ピクセルリマスター版「ファイナルファンタジーVI」7言語の歌唱を収録した新生オペラシーンが登場!|ゲーム情報サイト Gamer
記事によると
・2022年2月24日にiOS/Android/PC(Steam)で発売予定のピクセルリマスターシリーズ「ファイナルファンタジーVI」について、劇中のオペラシーンに日本語をはじめとする7言語で歌唱が収録されていることを発表
・歌唱は日本語・英語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語・韓国語の7言語を収録
・ゲームプレイ時の言語設定にあわせて再生される。新たなグラフィック演出と歌唱でさらに臨場感を増したオペラシーン
以下、全文を読む
ドットにマジオペラどうなんやろね
あの合成音がええんじゃ!って人もいそう
あの合成音がええんじゃ!って人もいそう

毎度頑張る場所が場所がそこじゃない感
そんなのHD-2Dとやらでやってりゃいいだろ
そんなとこより5みたいにバグ多いのはアカンけども
糞ドット・バグまみれ・追加要素削除
パラサイトイブでオペラはやってくれい
チョッぺ~ピ~テヨ~スミダ~
switchにも出そう
当時と違って音声がでるのなんて当たり前の時代だし
何かズレてんな
じじいはネット遮断してくれや
オプションで原曲流せるようにしろ
ビッグブリッジがカスみたいなアレンジで笑ったわ
ゼノブレイドDEをマジで見習え
追加したところでどうせ蛇足とか言われるのがオチだし
いらんよ
グラと音が合わない方が酷い
パトロールお疲れ様
ネットはお前の唯一の遊び場だもんな
独りでずっと遊んでてくれ
植松さんも待望だろ
なら尚更原曲のほうがよくね?
それならグラも変えないで元のままになる
新旧納得のクオリティになるんだけど、きっと無駄に高音質で流すんだろうね
これがセンスあると思ってるあたりがまた香ばしいな
バグだらけの三流メーカーめ
バグなくしてから言えや^^^
老害はこんなのでぎゃーぎゃ騒ぐんか
洋ゲーのメーカー大半が三流メーカーやん
追加どころかGBAとかで追加された要素すら削り取られてるしな
>「オペラ マリアとドラクゥ」(FINAL FANTASY VI)のサンプルムービーです。
これの流用だろ
ガタガタ騒ぐな
だけど、リメイクも欲しい
しっかりした3Dの
どのハードでも、それなりのこだわりさえ見せつけてくれればそれでいいからリメイク欲しい
だからさっさと7R終われ…そのあとX行かずに6にリメイク来い
いやいらんわ
流石にあんなの今流されたら恥ずかしいってレベルじゃない
ってやつだよな
俺はCDで発売されていた生オーケストラアレンジ版を聞いたことがあるが
なーんかちげーな、としか思わなかった
あそこのシーンは生歌では逆に台無しになる
とか、イタリア語なのか、生歌バージョンがあったが
ぜってー合わない
断言できるこれは合わない
あれモンスター絵は高精細で綺麗だし、遊びやすいように戦闘UIも凝ってたし、必殺剣とかも調整入って使いやすくなったし、GBAのイベントも全部収録されてるしで、キャラドットとキャラ絵以外は普通に出来よかったのに
CSで出せとか言う謎発言
「ぬううううううううううううううおおおおおおおおおおお」って
感じで発声するだろ
それをあのシーンでやられると、なんか、言葉にできないが気持ちが悪いんだ
それこそチグハグな作品になるわw
電子音聞きたければ原作やれよ。
お前電車にSFCとモニター持ち込むんか?
唯一、民主取れるソングとかいうやつのラスボス戦のBGMらしいのが良いと思えたくらいだ
でも俺は民宿取れるとかいうの1回もやったことがない
アレンジだというからそう思ってるが、本当にアレンジなのかは分からない
その時点で負け
懐古厨が騒いで買わなくてもターゲット層違うから問題ない。
どうも合わないやつはトコトン合わないんだよな
マリオのやつとか、ファファッファッファファッファッとかラッパでやられても
「なんかキレ悪いな」としか思わなかった
セリスとかロックとくっついたんだっけ?セッツアーだっけ?
まぁいいや
そりゃあ元々内蔵音源で鳴らす事を前提に作ってるものはそういうものだもの
なんか間違ってるの?
ピクリマ程懐古の顔色伺ってる展開他に無いぞ
ああ日本語苦手なのか
いや最初のコメ書いたのは俺じゃ無いけどマジで分からないから教えて欲しい
あれはもうボーカル入りのバージョンがある
あれも様々アレンジあるが、やっぱり合わないんだよな
オーケストラは音が広がりすぎて、なんか「2人だけの話」に聞こえないんだよ
ゲーム音源はなんていうのか、ええがに「狭い」ので2人の間の話にマッチしているように感じる
音質は関係ない
お前PCM音源って何だか知ってるの?
あの音はサンプリングしたデータが64KBしか使えないからあんな感じになったのであって、ただPCM音源使うだけなら超高音質で作れるわ(笑)
知ったかぶるなよな
ゲーム音源w
SFC=PCM音源って浅知恵しかないせいでああいう発想してるんだろうねきっと
それこそファミコンにすら積んである音源だからPCMだけで発想する事じゃないし
がアホで理解力無かっただけだから気にすんな
という事にしたいアホであったw
説明できなくて無言だったのにまた出てくんなよw
音から感じる距離感というものはあるのだ、と
FF4のアgフィのテーマは2人の間の話なのに、フルオーケストラで
あんなに広い音にしちまったら俺は違和感しか覚えない
このフンワリ解説で何か分かる奴は1割でもいるのかね
人が歌うのが一番良い選択だと思う
カルテットにすりゃ良いじゃん
そのままでええやん。何でスクエニは故意に炎上させるのか
信長の野望覇王伝のエンディング
あれは良いアレンジだと思う
もう一つの武家の話ではなく日本全部の話になるわけで、音が広くていいからな
ただ覇王伝は一回もプレイしたことがない
誰も興味ないから使用済みトイレットペーパーにでも書いててよ
たしかにwww
ま、ゲームだから
ピクセルリマスターの次はHD2Dでリメイクだからな。
リメイクが終わったら何が始まるかと言ったらリメイクだからな
良いアレンジなんてほぼない
そもそも続きもんのゲームをそこまでやってないからなんだが
今だからリマスターしてるんだが?
新作作った方がいいな
もっと酷い
スキップボタンあったら速攻で押すはず
ピクセルだのHD-2Dだのと懐古の五月蝿い注文をいちいち気にしてるからどれもこれもブレたものになる
過去頼みなんかするところには似合いの末路
どうせたりねーんだからもっと大事なところに労力さけ
削ってほしくない所削ってたりするし試みはいいのに勿体ない。
ケフカはない
ボカロでかわいい歌声のセリス作ってる動画あったけどあれよかったなぁ
追加してあった要素は削るな、オリジナルを目指すならオリジナルにあった事削るな。
てか据え置きで出せよ。
というかどんなリメイクしたって文句だけ言って買うつもりないでしょ?
追加要素遊べる奴消しやがって。
そのほかのドット絵系はいらんわ。低予算のごみ。
2人だけの、大っぴらに言えない感情を表せるのはオーケストラではない
ゲーム機の、ちょっと足りない感じの音がよく合っている
いまさらドットゲーとかたぶん10分もたないわまじw
プレステやってそう
こんなのオペラでも何でもないってw
いやダメだろ歌付きは
実際にやったら違うのかも知れないが、歌つきが合うシーンがあるとは思えない
キャラ多すぎなせいでストーリー性薄いし、魔石システムのレベルアップボーナスもクソ
雰囲気は暗くてBGMも耳障りなものが多くてダンジョンは探索する気が失せる作り
ラスボスがシリーズで最弱でそもそもケフカじゃ何も盛り上がらない
褒めるところが全くない
肉声BGMとかで白けないゲームって何かあるかな?アイドルマスター系か?
スクエニのリメイクチームってなんでこうも間抜けなことばかり目立つかな。
原理主義者はSFCと何一つ変わらず同じままで、最新ハードで再現しろってずっと文句たれてるから、今度もそうなるだけ
そんなんだから落ちぶれんだよ
ドットのままで音声だけオペラってアホか
全体の統一感とか何も考えて無いんだな
誰得なのか企画した奴に説明してもらいたいわ
やってから言えや
そんなにSFCのが良かったら、実機かVCかでやればいいじゃない
パリピ発見
バカにか見えない。魔石は装備しなきゃ良いだけだし、オマエはレベル上げ過ぎ状態or魔法全取得で、ラスボス雑魚宣言なんだよ。むしろ魔法なし、魔石プラスなし、レベル30台でのラスボス はマジキチの強さやでw
それこそ無価値。
視野狭くて窮屈な毎日やろうな
同じものをリメイクのリメイクとかいらんでしょ
後の5言語がどんな感じになるか気になる
何かしわくちゃの年寄りみたいに思えるだろうな
うぬうううううううううううううううううううううのおおおおおおおおおおおおお
とか、なんか70のジジイババアみたいに思えるから気持ち悪く感じたのだろうか
中途半端だったら批判するが
音楽にまったく興味がない人でも
体が震えるほどの感動を与えるクオリティの歌が必要
変われば何でも良いというものじゃないからな
より良くなるなら歓迎だよ
これでいいわ
3Dだけはいらん
頭の成長止まった奴らしかいないんだなじじいって
ピクセルリマスター自体は個人的にいいと思ってる。
こういうリメイクでも自己満な作り方しないで欲しい
雰囲気に流されてるやつ多すぎ
「デフォルメ絵に実物の歌唱はキツい」だと思う
普通にBGMだけ流して文字でいいんじゃないかなあ
それを誤魔化す為に余計な事をするな
古いほうが販売されるままなら、そっちプレイでよいが、販売無くなる。
ピクセルで生音の方が違和感すごいんだが
だからこそ他の表現もそれに合わせて、ある意味『稚拙』でないと浮いちゃうのよ
それ
HD-2Dリメイクした時にでもやりたい事やってくれ
スマホ操作がどうしてもストレス
ピクセルリマスターは
忠実に再現することに全振りした方が
ドットオペラに金かけたり
わけのわからん方向に全力出すの笑えるわ
お堅い女将軍だったセリスが、話の流れとは言えノリでオペラ女優やっちゃって
セッツァーに、あーれーって言いながら攫われて終わるようなコメディ寄りのイベントなんだから
そこはガチじゃなくて良いんだよなあ……。
魔列車も結局直すらしいけど、余計なことしかしねえなマジで。
ズレてるかズレてないかの話になると、スクエニっていつも何処かズレてるってなる
余計なことをばかりするな、、、買わなくて良かったわ
という「思い出を大切に」と書いておいてコレが出来上がるんか………
ちゃんとしたリメイクでもすりゃあいいのに
ああ、今のスクエニにはそんな労力も財力もないのか
すまんすまん
と思ってたが、ピクセルリマスターの5がガチで駄目だったからな
今の技術でスーファミ以下になるってどーゆうことやねん…
ピクセルリマスターなんて言ってるんだから余計な機能に金かけずまずスプライトを高解像度化しろと思う。
先に7リメイク完成させてくれよ
それもそうだ
いや、それはやらない方がクレームくるわ
わかる。長い。だるい。アンテもめんどくさかった。
新録なんか?
そんなセンス無いから過去作に余計な手を加えて駄作にしちまうんだろうが
ほんっっっっとゴミ無能だわスクエニ
やらずに否定する老害の無能さが露呈した形