• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






セブンイレブンの新しい明太子おにぎり、
アホすぎて大好きなんだよな




  


この記事への反応


   
これはよい。
セブンのおにぎりは、パリパリ海苔タイプがリニューアル以降、
おにぎりに触らずに食べるのが難しくなったので敬遠していたが
パリパリ海苔タイプ以外で美味しそうなのが出てくるのは歓迎。
あと、パリパリ海苔タイプを旧タイプに戻してほしい。
コロナ禍で今のは不便。


お酒のお供に欲しすぎる

どっちかといえば弁当よりのおにぎり、
  
これから買いに行きます

開発チーム疲れてたのかな?

米たんねえやつwww

値段wwwwwww



なんやこれと思ったら300円!?
セブン、ようこの企画通したなwwwww




B09FF4KJ3G
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:00▼返信
ありよりのあり
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:02▼返信
これは良いアホさっぷりだわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:03▼返信
しかも明太子の値段としても量からすればおにぎり付きで割と安い
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:03▼返信
このサイズで298円…?
セブンにしては安くない?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:04▼返信
どうやって食うのこれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:05▼返信
セブンだし味は信用ないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:06▼返信
見かけのインパクトで勝負
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:06▼返信
くどいやろ
好きなやつはありなのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:06▼返信
この大きさの明太子2つ付いて300円は結構安いな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:06▼返信
ご飯との割合合ってないからしょっぱすぎるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:07▼返信
韓国フェアーの次はコレ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:08▼返信
コレステロール高そう
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:09▼返信
暖房効きまくってるし食中毒出そう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:09▼返信
この量にこのたらこは逆にご飯少なすぎやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:09▼返信
ごはんと明太子二切れで300ならセブンにしては妥当な値段だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:09▼返信
…取ってご飯のおかずに回したいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:10▼返信
売れてない質の悪い明太子を大量にストックしてるんじゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:11▼返信
320円だとスーパーで弁当買えるよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:11▼返信
食べづらそう、せめて外側を海苔で巻くとか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:13▼返信
明太子がそのうち薄くなって表面だけ見えるようになっていくやつだこれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:14▼返信
明太子こう見えて実は縦に切られてるとか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:14▼返信
明太子なんて少量でご飯食べるバランスのほうがうまいやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:15▼返信
明太子は韓国起源だぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:16▼返信
何も買うものがないセブン
25.女は災いの元投稿日:2022年02月21日 08:17▼返信





                               おかあさんおにぎり
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:18▼返信
320円で一口おにぎり
舐めてるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:20▼返信
弁当でよくない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:20▼返信
主食では無く飲む人向けじゃないかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:20▼返信
セブンって何故かサヨクに目の敵にされてるけどなんかあったの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:21▼返信
・一般人代表
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:03▼返信
しかも明太子の値段としても量からすればおにぎり付きで割と安い
・貧乏人代表
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:18▼返信
320円で一口おにぎり
舐めてるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:22▼返信
これは旨いだろ流石に
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:22▼返信
切れ子でもない明太が2つ乗っかって298円は安い、というか不安になるレベルの安さ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:23▼返信
量減った減ったうるさいからやw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:23▼返信
日本人の衛生感覚とか美的感覚ヤバなってるよな、、
見た目の発展途上国感ヤバい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:24▼返信
SDGsじゃ無いな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:24▼返信
犬のエサ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:24▼返信
スーパーだとこれで400円くらいで売ってね
質が悪いのかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:24▼返信
ぱくりやろなぁー
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:25▼返信
普通に明太子買うかなぁ
おにぎりにする必要性が
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:26▼返信
>>29
コンビニ大手の中でオーナーの裁量権を一番認めてないのがセブンで
たとえばやむを得ない理由で時短営業しようとしたオーナーを一方的に契約解除して店の明け渡しを迫った問題でいま裁判してて
労働争議的にはブラックなコンビニ最大手セブンに左側がヘイト向けるのは当然といえば当然なんよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:27▼返信
具がどうのうるさいから半分アンチみたいなもんやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:27▼返信
明太子1つでごはん3杯は食べるから
ぜんぜん米が足らんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:31▼返信
明太子を半分くらい取り除いておにぎりを一旦食べてから
残った明太子で丼飯を食べるくらいでちょうど良いな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:32▼返信
追加で白飯買えってことか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:32▼返信
※40
お前それふたを開けてみればオーナー側が激ヤバのやつだっただろ
はちまで何度も記事になってたわw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:33▼返信
焼きたらこみたいに焼いてたら食うけど、みんな皮食うの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:34▼返信
>>46
むしろ何故食わない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:35▼返信
おにぎり(あまり手を汚さずに素手で食べられる)の意味ねー!
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:36▼返信
その「究極的に頭の悪い」ってはちまの切り口の意味がよく分からないんだが…
普通だろとしか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:37▼返信
明太子でご飯食えないわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:37▼返信
300円とか草
いらねえよこんなもん
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:38▼返信
縦半分に切られてたりして
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:39▼返信
>>46
皮じゃないしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:40▼返信
>>40
都合の悪い部分は隠してて草
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:41▼返信
※53
皮膜だから皮で正解
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:43▼返信
>>50
マジ?逆に無限に食えるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:45▼返信
高すぎだわ
150円にしろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:45▼返信
これをそのまま茶碗に入れてダシ茶漬けとかどうだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:45▼返信
どのくらい入ってるか分からんのがセブンだけど
見た感じ安くね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:46▼返信
これ知ってる!
リニューアルするごとに明太子が小さくなってくやつだ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:50▼返信
セブンは名産品とか名物パクってジェネリック◯◯ってするからすきだけどきらい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:54▼返信
家帰って普通にご飯足して食べそうw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:55▼返信
修羅のおにぎり?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:58▼返信
どこに300円の価値お見出せばいいんだよ

こういうのはインパクト勝負なだけの下卑た食べ物にしか見えんよワリとマジで
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 08:59▼返信
この記事への反応

これもうなんでも書けちゃいますやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:03▼返信
スライス厚は何ミリなの?
あるいは押して伸ばしてカットして派?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:06▼返信
中に少量ではなくちゃんと具材ありますよアピール
そこまで信用がないんやな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:06▼返信
こういうの嫌い
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:08▼返信
具材が見えてないともう信用すらないから苦肉の策なんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:09▼返信
明太子1本を半分にスライスして2本あるように前面に見せるいつものセブンだろ?
それで300円かい?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:12▼返信
どこ産の明太子ですか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:16▼返信
食いづれえだろ
それに明太過多で生臭くなる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:17▼返信
100円おにぎりセールが終わってからコンビニほぼ行ってない。行くのは100円おにぎりがあるミニストップだけ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:18▼返信
口の中を過剰にしょっぱくさせて飲み物を買わせるステルスマーケティング。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:20▼返信
しかも生鮮コーナーの使い回しだろたぶん
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:24▼返信
小林さんちのおにぎりだと
270円
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:24▼返信
格上のセブンイレブンのやることではないですわ、これはファミマの得意分野ですわ
セブンは体に良さそうなのだけ売ってりゃいいのよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:24▼返信
こちらが本日廃棄される食品です
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:26▼返信
これは、おにぎりではないね
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:26▼返信
安全性は大丈夫なのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:33▼返信
これをおかずに白飯を食う
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:35▼返信
韓国にメンタイコのライセンス料払ったのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:35▼返信
違う、そうじゃない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:36▼返信
明太子の量を考えるとむしろ安い
安いけど飯の量少なすぎで美味そうには見えん
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:41▼返信
痛風になるでこんなに食ったら
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:43▼返信
おにぎりに320円税込みで350円も出すわけねーだろ
セブンは容量詐欺の件と言いいいイメージないし買わん
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:44▼返信
明太子とかたらこって皮いらないよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:45▼返信
海苔はどこ?海苔ないとおにぎりとしては微妙
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:53▼返信
ご飯に対して明太子多すぎない?
塩分過多でオジサン食えない
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:56▼返信
おもうまに出てきたスーパーの売り場担当が
こんなおにぎり売ってたよな

パクった?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:58▼返信
このシリーズは今まで売ってた厚切りソーセージおにぎりとかも含めて2倍の値段で売ってるからほんとセブンはふざけてる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:58▼返信
これで300円はいらんなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:03▼返信
箸いりそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:03▼返信
中に入れると具が入ってないって文句言うからやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:04▼返信
これおにぎりじゃなくておにぎりの材料では?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:06▼返信
加減って物を知らんのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:09▼返信
塩分過多
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:11▼返信
>>94
そもそもちゃんと中身が入ってりゃ文句言われない
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:25▼返信
塩分やばそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:26▼返信
痛風まっしぐらおにぎり
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:27▼返信
明太子も等級あって下位の明太子の生産効率上げる形で利益出してんのかねぇ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:28▼返信
暫くしたら明太子1つになりそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:29▼返信
明太子一個足りねえ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:31▼返信
頭悪いしこれだけ明太子使ったら300円くらいになっちゃうのはわかるが
まあ明太子好きな人にとっては目に止まる商品ではあるな。
目に止まった上で300円だからちょっと買うの躊躇してしまう。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:31▼返信
塩分過多でしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:33▼返信
これエリア限定やろ?
バズったときにセブンのページに調べに行っても乗ってなかったから
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:40▼返信
お湯をボッタクリ価格で売るくらいだもんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:43▼返信
足の親指がイタイイタイなるで
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:49▼返信
高校生の時に、親が何日かいなくて自分で弁当用意した時に
当時は料理とかそんなんできないから、弁当箱にご飯つめて
家にあったタラコ1本入れていったの思い出した
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:56▼返信
痛風待ったなし
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 10:59▼返信
米減らした明太ご飯じゃね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 11:03▼返信
これ明太子厚みがあるように見えるけど中をくり抜いてあって実際は薄くてペラペラなんでしょ?セブンだし
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 11:11▼返信
良かぁねえよ!
これは塩分取り過ぎのレベル。
体に悪い!
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 11:11▼返信
イクラとか明太子より尿酸値を高めるのは肉だぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 11:16▼返信
もうダメだな
と言ってもお前らが喜んで買いに行ってるから大人気なんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 11:44▼返信
二本も食えねえw
すげえなこれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 11:44▼返信
>>1
パクリやん
姑息なかさ増ししたり節操ない企業だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 11:52▼返信
まぁ、うん、買いたい人が買えば良いんじゃない…
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 11:59▼返信
単価さえ上げられれば、どうでもいいっていう
大変セブンイレブンらしい商品
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:07▼返信
300円で明太子こんだけあるなら安いな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:12▼返信
>>98
言ってたじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:15▼返信
塩分
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:16▼返信
明太子の量すごくない?
しょっぱくないのかな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:17▼返信
どう見てもご飯と明太子のバランス釣り合ってないでしょ
おにぎりなら半腹くらいが丁度良い
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:23▼返信
うーん こんなにはいらない すぐ飽きるよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:24▼返信
食い続けたら痛風なるわ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:30▼返信
山彦もそれくらいするからな
値段はこんなもんだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:34▼返信
明太子はたらこに比べて卵の粒感がないのが残念。辛味は好きだけども
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:46▼返信
>>2
でもパクりだよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:46▼返信
>>4
明太子は薄切りだぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:47▼返信
>>3
僕もういいです
食べる気になる見た目じゃないので
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 13:00▼返信
たけえよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 13:14▼返信
>>98
そりゃ中身スカスカなら言うだろ馬鹿かお前
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 13:42▼返信
手抜きの言い訳
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 13:51▼返信
開発は流行ってるメシやスイーツ、パクって適当に売ればいいから楽でいいよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 14:22▼返信
>>4
明太子等級低いスカスカのやつだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 14:24▼返信
>>17
そもそも普通は売れない明太子をおにぎりの明太子で売ってんじゃないの?それをほぐす作業省いてるだけじゃ?セブンの具なんて弁当の使い回し多いよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 14:26▼返信
>>23
明太ピリリでやってたな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 14:27▼返信
>>25
昔は工場のおばちゃん手握りだったんだけどな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 14:44▼返信
明太子って高いから縦半分に切られてるなこれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 14:49▼返信
ごはん足りなすぎるだろ
これはご飯が他にある場合のおかずだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 14:56▼返信
痛風大爆発不可避
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 16:33▼返信
酒のつまみに良さそうだな。最初は明太子でチビチビ飲んで、明太子が無くなってきたらおにぎりとして消費するわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 16:52▼返信
高いなwwwww
筋子も作ってください買いますお願いします
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 16:57▼返信
美味しそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 17:00▼返信
具だくさんをアピールできてる
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 17:07▼返信
痛風にぎり
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 17:57▼返信
セブンに行ってる阿呆はいないよな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 18:15▼返信
どんぶり飯の上に乗っけたくなるおにぎりだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 19:09▼返信
たらこが居なくなる・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 20:11▼返信
明太子キライ
たらこキライ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 20:55▼返信
もうおにぎりじゃねぇだろ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 21:25▼返信
せっかく東京まで行ったのに毎日コンビニ食って悲しくならないのだろうか
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 22:27▼返信
塩分過多だろ、どう考えてもしょっぱすぎる
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 00:22▼返信
セブンだし明太子の中身がコメになってるまである
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 00:22▼返信
※153
まあ東京に行くのは仕事があるからだし・・・
俺の田舎じゃ大卒でも手取り13万スタートや

直近のコメント数ランキング

traq