睡眠という行為は基本的に脳や肉体の「休息」という特殊な状態と考えられていたのが、昨今生物学的に、人間と言うか生物にとってむしろ睡眠時のほうが「常態」であるという考え方が出てきたらしく、多くの生命は寝る環境を整えるために仕方なく起きているという事なのかと。
— まとめ管理人 (@1059kanri) February 22, 2022
睡眠という行為は基本的に
脳や肉体の「休息」という特殊な状態と考えられていたのが、
昨今生物学的に、人間と言うか
生物にとってむしろ睡眠時のほうが「常態」である
という考え方が出てきたらしく、
多くの生命は寝る環境を整えるために
仕方なく起きているという事なのかと。
ソースはこの辺ですね
— まとめ管理人 (@1059kanri) February 22, 2022
‘If it’s alive, it sleeps.’ Brainless creatures shed light on why we slumber | Science | AAAShttps://t.co/xJp5l7tv5Y
“I think we didn’t evolve sleep, we evolved wakefulness.”
"我々は睡眠を進化させたのではなく、覚醒を進化させたのだと思う。"
「鳥は出来れば飛びたくない」と言われたりしますが、そもそも生物は出来るなら一歩も動かず寝ていたい所、色々進化の過程でそう言うわけにも行かなくなって仕方なく「覚醒」し「活動」を行うようになったと考えると、昔から生きることは難儀な事だったのだなあ。
— まとめ管理人 (@1059kanri) February 22, 2022
つまり、のび太は正しかった pic.twitter.com/ZoaclelXl0
— 私曰 (@RJc8odOULWBPoq4) February 23, 2022
この記事への反応
・つまりDr.stoneのホワイマンの石化は正しかった…だと…?
・と云うことは……安らかな◯を迎えるために仕方なく生きている?
・人間眠ってる時間のが長いですからね
・快楽主義やからわかる。
・睡眠中に見る夢のほうが、
起きている間の思考より優れている
場合があったりして、
「思考による生産的活動」
を希求するという点においては
むしろ
「夢を記憶しておく方法を模索する」
ほうが
覚醒時に思考をめぐらせるよりも
有用なのかもしれません
・日中の活動は睡眠の為の準備時間か
・確かに、眠ってる時が、しあわせだなぁ。
つまり起きて活動してる時間は
寝る時間(本来の姿)までの暇潰しか
よし、みんな寝よう
寝る時間(本来の姿)までの暇潰しか
よし、みんな寝よう

ただ俺らも変に現代に洗脳されてるが
嫌でも無理に働くのはおそらく異常なこと
腹が減って食べ物探し始めてそれ以外は寝てるが生き物として正しいと思う
生きてる事が素晴らしいってことだな
10時間以上睡眠を取る人は7時間睡眠の人にくらべて死亡率が1.8倍ほど高くなる
覚醒を進化させた動物である我々はもう1日の半分以上を眠って過ごすような生き方には戻れんということだ
ナウシカだな
遊郭編つまらな過ぎて視聴率下がってんの草w
遊郭編は低視聴率過ぎていらない
おまえは起きててもそういう状態じゃん
世間に注目されるのが目的の研究発表
先に「結論ありき」で研究してるから、自説に有利なデータしか採取してないぞ?
低視聴率オワコンの遊郭編を盛り上げてくれよ
だから遊郭編は低視聴率
【朗報】韓国人「韓国コロナ確定者17万5千人突破(韓国全世界2位、国の人口比1位)」
何か気に触うことでもあったの?
それはお前が知らないだけだわ
寝るためさ
😉
猫は夜行性なだけ
昼寝もあるからな
布団と枕と椅子には金かけろよマジで
夜は8時間寝て昼に4時間寝ればいいだけだしな
つまり人間は死ぬために生きている
そんな人生で本当にいいのかよ!?
いや、勝手に言ってるだけでなんの証明にもなってなくねw
これ信じるのって「〇〇がいったからそうなんだ!」って反ワクの思考みたい
起きた瞬間から寝るための準備を始めてる
起きたらすぐ部屋を掃除して準備を整えて帰宅したらそのまま寝れるようにしてる
そうしないとダラけて寝るのが遅くなる
高ければ良い訳ではない、大切なのは己の身体に合っているか
色々試してお気に入りの寝具を探そうと出費するのは悪くない投資
脳を獲得する前にすでに腸は存在したからね
主婦くらいだろそれ出来るの
それが可能ならいいんだけど
わたしは主婦になりたい
それができるようになるためには金持ちになるしかない
むしろ人間の価値観が特殊なだけで生物って本来そういうもんかと
腸内環境って結構脳と関係があるらしいと聞いたことがある
こんな臭い異物製造機がねえ・・・
PSVRでDMMシーコシコ
こいつが勝手に言ってるだけじゃないの?
論文どこよ
ヒモになれば良い
今からでも整形手術して身だしなみを整えるべし
ソース出しとるやん
植物とか見てるとそれが正しいんだろ
>よし、みんな寝よう
違うだろバカ
より良い睡眠環境を整える為に起きている間の活動があるんだろ
家が無きゃ眠りづらいし、腹が減ってても眠りづらい
暇つぶしなんてとんでもない
穏やかな体調でぐっすり長時間休みを取る
これほど心地良き時間が他にあろうか
赤ちゃんも一日中寝てるじゃん
よりいい状況で寝る為には働いたり色んな事をやった方がいいって事だろ
何もやらんかったら上手く寝れないヤバい奴になるだけ
サイエンスじゃねえか
ちゃんと寝てる奴はお互いが勝手にくっつくから
現実を体験して、その理想化が 「 夢 」 。
悪 夢 は 、 無意識からの 警 鐘 。
話題が古い。
禅や瞑想、自分の趣味に没頭してるときって
脳波が睡眠状態と同じ波長になるから
睡眠状態ってのは人体にとって理想の状態なんだろうなとは思ってたわ。
アホか
悪夢は辛い現実から生まれた妄想
普通の夢は普通の妄想
お前は中二病にな考え方し過ぎ
睡眠時が常態なら時間の許す限り寝させろ
わからないまま終わる
分かったところで
もうちょっと寝た方が良いかもしれないな
つまりそれが真実ということか
ん?逆か?
常時動かず睡眠状態に近い植物で完成品だったが、脅威が増えてそれを避ける為に仕方なく覚醒して動ける動物に進化した?
12時間寝て8時間遊んで4時間雑用と生活習慣を見直さないと
結局死ぬから何やっても無駄って主張する中2並に無意味な主張だわ
寝るためにしょうがなく起きているってのは行き過ぎた解釈なのでは?
マトリックスの再解釈が待たれる
DSでシーコシコぶーちゃんat TSUTAYA
割と前に聞いたなこの話。
・・・今頃?
いやいやしこってるわけではないし
むしろしこることが人生の楽しみではある
体力つかって食ってしこって寝るだけでいいじゃん
なんのために何かを作ったり進化させてるんだよ
逆マトリックスみたいな映画作ろうや
生きるためだよ
そりゃ栄養を摂取しないといけないからずっとは寝てられんやろ
これは面白い考察やね
この説だと今まで存在理由がわからなかったもののいくつかの存在意義の説明がつくな
12時間以上寝てるってことだよなw
寝すぎると腰痛になったりめまいが起きたりするからこの話はちょっと違う気がする
このコメントが39つ目に出てくるあたりね…
寝てる方が長いはさすがに頭おかしいよね
うんこするために食ってた
食ったらうんこ出た
これのどっちが優先でもどうでもいい話
食ったらうんこする
この真理に何を唱えようが意味はない
賢いぶって悦に浸るだけの理論
人間はいやいや歩いてる人間はいやいや仕事してるって言ってんのとかわんねーんだわアホの理論なのなこれ
目的があるならそうしなければならない
それを実わいやいやだった!ドヤ!目からうろこだろ!俺賢いだろ!なんて
何いってんだこのアホって感じだわ
人間はいやいや歩いてる人間はいやいや仕事してるって言ってんのとかわんねーんだわアホの理論なのなこれ目的があるならそうしなければならないそれを実わいやいやだった!ドヤ!目からうろこだろ!俺賢いだろ!なんて何いってんだこのアホって感じだわ
出来れば家に引きこもって、ずっと寝てて欲しいと言う事なのだろうな(´∀`)
まあ、金持ってるのがネット関連企業ならば、自ずと「家に居ろ」と言う事にもなるか。
なるほどってなったし
寝てたら生きていくために必要なことが全部出来ない
ずっと寝てたら死ぬ
寝るより楽は
なかりけり
浮世の馬鹿は
起きて働く
機械に眠らされていい夢見てた方がいいんだよ
逆張りが目立とうと思って考えた