頼むからオタクといえど有名作品全て履修してると思わないで。
— 川井昂@傭兵団の料理番十三巻発売 (@game_tripper) February 21, 2022
私は進撃の巨人も、東京喰種も、ゴールデンカムイも、その着せ替え人形は恋をするも、ガンダムも、仮面ライダーも、プリキュアも、デートアライブも、ようこそ実力至上主義の教室へも見てないけど、楽しくやってるんだよ。
頼むからオタクといえど有名作品全て履修してると思わないで。
私は進撃の巨人も、東京喰種も、ゴールデンカムイも、その着せ替え人形は恋をするも、ガンダムも、仮面ライダーも、プリキュアも、デートアライブも、ようこそ実力至上主義の教室へも見てないけど、楽しくやってるんだよ。
という世間に向けたお願い。
— 川井昂@傭兵団の料理番十三巻発売 (@game_tripper) February 21, 2022
過去に友人に「ええ?! 進撃の巨人と東京喰種のOPのカラオケソングを唱ってたのに見てないの?!」と驚かれたときには「OPソングだけが好きだからな」で終わったけどつい最近知人から「オタクなのに見てねぇの?」と言われたのはカチンと来た。
好きなものが好きなのだ。
という世間に向けたお願い。
過去に友人に「ええ?! 進撃の巨人と東京喰種のOPのカラオケソングを唱ってたのに見てないの?!」と驚かれたときには「OPソングだけが好きだからな」で終わったけどつい最近知人から「オタクなのに見てねぇの?」と言われたのはカチンと来た。
好きなものが好きなのだ。
あと同じ内容でゲーオタだからって有名作品や神作品をやってるわけじゃないのも知って欲しい。
— 川井昂@傭兵団の料理番十三巻発売 (@game_tripper) February 21, 2022
ポケモンもゼルダもマリオもカービィもやってない、実はデモンズとダークソウルの1と2も興味なくてやってないし、ペルソナも4から始めたし、キンハーとかほぼやってない。
やりたいものだけやってるの。
あと同じ内容でゲーオタだからって有名作品や神作品をやってるわけじゃないのも知って欲しい。
ポケモンもゼルダもマリオもカービィもやってない、実はデモンズとダークソウルの1と2も興味なくてやってないし、ペルソナも4から始めたし、キンハーとかほぼやってない。
やりたいものだけやってるの。
好きなものに詳しくなるのがオタクなのです。オタクに必須科目などない!! というのが持論。
— 川井昂@傭兵団の料理番十三巻発売 (@game_tripper) February 21, 2022
映画も同じでわかります!
— とまとじゅーす@YouTube モトブログ VLOG ゲーム実況 (@Rabbitle2) February 22, 2022
映画好きです!って言うと有名作品当たり前に観てるよね?って言われるけど、好きな作品やジャンルが好きなだけで、なんでも当たり前に観てると思わないで…って思います。
そしてこれはその洗礼を受けてる映画好きの主人公 pic.twitter.com/A82g2KayvW
“アニメ”オタクなんじゃなくて”好きなアニメ”のオタクなんですよね…
— Nehalem(ネハレム) (@Nehalem1156) February 21, 2022
全て履修はオタクじゃなくて雑食ですね(●´ω`●)
— こたつみかんねこ (@mikankotatuneko) February 21, 2022
オタクは狭く深くがマジョリティ。
この記事への反応
・それが嫌でアニオタやめました
・というかオタクだからこそ自分が興味持った作品しか見ないよね
有名だからとか流行ってるからって理由でみることは少ない
・「広く浅く」か「狭く深く」かの違い
・有名なもの、観たいもの合わせると時間がいくらあっても足らないんだよなぁ…
・わかるわー
アニメめっちゃ見るけどジブリ全然分からない
・本当にこれ😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇
ヲタクだからあれ履修してるだろみたいな感じで話しかけてこないで下さい知りません
・俺も思い当たる作品がいくつもある
幸い仲間内で作品視聴の押しつけは無いんで何の問題もない
・本当にそれ…
オタクなのに知らないの?
って、そりゃあ、ジャンル違いますもん、しゃーなし
・人間だからオタクにも好き嫌いはある。
・私もオタクといえど、ジブリと転スラぐらいしか履修してないわ。
それでも楽しくやっている。
娯楽が増えすぎた現代に全て履修するのは難しいよな・・・

一般人はみんなマリオゼルダポケモンカービィに夢中なんだが?
みてませんよ?
自意識過剰
原神 年間 2000億円
GTAO 年間 2000億円
ウマ娘 年間 1000億円
スマブラSP 累計 1500億円
ゼルダBotw 累計 1500億円
FateGO 累計 5000億円
当たり前のようにアニメ知ってる前提の話されると冷める
深夜アニメとかマジで知らんっつーの
おれも
下手に流行りの押し付け臭するやつは一切見ないね
そのジャンルが好きな人ってだけでいいじゃん
勝手に好きな事してりゃいいだろうに
こういう訳の分からん自意識過剰なファッションオタクが増えすぎ
何で好きな事をするのに世間に何かを表明する必要があるんだ?
クソゲー
武器パキパキ、マスターソードショボすぎ、コログの実集めうざすぎ
はいはいオタク気取ってすみませんでしたー
オタクなめんな
みっともない無知をひけらかさないで
自分が人類だという自覚があるならゼルダをプレイせよ
深夜アニメ見てたらオタクだよ
大体自称なんだから
話がテンプレなんで見る気さえ起きないんだけどw
もっとどうでもよくなったわ
戦隊ものとか仮面ライダーの話されると一気に「なんだこいつ」って感じになる
個人の趣味としては別に否定しないが
「ゲームもオタク趣味だからこっちの話も当然いけるよね」的に喋られても困るわ
群れなきゃやっていけない奴はオタクじゃねー!
ドヤー
興味すら持てないんでしょ。それはなぜって言われてもその回答しか出ないんでしょ。
ただの居場所をオタク方面に求めただけの人だよ。
RPGと言ったらやっぱFFっしょ
それが嫌でオタクやめる
とか
好きなものだけやってる
って
オタクじゃねンだわ
ゲームもみんなが知ってそうなゲームはやってるけど、昔のドラクエやFFは好きなやつしかやってない
結局みんなが知ってるタイトルでも全部網羅してる人なんてオタクの中の1%もいないんじゃないかな
プリキュア観てる奴とかアニオタの中でも極少数派w
オタクって誰も知らんところまでやっててなんぼくらいだから本流なんて義務教育レベルでやってる体の扱いが普通だろ
ゼルダ、リンク、トライフォース、時オカ、ムジュラ、列車、船、トライフォース2
ブレスオブザワイルドしかやってないけど
ブレスはクソゲーだよw
「どこまでも広く限りなく深く」
それがオタクだ。時間が無い?寝る間を惜しめ。金が無い?命削っても稼ぐんだよ。
というオタクは消えた。
絶対嘘松だわこいつw
オタクじゃない人がそれが原因でアニメ見るの辞めたってならわかるけどアニオタ辞めましたは意味不明w
見てないなら歌う資格はない
あ、ブスザワの話
過去作は面白い
だったら他の作品深く語れんだろうな
有名所押さえてない割に浅いからオタク面
すんな言われんのだろ
知識ないのにオタク気取りするのは経歴詐称と同じだよ
いい歳こいてアニメ一本でも観てればオタク扱いされてしまう(しかも嫌な意味で
馬鹿なのか?
マリオポケモンゼルダ無双FIFAパワプロは1つやりゃ充分やしw
好きなものを好きに楽しんで人に押し付けなければ平和
オタク、腐女子ごときが世間様にお願いなど
100万年早い
種死響鬼で死にかけたオタクの駆け込み寺が初代プリキュアだったんやで…
プレステ派なんでゼルダやった事ありませんw
友達がやってるのを見ててつまらなそうなぁwて思いながら見てた
それと言ってること一緒なんだが?
周りの奴がヲタクと思うかどうか
ラインナップが微妙なのでやり直し!
はいはい声でかい声でかい
日本のランキングどころか海外のゲーマー投票ランキングでも1位取ってるんだからお前は所詮掃き溜めの声でか少数派だよ
俺はその世代だけど、舞HIME観てましたからw
ゼルダを否定した時点でオタク失格
別に嫌じゃないが
真のオタクからすればにわかオタクはオタク名乗るなということらしい
貧乏なだけだろ、無理すんな~
過大評価してすまんってのがあったねwwww
讃岐うどんが好きだと言ったら、そうだよね丸亀製麺旨いよね、っていうようなニワカ連中が持ち上げるタイトルだ
プレステ派とか言ってる時点でどういう人間がお察しだなあんた
純粋な面白さとかじゃなくてお前はプレステか否かで判断してるんだろ?
あれ、IGNが勝手に決めたランキングで投票でもなんでもない
一般的な男性のゲーオタだってホモじゃなきゃ有名BLゲーとかやったこと無いだろうし
もし「カービィやってるんでしょ?」とか言われたらショック受けるわ
そこまで幼稚に見えるのかって
ガチオタク「あ…はい…どうぞご自由に…」
卒業したからねw
いや見てなくても構わないけど、それをわざわざ全世界に発信しちゃって、名前を挙げた作品の作者に失礼だと思わないのかなコイツ…仮にも作家なんだろ?
いや、プレステだからとかじゃ無くて俺の好みの問題なんだからムキになんなよなw
別に好きに名乗れば良いだけなのにわざわざ否定するから気持ち悪い存在になる
ファッションオタクばかりだもの
ニシ君の場合、これだからな
それ
アニメオタクですっていうんじゃなくて〇〇って作品が好きですとか〇〇シリーズが好きっていうべき
なんでアニメオタク、ゲームオタクってわざわざ名乗りたがるんだ
その経験活かしてなんか作らないと。評論でもいいけど
だから豚なんて言われるんだ。
にわかだからキモいんじゃなくて
twitterでオナってるのがキモいんやで
あ…はい
オタクって自慢するのにオタクの知識がないなんておかしい。例えばセガ信者って昔いたけど
プレステや任天堂を非難するのはいいけど、自分たちはゲーマーではない(マイナーなゲームを遊んでいても世間的にはゲームを知らない人とおなじ)
というのも自覚して欲しかったな。
「あーはいはいあれね、ん?違う? ごめん、実はほとんど見てない」
自称はともかく他人からもオタクと思われてるなら結局オタクって何なんや?
気持ち悪いやつかどうかって話なんか?てかオタクが勲章みたいにオタクを誇ってるのもよくわからんが
見てない知らないアピールほど恥ずかしいものはないよ?
薄いオタクだなこいつ
なおZがつまらなすぎて挫折する模様
他人のオタク度なんて誰も気にしねえよ
コアな消費者が作り手になるのはほぼ不可能だ
そういう人間は二郎オタクを名乗るわ
むしろラーメン食べ歩き程度がオタク名乗ったらアカン
もう悔しいのは分かったからw
世間的にオッサンがプリキュア観てたらそれはもうキモオタだから
岡田斗司夫が言うには自分の好きなものを他人に布教活動して進めていくのがオタクらしい
何か勘違いしてるようだが、洋ゲーに興味ないんだよねとか逆張りやってるアホとは違う話だぞ
ZまではクリアしてもZZの序盤でだいたい挫折する模様w
ゲーオタ名乗るのにポケモンもゼルダもマリオもカービィもやってないはおかしいだろ
子供の頃に何かしらやるだろうし最近ゲーム始めたのか?
頼まれるほどお前らに興味を持ってないし、どうでもいい
オタクっぽい友達紹介してくる奴ほんま嫌い😄
マリオ知らないでアレックスキッド神とか言ってたら白痴だろ
仕事で大人になってからガンダム触れたけど
Zもそこそこ面白かったけどやっぱ初代のインパクトが凄かった
一番面白いのがZの俺とはそりが合わんなぁ
同じガノタでも合わないんだから
オタクだから話合うわけじゃないってことやなぁ
そうなんだよね〜でもさ〜
任天堂のゲームやってる方が犯罪者感あるよね〜🐷
ガンダムはむしろオタクのイメージを歪曲したまである
ガンダム関係は正にマウント厨の巣窟
落ちゲーオタのワイは格ゲー激弱でバカにされたわ。上記に加えてドラクエFFストVもやってない。
詳しい人らのコミュにシッタカで入ってドヤるニワカやアンチの方が多いやろ
ゼルダ起源説やアグリアスはセイバーのパクリとかその手の人種や
選り好みというかやってない知らないことを話題にできないのがオタク
こいつオタクじゃなくてsns中毒の陰キャなだけじゃん
元々気持ち悪いものだよ、オタクってのは
大抵男だったらBLで挫折するし、女なら凌辱ゲーで挫折するんだよ
自分から進んで言う事もないが周りがどう思ってるかなんだよ
アニメ一本見てるだけでキモオタ認定してくる奴居るだろ
コイツ漫画家だろ?13巻発売って有るし
創作界隈に居ながらトップの作品を知らないとか
ソレが市場との感性のギャップを産んで鳴かず飛ばずなんだろうが
無能の道楽に付き合ってる出版社に感謝しなよ
初代劇場版3部作を観とけばOKw
本当なら、そんなヤツらのために転売対策しなくても別にいいな
めちゃくちゃ下手くそだけどね
強引に押し付けて必ず気にいるはず、気に入らなきゃこいつがおかしいまでがセットだから鬱陶しがられる
だってお前の交友関係オタクしかいないじゃない
話し合わないのに紹介なんかしたら相手の方がかわいそうだろ
でも、あれを見たこれを見た言ってる連中は大概その領域
オタクは褒め言葉じゃねぇぞ?
いきなりオタクですなんてマウント取らないで
理系の論文発表の時の偉い人の「素人意見で恐縮ですが」くらい下から強烈なアッパーかますくらいの気持ちで居ろよ
なんかわかるわ
オタクというステータスは紛れもない事実なんだから素直に受け入れればいいのにっていうね
わざわざ「オタクキモwww」とかオタクの自分を棚に上げて陽キャの振りしたり虚しいよなああいうの
いやいやマジンガーZの人のプレイ時間で盛り上がってたで
普通に人格がヤバい奴やん
縁がないのでゲームやってない、マンガ見てない
というだけのことだが
オタク特有のキモいしゃべりかたとかそのまんまで、
なのに、なーんも知識なくて、オタク仲間からは戦力外として扱われて、
それってどうなんだろうって。
っつってすぐ飽きて中古ニッパー売りつけようとしてきたクソガキ居たわwwwww死ねwwwwww
内容知らなきゃ、にわか確定
ニワカでスマンなw
凄い知識の持ち主という意味でオタク呼ばわりするかで全然違う
今はネットで前者の意味で使う奴が多い
映画なりアニメなりゲームなり、一括に全部同じと扱えないのは分かってるだろうに、
興味がない物に構う暇がオタクにあるのか、と
別にあらゆる健康法やってないだろうからな。
水素水とか。
そんな悪いとこどりな人は結構いる
好きなものを個人で楽しんでるだけなら気持ち悪いとも何とも思わんだろ。
しょうもないマウントをSNSとかで取り合うから気持ち悪いだけ
社会性が欠如してる系の奴はオタクとかそれ以前のもんだいやからな
今のアニメ好きとオタクの違いがわかってないやつが多いんよな
最近はアニメ見る人が増えたからただ見るだけなのが好きな陽キャ(てか普通の人)がいるってだけなのに根が紛うことなきオタクの癖に自分もそういう人間なんだと思いこむ奴が湧いちゃったからね
まあキョロ充と似た人種よ
今週は実に辛い事になってるがな
任せろ、なんならGやビルドファイターも大丈夫だぞw
セーラームーンCrystal観とけw
自分は例えば進撃は好きじゃないって結論にはなったけど一応読んでみたりしたし
んで興味持ってもらって凄く面白かったって喜んでもらえるのが最高に気持ちいいんや
基本も知らねえんだから
ただの好きなアニメだけ見た人じゃん
たしかに
あれの初代アニメはオタクに刺さるものがある
そんなの単なる必修科目
俺はSDガンダムまで履修済みだよ
円卓の騎士とキューブのガシャポン戦記を最近やっとやってクリアした。
普通にオタクやん。
それをオタクじゃないとか言ってるのはキモオタ位でしょ?
迷惑極まりないやろ
そりゃハードオタクなだけだろ。
セキュリティオタクって半分ハッカーみたいのも存在するで。
コアゲーマー部門でも1位なんすよw
「みんなが知ってるモノを見てないオレかっけー」としか思えんわ
よく知らんので、デジ「キャロット」だとホンキで思っててスマンな
せ、世代が……
ゼルダはやってないけどスマブラ大好きやで
今のオタクは特定のことしか知らない
海外でもランキング1位取ってたな
洋ゲー好きな人にも評価されてるんだよ
一つのことにどんだけ深く拘り持って行動してるかどうかだよ
有名だから名作と言われてるから程度で動くのは拘りとは言えない
オタクを評論家活動と勘違いしてるアホ多すぎない?
ただのアニメ好きゲーム好きでいいだろ
ブスザワを持ち上げる意見として「Aというゲームに対して、ブスザワの●という部分が優れている」といった比較有りの論理的なレビューは一度も見た事がない、あるなら出して欲しいんだが
んで、きみは無数にあるオープンワールドゲームと比較してブスザワの何が良いのか具体的に説明出来るの?
もちろん一切興味も隙もなかったらせんぞ
そいつの好きなゲームや漫画から見せればハマるなって匂いを嗅ぎ取れたやつにだけ
流石に見境なくプレゼンとかあたおかなことはしねえわw
昔のオタクも知識の偏りはかなりあったぞ
今はコンテンツが増えた分偏りが更に強くなっただけ
だよなスペ様の進化の順番くらい分かってないとガノタとは言えんよな
ってか幅広く興味がないものを押さえたがる奴は何と戦ってるの?
ああwこういう奴がアニオタにいるからまとめの記事にされるんだなw
ガチ勢って全てにおいて面倒くさいんだねw
やっぱり褒められる要素が0だから逃げちゃうのか
あの害獣漫画は規制すべき
アクションゲームに興味がなかったら普通にやらんやろ
さすがに引くほどキモい
そんなに気になるなら実況無しのプレイ動画でも見れば?
オタクに半端も何もないやろ
真のゲーオタが怖いのでもうゲーオタ辞めます
こういう事だ
ここまで一つのゲームにヘイト向けてる人は初めて見た
朝アニメと昔のアニメばっかりだ
担当絵師は四季童子で二昔前の人だがソレでもS−位は有るだろ
四季童子と組んで知名度0なんだからやはり世間とのズレが有るんだよ
そもそもアニオタじゃねーよ
ソシャゲで自分がクリアできない高難易度実装に文句言うタイプよ
プリキュアおじさんきっしょ
それな
ここまで世間の流行に逆張りしてこの作家は何見てんだろ
火の鳥とか鉄腕アトムか?
ドラクエクエスト・・・1,2,3だけ
ストファイファイター・・・2~2Xまで
チキングファイターズ・・・94一回やってゴミ判定、以降一個も無し
アームードコウ・・・一個も無し
だもんでソウル系・・・一個も無し
マリオ・・・1,2,3まで
別に分からんこともないだろ
単に環境やら老いなんかで体も心もついていけなくなったが、気持ちはそれに抗いたいってだけだし
新入社員の頃に社長(当時20代後半)にハルヒ(原作は読んでたが特に好きでもなく)の事を聞かれて答えに詰まって訳の分からん奴扱いされたことあるわ
「自分こういう嗜好(性癖)なんすわー」って自己紹介する為に名乗るもんじゃないのか?
別に未履修でもオタクとしての琴線に触れるなら今からでも見りゃええやん
マウントの取り合いは醜くて不毛やぞ
有名どころのアニメとか言い出したら何百作品とあるんだけど
その中でも好きなものだけを追ってるのはそれが好きな人止まりでオタクじゃないぞ
面倒なだけのパズル要素とフィールドのスカスカ加減とか敵の種類のしょぼさとか色々酷い雰囲気ゲーで他のオープンワールドの方がマシ
オタクの中でも各派閥があって自分は陽キャ寄りだからオタクじゃないだとか自己弁護してるだけという
そんな決まりは別にないし他人からの評価は他人からの評価で自己評価は自己評価で分けるべきね
自覚の無いオタクが一番痛々しいんよ
具体的にいくつかタイトル挙げてくれ
有名どころの線引きがわからねえわ
それお前が決めてるだけやんって話
いや足りない、特殊性癖の自己紹介だよ
逆に思ってるバカが多いけど、漫然と有名だからなんて理由でアニメ見てるのはただのノーマルであって
それこそオタクではなくただのアニメ好き
ゼノブレイドとかクソ作品挙げんなよ
当たり前だろ
あんなクソなんちゃってRPGだわ
いやお前はゲームオタクなんだぞ?っていう
どこまで行ってもこれらの話は不毛にしかならんねん
オタクは往々にして「妙なものを好きになってる変わり者」なんだから
むしろ他人とズレてる事を誇れ
なんだとぉ!?
モナドオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオォォ…!!!😲
私生活に影響がない範囲で楽しむもんなのにアホみたいなミエでオタクを名乗りたがる人が多い印象
ソイレントヒル・・1個も無し メタルギア・・初代の「ネテシマッタ!」まで
パワハラプロ野球・・1個も無し サッカー系・・・1個も無し
ポキモン系・・・・1個も無し クラッシュローラーのパクリ・・・1個も無し
うんちゃーてど・・1個も無し クラッシュバンダイク・・・1個も無し
テールズ系・・・・何かの体験版 龍が如く・・・動画だけ
例えばガンダムの事を聞けば大抵の答えが返ってくるような奴、だけど進撃も見てなきゃゲームもあんまやらない
方や色んなアニメを見てゲームもプレイしてるけど、登場人物もろくに覚えてない知らないわからない
はて、どちらがオタクと言えるのだろうか? オタク扱いの良し悪しというものは置いといた上でね
そんなきみのおすすめのオープンワールドゲームは?
とか言い出すのってつまりはガノタのニワカ認定して閉じコン化を加速させるあれと一緒
オタクを自称するのは別に良いステータスとしてではなく
「オタクを自称できる俺を見よ!」という余裕だからなあれは、だからイラつくんだろ?ヘビーなサブカル属性は?
いいから早く具体的にいくつか挙げてよ
ところどころ明らかにわざと変な名前に変えてるのは、にわか宣言に照れでもあんの?
エヴァの○○ガーとかエラそうに言う奴がイデオン未見だったらそらバカにされるよ
昔は他の人が知らないものを知ってるぜ!
で密かに喜んでるオタが多かったけど今は新規発掘をしようとするオタが減ったよな
「作ったもの」があっても、「自分がプライベートで買ったもの」は1個もない
PS2買ってねえし、xoxも買ってねえし、任天堂系はなおさら買ってないし、
あの世代は何一つやってない
ただ、動画を見るとだいたい内容は分かるし、どんなもんかも分かる
やめるとか辞めないとかじゃなくて、容姿の話してんだわチー牛
見た目がオタクだから第一印象でオタクって思われてるだけだ
イケメンや美女の自称オタクは他人からオタクって扱いされないから
ブレワイ以外って言ってるだろ
もしかしてブレワイしかやった事無いん?(´・д・`)ウワァ...
で、答えられなかったら「大卒って大したことないんだね」とマウントを取る流れ
むしろオタクしかやらんだろ
とんがり耳のエルフゲームやぞ
古来から今身長エルフはすね毛ボーボーホビットオタクのコンプレックスであり憧れの的やからな
動画を見ると分かるとか言ってる奴が語るな
ちょっと人より多く齧っただけなんだよ
ググれよカス
お前ブレワイしかやった事ない童、貞かよ?
いいから早く具体的にいくつか挙げてよ
オタクめんどくせえ
子供は普通にやるやろ
おっさん向けゲームとちゃうぞ
検索すら出来ないのか
( ᐡº дºᐡ)<キモェェェエエェェェ
ガンダム・・・1回も見たことがない エバ・・・1回も見たことがない
ジブリ系・・・ラピュタと直島と中身覚えてないが紅の豚だけ
宇宙系とロボット系は完全に見ていない
わりにワタルとパトレイバーは知ってるが、あれらはロボットがメインの話じゃねえよな
知識不足なら別に一般人でいいじゃない
キミの話をしてるのにググレカスは草生える
お前にとってのブレワイよりましな他のオープンワールドゲームが検索したら出てくるの?
キミ有名人だったん?
ウメハラは格ゲーのプロであってゲームが何でも好きなプロではないぞ。
そりゃ好みがある
本質的にサブカル絶対主義なんだろうな
ニッチな部分しか愛せないんだろ
みんなが好き=特別じゃない=かっこ悪いみたいに思う層ってのは
オタク界隈に限らず陽キャ界隈にもいるからなぁ
みんなと足並み揃えるのが嫌いな厨二気質ともいえるか
一回もやったことがなくても、「なんでプレイヤーはブーブー言ってるのか」が分かる
俺は「実際に体験しなくてもだいたい分かる」でやってきた
その見立てはあんまり外れないし、そもそもハズレててもどうでもいいし
お前の日本語やべぇな(;´д`)
オタクをBADステータスと思う層は
逆に自身にBADも取り込めるという余裕がほしいのよ
美少女キャラオタクで良いんじゃ?
わざわざ否定する必要ないやん
嫌いなのと知らないのは別
批判するには触れる必要がある
オタクなんて自称するもので人が認めるもんではないよ
検索してくるからなんて打ったら出てくるか教えてよ
検索すればキミの思うブレワイよりましなオープンワールドゲーがグーグルに出てくるんでしょw?
古いのから新しいのまでまったく知らん
なんだろな、なんかやる気がしないんだよな
動画見るとか、人の話を聞くだけでだいたい分かるんで、敢えてやらんでもいいっていうのはあるが
マツコの番組でやってるでしょ?
アニメは色々見た、有名所抑えた程度でオタク名乗ったらアカンという感覚はあの番組見ればわかるでしょ
自分でコントローラー持ってゲームやったほうが楽しいとおじさん思うんだけどなあ
オタクどうこうじゃなくて、書き方が寒い
羽川「なんでもは知らない。知ってることだけ」
これが答えなんよ😄
自分がやっていようとも、やってなかろうとも、自分の体験として取り込むことができる
スポーツ好きなやつと同じだろ
スポーツなんぞ自分がやってナンボのもんだと思うが、他人のプレイ見て喜んでるやつと
他のオープンワールドすら知らない雑魚介〜♪
唯一知ってるゼノブレオープンワールドじゃねえゴミ介〜♪
評判の良い有名作品みてないやつは、オタクじゃなくて、単なるアニメ好きやろ
なんか今の20代の3人に1人が童貞でも余裕ある理由がわかるわ
動画見て自分が体験した気になってるんだ…怖いなぁ
俺もz派やな
ただ1番好きなのはGガンなんだ
アニメは倍速っつー奥の手があるから出来なくはないかもしれんけど
ゲームは無理無理
オープンワールドって打てよ頭わる…
ゼノブレをオープン言うやつは漏れなく全員プレイしてない
みたいなことを言うこともあるのだが
実を言うと、そのゲームを一回もやったことないってのがほとんどだ
でも誰からも間違いだと言われないんで、俺は動画や人の話を見聞きするだけで全部理解してしまえるのだ
オタクだから同じゲーム何百時間と飽きるまでやるし好きなアニメは何周も見る
好きだからプレイ動画で済ますとかアニメ早回しで視聴とか楽しみ減らすだけの愚行としか思えない
実生活上家族も大切だから子供が起きてる時間は家族の時間に充ててる
雑食性のオタクとは楽しみ方が違うからマウント取られようが今ハマってるの飽きたらねとしか
要は
「見た目陽キャのくせにちょっと齧っただけのくせにオタク自称すんな!それ俺への皮肉か?あぁぁああ?!?!!🤓」
こういうことやろお前が言いたいのは
実際に遊ばないゲームを知ってどうするの?
はいはいわかったわかった
検索してくるからなんて打ったら出てくるか教えてよ
検索すればキミの思うブレワイよりましなオープンワールドがグーグルに出てくるんでしょw?
これでいいね
早くしてね
これからはライトオタクを自称するわ
「話を聞くだけで、7までは理解してしまえる」
ただ、本当の専門性が必要な時、8.9.10まで知らないと負けるというときは困るというだけで
別に仕事でも何でもないときは7まで分かってれば問題は起きないのだ
スポーツを観戦するのが好きと、プレーするのが好きなのは全然別やぞ
遊んでないのに体験したとか思うようになるとゲーム以外でも薄っぺらい人生になるから気をつけた方が良いぞ
見づらいし脳内フィルターで「あっ、これはいいや」と弾かれやすいぞ
オープンワールドすらまともに知らんとは
特に草野球とか草サッカーで「プロみたいにああしなきゃいけない!」とか、真似したがるだろ
「オマエなんぞが真似できねえからプロはお金がいただけるんだ」ってことも理解してないタイプ
語ってるとこ悪いがオープンワールドやらゲームジャンルやらはゲームメーカーの自称であって明確な定義はないぞ
横だけどあれは「ゼルダ」だから売れただけであってオープンワールドゲーとしては凡作じゃね
オープンワールドならではの何かがゼルダと綺麗に融合してるならまだしも
あれただフィールドが広いだけでほぼいつものゼルダだし
ファンが世界観楽しめてテンション上がっただけの評価でしょ
戦国時代にハマってアニメゲームそっちのけでwiki巡りや図書館に入り浸る時期もあった。
ヤマトファンを筆頭に大昔はそうだったから気にしなくていい
全部見なきゃいけない云々、はえせオタクのマウント合戦に過ぎん
どれがどうとか関係ねえ、見たい物をゲロ吐くまで見りゃいいんだよ!
エンタメ系の仕事をやってるから色々て触れるけど、アニメは流し見だし、ゲームは10本に1本位クリアしてあとはある程度遊んだら積むとかだな
詰め込んでるだけで心から楽しむために使える時間はあんまりないのが現実
すげえ
3行ってだけで読む気になったわやっぱりw
読みづらさは確かにあるんだけど興味は惹かれやすいんよ
そういえば
スマブラブラザーズも本当に1回もない
任天堂系だから完全にプレイできないので当然だが
普通に迷惑な奴だから下手に語るのは止めとけ
煙たがられてるのが関の山よ
真のオープンワールドゲーを挙げてから語れ
あ、俺の方では3行表示だったけど
それ1行やんけwww
映画とか小説もそうだけど、いろんなジャンルあるし
かく言う俺もポケモンやった事ない
流行りとか関係無しに特定の作品だけ好きだわ
ゲームは操作するの好きだからなんでもやる
ただガチで最近の任天堂子供向けすぎてマジでつまらんし要らん
ゲームってより、子供の戦隊ロボットとかそっち系の感じ
なんで改行されまくってると見やすいはずなのに読む気失せるんだろう
クドクドしてる感じがして嫌になるんかな
別にあのゲームはオープンワールドっていって売ってないんだが……?
何と戦ってるの?
でも世の中では
その〇〇好きの〇〇がサブカル方面だった場合
その人を「オタク」と呼称するんよ
人気と言われても興味が湧かなくて…
まさに日本人の嫌なところだね
でもこの人も逆の立場になったら圧力をかける側に回ってるんじゃないですか?
ゲハ戦争とか、ジャンルマウントとかやってくる厄介オタクを真のオタクとか言うのを止めて欲しいわ
でいいんじゃないの
チー牛もいつか崇高な呼称へとランクアップする日が来るというのか?
そういう言い方が火種を生むんやで
普通に自分に合わなかったとだけ言えば良いんや
例えばウルトラマンが好きで、ゴジラ見てないような奴は多分特撮オタは自称しない
あくまでウルトラマンが好きって言ってるのに、大抵周りが特撮オタ扱いする
んで、伝言ゲームじゃないけど特撮オタのくせにゴジラ見てねえって論調にされる
もっと言うとウルトラマンが好きって言うと、平成出してくる連中にも似てる
うるせぇ、俺は初代とセブンが好きでそれ以外は割とどうでも良いんだよ
人気だから必修みたいに思っちゃう人なんやろな君
義務だと思うとなんでも辛くなるぞ
たしかに
オタクは総じて厄介な物
普通のオタクって、要は単にそのジャンルが好き程度の人間だろ?なんでオタクなんて蔑称名乗ろうとするんだw
そんな奴おらんやろ
スタジアムとかに観戦に言ったらお前の妄想なのが一瞬で理解出来るぞ
音楽方面以外でサブカルチャーに傾倒してるジャンルがあればそいつはオタクやろと
陽キャの余裕だろ
見た目どう考えてもこいつオタクちゃうやんwww
って奴が「俺オタクなんすよwww」とか言ってるとめっちゃイラつくわけじゃん君ら?
ワイも昔のマリオとゼルダとカービィしかやってない
相手がアニメなんか好きなの?って言い出す前に、先手でオタクの別称を名乗って相手の詮索や攻撃を躱すのが本来の使い方
だったのにオタクは知識があってすごいの意味に勘違いしてしまった奴がいっぱいいる、ってこと
それな
本来は、敢えてオタクという世間的に良しとされないステータスを先に明かすことによって
自分ではコンプレックスだと感じていないという一種の強がりみたいな部分が強かったんだが
今はそんなことになってしまってるのか
特撮と模型の話するオタ友と漫画の話するオタ友とスクエア系のゲームの話するオタ友と別々だわ
それ以外にも大河ドラマとか作画の良いアニメとかVtuberとか好きだけど浅くさらってるだけのジャンルは
他人と共有しようとしても好きの湿度がかみ合わないから自分の中だけで楽しんでる
最近は浅くても広く知りたい人が多いようでその楽しみ方は否定しないけど、広さでマウント取ったり浅い同士で会話しても大して楽しくないと思うんだけど
例え本編見なくても記事で誰が出てるとか誰が監督とかチェックはして。
ストーリーとかでなくてそういう知識で話せたわけだ。
ま、今は数が多すぎて似たりよったりだから仕方ない
になるわな そんなたくさんのものは追えないよ
お前らの大好きなペルソナもダクソも言われてるぞw
流行ってるからなんて理由では見ない
逆に持ち上げて追い詰める方向にシフトしたんじゃねえのかと
勉強できる奴に対して「頭いいんだからお前なんでも知ってんだろ?」→知らない→「えーお前頭いいはずなのに大したことねえんだなwww馬鹿だったんだw」
という逆マウントを取る方法に
ついでに言うとこんなくだらないことを垂れ流すな
必修というよりオタ友達に勧められて「見た?」と聞かれたり、サブスクのオススメ欄に出たりする事が多い
そして原作もアニメも見た事ないから合う合わないすら分からないレベル
ゼルダとFEとメトロイドで満足
俺進撃もゼルダも知らないにわかだけどって言ったらみんな納得してくれる
あーモロに心理的リアクタンス理論ですわ
やるなと言われるとやりたくなるあのカリギュラ効果の反対
本来は蔑称ではないけどな
ただのカテゴライズの1つや
そうだったのか
あれかオタクの犯罪があったからそこから社会的な評価が変わっちまったのか
それがここに来て何故?
何十年も移動中や隙間時間は漫画読んでるから知識量で言えば漫画通レベルだけど
のめり込み度で言えばゲームオタなんだよなー
なんでオタク名乗ってんの?描き手側?
そもそもゲームにしろ漫画にしろアニメにしろ10年20年前とは数が違う
それぞれが独立出来る規模だしその全てを知っているなんて最早研究者の類いで趣味を超えている
別に許されるやろ
ゴジラオタク、ウルトラマンオタク、仮面ライダーオタク、戦隊物オタクと色々といる
ゼルダは知らんがルドラの秘宝についてなら一晩語れるくらいの話ができるのがオタク
カリギュラや
結局一昔前は総称だったのが今は細分化されているだけだよな
自称オタクではなくオタク警察が面倒な奴なだけやろ
懐かし過ぎるw
ゲームも有名どころを遊ぶ程度で鬼滅も進撃も見た事が無い
オタクだからって漫画やゲームやアニメに詳しいと思われるがそうでは無いんよ
に対してこれからは
「よっしゃw俺オタクって言われちったwでへへ😊」と喜んで良いってことか
というか評判の良い他の作品を体験しないと好きを語れないという話しているやつが多いので
オタクを批評家と勘違いしてる人間が多いんよ
メディアが一時期オタクは犯罪予備軍みたいな印象操作をしてた時期があったからな
単にオタクじゃないだけやん
今時オタクを蔑称と思ってるのは後ろめたく思ってるヤツだけやぞ
他人をオタク呼びしちゃう、要するにコミュ障というディスりが語源なのでねぇ
何か凄い詳しかったりするやん。
同じ作品を何度も観たり、調べたりするんじゃないの?
お前が好きな~~は駄作
って人であふれてるここは、まさしくオタクの住処って感じがするよ
悪い意味でな
そのテンプレが現実世界では殆どないけどな
でもF90の良さを散々語ったところでMSA-120はへビーガンがベースなんだよねとか知らない知識を持ってかれてぐぬぬとなるのがオタク
わざわざ貶さないと気が済まないの?
ガンダムなんて、アニメ、書籍、ゲーム、ガンプラでそれぞれ後付け設定があったりで完全に把握してる人なんて多分おらんぞ
作品愛をどれだけい持ち悪く披露できるかがオタクの嗜みみたいなところある
同じ芸能人でも生田斗真とトレンディエンジェルの二人ではまったく別種の生き物であるとともに
オタクもそれぞれ別の生き物なのだ
嫌われるの上手そう
にわかどころか知ったかじゃねーか
プロレスオタクなのに卓球の金メダリストの名前知らないんだとか言われても興味ないんでとしかならんでしょ
って言われるとマウント取ってたオタク達も途端に顔色が悪くなって「アニメなら、見た」とか苦し紛れに言うよ
その中だとグール進撃と人形とガンダムシードくらいしか見てない
グール進撃は最後あたりがクソやったし、
人形はエ.ロ要素で釣ってるだけで、ストーリーを考慮すると中の上くらいの深夜アニメなのに持ち上げられすぎ
話題になってると言って面白いわけではないな
別にどっちでもええやろ
むしろラノベ読まんでええやろ
上澄みがアニメになった時に見ればええ
何をそんなにTwitterで必死になって発信してんの
心のどっかで何か思うところがあるから堂々と出来ないんじゃないの
Twitterで適当に思ったこと言う位良いやろ
適当なことを言うのがTwitterやぞ
ラノベとか暇を持て余してる学生やらフリーター位しか読んでられんやろ
30年だかやってきて、未だに金髪の小人のことをゼルダだと思ってる人がいっぱいいるのに
そう思うなら堂々と本人に言ってきなさい
はちまのコメントに一度描き込んだ後とかに、そのページのタブがアクティブになってると異常に動作が重くなるのってウチだけ?
閲覧者のPCでマイニングでもしてるのかな? それはそれで構わないけど、妙に重くなるのは勘弁してほしい
全員PS4or5持ってるわけでもないし全員スイッチ持ってるわけでもない
ゴキ「コアゲーマーの投票なら違う結果になるニダ!!」
コアゲーマーランキング「1位はブレワイ!!」
ゴキ「外人なら違う結果になるニダ!!」
海外「1位はブレワイ!!」
ゴキ「ブスザワー」
コアゲーマーチカスパ(笑)
その結果は別にいいんだけどさ
ゴキブタはそれほざくなら買って履修してから言えよ貧乏人
ダクソ1と2はやってないとかわざわざ言ってるなら3だけやってるんかな?知らんけど
ブレワイより売れてるゲームほとんど無いぞ
知ってるのはシビックオーナーのほうのチノちゃんだけや
あっ他人が買った話っすか…
つまり自分で買う金はないにわかエアプだったと
「私オタクだから」
てアピールする会社の同僚が居たな
その程度でオタクアピされてたら、自分なんか公安監視即射殺レベルやで
広瀬アリスだな
マニアックな作品ばかり見てメジャーなものは意外と見てないせいでビジネスアニオタとか言われちゃってたりする
ひたすら他人が買った話をして
にわかエアプ晒して自爆するのが
いかにも豚らしいというか
13巻発売とか書いてるから漫画家かラノベ作家なんじゃない?
それでそういうジャンルに詳しいと思われてるとか
そいつが知らないアニメとかゲームにちょっとくわしけりゃオタク扱いされるよ
で、有名所知らないオタクなのに?と言われる
実はゼルダのボスの名前だったっていう任天堂信者のマヌケ話好きw
一般人にもオタクにもなれなかった単なるゴミクズ
ブヒくんてゼルダすらやってないなら何ならやってるんだ?
ネットでゴキゴキ泣き喚くことか?
あんだけゼルダ以外のゲームは敵扱いして
ゼルダすらしてないなら
豚ってなんの存在価値があるんだろ
マジで幼児が買ったものに泣きつくカルト宗教おじさんてだけ?
オタクて自分ら特別とでも?
進撃の巨人なんて誰でも観てるわけで。アニメなんて
誰でも見てるんだけど何観たらオタクですかの?
優先するならPSハードかPCにするし
別に幅や深度は人それぞれでいいんじゃないの
ゲーム好きだけどPS5は合わなくて買ってない(フルDLが嫌 ディスクメディアが嫌)
そもそもオタクじゃないのに知らんの?って言われてカチンとくる理由が分からない。
いや、オタクじゃないんでって言って終わる話しだと思うんだけどなぁ。
間違えた、「オタクじゃないのに」じゃなくて「オタクなのに」でした。
しかも他人ん家にわざわざ行ってな
月刊誌に載ってる漫画のほうがまとまってて好きなんだわ.
そらアニメオタクですなんて自称したら前提知識は求められるでしょ
それこそ俺大相撲詳しいよwオタクだからwってニチャっておいて白鵬知らんなんて通らんだろ
もうわけわかんねーな
そうやって逆張りみたいな事してると「あいつなんも知らないんだもんなぁ…」ってハブられるぞ
オタクは見てた作品、好きな作品被る奴が気が合うお友達への入り口やで
一般人がアニメを見過ぎだわ
昔のF90やシルエットフォーミュラーは漫画で知ってたけど、MSA-120なんて全く知らんかった
ぐぬぬというか、知らなくて恥ずかしくって感じ
ただアニメを見てるだけの人たちはただのアニメ好きです
有名作品の視聴は欠かさないという人間ではなく、漫画でいえば邦キチみたいな連中がオタクなんだって
分野内で系統立てて客観的かつ多角的に分析と評価ができなければただの自分好きだろう
狭く深くで他の作品に興味ないと面と向かって言う奴はコミュ障
本当でもその場凌ぎでも話を適当に合わせる奴が好かれるのが現実なんだよな
仮にアニメオタク名乗るなら広く深くじゃね?
広く浅くなら何振っても食いついてくれるけど世界が狭い奴は何振っても話できないから普通につまらん
最近のキッズは広く浅いライト層がオタク名乗ってる風潮
映画界でセブン見てないって言うようなもんやね
概ね同意
世界が狭い奴は広い奴を敵視して被害妄想膨らませるから引くよな
オタクなら布教されるなり何なりで一回は触る機会あるで
有名作品なら触って損ないし勉強になる
ゼルダ触らん奴は他の特定作品オタクでゲームオタクじゃなかっただけの話
未プレイで叩く奴が一番アホの極みやからな
仮にオタク名乗るなら一回でも触らんと叩く資格ないんやで
せめて1話試し読み程度の知識持っとくと話振られた時に逃げやすいからオススメ
ワイには合わんかったで逃げられる
それは可哀想やがスレは同じ界隈での問題やと思うで
例えばゲームオタクなのにストファイ知らんの?って言われた奴がキレ散らかしてるようなもん
マジレスするとこれ言うのは匿名で書ける場所だけにしておいた方がいいで
リアルでこれ言う奴は大抵引かれる
真理やね
×そのジャンルが好き
◯その作品だけが好き
だよな
概ね同意
最近はオタク人口が増えてつまみ食い程度でオタク名乗ってる奴が増えたからこういう文句が出たんやと思うわ
面倒な世の中やね
ただ好きなだけや
昔は舐めとったけど同意
友達と遊んだ時にプレイさせて貰ったわ
最低限こういう機会に触らん奴は探究心浅いから他のところでも浅いのがバレバレ
ほんこれ
せやろか?
別ジャンルオタクやけど他作品でもパロディやるから知識として入れることはあるで
ワイもプレイした事はないけど散々メディア露出しとったからうまぴょいが馬娘の曲っていう知識程度はオタクなら誰でも持っとると思うわ
それはただのコミュ障
スレは同ジャンル内の争いじゃね
元アニオタやけどどこかのシリーズひとつだけでも履修しとくと色々と捗るからオススメやで
浅くでも良いから触っとくと別作品でネタにされた時に面白さが増すんや
最近は作品数が増え過ぎたからある程度はしゃーない
でも仮にオタク名乗るなら知識に貪欲であるべきやし見てない事は自慢にならんから最低限相手を傷つけなければOKちゃうか
まあでもアニメに限らず有名な作品はパロディで使われる事が多いから触って損はない
ほんこれ
否定型コミュ障なんだろ
お触り禁止の部類に入る奴
ない」って話したら「なんでここにい
るんですか?」て真顔で言われた。
でもそういう作品に触発されて新しいアニメや漫画が生まれるパターンもあるから元ネタの把握は大事なんだよな
知識がないとパクリだと気付けないし
主題歌が歌えても中身見てない奴はにわかと敬遠されても仕方ない
ただ好きなだけでオタクを名乗るのはにわかファン
馬鹿なツイカスが流行ってるからオタク名乗ってるけど傍から見ればイナゴにしか見えない
鬼滅とかも見てねーし
こいつは昔から言われているレベルのオタクではないんやろ
ちょっとアニメ好きとでも名乗れ
アニメ好き=オタクって周囲が勝手に呼んでるだけで
別にアニメが好きで大量に作品見てても、深い知識がないならオタクとは呼ばない
「アニメ好き=オタク」と呼ばれるし、自称してる人多いよな
オタクの定義が人によって違う
本来オタクは専門家と同じ意味だから
アニメ作品を大量に見てようが、作品やアニメに対する深い知識がなければ「オタク」とは呼ばない
ほぼ毎日ゲームやるけどドラクエ,FF,ポケモン系,マリオ系みたいな有名どころやったことないわ
ソシャゲ,オンゲもやらない
CivとかのSLGだけやわ
あらゆるものに精通してこそオタク
それはオタクじゃなくて
森羅万象司る神
オタク云々ではなく別ベクトルで痛々しいわ
後、オタクなんて呼び名は本来侮蔑的なもんで、自分から名乗る物でもましては誇る物でもないからな?
まぁ、それでも有名所はほぼ遊んでる。
特にシリーズ物は、全部無理でも、アサシンクリードとかBFとか興味無くても嗜みとして、数作品は定期的に遊んでる。
俺も同じ。
ミーハー?というか有名所や売上良かった作品は好き嫌い関係無く遊ぶ。
出来るならクリアまでする。
ただ、シリーズ物は間飛ばしたりはする。
そのくらいしないとな。
ゲームを動かすのに向いていない任天堂ハードに触る理由がなくなる
PS5・XBX登場で糞ロードのゴミッチはロード時間分の人生を浪費してるといえる
作品によって知らないとかいうコメント当たり前のように出てくるから
そりゃそうだよな
そもそもオタクって言える程掘り下げられるような深みも無いし
そのうち「もうオタクは卒業した」とか言い出してオタクを見下し始めるよコイツ
話ふった人もお前に興味あってもっと話したいと思ってくれた人のはず
そのまま我が道を行くで作品スルーし続けるなら、俺はテメーには興味ないからテメーとの話の種の為に時間使えませんって裏切るようなもん
そのうち一人ぼっちになる
自分嗜好=神ってのがオタクやマニアには多い
ゲーオタの攻撃性、排他性はそういうとこから来てる
まぁ、典型的なコミュ障