「一匹狼はカッコいい...!」と思いがちですが、人は群れた方が基本的に強くなります。特に「災害のとき」「お金がないとき」「メンタルが弱っているとき」「身体が弱っているとき」は積極的に群れましょう。生き残る可能性が高くなります。ただ「誰と群れるか」はよく考えてください。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) February 18, 2022
「一匹狼はカッコいい...!」と思いがちですが、
人は群れた方が基本的に強くなります。
特に「災害のとき」「お金がないとき」
「メンタルが弱っているとき」
「身体が弱っているとき」は積極的に群れましょう。
生き残る可能性が高くなります。
ただ「誰と群れるか」はよく考えてください。
元気な時にこそ「群れる先」の目星をつけておくといいと思います。当事者になるとIQ下がるので要注意です。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) February 19, 2022
ソーシャルキャピタル(関係性資産)は生きるためにとても重要です。
— 岡田智博 OKADA Tomohiro PhD (@OKADATOMOHIRO) February 19, 2022
この「資産」が乏しいと、独身男性の平均的寿命の短さのようにウェルビーイングといのちに関わります。 https://t.co/Df9gjmi6yg
この記事への反応
・生き物として「守るべき誰かがいる状態」の方が
圧倒的に強いのは全てに当てはまります。
狼だってライオンだって虎だって
一番強くなるのは家族を守る時です。
・群れなくても生きられる特殊能力があるから
一匹狼は格好良いのであって、
普通の人ができる生き方じゃ無いから素直に群れようね
って話しよね。
・確かに。
弱っているときに
弱っている人と群れるのはかえって危ないですね。
・知ってた
群れてたほうがというより、
群れないと必要なライフラインや情報に
ありつけないですからね。
・ホリエモンや押井守やひろゆき等の著名人がよく
「友達なんか必要ない」「無理して群れることない」っていうけど
超ビッグネームで金持ちな社会的成功者の彼らの場合は
本人が求めなくても自動的に大量の人や
有益な人脈が集まってくるから言える話。
決して俺ら普通の一般庶民が本気にしてはいけない定期。
・群れるのは弱さじゃなくて
生き物としての本能だから
何も恥じることはない
ただ、世の中には劣等感の強い有害な人種がおりまして
こういうタイプは常に人を貶めないと自我が保てないので、
自分が大変な時は距離をおいたほうがいいです。
陰キャっていうんですけどね。
・リアルで関係性を作れない孤立した陰キャほど
ネットでのお手軽なつながりを求めて
結果、大金をむしり取られて養分にされてるっていう例は
いくらでもあるからよくわかる。
変な話、アイドルやVに何百万円も貢いでるオタクの中でも特にヤバいオタから
孤立無援の臭いが濃厚にする。
彼らもリアルで大事な人達と群れていれば
こんな事にはならなかったのかなと思う。
人は一人では生きられないんや
自分1人のためより、誰かのための方が
より強い力が発揮できると思うやで
自分1人のためより、誰かのための方が
より強い力が発揮できると思うやで

背中を預けるような、肩を並べて戦えるような信頼のある仲間がいないだけ
群れ→強い
比べてるものが違うやんアホか
背中を預けるような、肩を並べて戦えるような信頼のある仲間がいないだけ
ただのぼっちよ
>@paya_paya_kun
>防衛大→陸上自衛隊→犬です。自衛隊の思い出話や日々思ったことをボチボチと呟いています。
>意識高い系のアカウントではありませんが、本の紹介多めです。可愛いものが好きです。お気軽にフォローどうぞ。プロフ画は@fuwafuwanokumaさん作 配信リンクはAmazon Associatesを含みます。
なんの有識者???
…
それを逆張りして一人でいるオレカッケーwwwみたいなアホが多いってことやぞ
勝手に他が寄って来て繋がりが出来上がるのが有能
1人では折れない矢も3人なら折れる
じゃあ強奪すればいいな
弱い一匹狼はただの陰キャです
誰だよこいつ
一人で群れ以上のパフォーマンスを発揮するから一匹狼はカッコいいんだろ
アホみたいなことでドヤるなカス
前提からして意味不明すぎん?
確かに
アホバイトが有識者の意味をわかっていないに一票
ぶりぶりざえもん「3人まとめて死ねってか???!!」
すぐ群れるフェミキショ閉経クソメスさぁ
3人で折るのちょっと大変だな
??「義勇さん嫌われてますよ^^」
みんなに嫌われてるところが?
おっぱぴー
現実には皆無。
まあ1人で何も出来ないのは恥ずかしいよ。
塩沢さんがたまに力入れてしゃべるときのギャグはほんまに笑えた
今の神谷じゃ笑った試しがない・・・
え?
有識者?
羊水も脳味噌も腐った売れ残りキショ閉経こどおばクソメス達ってすぐ引リプとかスクショ共有して群れようとするよね
それぞれはガイジヅラマンズリチー牛のこどおばだからぼっち陰キャのくせにw
なにかしら理由があって1人にならざるをえないだけだろうに
逆だ
お前に富岡義勇が似ているんだ
自信持て
すぐ群れるフェミ閉経クソメスどもってなんでどいつもこいつもフグヅラチー牛とかゴブリンヅラガイジみたいな最初から生きてる価値ないブサイクババアなん?ww
羊水も脳味噌も腐った分際で自分を若いと勘違いしてる売れ残り拗らせこどおばキモすぎて草
一人だけ浮いて嫌われてるのは、義勇が催眠術にかかってないだけかもしれん。
ほらはやく羊水も脳味噌も腐った昭和生まれのキショ閉経クソメスどもはこんなところで女性搾取されてるってフェミ軍団のフグヅラチー牛とゴブリンヅラガイジに報告に行けよ汚マンカスwww
架空の話だけどな、3本の矢的なことはやったのに逆に裏切られて詰んだのが毛利家だった
元就には全部で9人の息子居たから3本じゃなくて9本で3本折れてもまだ6本あるってのが強みだったからまとまってれば折れないじゃなくて折れてもまだ替えがあればいいってのが正しい教訓
仕方なくひとりでいるんだよキリッ
サイゼ絵にイライラの昭和生まれの羊水も脳味噌も腐ったチー牛マンズリこどおば
「わだじだぢがざぐじゅざれでる! みんな!
ごごでざぐじゅざれでる!」ギャオオオオオオオオン
キッショwwwww
群れなくても強いからカッコいいんだろがアホかよ
三本 矢(フレッチェ)
サンフレッチェ
ちゃんと文章読め。3本の矢じゃなくて3人でようやっと1本の矢折れるような雑魚の集まりの話やぞこれ
一人でいるのは頼りにならんヤツ
他の家はバラバラにいろんなところに子供配ってたから大きい戦いの後でも残ったけど毛利はまとまってたが故に大きな戦いで活躍できなかったダメージもろに一家で受けちゃったじゃん
無精こどおじDT発狂w
馬鹿にしてたトレーナーは震えて眠れ!!
昭和生まれのDTは
後期高齢者ママで捨てろよww
津波の時とかでもまとまって「大丈夫だよね」になってみんな飲み込まれたとかあるじゃん
リアルは一人がいいわ
便所飯食ってた頃の俺
🚽
なんの能力もない一人ぼっちの人間が「俺一匹狼だから」とかそれは滑稽なの当たり前なんだよなぁ
強いです…
陽キャの方が人生充実するのは効率の観点からも明らか
男の集団は暴力行為に走ることが多いね
ほんまアホ、子育てやら群れてないと難易度高すぎるのに
生きるために強くなるを同列で語ってるのがおかしいと思うんだが
三本矢 Mo-ri brothers
ダンサーとかいれたグループばっかりだよね
強いのか知らんけど
詐欺師ムーブと似てると思って警戒してる俺
下手な歌を踊りに注意をそらすことでカバーしてるんやぞ
因果関係が逆やな。
出生率もそーやな。
捕食される側の群れるイワシとかとかみたいな感じやな。
自然界的にはそーなのだが、陰キャに限っては当てはまらない感じもするが笑
とはいえ、陰キャとゆー、一大一匹狼カテゴリが生き残っているあたり、実は自然界的には強い側なのかも。
どんだけ優秀な検索エンジンあっても、使い手が無能じゃ宝の持ち腐れなんだわ
普通にブロックすれば
めちゃくちゃわかる
舐めすぎだろ
なのに「友達作れ」と言うのはアホかってのww
そこは「私が友達になってあげる」くらい言えよなwww
何気なく普段の会話からも他人の価値観や考えとかその人の知る知識とか色々得られる
ひとりぼっちの陰キャは相手の心情も汲み取れないし、
結局そういう知識も得ることも少ないから馬鹿なんだよ
なにそのツンデレ
こんな面倒なこと普段から言ってるやつじゃ友達なんてできないよ…
リアルでの人間関係構築には気を付けてるけど、何かあったときに助けてくれるような関係ではないな
あくまで仕事を円滑にするための構築だから、プライベートでは基本一人よ
親が亡くなったらマジで一人だな
お前馬鹿か?今の時代知識なんてネットにいくらでも転がってるからわざわざ他人から教えてもらう必要すらない
「俺は群れるのが嫌いだ」と言ってた一輝兄さんも年齢的には中二くらいやしな
気をつけた方がいいぞ
群れたほうが強いかどうかは関係ないだろ
無敵の人にボロ負けなのに?
まあ出来ることが違いすぎるわな
一匹狼って好きで孤独になるんじゃなくて
強すぎて社会から弾かれる存在でしょ
一匹狼だって常に仲間を欲しがってるだろ
人と人の間にいるヒト
自分のために誰かが助かることをするんだよ
対価が小さな自己満足だとしてもね
独身を貫けるのは金で関係性を買える金持ちだけやぞ
依存という
他人に感謝しなければならない
いつもしがみつく相手探してるようにしか見えないぞ
一人の方が気楽で、幸福感を味わえる人なら、それがその人にとって一番良い状態なのでは
全く社会と断絶して生きる人などいないのだから、その距離感をどうとるかだけの違いの様な気がする
群れる必要は全くないけど、必要な関わりは維持しておくのは当然のことだけど
格好良いとか、格好悪いとかはどうでも良い
中学生の頃はそういう漫画のキャラに憧れた
だがリアルではただの陰キャでしかない
図星で更年期発狂とかキモすぎwww
昭和生まれのキショ閉経ってすぐ釣られて馬鹿なん?www
昭和生まれの図星こどおばキショ閉経イライラの連投で草
お母さんがかわいそう
殺しちまえばいくらでも自給できるわけで、そういう意味では一匹のほうが遥かに強い
他人は情がないと知るだけなんですよ、
普段仲がいいから誰か助けてくれるだろうとそんな能天気じゃ生きていけない
先ず緊急時でも自分で何とかする術があって初めて助け合いが成立するんよ
逆に政治家は、庶民に群れさせないようにするといい
似たもの同士で徒党を組むのが一番雑魚になる
違ったものをそれぞれが持ってるほうが強いんだわ
医療、建築、機械様々なスキルをもった友人を作るのがおすすめ
経団連なんかそのものじゃん
底辺ほど、デモは無駄とかいうような言説を信じてしまって群れない
俺はやっぱソロで戦いてえわ
人間は群れることで生き残ってきた種だからそのとおりなんだけど
○ぼっち
パヨのデモとかまさに底辺じゃんw
本気でかっこいいとか強いとか思ってるなら中二病真っ盛りの世間知らずだよ
殺されたら延々鳴いても誰も助けてくれねえぞ
そりゃ一匹狼じゃなくて一匹チワワだよ
社会で生きてけないでしょうそんなのw
子どおじは耳が痛いでしょうね
炭治郎的にいうと仲間と協力と群れるのはちがうだろうな
群れなきゃなんもできん奴ばっかよ
一匹オオカミはサバイバルでは強い
殺して取ればいいから
まず自分がそういう存在にならないといけないのにな
ギブアンドテイクという概念が無いっていうね
それでも一匹狼ぼっちに負けたら嫉妬の腹いせに袋叩きにして社会から排除する弱い生き物の集まりなんすよ。
殺される側だろ普通に
だけど常に他の人と一緒というわけにも行かないけどなー
固まってりゃオイシイ的だがバラけりゃ弾の無駄だ
似てないよ。彼は強いから独りなのだよ。
阿良々木暦
大災害の時、自分だけのために助けに来てくれる友達がいるひとってどれだけ居るんだろう。
お金に困ったときに、お金を貸してくれる友達は居るのだろうか?
そう考えたとき、本物の親友以外なら
強くなれるとは限らないむしろ、普段の友達付き合いがうざったく、いざというとき足を引っ張られるかもしれない。
今に見てろよ
一匹狼は「カッコイイ」のであって、「強さ軸」でいきなり測られても・・・
Aが昨日サッカーで3点ハットトリックだったわ!に対して、Bが昨日保健体育ペーパーテストで75点だったから、差し引き+71差で俺の勝ち!みたいな論理。アホすぎ。
金は貸してくれないにしても
当面の生活ができるように補助申請の手伝いしてくれたり知恵を貸してもらえることはある
手を貸してもらえることばかりに期待して群れるのもなんか違うけどな
社長って割とコネ必要にされるから群れないタイプってなかなかいないけどな
図星キショ閉経クソメスのお前が必死に介護してる要介護のゴミ馬鹿にしてごめんなwwww
恩を仇で返される可能性が高いけどな
捕まって問題無いならオーケー
損得は徳が無くなりゃ排除されるだけだし
上の発言はスレ主に対するカウンターパートですから、
初手続きの補助なんてむしろ、ネットの方が正確で早かったりします。知恵を借りるのもネットが主流なのでは?
現実で極端に一人を好むやつは社会不適合者だと思われます
本当それ
カッコイイという話だったのに急に群れた方が強いと言われて頭の中???になった
三人集まりゃ文殊の知恵って昔から言われるぐらいだからね
元気がないときはそれすらできないこともあるし
ネットの情報よりも経験のある身近な人のほうが頼れることはあるぞ
人それぞれではあるけど
実際にフランス移住して知り合いが寄ってこないようにしたひろゆきはともかく、ホリエモンなんて知名度のせいでロクでもない人間が近寄って来て順調に破滅してるけどな
つまり「攻撃」のときに役に立つんだよ
ゆとりのように攻撃が悪いことだと思ってるマヌケなら群れたほうがいいだろう
まあ後になって焼き殺されても文句言えねえけどな
で、このツイ主だれだよ
そもそも長生きした所で人様のお役に立つどころか足を引っ張る事しかできんだろうし
さっさと人生にサヨナラした方が良い
そりゃ1人じゃ獲得できないよ
ニート見ればわかるだろ
それが前提にあるから一匹狼は格好良く映るんでしょ
マウント取るのに役に立たないからな
金とか地位は
ほんと誰とっていうのが重要過ぎる
変なやつと群れないように自己防衛のための手段は身に付けておけばいい
普段は一匹狼で己を鍛えて、必要な時に手を組むのが正解
強いかどうか言ってるんとちゃうやんけ
アホなんかな
こういうタイプは常に人を貶めないと自我が保てないので、
自分が大変な時は距離をおいたほうがいいです。
陰キャっていうんですけどね。
こいつのブーメランの刺さりっぷりよ
基本面倒毎押し付けられて責任は全部俺に来るし誰もフォローしてくれないし、居る意味あんの俺?状態
それもまた自然の掟なので人間の感覚だけで推し測ってはいけませんよ
ダウトから始まってそれに付随した説唱えるのはどうかと思う
あと群れないんじゃない
群れられないんだ。家族すら合わんの。言わせんな
仲間に入るのは楽だけど入ってからが問題なんだよな
人が増えると絶対にアクシデントが起きてそれがいつか自分の番に回るかってだけ
だから一人でいて定期的にグループとコミュニケーションするのが一番だよ
お前らはバカだから一匹狼は単体で生き残れる強い個体(そして強い=かっこいい)と思ってるんだろうが
実際は群れの勢力争いに負けて追い出されて仕方がなく一匹で行動してるだけの雑魚だ
ボクチン博識だろどやあ
ってことか
チーム内のステータス-200、自身の全ステータス-250の能力持ちだから・・・
これ論点そもそも間違ってるやんか
本来群れの方が強いのに、一匹で何とか出来ているからスゴイんだよ。
赤い彗星のシャアも始めは好き勝手に動いて戦艦沈めて昇進したけど
大佐になって多くの部下の面倒見てから良いとこなしやし(ガルマの時は1人でのびのびしてた)
クワトロの時は仲間守って被弾したりしてるし
総帥になったら更に周りとの波長を合わせないといけないしで良いとこなしやで~
その反面 部下の面倒を余り見ないアムロくんはイキイキしとるやろ~
虎は群れないけどな
状況が変われば強弱も変わる
しかもそういう人は普段は孤独でも、同じ意識と目的を持った頼れる仲間はいるからな。
そうじゃないのはただのボッチやぞ。
群れて人脈つくらないと金持ちになるのはほぼ無理ゲー
一匹狼カッコいい!を否定したいなら人は群れない方が強くなるって研究結果じゃなきゃアカンのでは?
息子三人で力を合わせれば矢を折ることができる、毛利元就のやつですね分かります!!
お金貢いでる奴おりゅ?
強い奴は逆境でこそ歯を食いしばって耐えられるもの
その根性を鍛えられるのは、群れの中ではなく孤独の中でしかない
なのにネットの発達で時々その希少種が見えちゃうことが有るだけ
まぁネットで上の方に居る連中は大抵大きいバックが居るとか横のつながりが有るとかなんだけどそうじゃないイメージ戦略してる人も居るね
勿論1日8時間は仮面被って労働したるけどな
社交性が高ければ高いほど人間という種の中では有利に立てる
単純に群れよりも弱く実力が無いのは狼でなく負け犬と呼ばれるだけや
うちの職場のおばちゃん達が正にそれ、自分達が忙しくなることが間違いだという考えの元に日々暴れまわってるわ
誰の力も借りずに名を残したやつなどどこにもいない
好きで一人なんや無くて、誰も寄ってこないから一人で回すしか無いんやで…
ウルフは普通に危ないだろ
バルド見ろ
ディズニーのバルド見ろ
人質に取られたら目も当てられん
強きになびきたければ好きにしろよw
強い弱いの話だよ
味方のいないやつは誰よりも弱い
ぼっちは社会の底を這いずり回ることしかできない
いつまでもママが助けてくれると思うなよ
で?
シェアハウス利用しろと
子供の養育費払い続けろって事や
結局強いかどうかの話をしたいのか?なら最初にカッコいいかどうかの話をしたのは何故?群れて強ければカッコいいのか?一人で弱い奴はカッコ悪いと言いたいのか?
論点がブレててつまるところ何が言いたいのかよく分からんね
前提を間違えるなよ
実家出ない奴より一人暮らしのほうが自立していてカッコいいって思われるだろ?
群れを率いる奴だけが強いの間違いやで
かつ
なんで格好の良さじゃなくて強さで返してくんの?
論点ずらし。
人間的な成長はやはり他人の価値観の違いを知ってこそだと思う
金持ちは金持ち同士の強固なコミュニティを保持して子孫も力を維持するからな
逆だ。強いやつほど横の繋がりが強く立場を維持する。弱者は群れて反抗しないと相手にされない。
自分で何とかできる強さがあっての大人なんだよ
味方いるいないのはその後
お前だって味方(と思ってる奴)が助けてくれると思う時点で5流なんだよ