• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











PlayStation 2(プレイステーション ツー、略称: PS2)はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE)(現・ソニー・インタラクティブエンタテインメント(略: SIE))が日本で2000年3月4日、北米で同年10月、欧州で同年11月に発売した家庭用ゲーム機。

PlayStation(以下、PS)の次世代機として開発された。本機に搭載されたEmotion EngineとGraphics Synthesizerにより、アーケードゲーム並みに美しいグラフィックでゲームとして見応えのある写実的な表現を可能とし、プリレンダリングのムービーシーンとゲーム中のグラフィックの格差も格段に減った。本機以後、アーケードゲームから家庭用ゲームへとグラフィック進化の主役が移った。またDVDを主要メディアとして採用したことで、前世代機よりも映画的なゲームが増大し、DVD-Videoの再生機能を搭載したことで安価なDVDプレーヤーとして利用でき、DVD-Videoの普及促進にも貢献した。

このようにゲーム機としての基本スペックが最先端であった上に、サラウンド環境に対応、インターネットに接続できるなど実用的なマルチメディアを実現させた。さらにPlayStationとの互換機能を搭載したため、既存ユーザーをそのまま取込むことができ、PlayStationで発売された人気作品の続編も発売された。

これらのことから2000年代中盤までは世界1位の人気を誇り、2021年現在、ゲーム機史上で最も売れたゲーム機(1億5500万台)である。

この記事への反応



全人類サルゲッチュやって欲しい

PS2はまさにゲーム界の革命的存在だったなぁ…。初代PSも制作サイドが頑張ってたんだけど、今のゲームの美しいグラはここから始まった。当時FFXの1番最初のストーリームービーのティーダのザナルカンドでのブリッツの試合とユウナの結婚式ムービーを初めて見た時の感動は今でも忘れられない。

PS2で育った子供にとってのラチェクラはGBにおけるポケモンと比肩する存在だと本気で思う

神ゲーをたくさんプレイさせてくれてありがとう!

まだまだ現役ですぞ!

去年買いました


最初に立てたゲーム機。
当時はまさか、22年経っても使うとは思ってもみなかった。
発売22周年おめでとうございます


大変お世話になったゲーム機なので感謝しかない。
今でも十分遊べるし見た目もかっこいい。


なんだかんだ一番ゲームに夢中になってたのはPS2の時かもしれない

今年で俺も22歳なんですよ、プレ2とは今まで生きてきた戦友感がありますね。






発売時に生まれた子が新卒ってマジかよ


B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B09H2YH72N
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません


B09L1B6GJN
フロム・ソフトウェア(2022-02-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7





コメント(321件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:01▼返信
Switchに抜かれそうな勢い
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:02▼返信
Wiiの方が人気だったがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:03▼返信
思い出話はいいからゴキステ5の専用ソフト出せよ
マルチばっかとか移行させる気ねぇんか?w
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:03▼返信
スイッチが追い越すだろうね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:03▼返信
戦争ゲームって何が楽しいんですか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:04▼返信
クソグラのレトロには興味ありません
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:04▼返信
この頃に一度ゲームそのものに飽きてしまったな
PS4でまたやるようになったけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:04▼返信
そうかぁ?こんなもん持ってるの陰キャだけだったけどな
みんな64やゲームキューブでワイワイやってたし
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:04▼返信
朝鮮堂が敗北した日
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:04▼返信
どうでもWiiU
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:04▼返信
セガが入ったからね
ソニーのごとく
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:04▼返信
こんな古いハード懐かしんでんの爺だけだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:05▼返信
このころはいろんなゲームあったけど
今じゃ似たような戦争ゲーとかバケモン退治ゲーとか野蛮なゲームしかないゴキステ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:05▼返信
豚じゃあるまいし20年前のハードなんてクソゲーどうでもいいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:05▼返信
何気にネットフリックスに大きな貢献をしたんだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:05▼返信
ポリメガ欲しい
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:05▼返信
今日は豚が騒がしいな・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:06▼返信
周りはみんなGCでゼルダだったな
PS2は隅っこでブツブツ言ってるキモオタしか持ってなかったイメージ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:06▼返信
>>9
悔しそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:06▼返信
最も売れた理由はミサイルの制御コンピュータに転用されたからなんだけどね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:06▼返信
ゴキお爺ちゃんの栄光の時代やね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:06▼返信
FF12レベルでもう実写やんと驚いてたあの頃
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:06▼返信
戦争に兵器作った犯罪げー
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:06▼返信
エルデンリング爆死乙
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:06▼返信
PS2の発表会のデモは衝撃だった
今見ると全然大したことないが
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:07▼返信
当時は和ゲーに元気があった

今はもう風前の灯火(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:07▼返信
ソニーはサルゲッチュを返せ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:07▼返信
ps最後のヒット作か
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:07▼返信
はいはい、生まれてねぇよ
ゴキブリ爺は当たり前のように話すから嫌われんやで
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:07▼返信
>>19
GCは歴代最速撤退だっての知ってる?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:08▼返信
>>27
DSとWiiに流れて技術のハシゴから降りてしまったからね
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:08▼返信
インキャが大好きプレ2
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:09▼返信
DVDでチート使ったゲー
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:09▼返信
※18
でもその豚、少し泣いてます
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:09▼返信
現役でまだ動いてるけど大半のソフトがswitchのゲームよりクオリティ高くて驚く
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:10▼返信
もうずっとレトロハードだろジジイ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:10▼返信
初めになんのソフト買ったんだっけな
忘れたわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:11▼返信
>>30
ファミコンとかスーファミをいまだにやってるジジイもいるくらいだしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:11▼返信
ここ、ゴキの加齢臭くせぇええええええええええええええええええ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:11▼返信
>>1
早いな。子供の頃に遊んだっけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:12▼返信
>>2
日本語がおかしくないか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:12▼返信
大丈夫、このころの名作は全部スイッチにリマスされたから安心して死ね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:13▼返信
ラチェクラ1〜3は神ゲーだった
モンハンに出会ったのもPS2だったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:13▼返信
>>3
PS2の頃はゲームキューブだがwww
※しかもゲームキューブの方がPS2よりもアトニ出ている
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:13▼返信
意外と知られてない、薄型PS2まめ知識
薄型は当初、煙草の箱サイズの『電源ボックス』を外部に設けていたんだけど
最終Ver.のときには、この電源ボックスは本体に内蔵され、電灯線一本で電源供給が可能となっていた
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:14▼返信
>>4
任天堂「昭和のゲームを大事にする任天堂を馬鹿にするな!!」
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:14▼返信
>>43
とっくにサポート終了してるのにまだ怖いの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:14▼返信
PS2何で買ったの覚えてない・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:14▼返信
ゴキは過去にばっか縋ってないで
もっとジムライアン称えたら?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:14▼返信
とっくにSwitchの方が勢い上だからなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:15▼返信
>>5
携帯機で据置と争わないと勝てないのも情けないな。しかも任天堂で一番売れた携帯機であるDSでさえもPS2を超えてないのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:15▼返信
>>6
ファミコンウォーズを馬鹿にするのか貴様!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:16▼返信
>>7
任天堂「なんだと!!」
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:16▼返信
スイッチに抜かれるまでは裸の王様でいろよな♪アヂュー
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:16▼返信
※33
陰キャが好きなのはキューブの方だぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:17▼返信
MSを参戦させた名機
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:17▼返信
※48
まあ今でも少しでも脅威に感じたサードタイトルは念入りに自社タイトルぶつけて殺す任天堂ですからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:17▼返信
安価でDVDが再生出来たのが強み

60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:17▼返信
>>20
それな。64やゲームキューブを買った奴はクラスで馬鹿にされていたのに
※ファミコン世代の任天堂おじさんなら別かもしれんが
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:18▼返信
※3
騒いでた割りにはPS4以下だったあれね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:18▼返信
>>13
未だに昭和のゲームで楽しんでいるファミコン世代任天堂おじさんを馬鹿にするのは止めて下さい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:18▼返信
>>57
セガにとどめを刺した機種とも言えるね
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:19▼返信
>>14
それに勝てない任天堂も哀れだよな。昭和のゲームとポケモンしか出せなくなったし
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:19▼返信
SIMPLEシリーズばっかしてたな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:19▼返信
PSだと4枚組のゲームとかあってケースが厚かったけど、PS2は今と同じ薄いパッケージになったのが良かったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:19▼返信
>>15
そこまで悔しがらなくても
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:19▼返信
GCはGBプレイヤーまでオマケでつけたりしたが
それでも大して売れなかったからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:20▼返信
※3
wiiは2006年発売だボゲ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:20▼返信
※13
これより古いハードのゲームをフリープレイで配ってる企業もあるんですよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:20▼返信
※62
どっちも哀れな爺だわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:20▼返信
FCは色んな発想出来て作ってる

さらにセガは進化してる

もう出してる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:20▼返信
>>18
社会現象さえ起こしたニンテンドーDSでさえPS2の売り上げ台数に負けたしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:20▼返信
まだまだ動きますぞ
円周キズの恐怖はあるけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:20▼返信
>>31
任豚は思い出を美化して生きる現実逃避者だし
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:21▼返信
>>21
北朝鮮が慌てていたのも話題になったな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:22▼返信
>>22
ファミコン世代任天堂おじさんがプーチンみたいに未だに恨みを持っているしな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:22▼返信
ファミコンとかプレステで過ごしてきたおっさんどもは大人になってもまだゲームやってんのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:22▼返信

一応まだ家にあるわ、小型はなんか信用できないんで大きい本体の奴に拘ってたワイ

80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:22▼返信
PS4より前のクソグラは見るだけで吐き気がするわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:22▼返信
>>52
携帯機から撤退した情けないメーカーがあるらしいなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:22▼返信
Switchは据え置きか携帯機か蝙蝠のように立ち回ってやっとハード台数だけトップが見えてきただけでソフトは全然だしな
まあハード自体も循環疑惑があるけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:23▼返信
>>78
ファミコンおじさんはゲハで毎日戦ってるからゲームはやらんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:23▼返信
✳最新売り上げ情報
Wii売り上げ10,613万台、ソフト累計売り上げ92,185万本
プレイステーション 3売り上げ8,740万台、ソフト累計売り上げ99,940万本

プレイステーション 2売り上げ15,500万台、ソフト153,700万本
ニンテンドースイッチ売り上げ10,354万台、ソフト76,641万本←ソフト売れなさ過ぎw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:24▼返信
ここのコメントおかしくないか?
任天堂もSONYもすごいでよくないか?
信者だとかなんだろう

86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:24▼返信
2022年現在現役ハードなのに任天、インディ、レトロゲーしか出てないハードがあるらしいww
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:24▼返信
ヨドバシで発売日にドラムマニアと一緒に買ったわ
基本的に発売日に買うんだがPS5は抽選に外れて3ヶ月遅れだったから...
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:25▼返信
>>84
メルカリじゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:25▼返信
DVDプレーヤーとして売れた
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:25▼返信
懐かしいとか言ってる割に名作ひとつも語れないゴキ
エアプなのか痴呆で忘れてるのか知らんがw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:26▼返信
PSはFFとったから天下よ後BIO
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:26▼返信
これからPSをさらに売り出すには、PS1から今まで出たディスクを読み込める機能をつけたものでないと無理だよ
PCでエミュも出来るんだし、わざわざPS買ってまでしたいゲームってなんだよ
だから、今のソニーは経営戦略が下手なんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:26▼返信
>>84
任天堂ハードはマイニング需要だからね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:26▼返信
イッパンジンにも売れた最後のプレイステーション
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:26▼返信


ゲーム機の最強レジェンド


96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:26▼返信
スリム版であそこまで極端に小型化してきたのには流石に驚いた
なにかブレイクスルーでも起きたんやろうか
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:26▼返信
大きいゲームショップの壁一面がPS2ソフトだったの夢の様
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:27▼返信
因みに最終モデルはチップ変更した為に
PS互換性が薄くなって非対応ソフトが結構あるんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:27▼返信
>>90
コメント見ずに書いてるのか痴呆が始まってるのか知らんが、痴呆ってのは昔のことほど覚えてるもんだぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:27▼返信



任天堂を完膚無きまでに叩きのめした最強ハード


101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:27▼返信
>>85
転生したら
はちま民になってたのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:28▼返信
最初のソフト・・・デビルメイクライだったかなぁ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:28▼返信
まだ動くから
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:28▼返信
>>81
そもそも任天堂もSwitchが名目上据え置き機なので撤退してるんだ
まあ実際は中身携帯機を据え置き機と言ってるんだが…
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:28▼返信
DVDはせこい
ゲーム勝負じゃないない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:28▼返信
>>99
おうおう、当事者は自分の病状をよくお分かりですねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:29▼返信
>>90
これ知らないのなんて重症の任天堂患者だけじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:29▼返信
アナザーセンチュリーズエピソードをPS5に出してくれよ
フロムさん
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:29▼返信
>>105
タイレシオ10本くらいなかった?
おそらくソフト売上でもトップだぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:29▼返信
まさかここまで衰退するとはね…
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:30▼返信
>>85
お互い叩き合ってるけど、蓋を開ければハードやメーカー関係なしにどのゲームも楽しんでると思うぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:30▼返信
>>105
それでもスイッチよりソフト売ってますよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:30▼返信
今や国内シェア1割以下だもんな…
あの頃のPSはどこにいった
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:30▼返信
もうすぐPS5で動くようになるけどな
リーク通りならば
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:31▼返信
※豆知識
任天堂ハードでソフト10億本以上売ったハードは


ない
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:32▼返信
PS最後の輝きだったな
PS3で債務超過してからは転落の一途
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:32▼返信
*豆知識
任天堂ハードでサードソフト1000万本以上売れたタイトルは


ない
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:32▼返信
>>110
業界一位じゃ駄目なんですか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:32▼返信
※105
PSPにはUMDビデオがあってな...
アダルト物も楽しめる小型プレイヤーだった
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:34▼返信
>>105
そもそも任天堂で一番ソフト売ったWiiより
ソフト売ってますけど?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:34▼返信
任天堂にとどめをさしたハードPs1
任天堂に諦めさせたハードPS2(任イワッチ2位を目指します公言GCで)
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:34▼返信
本体の発売も終了してサポートも終わり新作も出てないのに
○○周年と継続カウントするのはおかしいだろ

途切れているのだから
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:35▼返信
PS2めっちゃ壊れた
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:35▼返信
糞が付くほど無敵
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:35▼返信
PS2でハード事業を終わらせていれば綺麗なまま終われたのにな
今はSwitchの1割も売れてない
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:35▼返信
ググりゃすぐ出てくるような豆知識ドヤってるおじさんはずかちー><
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:35▼返信
>>3
Wiiは急死したイメージしかない
今だに語られるソフトなんかあるっけ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:36▼返信
PS2までは国産メーカーも活躍の場があったけど、3になってから洋ゲーに太刀打ちできなくなった
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:36▼返信
PS2の発売でSEGAの次世代機ハード戦争は終わった感はあった・・懐かしい
ハードル爆上げになった事で実質的には中小企業の体力であったSEGAに成す術がなくなった
あの時代の技術競争は一種独特だったよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:36▼返信
ゲーセンの景品でゲットしてゲーム人生始まってしまったわ
その後、普通にGCもXBOXも購入したのにPS以外二度と買う事は無かった・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:37▼返信
今のSwitch一強を見てるとどうしてこうなった感がすごい
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:37▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:37▼返信
もう外人の配信でps3のゲームもレトロゲームってタグ付けてるじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:38▼返信
市場最も売れた(生産出荷)

ほんま詐欺だわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:38▼返信
※133
2世代離れるとレトロハードかね
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:39▼返信
※134
市場に残ってないからそれが実数
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:40▼返信
>>131
【英チャート】『エルデンリング』ソウルシリーズの中で過去最速の売上を記録!ダクソ3から26%売上増、パケ版の63%はPS5版だと判明

『エルデンリング』のパッケージ版の売上の63%はPS5で、Xboxが17%、PS4が17%、PCが3%だった
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:40▼返信
>>137
2021年のコンソール市場の動向
ソニーは、コンソール市場で発生する全収益の46%を占め、支出を促進することに関しては、依然として市場リーダーです。一方、任天堂のシェアは29%に低下し、2020年より2%低下しました。一方、マイクロソフトは1%上昇し25%になりました。

>一方、任天堂のシェアは29%に低下し、2020年より2%低下しました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:41▼返信
SIE一強の時代だったな
今もそうだけど
任天堂もMSも頑張ってほしいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:41▼返信
>>131
まだ一強とか勘違いしてんのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:41▼返信
>>116
転落したらしい雑魚に勝てないMS任天堂って・・・

2021年のコンソール市場の動向
ソニーは、コンソール市場で発生する全収益の46%を占め、支出を促進することに関しては、依然として市場リーダーです。一方、任天堂のシェアは29%に低下し、2020年より2%低下しました。一方、マイクロソフトは1%上昇し25%になりました。

>一方、任天堂のシェアは29%に低下し、2020年より2%低下しました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:42▼返信
※139
それ任天堂界隈じゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:42▼返信
>>125
一番売れててすまんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:42▼返信
PlayStationの登場で一気に転落し気がつけば世界最下位になってたな任天堂
そして現在も最下位で周回遅れになっとる
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:42▼返信
>>139
SCEだぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:42▼返信
>>117
これは信者も黙りだな(´・ω・`)
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:43▼返信

任天堂をガチで倒したのってソニーPlayStationハードだけだよな

そう思うとやっぱソニーって凄いんだな

148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:43▼返信
今やゴキは外国人が買ってるの見て喜んでるだけだもんなあ。
俺たちはちゃんと日本人に選ばれたハードで楽しんでるけど。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:43▼返信
>>141
なんとも情けないな
結局SIE一強は今も変わらない
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:44▼返信
この頃までだったなソニーが任天堂に張り合えてたの
正気の大爆死ハードPS3で大ゴケしてからWiiとSwitchの任天堂最強艦隊に完敗続き
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:44▼返信
>>114
楽しみだな(´・ω・`)
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:45▼返信

これかぁ、アンソチカニシの一人でも騙せればいいという印象操作洗脳工作

153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:45▼返信
ソニーはこういう記録持ってるらしいけど
任天堂は何かないの?w
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:45▼返信
>>150
あの・・・何か忘れてませんか
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:45▼返信
そういやPS2は初めてネット通販で買ったハードだったな
その頃はまだAmazon(日本)もなく、こんなにも通販が世の中に浸透するとは思ってなかったわ…
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:46▼返信
>>100
アンソや信者も悔しい思い出だろうな
今も負けてるけどw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:46▼返信
>>148
そりゃもう日本だけ見てる時代じゃないからな
国内国内言ってるのお前らくらいだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:46▼返信
>>150
Wiiは最終的に赤字だけどな
逆にPS3は黒字
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:46▼返信
ニシくんPlayStationとFF7には異常な敵対心持ち大発狂するからなあ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:48▼返信

こういうガチの記録と印象に残ってるゲームってほぼPlayStationゲームばかりだよね

161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:48▼返信
PS2で見たマトリックスのDVDは当時VHSしか知らなかった子供でも衝撃的だったな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:50▼返信
ソニー大好きのゴキブリだけど
PS2の時が1番ゲーム買わなかったな

今の嫁と出会ってリアルが忙しかったからなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:51▼返信
GREEは任天堂の倒し方で嘲笑されてたが

ソニーはガチで任天堂を倒してしまったからな

とんでもねぇわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:52▼返信
ゲームのグラはこのくらいでいい
って意見を見ると流石にやべえなとは思う
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:52▼返信
豚は何故すぐバレる嘘をついてしまうのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:53▼返信
>>162
今まで見てきた酢飯の中でも特にキモ過ぎる
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:53▼返信
史上もっとも売れたハードは3DSだ
ゴキステーション史上では2かもしれないが
そこを間違えてはならない
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:53▼返信
PS2を最高のグラで楽しむ為に
ソニーのトリニトロンTVのWEGAでAVマルチケーブル接続してわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:54▼返信
>>167
豚さん自分とこの記憶くらいちゃんとしてw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:56▼返信
もう豚なのか釣りなのかわかんねーな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:56▼返信
今でも分厚いPS2にAmazonで買ったHDMI変換付けてたまーに起動するよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:56▼返信
>>167
任天堂を大赤字にした偉大なるハードが3DSだからなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:57▼返信
任天堂で良かっのって実質ファミコンだけだからな…
商業的にはSFCも成功はしてるが行き過ぎたボッタクリが社会問題になり
大手新聞やNHKでも取り上げられ小売りや中小サード潰れまくった暗黒時代だった…
セガ・サターンとPlayStation出なかったら日本のゲーム業界終わってたわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:57▼返信
当時、大学生で、金欠の友達(パチカス)に「PS2買って」って言われて1万円で買ったなぁ
で、最初に買ったのはスパロボIMPACT
俺は今でもスパロボ30をやってるが、あいつはまだパチ打ってるんかな…
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:58▼返信
>>166
本当だよ
35万円のVAIOにVoodoo3グラボ付けてPCゲームもしてたよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:58▼返信
>>167
3DSのみだと1億にも届かないけど大丈夫?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:59▼返信
プレ2で一番遊んだゲームはテイルズオブデスティニー2かな
中学の時6週くらいやった気がする
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:59▼返信
任天堂を倒したゲーム機
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:00▼返信
>>175
そうですか…www
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:00▼返信
セガ信者だったけどドリキャスを見限って乗り換えたわw
セガざまぁw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:00▼返信
一番売れたソフトで検索すると、DQかFFが上位をほぼ独占
スーパーファミコン時代後期の売上もスクウェアの強さが際立っていた
PS2が凄かったと言うよりスクエニが強かっただけでは?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:01▼返信
任天堂連敗続きで草
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:02▼返信
>>174
100話の超ボリュームのImpact楽しかったなぁ
今やるともっさりでキツイからリメイクしてほしいなぁ
でも水谷さんが…(T_T)
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:03▼返信
一番最初に買ったのはバウンサーやったな。全エンディング見て、対戦も結構やったりなかなか楽しめたけど、後にクソゲー言われてる事知ってショックだったわ。確かにボリューム不足言われるのは分かるが、クソって程では無いと思うがなぁ、、、
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:03▼返信
>>181
そのスクエニを確保するだけのハード普及率だったってことでしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:03▼返信
この頃は据え置き機三代のジンクスがあったな
覇権は三代続かないというものだがこの後にそれは崩れた
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:04▼返信
>>180
俺なんか湯川専務のCD持ってたのに…
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:05▼返信
テイルズシリーズを始めようと思ってps2買ったらGCにシンフォニアが出て水を刺されたわ。
テイルズシリーズは結局買わずじまい。GCは後から買ったけどいざ任天堂のハード買うと任天堂のゲームしかやらなかったな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:05▼返信
クソステ1~2の時ってまさにゲーム業界の暗黒期だったよな
クソステのグラフィックだけで中身のないゲーム乱発が原因でゲーム業界は大きく衰退していったからな
そしてそれが今でも尾を引いているという…
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:05▼返信



王様ランキング1位の最強ハード


191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:06▼返信
かんいねたあらし?ジェット(あれでぎゃくきえた)→ソニックブレイカー.
ビースト(主役へんしんできん)→ネオビースト.今カービィのほおばりたのしいらしい。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:06▼返信
このころはPS2持ってりゃ任天堂以外は全部遊べるからユーザーは楽だったね
最大シェアのハードはマトモなスペックであるべきだわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:07▼返信
>>189
棒振りは何かを推進しましたか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:07▼返信



モンスターハンターを生んだ偉大なるゲーム機


195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:08▼返信
そういやCXの挑戦で折角解禁された割に最近またFCの度合いが増えてきてたな…w


196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:08▼返信
>>180
ドリキャスは専用タイトル多かったから完全撤退するまではいっぱい遊んだよ
あれも良いハードだったさ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:09▼返信
格闘ゲームで1番売れた国産タイトルが鉄拳だったな2か3かは忘れたが800万超え
海外産含めるとPS4モータルコンバットか
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:09▼返信
そういえばデフォカラー黒は負けハードのジンクスを崩したのもPS2が最初だっけ?
この頃はカラバリの黎明期でもあったな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:10▼返信
>>197
2と3とか世代違うじゃん
あと格ゲーはアケの歴史が重いからCS売り上げってあんま意味無い
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:10▼返信
FF、ドラクエ、テイルズ、大神、MGS、モンハン、スパロボ、ペルソナ、メガテンが一同に集うハード
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:11▼返信
すまんもういっこ。普通の改造サイトにはありません。2ちゃんねるのみデジモンセイバーズあるよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:11▼返信
PS2って実機でやりたいような名作がほとんど無いよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:11▼返信
アルトネリコ楽しかったなぁ
続編は・・・・・無理か
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:12▼返信
※192
任天堂もMSも自社のハードを買わせようと必死だったので、専用ソフトをチラつかせて結構
煽られてた気がするけど・・。みんなすげー反発してたな。どんなにいいゲームでも
売れないのはps2に出さない方が悪いって。ただ開発者側からするとps2以外は負けてるから
予算が降りて作るわけだからそういうわけにもいかないっていう。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:12▼返信
>>202
アーカイブスで楽しめるからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:13▼返信
>>202
誰でも思いつくようなのはリメイクされまくったからな
個人的に好きなリメイクされてないタイトルはいっぱいあるけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:14▼返信
>>200
任天堂ゲームがない時点でゴミ同然だろ
あんな産廃ゴキブリ以外には買わねぇよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:14▼返信
>>202
そもそもそんなにレトロゲームやりたいか?今出てるゲームすら追い切れんのに、昔のゲームまでようやれるなぁ、、、
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:14▼返信
任豚孤軍奮闘し発狂する様はカルト宗教の狂信者やな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:15▼返信
いまだにPS2にムカムカしてるあたり当時の豚って吐血でもしてたんやろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:15▼返信
>>204
MSが話しに出てくる時点で時間軸おかしいから論外
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:15▼返信
バイオ アウトブレイクのオンラインマルチプレイ面白かったねえ
マルチマッチングBBサービスは良いものであった
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:18▼返信



バイオハザードをゲームキューブ独占とか発表したカプコンがすぐ土下座して「どうかPS2にバイオハザードを出させてください」と手のひらを返させたハード


214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:19▼返信
※211
おかしくはないだろ・・。当時、箱とGCとps2の3機種あって、ps2が一番性能低かった。
まぁ他機種が後出しジャンケンだからしょうがないけど。

で、やっぱ性能房は、箱版一択なわけよ。なんつーかこの勝ってるはずなのに負けてる感があって悔しいというか。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:19▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:19▼返信
豚のトラウマ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:20▼返信
PS2で沢山の和ゲームシリーズが終わったのを無視するのはゴキブリ
任天堂がいなければ和ゲーは終わっていた
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:20▼返信
214の続き
まぁその後は後出しジャンケンは負けるって気づいた箱が、先だしジャンケンで
psより性能の低いハードを出し続けるから負けた感は無くなったけど。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:20▼返信
生涯初のオンマルチがモンハン2だった
色々とバランス崩壊してるクソゲーだったけどチャットしてるだけでも楽しかったな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:21▼返信
史上最も売れたソフトはなんなの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:21▼返信
>>214
なんだろうな、XBOXってもう昔からPSのバッタもんとか思えないのよ

中華の偽物的な
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:21▼返信
>>220
Wiiスポーツ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:22▼返信
※199
PSやPS2からはCSの方が遥かにデカイよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:23▼返信
>>213
三上もよくわからん人だな、ゲームキューブとかいう死産に独占するくらいだから任天堂信者なのかと思えば
今はPS5独占でゲーム作ってるという
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:23▼返信
>>222


ハイ、嘘つき〜!w
そもそも本体の売上がGTA5越えてませんw
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:24▼返信
リッジのロンチCMカッコよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:26▼返信
>>222
なんだ任天堂も記録持ってるやん
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:26▼返信
>>222
テトリスかマイクラならまだしも、ここまでゲームに興味がないやつ始めてみたかも
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:27▼返信
糞箱は全く売れんかったし意味はない
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:27▼返信
>>227
嘘つきの記録かな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:27▼返信
>>220
1位はマインクラフト
次点がGTA5
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:28▼返信
レトロハードの域にって言うけど
もうとっくの昔にレトロハードです
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:28▼返信
>>214
初代のXboxってPentium3積んでたやつだろ、そんなに性能良かったっけ?
正直、当時持ってた人を見かけなかった… 店頭でデモを遊んだくらいだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:29▼返信
※223
家ゴミのみの格ゲーで生き残ってるのがモーコンぐらいしか無いのが現実。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:30▼返信
※221
実際、お金持ちが参入してきただけだしね。最初は独占するための工作ばかりして鬱陶しかった。
セガがバーチャロンとか出して乗っかってたけど、他のメーカーはあんま乗らなかったな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:32▼返信
>>235
バーチャロンって360じゃね
Xboxは鉄騎だけは欲しかった、買わなかったけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:32▼返信
※233
箱はps2のさらに次世代くらいの性能はあった。ただもちろんその性能を活かしたソフトが作られることはなくて
あくまで「出来がいいps2ソフト」レベルのものしか作られなかったな。まぁそれはマイナーハードの宿命。
ただ格闘ゲームで箱板だけが背景がポリゴンで、ps2版やgcは一枚板とかそういう差があった。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:33▼返信
※233
劣化自作PC未満と揶揄されてた
メモリ帯域速度がウンコ過ぎて駄目だったな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:34▼返信
※236
すまん。そうだったな。。箱はパンドラとかだっけ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:36▼返信
>>237
PS2の次世代ってPS3だけど、それはさすがに盛り過ぎだろ…
今でいうとこのPS4とPS4Proくらいの差はあったってところかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:36▼返信
>>238
初代箱持ってたけどDOA3を見れば分かるよ、PS2では無理
あとはDVD機能が箱の方がサーチ速度も豊富でリモコンで使いやすかった
だから当時はゲームはPSと箱の両刀、DVDは箱オンリーで使ってた
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:37▼返信
結構前からレトロハード入りしてた気がする
PS2世代だけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:37▼返信
>>233
XBOXは当時のPC構成そんまんまで、理論性能は一番高かったね
ただPS2は帯域お化けの変態構成だったから、うまく使えばそれなりに頑張れていた(のとPS3が難産だったからなぁ)
GCは性能高かったんだけど、64でサードが離れたのもあってかソフト(弾)は苦戦していたように思う
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:38▼返信
初代箱と言えば鉄騎!今VRと組み合わせたら面白そうだが
ああいうチャレンジを日本のゲーム会社はしなくなってしまった
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:39▼返信
PSの全盛期っすなぁ・・プレステおじさんも若かったね
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:39▼返信
※234
アケのみの格ゲーってあんのww
えらく攻撃的やけど
嫌なことでもあったのか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:41▼返信
PS2世代のゲームすらまともに移植出来なくてクラウドに逃げて遊べたもんじゃない環境を提供する現行機があるらしい
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:42▼返信
PS2がバカ売れしたのは当時急速に広まったDVDプレイヤーとしても格安だったから
ゲームは殆どやらないけどDVD見るのにPS2を持ってる人もいたくらい
日本でも初週だけで98万台売れた
もうあんなことは無いだろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:43▼返信
>>243
GCは任天堂のソフト(特に4人対戦)だけで十分元は取れたが… サードのゲームを遊んだ記憶がないな

Xbox出た当初はWindowsが動くんじゃないか?とか言われてたな、改造して動かしたって話は聞いた記憶ないけど
その当時はPS2でLinux動かしたりと、アレコレ楽しめたな…
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:45▼返信
>>248
要するにゲームだけを見ていては駄目なことにソニーがいち早く気付いたってことね
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:46▼返信
グランツーリスモ7のフルインストール100分超えてる。。。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:48▼返信
>>250
ディスクメディア自体をゲーム機に最初に搭載したのはPCエンジンだけどTVでCD聞く人ってあんまいなかったからな、DVDは映像メディアだってのが大きい

ま、その成功体験が仇になってPS3はまだ高額のBDドライブ無理矢理積んで高値になるんだけどね
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:49▼返信
>>237
PS2のメモリがメイン32MB+VRAM 4MB、XBOXが合わせて64MBで、ここの差が一番大きいだろうね
PS2はVRAMが少ないから誤魔化しごまかしでやっていたけど、XBOXは素直にやっても同等以上に動いたはず
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:51▼返信
※246
「アケのみ」とは俺は一度も書いたこと無いけどお前のような知恵遅れの子って他人の発言に都合のいい文字列を妄想して付け足して勝手に解釈するのが大好きだよな、ほんと。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:52▼返信
ちょい待ち
PS3ももう十分レトロでしょ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:53▼返信
そのハードをこのままだとニンテンドースイッチが抜かしそうで話題だよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:57▼返信
>>6
本当に頭悪いよね
両方買ってやりたいゲーム遊べばいいのに
他者を意識しなきゃいけないのはデベロッパーの人間だけでしょ
業界人でもない癖に、くだらない煽り合いをいつまで続けるんだろうね
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:57▼返信
>>250
PS2からリビングの中心に居座る戦略だったからね
Microsoftが参入したのもそこを他社にとられるのが嫌だったから、という話もある
ただ面白いのはPS4で完全にゲーム機に振ったソニー、XBOX Oneであくまでリビングを押さえようとしたMicrosoft、と方向性が違ったこと
結果はPS4の圧勝だったけど、そんなにゲーマーが居たとも思えずよくわからんのよね
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:57▼返信
※243
PCそのままでなく劣化仕様だね…
当時はPen4 Gf4やねFF11のPC版出てGF4ti4200が売れまくった
PCはメインメモリが激遅いからビデオカードのVRAM依存
xbもその後の360もVRAMは持ってないPS3はPCの構造に近い
xbはメモリ共有でシステムとグラに帯域取られ半減するからxbだと実質3GぐらいけPS2は47G
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:58▼返信
豚とかゴキとか言ってる奴らは恥を知ると良いよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:02▼返信
※233
Pentium3じゃなくCoppermine-128kのCeleron。キャッシュが半分になってる奴。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:05▼返信
>>258
そのへんはスマホの台頭が影響してると思う
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:05▼返信
>>248
当時は高かったよね、PS2買う前はツタヤでプレイヤーごと借りた記憶がある
PS2発売前から覇権メディアになると疑わずにいたし、実際覇権を握ったけど、BDへの移り変わりも早かった…

>>252
Hiサター…ゲホゴホ ビデオCDとか知らんよなぁ、自分も海外で海賊版が売られてた印象しかない
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:07▼返信
>>2
switchは史上最低にソフト売れてない1億ハード
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:08▼返信
>>3
wiiよりps3の方がソフト圧倒的に売れたんだよね
wiiはフィットネス需要だけだった
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:08▼返信
>>259
確かに一世代前の構成ではあったか
とはいえ価格的に収めようと思うと、そうせざるを得なかったんだろうけど
あとPS2のVRAM転送速度を持ち出すのは流石に可哀想ってもんよ
今主流のDDR5でやっとそのぐらいなんだから
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:08▼返信
例えば当時のPCだとヘイローXVGA60fpsが普通
xboxでは480p30fpsが限界
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:11▼返信
※256
DDR5は200G前後な
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:12▼返信
>>4
psの移行期なんていつもこんなもん
というか移行期にしてはいつもより専用多い方
エアプかよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:13▼返信
>>5
夢を見るのは自由だけどあり得ないのよね
特にソフト売上なんかswitchは絶望的
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:13▼返信
※266
だた
DDR3ぐらいやな
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:14▼返信
>>81
任天堂は携帯機と据え置き合わせたのより大幅に縮小してるぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:15▼返信
※252
光学ディスクに限定しないとファミコンのディスクシステム(QD)が入ってくるぞ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:15▼返信
>>14
ジャンルが偏ってるのが任天堂だからソフト売れないんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:15▼返信
>>1
ps2のライバルはps5だけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:16▼返信
プレステ2てりんくうのゲートタワービルに似てない?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:19▼返信
>>263
DVDが普及する少し前はビデオCDってあったなw
AVも出てたw
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:22▼返信
ちなMS箱と任天堂GC合算しもトリプルスコアな差がついてて勝負にならなかったw
特に日本市場では箱壊滅的に売れてなかった
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:22▼返信
>>237
忍者外伝とかDOA3は他のハードでは無理
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:25▼返信
>>271
PS2のVRAM転送速度は毎秒48GBよ
DDR3で毎秒10GB程度だから、デュアルチャネル考慮しても無理だわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:27▼返信
※248
ゲームタイトルが最も多いハードがPS2
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:31▼返信
※279
GC以上Vita未満のハード
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:36▼返信
PS1は発売から5年でコストダウンし1万円に
PS2もコストダウンし1万5千円ぐらいになってたな
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:37▼返信
>>275
日本市場が一番活気があった時代やな
当時のスクウェアは神がかってた
その後合併でつまんない会社になっちまった
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:37▼返信
※280
10GB程度って事は1333辺りか?メインストリームの石なら1600のデュアルで25.6GB/sだな。
Extreme Edition使えるお金持ちの人なら2133の4チャンネルで68GB/sまで行けるが完全に道楽の域。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:41▼返信
負けハードはコストダウンする技術も金も無く
値上げしくる糞ハードも…
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:42▼返信
>>284
コウエーも無双シリーズ面白かったな
まさか20年余り進化しないとは思わなかったわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:43▼返信
>>251
スタンバイモード放置で良くね?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:45▼返信
DDR3ってXB1やろ?
PS4とProはDDR5
PS5はDDR6
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:45▼返信
>>270
ライト抜いたらまだ半分位だろ
1.5億台は伊達じゃない
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:45▼返信
まだまだ遊びきれてないので現役
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:48▼返信
>>264
お一人様5000台までだもんな
転売需要でゲーム機としては売れなかったな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:50▼返信
>>189
お前の思考が老害そのものの思考や
悔しかったら任天堂がpsに一度でも勝ってみればいい話
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:59▼返信
こういう終わってもう無いモノを何周年とか言うの何の意味があるのかよくわからない
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 20:04▼返信
その記録、
割と真面目にもうそろそろでswitchが抜きそうですよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 20:08▼返信
当時から有名だけど縦置きするとき外装のロゴマークを90度回転させられる
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 20:12▼返信
この頃のPSは間違いなく天下だった

今じゃもう見る影もない・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 20:12▼返信
※289
PS4はGDDR5、PS5はGDDR6であってGのつかないDDR5は別物ですよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 20:16▼返信
>>192
今もそれは変わらないもんね
だからpsはずっと一強
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 20:17▼返信
>>207
お前がゲームに興味ないだけだからマイノリティは黙っとれ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 20:18▼返信
ニシくん激怒
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 20:19▼返信
>>297
むしろpsがずっと一強で変わらないんだけど
どこも崩せる気配すらないじゃん
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 20:20▼返信
>>1
22年前俺も買ったけど、使用動機の80%くらいがDVD再生だったわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 20:28▼返信
毎年祝うの?何だよ22周年って
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 21:14▼返信
初日に手に入れました。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 21:22▼返信
何故チカニシ発狂するん
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 21:28▼返信
本体欲しいなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 22:23▼返信
複数台持ちや故障で買い換えられる携帯機でなく据え置きで1億5000万台以上は本当に凄い
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 22:32▼返信
まぁswitchが抜くけどね
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 22:38▼返信
珍豚ギャン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 23:01▼返信
Switch次世代機の投入が遅れれば遅れるほどPS2超えの足音がヒタヒタと迫って来る地獄
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 23:13▼返信
>>311
任天堂がps2超えるなんて未来永劫ないよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 23:19▼返信
発売日翌日ぐらいに新宿のヨドバシにふらっと立ち寄ったら普通に売ってて衝動買いしたなあ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 00:01▼返信
ブタさんはスイッチのハード売上とソフト売上が釣り合ってない歪な市場の心配でもしてろよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 02:52▼返信
※97
当時の最先端のハードが覇権の時はやっぱりワクワクする、ゲームならPS2って感じだったなぁ…

今は任天堂が足引っ張るからなぁ… PS4でも和ゲーあるけどマルチなのがな当時はマルチ少なかった
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 05:16▼返信
当時も品不足で穴場の小さい電気屋で買ったわ
今思うとボッタクリだった
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 05:41▼返信
当時、薄型は衝撃的で即買ったよ
今じゃエミュだが高性能スマホで遊べるぐらいにまで進化したのが感慨深い
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 07:39▼返信
>>19
一人ポキモンの放火殺人ぶーちゃんと間違えてない?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 13:13▼返信
※312
アンソや信者の空想の世界では
任天堂が覇権なんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 03:03▼返信
PS2までだな国民的ゲーム機って感じなのは
3からは違う
321.ネロ投稿日:2022年03月08日 11:32▼返信
ひとついいっすか?
人生単位で無意味な存在ですね✨

直近のコメント数ランキング

traq