丸亀製麺が「本場」香川で苦戦 県内残り1店舗に「地元のうどん屋が強すぎる」の声(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
記事によると
・「丸亀製麺」のイオンモール高松店(香川県高松市)が2022年2月27日に閉店
・これを受け、香川県内の丸亀製麺は残り1店舗
・実は「うどん大国」香川発祥ではない丸亀製麺。本場での苦戦に、ネット上では「流石香川県」「地元のうどん屋が強すぎる」などの声
・香川発祥ではない丸亀製麺に、地元からは複雑な思いも聞かれている。19年には讃岐うどんの魅力を発信する団体「麺通団」の団長・田尾和俊氏が、ブログで「丸亀製麺は讃岐うどんへのリスペクトが感じられない」などと投稿。ネット上で賛否を呼んだ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・香川は美味いうどん屋ができると近場の飲食やコンビニが潰れてめちゃ不便になる上に、うどん屋に勝てるのがさらに美味いうどん屋しかないので無限増殖するウイルスみたいになってる
・高々数年うどん県民やってたってだけで言うのも恐縮ですが、丸亀製麺は「うどん県外で食べる讃岐うどん風のうどん」としてはコスパや店舗数込みで100点満点で80点くらいあげたいけど、うどん県内だとあれより安くて美味い店がマジでそこら中にあるからね…
・丸亀製麺は讃岐うどんじゃなくてただの関西風うどんだからなぁ、残当。
いりこ出汁をちゃんと使ってるはなまるうどんとは雲泥の差ですよ。
マジで香川は値段も質もバグってるからなぁ

ダ埼玉のうどんとは4段階ぐらいレベルが違う
そもそも埼玉のうどんは大半の関東人にも認識されてないよね
山田うどんくらい
エンタメも総撤退してるし
実際本州より低収入だよ
香川に蕎麦屋なんて無いんだろうし
これだと思う
こしをすてたあれはうどんとして争ってないからね。伊勢うどんとかこしをすてた亜種はあるけど
アレも讃岐うどんだろ?
讃岐うどんとしてというよりうどんとして値段高いけど
コスパも段違いの店が多いし
旨くて安い店が軒並みあるのにチェーン店が勝てるわけがない
単純に田舎者のチェーン店アレルギーだよ
丸亀市は関係なくもともとは兵庫の会社だろ
小麦は物によって味変わるだろ…
普通にスーパーで売ってる
19円のフニャフニャ麺だったときは笑った
香川にも名物のうどんに便乗したぼったくり店が無数にあるぞ
簡単に入り込めるわけない
水だって大半は高知県の早明浦ダムや徳島県の吉野川に依存している
ぶっちゃけなんで存在してるのかが不思議な県
その手の店はすぐに消えるから
スルーで良い
だいたい撤退するよ
同じ値段で売ってるもので変わるってこと?
おまえ頭悪いって言われるだろ
お前味音痴だろ、
銘柄トム美の使う部位とブレンドによって味は変わる
十分満足してる
他の県の人間が経営しようが何の問題もないがな
香川は何事も大雑把でテーブルに汁どころか麺が落ちてても店員は何もしないからね(´・ω・`)
やたらと讃岐うどんにプライド持つのは良いけど 他県みんからすれば言うほどうまくない お前らの言い方だとくレベルの違うものが出ないと納得行かないものになってんだよ この値段でこれは凄いよね何だよ 美味しいよまじで でも言ってまで食いたいかと言われれば違う 正直丸亀で十分だし 高いけどちゃんとした個人店もある 在住者以外その恩恵はあまり感じないんじゃないの
つけ麺?みたいなスタイルだけど
味が濃すぎるよ、あと長さも食べづらい
味が変わるからって好みの問題であって品質の差じゃないだろ
品質に差があるなら同じ価格で提供できないだろガイジ
そんなにおいしくない
お前香川でうどん食ったことないやろ
そういうの鼻で吹き飛ばすのが香川のうどん店やぞ
ふつうにかけうどん頼めばええねん
チェーン店は認めねえ精神なんやろな
うどんなんて富士そばか自分で作るわ。
慣れるしかない、ラーメン、つけ麺と同じ感覚で箸を動かすと難易度が上がるぞ。
丸亀は日本産
エンタメ関係ないのに何言ってるの?
頭悪い。
出汁っていうか付ける汁の味を楽しんで欲しいみたいだけど
香川人が楽しみたいのはウドンの味なんだよ
丸亀は汁が濃すぎて小麦の味が吹っ飛んじゃう
激戦区でチェーン店行くなんてなんか勿体ないよな
丸亀製麺以下の店がゴロゴロしてたわ
あれは食べてもなかなか減らない
そもそも香川は夜に開いてる店が極端に少ない。
そりゃ丸亀に食いに行くなんて田舎もんのプライドが許さねぇだろ
こういうことだろ
ただの情弱。
今の時代観光客のほうがうまいうどん屋に行ってる。
地元の人間は並んでまで食べようと思ってない。
でも香川行けない時に地元で食べるなら丸亀一択なんだよなぁ
乾麺は常備している
昼飯に食うか
認める認めない以前に味が届いてないからな・・・
これは香川のうどん関係の流通がしっかりしすぎててチェーン店の小麦粉等の材料じゃ負けるというのはどうしようもない
そんなバナナ
旅行の際に地元でいつでも食べられるお店に行くなんて、いろいろ損してるわ。
通ぶってるが香川まで行って食う価値ないけど
死ぬほど美味いとかないし
ただ固いだけだからな
つゆに浸ける量くらい調整しろよ
安くて腹満たせればそれでええねん
香川民国は勝手に発狂してろ
どん兵衛とか食べるんかね
大阪行ってでんがなとか串カツ田中入るようなもんだ
それは嘘だな・・・
残念ながら個人店でもチェーン店でも不味かったらあっという間に廃れるから香川のうどん店は基本的にうまい店しか生き残らないぐらい激戦の地域だし
ゲーム規制条例とかいう愚策を思いつくんだろうな
情弱という問題ではなく香川には不味い店が無数にあるという事実があるんだよ、要するに観光地がクソみたいな商品をぼったくり価格で売ってるようなものだ
うどん民全員に嫌われてるんだからそりゃ経営成り立たないよw
うどん自体が長すぎて無理なんだって
というかウドンの長さぐらい調えて提供して欲しい
香川はコンビニ内にうどんも有るからイートインでうどんと惣菜食べる
いや、レオマとかまんのう公園とか行くときに近隣の店探すけどうまい店一つもないよ。
香川県の中でチェーン店化してる店以外は全部ハズレ
同じ値段なら、はなまる行くわ
やべぇ、香川県民かっこよすぎだろ・・・w
タル鶏天みたいなジャンクを食いたくなるんでしょ?
逆だよ、むしろ何も知らない観光客を騙してそこそこ不味い麺で稼いでるのが香川
んなことねーな
香川のうどんだって店によって千差万別だわ
ゆるゆるのクソマズうどん出している店も結構あるが
そういうのが好きな奴もいるんだろ
箸使えない自慢(笑)
親が笑われてるぞ
晩にうどんを食いにいくとハズレしかないという罠があったりする
レジャー施設のところじゃ旨い店なんてないのは全国共通の話だろ
それで語るならせめて高松とか坂出の激戦のところで良い店探していきなよ
桃鉄でも香川県は丸亀市無いだろ讃岐は有るけど
それは確かにある
この詐欺企業が
まあ、Googleマップなどを駆使して
店に入る前に何らかの対策しといた方がいい
美味しい店は本当に美味しいと思う
マクド、くら寿司と一緒で不味くても安けりゃあ良いのチェーン店だし
うそうそ
だって今の観光客はちゃんとレビューをあれこれ参考にするんやぞ
もしかしたらどっかのレビューサイトなら金払って評価良くしてるのもあるかもしれんけど何個情報サイトあると思ってんだよ全部に金払ってんのか
そんな金払うぐらいなら材料費に金使わないと地元民が行かない店になって潰れてるんぞ
特に今のコロナ渦ならもうとっくに潰れてるわ
まんのう丸亀坂出綾川善通寺三豊等高松市内の中心地からのチェーン店以外全滅で美味しくないのに観光地扱いは草。
探すもなにもチェーン店行けば良いだけやないかい
ならん
あれは揚げ物と種類の店だ
お前の舌バグってんじゃないの?
それか化学調味料しか旨さ感じないかどっちかじゃない??
美味しい店って早朝開店昼閉店っていうとこが多いからなぁ
レビューの良いところ行くやろ?
麺が固いだけで味がない麺、出汁の味もなく臭い水のツユ。そんなところばかりだぞ。
結局チェーン店以外はツユに使う水に浄水器すら付けてないんだろうな。浄水器に慣れてない人は水道水の臭いに気付かない
地元民がわざわざ行くのか?
反論が根拠の無い中傷(笑)
それが香川のうどんを擁護してるレベルと言うことだね。丸亀製麺にたいしてもそういう中傷で攻撃してるんやろな
でも本場のうどん店より丸亀市に貢献してそうだよね
昨年、日本一の高さを誇る丸亀城の石垣が、西日本豪雨の影響で崩落した際には、粟田社長個人から1000万円のご寄付を頂きました。さらに、全国の丸亀製麺の店舗に石垣復帰のポスターや募金箱も設置頂きました。お子様向けのうどん作り食育チャリティイベントも開催頂き、その収益はすべて丸亀市に寄付をして頂きました。
ぼったくりのクソみたいな店が乱立しててチェーン店以外入る気がしない
んなこたぁない
普段からしっかり支えてるのはやっぱり地元の人達だよ。
うどん県民なら自分で作れるやろ
つまりチェーン店の方が無難という事になる
例え赤字でもこのラスト1店舗は続けるんじゃないの?
でもボッタクリのような糞みたいな店でも地元人は何故か沢山食ってるんよな。
ホンマ香川県民は謎。
丸亀は結構するもんなぁ
という先入観は捨てろ
むしろ香川県だからこそ名物のうどんに便乗したテキ屋みたいな店が無数にあると認識しておいた方がいい
これは観光地あるあるや
丸亀は実際うどん舐め腐ってるからそら無理だわ
釜揚げうどんが出てきたら湯だめうどんだったりするし
そんなん出すくらいならメニューに入れるなや
あんなでろんでろんしたのは讃岐うどんじゃないし、ぶっちゃけ不味い
昼時になると長蛇の列が出来るの理解できん
にはならない
むしろ
丸亀が不味い=香川のうどんも不味い
実際に行ってみれば分かる。
香川のどのうどん屋も普通以上に美味い。
クソ田舎香川のバカ 顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
香川でだけ嫌われてもノーダメだろ
こんなとこで働こうとする酔狂な奴が減ったって事だよ
嘘と思うならバイト口コミ見て見ろ あれが現実だから
別に香川にもノーダメだしいいんじゃない?
嫌いな奴がいなくなって万々歳
釜揚げと湯だめの違い理解してないだろ
近所の丸亀で十分
お前の普通のうどんが不味いだけやで
香川に『丸亀製麺所』という会社があるのに『丸亀製麺』という名前を付け
(店舗展開を始めた後からアリバイ作りのように香川県に出店し、香川に『丸亀製麺所』という店があるので香川の店だけ『亀坂製麺』という名前にし、後にほとぼりが冷めたら『丸亀製麺』に名称変更した)
こりゃ知らんかったわ
具体名よろ
うどんなんて讃岐以外にもいくらでもあるんだから他の人間に合わせりゃ讃岐名乗ってても他に寄せたものになんのは当たり前だろ
五島うどんも伊勢うどんも稲庭うどんもうどんだし、それをカレーうどんにしようが焼きうどんにしようが自由
そういううどん文化の懐の広さを狭めるクソ県民でしかない
讃岐名乗るなっていうならお前らはうどん名乗るな
腰もあるし。ちなみに出汁は
顆粒だしの素+砂糖+薄口醤油
で十分美味しい
結構ショック受けるくらいマジで不味いからな香川のうどん屋
では?
つるっつるでマジで飲めるレベルでコシもしっかりしてるよな。
丸亀製麺のうどんで飲めるとか思ってる人は衝撃を受けると思うな
ひろゆきさん?
丸亀よりはなまるのが美味い
あれなんであんな美味しいんかなw
環境とかシチュエーションとか?スキー場とかでもそう感じるけど。
現実は人がいなさすぎるからだろ、、
どこの店も個人の小ちゃいとこばっかだからメニューが基本かけと釜玉ぐらいしかないのがちょっと…
と入力してください
コシがないうどんの方が私は好きですね
スーパーで100円で売ってるうどんが一番です
近くの店のうどん玉一袋買っても17円だし
そう、ちょっとキモいよね香川県民
寄付金貰って利益得てるのに嫌ってる性格悪い県民性って自白しなくても・・・・
丸亀市と全く関係ない丸亀製麺?
かわいそうなお前ら…🥺
安い高いとか言うけど香川県にコロナ民ウェルカムって事だな?うどん旨いとか宣伝するとオミクロンが増えるぞ!
価格競争で勝てるわけない
もともとは米作れるほど水が豊富じゃないからって理由で小麦作ってたけど本末転倒だろ😓
丸亀製麺って名乗っておいて丸亀を使うなと地元の店に言う奴をお前はどう思う?
県民のほとんどが丸亀とかチェーン店とか気にしてない。
一部の声だけでかいオッサンだけが文句言ってるイメージ。
丸亀のうどん=あれは蕎麦
丸亀製麺って丸亀出身の職人がやってる店に丸亀の名前を使うな!って内容証明送りつけたとこ?
ソウルフードもんな香川県民にとってうどんは
でも撤退するのは売上が悪すぎるからなんだよなぁ
チェーン店がはなまる以外駆逐されて個人店が沢山残ったんや
何十年もやってるじいちゃんばあちゃんの店が全国展開出来るかよ殺す気か
だからこそ讃岐うどんを謳うチェーンだけが全国展開出来るんだろが
ん?そういうことや
要するに土日のイオンに来た家族連れしか来てくれんのや
もう答えやん
讃岐うどんを謳ったせいで県民から嫌われてるのもあるやろ。
なんで香川に住んでるor旅行に来てるのにどこでも食えるチェーン店で食わなアカンねん
同じ丸亀製麺内でも星無し、星一つとか星二つとかランク分けしてるぐらいなのに……
有名店の駐車場は県外ナンバーだらけですよ?
毎月1日の半額の日だけ行ってるわ
チャーターヘリでうどん食いに来て食ったらそのまま帰る人もいるぐらいなのに……
ゆでた後冷水で締める所
うまくなるんなら国内じゃなく海外小麦使おうが手打ちじゃなく機械打ちだろうがなんでもいいんだよってのが讃岐だからな。
いや単純に讃岐うどんの汁じゃない関西風の汁のうどんだからうどん県の人の口に合わないってだけよ昔から。
石川県行ったときチャンピオンカレー(金沢カレー生んだ人の店だけどだけど金沢じゃなく隣の野々市市)行く時間無くて駅ビルのゴーゴーカレーで済ませた悲しい記憶を思い出した。
1日で3店舗回ったけどまた行きたい
チェーン店だと勝てない
うわぁ…貧乏人の馬鹿舌丸出しの発言過ぎる…
香川のうどん食ってみたいな、バイクに屋根つけたら行こうかな
と思ったけどコロナだったわw
池袋の打ち立て屋とか
あれ武蔵野うどんと呼ぶには少し違う
丸亀製麺とはコンセプトが基本的に違うから受け入れられない
低脳煽りだけのゴミ人間ww
丸亀高いくせに、他のうどんやより味悪いし
チャンカレ、ゴーゴーよりアルバのが旨いよ
チャンカレはコクがないな
個人的な感想だけど
あれは香川のうどんではない
不味い
香川に住んでいる両親から郵送でうどん送ってもらってる
はなまるうどんは香川発祥やぞ
丸亀発祥→加古川発祥
イリコ出汁→関西風出汁
富士山や舞妓のCM作って日本企業のフリしてたサムスンやヒュンダイと同じことしてるぞ。
地元では150円で丸亀製麺よりコシがあり喉越しもよく美味い店がある
今は東京だから仕方なく食べてるだけ
そこら中に本物があるのに好きこのんで使わないだろ。
慢性的水不足なのに調理に大量の水使ううどんが名物なうどん県舐めんなよ?
砂漠でパスタだってゆでてみせらぁ!
平日のフードコートなんてガラガラやからな。
売上悪いのが閉店の理由やったら、平日の客入りが少ないからやと思うで。
仕事が嫌になったとき、会社早退して、イオン行ってショッピングモールをプラプラして、
フードコートでうどん食べて帰るんや。幸せなひとときや。
アルバはイマイチだったなぁ。直営じゃなくTAXAN運営の秋葉原や横浜でしか食った事無いのもあるかもしれんが。
ゴーゴーとその修行元のターバン以外は同じレシピで始まってるからベースは同じなんだけどその後の店舗毎の努力差か。
ターバンはチャンカレ創業者に逃げられた後新規に作られた物でゴーゴーはターバンで数週間修行した人が作った物だから。
凄く美味い物を作れるかどうかとそこそこ美味い物を工場で量産できるよう落とし込めるかどうかは別の能力だからな。
家系ラーメンも直系は店舗数一桁なのに味はイマイチだけどセントラルキッチンでガンガン量産してる町田商店が数百店舗出してるとかね。
フォーシーズ(ピザーラの会社)が宮武のブランド使うようになった時はちょっと期待したけど現状を見る限り略。
コロナで味覚やられてんじゃねえのお前?w
そもそもお前の戯言が店舗への何の根拠も無い中傷なんだけどw
はなまるうどんは何店舗かあるよね?
なんではなまるは生き残れんの?
普通の日本人扱いしちゃいけませんよ
市の車にロゴすら入ってるしね
地元民は別に丸亀製麺を嫌ってる訳じゃないのに
こいつが大昔に私的感情で叩いた記事を今更掘り起こして
何のために騒いでんだろね?
朝や昼のみとかの店もあるし、製麺所の片手間でやってるところ
も多々あり不便だったりするが、短時間営業の店はやっぱりうまいし
(麺の足は結構早い)、不便な店もやっぱりうまいし、人件費分なのか
上手くて安いことが多々ある。基本的にうまくて店の数も多いから
長く生き残ってる店にはずれがない。後はこのうまさだけじゃなく
文化も日本に限らず世界に発信できればな・・・丸亀のうどん汚染が世界に広がる・・・丸亀名乗ってイリコ出汁じゃないとかもうね・・・ちなみに香川のはなまるうどん本店はめっちゃうまいw
普通に嫌われまくってるわ。
カマタマーレ讃岐がメインスポンサーがいない状態で丸亀製麺が名乗り上げてもお前は要らんわと断られてるし。
逆や逆、丸亀もんぞう事件でググってみ
NACSのリーダーは北海道から食いに来てたなぁ
逆の事をやったんで凄い反感を買っている
丸亀もんぞう事件でググってね
地下水使えるところ増やしたりダムも作って自主水源だいぶ増やしてるんだけどな
イタリアにスタバ出店してたわ
可哀想・・・いやマジで
はなまるはそんな事ないのに