最後の一本としてちゃんと作りたい―『スーパーマリオRPG』当時のディレクターが続編開発に意欲
記事によると
・YouTubeチャンネルMinnMaxは、元スクウェア大阪開発部長の藤岡千尋氏に対するインタビューを公開した。
・藤岡千尋氏は元スクウェアの大阪開発部長であり、当時『スーパーマリオRPG』などを担当していた。
・マリオの戦闘スタイルについて、ファンミーティングで子供たちにマリオは「剣や魔法を使う方が良いか」それとも「ジャンプやハンマーを使う方が良いか」アンケートを取ったことなども明かし、現在のスタイルが最終的なゲームとして反映されたと当時の事を語った。
・また、藤岡千尋氏は続編開発に「最後の一本としてちゃんと作りたい」と意欲を表明した。
・『マリオ&ルイージRPG』とは違い「マリオが1人で冒険するRPG」を望んでいる模様。
以下、全文を読む
藤岡 千尋(ふじおか ちひろ、1959年10月24日 - )は、日本のゲームクリエイター。アルファドリーム取締役開発部長。元スクウェア大阪開発部長。
1983年にクリスタルソフトに入社。資材管理を経て開発職へ。 プログラム やプロデュースだけに留まらずサウンドを担当するなど、多彩な才能を見せる。数少ないPC-6001オリジナルタイトルであるリザードでは、サイドビューによるアクション戦闘を採用し、テイルズ オブ シリーズなどに繋がるシステムの基礎を作り上げた。
1990年、クリスタルソフトがT&E SOFTに吸収されるのを期に、井手康二、笹井隆司ら他のスタッフとスクウェアへ移籍。そのまま大阪開発部の部長を務める事になる。1994年に東京本社へ異動した際に任天堂との共同開発であるスーパーマリオRPGのディレクターを担当。これが後に、アルファドリームにおける任天堂との共同開発のきっかけとなる。
1996年デジキューブに移籍し、コンビニエンスストア販売のソフトを制作した後独立。1998年にヘッズアンドシェルを設立する。同社は2006年現在も存在するようだ。
2000年、他の元スクウェアスタッフと共にアルファドリームを設立。現在は任天堂の下請けとして開発指揮を担当している。
かつては音楽活動も行っており、ミスターシリウスというバンドでドラムを担当していた事も。その関係からファイナルファンタジーXでは同バンドのメンバーである釜木茂一と共にOtherworldに参加。古巣スクウェアの作品で再びスティックを握る事となった。(その際、田辺千尋という名でクレジットされているが、その理由は不明である)
2009年、現在は本業のソフト開発の傍ら、パーカッショニストとして様々なバンドに参加している。
この記事への反応
・ワイン川のBGM好きだわ、延々と聞いてられる
・初代風なら嬉しいけどマリオ一人って所が…
パーティー組んでやらせてくれよ
・わりとマジでスクウェアの全盛期
・ミストウォーカーと任天堂共同でRPG系マリオを作れば続編と言えるだろう
・プロダクションスーパーバイザー呼んでこい
・今はマリオの世界に合わないキャラは消せだし無理だわ
・続編よりほぼオリジナルのまま便利機能だけ追加のリマスターでお願いします
今のスクエニに続編は期待できない
リマスターもサガフロリマスターになるかFFピクセルリマスターになるか不安だけども
・マリオRPGと同じ絵作りかつ全部ポリゴンでカメラ動くようなのがほしいわ
・マリオは世界観の基準が昔より厳しくなって作りづらそうだし
カービィで作って欲しい
・マリオでなくてもいいだろ
チョコボで作ったらどうだ
【米メディアIGNが選ぶ『歴代ゲームトップ100』が発表!3位:ポータル2、2位:スーパーマリオワールド、1位はまさかの・・・!】
【【動画】任天堂の「マリオ」を7日間ぶっ続けで連呼し続ける生放送をした男性、精神に異常をきたす……】
続編はぜひ作って欲しいなー
めっちゃハマっていたゲームだわ
めっちゃハマっていたゲームだわ

晩節を汚すってもんじゃないぞ?
JPでてんじゃん
ゴミハードPS5はゴミ捨て場へ
すまん、コメ投げたタイミングじゃヒロミだったんだわ
後から出てくるのは予想外だった
いらね
マリオが1人
は?
いらねえに決まってんだろ
アクションRPGならアリだがたぶんコマンドなんだろうな
そう思うと余生の暇潰しで言ってるようなもんか
あれはホントにワクワクしたし面白かった
カジオーの最終形態まじで当時怖かったなあ
つかスクエニ絡んでるから無理じゃね
最後の最後に「よりによってスクエニ」のソラを参戦させるような任天堂ですよ?
戦力と思われてないか忘れてるかでしょ
続編作りたいナー!任天堂サーン!
何でも任天堂が企画を拾うと思うな
バーカwww ┐(´∀`)┌
はずかし
あいつ特に設定ないから弄り放題だろ
今のスクエニ作ってないんだが
全くオファーがかかってないということであって
また「どうせ金なんか掃いて捨てるほどあるんだろうがやらせろや任天堂」と無邪気に信じ込んでいる辺り
あまりに今のゲーム業界趨勢を知らないほど業界からかけ離れた存在になっていることがうかがえる
ナニ考えてるの?
だから期待出来ないって話やないの?
本当に楽しいゲーム。でも、大人になってからプレイすると、ちょっと短いんだよな。
正当続編が出るなら絶対買うよ。もしピンチにジーノとかが出てきたら感動して泣くかもw
出来に期待ではなく
実現に期待でしょ
言った奴が出来と思ってるなら真剣に脳の全摘出手術を受けた方が良い
大人がやるもんじゃねーって事だろ
あ、大人じゃないのかw
あれ作った直後にスクエアと任天堂が喧嘩したんだっけか?
まぁあのバランスは奇跡的ではあったな
あの後は任天堂だけになったからペーパー系のマリオストーリーだのマリオ&ルイージだの違う方向に行ったからなぁ……
立憲 ゴミ
国民 金魚フン
維新 自民犬
共産 論外
社民 えっ?まだいるの?
れいわ 次期与党候補 山本太郎総理へ
スクウェアのデジキューブに
銃弾撃ち込まれたりしたし恐ろしいね
マリオ1mmも関係なくなるやんw
じゃあ前回PTメンバーだったヨッシーもクッパもピーチもでてこないのね
誰も買わんよそんなの
正直続編はどんなの作ってもケチつけられそう。
はぁ?
はずかしい要素まったくなくね?
上塗って草
具体的なこと何も言い返せてなくて草
無限連鎖おこw
これは恥ずい
ペパマリだとサポート役的なポジションがみんな強くてね・・・
結局何も言い返せてなくて草
今はそこまででもないからな
RPGはコストかかるだろうし、普通にマリオ新作作った方が儲かるだろ
お前がやるんだよ?
さっきから何言ってんだ?
初代マリオRPGって権利関係めんどくさいことになってるんじゃなかったっけ
チート
続編なんてまともに作れるわけがない
仕事が暇だから、任天堂に仕事案件を打診して、任天堂FAN BOYを焚き付けて、
仕事を作ろうとしている節がみられる。任天堂の現社長が、岩田社長より
有能か無能かの、重要な決断ができるかが問題、
岩田社長は、その点凄かった。5
任天堂に期待してやれよ
あ、余計に無理か……
アホ?「はずかし」の理由を何も語れてない時点でお前の負け
Posted 2020年7月18日10:36 IGNJ
「ペーパーマリオ」の開発者が、「マリオの世界に影響を及ぼす」キャラクターを作ることや、既存のマリオのキャラクターに変更を加えることができなくなったと明かした。VGCのインタビューで、任天堂の田邊賢輔は、クッパやカメックといったアイコニックな敵が多いシリーズにおいて新たな悪役をデザインするプロセスについて質問を受けた。それに対し田邊は「『ペーパーマリオ スーパーシール』以降、マリオのキャラクターに変更を加えたり、マリオの世界に影響を及ぼすオリジナルキャラクターを作ることができなくなりました」と答えている。
つまり『ペーパーマリオ オリガミキング』の開発チームは、キノコ王国のアイコニックな悪役たちに変更を加えることができなかったため、既存のマリオの世界以外で新しいキャラクターを考えなければならなかったということだ。また、新たなキャラクターはマリオのキャラクターに似せることもできないようだ。「オリー王や文房具のボスのように、マリオの世界にまったく関係ないデザインで、オリジナルキャラクターを作る必要があるのです」
↑
ここまでするならマリオを借りる意味もないのでは…借りたところで売れんし
HDであの舞を見てみたいw
あくまでステージの一つとして。
分からない時点で勝負にもなってない
面白いなコイツw
まだ当時一緒に働いてた人たちが残ってるはずだから
いらなくね?
自分が先に死にそうという
まんまマリオオデッセイの世界観でRPGにすりゃええやん
流石にRPGでマリオ一人は辛いからルイージ、ロゼッタ、キノピオ、ウサギの女の子(名前忘れた)、クッパ、ピーチ
あたりでパーティー組ませると良いと思うのよ
いる
いらねえw
結局語れないんかw煽るならちゃんと準備してから来いよw
お前はいらんくても俺はいる
わかる
まず自分見直した方がいいよ
世の中はお前のママじゃないから
その後に拗れたけど
知るかよ
スクウェア製だったからコラボしたんだよ
知らんのにいちいちレスしてきたの?
あ、こいつガチだわ
わざわざ批判するためだけにレスするお前はやばいよ
まず何がガチか理解しようね
まずノーマルの状態でまともに動かせるようになれよクラウド版w
理解してどうするの?ネガティブなコメントであること以上の情報はいらんのでどうでもいいんだが
理解する点まで勘違いか
これは駄目だな
お前躱すばっかで何も言えてないよね
君はもういいよ使えないって分かったから
お疲れ様
自分からレスしておいて逃亡するの面白いね
事実上のスピンオフだろこれは
シリーズって
ん?まだ相手してほしいの?
分からない事は何でも教えてもらえると思ってるような甘ったれだから駄目なんだよ
共同制作しただけスピンオフって・・・w
わざわざ批判レスしておいて何も具体的な理由言えてない時点でただのやっかみしてる奴がなんか上から目線で草
カートとかみたいにナンバリングされたわけでもないシロモノだしねぇ
まだ教えて教えて言うてるの?
色々透けて見えるねw
あー、メインタイトルでは繋がってないがマリオが出てくるシリーズって意味で言ってたわ
それ言っちゃうとスマブラもマリオシリーズになりかねんからな
ねーw批判ばっかりしてて草だよ
教えてなんて一言も言ってないのに妄想はげしいねお前
そんなに教えたいなら言えば?俺はアクションが面白いしいるって話と批判的なコメントするためにレスするなんて性格悪いなってことしか基本言ってないから
もう、やめたれw
ほんそれ、ルイージが出てくる作品はルイージマンション以外ゴミ
おじさんがおじさん批判してて草
じゃあ説明出来るよね?
何をだよww君目的語も書けないの???
じゃあとか会話通じないガイジかwww
グラが綺麗なだけのゲーム(笑)
上位の企業には代表的なキャラクターはいますか・・・?
まじでウケるよねw
あんたとか
草
the老害って感じだな
ステレオタイプ過ぎて面白みが何も無い
テンセントみたいに自前じゃ有名コンテンツ何も作ってない企業が一位の不毛なランキングやね
看板キャラって別に利益に貢献してないよな
むしろ居ない方がマシみたいな風潮もある
批判されて顔真っ赤?図星?
もうリメイクはいいわ
飽き飽き
キャラクターの宣伝力を知らないって社会人したことない人かな?
特にエンタメ系とキャラクターは相性がいいから効果大きいのに
でなきゃ開発会社潰れないだろ
元々マリオは一人でクッパ城まで行ってたわけだし
木の葉とかを入手すると変身して戦えるようになるとか
海外に勝てない追いつけない理由だわ
オリガミの苦肉に苦肉を重ねた内容見たらその対極にあるようなマリオRPGは絶対作れない
初期のペーパーマリオすら封印気味だからリマスターリメイクも厳しそう
ヤクザのフロント会社の音楽会社をクビになった社員をデジキューブが拾い、その社員がヤクザのフロント会社のデータ盗んで銃弾拉致監禁時限でデジキューブ社員も逮捕、ヤクザも逮捕された事件か
それはバンナムに言ったほうがいいな
何一つの価値も無いご意見だな
避けれるし逃げれるしで最終盤以外めちゃくちゃ緩いやん
見事なブーメランどうも
これがブーメランに見えてるならかなりヤバイよ
悲しいなぁ
ただ最近は彼以外にもブランド化を推してる勢力がいるわ
コケた後のシリーズはミヤホンスルーしがちやけどオリガミも方針継続してるし
お前のコメントにはどこに価値があるんだよ
お前だけが価値があると思ってるんだったら病院行った方がいいぞ
スーパーシールの話はやめろ
はいアウト
名作を汚すな
スーパーシールとかマリオRPGスタッフで、後にラブデリックも立ち上げてた工藤が関わってたやつやん
ヒント:PS1
なにそれいいな
マリオRPGの世界は、ほかのマリオシリーズとは結び付かないし
タイミング的にFF7とデジキューブ騒動が起きた時期だから
マリオRPGなんてコラボが成立したのは、直前まで蜜月だったという証明みたいなもん
昔の話をし始めてどうした?
今じゃただの足手まといだぞ
アクションと新規IPに注力してもろて
ピクミンとRPGからは手を引いてクレメンス…
ソニーにはそういうキャラいなくてかわいそうにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と、思いたいだけだった
大分前からテーマパークと映画しかやってないぞ
ゲームはマリオランだけ
一人じゃ微妙だな
怖ぇ
ああ、その手があったか
でも任天堂的にはあの世界観自体あまり好きじゃないんだろうな
リメイクなんかしない方がいい
リメイクいらんけど続編も無理やろ
スクエニが潰れればワンチャン
そういう意味じゃないし発想そのものが下衆
あそこの中ボスとボスもなかなか
今の子どもたちが買うとでも思ってるのか・・・
ソシャゲに慣れたキッズは買わないな
あのwii以降のやつは続編じゃないから
爆死しちゃったよ
初代マリオRPGもブッキーとか個性的なキャラクターが出てきて印象深かった、あと ミニゲームの爆裂カブトムシのスコアアタックが熱かった。
任天堂が新スタジオ作るってなったけどまだ開発タイトル企画段階だから
作らせろって持ちかけしてんだろ
・・・ディズニーのソラじゃねの?
こういうのほんと迷惑やなぁ
本編アクションシリーズで散々やってんじゃん
仲間がいるからRPGシリーズ盛り上がってるわけでしょ
アルファドリームってもう倒産してるけど
マリオ&ルイージRPGシリーズが一番正解だったよな2も3も面白いし
あれ良作なのに爆死したんだよなぁ勿体ない
マジで豚見る目ねえわ
わかる、あれを続編とするのはユーザ馬鹿にしてるよね
じゃあ馬鹿にされたんだろ
誰君
まぁスイッチの性能考えたらコマンドRPGに
舵切りたいのもわかるなw
・・・今の主流はアクションRPGだけどwww
任天堂の強みの1つはマリオ地獄くらいな展開でしょ。
マリオねぇ
ゼノブレがあるダルルォ!?
MP消費半分になるアクセサリー付けて、ジーノの魔法で雑魚敵殲滅するのが、
手っ取り早くて爽快だった当時の記憶がある。
んまぁーーーーーーーーーーたマリオけぇえええええっ!
商売ってそういうものよ
そしてそうやって続くと良くない方が圧倒的に多いのも世の常
ペーパーマリオ続編もさんざんダメ出しされてああなったと「社長が訊く」で言ってた
スプラ ゼルダ どう森 ゼノ ポケモン メト カビ 「ん?」
みやむーは老害でしかないな
早く引導を渡してやれ
ニョキニョキの開発者とかコイツみたいな落ちぶれた奴ばっかり
カビって何?w
「はぁーい」
マリオだらけなのは変わらないけど?
しかも並べてるそれ、いろいろおかしいだろ
古川「シングルプレイゲーは本体複数売れないから駄目」
老害ミヤ○のせいでオリキャラつくれねーんだぞ?
なんだよペーパーマリオって…
その後に別にボスがいるとは思わなかった
全然新作が出ないソフトと、バグまみれのモンスター並べて何がしたいんだ?
ニ部門の開発統合したのに前の半分もゲーム作ってないからな
最近は本気のクソゲーしか出してないな
仲間出せねぇよ 豚いわくゴッドマンがそれ嫌い!するからなw
今後仲間増やすならクリボーAとかノコノコBしか使えない
監修したニンテンエリアで著作権侵害だもんなwww
仕事しろよまじで
何年前の話だよ
ニコニコがまだオワコンじゃないときだろ
そもそもスーパーマリオRPGの時も任天堂がマリオに武器持たせるなとか滅茶苦茶煩かったって裏話あるからな
余程大変なんだろう
でも結局大人になってから、スーファミはソニーのおかげ、スーパーマリオRPGはスクエニのおかげと知ったのよね
なんちゅーかマリオ的アクションを取り入れたRPGなんだから戦闘は全部イベントバトルでいいわって思う。
雑魚戦がとにかくだるい
何か色々と納得した
今の任天堂のソフトの惨状の原因
そのあと結局アルファは潰れてんだから、ちょっと複雑な気分になるわ。
マリオRPGの可能性潰したのはアルファドリーム自身じゃんっていう気持ちもある。
だから言い訳ばかりの任天堂とそのシンパは駄目なんだよ。
任堂は冷たいな…
しっかし何でも韓でもマリオマリオやな
アホやろww
ただ、3Dのハードルが上がるよなぁ
開発大変そう
3DSで出し続けるという地獄を
繰り返してたもんなアルファは。
任天堂がマリオを捨てたんだよ
ブーちゃんは責任取れ
本当ルイージにとって地獄だこの国
それはロマサガ
単純にオープンワールドマリオとかでもいいからさ、マリオの世界観を自由に旅してみたいな
そっちが違うって言われてんのに何でそうなるんだ
⊐"╪ᔺ"〜ᡄꪽ☡ᑑഗᑑ၈ᛪഗʆթw
パックランドのパクりやけどなw
面白いもんなあこれ
ドMかな
クソばかりだったな
わりとマジでそっちのほうが100倍は面白そう
「マリオが1人で冒険するRPG」←何もわかってない
懐かしいなw
任天堂が増産しないからプレ値
ミニファミコンは値崩れしてるから作り過ぎたんだろう
>パーティー組んでやらせてくれよ
馬鹿かコイツ ”『マリオ&ルイージRPG』とは違い”って書いてるだろ
パーティいるのは当たり前だ
2D-HDでなんとかしてくれや
もうワッシーみたいなのなんか絶対出せないキャラになっちゃってるのがキツイよ