リストラ特集
【今夜は新作!リストラの担当者】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) February 24, 2022
「会社を辞めてくれませんか?」
そう告げる仕事を任された人たちの苦悩と葛藤をねほりはほりします。
今夜22時00分からEテレで放送です!#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/ZUECOmDWOL
【リストラの担当者】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) February 25, 2022
ソウタさんの会社では「家族がいる人」「勤続年数が長い人」「役職についてる人」がリストラの対象者になりやすかったという。「減給は困る」「プライドが高い」「業績悪化の責任を問いやすい」など、退社に持っていくためのストーリーが作りやすいため。#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/X1VFwvDif3
【リストラの担当者】
ソウタさんの会社では
「家族がいる人」「勤続年数が長い人」
「役職についてる人」が
リストラの対象者になりやすかったという。
「減給は困る」「プライドが高い」
「業績悪化の責任を問いやすい」など、
退社に持っていくためのストーリーが作りやすいため。
【リストラの担当者】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) February 25, 2022
リストラとは、リストラクチャリングの略語で、会社の事業を再構築することを指します。一般的にリストラ=解雇だと思われがちですが、日本の法律では解雇は厳しく制限。ほとんどの場合は、会社が従業員に対して退職を勧める「退職勧奨」が行われます。#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/XCNVrXXvEI
【リストラの担当者】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) February 25, 2022
ソウタさん「『何で呼ばれたかわかりますか?』と言って、沈黙です。こちらからは何も言わない。ご自身から落ち度を話してもらって『この会社で今後輝いていくのは難しいのでは?会社を辞めてくれませんか?』と。あくまで退職をお願いしたいというスタンス」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/JkGfXSKPS1
【リストラの担当者】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) February 25, 2022
ソウタさん「ちょっと退職金を上乗せして見せると、みんなこの後の生活が頭をよぎるんですね。で、今しかってこちらから言うと、サインした方がいいんじゃないかなっていう方向に傾いて、ほとんどは辞めます」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/a7DkQepDjo
これめっちゃ怖い話だった https://t.co/lJ4q6kWdDv
— すし太郎 (@holiday331) February 25, 2022
観ていてゾッとした。 https://t.co/r9bS1tze4f
— さっちゃんこ (@sachanko0807) February 25, 2022
これ観てたけどゾッとした…
— おねむ (@sloth___17) February 25, 2022
知らない世界で勉強になったけど…😭 https://t.co/Q5QE9OAudM
この記事への反応
・まさかの「家族がいる社員」「勤続年数が長い社員」
「役職についてる社員」から切ってくんだな…。
いやはや闇だわ。ほんまに闇…
・見てて辛かった~…
コロナ禍だといつどんな立場になるか分からないし…
手に職があったとしても必ず安定っていう時代でもないしね…
・話聞いてるとどんどん怖くなってく…
・本部の人事部から
リストラ担当者の役目は
シナリオライター(現場の黒幕)なのか…。
・ “やらなきゃ結局自分が切られるので、
もうそのプレッシャーで何とか必死にやってくしかなかった”
… ウガンダの少年兵と同じこと言ってる。
「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」
・うちの父もリストラ宣告を何度もして
方々から恨まれてきたらしいけど
40代後半になると自分が嫌がらせ人事移動を受けるようになり
50手前で耐えかねて自主退職となった。
リストラ担当者もいずれはリストラ対象になる辛い世界...
・給与所得者は生殺与奪の権を
会社に握られてるのが辛いところ。
とはいえ、いろいろ優遇されてるのも事実。
しかし解雇できないからと言って、
精神的に追い込むのは、解雇よりも酷いんじゃないかと思う。
リストラされても
簡単に再就職できる社会だとええのに…

「家族がいる人」→ただちに食うに困らない
「勤続年数が長い人」→老害は去れ
「役職についてる人」→役職にあって組織がピンチならそいつが癌
アニメオタクは犯罪者
自己都合のつもりなんだろうけどこういう場を作った時点で会社都合と見なされる
とはいえ退職金上乗せに同意してるなら難しいけどな
まあ裁判官もそこまでアホじゃねえよ状況もちゃんと考慮される
NHK在日スタッフだらけなんだし
家族いないやつは辞めさせられるとそのままニートになりそうだからな
社会全体で考えたら家族いるやつから切るのは理にかなってる
日本企業で本当の意味でリストラしたとこあんのかねぇ。
そうでもない、派閥争いとかあるで
解雇がしづらいって言うけど業績悪化すりゃ割と簡単に解雇出来る
NHKが業績悪化()とかネタにも程があるから実際は社内政治が殆どやろ
突き落とされるのはリベンジャーズ
日本では意味変わってるから誤用とも言い切れんかなあ
ん?
解雇と自主退職は違うよ?
解雇できるなら自主退職なんかに追い込まない
それでも図太く居座ってこその真の強者なんよなw窓際族とか最高やん?w
日産ゴーンはそれで復活したんやけどな
日本に日本人は不必要。これからは海外の安価な労働力を使っていく
業績が悪いのなら責任を取らせるのは当然でしょ
口だけで責任を語って、責任を果たせなくてもなんの責任も取らないやつに対してリストラって形で責任を取らせてるだけでしょ
起業、再就職しやすいことと
失業しても当面の生活は維持できること
子供の進学に影響を及ぼさないこと
という制度設計ができないといけないんだけど、今は退職させる環境づくり、させない環境づくりの議論に与野党が夢中になっていて、辞めてもやっていける環境づくりに政治家が誰も向き合っていないからね
それが分かっていながら猟師についていくしかない
猟師は老いると獲物にしていた狩るものに狩られる
それが自然の掟や
世間体に負けて結婚してる奴はバカだな
中間管理職に経営責任取らせるんか?w
中間管理職にいじめられた芋虫平社員くんかな?
普通に単価高いから切る優先度が高いってだけの話で責任論なんて語ってんのお前だけだよw
だからNHKが解雇できるほど業績悪化するなんてネタにもならないって意味で書いてるやん
>実際は社内政治が殆どやろ
実際(NHKのリストラ)は社内政治が殆どやろ
ここまで書かんと伝わらんか?それともただの揚げ足取りか?
無能には公務員が一番よな
薄給だけど死ぬことはないし
お前がまず第一候補
リストラされるような無能なのに贅沢してるわけだからそらそうやろな
失業率も生活所得にかかわることだから失業者が生活できているなら増えても問題ない
そうすれば会社側も従業員の入れ替えを自由にできるようになり解雇規制もなくなるし
労働者や失業率という人質が企業にいなくなり国もわざわざ企業を保護する必要もなくなる
この先必要なのは失業者を悪ととらえるのではなく成長人材として学校教育同様に国が育てる姿勢だわな
ただの費用対効果の問題or社内政治の結果や
責任なんて建前でしか無い
結婚が贅沢はほんと草
どれだけ低脳底辺だとそんな発想になるん?年収500万円未満かな?w
お前が真っ先にされそう
公務員でも無能がすぎると解雇対象になるで
すげえ面倒だけど解雇されない訳では無い
今の日本だと結婚が贅沢ってのは割と当てはまると思うぞ
年収500万は20代30代の中央値より上や
犬コロコロするとか最悪だよ
老犬なら最後まで面倒見るわ
日本企業あるあるやなぁ、頭すげ替えれば明日からでもすぐ良くなるなんてケースもあるのが組織なんやが身体が腐り落ちるまで頭守るみたいなのが日本ではよくあるよな
リストラ候補に上がる時点で贅沢やろ笑
部長や本部長は違う
大企業で持ちビルのワンフロアにそれぞれの子会社から出向社員が数名来て
子会社ごとに1つの島を形成してるけど
もらったMAP(会社名と名前と役職が書かれた座席の地図)で課長だけしかいない島もあって
誰が指示すんやろ・・・と思った事はあったな
ありがとう自民党!
老害の役職無能高給取りなんてコスパ悪すぎでしょ
まだ汚職をリークされるなら良い、ガソリン自爆テロとかされたらこっちの責任にもなる
郵便局は社員に毎日暴言で煽って難癖付けて給料減らしたりするんだぞ
日本スッキリした
すっかすかw
まあそんなことやってたらできる若手は転職するけどな
であることは大前提だよw
でも今じゃなんとも思わないだろうな。むしろ辞めて新天地に行く良い口実になる。
無論
政治家とて例外ではない
但しこれはあくまで建前上のものであって、本当は人間対人間のコミュニケーションで退職に追いやる場合が多い。
「辞めて貰えないかな?」、「きみはこの会社には向いていない」等、口八丁なやり口で辞めさせる事もある。一言二言の声掛けで辞める気配が無いようならば集団的に、居場所を無くす、業務を無くす、コミュニケーションの場を減らす、陰口や悪い噂を流し始める、無視する、等半ば虐めとも取れる強行手段で辞めさせるように取り組む会社もある。
お前は10年後にリストラされる会社で頑張って働きたいか?
学校の先生とか講師が無敵やで
学生相手に上司張りのマウントも取れる
無能フェミがなりたがる職業
生活なりたたないレベルで減給するなら独身既婚関係なく辞めるだろうし
やってみた程度でもほしいところはほしい
代わりを育てるにも何年もかかるし
切るならすげ替えて問題がない頭の方
有名なゴーンの日産があるじゃん
そんで自分らの報酬を引き上げるんだよな
そいつ辞めさせて、安い外国人や非正規を増やすのさ
役職が対象なのはそのため
ムーンショットだとか、元気な人に複数の仕事を頑張って貰うと言う方向性は示されているんだから、良い会社に正社員で入って、長期間勤め出世して高給取りになる・・・みたいな従来の価値観を捨てて、出来るだけ身軽になった方が良いんじゃなかろうか。偉い人達は、首切りなんて日常茶飯事で、ホラーでも何でも無い世の中にしようとしてるんだから。
役に立たない無能は解雇が世界の常識。
それが出来ない法律になってるから日本はここまで駄目な底辺国になった。
しょうがないだろう
戦争がなくて人減らねえんだから
バブルのころからそういうもんよ
これはブラック企業
こんな会社辞めてホワイト企業に行くか生活保護を受けなさい😠
国民皆様の受信料で制作されています
40年というスパンで経営が安定してる企業なんてどこにもない、傾けば即リストラ、高齢でリストラされたら路頭に迷うのが日本。
2019の2月あたりまで好景気で公務員なりていないとか馬鹿かと思ってたわ。
公務員ならちょっと頑張っただけで管理職がいつもがんばっていますねとかほめてくれるぞ。
独身でバリバリ上昇志向ある若手の方を厚遇したいのはある意味当たり前と言えるだろう。
新幹線通勤なんてしてる人は要注意
いてもいなくても変わらんもん
これ絶対KONMAIだろう。
それでいざとなったら断れない事を良いことに最悪の条件を突き付けて切るんだよ
これを対岸の火事と思ってる大手正社員はいずれ椅子取りゲームさせられる時が来るから明日は我が身だよ
秘密録音は証拠能力が低いとみなされがちだから宣言しておくことを考える必要がある
今じゃハラスメントになるからなぁ
ようは使えないブラック社員 vs 使えない下っ端。
とか言ってる奴、NHK視聴料払ってんの?
俺は払ってないから一切見ない
気持ち悪いですよ
普通に死んでゆとりジジイ
単純に給料高いからリストラは効果的
家族がいる人は意外
日産は社員の首を切れなかったから、ゴーンを呼んで切って貰ったんだよ
残りはオマケで何とでもなる部分
関係無い分野の会社の僻地に出向させる。
あとは、放置プレイが大手は多い。ITから工場とか。組合は何もしない。
ちょっと頑張る(月の残業時間100時間越え)
こうですか?
介護職はいつでも君たちを待っているぞ!
あの人にしかできないみたいな人脈とか技術とかのオンリーワン持っとけばいいだけ
クビですと言われたらありがとうございますって言えるぐらい整えておこう