• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【ガチでヤバい】米政府、「ロシアがウクライナ侵攻に準備万端、戦争がいつ始まってもおかしくない」と警告 → ロシア「デマです」

【ヤバい】全ロシア将校協会が『プーチン大統領辞任』を要求と報道! 「キエフ制圧でも戦略的敗北は避けられない」

【いよいよヤバイ】日本、ウクライナの危険度を最高レベルに引き上げ「日本人に対し、直ちに退避するよう呼びかけ」

「ロシア・プーチン大統領がウクライナ侵攻を決断」 米バイデン大統領が表明

プーチン大統領、核兵器を持ち込んだ上で米欧に警告! 「一線を踏み越えれば全面戦争も辞さない」


ウクライナ大統領が演説「平和を望んでいる」

498t48e9aw984twea9


記事によると


・緊張が高まるウクライナ情勢をめぐって、ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、ドイツで行われたミュンヘン安全保障会議で演説した。

・演説でウクライナ大統領は「ウクライナを本当に助けるためには、侵攻される可能性がある日を話す必要はありません。ウクライナは平和を望んでいる」と述べた。

・続けて、「ロシアの大統領が何を望んでいるのかわからないので、会うことを提案する」と述べ、ロシアのプーチン大統領と直接、対話する用意がある意向を示した。

・その上で、「ヨーロッパと世界の安全保障のシステムはもはや機能していない。修正を検討するには遅く、新しいシステムを構築すべきだ」とした。

以下、全文を読む


この記事への反応

対話と平和を望むウクライナに対して、暗殺と拘束をする予定の要人リストアップまてしているロシアの非道感


切実で泣ける。ロシアと直接話そう

さすがはコメディアン大統領。襲いかからんとするクマに向かって、平和を望んでいると訴える命がけのギャグ(失笑)

このように当事国が平和的解決をの主張繰り返しているのに、アメリカが煽る。

ロシアだって「平和を望んでいる」って言うと思う。

NATOに加盟しなければいい

バイデンはじめ「俺が侵攻を食い止めた」アピールする為に、侵攻するする詐欺をしてるとずっと思ってるけどw

今こそ、「話し合いで戦争のない世の中に」と言ってる人達の出番では?シールズさんとか、どこ行ったの?

プーチンとアメリカが望んでなさそうな

「仮にNATOに加入できても守ってくれなさそうだな」とは思ってそう





それが出来るなら、ぜひやってほしいとこだけどね…
プーチン大統領は応じてくれるのかな



B09FF4KJ3G
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません

B09P394MVY
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2022-02-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(369件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:01▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:01▼返信
プーチン「死ぬ前に何かでっけえことをやっておきたい」
3.投稿日:2022年02月20日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:02▼返信
ポチッとな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:03▼返信
いや、お前らロシア人を迫害してたやん
怒らせといて怒られたら相手に穏便を求めるって何様だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:03▼返信
>・今こそ、「話し合いで戦争のない世の中に」と言ってる人達の出番では?シールズさんとか、どこ行ったの?

白乾児や紹興酒で乾杯してる
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:03▼返信
ロシアは長年ウクライナ東部に工作員を送り込んで実効支配して、今それを保護の名目で侵攻を始める。
クリミアと同じ流れ、日本でいうと沖縄を中国に取られて次は九州って感じ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:03▼返信
ウクライナの大統領、明日にも行方不明になってそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:04▼返信
ゼレンスキー大統領、ばいばいなーん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:04▼返信
>>5
嘘を信じてしまった無知なのか、ロシアの工作員なのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:04▼返信
NATOに入るなだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:04▼返信
欧州とロシアの思惑に振り回されるウクライナ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:04▼返信
???「あいつをまず黙らせろ」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:05▼返信
散々煽っておいて銃口突き付けられたら話し合おうってどんな悪党だよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:05▼返信
まさかこの後に及んで酒を一緒に飲めば解決!みたいな事を1国の大統領が言い出すとは…
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:05▼返信
実際これ誰が悪いの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:05▼返信
大国の近くの国ってかわいそうだね。日本もおなじようなとこだけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:06▼返信
売電「ならアメリカの物価高を止めてみろや。こちとら庶民どものガス抜きが急務なんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:06▼返信
>>15
民主党は間違ってなかったって事だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:06▼返信
本当に平和を望んでいるのなら
NATOに加盟しないことを約束すればいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:06▼返信
加入しないそれだけやろ
ずっと言ってたしそれをやろうとする側が話しを聞くってのも笑える
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:06▼返信


パヨクソよ

酒持って解決してこいw
 
 
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:06▼返信
石破茂です。ウクライナ情勢について、メディアは危機が差し迫っていると盛んに報じていますが、私は少々懐疑的に見ています。映像もいつ、どこで撮影されたのかもわからない同じようなものが流されていて、日時や場所が特定されたリアルなものがほとんど見られないのには大きな違和感を覚えています。ウクライナのNATO加盟自体、北大西洋条約の条文からはかなり困難なことと言わざるを得ず、そのウクライナを防衛することにアメリカの世論は今のところ否定的です。であるにもかかわらず、ロシアが明日にでも戦争を起こすようなイメージがむしろアメリカを中心とする欧米メディアから醸成されているように見受けられるのは、各国の色々な思惑があるものと考えられ、良く整理して考えたいと思います。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:06▼返信
ロシアはアジアにおける中国と同じだな
周辺国は平和第一で発展していきたいと考えてるのに、侵略で国土拡大する事が発展の近道だと考えてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:07▼返信
ようやく見捨てられてることがわかったのか
侵攻されたなくないなら一番安いカードから切るしかないよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:07▼返信
※16
ぶっちゃけウクライナ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:07▼返信
※16
中国
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:08▼返信
※17
中国にもロシアにも隣接してるのに実質的な支配国がアメリカとかいうホットスポット
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:08▼返信
ロシアは言うことを聞き、NATOの壁となるウクライナが欲しいって思ってるやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:09▼返信
この世から中国とロシアとメキシコがなくなればだいぶ平和になる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:09▼返信
いわゆる被害者ムーブでいざ開戦してもロシアを悪者にできるようにしようという報道が増えてきたな
ロシアからしたら先に銃口突きつけたのはNATO側という見方になるだろうに
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:09▼返信
ウクライナ東部は沖縄と同じだな

日本も同じ脅威にさらされている
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:09▼返信
俺もNATTOに加盟しようかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:09▼返信
ドネツク州だけをロシアに渡せばいいのに
あのあたりだけはロシア派なんでしょ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:09▼返信
ゼレンスキーは支持率低いけど、低い理由がロシアに対して弱腰だかららしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:09▼返信
領土を寄越せ
あるいは中立の緩衝地帯でいろ
じゃね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:10▼返信
なんでサムネのおじさん鶴の真似してるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:10▼返信
ロ??「さぁ始まるザマスよ!」

?シ?「逝くでガンス!」

??ア「ゥウラアアアアアアアアァ!!!」

🌍💨
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:10▼返信
まあその通りや
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:10▼返信
>>1
じゃあ、死ねよ社会底辺の糞アルバイト
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:10▼返信
会談(銃撃戦)
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:11▼返信
※34
そうやって少しずつ削られていく
許したら負け
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:11▼返信
>>34
そうやって、クリミアを奪われて、今度は2地域奪われる。
工作員送り込めば簡単に「ロシア派」は作れるよ。
沖縄を見ればわかるだろ、今中国が中国派を作っている。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:11▼返信
※38
最後絶対るしあでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:11▼返信
>>4
死ねよ、社会底辺の書き込み糞もらしアルバイト
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:11▼返信
先日のバイデンの会見を含め、ロシアが決め手を失ったのを見ての言わば情報戦よ?
ここまで言われたらますますロシアは動けないし、動けば国際社会の批難を回避する為の口実が作れない
エネルギー盾に欧州黙らせるにしても大義名分が無けりゃ無理だもの
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:12▼返信
いやいやいや
不慮の事故にあいかねん状況だって分かってないのかね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:13▼返信
※NATOに加盟しなければいい

そんなもんウクライナの自由だろ
何内政干渉してんの
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:13▼返信
>>43
ネトウヨの妄想は聞いてないんだよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:13▼返信
まあ、日本には関係ないからこたつに入って茶でもすすりながら眺めておくことにするよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:13▼返信
単に支持率が低下して
国内の不満を国外に向けるために
戦争がしたいだけだよ
もうプーチンの政治生命は終わっている
あとは選挙を停止するしかない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:14▼返信
>>23
そうだったらプーチンがあんな声明ださねぇって
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:14▼返信
平和な世界じゃ刺激が足りないし
そろそろ核戦争とか始まらないかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:15▼返信
>>34
毎年少しずつ奪い取られて5年後にはウクライナ無くなってそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:15▼返信
>>34
はちまで沖縄を中国にくれてやったらいいんじゃないのって言ったらどれだけレス付くと思う?
そういう話だよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:16▼返信
プ「いいだろう。話は聞いてやる。モスクワの私の元までたどり着けるのならな!」
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:16▼返信
平和的にロシアに併合されるだけでは
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:17▼返信
>>50
戦争起きたら日本も関係あるぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:17▼返信
※54
まぁだからNATOに入りたいって言ってるんだろうな
ただウクライナは親ロシアと二分してるからややこしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:17▼返信
※11
最悪はウクライナ全土をロシアが併合でウクライナに国として自治権を認める形
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:17▼返信
やっぱりプーチンはうるせぇ滅びろって核ぶっ放すんやろか
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:17▼返信
親ロシア派武装勢力と交戦 ウクライナ軍2人死亡
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:17▼返信
>>53
刺激足りないのなら兵庫まで行って司忍にデコピンしてきて
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:17▼返信
話し合いの結果ウクライナはロシアに吸収されることになりました^^
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:19▼返信
>>62
親ロシア派がピンチにならないとロシアが介入出来ないのに何で善戦しちゃってるの?馬鹿なの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:19▼返信
あんたがNATO入るって言ってるのが原因でしょうが
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:20▼返信
口だけの欧米よりロシアのほうがマシかなって最近思う 北朝鮮にすら馬鹿にされて脅されても何もできない日米
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:20▼返信
戦争に耐えれる国力はロシアには無いだろ
核使えばそれこそ地図からロシアは消える
結局中国の動き次第
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:20▼返信
プーチン潰すか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:21▼返信
半分こして分け合えばいいじゃない
領土で争うのってほんと見苦しい
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:21▼返信
※65
開戦の口実に親ロシア派に潜り込んでる可能性は大きい
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:21▼返信
ここ数日の会談でNATOの集団安全保障が全く機能していない事を各国から言い渡されたからな
つまり軍事力の担保のない主義主張は無力という非常な現実に叩きのめされて自分が道化師だと理解した訳よ
独自製造してるRPG7をドローン化した簡易ドローン兵器では19万人と機甲師団には絶対に勝てない
予備役を招集してると言っても大半が銃を撃ったこともない事務方と女子供だもの
今となっては英国に亡命政権を作る!と逃げ出した方が・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:22▼返信
ウクライナは平和のためNATO加入したいしロシアは平和のためNATO除去したいし、皆自分の平和を望んでるから戦争になるわけだし。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:22▼返信
ほらな、だから武器を持って防衛しようとすると逆に攻められるんだよ
これで証明になっただろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:22▼返信
こんな状況でノコノコ会いに行ったら
まじで暗殺されるだろ、アホかw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:22▼返信
親ロシアって、ただの武装したロシア兵だぞww
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:22▼返信
おいおいまさか米vs露の戦争をウクライナでやるつもりじゃないだろうな!
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:22▼返信
相手が自分を殴れなくなったのを見て煽るのをやめ、俺達仲良くしようぜと言い出す畜生プレイやぞ
舐められてますます支持率下がっちゃうよプーチンw
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:22▼返信
ウクライナに攻撃されたー反撃やー

て、言い出すだけやで
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:23▼返信
NATO加入諦めてロシアの犬になれ
嫌なら戦え
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:23▼返信
ウクライナがNATOに入れるなら他のソ連から独立した国々も入れますよね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:23▼返信
※77
第2のベトナム
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:23▼返信
まぁロシアの本音としてはウクライナだけじゃなくエストニアラトビアリトアニアベラルーシも欲しいんだろうな
そんでフィンランドやポーランドルーマニアと言った元々ソ連と関わり合いのなかった国まで侵略吸収しようって腹づもりだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:23▼返信
眠たいこといってないではよ国同士の殴り合いで決着つけろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:23▼返信
コメ欄は左翼ばかりだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:24▼返信
>>63
アホかあいつは名古屋におるやんけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:24▼返信
ウクライナがNATO入るとか余計なこと言わなきゃよかった

キューバ危機の核ミサイルをアメリカが飲めないのと一緒でロシアは引けんよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:24▼返信
立場が対等じゃないんだから等価交換は無理なンだわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:24▼返信
世界大戦が起きても中露は潰さないと結局は同じことになる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:24▼返信
その後、彼の姿を見たものはいない…
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:24▼返信
代理戦争で勝手に戦場にされてる感じ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:25▼返信
令和の時代に戦争とか古すぎだしやめてくれよなーぷーちん
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:25▼返信
>>76
撤退させたとか言いながらウクライナ国内に国境線に集めた戦力をウクライナの親ロシア勢力と合流させてそうだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:26▼返信
西側諸国とロシア国境が接してしまうので 
⓵ ウクライナのNATO入り阻止 もしくは
② ウクライナ東部ロシア系住民が多い地区を独立国にするか 100足譲って
③ ウクライナ東部をロシアに編入
⓵ ~ ③ のいづれかを承諾してくれれば プーチンは軍の侵攻を回避するって話な
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:26▼返信
会談の日程=暗〇日和
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:26▼返信
※58
ネーよwww
ネトウヨの願望垂れ流しかよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:26▼返信
ウクライナから親ロシア勢力に攻撃しかけたらしいじゃん
それを改善しろよまず
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:27▼返信
ウクライナ大統領、大丈夫?ちょっとのんき過ぎひん?全面戦争一歩手前なのに・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:27▼返信
親ロシアじゃなくてロシアの草だろう。

草:ネットスラングではなくスパイ用語。長期的な活動を目的とし、親子数代に渡りその地に根を下ろすスパイの事。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:27▼返信
これで戦争に進むとロシア国内からすら抵抗が出ちゃうし、どんどん追い詰められてるなぁプーチン
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:27▼返信
平和を望んでいる()
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:28▼返信
クリミアかえせ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:28▼返信
>>97
外患誘致の武装勢力をどうしろと
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:28▼返信
殺されそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:29▼返信
この大統領、今ウクライナで何が起こっているのかわかってなさそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:29▼返信
ロシアは指導者が悪いわな
安倍友のプーチン
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:29▼返信
ドイツはどうすんの?
天然ガスロシアに握られてるけど
アメリカばかり目立つがNATO何やってるの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:30▼返信
>>99
もともとソビエトなのに草もくそあるかよ
ウクライナが強引に国境線引いたのが原因だよ
109.投稿日:2022年02月20日 14:30▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:31▼返信
地理的な境界じゃない所が国境ってのは本当に苦労するね
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:31▼返信
ロシア、大人しく我々の領土になれ。西側に侵攻するにはまずお前らの土地を渡せ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:31▼返信
>>96
英首相「ロシアがウクライナ侵攻すれば“台湾・日本にも影響”及ぶ」

無知はコメントすんなよww
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:32▼返信
そりゃプーチンはウクライナの永続的なNATO非加入を求めてくるでしょ
それはつまり親露政権の樹立とロシアによる傀儡化を意味してる
それが呑めるなら平和的解決できるだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:32▼返信
それでも俺たちはるしあが大好きだよ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:32▼返信
お前ら馬鹿かw
NATOに加入したら許さない、との戦争開始の線引をロシアがしちゃったんだから
逆に言うと今はその一線超えない限りロシアは手が出せない
であればそれを逆手に取って外交に持ち込むでしょ?w
プーチンが後手後手に回ってピンチなんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:33▼返信
>>108
これが頭プーチンか…w
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:34▼返信
プーチンもそうだがバイデンが望んでないので無理だろ
あいつ今実績作りのために意地でも交渉なんてしねぇぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:34▼返信
会った瞬間拳銃パーンのパターンや
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:35▼返信
どちらかを暗殺するにはいいタイミングだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:35▼返信
>>66
ロシアに付くメリットが何もないから周辺国が離れていくんだよ
そっちの方が発展できるなら強硬策取らなくても勝手にすり寄ってくる
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:35▼返信
※108
なにを言ってるのか
ウクライナは国連に認められた独立国だ。
ウクライナは自由に自国の安全保障を決める権利がありロシアはそこに介入するのは謁見行為だ。
ちなみに台湾は国連加盟国ではなく国際法上は中国の地方都市となっている。
中国の台湾政策は内政問題とされそこに他国が介入する権利はない。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:35▼返信
ガス泥棒はもうやめたんか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:36▼返信
ロシアもクソだがアメリカのムーブがごみすぎて無理がありすぎる
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:36▼返信
>>16
ソ連時代に不用意にnatoを東側に拡大しないとか言ったアメリカ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:36▼返信
そりゃ戦争は全世界に影響あるだろ

今の世界は、「みんな交易で繋がること前提」で回ってるからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:36▼返信
武力革命で簒奪した政権の返還と、当時のロシア系住民虐殺犯の身柄を寄越せだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:36▼返信
>>1

米・露「決着はBF2042だ!」
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:37▼返信
西と仲良くしたら絶対切れるマン
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:37▼返信
非常にマズイ事に今も親ロシア勢力と対峙してる白人義勇兵って陰謀論に染まってる過激派なんだよね
つまりウクライナ政府や正規軍の思惑とまったく関係なく衝突してる
親ウクライナ民兵も親ロシア民兵も制御不能なまま大軍が介入の機会を出たとこ勝負で窺うという
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:37▼返信
>>115
ドネツィク州とルハーンシク州でロシア人を守るって名目で攻めるのが今の流れだよ。
>「ウクライナ当局が大量虐殺」ロシアが国連に報告書

131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:38▼返信
誰がどう平和を望もうがプーチンが国土防衛ラインをウクライナの西端まで押し返したい気持ちは変わらんやろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:38▼返信
>>94
それを言うなら100歩譲って、だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:39▼返信
※67
現政権に反する活動してるだけで
暗殺しにくるやつらの方がマシとか正気かよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:39▼返信
紛争地域はNATOに入れないし元から西側はガス握られて弱腰だからロシアのウクライナを緩衝地帯にするという目的は果たしている
これでウクライナ国内は西側は当てにならないという意識芽生えて政権基盤は脆弱になる

あとはどう引くかだな
バイデンうるせーけど基本何も出来ないからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:39▼返信
でもプーチンに会ったら生きて帰れないぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:39▼返信
核放棄したらこのザマ
バカでもわかるように歴史の教科書に書いとけよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:40▼返信
>>129
ウクライナ国内テロの問題ならそもそもロシアの出る幕は無いのよ
亡命者を受け入れること以外何も出来ない
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:40▼返信
プーチンが望んでるのは世界の支配
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:40▼返信
当事国置いてけぼりで欧米と露の情報戦ばっかだからな
演説では同時にウクライナのEUやNATO加盟を認めるかの「回答」を求めてたらしい
勝手に加盟認めてると思ってたがまだ未回答だったんだね 未加盟なのに支援とかしてたんだね
欧米はロシアが悪いって批判するためにウクライナを戦場にしたいのかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:41▼返信
>>115
バカか?
ロシアがちゃんと約束を守ると思ってるのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:41▼返信
俺のプーチンを舐めたら許してやろう
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:41▼返信
正直物別れに終わるだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:42▼返信
お土産を何にするか迷うよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:42▼返信
失脚してヤヌコーヴィチに政権取り返されるか
東西で内戦始めるか
あとはプーチンを暗殺し返すくらいしか選択肢ないわよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:42▼返信
日本がメタンガスを商業化してたら、こんなんどうでもいいんだよな

日本から融通してやればいいだけだから

燃料として見た場合、天然ガスとメタンガスはさして変わらないので
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:42▼返信
>>121
勝手に内地にしたらダメだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:42▼返信
>>143
ヘルメット5000個にしよう
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:42▼返信
暗殺されて戦争勃発になりそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:42▼返信
プーチン大統領と話をして彼のすばらしさが分かりました。
これからはロシアの知識人の力をかりて政府関係者で協議し、ロシア大使館を通じて本国に政策を指示します。
私はもちろん元気です、ほら映像もあルよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:42▼返信
ウクライナが西側に寝返ったから
寝返った奴らを皆殺しにして領土を奪おうと考えているだけだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:43▼返信
>>107
イキって範囲拡大しようとしたらロシアにブチ切れられたでござる
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:43▼返信


プーチン「もしわしの味方になれば ウクライナの西半分をゼレンスキーにやろう…」
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:44▼返信
董卓されるんかプーチン
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:44▼返信
>>145
輸送コストがな
パイプライン出来てるからロシアつえーんだわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:44▼返信
帰りの飛行機が謎の失踪・・・からの
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:44▼返信
>>134
ウクライナが反ロシアにならなければな
ここまでやりたい放題やってウクライナ人の大半がプーチンに頭を下げると思うのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:44▼返信
>>145
温暖化厨が煩いのでメタンを掘るのはお蔵入りになったんじゃね?
最近きかんやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:44▼返信
本当に平和に収めたいなら腹に爆弾詰めて会見でプーチンと刺し違えるくらいしてくれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:45▼返信
>>130
その偽旗作戦が失敗に終わったからロシアが介入の決め手を失い、プーチンがこの声明出したりという流れになってるんだよ
状況理解出来てないのかよw
160.投稿日:2022年02月20日 14:46▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:46▼返信
元を正せばロシアがウクライナをしっかり手なずけておかなかったのが悪い
なにもかもロシアの自業自得
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:46▼返信
>>140
自分で言ったことを破棄して国際社会の批難浴びる真似したら、今は流石にプーチンの政治生命の方がヤバくなる
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:47▼返信
アメリカはロシアは侵攻を決めたって言ってたし根拠もあるんだろう
もう平和を望んでいるとかプーチン会談しようとかそんな時期とっくに過ぎてしまってるのでは・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:47▼返信
ソーラレイスタンバイ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:48▼返信
メタンは、「メタンのままで」大気中に放出された方が環境に悪い


ほんで、「メタンを燃やすとメタンではなくなる」ので、温暖化はしない


こういうアピールヘタクソなんだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:48▼返信
お互いに思う平和違いそう
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:48▼返信
輸入LPGの中の比率は9%だけどパイプラインのおかげで格安なロシア産LPG
が入手できなくなると、ただでさえ高騰してるLPGがまた高くなって電気料金もまた値上げか
インフレ誘導したい政府は何の対策もしないかもしれん
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:50▼返信
>>163
政治家は例えほぼ不可能事と解っていても
言わなければならない事もある
今後の態度次第で諸外国の支援も変わってくるからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:51▼返信
地上の軍の動きはスパイ衛星で手に取るようにわかる
こいつら撤退してねーぞ、この嘘つきめ、ってのはそういう確証があっての話だろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:51▼返信
プーチン大統領、実は100歳越えている
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:54▼返信
>>156
ゼレンスキーの支持率ただ下がり
不満の矛先は政府に向けられる
それが嫌なら戦争だけど西側は弱腰ない政府は受け身アメリカは煽るだけ
外への憎しみより内の不満で崩壊するのが常
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:54▼返信
スルギ「ロ・シ・・・バ!」
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:56▼返信
>>163
バイデンの発言もこのウクライナ大統領の発言も、ロシアの動きを牽制するためのものだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:57▼返信
今こそ日本の9条教徒の皆さんが仲介してやればいいのに
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:59▼返信
ソ連崩壊の時にNATO解散すればこんなことにはならなかむた。
ウクライナがNATO加盟しようとしたらロシアとNATOの干渉国が実質なくなっちゃうからね。ロシアも必死よ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:00▼返信
明日はウクライナ21の日
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:02▼返信
バイデントチって面白い事してくれへんかなぁ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:04▼返信
副次的な事だがプーチンは次世代の戦争であるハイブリッド戦争の実験場としてウクライナを選んだ節がある
サイバー攻撃と情報戦と電撃戦を組み合わせた新しい形の浸透戦術だ
やる事は単純で防衛線を火力で混乱させサイバー攻撃で指揮系統を寸断して機動部隊で中枢を制圧する
やられる側は情報戦で混乱の極みに陥りながら成す術もなく首都や戦略拠点を失うという具合である
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:04▼返信
>>176
ナイガラの滝
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:04▼返信
生きたメキシコ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:06▼返信
アメリカって戦争起こして儲けたいだけだろ
流石にゲスすぎるわ
プーチンもウクライナも日本も傀儡バイデンの口車に乗るなよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:08▼返信
こいつの言ってる事支離滅裂じゃね
欧州の安全保障システムは機能してないし、 今から修正するのももう遅い って言ってるのに
新しいシステムが必要だって・・・ 

修正すらもう手遅れなのに、新しいシステム構築してる時間的余裕なんかねえだろ

頭おかしくなったんじゃねえの、このコメディアン 
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:09▼返信
ロシアは戦争したいだろうし対話はしないやろ 
周りの国に牽制までするくらいだからヤル気満々やん
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:09▼返信
明日はブラックマンデー?それともブラッディーマンデー?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:10▼返信
ロシアにとっては安全保障上の問題なのだろう
隣接するバルト3国が既にNATOに加盟しており、更にウクライナがNATOに加盟したら
もし将来ウクライナにミサイルなど配備されたらロシアにとっては黙認できない状況になる
これはアメリカにとってのキューバ危機と同じであり、ケネディは軍を動かしキューバを海上封鎖し核戦争寸前までいった、結局ソ連がキューバから核ミサイルを撤去し危機は終結した
独立国キューバへのアメリカの強烈な干渉は許されるが、ロシアの安全保障に関しては意に介さない、そんな一方的な報道ばかりされてるけど、この問題をはじめもっと多角的な見方をしないと本質は見えてこない様に思う
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:12▼返信
>>185
いつまで20世紀の話をしてるんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:13▼返信
ロシア人も戦争を真剣に恐怖しウクライナへの軍事侵攻を嫌がっている

ウクライナ侵略戦争が長期化、深刻化するほど
ロシアの反プーチン感情は蓄積するだろう
そこにつけいる隙がある
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:13▼返信
>>186
馬鹿かなw、国家の安全保障の本質は変わらないからだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:14▼返信
>>176
その動画みたひとおるか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:14▼返信
ネトウヨは話し合いより核戦争のが好きだからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:16▼返信
ウクライナ、2030の冬季五輪開催地検討してるらしいので
もうウクライナに決定して平和の祭典の意義といてやろうぜ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:17▼返信
>>187
そうそう
暖かくなればガスの盾も効果が薄くなる
そのためにロシアが動くための大義名分を潰す目的でバイデンもコイツも声明を出したんであってね
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:19▼返信
>>187

これだけの大軍を動かして既に莫大な戦費を浪費してるのに、 得るもの無くて引き下がったら
それはそれで、 プーチンの責任を追及する声が大きくなるだろ
今回の件は既に、大軍を動かしてる時点でルビコン川を渡ってるし、 プーチンは進むも引くも 地獄だよ
逆にいうと、 政権末期のプーチンがなぜここまでの賭けに出ているのかが、その事自体が不可解なんよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:19▼返信
>>190
そいつら自分は悲惨な人生だからむしろ早く終わって欲しいというゴミカスばかりだし
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:20▼返信
このすきに北方領土奪い返そうぜ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:20▼返信
応じてすり替えされたら面白いな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:22▼返信
天然ガス格安で売った上に、パイプラインから勝手にガス抜いて売っても見逃してたのに
飴を飴だと思わなくなってNATO入るわとか言い出したウクライナが悪くね

今回ロシアのどこが悪いのかわからんわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:25▼返信
会ってしばらくしたら体調崩して死ぬかもな
本人もそういうリスクがあると分かった上で言ってるんだろうが

日本も国防を楽観視してたらこうなんぞ
こうなる前のリスクが低いうちに手を打たなきゃ駄目よ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:25▼返信
プーの目標はソヴィエト連邦の復活とスターリンを超えることやろな
権力に取り付かれた小物臭がぷんぷんするわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:26▼返信
>>195
聖帝「貴方は盟友だウラジミール」
タダッピ「うおおおおおお安倍聖帝は神!!!!!!」
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:27▼返信
今件について左翼や平和運動家がだんまりしてんのが笑えるわ
世界に国境は無いんだろ?
憲法9条携えてさっさとウクライナ行って話し合いだけで解決してこいよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:27▼返信
>>195
丸山穂高 前国会議員の北方領土問題についての「(戦争をしないと)取り返せない」、「戦争をしないとどうしようもなくないですか」発言を思い出した
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:29▼返信
酒飲んでお話ししたら問題解決する言うてたアホおったな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:29▼返信
大統領暗殺なんてベタやったら、相手側の結束高めて大義名分を与えるだけじゃねぇかw
ネットのアホはなんで他人は損得考えないで動くと思うの?普段自分が何も考えていないから?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:29▼返信
ウクライナ自体が板挟みでどっちかにすり寄るのが危険という立場なのは不憫としか言いようがない
言いようがないが、お前がNATOにすり寄ったせいでこうなったの理解してる?コメディ大統領さんよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:31▼返信
まぁ元々はウクライナ側が、ロシアから莫大な融資を受ける見返りにEUとは距離を置く約束をしてたのに
武力で無理やり親ロシア政権を打倒して、やっぱりこれからはEUと上手くやっていきますわwしたのが原因だからなぁ
そりゃプーチンなら切れるやろ、と
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:35▼返信
私にいい考えがある
コメディアン大統領のお国は知る人ぞ知るゲーム大国なのだろう?
ロシア人の好きそうな面白いゲームを作るから戦争だけは勘弁してくださいとロシア国民に呼びかけてみろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:36▼返信
平和とは状態で戦争とは行為である なので両者を比較することは間違いである
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:37▼返信
軍事行動についての話はアメリカとするから丁重にお帰り願え
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:37▼返信
NATO拡大を押し進めたのはアメリカだから
アメリカのやり方が上手くて
交渉で影響力を伸ばしたのに対して
ロシアがキレて武力行使しようとしてるのが今の構図
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:37▼返信
>>202
まぁ、実際の所、戦争で取り返す以外の方法はなさそうだし、戦争起こすのも無理だから、諦めるしかないんだけど、いつ諦めるの?って言いたくはなるね
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:38▼返信
ロシアがロビー活動を怠ってたのが悪いのになぁ
キレて軍を侵攻とか大人気ないんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:39▼返信
交渉と経済力で牛耳る時代じゃん
ロシアだってガスを押さえてドイツ黙らせてるでしょ
ウクライナだってそうしていれば良かったのに
アメリカにロビー活動で負けただけだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:42▼返信
>>206
飼い犬に手を噛まれたか
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:43▼返信
当のウクライナは青年から老人まで総出で抵抗する気満々 8年も紛争が続きロシア軍の侵略に相当苛ついてる
>Ukraine’s new military branch: Citizens protecting their neighborhood
>キエフ出身のベリチャンスキー(50)はウクライナの退役軍人と協力して、彼は自分でライフルを手に取り、ウクライナを取り巻くロシア軍が国に深く押し込んだ場合、彼らと一緒に戦うことを計画している。
>ただし、50歳の彼は前線で闘う任務は与えられません。代わりに、彼は領土防衛軍に参加しました。この戦略は、プロの兵士が指導して全国の訓練された予備役を利用した、ロシアの侵略に抗する戦いを支援することです。
>直接的な軍事攻撃に留まらず、占領軍に不和や混乱をまき、補給経路を妨害し、防備の手薄な地方を強襲する任務にまで及びます。 「神が禁じていようと、悲劇が始まったら、座して死を待つ等できないと私は理解しました」
>また、記者のホロボロドコは、2014年にドンバスで動員されました。この地域では、軍が過去8年間ロシアの侵略者や過激派と戦ってきました。2020年彼は後方に戻り、軍のキエフ旅団司令官に助言する予備軍評議会に所属している。
>「救急車を運転できる運転手など、それぞれに強みの異なる人がいます。私たちは、今特に民間人の生活の中でアスリートと協力する医師、リハビリ専門家が必要です。領土防衛軍にとって、彼らは重要な役割がありますー救急医療員です。」
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:43▼返信
なんつーか、ウクライナは未来の日本だよなぁ

ロシアには武力による圧力を批判して
欧米にはなんでもっとちゃんと守らないんだと批判して
自分達は都合の良い所だけ手に入れようとしているようにしか見えん
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:45▼返信
NATOが悪いんだーってもうね・・・w
ロシアのやり方について行けないからNATOにシフトしてんだよ
しかも過去に大統領暗殺未遂や領土略奪までされてる
NATOのせいにすんのは本末転倒だっていい加減理解しようや
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:46▼返信
>>204
プーチンならやりかねない

フランスの大統領に「ゼレンスキー大統領はロシアでなくアメリカの操り人形だ」と言い放ったらしい
そんな事、仮に内心そう思ってもウクライナ国内の苛立ちを考えれば絶対言ってはいけない台詞

プーチンは心理的に相当追い詰められている
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:46▼返信
なぜ他国の政治判断を外国が変えれると思うのか不思議
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:48▼返信
なぜかバイデンがロシアの侵攻を宣言するなぞの現象も起きてるし、話し合うのがいい
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:49▼返信
この大統領は大変だな
どれだけの自国の兵士や市民が亡くなり自責の念に潰されそうになろうが
銃声がしようがミサイルが打ち込まれようがナイフで脅されようが逃げてはいけない
ケツをまくって逃げたり亡命したりしたらウクライナは終わる
一般人の元コメディアンだろうが根性見せてもらうしかない
がんばれ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:50▼返信
暴力で直接殴れば黙って言うことを聞くと思いこむ犯罪者とやってる事が一緒
子供ならまだしも、成人相手ならそうではない
むしろますます反抗して関係が決裂する事など殆ど全員が知っている

解ってないのは犯罪者やプーチン達ゴロツキ連中のみ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:54▼返信
雑魚プーチンハゲ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:54▼返信
国家の寿命というのは長いからな
プーチンからしたら国が滅びなければ一時的にどんな汚名を被ろうとも
返上できるという判断なんだろう
武力進行しようともね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:54▼返信
ロシアは手を出さなければ脅しになるけど

手を出しちゃったら、人口少ない国なのにあんな広大な土地で国境戦線なんてやってたらすぐ落とされる
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:55▼返信
※221
元アフガン大統領 うん?
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:57▼返信
プーチンは大統領選挙のためだし
無様に西側に屈したら支持下がる
西側が支持上がるような引き際設けないと
プーチンは引き下がらんよw
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:58▼返信
プーチンが一番追い込まれているな
攻めなければ態度だけがデカい世界の笑いもので攻めれば世界で四面楚歌
どちらに転ぼうと面白い結果になるぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:59▼返信
そして不審死
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:59▼返信
面白くはない戦争に成って人が死ぬ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:00▼返信
仮にロシアがさっさと引き返して要求を取り消すなら総力戦の体制にはならない
どこまで進出するかにもよるし、住民が占領軍にどこまで反発するかにもよる

結局最終的にはロシア側の士気とウクライナ側の士気の争いになる訳だ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:00▼返信
武力を行使するなんて言うのは
その時点で政治的には敗北だからな
外交や交渉に失敗したから投げ槍してるだけなので
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:00▼返信
>>222
いうて、民主的な選挙で成立した親ロシア政権を、暴力で無理矢理奪って成立したのが現ウクライナ政府やで?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:01▼返信
仮にロシアがNATOとやり合ったとしてまず勝てないから
負けたときに日本は樺太領土問題でポーツマス条約の話を切り出していくんだろうか?w

そこが気になって仕方ないw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:02▼返信
振り上げた拳は果たしてどこへ行くのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:05▼返信
アメリカはNATO入れ、ロシアはNATO入るな
欧州はNATO入りはどっちでも良い、天然ガス的にロシアと対立したくない
正直今回はアメリカが火を付けまわってんだよなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:07▼返信
>>219
何の為にNATOが出来たのかとか、多国籍軍はどうやって形成されるのかとか
もっと勉強してから来ようね

他国の支援で自国の政治判断が変わる事もあるのよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:08▼返信
プーチン「新領土。」
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:08▼返信
アメリカは武力を使わずに影響力を増大しようとしてるだけだよ
ロビー交渉でNATO拡大してただけ
ロシアが後手に回っただけじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:09▼返信
>>233
それこそなぜロシア軍を張りつかせている?
屁理屈を四の五の言う前に今すぐウクライナの国境から後退させろ

ウクライナ領土に軍を立ち入らせたが最期、
中国を除いた大半の国がプーチンを許さなくなるだけの事
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:09▼返信
元首同士大戦略で決着つけるとよい。
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:09▼返信
常に自国の発言力を強化したいと思うのは当然だよ
表立って戦争をしてなくても裏では諜報活動してるなんて当然でしょう
アメリカが上手かっただけの話
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:10▼返信
青いジャージ着た奴出てくんの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:11▼返信
こいつEUにも噛みついてるただの当たり屋で韓国人みたいなもんだからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:11▼返信
>>236
ロシアが極東連合でもつくってウクライナ勧誘すればいい話。
参加してくれる国があるかな?wwwwwwwwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:12▼返信
CoDで例えてくれ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:13▼返信
ウクライナ「喧嘩売ったけど金ないから武器買えないので欧米のひと武器頂戴!」

ドイツ「なめんなよ、ヘルメット5000個やるからかぶっとけ」

ウクライナ「ドイツの人権は口だけの詭弁」

こんなやつ守る価値もねえだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:14▼返信
>>49
残念だが真実だよ、五毛君。君の勝利だ。そのあとは知らないが
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:14▼返信
コメディー俳優がトップの国って国民も頭いかれてんだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:14▼返信
中国から日本はレッドチーム入れって言われたらどうよ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:16▼返信
>>36
大日本帝国
「なんでロシアは中立の緩衝国家の朝鮮に軍事基地をつくるのですかね…」
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:17▼返信
万一侵攻された時の避難民受入はポーランドがアメリカとEUの支援を受けて準備中
ロシア侵攻の脅威は全く同じ感情を有するだけに地域住民は今のところほぼ賛成
とは言えいつまでも続ける事はできない、どのように彼等を故郷へ戻すかの取り組みも必要
>露軍のウクライナ侵攻時には、ポーランドには避難者が殺到する可能性が高い。
>マチェイ・ウォーシック内務副大臣は1月、「最大100万人を受け入れる準備をしなければならない」と地元ラジオで発言した。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:18▼返信
まあ日本も含めて仮想敵国やたら対立煽って
自分の支持上げようとする馬鹿政治家は多いからね
今に始まったこっちゃないw
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:19▼返信
ユーロの一部国家はロシア叩くチャンスだから侵攻してほしいって思ってそう
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:22▼返信
>>74
ウクライナが充分な軍事力を持ってなかったからよ。ロシアを凌駕しなくとも致命的なダメージを与える可能性さえあればロスケも勝負に出なかったけど。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:22▼返信
ウクライナのコメディアン的にはコウモリ外交して支援を引き出そうって考えっぽかったけど

アメリカのキューバ並みにロシアにとっての急所だから、本気でプーチンが戦争準備してどうしよう…どうしよう…ってなってるんだろ
歴代政権もNATO加盟を『匂わせて』両方から支援を引き出してたが、この元コメディアンはNATO加盟を表明しやがったからな
マジでアホだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:24▼返信
ノコノコと出向いたらサインを迫られたチェコスロバキアって国があったんですが
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:27▼返信
親ロシア派は非戦闘員にロシア側へ逃げるよう通知したが肝心の人流はあまり見当たらない・・・70万どころか2万もいない
占領軍に反発するより単に紛争が長く続いたせいでとっくに西側(キエフ方面)へ逃げた後なのかも
>反政府勢力のアビラ・ウスペンカの国境検問所に人々の着実な流れがありました。分離主義者の指導者たちは、何十万人もの人々を領土からロシアに連れて行く計画を発表しました
>しかし土曜日指定ジャンクションでのAFPジャーナリストは大量の脱出を目撃しませんでした。
>ロシアに渡るのを待っている分離主義者側の車の列はほんのわずかで、フェリーの到着を待っている10台のスクールバスは空っぽです。ロシア緊急事態省が設置した15のテントには、収容する人すらいませんでした。
>現在分離主義者の当局者は、2万人未満が残っていると言っています。これは、この地域の推定人口300万人のほんの一部です。それでも、ロシア当局は大規模な流入の準備をしていた。
>ウラジミール・プーチン大統領は金曜日に避難者に10,000ルーブル(約100ユーロ)の配布を命じ、保健当局はロシアに入る人々はコロナウイルスの検査とワクチン接種が可能であると述べた。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:27▼返信
※182
自分が祖国滅亡の引き金を引いたって自覚したくないんだろ

歴代政権はNATO加盟を匂わせるだけだったのに、この元コメディアンはNATO加盟を表明しやがったからな
キューバがワルシャワ条約機構に加盟して核武装したらどうなるか考えろよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:29▼返信
このとっちゃんはプーチンとサシで交渉できるほど、交渉能力は高くないんだよなぁ

コメディアンとして、政治を切る教師役としてドラマに主演したら、「こういう人が大統領になって欲しい」という声に乗せられて大統領になっちゃっただけで、支持率は高いけど本当にただのコメディアンなんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:29▼返信
単純に飯を食うためじゃないの?ウクライナに戦争仕掛けなれば大統領でいられなくなるんだよ。
一人の人間が統治できる土地には限界があることを認めたくないから戦争に勝って国内の反対派を
黙らせる必要がある。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:30▼返信
>>259
誰かがクリミアを強奪、強引に併合しなければ済んだ話じゃないですかね
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:33▼返信
※262
どこかがNATO加盟の匂わせを連発しなければ、WW3時に黒海の制海権を確保する為の強奪をしなくてよかったんだよなぁ…

あれでロシアもインフラを整えるためにシベリア開発が軒並み凍結してダメージを負ってるのよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:35▼返信
9条信者の奴らほんと静かだなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:36▼返信
※264
イラクの時には腐るほどいた「人間の盾」連中はハリコフにいかないのかなw

あと戦場カメラマンらしいウマルさんも
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:37▼返信
ここまでロシア側に殆ど住民が殺到していないのを見ると
明らかにウクライナ人はプーチンの言い分を信用してないな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:39▼返信
>>263
俺がダメージを負ったから他国に侵攻させろって
ハッキリ言って頭が逝かれてるわ

次の侵略行動でいよいよG7による対露制裁が発動された後、今度はどこに侵攻するんだ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:42▼返信
アメリカ負けてて草
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:43▼返信
※267
違う違う違う
ちゃんと読めよ、頭に血が昇ってるのか侵攻前提に考えすぎてるのか思考が歪んでるぞ

ロシアにとってWW3時の最低防衛ラインがウクライナだから、(バカが火遊びしたせいで)無理してでもクリミアを取るハメになったって言ってるんだよ
ロシアにとってもクリミア奪取もしたくなかったろうし、本音ではウクライナ侵攻なんてしたくないだろうよって話
元々バカがNATO加盟をちらつかせなけりゃここまで問題はこじれてない
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:44▼返信
>>250
俺は賛成かな。アメリカの弱体化酷いしなぁ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:45▼返信
>>269
祭り上げられたコメディアンには難しかろう
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:47▼返信
>>269
>クリミアを取る

それが侵攻って言うんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:48▼返信
80年代にキューバがワルシャワ条約機構に入って核武装します!!やら、台湾が核武装します!ってやったら戦争不可避だろ

ウクライナは(核武装ではなくNATO加盟だが)それやってコウモリ外交し続けてきたから、一度目はクリミア奪取で手打ちにしたけど、まだやらかしてるからロシアが米中摩擦が酷いタイミングで〆に来てるんだよ
だからEUもあんまり乗り気じゃないだろ?でもアメリカからしたら、ウクライナをNATO加盟させたら王手の状態でロシアを封殺できるから米中戦争の為にはやっておきたいのよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:50▼返信
プーチン工作員の屁理屈なんて侵攻の下手くそな正当化しかできない
それをG7はじめとした諸外国が容認して貰えると思うな、2014年とは情勢が違うぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:51▼返信
ロシア「借金返せandドネツ炭田寄越せ」
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:53▼返信
※272
それが?別に否定はせんが?
それでロシアは侵攻するから悪者なんだ~で話が終わるの?ウクライナが平和になるの?バカじゃないのかお前

ロシアにとってそれが引けない絶対最終ラインだって話。クリミアを見る限り脅迫どころか行動にも移してる。
隣国にそんなキチ○イがいるのに、わざわざそんな火薬庫でタップダンスを踊ってるコメディアンも問題だろって言ってるんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:58▼返信
クリミアはソ連時代、ロシアの管轄でロシア人が多く住んでいたが、フルシチョフがウクライナの管轄に変えた、ソ連崩壊でウクライナが独立した後、ロシア語を使わせない様にしたとか一部迫害などもあって、住民の多くを占めるロシア系住民がロシアへの帰属を望んだことが背景にある様だ
住民投票の結果、ロシアに編入という形になったが、これにはいろいろ問題もあったようだ、いずれにせよ西側マスコミの報道を鵜呑みにし背景を知らずに語る連中が多すぎ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:02▼返信
戦争屋が動き出した以上止まらんだろうね
いよいよ世界は終わるよ
仕事してないでお前らもやりたいこと今のうちにしとけよ
いきなり核弾頭で皆死ぬんだから
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:05▼返信
境界線にあるような国々は大国に翻弄されるよね
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:05▼返信
>>1
日本は全く関係ないから勝手に虐殺してどうぞ
エンターテイメントとして見ておくわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:06▼返信
ロシア、中国、EU、中東を潰したい某国があるとして
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:13▼返信
>>280

北方返してもらおーぜ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:13▼返信
バイデン<余計なことはするな煽れ戦争しろ!
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:16▼返信
当事者じゃないから言えるんだけど
ロシアの同盟国になったらいい
アメリカやEUは自国の利益のためにだけウクライナを利用するぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:18▼返信
※280
多くの日本人はだいたいそんなかんじ
そして間接的にエネルギー不足などで地獄を見る
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:20▼返信
>>243
TOMOは出ない
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:21▼返信
※284
ロシアは慈善活動でもしてると思ってんのか。
めでてーなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:23▼返信
>>285
アホ商社「年間契約してるし、さすがにロシアも途中で契約破棄はしてこないだろう」
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:24▼返信
※277
それだとやってることがナチスのアンシュルスと変わりないな
経済的にも支持率的にもプーチンの益があるとは思えない
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:24▼返信
※270
きっしょw
日本人はシナチクの傘下になんか入りたくねーよw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:27▼返信
※261
宮殿たたてるハゲの延命が他国に攻め入る口実になると思ってんの??
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:28▼返信
※287
おまえあたまおかしい
誰もウクライナを守ろうなんて思ってないことすらわからないのか
ウクライナも自分を守れないんだから最善手は同盟
ベラルーシを見習え
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:31▼返信
アメリカとその裏のやつらがクリミア半島のピラミッドをなんとかしたがっている
だからロシアが邪魔なんだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:32▼返信
>>292
日本もウクライナ守らないならNATOから助けてもらえないね
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:37▼返信
※294
NATO「さすがに日本は遠いですう♪」
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:39▼返信
WWI「小競り合いで済むだろう…クリスマスまでには終わるだろう…そんなことを考えていた時もありました」
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:41▼返信
世論なんて事件1発で結構変わるものだよ
あ、事件を作ればいいのか

歴史は繰り返す?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:45▼返信
>>256
アホだよな
これでウクライナの経済ズタボロになるからおしおきは出来たけどさ
ロシアは燃料費の高騰で多少余裕があったし今回ので更に高止まりするだろうからリスクリターン意識して仕掛けたとは思うけど
アメリカがうぜー…のは誤算だったかもしれない
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:56▼返信
なにされるか分からんから会う時はキエフ市長で元ボクシング世界ヘビー級王者のビタリ・クリチコを同席させるべき
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:58▼返信
>>240
欧米よりの報道ばかりの日本にいるから分からんのだろうけど、ウクライナにはロシア系山程おるんやで
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:01▼返信
そもそもアメリカが代理みたいな感じで色々話出してるのをおかしいと思えよ
英米が仕組んでんだよ今までの戦争みたいに
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:05▼返信
〜なお現実〜
お前ら「国際常識では〜ロシアが〜ウクライナが〜」(カタカタ)

カーチャン「○○ちゃん…晩ごはんここに置いておくね?偶には顔を見せてくれると嬉しいな」
お前ら「黙ってろクソババァぶっ○すぞ!!!アアァア!?」
カーチャン「○○ちゃん……ごめんね」
お前ら「まったくウゼェ……。お、コイツ分かってねーなwそもそも国際的には……」(カタカタ)
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:05▼返信
相手の急所を突いて相手を怒らせてそのフォローもせず8年間
いよいよ相手が行動に出たら話し合おうってのは虫が良すぎるだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:20▼返信
このコメント出した時点である程度は牽制になるのかな?これで侵略したら本当に世界の敵になって色々やりづらくなるだろ。ロシアはやくざ。狂人じゃないから利益のないことはしないと思ってる
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:25▼返信
国際的な危機とか馬鹿にするやつがいる時点で寒い
戦争にならないほうがいいのにちょっとでもウクライナのこと心配すると頭のおかしいやつみたいに扱う風潮
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:27▼返信
>>289
ナチスによるヨーロッパ全土を巻き込む世界戦争を意図した、布石としてのオーストリア併合と同一視するのは無理があるな、領土的野心の有無に大きな差がある
ロシアが今回、米国、NATOに突き付けた主な要求は三つ(1)NATO拡大を停止し、ウクライナの加盟を認めない(2)NATOの東方拡大が決まった1997年以降、東欧に配備した部隊、兵器を撤去(3)ミサイル配備や軍事演習の制限など
90年代からロシアの反対を無視して進められたNATO拡大で、バルト三国はNATOに加盟し、駐留軍増強の議論も始まるなど、更にウクライナまで加盟となると、もう黙ってられないと思って当然だろう、それを悪と決めつけられるのだろうか
台湾が中国に併合され、尖閣、沖縄まで危機に瀕しても声を上げるなと言われる様なものだ
勿論、戦争など望んでいないが、ロシアの喉元に刃を突きつける様なことをしてるのはNATO側ではないのかな、ロシアに一方的に譲歩を迫るのではなく、本気で平和を望んでいるならNATO側の譲歩も考えるべきだろう
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:27▼返信
アメリカが言っているのはロシアに独立国の権利を尊重しろってことだけ
・他国への侵略は許さない(国連憲章にもある)
・独立国の自由=NATO加入の自由(独立国の自由意志の尊重、他国が口を出すことを許さない)
※もちろんNATOに加入できるかどうかは別の話
がん患者ががん保険に加入させろと騒いでいるようなもので、保険金を支払うのは現NATO加盟国だから厄介者は入れたがらない
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:30▼返信
NATOに加入するなって言ってたやろ?
知らんの?
加入するなら侵略するってだけやろ
ウクライナ大統領も時々おかしなこと言ってんだよな
いざってときにやべえ失敗しそうなやつ
なんかこう軽いのよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:32▼返信
ウクライナはアメリカとのコミュニケーションが上手く取れていない感じがするな
逆にプーチンのほうがコンタクトを取りやすそうだし
岸田もプーチンと電話会談するあたりアメリカは他国と強調できていないんじゃね
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:35▼返信
>>305
茶番だからだよ
心配するだけ損だぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:47▼返信
自分で危機を煽っといて何を言ってるのかな、もしロシアが進行したら全部この人の責任だろう
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:51▼返信
※309
そもそも緩衝地帯なのに開発利権に目がくらんだEUが運動資金バラまいてオリンピック期間中独立させると言う暴挙を成したのが悪い
あいつらポーランド侵攻の時から何も学んでいない
それに巻き込まれるアメリカとしては迷惑以外の何物でもない
日本の立場からすれば中国を牽制する四方の一角を崩されかねない状況は国難以外の何物でもない
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:57▼返信
>>307
なおアメリカがやる分には問題ありません!
が抜けてるぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:58▼返信
※5
え?今だにロシア側の情報操作に踊らされている奴おりゅの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:59▼返信
>>314
はちまに貼り付いてる様な人間が言っても自爆にしかならんぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:07▼返信
>>313
アメリカは戦争はやってるが侵略はしてない
イラクもアフガニスタンも日本もアメリカ領にはなっていない
NATO加入にしてもNATO加盟国の総意であってアメリカ単独に決定権はないだろ
心配しなくても加入など出来ないと思うが、どうしてもNATO加入を阻止したいならロシアが全加盟国に連絡してお願いするしかないわな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:12▼返信
日本は日本の利益考えればいいんだから中国に接してる西側の国は多い方がいいっていうだけの話でしょ
肥ったら物理的に行動して占領するのがロシアと中国でそれすらできない下手くそがアメリカっていうだけ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:15▼返信
ロシアに加入する意思を止めることが出来ないように、アメリカにも加入する意思を止めることが出来ないんだよ
公平とはそういうことだから
加入させるかどうかは加盟国の意思だから、入れるかどうかは別として申請は止められない
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:16▼返信
ウクライナは核持ったら?手放した瞬間戦争仕掛けられてるし
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:25▼返信
>>316
米軍占領下の沖縄は米国領だったんだぜ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:25▼返信
中国とロシアは世界の敵
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:35▼返信
戦争はね、互いの正義と正義のぶつかり合いなんだよ

勝った方が歴史に認められた正義になる

ナチスだって勝ってたらホロコーストは正義って言われてただろう

戦争は恐ろしい
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:35▼返信
プーチンはブラフのままで外交したいけどこいつはNATOを巻き込みたがってるよなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:47▼返信
※322
戦争を善悪で考えるからそういう事になる
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:49▼返信
NATOが困ってる国を助ける正義の味方か何かだと思ってんだろう
実際は戦費自腹で仲間を助け合う義務が生じる相互扶助契約
他国を侵略する国は危ないから加盟国以外でも全力で叩くが、そうでもなきゃ加盟国以外は放置だろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:51▼返信
イギリス、ロシアがウクライナに侵攻するならば金融及び経済制裁を課すと強調

>ロシアは「1945年以来ヨーロッパで最大の戦争」を計画しているとボリス・ジョンソン首相は日曜日BBCに語った。
>「私たちが見ている計画は、1945年以来ヨーロッパで本当に最大の戦争になる可能性のあるものであると言うことを恐れています」と彼は言いました。
>彼はさらに、「人々は、ウクライナ人だけでなく、ロシア兵や若いロシア人にとっても、人命にかかる莫大な費用を理解する必要がある」と付け加えた。
>制裁の問題について、ジョンソン氏は、その目的は「ウラジーミル・プチンの仲間だけでなく、ロシアにとって戦略的に重要なすべての企業、組織」に影響を与えることであると述べた。
>「私たちは、ロシア企業が英国市場で資金を調達するのをやめ、米国の友人たちと協調して彼らがポンドやドルで取引するのをやめさせようとしています」と言いました。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:58▼返信
加入条件は全会一致だと、加入ハードルは高そうだな

>NATO憲章 (加入)締約国は,全会一致の合意により,本条約の諸原則を促進し北大西洋地域の
安全保障に貢献することができる他のいかなる欧州の国を本条約に加入するよ
う招請することができる。 (外務省欧州局の文書より抜粋)
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 20:10▼返信
東欧はエネルギーをロシアに頼りながら、新ロ政治が嫌なら西側も支援しろというカスみたいな立ち回りしてるから自業自得やろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 20:14▼返信
世界情勢はいよいよ新冷戦構造に近づいてる 

>2月19日(ロイター)-フィンランドの大統領はロシアによる現在のウクライナの扱いを、侵略前に脅迫して分裂させようとしたソ連のヨシフ・スターリンと比較した。
>サウリ大統領「ウクライナで起こっていること、現在の西側世界で起こっていることはすべて、フィンランドで起こったことを思い出させる。スターリンは国を分裂させることで、フィンランドを侵略するのは簡単だと思った。」
>「実際にはまったく逆のことが起こった。人々は団結した。ウクライナでも同じことだとわかるだろう」
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 20:46▼返信
>バイデンはじめ「俺が侵攻を食い止めた」アピールする為に、侵攻するする詐欺をしてるとずっと思ってるけどw
おいおいロシア相手にしてるのにどこまで脳みそお花畑なんだよ…w
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 20:46▼返信
※329
まあそれでも最後には圧し潰されちゃったわけですけどね。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 20:49▼返信
(´・ω・`)NATOか……日本が納豆をロシアやアメリカに輸出すれば解決するな
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 20:54▼返信
>>40
>シールズさんとか、どこ行ったの?

はちまの反日バイトのUta早く出て来いやお前SEALDsだろうが
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 20:57▼返信
※297
盧溝橋事件「1発あれば十分だ!!」
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 20:58▼返信
昨日までロシアは牽制と交渉のために軍を配備してるって雰囲気だったが
これガチでやる気じゃんって空気に変わったよな
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 21:16▼返信
国内の親露派を武装蜂起させて、その地区の保護を目的に軍隊を進駐させる


やり方がナチスのアンシュルスと一緒ってねw
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 21:23▼返信
ベラルーシがロシア側で参戦する気だそうだけど
そうなると核実験場がベラルーシになりそうだなあ・・・
338.ネロ投稿日:2022年02月20日 21:29▼返信
とりあえず、滅べ
お前ら、人間の失敗作の仕事はそれだけ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 21:34▼返信
もともとはソ連だったんだし、ロシア寄りの民衆も多いんだろ
国を半分にしてこっち欧州系、そっちロシア系って風に分けりゃいいんじゃないの
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 21:37▼返信
※331
冬戦争と継続戦争では純軍事的には勝ってたし
ナチスドイツの敗戦に巻き込まれただけだな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 21:40▼返信
※339
それはもう1回やってる(ロシアによるクリミアの併合及び、ドンバス戦争)


ロシアがさらにお代わりを要求しているのが現在の状況
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 21:50▼返信
日本の利益を追求すればいいって言うけど日本の利益て具体的に何?
それによって中国かアメリカかどちらか側かが決まる
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 21:54▼返信
ただ単純にドネツ炭田狙い

戦争の根本は結局のところ資源狙いよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 22:18▼返信
望む平和の方向性が違い過ぎたり
暗殺なんてあろうものなら間違いなく戦争勃発だな
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 22:33▼返信
>>316
ノルドストリーム2止めるとかいってなかったか?
何の権限も無いくせに
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 22:44▼返信
アメリカがガンガンに煽ってるからロシアは乗らんだろ
絶対アメリカがイキり散らすの見えてるし
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 22:45▼返信
ロシアはウクライナからクリミアをぶんどったので、次は東側のロシア人が多い地域をぶんどりたい
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 22:48▼返信
>>346
軍を展開したりICBMの演習をしたりと煽ってるのはロシア

アメリカはあまり付き合いたくないが、弱腰だと次は中国がそれを見て調子に乗る可能性があるので強く出るしかない
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 22:53▼返信
こうやって欧米とベタベタすんな、NATOに入る入らないじゃなくて可能性ありそうな素振りすら見せるなってことだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 22:54▼返信
※339
半分渡していいわけないだろw
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 22:58▼返信
ウクライナってちょっと日本ぽくね?
平和ボケというか危機感薄い
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 23:28▼返信
※292
あたおかはお前w
ロシアはゴミ屑
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 23:36▼返信
事態が緊迫してるだけに日本ですら政治家の発言も厳しくなる
でも小野寺元大臣が言うように、少なくとも数か月は一部物資支援以外独力で国を守らないといけない

>「日本もウクライナと同じことになる」と小野寺元防衛相 2月20日 22:33配信 FNNプライムオンライン
>小野寺五典元防衛相(自民党安保調査会長)は20日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演し、ロシアによる軍事侵攻の緊迫度が増しているウクライナ情勢をめぐり、
>「この問題は必ず日本に影響する。自国は自国で守るというスタンスがなければ、日本もウクライナと同じようなことになる」と警告した。
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 23:40▼返信
>>351
とんでもない、ウクライナは8年以上紛争で親ロシア派と闘ってきた国だぞ
民兵も大勢いるし14000人以上の死者も出ている
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 23:46▼返信
それと、もう既にEU外交トップが【ロシアが侵攻した場合、ノルドストリーム2は明確に凍結する】と発言した
もうロシアの恐喝は失敗に終わった
後は一度引くかそれとも激しいウクライナへの軍事支援とロシアごと滅ぼすほどの経済制裁を受けるか

>Top EU diplomat: Nord Stream 2 will not become operational if Russia attacks Ukraine
>ジョセップ・ボレルは、ロシアの侵略が発生した場合に物議を醸すパイプラインが停止されることは「非常に合理的で非常に明確」だと述べています。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 00:17▼返信
>>349
だったらロシアはウクライナにひどいことするなって話だよ
そりゃクリミアを強奪されたらNATOに守ってもらうしかないかと思うよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 00:18▼返信
ロシアはこれまでさんざん陰謀(偽旗作戦)で好き勝手やってきたけど、さすがにもうバレバレでできなくなっている
ICBMをちらつかせているのも打つ手が無くて焦っている証拠
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 00:22▼返信
>>342
日本は中国との関係が悪いからさらにロシアとの関係も悪くするのは良くない。結託されると最悪
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 02:29▼返信
望んでることってそらーウクライナがロシアに併合されることだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 03:44▼返信
プーチンが何を望んでるかわからない?
反ロシア派の根絶とウクライナ領土をロシアへ併合させることだよ
そんなこともわからないなら大統領なんかやるなよ!
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 06:17▼返信
バックトゥーザフューチャー感。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 06:42▼返信
難しい話だけど、反対勢力の反対勢力がいるのも事実なんだよな。歴史的観点から、指導者のせいとは言わないけど、自治してるってのも時日だし、、
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 06:44▼返信
パヨクダンマリで草
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 06:55▼返信
>>358
夢見んな

もう中露首脳会談でNATO拡大に反対する共同声明を出すわ
ウクライナ問題で「好戦的な発言はやめろ」と反発するわ
完璧に中露は一体化してプーチン自ら中国と蜜月関係を演出している、もうプーチンを信用するな
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 07:02▼返信
ウクライナ情勢は時間を稼ぐのが肝要

プーチンは露骨に脅迫しているが速攻で侵略すると
本当に経済制裁を発動される事も考えてまだ逡巡しているはず
奴が悩んでる隙に少しでもウクライナ側に防衛体制を整えさせないと
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 07:15▼返信



                             俺は戦争を望んでいる
                             人間をコロしてみたい
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 07:16▼返信
米CNNテレビは20日、米当局者の話として、ロシア軍の通常戦力の75%近くがウクライナ周辺に集結していると報じた。
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 07:23▼返信
今のところロシア軍は侵攻に向けた準備を進めている

もっとも最初の奇襲に失敗した時点で既につまづきは見えている
現在の国境は破られても侵攻が進むにしたがって泥沼化させることは可能
キエフの電撃的制圧は不可能な情勢
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:19▼返信
何やここバカの妄想語りばっかやな
クリミアと東部2州の扱いの違いでプーチンの狙いは大体分かるはずなんだが

直近のコメント数ランキング

traq