超わかりやすく解説されていると話題沸騰中の漫画
『紛争でしたら八田まで』より
紛争でしたら八田までの2,3巻に収録されてる「愛と暴力と資金提供編」を読めば、タイムリーなウクライナ情勢が1発でわかります。
— 良寛 (@RyokanShinohara) February 22, 2022
美人で剛腕な地政学リスクコンサルタントが世界の紛争を解決する漫画、おススメです。 pic.twitter.com/TvOo05crMG
紛争でしたら八田までの
2,3巻に収録されてる
「愛と暴力と資金提供編」を読めば、
タイムリーなウクライナ情勢が1発でわかります。
美人で剛腕な地政学リスクコンサルタントが
世界の紛争を解決する漫画、おススメです。
ここ最近のロシアウクライナ情勢をちょいと勉強しようと試みるも基礎が無いので紛争でしたら八田までのウクライナ編を読む
— 高上諒斉@上ッツラー様 (@T_gaoqi_T) February 15, 2022
割とニュースやこれまでの経緯を見ててもちょと分かるようになった気がする
大事なことはマンガが教えてくれた pic.twitter.com/zalVIkJF15
珍しくマジメな話。
— らくさん🐪🥬がんばるより楽しむ人 (@camel_cabbage) February 22, 2022
ここ数日のウクライナ情勢のニュース、「紛争でしたら八田まで」のウクライナ編を最近読み終えたばかりの僕としてはかなり興味深い。地政学的な要素が絡んでることを知るとニュースがより一層深読みできるね。 pic.twitter.com/lRVxfNvyIY
ウクライナ情勢の基礎情報として紛争でしたら八田まで2-3巻を改めて。なるほどーっと思ってたエピソードの2022年の生々しさ。。。地政学と飛び付き式のトルネードDDTで悪漢をブチ倒す面白漫画なのでみんなも読もう! pic.twitter.com/bh5j2bUdLh
— タナベ (@TNB) February 17, 2022
ウクライナの人から教えてもらったウェブ漫画「紛争でしたら八田まで」 @funsodeshitara が、今丁度ウクライナ編とのこと。
— Hirano Takashi / 平野高志 (@hiranotakasi) June 17, 2020
※おお、世界一深いアルセナリナ駅や、ウクライナ語が出てくるなど、結構調査されてる!
第17話 ウクライナ愛と暴力と資金提供編③https://t.co/0fbmP3ubBk
今、是非読んでほしい漫画といえば「紛争でしたら八田まで」地政学ってあんまり馴染みがない学問だけどすごく面白いし、世界がずっと身近になる。Kindle版、2巻まで0円なので是非。ウクライナの話が出るのは2巻の途中から3巻、ウクライナ情勢が分かりやすくなるよ
— みやこ昆布 (@kyotokelp) February 22, 2022
※公式アカウント
紛争でしたら八田まで、最新刊含めて各巻重版かかりました!
— 第8巻、1月21日発売開始! 「紛争でしたら八田まで」公式アカウント (@funsodeshitara) February 13, 2022
ありがとうございます!
1巻はミャンマー、タンザニアを、2巻はイギリス、ウクライナら
3巻はウクライナ、インド、日本を扱っています! pic.twitter.com/pAdgtV2iGM
この記事への反応
・ボルシチがロシアではなく
ウクライナの伝統料理だというのは
『紛争でしたら八田まで』を読んではじめて知りました。
(ついでにコサックダンスもウクライナの伝統舞踊)
・マンガ"紛争でしたら八田まで"①〜③を一気読み。
ミャンマー進出した日本企業の部族問題から
ウクライナの親ロ・親欧間の紛争、
果ては日本の田舎のレディース抗争までを
"地政学"で解決するリスクコンサルの話。超面白い。
それにしてもこれの監修できる
東京日動海上リスクコンサルティング(株)すげえな
・国際情勢の勉強だしという謎の理由付けで
「紛争でしたら八田まで」を買う
・ こういう機会にウクライナ編を全編公開してたりすると
出版社の本気を感じるんだが。
・ものすごく面白いのに、情報量が多過ぎたせいか
紙のモーニングからWeb連載に落ちてしまった作品。
知らなかった事をググったりしながら、
スルメのように時間をかけて楽しめる。
ゴルゴのように続いて欲しい。
・直近国際事情版マスターキートンやな。
・「紛争でしたら八田まで」田素弘
現在1巻が丸ごと無料なので読んでみたけど、これは大当たり。
地政学の話なのでゴルゴが引き合いに出される(帯にもある)けど、
内容的にはMASTERキートンに近い。
というかMASTERキートンが面白かった人には絶対刺さる、
超おすすめ。
神漫画と確信!
ウクライナ情勢、正直ようわからんかったので
これで勉強します

バカが増えるだけ
ロシアアメリカ「おらおら、俺達戦争しちゃうよ?怖いだろ?武器買えよ?まいどおおきにwww」
ってだけで
本当に戦争するわけねーじゃんアホなの?
だからこそ北朝鮮みたいな「何やらかすか分からん国」が大ごと扱いされてたってのに
こんな時でも漫画の話してる
ステマでしたらはちままで!
ホント頭悪いんやな。
どーせそのレベルだしw
ステマ依頼はPRつけろやバイト
ナチスドイツ「は??」
起きる前の紛争を止めるような事は出来ない
今のプーチンを停めたりは出来ない
いちいちこんなクソサイトに宣伝依頼するわけないじゃん
なんでいちいち悪くとるかね
エルデンリングは楽しみにしてるし
アンチャの映画も楽しみにしてたよ
でもそういう記事は宣伝とかステマとか言わないやん?
はちまよりもアクセスが少ないサイトは全部クソってことだなw
紹介されたもの楽しみだなーっ
めっちゃ楽しみだわ紹介された奴
もう楽しみすぎる
紹介されたから楽しみだわ
民度の話だ
ステマの意味わかってる?w
PSもスイッチも
脊髄反射でステマっていうのが底辺だからな
作家の知識やアイディアで勝負する系の漫画に画力を期待できないのはまああることだけど
中身も表紙ぐらい気合いいれて描いてくれたらもっと読みやすい
宣伝枠なら「PR」付けろよ
同じく
読んでみようかという気にならなかった
ごみ屑
簡単な解説が入ると思ったぞ
だからなんとしてでも取り戻したいわけか
まあ知ったこっちゃねえですが
勇吾の劣化版
モンゴル帝国とオスマン帝国とロシア帝国、ソビエト連邦とのいざこざまで知らんとね
漫画家個人の私見とか入ってないよね?
KAKERUみたいになってたら許さないよ
漫画売りたさに戦争勃発させるとかどんな茶番だよ
「インターネットは何でも出てくるので、今はいい時代で本当によかったです(笑)。世界情勢や雑学などは前から好きで読んでいたので、そういうものも活かせているので、こちらも溜め込んできてよかった。各国のスラングなどは、オンライン英会話を活用しています。いろんな国の先生が登録しているので、知りたい国の先生に片っ端から聞き込んでいるんです」
作者現地行ってなくて草
中身無いなんてほとんどの記事がそうじゃんw
まあちょっとおかしいやつらが多いからな、豚もゴキもここはw
本誌と行ったり来たりしてたと思うけど、多分執筆速度の問題
オタクは何も学ばへんやん
間違いなく東大受験生より大量に勉強してる
内容に不都合な真実が載ってそう
Youtubeでゆっくり解説動画でも見たほうがいいな
お前がkindle版2巻まで無料って文すら読んでないゲェジだということは解ったw
座布団一枚
記事が悪いと思うわ
漫画を読めばわかるとしか書いてないから説得力がないし宣伝にしかなってない
はちまにいる人がわざわざ漫画を読んでからコメント書くわけないじゃん
何が便利だよwwww漫画と現実の区別つけろやww
なんとか対立があるなかでも生きていこうという話。
ウクライナに関する部分全ては読めないんだろガイジ
社会情勢に便乗商法してないし
説明してみろやカス
っていうのを指摘しないと気が済まないガイジ
紛争に便乗商法しようとしてるクズだからじゃないの?
説明してみろ
>>出版社の本気を感じるんだが。
講談社か
16話まで無料でウクライナ編は20話まで
やってくれそうな気もする
便乗してるだけだろ
なんでお前はここにいるんだよ
金もらってんのか
絵が嫌なので見ません。
この期に及んで漫画に頼りたくはないわ
さすがマンガタロウW
昔、官僚たちに。ゴルゴと勇吾は読んどけ言うただけあるわ。
作者の思想がガッツリでしたわ
ただのステマだよ
こういうのにすぐ釣られないようにしなければね
ウクライナざまぁみろってなるわ
これは…ステマの味だぜ…
絵柄とかは好きだけど、こういうヤツは"わからせ"てナンボだろって言葉が頭の隅にチラついて素直に読めねぇわ。
まぁ人気がイマイチなのもweb落ちもそれが一因ってのはあるんじゃねーの。
🐼パンダはチベットの動物とか言う😄?
ジャーナリズムならまだしもエンターテイメントで宣伝とか叩いてるマスゴミ以下になったのか
元からはちまはそうか
ハーケンクロイツの部隊章を許可した模様。
難しいとか簡単とか言う以前にキャラがどいつもこいつも気持ち悪い
キモイじゃなくて気持ち悪い
国土が豊かな農地であった為に周辺国に絶えず狙われる上に内紛や紛争が多くて疲弊
トルコ王朝の脅威に晒された時にロシア帝国に保護国として臣下に降った
この時にロシアとウクライナはズッ友だと兄弟国として民族の融和も図られた
しかしソビエト連邦の一員になった時に計画経済と集団農場が失敗し飢餓で人口が半減
この時の恨み辛みがソ連崩壊で顕在化してウクライナはNATO加盟を国是にした
ロシア連邦とプーチンは激怒し15年以上もNATO解体を画策する様になり現在に至る
こういう現代社会系の国際情勢好きだから肌に合ったわ
わざわざ観に行って作者の金にしたくねえんだわ
茶番もいいとこだよ。双方戦争なんざやる気ねえ。無論ウクライナとロシアの小規模な小競り合いは今後も続くけどな。
ロシアの油田にはアメリカの資本が入ってる。金融や経済は政治や外交より上位に置かれる。
分かりやすく説明してくれてせ~んきゅw
もう用済みだから消えて良いよお前
これでわざわざ臭いステマ漫画観ずにすんだはwww
wikiでも観りゃいいしな
アニメ漫画ゲームをことさら素晴らしいもんだと推し進めた結果だ
まじで本(小説以外)読まん人増えたらかな
はちまの案件記事でした。
全くバズってないものをツイート自演してまで記事にするとか終わってる。
マンガに求めてるとのが違うんだと言われればそれまでなんだけど
じゃあおまえ普段なに読んでるの?なろう系?いえないよね
バカだから
博識だなぁとは思うけど
やらおんのヨースター案件と同じだ
必死すぎwwwwwwwwwwwwww
ステルスしてないだろうが。
北方領土は取り返せないし竹島は奪われたし尖閣諸島の周りはゴキブリがうろついてるし
何が大丈夫なんだ?
自衛権は自然権だから
憲法は関係無く返り討ちにして絶滅させるぞ
買わなくてよかった
話題沸騰中って完全にステマじゃねーか
数人にツイートさせて記事で取り上げてってあからさまだな
普通に文字でまとめてるところはないんか?
どんだけ終わってんだよこの糞ブログ
ただの宣伝じゃん
なんだこれ、案件で宣伝してるのか?? つまんねえものゴリ押しすんなよ。
勇吾ほどミステリー要素もないしマスターキートンみたいに読ませるストーリーもない。
キャラや雑学で見せようとしてるけどどっちもいまいち魅力も内容もないんだよなあ。
Amazon Kindleなどで「紛争でしたら八田まで(モーニングコミックス)[著者:田素弘]」1巻・2巻期間限定無料‼️‼️明日24日まで‼️‼️
セールキャンペーン名:「講談社 人生に必要なことは全部ここにある! 学びのあるマンガ特集」 >>147
セール期間:2022年2月24日 23:59まで
Amazon Kindleなどで「紛争でしたら八田まで(モーニングコミックス)[著者:田素弘]」1巻・2巻期間限定無料‼️‼️明日24日まで‼️‼️
セールキャンペーン名:「講談社 人生に必要なことは全部ここにある! 学びのあるマンガ特集」
セール期間:2022年2月24日 23:59まで
Amazon Kindleなどで「紛争でしたら八田まで(モーニングコミックス)[著者:田素弘]」1巻・2巻期間限定無料‼️‼️明日24日まで‼️‼️
セールキャンペーン名:「講談社 人生に必要なことは全部ここにある! 学びのあるマンガ特集」
セール期間:2022年2月24日 23:59まで
Amazon Kindleなどで「紛争でしたら八田まで(モーニングコミックス)[著者:田素弘]」1巻・2巻期間限定無料‼️‼️明日24日まで‼️‼️
セールキャンペーン名:「講談社 人生に必要なことは全部ここにある! 学びのあるマンガ特集」 >>173
セール期間:2022年2月24日 23:59まで
素人向けにはそれが一番わかりやすい解説
ソ連邦崩壊を悔しく思い「旧ロシア帝国やソ連の失地回復したい」「NATO・西欧になびくなど言語道断」という現ロシアの想いが根っこにある話だし。
侵略者は平気で奪う
アホか。ソ連が無理やり併合しただけでウクライナはそもそもが独立国家だろド低脳w
お前ろくな高等教育受けてないのまるばれだなw
バカは著作権知らないのかな
まさかね…
漫画億劫だから4コマ漫画で説明できない?
ご都合主義が鼻につきすぎて速攻消したわ
何がチセイにおまかせだバーカ
もう笑えんな
読んでないけど否定的な意見が多いなら逆に読む価値がありそうな気もしてきた。
調子に乗って戦争を飯にしてウクライナの民に刺されそう
これ!!
バズってないものをバズってるって
嘘つくところだんだんこういう
まとめサイトもテレビみたいにバズらせたいものをバズらせるやらせ屋になってきたな
出版社の本気を感じるんだが
なんで生粋の乞食がインターネットなんかやってるんだ?