プロモーションツイートにて
バンバン流れまくっているという
「富士山グラス」の広告
なんかナイフと富士山ガラスの広告無数に流れてくるの自分だけ?
— やるにゅう (@yarunyu) February 24, 2022
詐欺らしい、商品ページに会社名の表記一切なし😡 pic.twitter.com/5mp4c8VbLa
この宣伝は詐欺です❗️
— 哲也とマサミ (@tetsuya47sbs) February 24, 2022
気をつけてください
倒産して在庫処分で半額セールをやってますが
中国製等の粗悪品がくるようです
100均並みのガラクタみたいです
勝手にサイトの内容を使っています#詐欺
買うならば
✨田島硝子さんのが正規品です✨
❗️工場は倒産してません❗️#田島硝子#富士山グラス pic.twitter.com/fDVbU9C83V
しかし、それは悪質な詐欺なので注意してくださいと
製造元が注意喚起中
最近富士山グラスのプロモツイートが急増してない?倒産したとかで半額セールしてたり。あれ全部詐欺だから騙されないで。
— 科学忍者隊codちゃん (@codchan) February 23, 2022
製造元の田島硝子さん(もちろん倒産してない)が注意喚起してる pic.twitter.com/J8hgZ7ZMsf
最近富士山グラスのプロモツイートが
急増してない?
倒産したとかで半額セールしてたり。
あれ全部詐欺だから騙されないで。
製造元の田島硝子さん(もちろん倒産してない)が
注意喚起してる
いまTwitterで増殖してるPR、粗悪な模造品を送ってくるとの報告が相次いでます。
— 🍄画像診断医k🐾屋代香絵🍄 (@AdultSpotDiffer) February 24, 2022
見る人が見れば、特定商取引法の表示に販売者の住所や電話番号が載ってないので、要注意だとすぐわかります。
彼らがコロナで倒産として同情させるの、本当に卑劣で好きじゃない。
(´・ω・`) pic.twitter.com/8FmKv0Yc1T
田島硝子の富士山グラスをパクった詐欺業者のプロモーション。
— Daizy (@daizy_daizy) February 24, 2022
気持ち悪いのでブロックすると別垢で際限なく流れてくる。こういう連中を排除できずにtwitterをまともに収益化するなんて無理な話よな pic.twitter.com/kp2qxvW2tr
※こちらが問題の「倒産セール」広告元か
日本を代表する富士山と桜をグラスにデザインする 伝統工芸で作られ、来日する外国人へのおみやげとして選ばれる 注ぐ飲み物によって、いろいろな色の富士山を楽しむことができる 現在超目玉セール中、1点で3,990円、2点で5,390円、4点で8,290円
— liminggo-mall (@LiminggoM) February 24, 2022
なに?
— 内田ユライ (@yurai_uchida) February 24, 2022
これでみっつめですね、ショップ名違うのに同じコピー品販売店。
コピーしてるから造形甘いらしいし、結局売れなくて倒産したんですかね? 凄いですね。
本物はちゃんと販売してますよ?
田島硝子https://t.co/JLK7HpgOIp
この記事への反応
・すごく気になったんですけど、
楽天で普通に1個7000円とかで売ってるし
工場閉鎖とかいう気配は全くないし
こういうところで流れてくるのはヤバいやつだとは思ってました
・これだけじゃなく他にも何社も。
包丁でも似たような詐欺販売ツイートあるし。雨後の筍状態。
・この宣伝流れてきてブロックしたら
別の会社としてまた宣伝が流れてきました。ビックリ‼︎ Σ('◉⌓◉’)
・やっぱり…
これ気になってました
しかも 欲しい商品が半額…
困ったものですね…
(ウイルスバスターが「危険」と表示してました)
・本家本元のHPを見ると、
偽物への注意喚起がありました。
この数日、TLに見つけては『通報する』をしまくっているのですが、、
未だ流れて来ます
・おかしいと思った。
倒産口実に通販するなら、
「まだいけるって事じゃねーか」って思ってました。
・人の善意につけ込むこういう詐欺紛いの販売方法は大嫌い😡
見かけたら念のため値段含め
過去の販売状況を確認するようにしているけど、
それでも騙される可能性はあるから気をつけないと。
付け込む詐欺とか邪悪すぎる……
通報しても、類似企業がどんどん出てくる模様
ツイッター社さん、頼みますよ

まだいんのか?
他人に同情するということはその相手を見下してるに他ならない
罰だと知れ
倒産が決まった後買ってもなんの意味もねーよ
倒産するんです
プックククw
米国が同盟国と対ロ制裁を協議…韓国だけ含まれず
綺麗だわ
ウクライナ関連のツイート消してる場合じゃねえぞクソTwitter
こんなん引っかかる方が悪いわ
商品が似てるってだけで詐欺認定は良くないと思うわ
Twitterの話だろ
バカは黙ってろ
消費者庁やJAROはもう少し仕事しろよ
クソ中華企業TwitterのPRから締め出せ。
中国とバレると都合が悪いらしいな。
実際に物が届かないとか物が違うとかが無ければ詐欺とは言えないだろ
本物は〜って言ってるけど、何を持って本物って言ってるの?
例えば電気ケトルはティファール以外は偽物とかそういう理論?
「あ、こいつは騙せそうwwww」って奴
ネットに疎いとこんか胡散臭い広告まで間に受けるってのが恐ろしい
まぁまぁTwitter使った事ないオッサンだろうから大目に見てやってよ
特許とか取ってるなら裁判でもすれば良いのに
てか、知らんけど似たグラスってだけで販売を止めたり出来るの?
バズりたいから騒いで拙くなったら削除して逃げるだけアホなんだから何も考えてないんだろう
頼んでみるまでは判定できない
というか、確認もせずに詐欺詐欺言ってるやつのほうが違法行為だと思うけど、それは良いのだろうか
類似品ってだけで勝手に詐欺認定して拡散したりしてるけど
詐欺という証拠が無ければデマを拡散してるやつのほうが圧倒的に犯罪に近いよね
「頼んだけど届かなかったらしいよ」とか言ってるのも、頼んだ人は誰で信憑性のある情報なのか確認してると思えないんだよなぁ
まずは本当に詐欺なのかどうかだよね
個人的には勝手に詐欺認定して騒いでるTwitterのアホが威力業務妨害になる方が楽しいわw
日本人の民度が低いせいで
大陸のクズどもに狙われてんだよ
日本語があやしいからって詐欺認定して叩いてるとしたら相当モラルの無い人だね
俺のは一瞬広告見えるけど即座に消してくれるぞ
やっぱ馬鹿はカモられるだけの最底辺のミジンコだわ
死ね
カス
画像見て気に入ったから本家のポチったわ。はちまが役に立つとか珍しい
ツイッターやってないの即バレて発狂してる爺さん居て草
アホ
ただうぜえ、画像で胡散臭いから詐欺だわーわーは言い過ぎでは
まあ倒産詐欺をしているのは確実やね
別の海賊商品で倒産詐欺やってた時と全く同じ写真素材使っている
恐らくネットで拾ってきた工場風景写真を適当に使っていると思われる
ちょっと考えればわかること
頭悪すぎて話が理解できないんだね可哀想に
1件潰しても全然類似広告が出まくる所よね
Twitterもなんとかしてくれよ、
全く同じ内容を複数アカウントで申請してくるとか明らかにおかしいの分かるやろ
こんなの大昔からやってるで
ゲーセンのプライズで明らかに版元に許可取ってないような商品が流れてたりするのも
こういう海賊業者が潰しても潰しても何度も商品を紛れ込ませてくるからやで
だから著作権の一部非親告罪化が行われた訳
倒産詐欺ってなんや
サイトの作りが何かおかしかったり、販売サイトに書いてある会社の名前で検索かけたら服しか扱っていない会社が出てきたりと酷いもんだった
倒産詐欺ってなにか知ってる?w
被害額の10倍の罰金を強制徴収すべき
懲役とかヌルすぎて罰にもならん
ソシャゲとかで良くある奴
実態として倒産するつもりがない、そもそも該当商品を安く売っていない場合などに引っかかる
(本家のイメージを利用して相対的に安く売ってるように見せかけてるだけだからね)
”この問題は、詐欺の問題より以前に「景品表示法」の問題となります。正式には、「不当景品類及び不当表示防止法という法律」によって規制されている行為であり、結果的には違法となる場合があります。
この法律は、商品の価格などの条件について、他の事業者から購入するよりも著しく有利であると誤認させるような表示(有利誤認表示)を禁止しています。”
お前はこれが違反にならないと思い込んでたのか・・・
知見がないって可哀想だな
普通、確認の連絡くるよね?
後からやっぱり再販します!みたいな事やったらアウトだし
閉店だから安売りなんです!って言いながら実際はそれより高値で売った履歴がない場合は
どちらも虚偽の広告で販売した事になるので全品払い戻しは確実になる
こっちの場合、同じ商品を違う名義の工場や生産所で同じように販売してるから余計に性質が悪いね
連絡くるから嘘
間違って多く作っちゃいました系ももちろんのこと
広告費かけて宣伝するよりSNSでバズれば安上がりだしね
倍とかの値段で「コロナ閉店特価!」ってツイ広告で出てるよ
その包丁の時と同じ写真素材使ってるんだよね・・・
名義や会社は変わってるんだろうけど中身は同じ海賊メーカーだと思われる
やっぱりな
怪しいなと思ってたんだよ
みんな使うGoogleなんか、検索結果にウェブページの広告流すだけでも結構お金かかる、
SNSのアプリ内でもプロモツイート、PR投稿だすのもお金かかる…
だったら無料で、話題性を生む投稿した方が、人が集まるし安上がりだよねって業者も必死になる
これ絶対嘘だな、ステマだな、代理店のサクラだなって広報関係とか同業者ならすぐ分かる
これは楽天とかのプラットフォーム出店してるやつ?なんもペナルティないんかな
閉店しないことの確認は取ったの?
粗悪品って確認は取ったの?
妄想で批判するお前も犯罪者やろ
(三徳包丁や南部鉄器等々)
いくつも名義を変えてるのに全部倒産する予定で写真も電話番号も全部同じ
日本語おかしい、レビューみたいな奴も書き込み不可で全部カタコト
ガラス工場なのにトップサイトは反物が積まれてる倉庫の写真
そしてメイドインチャイナ、役満ですわ
いや、アクセスした時点でアカウント紐付けされる可能性がある
迂闊にアクセス自体しない方が良い
(それ以外はオモチャみたいなクオリティのグラスしか写ってない)
その写真一枚で余裕で景品詐欺になってますな
yototoro comってやつ
考えすぎか
ネットの情報に踊らされ過ぎでしょ
つべのAIもポンコツやな