外から旦那が帰ってきて
— シューフ (@shuerff) February 17, 2022
「誤解しないでほしいんだけど」
って言うから何かと思ったら
「今夜は月が綺麗だよ」
だって。
見に行ったら確かに綺麗だった🌕
外から旦那が帰ってきて
「誤解しないでほしいんだけど」
って言うから何かと思ったら
「今夜は月が綺麗だよ」
だって。
見に行ったら確かに綺麗だった
古典文学では確か、アイラブユーを月が綺麗ですねと表記して、アナタは月のように綺麗だという表現。たぶん、誤解しないでほしいというのはワザと誤魔化して恥ずかしくてデレている旦那様と見た!
— k1改めfall out (@k1_rou) February 18, 2022
この記事への反応
・誤解してもいいんだけど月が綺麗だよもいいですね
・「誤解しないでほしいんだけど」と言うことで
さらに誤解を生み出してる
・で、見終わっておうちに戻ってもう一度
「今夜は月が綺麗ですね」って言って欲しい
・おしゃれな会話してんなおい!!!
・別に誤解されてもいいのでは…?!!!
と思ってしまったです。笑
素敵な旦那さまですね
・愛の告白の意味があるんですね。勉強になりました
・こういう洒落というか、ジョークが通じる関係に憧れる
誤解じゃないんじゃないですかね
小粋な夫婦だなおい
小粋な夫婦だなおい

とかトドメさせよ
今時月が綺麗とか拗らせたオタクしか使わん物に誤解もクソも無いだろ
あとで小っ恥ずかしくなった
月松
ふざけんなよはちまはああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
俺の三日月🌙ぶち込んでやるよ
トグサ「だから、旦那さんも月も全部偽物の記憶で夢のようなものなんです。あなたはバイトに利用されて、まとめサイトに嘘松ハックを仕掛けてたんですよ。」
ツイ主「そんな、まさか?」
イシカワ「あんたのアパートに行ってきたんだ。誰もいやしない。独(ひと)りもんの部屋だ。」
ツイ主「だから、あの部屋は別居の為に借りたアパートで……」
イシカワ「あんたあの部屋でもう10年も暮らしてるんだ。旦那さんも子供もいやしない、あんたの嘘松だけに存在する家族なんだ」
単独で見ての月が綺麗はただの感想やで誤解も糞もない
意味が分からないなら、そういうレベルに身を置いているってことだよ。
低学歴民は、低学歴民同士で番になるしかない。
「誤解しないでほしいんだけど」
って言うから何かと思ったら
「今夜はマ●コが綺麗だよ」
だって。
見に行ったら確かに気持ちよかった
ははっ
つまり奥さんを愛していないってことじゃん
アイ・ラブ・ユーというよりメイク・ラブだ
いきなりキザったらしい言い回しをしてるわけじゃないよ、ってことだよアスペニートくん
誤解されたくないってことはそう言う事だよなぁ
お前ら穿つすぎ
・某スレに影響されて「妻に文学的な愛の言葉を」と決断
・帰り道に見上げると夜空の月が綺麗に見える
・後に引けないと慌てて「本当の夜空の月じゃなくて」のつもりで「誤解しないで」
・妻、逆に誤解して文字通り受け取り「空の月?」「あら確かに綺麗な月ね」
・妻、夫の「誤解」の言葉を思い返してジワる
想像力豊か過ぎだが嫌いじゃない
天体への感動を低俗に堕とすな
これぞはちまよ