魚ストレージのSwitchぐらいだよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:51▼返信
>>554
開発陣の寄せ書き貰えないもんな!!
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:51▼返信
>>553
ライブラリから表示消せばええやん
知らないとか?
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:51▼返信
>>536
それはある。
俺も初めは「DL版なんて有り得ん」ぐらいに思ってたが、フリプで多分初めてDL版に触れて圧倒的な便利さに気付いた。その抵抗を取り払うチュートリアルの役割もあったんだな。
ここ数年はもうDL版しか買ってないわ。
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:51▼返信
>>540
決算で総販売本数は発表してるやろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:51▼返信
安く買って最速で売って差額を楽しむんだよなぁ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:51▼返信
>>550
あの売り方は本当に糞だと思うよ
まあ俺はフリプ勢だから得した気分だけど発売日に買ったユーザーもっと怒ってもいいと思うわ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:51▼返信
そもそも画面サイズも時代とともにどんどん大きくなってて、必然的に本体と自分の距離も離れるようになったからパケ版はめんどくさすぎる
携帯機はパケ版でもいいんじゃね
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:51▼返信
>>554
お野菜かよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:52▼返信
>>537
願望の塊すぎて草生えるわ
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:52▼返信
>>554
宗教じみてるな
それより色んなソフト買ってあげろよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:52▼返信
>>563
買ってないんだろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:52▼返信
>>215
終わったらコレクションしたい派じゃ無くて草www
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:52▼返信
まぁ今後はグッズ付属でもないかぎりパッケージ版は買わないかなぁ。
アトリエシリーズは店舗特典のタペストリー欲しいから必ずパッケージ予約してる。
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:53▼返信
>>567
一年後のフリプとかどうでもええわ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:53▼返信
>>544
売上は決算で発表してるけど決算は嘘でファミ通は本当なの?w
ソフトの販売本数も売上高でも任天堂より上だけど?w
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:53▼返信
ゴキブリキングは無職でパケージ版の中古を買って遊び終わったら売るからDL版なんて買えないド底辺キング
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:53▼返信
>>568
スマホはDLオンリーだからな
若い子とかはパケとか理解できんかもしれんな
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:54▼返信
>>537
箱のソフトが十万越えるとかイエティ見つける方が可能性有るわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:54▼返信
豚って未だに音楽はCD、映画はレンタルだけなの?
だってそういうことだよね
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:54▼返信
おいおい豚、エルデンリングがスイッチで出来ないからってやっかむなよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:54▼返信
パケって余分なコストが上乗せされるからぶっちゃけ開発者はDLで買って欲しいと思ってるぞ
ユーザーも開発者もWin-Winだからな
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:54▼返信
>>566
若者はそれでええんちゃう
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:55▼返信
ゲームはDL版、小説漫画は電子書籍、音楽はサブスク、アニメはネトフリ

マジで悲しいわ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:55▼返信
発売日にディスク起動したのにほぼ同サイズのアプデが来たりすると
物理メディアの意味ねえわと思ってしまう
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:55▼返信
>>581
アンチ乙!!
クラウドで、いつかできるはずなのに!!
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:55▼返信
てかある程度歳行ったら中古とか使わんやろ
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:55▼返信
ソニーの決算でもアドオン無しで87%だもんな
これが現実
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:55▼返信
>>568
そうそう
遠くなったの凄いあるよね
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:55▼返信
なんか腹減ったから
明日は焼肉きんぐで🐷食うことにした
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:55▼返信
任天堂の3DSとwiiuのソフトが早くも購入不可
更には再ダウンロードも不可になる
任天堂のレンタルシステムでは買っちゃだめだよ笑
ゲームはやっぱSonyかMSだね笑
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:55▼返信
豚、DL否定の癖にゲームパスとかサブスクは持ち上げるよな
矛盾してんだよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:56▼返信
>>580
ゲームソフトはDL版しか買わないがCDは買うぞ、俺の好みのジャンルは配信されてない曲とか多いし
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:56▼返信
>>583
それを言ってるのが豚おじいちゃんだから…
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:56▼返信
海外って中古ショップないのかな
間違えてクソゲーをダウンロード購入したら
どうしてんだろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:56▼返信
中古はメーカーに売り上げが行かない
物理は特にそうだ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:56▼返信
そもそもパケ版でも結局ネット接続必須でフルインスコだからな
DL版なら発売2日前に事前DL出来るから当日はデイワンだけで済む
この違いでかいぞ
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:56▼返信
>>475
それでもいいと思うよ
買うならさ
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:57▼返信
>>581
糞ゲーがスイッチでできないからやっかむ?
日本語として成立していないよ???
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:57▼返信
>>478
普通にお互い買ってオンでパーティー組むだろ…
601.投稿日:2022年02月19日 00:57▼返信
このコメントは削除されました。
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:57▼返信
DL版でもパッケージ版でもいいぞ
ただし
任天堂のレンタル版は勘弁w
だって再ダウンロードできなくなるんだもの3DSもwiiuも早くもwwww
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:58▼返信
>>500
流石売れすぎを売れてないと捉える豚は頭のネジが飛んでるな
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:58▼返信
【朗報】いっせいトライアルにネコトモ配信決定!

PSプラスはドラゴンズクラウンプロ
ニンテンドースイッチオンラインにはネコトモ・・・

どうしてこんなに差がついてしまったのか・・・
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:58▼返信
時代は変わったなぁ
そのうち物理的なあらゆるものがなくなっていくのか
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:58▼返信
PSの場合だとインストール方式だからディスクが無意味なんだよ
その絡みでDLにする人ばかりになった
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:58▼返信
まじでこのデータもよめないキチガイしかおらんのか
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:58▼返信
>>240
だから閉鎖するのはニンテンドーeショップwiiU・3dsの方だろ?w
ブーメラン頭に刺すの辞めなよwww
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:58▼返信
今後数年どころか2年前からDL版しか買ってない
PCとかバッケージは超ニッチだしな
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:58▼返信
>>584
快適なんだよなぁ
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:59▼返信
てか、発売したソフトの数で計算すれば、インディーズ関連で無数に出てきてるんだから当然だよね。
DL版が今後増えていくのは当然だけど、この記事自体は想定した答えのためのつじつま合わせでしかない。
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:59▼返信
SonyとMSのダウンロード版はいいけど

任天堂の10年たたずにダウンロードや購入出来なくなるレンタル版は勘弁

爆笑
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:59▼返信
パケ版って入れ替え面倒だし五月蝿いしで良い所ないよな実際

614.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:59▼返信
×任天堂は相変わらず強いけど
○任天堂しかパケの集計に固執してない
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:59▼返信
※586
【超絶悲報】任天堂さん、インディーズソフトの「Edge of Eternity」をクラウドで
しかも山下さんで配信するwww

インディーズソフトすらクラウドとかスイッチへっぽこwww
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 00:59▼返信
>・コンシューマ機の場合、DLしたソフトを永続的に遊べるような環境をまず整えろと。DLできません、遊べませんじゃ消費者は納得いかんだろう。

今どき後方互換機能付いてないゲーム機売ってるのなんて
任天堂くらいだろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:00▼返信
>>597
事前ダウンロードはでかいね
昔はソフトフラゲに必死だったがDL版は発売日0時からできるしもうDL版一択
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:00▼返信
Google Prayみたいに払い戻し制度があれば
ダウンロード主流になっても構わんけどな
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:00▼返信
>>255
お断り
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:00▼返信
【ゲオ2021年中古ゲームソフトランキング】
1位・大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
2位・桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~
3位・マリオカート8 デラックス
4位・モンスターハンターライズ
5位・あつまれ どうぶつの森
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:00▼返信
売買できるゲームショップまで遠いし残当
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:00▼返信
>>544
本体とソフトの比率的にps5より全然売れてないんのswitchって気づいてないんだね
何度も言うけどソフト買わないのも課金しないのもswitchユーザー
その真逆はpsユーザーなんだよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:01▼返信
>>613
入れ替えが本当にメンドイんよな
PS4時代はパケ一本しか買わんかったから、PS5は割り切ってDEにした
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:01▼返信
パケに意味が出てくるのは任天堂だけ
インストール方式かそうでないかの違いはかなり大きいからな
だからファミ通やTSUTAYAの数字を無理矢理PSに絡めようとしても無駄だって何度も言ってる訳だ
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:01▼返信
DL版は新作が高いからやだわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:01▼返信
デジタルシフトがあまり進んでないプラットフォーマーなんて任天堂くらい
これは決算データからも明らかで
Add-onコンテンツで比較するとPSとスイッチでは売上高に10倍以上の差がある
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:01▼返信
SONYのDLとか怖くて使えるかよ
海外傾倒企業がいつ日本のストア閉鎖するかわかったもんじゃないし
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:02▼返信
>>536
確かにDLに誘導する意味でもフリプは有効だったな
今じゃDL以外考えられん
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:02▼返信
まあほとんどDL版しか買ってないけど、だからといってパッケージを馬鹿にして
謎マウントとってる奴はなんかムカつくな
どっちで買おうが実際買ってるならいいじゃねえか
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:02▼返信
あのーファミ通はキンハークラウドをDL版ソフトと表記するの止めてもらえます?
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:02▼返信
体験版遊べるか払い戻し制度あるかのどちらかなら日本もダウンロードが流行るかもしれんな
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:03▼返信
>>542
ソースは?
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:03▼返信
中古対策にもなるしDLだけでいい
40年近く経ってようやく対策
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:03▼返信
>>624
そもそも任天堂の場合店舗で売ってるDLカードもファミ通集計に入ってるから
パケ版と思われてるものも実際にはDL込なのよね
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:03▼返信
Steam返金制度をCSは見習え
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:03▼返信
>>629
まあ、「売れないDL版を買うやつは馬鹿」的な発言する奴も多いからな
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:03▼返信
>>620
中古もファミ通ランキングと変わらないんだな
なんでスイッチユーザーって同じものしか買わないんだろ
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:03▼返信
>>268
なお中古在庫はラック一列ごとに独占www
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:03▼返信
でもパッケージを買わなかったら小売がどんどん潰れていくんだぞ
PSが小売から売り場縮小されて嫌われるわけだよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:04▼返信
>>627
任天堂に言えよ
3DSとWiiUストアを閉じると堂々と宣言したぞ
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:04▼返信



10本中9本はDL版って時代に残りの1割で煽ってきてるのがテメーらだよ豚w


642.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:04▼返信
あー悪い
パッケージ買うけど全てファミ通売り上げランキング集計協力店舗外なんだ~
ぶーちゃんごめんねwww
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:04▼返信
>>634
DLカードはパケとDL版両方で集計されちゃうからな…
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:04▼返信
ゴキブリキングは無職でパケージ版の中古を買って遊び終わったら売るからDL版なんて買えないド底辺キング
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:04▼返信
コレクターやレトロ好きはパッケ一択だけどな
DLだと配信終了してハード死んだらパーだし
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:05▼返信
>>627
それアメリカ人が「任天堂のDLとか怖くて使えない」って言ってんのと同じだぞ

あ、任天堂は互換軽視しまくってるから間違ってなかったわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:05▼返信
DL版の恐ろしい所は垢BANや誤BANにアカウント乗っ取り
ここらで買ってきた全てのソフトが一瞬で財産じゃなくなる事

あと任天堂のはDL版じゃなくてレンタル版といっていいぐらいサポートが短いから論外
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:05▼返信
ちなみに、スイッチ本体同梱版で発売しているタイトルは
全部DL版で集計してるくせにあの体たらくなんだぜw
649.投稿日:2022年02月19日 01:05▼返信
このコメントは削除されました。
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:06▼返信
任天堂の場合再ダウンロードすら出来なくなるのがなあ~

マジで利益をユーザーに全く還元しないクソな任天堂
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:06▼返信
>>627
そういうのいいから
日本企業が嫌いなだけだろ
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:06▼返信
>>645

そんな奴らが1割ってことだろw
1割が「それらが全てであるように」語るなっつう話だ
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:06▼返信
ずっとDL版やってて久々にパケ版でプレイして思ったことは

本体起動時にディスクの回転音がうるさい
ゲーム起動時も回転音うるさい
ディスク回してる分発熱あるのかファンもうるさくなる

ディスク版遊ばない時はディスク出して無いと音がうるさいので入れっぱなしとかあり得ない
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:06▼返信
>>596
中古は物理にしかないだろw
DL版に中古は存在しねぇw
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:06▼返信
インディーゲーがCSストアに進出してきたのもある
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:06▼返信
ゴキブリキングは無職でパケージ版の中古を買って遊び終わったら売るからDL版なんて買えないド底辺キング
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:06▼返信
>>631
スマホがDLオンリーな時点でな
お宅の意見も少数派になると思うぞ
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:06▼返信
>>627
任天堂の3DSとwiiuのDL版もう再ダウンロードできなくなるの知ってりゅ?www
Sonyのはもっと前のVitaやPS3だってダウンロードできるよー?www
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:07▼返信
任天堂はほんまにDLに向いてない
PSや箱と違って、スイッチの次で互換付けてくる気配が全く無いのがね
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:07▼返信
>>643
同梱版も同じだよ
中身ダウンロードソフトなのにパッケージとしてカウントしている
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:07▼返信
任天堂にだってオトクなカタログチケットがあるですよ
自社製品にしか使えないけど…
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:07▼返信
>>625
高いと文句言いつつも買っちゃうわ
家にパケあっても邪魔だしな
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:07▼返信
※656
任天堂のはDL版ですらないレンタル版でもうダウンロードできなくなることはミエナイキコエナイ?
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:07▼返信
>>639
今時ファミコン時代から息絶え絶えに生き残ってるだけの小売店なんか気にしてどうすんだよ、逆に潰れるのは大歓迎だわ
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:07▼返信
>>272
うちの県唯一のファミ通協力店舗住所は
県庁所在地ですらないからなwww
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:08▼返信
>>655
逆だと思うよ
DL版が売れるようになったからインディーがCSに出しやすくなった
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:08▼返信
>>637
この事実を豚はガン無視なんだよね
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:08▼返信
早くDL版を売れるシステム作れや
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:08▼返信
DL版てなんかしっくりこないんだよな
何でもかんでもデジタルデータにすればいいってわけじゃないんだわ
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:08▼返信
ps5DL版オンリーだと

コントローラーはホルダーで充電
コントローラー取ってソファー座ってpsボタン押してから30秒くらいでゲーム開始
途中フレに誘われたらボタン1つであっという間に合流
一人でやって休憩のときレストモードで戻るのも10秒かからず
パケなんて時間の無駄
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:08▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:08▼返信
>>661
任天堂のゲームしかやらないしいいだろ
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:08▼返信
>>669
ゲームはデジタル移行の相性が抜群だろ
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:09▼返信
>>639
潰れていくのはマリオ黄金像の店舗だけだろ
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:09▼返信
スマホのおかげでDL版購入の敷居が下がった感じはあるわ
ゲームに限らず音楽CDじゃなくDLして買う物になりつつあるし
本やビデオなどもそうでしょ
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:09▼返信
>>668
どんだけ貧乏なんや
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:09▼返信
DL版は安くなったら買う感じかな
パッケージよりコスト安いだろうしもっと安く売って欲しいだけどねぇ
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:09▼返信
>>639
任天堂も着々とDL版の比率が増えてるんですが
それにDL版買ってるユーザーはそもそも店に行かないから小売りが潰れても困らないんだけど
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:09▼返信
え~ま~じで~(棒
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:10▼返信
>>639
本体を小売に卸さなくて良くなればメーカー一括販売で転売も多少はコントロール出来るようになるな
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:10▼返信
>>639
小売はDLコード入りのパケの発売をメーカーに要求しろよ
それなら店舗で買ってやるわw
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:10▼返信
>>675
電子書籍が出始めたころは絶対紙じゃないとだめだって思ってたのに気付いたら一部除いて電子書籍に移行してたわ
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:10▼返信
>>669
実はDLって一番コストが安いのよ
セールにしたって下手すりゃ中古より安く出来るしその上中古という概念がない
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:10▼返信
0時から遊ぶなんかニートじゃん
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:11▼返信
※676
貧乏とは限らんだろ
家族持ちなら収入は奥さんに握られてて小遣い制で月にゲームに使えるお金少ない人間もいるだろ
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:11▼返信
>>648
じゃあ全然違うじゃん
あつ森とか同梱版でしょ
ファースト9割、内半分があつ森の売上なのはそういうことか
つまりパケ全く買わないってことだ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:11▼返信
たぶんGT7とかはDL率更に上がるだろうな
常駐させて何度も繰り返すようなゲームはDLのメリットがデカすぎる
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:11▼返信
任天堂は奇形ハードばっかりだからきついよね
互換切りが基本になってしまうからDL版が増えない
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:11▼返信
最終的にはアナログ最強物理最強なんだよなぁ
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:11▼返信
>>645
結局極一部のマニアやん
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:12▼返信
パッケージがなくなったらパッケージ生産に携わる人々が路頭に迷うけど?
しふんさえよけりゃいんか?
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:12▼返信
ファイアーエンブレムif公式より
本作をダウンロード版で購入されたお客様へ
ダウンロード版ではシナリオの6章まで進めた時点で「白夜王国」と「暗夜王国」、どちらかのシナリオをダウンロードいただく仕様となっておりますが、ニンテンドーeショップのサービス終了に伴い、このシナリオ配信も終了となります。シナリオの選択がお済みでないお客様は、ニンテンドーeショップでの販売終了までにダウンロードいただくようお願いします。
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:12▼返信



そんだけ吠えるならスイッチ版キングダムハーツは次の後継機でも遊べるんだよなぁ?豚w任天堂に「次」のハードなんてあるのか怪しいけどw


694.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:12▼返信
>>689
Day1パッチがネット提供されてる時点でな
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:12▼返信
>>2
任豚「パッケージパッケージパッケージパッケージパッケージパッケージ・・・・・・」
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:12▼返信
複数ゲーム掛け持ちにはDL版は必須だよ
RPGを進めててもふと格ゲーをやりたくなったり美少女ゲーで抜きたくなったりするからな
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:13▼返信
地震や火事で自分の部屋がめちゃくちゃになるとするじゃん
パケだと全部なくなっちゃうけど、DLは残るんだよね
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:13▼返信
DL版って開発会社が倒産したらどうなるんだって心配がある
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:13▼返信
>>685
金が無いならそもそも買うなというお話
DL版を売るとかいう人としてキチガイみたいな思考を持ってる奴はやらんでよろしい
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:13▼返信
任天堂好きって子供とか学生が多いのになんで
「今までと同じ方がいい」って時代に逆らうような老人みたいなこと言うの?
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:13▼返信
>>691
日本語大丈夫?
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:13▼返信
パッケージ版にしとけ
任天堂なんて早くも3DSとwiiuのDL版を閉じる事決定したんだぞ
ダウンロード版は一瞬でゴミになる
というか自分の物じゃなくなるレンタル版だ
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:13▼返信
>>647
アカウントBANも誤BANも聞いたことないわ
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:13▼返信
>>681
でも結局店舗いくのめんどくさいしコード入力する手間もあるしね

ストアポチーで事前DLが楽
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:13▼返信
>>692
な?
こういう事があるからパッケージで持っておくのが最強なんだよ
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:14▼返信
3DSとwiiuのストア閉じるの決定したのに
ダウンロード版がいいとか言ってる奴頭沸いてんのか
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:14▼返信
>>692
完全に頭おかしい
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:14▼返信
>>691



中古がいくら売れてもメーカーに金が入らないんだけどメーカー潰す気か?w
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:14▼返信
>>360
売れる前提で草
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:14▼返信
>>702
そんな事になってるのは任天堂だけよ
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:14▼返信
>>701
変換し忘れただけだが?何か?
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:14▼返信
>>692
あ!そうかww閉じるからついに「永久にエンディングにたどり着けない」になるのかFEifww
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:14▼返信
任天堂のファンは認めたくないんだろうけど
海外じゃあソニー、マイクロソフト、ロブロックスがトップ3だ
任天堂はもうソニーのライバルですら無い
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:14▼返信
>>1
ニンテンドーニートッチでは
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:15▼返信
※703
そりゃお前が無知なだけや
調べたら出てくるぞ
最近は中華乗っ取りも普通にあるしな特に任天堂
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:15▼返信
任天堂系はパケじゃないとダメだけどそもそもswitchとかほとんど触らんからどうでもいい
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:15▼返信
>>691
時代の流れとともに無くなった仕事や業種なんかいくらでもあるけど?
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:15▼返信
>>2
TSUTAYAとゲオの閉店ラッシュが止まらない。今や映像のストリーミング式レンタルとゲームのダウンロード販売時代になりTSUTAYAについては1か月に18店舗撤収というのは記憶にある限り新記録。2月も割と快調にすっ飛ばしています。そうやって「間引かれる」感じの閉店は前からそこそこ多く、東大阪市なんかこの1-2月でTSUTAYAとGEO合わせて3店舗閉店。市内に残るのはGEO2店舗のみになります。
そのGEOは、過去もここまで店舗は減らしてはいるものの多くても月2-3店舗ずつというのが普通だったのですが、2月13日のエゲつない同時閉店を含めて1か月に2桁が一気に閉店。これだけの数は初めてです。こちらも割と小規模店が閉店のメイン。企業としてのGEOは既にセカンドストリート名義の店舗での総合リユースをメイン業態としていますが、GEO名義の店舗でも中古品販売を開始しています。今では映画のレンタルやゲームのパッケージ版を買うのは時代遅れとなり、店によっては入口そばにリユース商品以外にスナック菓子とカップ麺がガシガシに積み上げられていて、もはや何屋かもわからなくなっているところも結構あります
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:15▼返信
DL版購入者はシーズンパス割引価格で買えるとか続編安く買えるとか
そういう特典ほしいわ
正直衣装とか序盤でしか使わない系の特典いらんからw
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:15▼返信
はちまゴキがパケ買ってる人を見かけたら吊し上げて火炙りに処すらしいね
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:15▼返信
むしろソニーって昔から中古市場を潰して新品市場だけにするつもりだったからDLはその夢の一環でもある
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:15▼返信
>>698
他の会社のものになる(債権の補填とし引き渡される)
その会社がSIEとの契約を引き継げばフツーに存続する
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:15▼返信
>>698

開発会社は開発するだけだが?w
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:15▼返信
任天堂の再ダウンロードができなくなるってさ…
本当にいつの時代のネット体制なの任天堂よ…
どんだけ時代遅れなの…
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:15▼返信
3DSとwiiuはもうストア終了だぞ?
任天堂が公式発表してる
DL版とかこの期に及んで買うのは頭悪すぎる
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:16▼返信
>>629
パッケージで買う人を馬鹿にすると言うより、psではパケ売上は殆どなくてswitchはパケ主流なのに、パケランでマウントする豚がアホらしいだけ
しかも集計も滅茶苦茶なのに
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:16▼返信
■本体とセットになった「Nintendo Switch リングフィット アドベンチャー セット」が登場
Nintendo Switch本体に、『リングフィット アドベンチャー』(ダウンロード版)本編がインストールされた、「Nintendo Switch リングフィット アドベンチャー セット」を、11月20日(金)に発売します。←リングフィットもダウンロード版w
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:16▼返信
あれ?WiiUと3DSのストア終了って販売が終わるだけじゃなくて再ダウンロードも駄目になるの?
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:16▼返信
>>291
これが現実逃避して妄想世界へ逃げ出したファミコン世代任天堂おじさんです
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:16▼返信
>>584
いい時代だわ
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:16▼返信
任天堂でDL版買うのは頭悪すぎる
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:17▼返信
>>592
だって嘘つきだから
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:17▼返信
>>728
任天堂は自社ユーザーに不利益与えることに命掛けてるからな
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:17▼返信
>>728
ファイアーエンブレムif公式より
本作をダウンロード版で購入されたお客様へ
ダウンロード版ではシナリオの6章まで進めた時点で「白夜王国」と「暗夜王国」、どちらかのシナリオをダウンロードいただく仕様となっておりますが、ニンテンドーeショップのサービス終了に伴い、このシナリオ配信も終了となります。シナリオの選択がお済みでないお客様は、ニンテンドーeショップでの販売終了までにダウンロードいただくようお願いします。
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:17▼返信
>>728
当然やろ、任天堂やぞ
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:17▼返信
わずか10年でwiiuはストア終了だし
スイッチとか下手したら2027年あたりで終了しそうだな
ダウンロード版がゴミになる任天堂でダウンロード版なんて買ってられるかっつうのw
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:17▼返信
>>711
変換し忘れ?
お前のはタイプミスだろ
マジで日本語大丈夫?w
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:17▼返信
>>728
WiiUとか9年しか経ってないからな
メディアがちゃんと指摘しないのはどんだけ忖度してんの?って感じ
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:17▼返信
>>19
ガコッ♪
GO!GO!CHANCE
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:17▼返信
>>720
そもそもゲーム屋とか行かんからな
目にする機会が無い
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:18▼返信
>>725


それが「アカウンコ」ってやつですねw
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:18▼返信
※728
そうだよ3DSもwiiuも再ダウンロードも出来なくなるよ
任天堂が公式発表してる
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:18▼返信
※698
ハドソン無くなってもコナミ画素の版権買って過去作販売してるみたいに
価値あるソフトならほかの会社が権利買って引き継ぐでしょ
仮にソニーや任天堂などの元締めが潰れたとしてもその時は潰れる前にゲーム事業売買されると思うよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:18▼返信
『ファイアーエムブレムif』を購入いただいたお客様へ
ニンテンドー3DS「ニンテンドーeショップ」のサービス終了に伴い、『ファイアーエムブレムif』の追加シナリオ(選ばなかったもう一方のシナリオ・第3のシナリオ)や追加マップの販売を、2023年3月下旬をもって終了させていただきます。
ダウンロード版をお持ちのお客様へ
シナリオを6章まで進めた時点で、「白夜王国」か「暗夜王国」、いずれか一方のシナリオを選択(ダウンロードは無料)していただく仕様となっているため、追加シナリオの販売終了に伴い、シナリオの選択(ダウンロード)ができなくなります。シナリオ選択がまだお済みでないお客様は、2023年3月下旬までにいずれかのシナリオを選択のうえ、ダウンロードを済ませていただきますようお願いいたします。なお、購入(ダウンロード)済みの追加シナリオ・追加マップについては、販売終了以降も再ダウンロードが可能です(将来的には再ダウンロードのサービスも終了させていただく予定です。ご了承ください)。
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:18▼返信
漫画やイラストを髪で残しておきたいってのはわかるよ
でもそもそも中身が完全デジタルのゲームソフトを物理媒体で持ちたいって感覚が理解できないね
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:18▼返信
>>715
なんだ任天堂の話かよ

んなもんは任天堂製品買った時点で織り込み済みやろw
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:19▼返信
PSとどうしても戦いたいならせめてSwitchの本体ストレージ(内蔵)を500GBにすりゃ良いのに
やらないから任天堂は未だにパケ頼みなのよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:19▼返信
そもそも任天堂ってswitchでピクミン出すからってWiiUのストアからピクミン消すようなことを平気でする会社やからな
再DL出来ないって言われても納得できるわ
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:19▼返信
>>740
俺も行かなくなったなゲーム屋
電気屋行った時、たまにゲームコーナー見るだけだな
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:19▼返信
>>748
黒い任天堂って本来こういう行為のことだよな
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:20▼返信
>>744
なんだ
まだ再ダウンロードできるじゃん
ゴキブリは相変わらず嘘つきだな
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:20▼返信
>>743
くにおくんのアークスのように
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:20▼返信
>>698
買い切りソフトなら開発会社が倒産しても関係ないでしょ
基本無料ゲーは当然遊べなくなるだろうけど
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:20▼返信
>>625
そんな大した金額差じゃないのに無駄とは金額だけの問題なのか考えた方がいいよ
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:20▼返信
ダウンロード版って50年ぐらい生きてる分ぐらいはいつでも遊べるんじゃないのか
wiiuから9年しかたってないのに終了て・・・
ダウンロード版とか買えないなwまだまだやりたいことあるだろうに
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:20▼返信
>>750
ニコニコやつべの改造マリオ粛清事件思い出した。
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:21▼返信



「任天堂はロムだからロードが速い!」なんてデマ広めたくせに今となっちゃそのロード時間でも「ディスクに負けてる」始末w


758.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:21▼返信
VitaはPCにバックアップ出来るから仮に再DL出来なくなっても対策できるんだけど
任天堂はサービス終了した時点で終わりだからね

任天堂ではDL版買うのは馬鹿
その他ではDL版が便利
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:21▼返信
>>627
海外企業傾倒?任天堂か?

てかソニーはユーザー軽視で即切り捨てない
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:21▼返信
>>745
漫画やイラストもデジタルで描いてるやん
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:21▼返信
>>745
iPadProとか4K前後の解像度になってるからな
解像度的にはもう紙と変わらん
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:21▼返信
>>728だけど教えてくれてありがとう
PSの感覚でいたから再ダウンロードは出来るものだと思いこんでたわ・・・
それなら任天堂ユーザーがパッケージにこだわるのも無理ないわ
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:21▼返信
>>751
任天堂の場合は突然終わりを迎えるって証明されたでしょ
出来る出来ない以前の問題よ
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:21▼返信
>>751
(将来的には再ダウンロードのサービスも終了させていただく予定です。ご了承ください)。

PSPなどのPSは殆どこういうことねえぞ
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:22▼返信
>>751
終わると書いてあるやろw
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:22▼返信
>>639
時代の流れはどうしようもないからソニーのせいではない
だからみんなどの企業も戦略考えて変革の時期になってるやん
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:22▼返信
>>764
任天堂がそういう感じで書く時って大体半年ぐらいで終わる印象
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:22▼返信
これゲームの本数の比較なのか?
売り上げで比較しないと意味ないだろ
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:22▼返信
任天堂のことだからストア閉鎖の半年後とかにはもう再DLもできなくなっても不思議じゃないよな
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:22▼返信
購入済みのソフトや追加コンテンツの再ダウンロードは、引き続きご利用いただけます。将来においてはこれらのサービスも終了する予定です。具体的な日程が決まり次第、改めてご案内します。
ニンテンドー3DSシリーズおよびWii Uをご利用いただいている皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

もう終了するなんて任天堂のダウンロード版はレンタル版だなw
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:23▼返信
そのうちパケ版買ってるやつに人権ないとか言うやつが出てくるぞ
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:23▼返信
VITAで配信終了したRタイプデルタとか再ダウンロード出来るからね

そこが陰湿堂とは違うんだよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:23▼返信
まだまだサポートしていきますって言うと1年後に終わる任天堂マジック マンマミーア
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:23▼返信
※751
ニシ君は算数だけじゃなく国語も小学生からやり直し必要な残念な頭何だな
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:25▼返信
3DSとwiiuのダウンロード版がもうストア閉鎖するなんて
小学校時代にダウンロード版買ってきたキッズ共涙目やなw
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:25▼返信
>>771
人権の話をする前にいずれパケが消滅する
全部DLコード販売になるかもな
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:25▼返信
PS3で配信終わってるEAのテトリスがまだ再DLできた
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:25▼返信
任天堂の対応見てるとDLなんて危なっかしくて買ってられない
パッケージを持つのが安全とユーザーはわかってる
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:25▼返信
Vitaはコンテンツ管理アシスタントをPCに入れてればソフト1本単位でバックアップできるから
まだまだ遊びたい人はPCに入れて管理するといいで
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:25▼返信
任天堂公式HP『ニンテンドースイッチオンライン、ファミコンサービス』より一部抜粋
※タイトルの追加は、一定期間経過後に終了します。

これ公式のすみに小さく記載しているんだぜwww予防線はっているよw
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:25▼返信
>>702
だから任天堂だけの話を全体にすり替えんな
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:26▼返信
>>706
だって他プラットフォームには関係ない話だもん
任天堂だけがすぐユーザー切り捨てるからそうなる
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:26▼返信
>>781
天下の任天堂がやるんだから他の企業が続く可能性大だろ
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:27▼返信



安心しろよ豚w再DLは出来なくなるけど数年後にデラックスだの何だの付けて「新作として」再購入は出来るだろうからw


785.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:27▼返信
>>783
なんで格下のやることにソニーやMSが続かないといけないの?
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:28▼返信
Switchまではゲームカード販売が続くと思う
ただ次の世代になったらゲームカード自体がそこそこ高い確率で消滅する
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:28▼返信
まぁ任天堂はベタ移植やリマスター出すでしょ
どうせファースト以外は売れないしファーストはそこまで本数ないから余裕余裕
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:28▼返信
>>725
任天堂のDL版はってちゃんとつけろ
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:28▼返信
PSで再ダウンロード出来ないのは大元で配信停止しているP.T.ぐらいだろ
イメージエポックとか潰れた所でも出来るからなあ
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:28▼返信
>>783
仮にサービス終了してもユーザー自身でバックアップできるようになってるから任天堂のサ終と一緒にしないで欲しいね
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:28▼返信
>>784
8年使い倒してるマリカ8が10年使い倒すの確定だしなw
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:28▼返信
え?
まだパッケージ版買ってる豚がこの世にいるの?!
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:29▼返信
業界9位の任天堂社員聞いとるかー?
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:29▼返信
>>789
そもそもPTって体験版だからな…金かかるやつで再DL出来ないのって問題があって配信停止したソフトぐらいでしょ
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:29▼返信
DL版においてデメリットというか不安要素的なのってそれが起こりうるのは任天堂ぐらいだからなぁ...
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:29▼返信
Switchからはちゃんとアカウント管理にしたから大丈夫だろ
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:29▼返信
>>789
でもスパロボとか版権があるソフトはちょっと怖い気もする
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:29▼返信
>>747
だってハードでぼったくりから本体スペック上げられないのよ
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:30▼返信
ファミ通のパケランもいずれ廃止されるから豚の聖典はいずれ無くなるな
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:30▼返信
新ハード出るたびに同じソフトまた売りつけるうま味が減るからな
任天堂ならそうするわなw
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:30▼返信
携帯ハードの道を選んだ時点でスイッチは容量厳しいんだよな
DLと相性悪すぎる
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:30▼返信
>>784
新ハードではまた全部焼き直しされるだろうなw

で、完全新作と誤解させるようなCM打ちまくるとw
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:30▼返信
いいじゃん中古市場とか潰れた方がソフトメーカーが潤って良作が増える
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:30▼返信
>>789
ゴジラとかレイノスとか販売中止した作品でさえdlして遊べるからな。
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:31▼返信
>>744
これひどいよねぇ
中古でパッケージ版を買ってもゲームを最後までプレイできないって詐欺だろ
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:31▼返信
DLのデメリット、任天堂以外はもう既に対策済みなんよ
そこ理解してから書き込もうなぶーちゃん
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:31▼返信
>>779
PS系はPCでバックアップできるからな
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:31▼返信
>>796
お引っ越しハードでアカウント?w
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:32▼返信
>>801
たとえ据え置きでもハードの利益率考えたら大した進化出来ないぞ
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:32▼返信
個人的にはSwitchの次のハードでDL専になると睨んでる
コンセプトは同じ物でね
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:32▼返信
ハード性能だけでなくインフラも遅れてる任天堂
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:32▼返信
そもそもPSで再ダウンロード出来なくなったソフトってあるの?
コメ欄にあったPTは体験版だから別として
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:33▼返信
>>796
スイッチストアも10年待たずに閉鎖されるやろ
任天堂が高利益出し続けられる理由を理解しろ
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:33▼返信
※812
普通に今でもPSP版のソフト再ダウンロードできるけど
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:33▼返信
>>810
どこが作ってくれるの?
容量の問題は?
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:33▼返信
コーエー「20年までのDLは3割ちょっとですが、21年は6割ちょっとです」
これが現実
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:33▼返信
ウソニシよわ(´・ω・`)
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:34▼返信
>>812
ない。販売中止ならあるが。
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:34▼返信
>>801
APEXが実質有料だしな
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:35▼返信
棚に集めるの好きだし通販利用してパッケージだわ
ニートじゃないから0時スタートしないし
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:35▼返信
任天堂は何年も前にSONYやMSが開拓しながら通った道をなんで今更四苦八苦しながら進んでるだ?
普通はすでに道を作った後なんだからもっと効率よく進めるんじゃないの?
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:35▼返信
>>810
バッテリー、容量を無視してナニ言ってるの?wクラウドさえ運用出来ないswitchさんw
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:35▼返信
>>815
中華が作るんじゃないかね
容量問題は64GBをデフォにして今まで通りのmicroSDじゃねぇの?多分だけど
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:35▼返信
>>816
コロナの影響がマジでデカすぎる
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:35▼返信
>>821
協力してくれるところが少ない上に自社の技術力が低すぎる
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:36▼返信
>>10
コレクションアイテムだね。
後は続編とか新機種への移植やリマスターが出ないゲームは現物欲しい。
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:36▼返信
※820
モンハンワールドとか有給とって待ち構えてたぞw
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:36▼返信
>>810
ジェスネット(問屋)抱えてる時点でそれは無いw
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:36▼返信
>>821
だって投資しないし
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:37▼返信
>>827
ワールドは5連休取ったわ
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:37▼返信
一応パッケージは店によっては新作でも若干値引きとかあったりするけどさ...仕事帰りに寄るにせよ家から買いに行くにせよ店に行って帰るまでの「ガソリン代」というもんが発生するわけでだな...それ考えりゃDL版選んだところでトータルの出費はさほど変わらんのよね
うんで、金銭面以外での部分でのメリットがデカすぎるからDL版一択になるのよね
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:37▼返信
>>828
時代の流れからすりゃそういう問屋は淘汰される運命よ
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:38▼返信
忙しいからこそのDL版よ
ニートはパケ版やりくりすりゃいい
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:38▼返信
>>825
DeNA提携とはなんだったのかマジで謎
何かあれでよくなったんかな?w
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:38▼返信
小売はDLコード入りのパケを売れよ
それに特典つけて売るなら小売で買ってやるわ
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:38▼返信
※826
リメイク・リマスターの需要があるみたいに
ふと思い出してまたやりたくなるゲームとかもあるわな
クリア済みのゲーム再度ダウンロードとかすることもちょくちょくあるよ
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:38▼返信
>>804
VITAでプリメ4と5やっているぞw
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:39▼返信
>>834
そんな話あったなぁw
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:39▼返信
ゴキブリwwwwwwPS5本体もDL版が売れてるのか?w
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:39▼返信
>>835
それが一番現実的だな、物理のパケはもう要らないよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:40▼返信
>>839
ちょっと何言ってるか分からない
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:40▼返信
VITAでときメモ2やっているけど快適w
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:40▼返信
※835
普段DL版買ってるけど限定版の特典欲しくてたまにパッケージ買うと入れ変えめんどくさいから
これはたまにパッケ買うたび思うわw
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:40▼返信
>>832
いや、任天堂の子会社だからw

てか任天堂の出荷マジックの源泉なんだから切り捨てるわけがないわ
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:40▼返信
>>834
ちょっとの間サイゲと近付いたけど、サイゲと任天堂って商売の仕方が違いすぎて全く合わなかったのよな
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:40▼返信
>日本でもパッケージ版はさっぱり売れなくなったよね
普通に売れてるじゃん
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:41▼返信
>>834
任天堂がってよりDeNAはNゾーンに関わって平気だったのか気になる
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:41▼返信
>>844
そう言ってても切り捨てなければいけなくなる時代は来る
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:42▼返信
>>847
がっつり関わらなかったから呪われなかったで
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:42▼返信
豚はカーリングで母国の韓国が予選リーグ敗退、日本チームが決勝進出したからってやっかむなよ
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:42▼返信
もうね、任天堂が他社に合わせなければ生き残れない時代が近くまで来てるんだよ
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:42▼返信
>>848
任天堂は奇形コントローラーとか同梱して無理矢理パケ版売り続けるで
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:42▼返信
>>846
中国テンバイヤー「毎度!」
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:43▼返信
>>849
昨年横浜だけ外国人0人スタートになったのはNゾーンのせい?
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:43▼返信
>>842
積んでるわ俺w4も買ってるけど積んでるw
トロフィーないとどうもやる気が・・・
今は積みフリプ消化してるwダントラ2
以外に面白かったから2-2買うか悩み中
このソフト中古よりDL版のほうが安いという謎現象
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:43▼返信
移植やリメイクが望めそうにないものはパッケ推奨
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:44▼返信
そもそも利益上げてるのにそれを成長に投資しない会社に未来なんてあるわけないだろ
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:44▼返信
>>848
ユーザーに不利益を押し付けることで利益を上げるのが任天堂の基本戦術だからな
時代が変わるというなら、むしろ喜んで続けるやろ
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:44▼返信
>>854
存在してるだけの球団やからや
何しても勝たれへんのや
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:45▼返信
>>851
「自分たちが一番偉い、周りが自分たちに合わせるのが当然」って言うジャイアン的な考え方を捨てられるかどうかだな
まぁ、宮本みてーなのがいる限り無理な気がするがw
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:45▼返信
任天堂「DLソフトを本体に入れて大量出荷するか!」


因みにここだけの話
通常のスイッチより同梱版の方が出荷数が多いんだよ
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:45▼返信
20年後くらいにこの時代のパッケってだけでプレミアになったりして・・・
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:46▼返信
※856
マリオとかゼルダとかの任天堂ソフトは移植されないからニシ君がパッケ信仰になるのもしょうがないのかw
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:47▼返信
>>858
そのうちパケは任天堂のファーストのみになる可能性が高いけど、それでも続けるんかね
サードは軒並みパケから撤退する事もあり得るで
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:47▼返信
DL版のユーザーを大事にしないといけないのに、WiiUや3DSのオンラインストアを早くも閉じてしまう任天堂
センス無いね
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:47▼返信
>>860
老害しか目立ってない時点で任天堂は相当やばいよなぁ
普通は若い人がもっと前に出てくるもんやけど
カプコンにいる時の稲船状態
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:47▼返信
>>855
ときメモ4 EVSってサーバー経由だけど
あれって今後どうなるんだろ?
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:47▼返信
>>823
ハードでぼったくるビジネスモデルはどうするの?
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:48▼返信
任天堂ってオンラインショップが閉じらたダウンロードもできなくなるの?
さすがにそれはネガキャンやろ。そんなことあるわけない
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:48▼返信
せめてPSみたいにPCにバックアップできるようになってからだよな閉鎖は
それやらないでさっさと閉鎖とかユーザー軽視でしかない
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:48▼返信
ニシ君は時代についていけなくて電子マネーとかも使えなさそうw
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:48▼返信
買いに行く手間っつてもどうせ通販だろ
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:48▼返信
任天堂は数年したらオンラインで買ったものがダウンロードできなくなるんだから、とてもDL版なんて買えない
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:49▼返信
>>869
将来的にはなくすって言ってるから半年~一年ってとこや
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:49▼返信
>>869
任天堂公式の声明をネガキャン扱いすんの?
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:49▼返信
>>870
PSPのショップは閉じてるけどダウンロードはできるし
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:49▼返信
まあスイッチで取り敢えずテリワン買ったけど
ドットが荒すぎて字が読みにくいよ
スクエニは手抜きすんな
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:50▼返信
>>875
公式の声明ってしょっちゅうネガキャンになってる気がするわ、任天堂
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:50▼返信
>>869
「いくら任天堂でも流石にそこまではやらないだろう」「いくら任天堂と言えど最低でもこれぐらいはやるだろう」ってラインを平気で下回ってくるのが任天堂やぞ?
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:50▼返信
>>867
え?そうなの?てか起動もして無いから何も分からんw
アーカイブ系とか買って満足して起動すらしてないタイトルいっぱいあるわ
FFも全部買ってるけどやったの4までだしw
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:50▼返信
任天堂オンラインサービスは名前が「スイッチ」オンラインってのが気になる
スイッチ終わった後どうするんや?
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:51▼返信
早すぎたPSP go
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:51▼返信
>>878
豚曰く「任天堂のセルフネガキャン」って事か
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:51▼返信
>>881
イワッチオフラインや
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:51▼返信
ソニーDL売上の大半はディスカウントしてばら蒔いた薄利多売商法だから利益はちっちゃい
任天堂 売上高  1兆3200億円
営業利益 4725億円  
ソニーG&NS 売上高  2兆745億円
営業利益 2588億円

886.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:51▼返信
※881
それよなw次代ハードで御破算になりそう
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:51▼返信
>>881
名前が次のハード名になる
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:52▼返信
任天堂がユーザーの利益考えたりするわけないだろう
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:52▼返信
>>885
任天堂がボリすぎ定期
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:52▼返信
そもそもPSハードはダウンロードリストがあるけど
任天堂ハードはイーショップ経由で再ダウンロードするからなあ
イーショップが閉めたら無理ってもんだ
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:52▼返信
>>881
そりゃ・・・そういうことやろ・・・
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:52▼返信
>>881
ソニーはPSPの時代からオンラインストアは基本的に同じPlayStation Storeだけど、任天堂はハードが変わるたびにシステムが変わり名前も変わる
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:53▼返信
>>885
公式リファービッシュ品販売
低予算ゲーム量産
技術投資無し
計画的陳腐化
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:53▼返信
※881
次世代ハード出たらもちろん買いなおさせるんだよ
パッケージもDL版も買いなおし
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:54▼返信
任天堂eShop自体は残るけどスイッチオンラインは絶対に無くなる
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:54▼返信
>>890
eショップは自分で覚えて無いといけない感じか・・・
少し前にVitaゲーはDLリストから購入済はDLしてPCにバックアップしたからいつ閉鎖してもいいようにしたけど
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:54▼返信
>>885
任天堂の社長の古川は経理屋だから、利益率を上げることしか興味がない
だから研究開発費も減らし、不採算な旧機種のオンラインストアもとっとと閉じて利益率を少しでも上げようとする

ソニーは先のことにしっかり投資しているし、ユーザーのために利益を還元するので(ステイホーム支援でゲームを配ったり)、利益はそのぶん少なくなる
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:55▼返信
そもそも任天堂のオンラインサービスってSwitchが実質初めてだもの
899.投稿日:2022年02月19日 01:55▼返信
このコメントは削除されました。
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:56▼返信
記事よく見るとこのデータってパケ版も同時に出るようなAAAタイトルではなくDL版しかないインディーゲーを指してるってだけじゃん
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:57▼返信
>>885
ソニーはゲーム中心に3年で2兆円の投資を行なっている(任天堂は5年で4500億円程度の少額投資)
投資は当然費用になるので利益から差っ引かれるぞ
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:57▼返信
>>885
ソニーはDL版だけでなくパッケージのゲームも、ある程度売れて回収したらベスト盤として安く売る。そのほうがユーザーのためになるから

任天堂はマリカーなど古いゲームでも定番ゲームはぜったい値下げしない。そこで利益を確保してるから
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:57▼返信
結局任天堂は何十歩も遅れててずっと後追いしかしてない
904.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:57▼返信
>>899
なんでそんなに任天堂の事気にしてるの?
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:57▼返信
>>898
何もかも遅いのよね
906.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:58▼返信
ファミ通のパケ版ランキングってもう無意味だよね
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:58▼返信
※902
それはワイも前から思ってたw意固地に安売りは絶対しないみたいな感じがするわ
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:59▼返信
>>885
ソニーは巨額の投資引いてそれって分かってる?
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:59▼返信
>>897
ユーザー向けに投資しないと宣伝効果が薄まりイメージも悪くなって自滅してしまうし利益のループにも繋がらないからそりゃSIEは多少落としてでも投資するよな
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:59▼返信
>>906
無意味だと思う人は見なきゃいいだけ定期
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:59▼返信
オンラインのプラットフォームをいち早く作ったのはSteamで、MSがわりと素早くそれを真似して、さらにソニーも少し遅れて取り入れた

任天堂はいまだに初期のSteamのレベルにも無い。トロフィー(実績)さえ無いし
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:59▼返信
>>896

自分はVITAソフトをPS3に保管してるけどPCの方が安心できそうだなぁ
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:00▼返信
ゲームに限らないけど今時、物理メディアってのがそもそもどの業界も廃れてるんだから
ゲーム業界もそうなるのは当然っちゃ当然だわな
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:01▼返信
>>910
見てないけど関係ないスレでファミ通のランキングでイキるバカが後を絶たな
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:01▼返信
任天堂は終わっている
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:01▼返信
>>912
専用アプリも公式から出てるから便利やで
917.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:02▼返信
※913
最近じゃバックアップすらクラウドだもんな
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:02▼返信
>>885
さすが信者豚を養殖してるだけのことはあるね
オレならフリプでレトロゲー不定期で配られるのなんて
耐えられないもの
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:02▼返信
>>910
見なきゃ良いっていう問題を通り越していずれ存在の意味を失い廃止される
だからファミ通やTSUTAYAの週販は無意味なんだよ
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:02▼返信
>>914
だから無意味だと思うなら馬鹿だなぁぐらいでスルーすればええやん
お前らが反応するからイキるんだぞ
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:02▼返信
SIEは今年度5社くらい開発会社を買ってるからな
この辺は全部経費になる
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:03▼返信
そもそもショップが閉店ラッシュなのにいつまで週販にこだわってんだ?アホかよ、と毎回思う
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:03▼返信
>>919
だから廃止されるのを座して待てよ
結局いつも両陣営がくだらない争いしてるやろ
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:03▼返信
>>919
メディクリはとっくにやめたんだが、ファミ通はゲーム業界向けに「ゲーム白書」としてデータを高値で売ってるのでやめられない。たとえデタラメなデータでも
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:05▼返信
>>921
一応訂正しておくと、会社を買収しただけでは経費にならない。買収した金額がそのまま資産になるから
買収した会社の資産価値が落ちると赤字として計上することが必要になる
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:05▼返信
今後数年どころか現時点で既にニッチだと思うけどな
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:05▼返信
PS1の頃は中古屋なくそうとした時ふざけんなって思ったけど
今はDLメインだから中古屋なくなってもいいやって思える
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:06▼返信
>>925
ただバンジーのレベルの買収だと買収額以外の経費がたくさんかかるな。証券会社に払う分とか
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:06▼返信
俺ももうPSもSwitchも全部DL版しか買ってないからな
そっちのが明らかに楽やし
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:06▼返信
任天堂って周回遅れだと思っていたけど
三周くらい遅れてね?
931.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:07▼返信
>>929
スイッチは物理メディアのほうがいいんじゃないかなぁ
将来的にダウンロードできなくなるよ
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:08▼返信
本数じゃ100円で売ってるのがあるしな
switchならWi-Fiスポットでもダウンロードできるから
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:08▼返信
>>927
ネットが普及してなかった時代は中古がユーザーの生命線だったからな
時代ってのは本当に価値観が変わりやすい生き物のような物だわ
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:08▼返信
>>930
じゃあその任天堂に負けてるPS5は何週遅れよ?
935.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:09▼返信
特典つけてコレクターアイテムにするしかパケ版売る方法無いだろ
936.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:10▼返信
※934
この頭の悪さっぷりが正に豚
937.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:10▼返信
>>931
任天堂の場合はファースト製のソフトだけパケ買い
マルチは他ハードで、インディーの激安ソフトくらいならDLもありかも?
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:10▼返信
>>934
その”じゃあ”って何だよ、意味不明だな
遅れてるのは任天堂だけで勝ち負けに関係なくPSは何週も先を行ったままだぞ
939.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:11▼返信
メディア版が殆どの売上である任天堂がいかに時代遅れかよくわかるわwww
940.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:12▼返信
※938
ニシ君は国語も算数も弱いからしょうがないよね
941.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:12▼返信
>>120
バグ王、任天堂の事だねw
942.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:13▼返信
豚は売り上げに変動が起きたら周回が変わるとでも思ってんのかね
どう足掻いても任天堂だけが周回遅れだぞ(主に技術的な問題がな)
943.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:13▼返信
>>911
トロフィー(実績)とか実装したら、switchにアクティブユーザーが全然いないことがバレるじゃんwww
944.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:13▼返信
はちまもいい加減ファミ通ランキングなんか取り上げるの止めろよ
945.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:13▼返信
深夜にイラついて粘着するゴキブリ集団
無職率がすごいな
946.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:15▼返信
>>945
ぶーちゃんに問題です
今日は何曜日でしょう?
947.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:15▼返信
>>945
この時間帯にゴキガーとか言ってるお前にブーメランじゃん
正におまいうの見本だわ
948.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:15▼返信
Switch独占(笑)のKINGDOM HEARTS Cloud Version買ったアホおる?www
949.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:16▼返信
>>946
土曜日が休みだと思ってるアホ
働けよカス
950.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:16▼返信
>>945
ぶーちゃん仕事なの?
早く寝たほうがいいんじゃない?w
951.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:16▼返信
欲しくなったら即時手に入るのは凄く便利だからねえ
952.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:17▼返信
売る前提でまだパッケ版買う人が多いの?
DL販売もいつかは終了することが分かってるけど追加パッチとか全部ネットだから意味無いんだよな
953.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:17▼返信
>>949
土日出勤ご苦労様ですw
954.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:17▼返信
>>949
なら尚更お前が先行して寝るべきじゃね?本当に働いてるならな
955.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:19▼返信
>>945
ごめんコロナ疑いで検査結果待ち
956.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:19▼返信
豚って矛盾という言葉を知らなさすぎ
957.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:19▼返信
>>934
負けてるのswitchだっつーに
958.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:19▼返信
>>951
個人的にはあと売り切れがないってのもありがたい
959.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:19▼返信
DLだけなら千円くらいはソフトの値段を下げないといけないし
物理メディアが無くならない原因って高値でゲーム売りたい販売側の怠慢だろ
物理メディアとDL版を同じ値段で売るなよ
960.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:20▼返信
社会人になって中古売りするって発想がそもそもなくなったんよな
ゲームショップもどんどん減ってるし
ネット買取とか面倒だしで
961.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:21▼返信
>>958
子供の頃は予約しても発売日に買えなかったりとかあったしな
それ思うとDL版は0時プレイ
便利な時代になったなと思うわ
962.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:23▼返信
今日の昼にワクチン打ちに行く俺も寝たほうがいいかもしれない
963.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:24▼返信
ゲームショップのSwitchコーナーの行列を見ればどう考えても物理ディスクの方が売れてるけどな
PSだけの問題
964.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:25▼返信
予約特典つきのデラックス・エディションとかよく買うけど
ディスクになるのほんとめんどくて嫌
DL版につけてくれよっていつも思う
965.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:25▼返信
時代に取り残される豚
966.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:26▼返信
>>962
寝不足の心配があるならさっさと寝た方がいいよ
意外と寝るのに丁度良い時間帯を逃したら眠りが浅くなりがちだし
967.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:26▼返信
※835
凄い時代遅れの思考でw
968.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:27▼返信
>>962
大丈夫だと思うけど一応体調万全にしといた方が安心だよ
969.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:27▼返信
>>963
行列とか今のご時世じゃ絶対に見ないけどな
夢でも見てるんじゃね?
970.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:28▼返信
行列(テンバイヤー)
971.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:29▼返信
どんな情弱でも店舗を利用せず通販を利用してる層の方が多いだろ、どうやったら今のご時世で店舗に行列が出来るのか教えてくれ
972.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:29▼返信
>>966 >>968
すでに布団の中だけどもう寝るわ
ありがとう
973.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:30▼返信
メーカー的にはストアセールで安くしても中古に流れるパッケより儲かるのはなんとなくわかるけど
利益にどれくらい差があるんだろうか?
974.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:32▼返信
そういえば最近のヨドバシゲームコーナーは行列を想定してない感あるな
PS5のゲリラ販売しか行列できないからかね
975.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:32▼返信
>>963
いいなお前の世界線ではコロナが無いんだな
976.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:34▼返信
ほんま遠い国の話で盛り上がるのが好きだなお前らわ
この国じゃ未だに新ハードを買えない連中が腐る程いるってのに
977.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:35▼返信
10年か20年前の行列をここ最近とか年内とか言っちゃうような時空のずれた時かけ豚しかいないの?
978.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:35▼返信
コロナっていえば何でも言い訳できると勘違いしてるアホが増えたな
979.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:36▼返信
ソフトを中古屋に売るって考えが古臭くて貧乏くさいわw
980.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:36▼返信
コロナのせいで働けないんでチュ
コロナのせいでハロワ行けないんでチュ
コロナのせいでお外でれないんでチュ

ゴキニート草
981.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:37▼返信
>>980
今日仕事なんでしょ?
早く寝たら?ぶーちゃん
982.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:37▼返信
>>980
正にお前のことやん
983.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:37▼返信
Switchが負けてるだあ?寝言は寝てから言え!朝鮮ステマ企業信者!!

任天堂売上高  1兆3200億円営業利益 4725億円  本体台数 1895万台(年間2300万台予想)

ソニーG&NS売上高  2兆745億円営業利益 2588億円PS5販売台数 950万台(年間1150万台予想)
984.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:37▼返信
>>979
金持ちほど金銭管理が上手いんだけどな
わざわざ売れもしないDL版買って浪費する方が貧乏人
985.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:38▼返信
パケ版ランキングとか
マジで無意味な時代になったね
986.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:38▼返信
>>984
金持ちはそもそもソフトを売らない
987.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:38▼返信
「コロナを言い訳にするのはニート」ってのが果てしなく引き篭もり無職の思考で笑えんわ。
ええ加減にせえよホンマ。
988.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:39▼返信
>>983
お前が寝ろ
989.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:39▼返信
おわってんどー
990.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:40▼返信
>>963
そもそもスイッチはディスクじゃねーよw
991.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:40▼返信
>>981
お前が寝ろよ無職
992.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:40▼返信
>>984
物理メディア買う売る手間(時間)を金で買ってるんだけど
貧乏人には理解できないだろうな
993.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:40▼返信
>>987
でもお前ニート正当化するのにコロナ使ってるじゃん
働けよ
994.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:40▼返信
任天堂はハード撤退すべきだわ
進化を止めている
ゲーム業界の癌
995.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:41▼返信
>>980
お前はコロナ関係なく引きこもりのニートだもんなw
996.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:41▼返信
>>976
日本じゃお察しなんだから
察しろ
997.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:41▼返信
ゴキブリってワクチン信じてそう
998.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:41▼返信
常に遅れている任天堂
999.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:41▼返信
結局任天堂は物理ソフト市場を支えられてなかったわけだ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:41▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:41▼返信
スイッチはオワコン
1002.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:42▼返信
任豚は170cm以下
1003.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:42▼返信
任天堂でDL版とか買うのはアホだけど
他のハードならDL版が普通だからな
てかバックアップすらできないの任天堂だけだろ
だからストア閉鎖ってだけで怯えなければならなくなる
1004.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:43▼返信
中古屋に売るんじゃなくてフリマアプリで売ればかなり元が取れる
そしてその残高を使えばリサイクルでまたソフトが買える
おかげで今年ゲームで金使ってない
ソフトは10本は買ったが
特に高く売れたのがATLASの十三機兵とペルソナ5Rで利益5800円越え
1005.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:43▼返信
>>992
お前さんの妄想話なんぞ聞く価値もない
1006.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:44▼返信
ぶーちゃん反ワクチンだったのねw
1007.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:44▼返信
>>1002
なんだと!横幅なら170cmあるわ!
ばーか
1008.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:44▼返信
※1004
貧乏くさ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:45▼返信
>>1007
ただのぬりかべ(妖怪)じゃん
1010.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:46▼返信
現に日本でもゲームショップどんどん潰れてんだから
中古売りとか少数派だよ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:46▼返信
>>1007
さすが豚w
1012.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:48▼返信
ゲーム屋も(古)本屋やレンタル屋と同じ感じになってきたな
デジタルには勝てんのや
1013.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:49▼返信
>>1007
オレは体重なら170kgあるぞ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:49▼返信
任天堂さんeショップ閉鎖考え直そうや
ああいうのってシステムをswitchと一緒にしてコスト下げて存続させられんのかね
1015.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:50▼返信
中古市場自体がほぼ死滅してる現状と現実でパケを買って売る層がマジで何処に居るのかというお話
1016.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:51▼返信
てかマジでゲームショップ見なくなったわ
大手の所はまだあるけど、そこもどんどんゲームコーナーも縮小されてるしな
まあ学生とかなら分かるけど
社会人にもなって開発に一銭も落ちない中古とか買ったり売ったりしてないわ
良いゲーム作ってるところが潰れて欲しくないしね
1017.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:56▼返信
DLで売りたいならソニーはもうちょっとストアのページ見やすくしろと本気で思うわ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:57▼返信
うちの近所のゲーム屋は、カード屋になってすぐコインランドリーになったな。
1019.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:58▼返信
ガチで中古のソフトとかどの店に行ったってツチノコクラス並に見かけないぞ

オクでも中古はそうそう見かけないからもうDLの時代だっていう事だろ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:59▼返信
ゴキブリがいくら言い訳しようとPSが売れてないから鬼滅すら脱Pするんだが
1021.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:59▼返信
中古を取り扱うようなゲーム屋がゲームだけじゃやっていけなくてカードやらアニメ関連商品やら取り扱うようになって、それでも潰れてるのが数年前からの現状だからな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:59▼返信
店頭でPSカードを2,3ヶ月に1度1万円の奴を3枚とか4枚購入してるから無くなると困る

パッケージ版が無くなることはないと思う
任天ハードはパケ版がメインだと思うから
1023.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:01▼返信
任天堂みたいに買ったのに3DSソフトとかDL権利終了されるとされると買うの躊躇するわ
期限過ぎると落とせなくなるのは問題だろ客がソフト買った資産だぞ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:01▼返信
いま中古のゲーム扱ってるのって、近くだとブックオフとJoshinかな。
ゲーム専門店はもう無いわ。
1025.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:01▼返信
>>10
自分でもよくわからんけど好きでやってるものにケチろうって気分にならんのよね
たまにしか買わないからかもだけど
1026.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:02▼返信
>>1020
元々マルチだよ無知豚w
ブヒッチが低性能すぎて劣化作業しなきゃねいけないから同発出来なかったんだよw
1027.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:03▼返信
>>1022
コンビニでも買えるやろ
コンビニでキャンペーンしてるとき買ったほうがお得だぞ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:04▼返信
でも要らん子扱いだよねPS5DEって
1029.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:05▼返信
PSは本体もDLで売れてるから
1030.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:06▼返信
※1020
ハブッチだけだったことを知らないムチムチポーク
1031.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:06▼返信
不要になっても売れない上にダウンロード販売のみになってもソフトの値段は下がらない
むしろ小売独自の値引きがないからほとんど規模小売価格になって高くなるぞ
フリマアプリでゲーム買うこともできなくなる
消費者がとんでもなく不利になることを認識すべき
1032.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:06▼返信
もうゲームソフトは店頭から撤去でいいな
特にPSは誰もパッケ販売しか望んでないようだし、即撤去しよう!
1033.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:06▼返信
店が潰れてるのはPSが売れてないから
PSコーナーとか全然人もいなければソフトもない廃墟
Switchコーナーの大盛況を見てると悲しくなる
1034.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:06▼返信
任天堂でDLは無理だわな
せめてバックアップできるようなってからじゃないと今回のストア閉鎖になるとどうしようもなくなるし
1035.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:07▼返信
アカウントを始めとするネットインフラどころか、ハードにまともなストレージさえ用意できない任天堂には土俵にすら上がれない話やね。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:07▼返信
読み応えのある解説書があってこそのパッケージ版だと思うわ
だからこそエルデンの書店限定版が気になって仕方がないわけだがw
1037.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:08▼返信
>>1031
セールで安くなるけど?
ああ、任天堂ソフトはセールしないんだっけ?w
1038.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:09▼返信
アメリカの話と日本はまた違うだろうけどオレンジ色のDL+パッケージの所の比率はどれくらいになってるんだろうねぇ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:10▼返信
>>1031
その消費者がDL版を望んでるって話やでこれ?
1040.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:10▼返信
限定版とかプレゼント需要だと物理的に物があった方がいいんだよなぁ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:10▼返信
>>1033
それ、任天堂だけではやっていけないって言ってるのと同義だけど分かってんだろうか?w
1042.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:10▼返信
そんなに異国の話で盛り上がれるのかい?
それを少しは自国に向けてあげられないのか?
1043.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:10▼返信
ついにホライゾンが500万ダウンロード突破したな
1044.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:11▼返信
そのうちゲーム機本体も取り扱いが無くなって通販のみで買うようになるんだろうか
1045.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:12▼返信
>>1042
リレイヤーの限定版はパケで予約したよ。
Joshinだから週販にはのらんけど。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:12▼返信
既にPS5は取り扱われてないも同義でしょうに
1047.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:12▼返信
PSは店頭から撤去でw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:14▼返信
岡山のゲームショップは元気だし本当にダウンロード売れてるの?
1049.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:14▼返信
DLあるおかげでソフトそのものはプレミアになりにくいしパッケージ派の俺も助かるわ。問題は本体ってかPS5
1050.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:14▼返信
>>1046
だったら、それでもパケ市場が傾いてるのは任天堂じゃ支えきれてないってことじゃん。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:14▼返信
>>1033
>店が潰れてるのはPSが売れてないから

任天堂だけではやっていけないからね
そいや任天堂贔屓の店長がやってたゲームショップも潰れましたもんねw
1052.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:15▼返信
>>1043
昨日発売なのに数字盛ってまで嘘つきたいんだなゴキブリって
1053.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:16▼返信
ゲームショップが潰れてる現状は、パケ市場、中古市場がどんどん縮小してるって証拠だからな
1054.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:16▼返信
>>1028
DLしか遊ばなくても4kの映像作品再生できるほうがいいじゃん
1055.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:17▼返信
>>1046
ホライゾンとエルデンリングとGT7買うよ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:18▼返信
もうDL版しか買って無いしそれもカード決算かコンビニでストアカード買ってチャージするかの2択
ゲームショップに行く事すらなくなったわ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:20▼返信
>>200
ゲームの中の世界にケチつけてんの?
どのゲーム機の世界に行きたくないかと聞かれたら、PSの世界にだけは行きたくないね
ゾンビか殺戮の世界だし
1058.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:20▼返信
>>1048
マジかよ、スゲーな大都会岡山。
1059.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:22▼返信
それで日本はどうなの?
DLは世界累計でしか発表しないから国内市場が掴みにくい
AAAの洋ゲーが世界で1000万本売れましたと言っても
日本で受け入れられてるかと言えばまた違うからなぁ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:22▼返信
>>1057
PSにはいろんなゲームがあるが、任天堂にはほとんど幼児向けのゲームしかないやん?ポケモンとか
1061.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:23▼返信
>>287
一割がパッケージでしょ?
九割増で計算すれば販売数。
別にPSだけが極端に実売数増えるわけでもない
1062.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:24▼返信
>>1059
日本がどうなのかとかあんまり関係ないやろ。世界全体でPS5が好調ならゲームがたくさん出るわけだし
逆にスイッチは日本でだけ好調だから海外の有力タイトルは何も出ない
1063.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:25▼返信
>>1061
任天堂は何年か経つとダウンロードできなくなるからとてもDLでは買えない
1064.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:25▼返信
こんななか未だ
日本の子供が店頭で買ったパッケージの売り上げ以外認めないという
古いおじさんがいるらしいぞ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:25▼返信
>>5
これ日本国内の話なんですか?
1066.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:27▼返信
>>1064
それゴキブタって名前じゃないか?
1067.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:27▼返信
>>1025
パッケージだからと言ってケチってる訳ではないだろう?割高のものもあるし。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:28▼返信
>>1064
ゲームと音楽はDLで買ってるけど、本は紙がいいねん。
許して。
1069.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:28▼返信
「決算でソニーが勝ってるとか言われても、うちの近所の店ではスイッチのほうが売れてるから決算がおかしい」と言い出すのが任豚だからな
1070.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:29▼返信
>>13
だからPSのゲームは実は売れてるとか勘違いしてるの?
1071.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:30▼返信
>>1070
勘違いもなにも実際に売れてるやろ。決算にはっきり出てる
1072.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:30▼返信
>>1036
もうそんなもんとっくにないぞ
ペラガミ一枚

実際1000万売れるソフトなら単純にパッケージ用にフルカラーの冊子を数百万部刷らなきゃいけないわけで
印刷代バカにならないからな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:30▼返信
>>21
体動かすのが嫌なんだね?
もしかしてオデブ?
1074.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:31▼返信
スイッチのソフトって新品で買っても裏側の端子が傷だらけで動作しないことがあったからそれから信用できなくなってDL版買うようになったわ
アマに酷い状態のものが入っていたと報告したら無能だから使用した形跡があるって言われたからな
トラブルに巻き込まれるよりお手軽でトラブルないDL版買うしかないってなった
1075.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:31▼返信
>>1072
エルデンリングのダウンロード版にはデジタル版のガイドブックがついてくるな。早期特典で
1076.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:32▼返信
>>1074
ええー何それ怖いな
まあディスクメディアに頼ってた時代もディスクにキズがつく可能性はあったけどさ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:32▼返信
じゃあ何故Switchは1億代ハードだと思う?
この予想がバカのハズレだからだよ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:34▼返信
>>24
決めつける人間てなるべく関わりたくないな
1079.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:34▼返信
>>1073
便利になるのが文明というものだろう
文明よりも体を動かすほうがいいと言うなら、洗濯機を使わずに洗濯板で洗い、水道も使わずに川から水を汲んでこい
1080.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:34▼返信
当たり前だがPCなんて99.9パーセントDLだしな
ごくごく一部にはまだパッケージもあるが
1081.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:35▼返信
>>1077
何が繋がってるのか意味がわからん
1082.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:35▼返信
>>1077
じゃあ何故任天堂の決算がアレだったと思う?
豚の妄想が現実から外れてたからだよ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:36▼返信
>>1077
スイッチは子供に与えるゲーム機として親が買っていいる。コロナ禍で子供が外で遊べないので特に売れた
実質携帯ゲーム機なので1家に1台ではなく1人1台となるから多めに売れる
1084.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:38▼返信
>>1080
映画も音楽もパッケージは廃れているし、いまだにパッケージの比率が高い任天堂が特に遅れている
1085.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:38▼返信
実際決算のソフトの本数って一億本くらい差がついてたはずだが
1086.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:39▼返信
>>29
はしたがねとか言葉使うだけで、自分だけが正しいと思ってる人間。
1087.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:39▼返信
※1077
豚がゲームを買ってないって証明にしかならないね
1088.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:41▼返信
>>1085
PSのタイトルなんてファミ通ランキングに載ってないからそんなの捏造ブヒ。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:42▼返信
>>40
やっぱダウンロード自慢してるのは、昔からのゴキブリって分かったわ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:44▼返信
>>44
人前に出れないならしょうがないことだよ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:45▼返信
PS、箱、PCはDL主流。
任天堂だけパケ主流

まあストア閉鎖とかやってりゃ任天堂でDL版とか地雷でしかないわな
その点、他ハードはバックアップ可能なのでストア閉鎖でも対策可
1092.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:46▼返信
パッケージは新作でたまに買うくらいで基本DLだなー
本は完全に電子書籍だわ
1093.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:46▼返信
俺も最近は全部DK版だしな
PS5用にm.2SSDの2TとPS5専用の大きいヒートシンクも買ったわ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:47▼返信
日本でもゲームショップがどんどん潰れてるし
海外ほどではないにしろ日本も同じ傾向なのは確実だろうね
1095.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:47▼返信
大体、パケだろうがDLだろうが、そもそも豚は買ってないんだから関係ないだろこの話。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:47▼返信
>>1093
誤字ったw
DL版な
1097.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:48▼返信
>>1094
岡山のゲームショップはいつまでも元気じゃん
1098.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:48▼返信
ニシくんたちは10年は遅れてるからなぁ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:50▼返信
>>1093
2Tはすごいな。うちは1Tだけど容量が実質2.5倍くらいになるので快適
1100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:50▼返信
ぶーちゃん最後の希望

岡山!!

www
1101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:51▼返信
>>55
ファミ通調べのため?w
Switchのユーザー層は広いからまだパッケージで買ってあげたりする人が多いんでしょ

考えの片寄ったオタク集団のPSユーザーと一緒にしないで、
1102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:51▼返信
ごめん、岡山ってゲームショップの聖地か何かなの?w
1103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:51▼返信
>>1097
東京郊外だけどゲーム専門ショップは以前は市内にいくつかあったが絶滅した
1104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:52▼返信
>>1100
なりゆきさんをバカにしてやるなよ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:53▼返信
>>1101
×スイッチのユーザーは幅広い
〇スイッチのユーザーは低年齢層
1106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:53▼返信
>>1103
岡山のお隣、広島もゲームショップ壊滅ですわ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:54▼返信
>>58
一番気にしてるのはゴキブリw
毎週必死に騒ぎ立てる虫けら見てるのが滑稽
1108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:55▼返信
>>1107
ファミ通ランキングのスレには任豚しかいないだろ
他のスレでファミ通ランキングの話を出すから突っこまれるだけで
1109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:56▼返信
>>61
でも映画見るためにドライブ付きPS5を買う?
映画はダウンロードやストリーミングじゃダメなんですか?
1110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:59▼返信
>>67
PSユーザーって怖いな
すげーむだな労力
何が言いたいんコイツ
逆恨みもいいとこ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:59▼返信
てか他の業界、音楽、本、映像コンテンツなど、全部デジタルのほうが売れる時代で
なんでゲームだけパケ版のほうが売れてると思うのか
豚はもう少し現実を見たほうが良い
1112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:00▼返信
過去コメにしかマウント取れなくなったぶーちゃんww
ヘタレかよw
1113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:01▼返信
なりゆきさんはゲーム店もやってるPS大好きブロガーだっけ?
1114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:01▼返信
>>69
クリアしたの削除すれば?
できない人いるよね、整理できない人

デスクトップとか汚そう
1115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:02▼返信
>>1109
これまでに物理メディアで買ったソフトもあるだろうし、すべての映画が今後配信になるわけでもないだろ。
一か百しかないんか?
1116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:03▼返信
いつの間にかDL版しか買わなくなったな
クレカですぐ買えるし便利
1117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:04▼返信
>>103
バックアップしたやつとかは遊んでるの?
バックアップして満足してるだけでは?

1118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:05▼返信
物理の良さを安全性で捉えてる人もいるけど、今時のゲームなんてパッチ当てなきゃ悲惨なもんだろ
GOTYタイプのパッチがほぼ安定してる奴なら良いかもしれないが、そういうメジャーなタイトルはまず遊べなくなること無いしな
1119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:05▼返信
>>1099
どうせなら2T買っちゃおうかなと
2月、3月は買うゲーム多いから
1120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:07▼返信
>>79
じゃPSは3.5割り増しくらいの計算をすればいいのかな販売数。

それでも悲惨だよね
1121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:08▼返信
いい加減売れるソフトはパケもデジタルもどちらも売れるってわかんねーのかテメーらは
1122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:09▼返信
>>1112
過去に生きてる任天堂を信仰してるのが豚だもの。
そりゃ飼い主に似るわな。
1123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:10▼返信
>>1113
岡山のハピネス
1124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:10▼返信
>>82
ま、このパターンが主流にはなっていくだろうね
ただ日本人はコレクター癖があるので、文庫本やBDとかを持ちたい人も多い。
一番いらないのは、人の趣味に口出しする人
1125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:10▼返信
CSはマルチじゃなきゃパケで買うけどPS5買えん所為でCSでソフト買う事全然なくなったわ
PS4と縦マルチでもPS5でやりたいしって事でPS独占はPS5待ちでもっぱらPCでゲームだからDLのみな近況
switchだとそもそもあんま買いたいのないしたまに買うのもパーティーゲーとかでDLの方が勝手いいしね
棚にパケ並べて眺めるのが好きだったのにマジでパケ買う事なくなっちまったよ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:11▼返信
パケの良い所ってのは出荷である程度の利益が確定できていた、ってところなのよ
PS3の頃はまだ予約が読めないからってメーカー側の根強い抵抗があった(DL版が同発じゃないのも珍しくなかった)
ところかPS4になる頃には運営型で1本のゲームを長く売れるようになって、DLCの利益なんかが上回ったもんだから完全い風向きが変わった

要するにユーザー側の意識ってのはさほど関係なくて、メーカーがビジネスモデルとして確立できたから、ってのが一番の理由
任天堂だけだよ、実績配分と分納で小売りに押し込むビジネスモデルから脱却できないのは
DL販売に対応するための投資もしてないしノウハウも無いから方向転換も出来ないしね
1127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:11▼返信
>>1121
パケが売れるなんて信じてるの豚だけだろ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:12▼返信
>>1120

その悲惨なPSに1兆円差で負けてる堂はなんと表現すればいいんですか?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:12▼返信
>>84
割引やフリプだけしかやらない乞食もダウンロードのみになるよね
1130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:14▼返信
>>1129

年中セールやってるからもはや定価がいくらなのかもわからんようになったけどな
発売日に買わなかったゲームなんて山ほどあるんだし
1131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:15▼返信
>>86
友達と貸し借りや、兄弟や親戚にお下がりであげたりもするよね?

狭い考え方がしか出来ないとこんな風になるんだな。
1132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:16▼返信
>>92
お前自信の問題だ思う。
もっと余裕を持たないとな。
かんばれよ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:17▼返信
エルデンリングは近所のデカい本屋(カフェやインテリアショップとか併設してるような最新型の店舗)が特設コーナー作って予約取ったりしてる
普段はゲームソフトなんか扱ってないのにね
これからはパケはよほどの話題性でもないと扱う価値も無くなっていくんだろうね
1134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:18▼返信
>>1131

マクロな視点で言えば少子化でそういう関係性は現実に減ってるってこった
1135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:23▼返信
スチールケースやら指輪のレプリカとか特典が目当てじゃなきゃdlだわな。最近はストア特典の方が充実してるし。
1136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:24▼返信
コロナもありDL化の波が全ソフトメーカーに来ている中
パケ版の売り上げを誇るどころかシリーズ史上最高値を更新したとか言い出すのが任天堂
任天堂は地球にない可能性がある
1137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:25▼返信
>>142
延々の意味を調べてから、またおいでね。
1138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:26▼返信
>>124
フリプは?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:27▼返信
いつぞやのE3で、MSが常時ネット接続強要のうえ、ソフトの中古販売や友人との貸し借りを規制しようとして大ブーイングされてたな。
客のニーズも時代によって移り変わるものなんやね。
1140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:29▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:29▼返信
>>129
ゲームだけってとこは、もう見ないね
ほぼ複合店
1142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:30▼返信
物理媒体の方が所有している満足感があるから俺は積むわ
それで部屋狭くしてるんだけれどね………
1143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:31▼返信
今29800円で携帯型PS4出せばバカ売れするんやろなあ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:32▼返信
そもそもswitchのゲームカード差し込み部は出し入れに向いてないと思う
1145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:32▼返信
>>174
デジタル専用のPS5売れてないよね?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:32▼返信
物理媒体ならいらなくなったら売れるからな。
将来ハードの世代交代起きてソフトが再ダウンロードできなくなるリスクもない。
音楽はダウンロードで買ってるがゲームは物理媒体派だわ。
1147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:33▼返信
>>1138
ソニーが勝手にタダでバラ撒いてるとでも?
バカなの?
1148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:34▼返信
>>158
すぐにというのは、どれくらい期間のことをいうの?
1149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:34▼返信
>>1054それなんすよ。
1150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:34▼返信
手間がかからない、場所をとらない、交換の面倒くささがない、セールが豊富で中古対策もできてる
もはやパッケ版を買う理由がなくなりつつある
1151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:38▼返信
上の方のコメに言いっ放しでクソみたいなレスつけてる豚がおるな。
1152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:46▼返信
いやわからないもなにもソニーは販売割合を決算でだしてただろ
大体6:4でデジタルが多めとかやったろ
前も決算書読めないのが9割デジタル!とかいって恥かいてたやつおったよな
ちな9割とかいってのは金額的にソニーが把握してる部分で
もうちょい言うと1割に当たるのががソニーから出したファーストパーティーの売上
デジタルのはサード分も含めPSストアで売れた金額でなぜかこれを比べてデジタル1割とかいってた
そんでそれとは別項目にゲーム別のユニットセール割合でデジタル率が62%(ちな全体で9200万ユニットセールでファーストは1100万セール)
1153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:47▼返信
クソステの言い訳。スイッチソフトは毎週普通に売れてる。
ゲーム業界はマジで任天堂一社だけでいい。他がクソゲーすぎてタダでもやらないレベルだもんなぁ…
グラフィックだけ追求して中身のないゲームを作り続けても未来はないし、ユーザーからは飽きられ支持されなくなる
その結果、中身重視の任天堂ソフトしか売れなくなるは必然。クソニーやサードはグラフィック重視路線を捨てて中身重視路線に舵を切らない限りユーザーから支持されて売れることはないだろうな
1154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:50▼返信
>>1153
ゲームが好きならスイッチ。映画とかムービーシーン見るのが好きならクソステってところかな
1155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:51▼返信
>>1153
むしろホライゾンは中身も評価高い作品やぞエアプ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:52▼返信
>>1153
スマホとかでもグラフィックがどんどん綺麗になってる関係で一般ユーザーでも目が肥えてきてるから、クソニーやサードが得意としてたグラフィックで騙してクソゲーを売るという戦法が通用しなくなってきた。
その結果、売れるのは中身重視の任天堂のみとなった。
1157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:53▼返信
>>1153
グラどころか中身すらボロ負けやんスイッチゲーってw
1158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:54▼返信
>>1155
評価が高いのはソニーボーナスポイントによる加点だろ
あんなの実際には65点くらいが妥当だろ
1159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:54▼返信
>>1156
>売れるのは中身重視の任天堂のみとなった。

なのにソフト売上負けてる任天堂w
1160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:55▼返信
>>1154
スイッチって幼ゲーしかねえじゃんw
低性能に慣れすぎてPSのゲームがムービーに見えちゃうんだねw
1161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:55▼返信
>>1156
目が肥えてアルセウス糞グラって炎上してたもんねw
1162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:56▼返信
>>1157
普通に圧勝してるけどな
グラフィックというガワでしか判断できないゴキブリには一生理解できんだろうがなw
国内2300万台売れてるのに対して100万台しか売れてないのがその証拠
1163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:56▼返信
>>1161
グラフィックだけでしか判断できないゴキブリwwwww
1164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:57▼返信
>>1158
一昔前は任天堂が数は少ないけど質がいいとかいってメタスコア高いことを決算でも誇ってたのに
今はボーダー下げてもそれ以下のゲームしか作れなくなって言わなくなったよね任天堂ww
1165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:57▼返信
>>1159
そりゃクソステみたいにフリプ込みじゃないからな
1166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:58▼返信
>>1162
なのにドラクエもモンハンも国内でも売上負ける任天堂市場w
1167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:58▼返信
>>1158
任天堂ボーナスポイントはレビュアーが言った台詞でお前らゲハ豚の言われて悔しかったやつとは訳が違うぞw
1168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:59▼返信
>>1165
フリプは換算されてませんよw
感度言えば理解できるのか、理解したくないんだろうけど
1169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:59▼返信
>>1165
また嘘も100回言えばをやってるよ
1170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:00▼返信
>>1156
お前はただ肥えてるだけの豚だよw
1171.投稿日:2022年02月19日 05:01▼返信
このコメントは削除されました。
1172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:01▼返信
>>1164
メタスコア85点?80点?だっけ?ボーダー
マジでもう言わなくなったなw
1173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:03▼返信
井の中の蛙
それがニシくん
1174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:06▼返信
>>1162
スイッチ本体それだけ売れてるのに何でソフト売れて無いんだろうねw
少し前までのスイッチでは主力サードだったDQやMHも
マルチになってからPSの売上に勝てて無いんだから笑えるよね
もちろん国内限定でもねW
1175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:08▼返信
>>1173
井の中の豚だぞ

そのまま溺れ死ぬだけw
1176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:08▼返信
2021年ソフト販売本数

SIE 2億3270億本
任天堂 1億7930億本
1177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:12▼返信
豚はよく「ゲームは中身ブヒニダ」とか言う癖に誰一人中身の話をしたことないよねw
1178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:21▼返信
今の任天堂は質より量を重視してるよね、任天堂で出てるゲームこそ中身糞率高いKOTY常連だしw
ホワイトスケジュール埋めるのに必死でインディーズかき集めてさw
で、中身を蔑ろにした結果がファイナルソードでしょ?w
1179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:21▼返信
>>1176
一億本あった差も今や5000万本かw
来年か再来年あたりで逆転されそうでワロタwwwww
まぁ、フリプ分を抜けば既に逆転されてるだろうがw
1180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:23▼返信
>>1179
だからフリプは入ってねえからw
必死に捏造しないと勝てないとは情け無いw
1181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:24▼返信
>>1180
必死に否定してもフリプは入れてないという証拠はなし
ちゃんと証拠を出してからにしてくれよゴキブリくん
1182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:25▼返信
PSは上り坂、スイッチは下り坂って決算結果でてるのにまだ勝てると思ってるの草
1183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:29▼返信
>>1181
決算で入ってないって報告してる
入ってる証拠出してみ?
1184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:30▼返信
記憶媒体的にもバックアップ取れるDLの方が優れてるからな
Switchは結局のところ容量が小さ過ぎるから他のゲームよりパケ版が多いんやろ
対象年齢も相対的に低いんやし、そこにお金かけないからどうしてもパケ版が多くなるやろ

別に売上等で比較するならわかるけど、TSUTAYAランキングがあてにならないってだけやからな
1185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:31▼返信
>>1182
スイッチはピークアウトしてあとは落ちるしかないからな
なのに社長はスイッチはまだ中間点だと言ってる
1186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:31▼返信
近所のゲオやツタヤやヨドバシではSwitchコーナーが大盛況でPSコーナーは片隅に追いやられてる
この現実でいいならパッケージを買わなければいいんじゃないか?クソゴキよ
1187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:32▼返信
>>1182
え?w
一億本差がたった一年で5000万本にまで差が縮まってるぞ?w
現実はクソステ下降、スイッチ登り坂だろ
1188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:32▼返信
>>1178
ニンダイでいろいろ発表するけどほとんど古いゲームのリメイクだしね。外注で適当に作れるやつ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:32▼返信
>>1183
ゴキブリイラついてんな
もっと落ち着けよ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:33▼返信
>>1179
ちなみに本数だけではなく販売金額でも大きく負けてる
1191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:33▼返信
もうスイッチって年々売上落ちてるしな
任天堂機は落ち始めたと思ったら急に突然死なんて珍しくないからな
1192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:35▼返信
>>1153
グラフィックも中身も良いゲームが一流
スイッチのゲームはグラフィックで大きく負けるので一流になれない
1193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:35▼返信
糞ゲーだった時の返品機能をつけてくれ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:35▼返信
>>1189
論点すり替えしてないでフリプも入ってるって証拠出してね
1195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:35▼返信
>>1189
反論出来なくて草
1196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:36▼返信
>>1186
実際ヨドバシでゲーム買わないしな。ダウンロードばかりで。それでなんの不自由もない
1197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:37▼返信
>>1187
任天堂の決算によればスイッチの台数は大幅減で、事業としても減収減益
ソニーは増収。差が広がってるわけ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:39▼返信
>>1179
2021年度決算は3月まであるんだよ
社会に出たことない君は知らないだろうが
1199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:39▼返信
国内ですらスイッチでソフト売れて無いのはモンハンのワールドとライズの比較で証明されちゃってるからな
なんで買わないん?ぶーちゃん
1200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:43▼返信
国内2000台()スイッチ爆売れと言いながら
当時500台程度普及率のPS4で出たワールドに
ボロ負けのスイッチのライズ君
1201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:43▼返信
売上とかよりユーザーに大事なのはやりたいゲームが出るかどうか

PSには世界中のサードが主力タイトルを出すが、スイッチには古いゲームのりメイクだけ
1202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:44▼返信
卑怯だぞゴキブリ

ここは日本じゃなくてわんぱくこぞうリバティ店なんだから
わんぱくこぞうリバティ店ランキングだけで勝負しろよ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:46▼返信
>>1200
ライズは明らかに手抜きだしな。ストーリーは3時間あれば終わる
1204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:47▼返信
俺ももうDL版しか買ってねぇや
PSもswitchも
1205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:47▼返信
ぶひぃ…
1206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:52▼返信
>>1199
ペルソナペルソナ言う割にはメガテン爆死とかね
マジで買わないよな豚って
1207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:55▼返信
まあ次にモンハン出るのもスイッチなんだけど
1208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:56▼返信
Sonyクオリティ 2004年発売のPSPはストアが終了しても購入済みの物は再ダウンロード可能
任天堂クオリティ 2012年発売のwiiuそして3DSが早くもストア終了更に購入済みの物ダウンロード不可に

豚よこれが現実だ
任天堂でダウンロード版実際にはレンタル版買ってきたあほおりゅ?www
1209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:01▼返信
>>1208
付け加えると
ソニーは PCでバックアップ可
任天堂は バックアップ不可

ソニーならPCでバックアップ管理出来るのでストア閉鎖しても実際困らない仕様に既になってる
1210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:02▼返信
数年どころかパケ版のゲームソフトなんて既にニッチな分野ですよ
映画とかのメディアレンタルもニッチに成ってきてるだろ
数年なんてもたないよ
レンタル屋の減少を見ればわかるだろ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:07▼返信
標準で2TBくらいにしてくれんと容量不足で困るんだけど
1212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:11▼返信
>>1209
PCでのバックアップはDLCとか適用済みな状態で出来るから、ストアから再DLするよりも便利なんだよね
ストアから再DLだとDLC関連も再DLしないといけないからそれが結構面倒だったりするんよな
なので基本修正パッチやらDLCとか一通り適用させたらPCにバックアップしてそこから再DLしてるわ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:13▼返信
>>1212
わかる、めっちゃ便利よな
1214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:19▼返信
 一億本負け堂「30-0!60-0!!」
1215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:22▼返信
そのパケ版のみの売上自慢ですら
緊急事態宣言前後で二週連続マリオカート8DX14171本やらかす
信憑性ゼロランキングだからな
1216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:25▼返信
ゲームコレクターがいなくなりそうだな
1217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:27▼返信
最近ダウンロード版ばっかり買ってる事に気付いたわ。
ソフト入れ替えしなくても良いから快適や。
1218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:27▼返信
任天堂エアライン幸せ直通便のサービス終了時も怒ってる人ゼロだったし、
任天堂ユーザーってネットしないくらいの子供以外は業者しか存在しないんじゃないか?
1219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:29▼返信
DL版はアカウント失ったら意味なくなるから一長一短だな
1220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:31▼返信
ファミ通(パケだけ、しかもAmazon未集計)でキャッキャしてる豚って
1221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:32▼返信
カセットテープ&ビデオ「お、そうやな」
1222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:34▼返信
>>1219
そういう心配をする事がそもそも意味分からんな
アカウンコな任天堂だとそういう心配もしないといけないのかもだけど
1223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:38▼返信
ゲームの表現規制問題でps4売ってsteam利用する事にしてからパッケージはSwitchのゲームしか買ってないわ。エルデンリングもsteamでdl購入するつもり
1224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:42▼返信
>>1219
アカウント無くなるなんてほぼ無いぞ…
PSNやAppleのアカウント10年以上使ってるけど一度もねーよ。
1225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:42▼返信
パッケージなくなるとか、定期的に言ってるねw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:43▼返信
ゴキが声だけで買わないから売れてないだけ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:44▼返信
>>1225
実際無くなってるじゃん
ハードにディスクレスモデルがあるんだし
1228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:46▼返信
>>1224
まあ、豚の認識はこれだよ
任天堂ならアカウント消えるとか普通にありそうだろ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:47▼返信
>>1201
無理でしょ
MSに大手買収されたから
1230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:48▼返信
>>1223
チーターの養分頑張ってw
1231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:49▼返信
>>1226
決算が受け入れられないんだねw
1232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:50▼返信
ps5はディスクレスだけど、ファミ通ランキングは宮崎県店レスだからな
1233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:52▼返信
>>1207
サンブレ、PC同発だから爆死と煽ったアイボーより売れるよな?w
1234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:54▼返信
>>1231
決算に国内の数字なんて書いてた?
1235.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:54▼返信
ゲオとかで買うとパケ版のほうが安いのなんとかならん?
1236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:55▼返信
アカウント消失とか心配する奴って
アカウンコな任天堂かbanされるような行為してるか
どっちかだろw
1237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:56▼返信
アカウントとか不安ならGOGで買えばいい
1238.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:56▼返信
DLは容量でかいから外付けマシマシになるのがクソ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:56▼返信
>>1234
何処に日本国内限定なんて書いてあるの?w
1240.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:58▼返信
>>1238
フルインストールでディスクも変わらない訳だが…
1241.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:59▼返信
>>1239
どこにって俺はゴキって書いてるから海外は関係ないよ
海外のPSユーザーは人権あるからゴキじゃないし
1242.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:01▼返信
Sonyクオリティ 2004年発売のPSPはストアが終了しても購入済みの物は再ダウンロード可能
任天堂クオリティ 2012年発売のwiiuそして3DSが早くもストア終了更に購入済みの物ダウンロード不可

豚よこれが現実だ
任天堂でダウンロード版実際にはレンタル版買ってきたあほおりゅ?www
1243.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:02▼返信
少なくとも任天堂のDL版だけは買ったらだめという事が今回わかったろ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:02▼返信
>>1241
この記事自体が世界的な話って事が分からない日本語不自由君?w
1245.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:05▼返信
>>1244
俺はゴキって書いてるんだから国内の話だよ
海外のPSユーザーに失礼だろ
お前らみたいなフリプコジキと一緒にするなよw
1246.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:07▼返信
>>1245
また論点ずらしw世界的にそうなってるって話で日本は対象外とか君の日本は別の星か異世界にでもあるの?w
後、乞食が最も多いのは任天堂ユーザーなw
1247.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:08▼返信
パッケージも説明書ペラ紙1枚でコレクション性すら無くなったからな
1248.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:08▼返信
中古で売れないから俺みたいな貧乏人は困るの
1249.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:11▼返信
>>1246
悲しくならんのか
日本スタジオはゲームが売れなくて潰され
年末には週に1000台しかハードが売れない
お前らもう崖から落ちてるんだよw
1250.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:12▼返信
>>1238
今時ディスクから全部読み込んでると思ってるの?
パケ版は起動するのにディスクが必要なだけで、データは全部インストールするのはDL版と変わらんぞ

Switchは外付け無理なはずだからSwitchの話じゃないだろうし
1251.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:14▼返信
ゲームなんてもう昔と違っていくらでも無料で手に入るじゃん
数年前に人気だったゲームが無料で配られるって
すごい時代になったよ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:15▼返信
>>1249
テイルズ、売れたね。年末年始に各電気屋が放出したね。売れなくて潰れた国内スタジオって何処?
1253.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:16▼返信
パケとDLを二重計上するDLカードさん(・ω・`)


???「DLは売れ切れる」
1254.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:16▼返信
>>1252
SIEのジャパンスタジオ
1255.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:17▼返信
>>1251
ローンチから価格改定すらしないハード屋もありますがねw
1256.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:18▼返信
※1224
プロバイダ変わったときにメールアドレス消失してパスワードも変更できなくなったw
1257.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:18▼返信
>>1245
仮に国内ではswitchのソフトの方が売れてるんだとしたら日本で何本勝ってる設定なんだ?

もし日本国内で1000万本勝ってたら、欧米では1億2000万本
もし日本国内で4000万本勝ってたら、欧米では1億5000万本負けてることになるんだぞ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:18▼返信
>>1247
もう少ししたらディスクも消えるんではw
1259.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:19▼返信
>>1254
統合されただけですが?で、潰れたスタジオは?w
1260.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:19▼返信
>>1256
それはお前が悪い
1261.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:21▼返信
>>1257
何の話をしてるの
Switchは国内メーカーなんだから地元が売れる割合が多いから比較できないよ
車だって同じでしょ
韓国車も韓国では売れる
1262.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:22▼返信
>>1259
統合ってそんなの信じてるの
もうまともにゲーム出せない会社になったのにw
1263.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:23▼返信
>>1261
任天堂の売上8割は海外ですが…
1264.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:23▼返信
スイッチがバカ売れして、あつ森はファミコン時代のスーパーマリオ超えるくらい売れてる設定なのに
なぜか潰れまくる小売店
1265.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:24▼返信
>>1262
ソニーは昨日、horizon出したばかりですが?で、君の言う販売不振で潰れた日本のゲームスタジオって何処?w
1266.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:26▼返信
>>1261
任天堂が国内だけ異常に強いのは、任天堂販売株式会社という問屋流通やってるからだぞ

このやり方始めてから、なぜか小売店潰れまくってるけどな
1267.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:27▼返信
>>1263
日本の人口は1億2500万ぐらい
世界は80億人
日本の割合が多いでしょ
単純な話
1268.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:28▼返信
>>1266
SIEは何もやってないから国内が滅茶苦茶弱いって話なの?
1269.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:30▼返信
>>1266
小売が潰れまくってるってことは
日本ではもうPSの影響は小売には無いって話なの
1270.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:31▼返信
>>1268
電通お友達広告費自慢?
1271.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:33▼返信
>>1270
あなたの話でいえばSIEは何もやってないから弱いんでしょ?
1272.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:35▼返信
>>1268
任天堂販売株式会社は売れまくってると自称してるけど、
なぜか国内の小売店は潰れまくってるって話だよ
1273.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:35▼返信
時代はDLよ

もはやゴミ通の上辺だけの売上なんか何のアテにもなりません
1274.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:35▼返信
>>1271
YouTube等でちゃんと活動してるが?ゴールデン枠で無駄なCM流す昭和な広告活動をナニかやるって意味なら何もしてないな。
1275.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:36▼返信
>>1272
なるほど
じゃあ国内ではもうPSの売上は小売りに影響しないって話だね
わかったよ
1276.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:37▼返信
>>1269
ソニーはちゃんとパッケージ版が縮小してる現実を認めてる。
任天堂は史上最高ペースで売れていると自称してる。

で、現実としては、小売店が潰れまくっている。
1277.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:38▼返信
>>1276
なるほど
だからSIEの売上はもう小売に影響しないでいいでしょ?
1278.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:38▼返信
>>1065
国内でも全く同じだぞ
ツタヤゲオの閉店ラッシュ見ればわかることだろ
1279.投稿日:2022年02月19日 07:39▼返信
このコメントは削除されました。
1280.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:40▼返信
>>1277
任天堂がどれだけパケ版売っても小売は潰れてる
任天堂だけじゃやってけないんだろうなw
1281.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:41▼返信
>>1277
アホか

ソニーが「パッケージ減った」と言ったら潰れて
任天堂が「パッケージ過去最高に売れてる」と言っても潰れてるんやで

小売りに影響ないのは任天堂の方よ
1282.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:41▼返信
>>1279
Amazon専売のデビル板垣は売れましたか?w
1283.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:41▼返信
>>1280
もう日本の小売は任天堂の経営方針次第ってことだね
理解しました
1284.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:42▼返信
>>1277
豚ってマジで日本語理解出来て無いなw
1285.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:43▼返信
>>1281
と言うことは小売が潰れてるのはSIEがDL主体になったからなの?
1286.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:43▼返信
>>1283
君、国語のテストなら0点だなw
1287.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:44▼返信
ソニーは売れてないと言ってて、任天堂は今までで最高に売れてると言ってるわけで、
それでも小売店がどんどん潰れてるんだとしたら、影響が少ないのは任天堂の方では?
1288.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:44▼返信
>>1277
えっと、任天堂が過去最高にパッケージを販売してる筈なのにPSソフトを買いに来る客が減って小売が潰れてるって話なんだが。
1289.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:45▼返信
最後に買ったのはアイスボーンの特典付きのやつやわ
イヴェルカーナのフィギュア目当てや
DL版買ってたからソフトは友達に安めに売却したわ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:45▼返信
>>1285
そりゃそうだろ

PSPgoやPS5DEって全く小売を必要とせんのやぞ。
1291.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:46▼返信
>>1288
わかりました
任天堂は小売には影響してない
PSがDLに移行してるから小売が潰れてるってことですね
理解しました
1292.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:48▼返信
それでも物理買う俺はどんな災害時にも、ネットが寸断されても電力有れば常にゲームし放題。vita積みゲーだけで年単位遊べるわ
1293.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:48▼返信
任天堂は頑張ってるけど、ソニーとMSが降りてしまったら、
やっぱ小売りは任天堂扱うだけでは維持できないって事なんやで
1294.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:49▼返信
任天堂関連のソフトは仕入れが特殊だからな
例えばポケモン仕入れたいなら、売れそうに無い無名ソフトを一定数仕入れないといけない
そのせいで小売は任天堂ソフトで利益を出しにくいようになってる
1295.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:51▼返信
>>1293
なるほど
小売の販売店からゲーム売り場が無くなるのは時間の問題ってことですね
1296.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:51▼返信
>>1292
PS5DEもオフラインプレイという「いつも使うPS4」みたいな機能があって、
オフラインでもDL済みのコンテンツ使用可能やぞ
1297.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:53▼返信
>>1294
>例えばポケモン仕入れたいなら、売れそうに無い無名ソフトを一定数仕入れないといけない

そうやって買取保障したソフトを小売に押し付けてるんよな任天堂って
1298.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:54▼返信
小売の店舗からゲーム機が消えるってことは
ハードの購入もネット中心に
全体ではCS縮小の流れになりそうですね
新規の取り込みがきつくなってきますから
1299.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:54▼返信
新作以外はDLだな。セールで買いまくってる
新作もずっとやりそうなゲームならDLで買う
1300.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:55▼返信
DL版でもパッケージ版でもいいけどさ?

任天堂のDL版という名のレンタル版お前だけはダメだ
1301.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:56▼返信
>>1298
ネット中心だと縮小?w
ネット使えない老人かよwお前w
1302.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:57▼返信
エルデンリングのパッケ版はダクソみたいに臭い地図がついてるのかな?
1303.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:58▼返信
>>1301
ハード購入するとしたら
実店舗ある方が売上台数は増えますからね
ネット販売の方が効率的ですが
新規層との接点が減ってしまいます
存在を知らない人が増える感じです
1304.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:59▼返信
>>1298
ネットを使うとなんで縮小すんの?w これからのユーザーはネットショッピングが使えない原始人にでもなるの?w
1305.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:59▼返信
ファミコン、スーファミ時代と違って、仕入れ価格低くて利益率高い時代じゃないからな。

買取保証があって不良在庫抱えて損をしない代わりに、
いくら売れても一本当たりの利益は少ないという版元有利なシステムになってる。
1306.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:00▼返信
>>1303
意味不明w
ハードは店頭に行かないと存在すら知る事が出来ないって
マジでネット使えない老人かな?w
1307.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:00▼返信
>>1302
マップガイドはあるな。それよりもゲオ限定のレプリカ指輪に釣られてPS5パッケージ予約しちゃったがw
1308.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:01▼返信
僕はソフトバンクガラホの安価な旧プランを維持していて、その時の特典のおかげで
今でもヤフーショッピングやPayPayモールで16~20%くらいの還元が得られるので
そこでパッケージ版を買っていますね
1309.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:02▼返信
任天堂はパッケージ版が根強いというかダウンロード版だとサービス終了して再ダウンロードすらすぐ出来なくなるようにしてくるから警戒されてんの

あとは最新作のマリオとか中古店で高めで買い取ってくれるしな
1310.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:02▼返信
>>1304
ネットショッピングする場自分の買いたい物をさがしますからね
そうすると知らない物はそのままになってしまう感じですね
ゲームするならスマホでもできますしね
ゲームする機器はスマホに
1311.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:03▼返信
>>1303
CMはテレビにしかないと思ってる昭和おじいちゃんか?w
1312.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:03▼返信
>>1304
いや、でも小売販売が減ったら、出会いがしらの事故みたいにハード買う人たちが減るからね。

「ファミコンが偉大だった」というしかない功績はそこにあった。
全くのゼロ知識から「うん?これ今話題になってるやつか…」と買う人がいたから市場の基礎ができた。

まあ、これからは関連動画のリンク先から出会う時代かねぇ
1313.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:03▼返信
Horizon全然配信してる人いないんだけどどうして?神ゲーなんでしょ?

お前らも買ったよな?www
1314.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:04▼返信
>>1310
ネット広告、ビッグデータって知ってる?w
1315.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:05▼返信
>>1310
おじいちゃん、あんたがネット活用できて無いのは十分伝わったでw
1316.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:05▼返信
>>1310
むしろpsの宣伝なんかネット媒介主流になってるのに売上伸ばしてるんやで
1317.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:05▼返信
>>1312
子供がお店で買ってと言う時代では無くなりますね
親としては助かるでしょうが
1318.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:06▼返信
物理のが処分の時にお金になるし、本体の容量気にしないでいいし。
1319.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:06▼返信
>>1310
てかさ、音楽や本とかデジタル化して縮むどころか拡大してんだよ市場
アンタの認識は昭和のおじいちゃんレベルやぞw
1320.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:07▼返信
>>1316
それってビジネスモデルが昔と違うからではないですか
ハードは国内ではPS2が1番売れたと思います
1321.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:07▼返信
>>1312
つまり時代が違う、ということを自分で書いてるじゃん
ファミコンは偉大だったってただの老害か
その偉大なのも小売と売り方と関係ないし支離滅裂
1322.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:07▼返信
>>1318
本体使用容量はdlもディスクも変わらないが、いつの時代の人?w
1323.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:08▼返信
>>1318
本体の容量?
あぁ2世代遅れのハードか
1324.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:08▼返信
>>1313
お前が見えない聞こえない発動してるだけじゃん
1325.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:08▼返信
>>1313
買ったがなんで配信しないといけないの?誰かとわいわいやるゲームでもないだろう。
1326.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:09▼返信
>>1319
別にゲーム業界も拡大してますよ
スマホでゲームする人が増えましたから
1327.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:09▼返信
日本でもダウンロード比率は8割だからな
2割のファミ通で勝ったと騒いでるから決算期で現実突き付けられると理解できずに嘘だとわめき散らすんだろうか
1328.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:09▼返信
ドラクエ11で3DS版買ったことを後悔してる

はっきり言ってグラだけじゃなく戦闘のゲーム性まで違う
3DSは「戦闘コマンド先行入力x4→戦闘結果」だが
PS4は「素早さ順にターンが回って来た者のコマンド入力→即座に行動」
やったら分かるがこれ全然違うんだ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:10▼返信
>>1313
YouTube見てみ
horizonばかりやぞ
まさかニコニコとか過疎地でないない騒いでるの?
1330.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:10▼返信
ニートは遊び終わったら売らないと次のソフト買えないからなw
物理にこだわるやつ=ニート
1331.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:10▼返信
>>1318
パケもフルインストールだから関係ないし、パケは場所取るし、売るための時間無駄だし、デリメットの割に大したメリット無い
DL版は場所取らないし、何よりもレスポンス最強
1332.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:12▼返信
>>1327
その8割がpsだけで、switchはほぼパケだから頑なに任天堂信者は認めたくないんだよ
偽りの任天堂王国が崩れるからね
1333.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:12▼返信
>>1330
売る無駄な時間で稼げばいいのにな
1334.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:13▼返信
>>1321
ファミコンて言うほどは売れてないんですよね
最近のSwitchは凄いですが
その前だとPS2の頃が1番勢いがありましたね
1335.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:14▼返信
>>1229
出るよ?
仮にアクティベセスダpsに出なかろうが死ぬのはMSだけだ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:15▼返信
>>1333
ジョブスか何かのエピソードでそういうのあったよな
落ちてる一億ひろうよりもその拾う時間分働いたほうが儲かるから拾わないみたいな
1337.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:15▼返信
youtubeのHorizon助かりますね
ゲーム買わなくていいですし
1338.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:16▼返信
※1298
その理屈だとPCも縮小してる筈じゃね?
1339.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:17▼返信
>>1220
ファミ通(大型店舗無し、閉店店アダルト店あり、集計店ゼロの県あり)
1340.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:17▼返信
>>1337
オープンワールド系を動画でいいとか言うやつってもうゲーマーじゃねえだろw
1341.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:18▼返信
任天堂の金額ベースでの80%はパケだからなw
同じ金額ベースでのSIEパケ率はたったの6%

全力全霊の80%と片手間の6%を比べて一喜一憂してるのがファミ痛ランキングってな訳よw
本来ならSIEのタイトルがランキングに入ること自体任天堂の恥なんですよねwww

1342.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:18▼返信
>>120
お前ハードが一世代新しくなるたびにどれだけ物量が増えて複雑になってると思ってんの?
関わる人間の数もどれくらいあると思ってんの?コンピュータ関連ソフトウェアでバグが無いものなんてないし、バグを0にして販売するとかどんだけコストかかると思ってんの?
クリエイティブな仕事したこともない無知無能はほんま黙っとけ。
1343.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:18▼返信
>>1226
買わぬは国内switchユーザーだから和ゲーもハブられんだよ
いい加減気づけよ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:18▼返信
>>1337
それならゼルダも動画でいいなw
1345.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:19▼返信
>>1336
ゲイツの秒給の話だろ

ゲイツは100ドルどころか10セントコインでも落としたら拾うし、
「その程度の金銭感覚すら喪った奴には、経営者報酬貰う資格が無い」
と否定してたけどな
1346.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:19▼返信
>>1319
国内音楽市場規模って検索したら縮小してましたよ
確認してみてください
1347.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:20▼返信
パケもフルインストールすら知らない豚おじいちゃんばっかり…
ゴキと同じ話の土俵にすら上がれてないよ
1348.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:21▼返信
つまりニシくんの大好きなファミ通ランキングはオワコンってことかw
1349.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:21▼返信
ソニーはパッケージ販売自体やめてPS5を直販のみにしてしまえ
店頭は任天堂のみでよし
MSはそもそも売り場がないから問題なし
1350.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:21▼返信
>>1338
PCは普通に家電量販店で売ってますよ
1351.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:21▼返信
>>1337
実況多いだけ動画勢じゃなくプレイしてるユーザーも多いのが現実
1352.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:23▼返信
>>1334
そのswitchが凄くないから、小売が潰れてる訳ですが…売上的な話ならdl全盛期の今の方がよっぽど売れてますし。
1353.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:24▼返信
俗に言うゲーム専門ショップというのが無くなるだけだよ
ゲームのハードは家電と同じ量販店で買えば良い
ソフトはDL
1354.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:25▼返信
>>1349
これ以上、小売虐めてナニがしたいの?任天堂オンリーとか残ってる小売、全て潰れるぞ。
1355.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:26▼返信
>>1353
ゲームショップは現状でもほぼ無いでしょ
これから消えるのはレンタルショップの店舗とかゲーム売り場だと
1356.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:26▼返信
結局日本でもいつも話題になって盛り上がってるのpsソフトばかりやん
switchはオンライン障害あっても騒がれないし

ツシマとペパマリ同発でツシマ100人配信してるときにペパマリ3人とかだったのはびっくりしたなw
視聴者も桁違いだし
1357.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:27▼返信
>>31
最近だとドラゴンの島がそれだった
1358.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:27▼返信
>>1355
それって本屋の中に在るやつでしょ
どのみち本屋もほとんど無くなるよ
本もデジタルに成る
1359.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:28▼返信
>>1350
店頭でPC買うとかやっぱ昭和のおじいちゃんかな?w
糞スペックなくせにどれも割高な店頭で買うとかマジで老人くらいだろww
1360.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:28▼返信
>>1297
スイッチ版桃鉄が即大量に福袋行きになったのもそういうことだしね
1361.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:28▼返信
>>1356
配信機能すらないswitchさん…録画も15秒だっけ?w
1362.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:29▼返信
>>1359
あなたの書いてる内容って話の流れが全然繋がってないですよ
1363.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:30▼返信
>>1350
PCでゲームやる奴は家電量販店なんかで買わない。
1364.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:30▼返信
>>1350
でもpc市場の方が小さいじゃん
日本に至っては皆無だし

結局CSが汎用機である限り、pcに移る人はほぼいないよ
ps5以上のスペックのpcなんてとんでもなく高いんだから
1365.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:31▼返信
>>1362
まんまブーメランで草
ソフトの話してたのに急にハードの話に切り替えたりしてんのはおじいいちゃんやでw
もう忘れちゃったのかな?
1366.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:34▼返信
>>1362
ゲーミングPCは大抵、ネット注文。自作なら実店舗に行くが、それも専門店。
1367.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:34▼返信
>>1358
俺が書いてるのは具体的に言えばTSUTAYAとゲオですね
ゲーム売り場以外も時代に合ってないので
ゲーム売り場が無くなると言うよりか
店がどんどん潰れて会社も怪しくなると思います
1368.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:35▼返信
>>1362
店頭にあっても実質買うような奴なんてほとんどいねえよ
PCもネット販売が主流だって言わないと伝わらなかったかw
1369.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:38▼返信
家電量販店でPC買うとか一番ありえんだろw
1370.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:38▼返信
>>1363
PCでゲームするのを目的にしてるなら買わないと思いますが
実際の話でいえば郊外の家電量販店でもゲーミングPCは売ってるので買って人はいるんだと思います
あなたも近くの店舗見てもらったらわかると思います
コーナーがあってそれが維持できてるなら売れているんだと
1371.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:39▼返信
音楽や映画に書籍もデジタルな時代なのにゲームだけパケとか通用するわけねーだろって話よ
TSUTAYAとか中古ショップとかもどんどん潰れてってるのが良い例だわ
1372.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:40▼返信
>>1369
ありえないと言っても実際売られててスペースを維持してるなら売れてるんですよ
一般の人は買うんでしょ
1373.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:40▼返信
ボッタクリ価格の家電量販店でPC買うとか情弱以外の何物でも無いわw
1374.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:42▼返信
>>1364
PS5以上のスペックなんて必要ないじゃないですか
日本で売れてるゲーム機はSwitchだし
レンタルショップは今だにDVDがメインですよ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:42▼返信
箱邪魔だしソフトだけにしたら無くす&傷つくし読み込み遅いしそりゃダウンロードがいいわな
1376.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:43▼返信
DL版はサポート終了したら遊べなくなる可能性があるからなぁ
10年後も遊ぶつもりなら要メディアやろ
1377.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:43▼返信
>>1372
売り場は年々小さくなってるけどなw
売れて無いてことだろうねw
今とかスマホエリア以下じゃんPCの販売スペースってw
1378.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:44▼返信
>>1376
それ心配するの任天堂だけだわw
1379.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:44▼返信
パケは容量食わないとかpcは店頭で買えるとか…

マジで豚って還暦前かと思ってたけど
還暦過ぎてるんじゃね?
それくらいずれてるんだけど
1380.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:45▼返信
レアファミコンソフト高騰してるように2,30年後を見据えて
メディア版買っとくって手もある
1381.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:45▼返信
>>1374
売れてるはずのスイッチでライズがワールドより売れなかったけどねw
もちろん日本限定でもねw
本体売れてもソフト売れないスイッチ君
1382.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:45▼返信
>>1372
なら、それはゲームをする顧客じゃない訳だが…
1383.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:45▼返信
10年後も遊ぶつもりならってパッケージ持ってても
実際は新しいソフトでも時間が追いつかないから
遊ぶことはほぼないですよね
ゴミ屋敷とか貧乏性の人は持ちたいんでしょうが
1384.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:46▼返信
>>1061
psは9割がDL版売上
switchは9割パケ売上

これで分かる?
1385.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:47▼返信
>>1379
PCは店頭で買えますよ
間違ってるところないです
1386.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:47▼返信
>>1372
年々スペース縮小されてんだろPCとかw
代わりにスマホ関連のスペースが拡大してるわけだがw
1387.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:48▼返信
>>1374
売れてる筈なのに取扱店は潰れまくってる不思議w
1388.投稿日:2022年02月19日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
1389.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:48▼返信
>>18
switchだけな
1390.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:49▼返信
>>1381
大丈夫ですか確認して書いてますか
さっき音楽市場は大きくなってるって書いてる人がいましたけど
検索したら縮小してましたから
1391.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:49▼返信
>>1073
何故運動は別でしようと思わないのか
寝たきりぶーちゃんには分からないのだった
1392.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:49▼返信
>>1385
ゲームしない顧客が買ってるのになんの意味が?w
1393.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:50▼返信
>>38
そうやって縛られるのが嫌
1394.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:51▼返信
>>36
任天堂はパケ主流だから変わんない
1395.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:51▼返信
>>1385
PCを店頭、家電量販店で買うという発想がもう老人だわ
あと日本語不自由な人?
そんな人特有の書き回ししてるがw
1396.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:51▼返信
>>1377
最近店舗行ってないのかもしれませんが
大きくなってると思いますよ
ヨドバシ梅田とかだとCSよりゲーミングPCとかのコーナーが優遇されてます
1397.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:52▼返信
>>1089
何その悔し紛れの意味不明な煽りw
1398.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:53▼返信
>>1395
視点が間違ってますよ
私は買わないですよ
そういう人は多いからPCコーナーが維持されてるって話ですよ
あなたがおかしいと思ってもそういう人は実際いてるって話です
1399.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:54▼返信
>>1114
論点すり替えんな
1400.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:54▼返信
Vita、PS4以降は全部DL版だわ
1401.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:55▼返信
>>1396
switchが凄いと言ったり、CSよりゲーミングPCが優遇されてると言ったり、一貫性皆無で支離滅裂だぞw
1402.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:55▼返信
>>1396
お前の妄想はどうでもいいし誰もCSの売り場面積には一言も発言して無いんだけど
実際、PCの売り場面積は年々縮小して代わりにスマホ関連の売り場面積が拡大してる
これが現実だぞ
1403.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:55▼返信
>>1380
まあ投資として考えてるならいいんじゃないですか
ソフトは開封しない方が高くなると思います
1404.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:56▼返信
>>1398
だから、顧客じゃない奴が買うのになんの意味があるの?これ、ソフトのdl化が進んでるって記事だぞ?w
1405.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:56▼返信
>>1380
ごめんなさい
でも最近のはパッケージでしか遊べないってことはないから
リスクも高いかもしれませんね
1406.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:56▼返信
>>1398
だからPCコーナーは維持どころか年々縮小してるって言ってんだろうがw
マジで話通じないなこいつ
1407.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:57▼返信
>>1132
ずれてるなぁ
1408.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:58▼返信
日本は湿気が凄いからDVDメディア以降保存に向かないというのもあるな
5年後久しぶりに開けたら読み込めないなんて事もあり得るしDLなら常に同じ状態で遊べる
1409.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:58▼返信
>>1406
それって調べて書いてますか?
1410.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:59▼返信
今の時代、PCなんて持ってない家庭すらあるしな
それで家電量販店がPC売り場を縮小してるのはもう何年も前からだぞw
1411.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:59▼返信
ミリオン自慢するだけで中古がワゴンに溢れない任天堂の歪さがますます顕著になっていくな
1412.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:00▼返信
>>1410
それって確認して書いてます?
なんか想像で書く人が多いんですよね
1413.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:02▼返信
>>1409
維持してるって調べて書いてますか?w
俺は実際に家電量販店に行った時に感じたことを書いてるまでだぞ
年始にプリンター買いに行った時、PCエリアよりもスマホエリアが拡大してるのは
目に見て明らかだったからな
1414.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:03▼返信
>>1334
switchはどこにあるか分からんくらいソフト売れてないのは何故?
1415.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:04▼返信
>>1413
俺は株やってるから定期的にデータも見てますし店舗も行きますよ
最近はテレワーク需要で伸びてますね
店舗も縮小してる感じはないですが
俺住んでるのは大阪です
1416.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:04▼返信
>>1412
お前の事じゃんそれw
1417.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:05▼返信
>>1412
それって確認して書いてます?
1418.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:05▼返信
>>1415
データw
ソース出してみ?w
1419.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:06▼返信
>>1374
switchユーザー達がps5欲しがってるんだけど
本当にゲームしないおじいちゃんだからトレンドもわからないんだな
1420.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:06▼返信
>>1417
確認して書いてます
さっきも音楽市場は伸びてるって書いてる人がいたから確認したら縮小してました
1421.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:07▼返信
>>1374
でも最新ゲームはおのずとps5になるけど
1422.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:07▼返信
>>1412
ブーメランで草
お前の場合、想像が昭和で止ってるから分かりやすいんよw
1423.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:07▼返信
この支離滅裂君、脳内でt2株持ってる糖質妄想野郎かw
1424.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:08▼返信
>>1420
確認してるなら
さっさとおまえの言ってるデータとやらを示してごらん?w
1425.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:10▼返信
俺の願望が結論だ!ってそれありきで延々と支離滅裂なことを語ってるガチモンの豚がいるな
1426.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:11▼返信
>>1424
確認したら好調ですね
最近のSteamも勢いありますしね
1427.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:12▼返信
最初買うまでは何か物理的に無いのが不安だったけど
一度買ってしまったらもうDL版の方が快適過ぎて全部DL版になっちまった
1428.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:12▼返信
決算なんかより聖典ファミ通が正しい🐷
1429.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:15▼返信
>>1426
それが家電量販店のPCコーナーの売り場面積とどう関係あると?w
さっさとデータで示せよw
1430.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:15▼返信
つまり任天堂ハードは10年でゴミになる時代が来たわけか
1431.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:15▼返信
ブーの発狂で1000コメ突破してるじゃん
1432.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:17▼返信
>>1426
こいつやべえな
家電量販店でゲームングPCは買わないとか言ってたくせに
売り場面積縮小してない根拠がスチームに勢いがあるからww
支離滅裂すぎるわw
1433.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:18▼返信
音楽業界は縮んでるよ、特に日本

今の日本の若い子にとって音楽はレコード買ったり借りたりして聞くものではなく
サブスクで聞くものですらなく

youtubeでタダで聞くもの
1434.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:21▼返信
つまりアカウンコな任天堂はDL時代に取り残されるってことだね
1435.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:22▼返信
※1350
ゲーム機も家電量販店で売ってるけど…
1436.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:23▼返信
つまり9割がPS、箱、PC市場で
一割が任天堂ってことやろ?w
任天堂は最下位だしね
1437.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:24▼返信
>>1432
実店舗でもわかりますよ
大阪の難波店
昔はCSが1階でしたが
数年前からゲーミングPCが1階売り場に
需要あるのかなと思ってましたが維持してるってことは需要があるんでしょうね
1438.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:24▼返信
データ出せと言ったら消えたな
支離滅裂君w
1439.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:25▼返信
ファミ通ランキングって、
ジャニーズとなんとか坂ばかりのオリコンCDランキングみたいなもんだし
1440.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:26▼返信
>>1404
顧客じゃないやつが買うからいいんですよ
スマホのゲームもゲームしたくて買ってる人なんてほぼいません
そこから導線で誘導すればいいんですよ
1441.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:27▼返信
>>1402
あなたはさっきからスマホは拡大してるって書いてますが
それ怪しいですね
たぶん拡大してないと思いますよ
1442.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:28▼返信
>>1382
ゲームする客しか買わないからCSは駄目なんですよ
1443.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:28▼返信
>>1437
だから維持できてねえってのwそれに比べてんのはスマホ関連でCSの話なんてしてねえからなw
PCは縮小、代わりにスマホ関連が拡大と
すぐに話をすり替えるなお前w
1444.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:28▼返信
>>1370
PCの場合は単価高いし、付属するサービスや周辺機器なんかを売ってるから成り立ってるんだろ
PCのソフトなんかそれこそ店で売ってないからな
1445.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:28▼返信
switchはニッチな市場
1446.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:29▼返信
>>1440
顧客じゃないやつが買っても結局ソフト買わんぞアホ
1447.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:30▼返信
PCゲーム市場は凄いって騒いでるけど
最大手のsteamでさえ年間売り上げって5000億円越える程度って言われてるよね
1448.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:32▼返信
任天堂だけじゃ小売はやっていけないからな
実際潰れまくってるわけだけど
1449.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:32▼返信
いや、これに関しては大量出荷も難しいインディーや小規模タイトルが大多数を占めてるってだけやろ……
1450.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:36▼返信
>>1449
いまだにパッケージ主流だと本気で思ってるの?
AAAよりインディーだと本気で思ってる?
1451.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:38▼返信
家電量販店 パソコン
で検索打つと

買ってはいけないとか、情弱とか、しょぼいって関連ワードでるんだから察しろよw
1452.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:38▼返信
学生の頃はパケ版買ってたけど
働きだして実家離れて県外勤務で転勤何回かして引っ越し多くなってからDL版しか買わなくなったな
1453.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:39▼返信
>>1449
決算見てこいよ
海外大手は勿論国内でもスクエニとかDLがどんどん売上増えてるって言ってるから
1454.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:40▼返信
日本でももうDL主流だからな
実際サードとかの決算でも言及されてるし
任天堂は早急にアカウンコをどうにかしないとね
1455.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:40▼返信
>>1449
売上の比率じゃなくてただのリリース本数だもんな
まあパッケージ扱ってる店が今後厳しいのは変わらないが

パッケージにしても公式の通販なら特典があるとかやってるし、
近所の店で買う理由もないからな
1456.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:41▼返信
>>1447
PCゲームも基本無料のタイトルが殆んどだし
Steamはセールにならないと売れないって言われてるしな
1457.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:42▼返信
>>1453
増えてると、この表みたいに圧倒的比率になってるは全く違うからな?
1458.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:44▼返信
てかカプコンとかDL比率7割越えだしな
1459.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:44▼返信
なんで日本でだけ物理ソフトが売れているんですかねえ?w
1460.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:45▼返信
>>1450
意味が分からんけど
年間発売されてるソフト数なら圧倒的にAAAよりインディーが上だよ
1461.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:45▼返信
昔はPCゲームもパケ販売店が結構あったのに殆んど潰れてるしな
それこそ小中規模の家電量販店でも売り場あったのに今は大きい店舗じゃないとゲームなんて売ってないしな
1462.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:46▼返信
まぁパッケージ版を買うなとは言わんけど、PSじゃ今や主流のDL版の存在をガン無視してパッケージのみかつほんの一部しか集計せず片やSwitchはDLカード二重集計や中華横流し、やぁ山下さんで盛りに盛った数字載っけてるおかしなランキング(笑)で勝ち誇ってくる奴はヤバい
1463.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:46▼返信
>>1457
だから決算見てこいと言ってるんだよ
お前がどんだけ的はずれなこと言ってるのかすぐに理解できるからさ
1464.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:47▼返信
海外みたいに子供だけは外出禁止とか、良くも悪くもゲームアニメ漫画文化が一般化してたりしないからな海外
逆にこのせいで日本はeスポーツの展開に足止め喰らってんだけど。海外はコアな趣味文化として見られてるが、日本じゃ遊びでしょって認識が強すぎるからな
1465.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:50▼返信
>>1463
決算見てもDL版オンリーなソフトだけで9割の売上は占めてねーよ
逆にこの記事の表を理解してるか?
1466.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:50▼返信
スクエニもDL比率5割以上だしね
1467.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:52▼返信
>>1465
>インディーや小規模タイトルが大多数を占めてる

お前のこの発言の根拠を説明してごらん
1468.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:53▼返信
インディーゲーがDL版の大半を占めてるってそれなんてスイッチかな?w
1469.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:56▼返信
>>1467
????
いや、記事の表の通りソフト総数(種類)の話なんだから
年間十数本出せれば十分以上な大手と違って、ほぼ毎日新作が出続けてるインディー系が表の大多数を占めてるんでしょって話なだけだが…
どのハード問わず、DLショップで販売してるソフトを見てくりゃ分かるよ
1470.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:58▼返信
>>1454
日本でももうDL主流(任天堂以外)
どれだけ任天堂が取り残されてるのか分かるね
1471.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:59▼返信
大手はDL版が売れるようになってるけど、逆説的に言えばまだパケも並行して販売してるから"DL版"の比率が上がってると算出出来てんだからな
1472.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:59▼返信
>>1456
結局日本でも海外でもソフト買って課金もするのはpsユーザーだけ
1473.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:01▼返信
大規模AAAがインディー系より数多く出せてるなら、もうそれAAAちゃうやろ
AAAとは
1474.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:01▼返信
>>1469
>インディーや小規模タイトルが大多数を占めてる
だからその逆があり得ないなんてどうやって思い付くの?
負け惜しみ?w
1475.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:03▼返信
>>1469
結局お前こういうことが言いたいんだろw
「決算なんかより聖典ファミ通が正しい🐷」
1476.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:03▼返信
>>1469
インディーがここ4年で急激に増えたとでも?w
お前こそ理解出来て無いだろw
1477.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:03▼返信
>ダウンロード版のみを展開するゲーム
それスイッチの事だろ?
スイッチだと週に多い時だと20本以上DL専用がストアに並ぶけど

PSってストア見てもそんなのあんまり無いやん?w
1478.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:04▼返信
>>1475
??
決算=売上とこの記事の表は別の話だぞ
その時点で記事の表の意味を理解できてないやんけ
1479.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:08▼返信
※1477
多すぎてわかってないだけだろ
PSの方がフルプライス型ソフトはスイッチの何倍も発売されてる
スイッチの多いのはたんにインディーズ多いだけで
インディーズならPCで更にその数十倍流れてるからなありがたみがないのよ
1480.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:08▼返信
>>1474
引くに引けずに煽りしか出来なくなってんならさっさと撤退しろ
逆があり得ないも何も、なら数えてくればいいだけやろ。例えば先月の新作分だけでいいから
1481.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:10▼返信
>大手主要パブリッシャーから2018年~2021年に登場したゲームの出荷形態の割合を示したもの


そもそもインディーゲーは関係ない模様
1482.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:10▼返信
>>1476
表を見れば分かるが、DLオンリーなソフトの数自体は数年前から約8割占めてるんで別に急激に増えたと示す表じゃねーよ、まず
1483.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:11▼返信
スイッチはソフト販売多く見せるためにインディー作品で水増ししてるだけだしな
ファミ通なんかスイッチだけインディーのレビューしてたりとかな
1484.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:12▼返信
>>1481
上の表が全体で、下の表が大手主要パブを例に抜き取った割合だぞ
1485.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:13▼返信
良く分からんが・・・何でスイッチのゲームだけDL版が売れてないとゴキは妄信的に信じてるんだろうな?ww
PSは9割DLで
スイッチは1割がDLって感じで信じてんの・・・?www
1486.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:14▼返信
※1485
まぁその計算式でもスイッチの方がソフト売れてるって事になっちゃうんだけどな・・・・w
ゴキちゃん哀れすぎる。
1487.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:16▼返信
>>1464
日本はゲーム=任天堂ってイメージが電通のせいで浸透してるからねぇ
そうなると任天堂は子供向けゲームが多いから年配連中はゲーム=子供が遊ぶものってなって
e-sportsの理解度が低くなってしまうと
1488.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:17▼返信
>>1486
スイッチのほうが売れてる()のに決算だとソフト売上負けてるな

あっれれ~???
1489.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:17▼返信
ファミコンショップ潰れちゃう…
1490.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:17▼返信
>>1486
売れてないから決算で一億近く差が出て任天堂ボロ敗してるんだろうに
1491.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:18▼返信
>>1477
パケ版無いソフト結構あるでよ

PS4にはVRがあるしな
1492.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:18▼返信
>>1486
コメの文字から自演してるのがバレバレだな
1493.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:23▼返信
まぁ任天堂だけは意地でもパケ出し続けるだろうけどな
そうしないとROM製造費でぼったくれないし問屋買収したのに数字盛ることができなくなるしな
1494.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:25▼返信
>>1485
現実だから
1495.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:28▼返信
PSPgoは早すぎた
1496.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:28▼返信
>>1493
ストレージを32Gに絞ってパッケを買うしかないように仕向けてるしな
見栄のために利便性を二の次にしてるんだからホント姑息やわ
1497.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:28▼返信
>>1449
てかインディーとか18年も21年もパケ売りなんてほぼしてないだろw
パケ売り比率が減少してるのはインディーの寄与なんて皆無、大手や中小のゲーム販売形態が変化してるのが表に現れてるってもので

>インディーや小規模タイトルが大多数を占めてるってだけやろ
そんな分析の話ではないぞ
1498.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:29▼返信
>>1489
そんなもんとっくに絶滅してるだろ
1499.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:32▼返信
>>1485
簡単な事だよ
Switchはストレージが少なくてインストール式ではないからDLの優先度が低め

PSはストレージが多くてインストール式しかないからパケがぶっちゃけ無意味

その観点からSwitchはパケがよく売れてPSはDLがよく売れる
1500.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:35▼返信
豚さんそっ閉じ記事
1501.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:41▼返信
>>1000
お見事
1502.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:43▼返信
※1485
決算
1503.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:44▼返信
DLが主流な世界で任天堂はストア閉鎖を発表
再DLも終了すると告知w

ちなみにPSPはストア閉鎖しても再DLは今でも可能
1504.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:48▼返信
>>1073
リングフィットでその気になってそうwww
1505.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:51▼返信
steamでしか買わんよね
1506.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:55▼返信
>>1114
再ダウンロードできなくなる
任天堂ハードの話しですよ?
1507.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:10▼返信
月風魔伝の新作やシーフー(あってる?)もパッケージではなくDL版だけの販売だし
まさか後からパッケージ販売はないのかな?

1508.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:11▼返信
>>318
🤔・・・使えなくて良くね?😅
1509.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:14▼返信
任天堂みたいにすぐ閉じてたら駄目だわな
1510.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:19▼返信
>>369
ポツダム宣言みたいなもの
1511.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:23▼返信
>>416
お人形遊び上手そうwww
1512.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:33▼返信
DL販売に切り替えるなら、何が起ころうと半永久的に買えるようにしとけよ。ましてや新ハード出たからと言って、旧ハードのダウンロード切るとかありえん。
steam位しか今の所信用出来んわ
1513.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:34▼返信
※1485
任天堂の決算見ろよ
任天堂のネットワークコンテンツ売り上げは
DLCやDL専用ソフト、オンライン月額費などコミコミで40%って明記されてんだよ
1514.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:40▼返信
本体容量32Gしかないハードがあるんだけど?
1515.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:51▼返信
3DSやwiiUみたくサービス終了して メモリーカードぶっ壊れたら2度と遊べないんやで
DL版買うのは否定しないけど 老後の楽しみに物理メディア版も必ず出してくれ
1516.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:55▼返信
やっぱ場所取るってのと、いちいち買いに行かなきゃいけないってのが大きい
もちろん0時にプレイできるのも魅力ではあるが
買いに行ったら置いてないって事も起きないしね
1517.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:00▼返信
>>1515
それの心配が必要なのはバックアップできない任天堂だけよ
PSではDL版は自分でPCにバックアップできるからな
多重バックアップしてれば物理メディアより安心や
1518.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:02▼返信
>>1513
余程少ないから色々混みなんだよな任天堂ってw
1519.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:03▼返信
任天堂NNID、調査で新たに14万件の流出可能性が判明

こんなことやった会社のDL率が伸びるわけねーだろw
しかも未だに直ってないし実害も出てる
1520.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:05▼返信
>>1519
どれだけ流出してもユーザー相手には認めないからな
1521.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:06▼返信
>>1482
横からだが話がワケわからんから結論言っておく

いくら言い訳しても任天堂が最下位で時代遅れで
一番売れてないことに変わりねーわw
1522.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:12▼返信
任天堂決算でDLの推移をグラフで載せてたが
どんどん下がってたな
1523.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:19▼返信
豚は自分に都合の良い妄想に浸ってないで現実を直視しなよ
もう任天堂の時代は終わったんだって
1524.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:29▼返信
PCもスマホもDLしか販売方法ないでしょうよ?
○×ボタンの話と一緒 
対応できてないのは任天堂とニシくんだけなんだよ
1525.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:39▼返信
パッケージってゴミゲーだったのに速攻で売って被害を減らそうとか考えてるゴミしか買ってないのでは_?
1526.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:44▼返信
ネット環境のない子供達のことを考えてないからPSは凋落したのだろう
そこが若い世代からも愛される任天堂との違い
1527.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:47▼返信
>>1526
決算見ろバカ豚🐷www
1528.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:50▼返信
>>1526
ネット環境のない子供はゲームしてる場合じゃないだろ
まともな世帯じゃないぞ
1529.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:05▼返信
タイトル数で比較するのどうなの
DLゲーってミニゲームみたいなのばっかじゃん
1530.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:11▼返信
>>1525
レフトアライヴの時それで助かったから今でも怪しいのはパッケージ買ってるわ
1531.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:15▼返信
>>1529
あっ…
1532.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:16▼返信
>>1529
そういうのを取り除いたのが2つ目のグラフ(大手のみ)と思えば良い
21年度にはパケ版だけの販売が0になり、パケ版とDL版の併売も年々下がってDLだけのタイトルが増加してる
1533.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:17▼返信
>>1061
頭大丈夫?
任天堂ユーザーはDL坂なんてほとんど買わないぞ
1534.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:30▼返信
これ本当か?なんか嘘臭えな
ネット繋ぐのって結構ハードル高いと思うんだけど
BBパックみたないなの必要になるし
1535.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:38▼返信
>>1534
それPS2か?何十年前の話してんだよ
1536.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:46▼返信
だから任天はCMに必死なんだ
クラウド版キンハーのCMもやってたし・・・
1537.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:00▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
1538.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:03▼返信
PCゲーから遅れること十数年、やっとDL主流か
古いのはGOGみたくDRMフリー、ネット認証フリーで頼むわ
1539.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:05▼返信
>>1529
【PS】 
DL売上比率 78.6%
【スイッチ」
DL売上比率 28.8%

決算で数字出てるよ
1540.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:05▼返信
>>1536
昨日海外メディアでswitchクラウド版キングダムハーツは悪夢だって痛烈批判してる記事上がってた
1541.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:08▼返信
>>1539
PSはパッケージ版ランクインしてないので0だよ
0には何掛けても0にしかならないって算数で習わなかった?
1542.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:13▼返信
>>1541
何意味不明なこと言ってるんだ?
決算だって言ってるのにランクインも何もないし
決算には当然PSのパッケージ版も入ってる
1543.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:13▼返信
※1541
日本語で話せよ負けブタッチョwww
1544.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:28▼返信
終わったら売るっていう貧乏人ゲーマーが居なくなったのかねえ
1545.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:28▼返信
ステマ
1546.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:28▼返信
売れるか分からんパッケージで在庫抱えるリスク負えないメーカーや、インディーズが増えただけやろ(‪゚σA゚)‬
逆に売れてる一部タイトル以外は衰退してんじゃねえのか
1547.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:30▼返信
未だにパッケージ()の売り上げでイキってる奴らがいるってまじ?
1548.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:30▼返信
>>1544
日本じゃゲーム人口自体が減ってるしね
マニアのものになった結果、中古に売るって奴も減った
1549.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:51▼返信
スイッチでパッケージ買ったことないわ(リングフィット以外は)
PS5は必ずパッケージで買ってる。クリアしたら売っちゃってる。
1550.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:51▼返信
これ任天堂どうするんだ?
物理売り場がないとファミリー層へのアピールが弱まるし
ハードに大容量SSDを積まないといけなくなりファミリーが買うには高額になってしまう
1551.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:02▼返信
>>1550
任天堂はどうするもなにも
ゲーム事業からは撤退して色んな分野に会社を切り分けて
屋号だけは残すって形になると思うよ
旧本社も旅館にしたでしょ
1552.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:05▼返信
>>1550
任天堂は低年齢向けには生き残るだろう
ディズニーみたいに自分が子供の頃に好きだったものを子供に与えたいという親は多いから
1553.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:08▼返信
今の子供はソシャゲをメインにハマってるから
任天堂はたいして好きじゃないよ
1554.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:10▼返信
>>1546
それこそインディーズレベルのを気軽に出せるんだから
一部タイトルどころか全体的に活性化してるだろ
昔シンプルシリーズとかあったの知らん訳では無かろう?
1555.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:11▼返信
>>1548
ファミ通ゲーム白書によれば、国内のゲーム市場は伸び続けて10年前の2倍以上になっている
家庭用ゲーム機に限ってみても10年前より増えてる
1556.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:13▼返信
>>1553
ソシャゲさせるより任天堂のほうがいいかなという親はいるのよ
1557.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:15▼返信
>>1550
それこそ任天堂はポケモンセンターなんぞ作ってないで自社のゲーム売場や店舗作ればいいやん
どうせ子供にしか売れないんだし
1558.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:17▼返信
>>1556
学校の話題がソシャゲだから無理だよ
子供が孤立してしまう
1559.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:17▼返信
公立小中学校でchromeBookも配られたから
ソシャゲする子も増えたし
1560.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:22▼返信
DLコードをカードか何かにして店で売れば?
DL版って基本はメーカー希望小売価格でしか買えないから割高だし(DL版9000円が小売店なら7000円等)
小売店くらいの安い値段で買えるならお店に行ってDL版買いたいって人多いと思うけど
1561.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:26▼返信
「クソステなんて応援してたら街のゲーム屋が成り立たなくなる!」と言ってたブタちゃん陣営
なおインチキ知育体重計ブームから数は売ってたはずなのに、カメクラわんぱくゲオワングー等々街のゲームやさんは軒並み姿を消して大手量販店と通販しか残ってない模様
任天堂を幅を利かせてた時代にピッタリと街のゲーム屋さんの大量閉店が一致
1562.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:31▼返信
街のゲーム屋さんに限らず個人商店が厳しい時代だ
世界的にそうでアメリカなんてとっくのむかしに一掃されている
1563.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:36▼返信
任天堂もファミ通も今やニッチだからな
1564.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:41▼返信
豚発狂w
1565.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:52▼返信
そりゃ、インディーゲームを含めるようになったから当然だw
CSでDLとパッケージ同時販売する場合は、タイトルによって違いあるけど
3~6割強がDL版
1566.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:01▼返信
消費者は声を大にして言おう「置き場所がねぇんだよ!」
1567.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:27▼返信
>>1061
psは9割がDL
switchは9割がパッケージ
大分違うのでは
1568.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:30▼返信
>>1561
ソニーが小売に大昔にかけた迷惑は「陳列を変えろ」だったけど
任天堂は現在進行系で「余分に仕入れろ」だからね
そりゃどんどん潰れるわ
1569.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:31▼返信
>>1560
誰がそういう仕組み作るんだ
1570.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:32▼返信
>>1552
低年齢向け?
低年齢層はスマホとかフォトナとかだろ
任天堂はお呼びじゃないぞ
1571.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:33▼返信
>>1557
作っても効果ないからそれだけ金の無駄
1572.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:34▼返信
>>1550
もうすでに内容でファミリー賞逃しまくってるから手遅れ
宣伝とか以前の問題
1573.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:35▼返信
>>1548
お前の世界だと?
1574.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:35▼返信
ワイもDL購入がほとんどではあるけども
DL派は「諸事情」によるアプデで某ピエール版が出来なくなる的な弊害があることも理解してほしい
1575.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:35▼返信
>>1541
日本語で頼む
1576.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:38▼返信
DL販売数なんて同じソフトを8000円で売っても100円で売っても同じ1本だからな
EA,UBAなんて安売りで本数稼いでるだろ
1577.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:38▼返信
>>1574
それパケでも変わらんぞ
バクフィックスや無料有料問わず追加コンテンツ提要する時にアプデされるんだから
1578.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:42▼返信
>>1576
UBA?
1579.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:45▼返信
>>1577
パケは回線切って文字通りオフでやればアプデそのもの拒否れる
1580.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:46▼返信
>>1556
switch一番人気がフォトナって時点でソシャゲと変わらんやん

単に任天堂ファーストが時代と共に人気なくなってきてるんやで
1581.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:49▼返信
>>1565
それやってるのDLCとかオンラインサービス代とか全部含めてDL比率にしてる任天堂くらいじゃね?
psはDL専売はDL比率に含めてないし

カプコンとかスクエニとか大手和サードですらpsのDL比率は海外と変わらないとか7割超えとか言ってる
1582.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:53▼返信
>>1525
ちょっと調べりゃわかる今の時代にジャケ買いなんてしとる奴なんかおらんだろ
1583.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 17:02▼返信
>>1550
時代遅れのマスクロム工場抱えるくらいなら

ちゃんと投資してSSD製造工場作れや
1584.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 17:10▼返信
デジタル版の方が便利だからな
兄弟とかいる家庭は、PSNの仕様だとパッケージ版購入するよりもデジタル版買った方がお得
ハードの認証台数とか
1585.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 17:12▼返信
>>1534
えぇ…
孤島にでも住んでるの?
1586.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 17:23▼返信
※1568
当時の任天堂は黄金のマリオ像で小売り店からお金巻き上げてたから町のおもちゃ屋さんにとってはダメージ大きかっただろうな
1587.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 17:53▼返信
自分もPS4世代から全てDLで買ってますね
好きなタイミングでいつもで買えるのがいい
PS5も当然全部DLで買ってる
steamはDLしかないから元々DLで買ってるが
時代の流れ的には当然といった感じ
1588.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 17:59▼返信
>>1586
生粋の任天堂シンパ店だったマーヤすらやっていけなくなるくらいには
パケの潮目が悪くなってたな
1589.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 18:00▼返信
>>1539
switchはDLCやら諸々含んでるから1割もあるかどうか
1590.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 18:23▼返信
>>1515
物理メディアが永久だと思ってて草
1591.投稿日:2022年02月19日 18:31▼返信
このコメントは削除されました。
1592.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 18:39▼返信
>>1219
Switchのあのクソ小さいゲームカードのが紛失するリスクたけーだろw
1593.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 18:53▼返信
>>1014
任天堂はレトロゲーが要でそれを買い直させることで成立してるから積極的に閉鎖してくよ
1594.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 18:55▼返信
>>1004
誰も共感してもらえなくてかわいちょう
まあ節約頑張ってwそうしないと生きていけない人もいるんだね
1595.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 19:07▼返信
近年はアプデやDLCありきだから売るって行為自体やらない
1596.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 19:51▼返信
パケのみだと30-0だけど
DL比込みなら28-2くらいにはなるんかな?
1597.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:50▼返信
>>1596
早く夢から覚めるといいね
1598.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:25▼返信
>>1596
決算でそれが無駄だったと未だにわからない豚w
1599.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:28▼返信
>>1560
未だに余ってる3DSのDLカードみたいに放置されて店が困るだけや
1600.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:41▼返信
物理メディアじゃないと転売できないからなー
1601.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:54▼返信
今どき物理メディアで買ってる奴はヤバイ奴らだけだしな
1602.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 00:05▼返信
>>1600
確かに中古対策は思ってたけど転売対策にもなるなDL版って
1603.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 00:08▼返信
PS4中期からずっとDL
もっともディスクドライブの調子が悪かったからだけど
1604.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 01:38▼返信
昔は取説にいろいろ面白い要素が仕込まれてたり、物理的な初回特典付いてたり
DL版がパケ版よりやや定価が高くてパケ版にメリットあったのが
今は内容や価格差がなくなったからね
携帯ゲーム機はメモカの容量少ないからパケ版で容量消費抑える意味あるけど
据え置きはフルインストールするようになって、パケ版に全くメリットなくなったからな
スマホの登場でIT知識ない一般人にもDLするのが浸透したってのもある
1605.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:03▼返信
【ファミ通調べ】2020年3月30日~4月5日の販売ランキング
Switch マリオカート8 デラックス 14171本
  ↓
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理は先ほど政府対策本部で緊急事態宣言を発表しました。(4月7日 午後5時40分すぎ)
  ↓
【ファミ通調べ】2020年4月6日~4月12日の販売ランキング
Switch マリオカート8 デラックス 14171本
1606.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:46▼返信
フリープレイでDL版の快適さを知った人とかも多いだろうな
特に対戦物とか気が向いた時にサクッと遊びたいし、そのたびにディスク入れ替えするのとか面倒くさすぎる
1607.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:04▼返信
※10
売りに行くのが面倒くさいのと早くクリアしないと高くならないから
たかが数千円のためにソコまで労力を割くのかと言われたら割く人は居なくなったと言える
後は買ってみて確かめるより、ようつべで実況見てから買ったりとかPVだけじゃない情報の収集ができるようになったんで買ったけど地雷だったから売りますみたいなケースはなくなったと思う
1608.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:32▼返信
閃乱カグラだけはあえて昔ながらのネタ満載のパケ版取説に拘ってるから
カグラだけはパケ版買えよw
1609.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:36▼返信
そりゃそうだろ
パッケージってもう老害くらいのもんだろ
1610.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:27▼返信
いいことだな
おかげで中古が出回ってゲーム企業が損をすることがなくなる
1611.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:21▼返信
あんまDLと中古パケの価格差が大きい場合を除き基本DLで買うわ
1612.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:13▼返信
日本が貧乏になっていることを考えたら、よほどの名作じゃない限りDL専売はないだろう
子供らの小遣いで中古なしにゲーム買うなんて無理だよ
業界の衰退にもつながると思うし
配信終了したり、そのソフトを入れてた機械が壊れた時にかなりのリスクになる
1613.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:28▼返信
※1612
親が子供にゲームの貸し借りさせないために
DL版を親が買うのが今は主流なんだってよ
1614.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 07:45▼返信
バンナムクソゲーが期待値だけで小売りに売りつけるのももう無理だな
1615.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:06▼返信
パケ版はハードが壊れない限り死ぬまで遊べるやん
消去してもまたタダで何回も入れなおしできるし
1616.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:16▼返信
>>1615
パケにも寿命があるぞ
1617.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:43▼返信
大型タイトルはパケで売ってるけど昔あった大量粗製のSIMPLEシリーズみたいなものやインディーズはパケないからな、3000円くらいまでのタイトルでもパケなしだし量だけならある
今のパケ販売自体特典商法で値段つり上げまくってるからDL化は楽といえば楽
1618.ネロ投稿日:2022年02月21日 13:19▼返信
それにしてもメンバー全員日本人って何年ぶりなんやろ
ELEVENツアーが最後か?
だとしたらもう20年以上も前やん✨
1619.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 14:58▼返信
>>1615
パケのディスクもカートリッジ()も寿命があるぞ
保管状況が悪ければ数年しないうちにディスクなら皮膜剥がれるし、
対策してないカートリッジ()は定期的に通電しないとデータが壊れることがある

任天堂のヤツはどれも安物だから、ソニーやMSのモノより早く壊れそうだな
1620.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 16:18▼返信
>>1615
未だにディスク永久とか言ってる情弱がいるのかよ
ディスクその物に耐久年数があるのはもちろん、経年劣化で中から腐食して表面の被膜塗装ははがれるんだよ 既にPS3ソフトあたりもやばくなってる
久々にケース開けたら濁ってボロボロなんてのは巷ではごろごろあるんだわ
データ壊れるくらいならかわいいもんだが、パッケ版はその物がごみと化すからきついわ
ちなみに不織布ケースでの保存なんてもっての外な 表面全部同化して全部茶色く剥がれるから
1621.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 18:00▼返信
>>1612
お前は頭が悪いんだから何も考えなくていい。自分のことだけを考えろ。

直近のコメント数ランキング

traq