2022y03m04d_135855122

クレーンゲーム景品の上限価格「20年ぶり値上げ」800円→1000円

98t4e8ata


記事によると


・警察庁が3月1日付でクレーンゲームで釣り上げる「賞品」の上限価格を「小売価格おおむね800円以下」からで「小売価格おおむね1000円以下」に変更する旨の通達を出した。

・これは、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律等の解釈運用基準」が改正され、ゲームセンターなど「遊技場営業者の禁止行為」については、『遊技の結果が物品により表示される遊技の用に供するクレーン式遊技機等の遊技設備により客に遊技をさせる営業を営む者は、その営業に関し、クレーンで釣り上げるなどした物品で小売価格がおおむね1000円以下のものを提供する場合については法第23条第2項に規定する「遊技の結果に応じて賞品を提供」することには当たらないものとして取り扱うこととする。』と記載されている。

・今回の変更によって約20年ぶりに値上げとなる。

・また、「一般社団法人日本アミューズメント産業協会(JAIA)」によれば、今回の改正について「協会としてはかなり前から警察に陳情してきました。今回の値上げは大変満足いくものです。20数年、800円という同じ値段が続いておりました。メーカーからすると、中国でも人件費が相当上がっておりましたので、800円という安価での製造で、お客様に対して品質維持していくことがかなり難しくなっていたという経緯もあります」とした。
以下、全文を読む


この記事への反応

へぇー😮じゃぁ、結構精巧そうなフィギュアとかもあるけど、800円くらいだったってこと?凄くない😅?

これで得をするのはメーカーだけのような気がする。結局この200円はお客様から取るわけであって。単価1,000円の景品を獲得するのに3,000円必要ということで。景品の選択肢が増えるのはメリットかな

これ、消費者からすれば、単純に仕入れ値上がるから、安く取れにくくなるよね?
やっぱ、景品は買う時代


マジ?というか商品価格って世に出ていい情報だったんですね。知らなかった……

最近は確率機ばっかでつまんなくてな

ゲーセン店員時代、ワンピースのハンコックとか人気のやつは13000円くらいで取れる設定にしてたな。
それでも他のゲーセンと比べたら良心的な方だったけど。


20年越しはかかりすぎだけどようやくですか。
ちなみにたまにゲーム機などの高額商品が入っているのは「ゲーセンではない」=「風営法対象外」の解釈があるためです。


プライズしか息してないから
少しでも売上あがるといいね


上がりましたが景品原価も上がってるのでクオリティはそんなに上がりません。って感じかな。

へ~。これどうなるんだろ。





200円でどう質が変わるのか気になる



B09L1B6GJN
フロム・ソフトウェア(2022-02-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8

B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません

B09SNNS21N
ヴァージニア二等兵(著), 蝉川 夏哉(その他), 転(その他)(2022-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2

B09TDRVKJ6
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-03-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません