• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









キャッシュレス社会



出前館からのメールより

記事によると



平素より出前館をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、配達代行店舗の一部注文について料金体系を改定させていただくことになりましたので、お知らせいたします。

--------------------
2022年3月10日(木)より、配達代行店舗の一部注文について、以下2つの手数料が新たに導入されます。

1.少額注文手数料
従来の最低注文金額を撤廃し、少額注文手数料を導入いたします。
330円※の手数料を追加でお支払いいただくことにより、少額(800円未満)の商品でも注文が可能となります。

2.現金払い手数料
現在、一定のお客さまに現金でのお支払いをご利用いただいておりますが、注文件数の増加に伴い、現金の取り扱いに係る運用コストを補うことが難しくなりました。
また、昨今、コロナ禍において感染症予防の観点からキャッシュレス決済が推奨されております。
出前館では現金を一定のお客様にご利用いただいている点と、キャッシュレス推奨の双方の観点を鑑み、引き続きお客さまに現金でのお支払いをご利用いただくため、現金払いに110円※の手数料を設けさせていただきます。

※手数料は税込みとなります。
※配達代行店舗での注文のみ対象です。
--------------------

今後も更にご満足をいただけるよう、より一層、品質とサービスレベルの向上に取り組んでいく所存です。   
引き続き、変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。



この記事への反応



出前館、もともとクソ高い配送料のくせに、少額利用手数料に、現金取引手数料を取るようになった。

少額はまだわかるが、現金利用は数十円単位で申し訳ないがチップ上げられたから気に入ってたんだわ。

今の住所になってから、振り返れば Uber Eatsしか使ってなかったので、さっき退会した。


2 現金払いに110円※の手数料
これあかんやろ🐱
少額料取るのは分かるが高すぎ?


出前館…

これからは現金決済に手数料かけるのかよ。
安売りキャンペーンの無駄打ちとセンスの悪いCMをやめたら良いのに。


出前館、現金払いに手数料かー。いいことだな。

出前館が現金払いに手数料だと

出前館が現金支払い手数料取るってメール来てるつら、現金の方が助かるときあるのに




まあえんちゃうのって感じだなぁ。


B09L1C64SN
フロム・ソフトウェア(2022-02-25T00:00:01Z)
レビューはありません

B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:01▼返信
プリンの母です。
私の息子が皆様に多大な迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ありません。
このような生きる価値のないゴミを産んでしまったことが恥ずかしい。
早くこのゴミクズ働いてほしい。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:02▼返信
そもそも使わないからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:04▼返信
全国のコンビニでやってほしい
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:04▼返信
配達代行店舗での注文のみ対象
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:05▼返信
ふざけるな!
クレカ作れない俺はどうしたらいいんだ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:06▼返信
配達員の給料を払うのに必要な事なんだろう
見たけど結構給料いいのな
1件700円くらいらしい
7.投稿日:2022年02月25日 01:06▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:07▼返信
面倒くさ。じゃあAmazon払いにするわ。
まあ出前館自体そんな使わんけどな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:07▼返信
流行病もあるし、現金決済は減らしていきたい
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:08▼返信
戦争で人が死んでるのに手数料とか不謹慎だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:09▼返信
出前館の半額セールと送料手数料無料の合わせ技は神
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:09▼返信
出前館使ったことないけどピザの宅配とかで現金で払ったことないなあ
わざわざ現金で払うの手間じゃん
ネット決済の方が楽
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:10▼返信
受け取りのとき現金払いなんて面倒だからキャッシュレスばかりだわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:11▼返信
出前館の終焉 さよ~なら
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:11▼返信
出前館にゴーストレストランが大量登録されてる問題に対策を地道にしていくと人件費がどうしても掛かる
ガソリン代が戦争の影響で死ぬほど高くなってるから配送料も、ね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:11▼返信
ダウンタウンの松本?だかがやってる出前館のCMウザかったわ
あれでテレビ見ないようになった
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:12▼返信
逆に現金決済とか面倒で嫌だろ……
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:12▼返信
ヒカキンとはじめしゃちょー嫌いだから、出前館も大嫌い!!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:13▼返信
これでもうまいこと回るようならもう世界は変わってるんだなと思う。

鉄平payも来るかもしれない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:13▼返信
田舎だから出前館検索しても4件くらいしか出ないw
どれも出前館経由じゃなく直接頼めるし
全然関係ないわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:15▼返信
出前館はクソ
問い合わせとか普通にガン無視するからな
こんな雑な対応するサービス初めてだわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:15▼返信
クソ出前館
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:17▼返信
>>10
戦争なんてそんなもの
太平洋戦争の時だって日本では国民に禁欲生活を強いていたのにアメリカの国民はそれまでと変わらない生活を満喫していたし
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:17▼返信
ウーバーイーツ

出前館の

親会社は

反日の中国系です
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:17▼返信
ただでさえ無駄に高い金払ってるんなら別にこれくらいの手数料くらいぱっと払えよ
26.投稿日:2022年02月25日 01:17▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:19▼返信
>>1
ウクライナ人は出前頼めないので不謹慎
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:20▼返信
むしろなんで現金で払いたがるやついるんだろ
カード持てないとか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:21▼返信
出前館で出店している店全てクレジットカード払いを対応させろよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:22▼返信
>>26
情報ガー情報ガーとか言ってるやつが出前頼んでるのも滑稽だよな
どこの馬の骨ともわからん配達員に自宅モロバレなのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:22▼返信
>>24
マジで!?

使うのやめた…
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:23▼返信
>>2
それな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:23▼返信
>>3
本当に始まりそうだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:23▼返信
ただ運ぶだけなのになんでこんな偉そうなんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:23▼返信
>>5
そんな貴方にデビッドカード
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:24▼返信
paypal対応しろ役立たずめ
だからウーバーイーツの方に客とられんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:24▼返信
出前館の安心感
やっぱ国内企業のほうが良いよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:24▼返信
>>5
後は金を先に預ければ作れるクレジットカードもある。上限は預けた金額だから安心
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:29▼返信
現金、PayPay、ドコモ払いしか対応してない店があるからクレジットカード払いも対応させろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:29▼返信
さよなら今後は出前館使わないわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:34▼返信
※37
創業者がインサイダー取引で有罪判決出てるような企業だが
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:35▼返信
こうやって会社の損失の埋め合わせを許さないやつも不況の原因の一つだよなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:37▼返信
内野峻平ちゃんマルマインだーすけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:37▼返信
損失じゃなくて無理やり理由付けた便乗値上げでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:39▼返信
※24
中国系?孫正義だから韓国系だろ。
ウーバーも出前館もSBIグループだろ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:39▼返信
800円未満を現金で払うと追加で440円払わされるのか
やってんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:40▼返信
文句言ってるのはカード作れない底辺だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:41▼返信
お届け時間30分。
5時間後「店が閉まっててお届けできません。」
というメールのみ送ってくる、糞企業じゃないですか〜
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:42▼返信
現金払いなんてするやついるのか?
まさか、小銭が余ってるからとかそういう理由じゃないだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:46▼返信
デリバリー頼んで現金で払うとかただのハラスメントだろ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:47▼返信
ウーバーイーツとか現金じゃないと商品届かないときがあるし…
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:52▼返信
赤字減らす為に客減らしか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:53▼返信
>>1
日本人遅れてる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:53▼返信
※6
都内は一件715円となっているが、今は注文多すぎて人手が足りないから常にブーストかかって一件1000以上貰える
高い時は1500円超える
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:53▼返信
現金のが手間かかるよなそりゃ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 01:58▼返信
配達代行店舗の一部だけか 自前配達なら現金のほうが喜びそうだもんな
しかし感染経路にされたことのない現金やり取りを理由にするのは詭弁だわ
やるなら置き配優遇で対面配達も有料化してみろと
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 02:01▼返信
いっそのことキャッシュレスオンリーにしてみたら?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 02:01▼返信
トリクルダウンよな
金持ちが貧乏人を召使いにしてるわけだから
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 02:08▼返信
ばら撒いて人集めて値段上げる
初期コストが高ければ高いほど長く大きな利益になる
それが今の資本主義社会
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 02:11▼返信
浜田がCM出なくなってから使わなくなった
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 02:12▼返信
いつも現金だったからもうつかわんとこって思ったけどピザくらいだから出前館あまり関係なかった
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 02:22▼返信
ウーバーもこれやれ
時代の先取りのサービスなのに時代遅れの現金とか手数料はガンガンとっていい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 02:31▼返信
>>5
スマホ料金払いできるやろ・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 02:38▼返信
※28
1500円のに2000渡して釣りはチップでってやってる古いやつらも結構利用してるから
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 02:40▼返信
既に商品の値段が送料上乗せされてるのにさらに配送料掛かるのかwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 02:49▼返信
もうおまいら現金なんてホッポリ出せよwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 02:55▼返信
赤の他人に自宅を教えるのがありえんわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 02:58▼返信
今時、現金使うやつおる?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 03:14▼返信
カード以外の決算もってねーしクレカはできるだけ使いたくない
だから俺は現金
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 03:47▼返信
抑々出前館なんて使うやつの気が知れんわ
あれただの出前代行業だぜしかも注文ミスで店とトラブっても責任もたないし
全く信用できんよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 03:48▼返信
会議で缶ジュース一本分とかいって笑ってる会議が想像できる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 03:53▼返信
別に使ってないからどうでもいいけど、日本国内で日本国の貨幣を使うのに不当な手数料取るのってなんかの法律こすらんのかね。
何でもありなら(あり得ないとはいえ)企業側がウォン決済、人民元決済以外受け付けないとか言い出したら外国通貨の流通量を間接的に増やそうとしたりできるわけか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 04:27▼返信
現金で細々やり取りしてる時間を配達に回したらもっと客捌けんだからどんどんやれや。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 04:29▼返信
※70
料金は高すぎるわ、配達員は信用でないわ、
そもそも料理が冷めて不味くなってるわ
メリットなんてなんも思いつかないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 04:44▼返信
ボッタクリの出前館
さらにボッタクって草
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 04:46▼返信
>>70
>>74
工作員よ
ウーバーもまったくいっしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 05:35▼返信
うちの地域Uberの手数料のほうが高いわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 06:44▼返信
メニューに送料入ってるような値段だし、無料クーポン以降使ってないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 07:03▼返信
電子マネーなら時間かからないのにもたもた払ってるゴミが悪い
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 07:04▼返信
釣り銭用意したり
従業員の手間考えれば納得
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 07:08▼返信
クレカでしか払ったこと無いけど
110円ぐらいな良いんじゃね
配達員にジュースぐらい奢ってやれよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 07:09▼返信
配達代行店舗での注文のみ、これって多いの
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 07:11▼返信
そりゃ多いでしょ
自前で配達員を用意してる飲食店なんて多く見えるのかい?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 07:12▼返信
自分のメシを横着して他人に作らせて運ばせてるんだ
払うもん払えよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 07:22▼返信
対面する機会が減れば減るだけ顔が見えないこといいことに配達員大着しそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 08:40▼返信
二度と利用しません
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 08:43▼返信
お金とは
お金を支払にお金を支払う
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 09:08▼返信
クーポン配らなくなったから使わなかったけど更に利用料増加と聞いて呆れてる 
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 09:34▼返信
企業に現金手数料が許されるなら
キャッシュレス手数料も許されないとおかしくないか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 09:34▼返信
現金で払ってるヤツなんているのかw
出前館は使ってないけどドミノとかガストとかデリバリーたまに利用するけど支払いはネットでクレカだわ
金渡してつり銭もらってとかクソ面倒だわw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 09:47▼返信
ふうぞく業界だとまだまだ現金が喜ばれるし
クレカだと普通に手数料乗せてくるんだよなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 09:51▼返信
出前を現金www
ぉぢいちゃんかぉばぁちゃんしかそんな支払い方しないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 09:56▼返信
>>89

それはメーカーが決済業者に払ってるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 09:59▼返信
>>69
自分はほぼ全部クレカ払いにしてるわ
キャッシュバックで年2万円くらいにはなるので馬鹿にならん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 10:02▼返信
キャッシュレスの方が早く届くから、お前等現金は使うな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 10:08▼返信
110円にガタガタ言うくらい貧乏な奴は自炊しろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 11:08▼返信
配達員的には現金の客は最高にウザいわな。
menuみたいに現金なしにして欲しいわ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 11:15▼返信
出前なんか頼まんで自分で買いに行くわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 11:30▼返信
今時現金払いなんてしてる奴が居ることに驚きだよ
おつり常に持ち歩かせるなんてめんどくさいことさせてるのかよありえねーわキャッシュレス決済しろわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 12:06▼返信
そもそも今までの現金振興が異常だっただけだからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 12:24▼返信
さすがに今時現金使ってるアホおらんやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 12:25▼返信
え?対面受け取りなんてしないのに現金勢はどうやって渡すの??
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 12:44▼返信
直接店がデリバリーやってる場合はそっちで頼んだ方が安い。
出前館を通す意味がない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月25日 14:01▼返信
配達員が上乗せ請求してネコババするからな
1000円上乗せしてもいいぐらい

直近のコメント数ランキング

traq