今日から放送のドンブラザーズ

1発目からトレパクネタ
これから夢が頓挫するかわいそうな子だ #nitiasa pic.twitter.com/VY4u6HbFxn
— すてら@????? (@Story_terrorV2) March 6, 2022
やっちゃってますねこれは #nitiasa pic.twitter.com/vdyQiXmGp9
— すてら@????? (@Story_terrorV2) March 6, 2022

脚本は井上敏樹さん
ニチアサにあの男が帰ってきたッッッ #nitiasa pic.twitter.com/jH9lBbxXQR
— すてら@????? (@Story_terrorV2) March 6, 2022
こんな感じの方
ここで井上敏樹の名言を皆んなに教えるよ #ドンブラザーズ pic.twitter.com/eFqDptisKa
— ゆきまろ(仮) (@yukimaroman000) March 6, 2022
・特に説明もなく人間が敵になる
— 陰謀団見習い ルート (@Route__01) March 6, 2022
・特に説明もなく強制変身
・特に説明もなくレッドが神輿に乗って登場
・特に説明もなくゼンカイザーに変身
・特に説明もなく謎空間に移動
・特に説明もなく巨大化してジュランと合体
ドンブラザーズ、井上脚本の極みみたいな型破りぶり#nitiasa
敏樹脚本初見のオタクは今完全にドンブラザーズを見て「なに????」ってなっていると思うんですけど、敏樹脚本推しのオタクも今完全にドンブラザーズを見て「なに????」ってなっています。なに????????????
— あめこ (@amchocom) March 6, 2022
この記事への反応
・待って待って待ってニチアサのヒーロータイムで漫画のトレパクで女子高生大炎上ネタはきつい…きついぞ…
井上敏樹脚本で、走ってくる車を止める謎の安心感#ドンブラザーズ pic.twitter.com/p9o14a9aMQ
— 野武士乃 剱 (@Came_Wing) March 6, 2022
・待って待って待ってニチアサのヒーロータイムで漫画のトレパクで女子高生大炎上ネタはきつい…きついぞ…
・しかし、初回からトレパクとは…。
【トレパク騒動の絵師・古塔つみさん、完全に詰み! ロッキング・オン社からのフェスグッズが販売停止 : はちま起稿】
【ホロライブVTuber・桃鈴ねねさん、謝罪配信をするもトレパクは認めず!「パクったという気持ちはなく参考にした」 : はちま起稿】
あまりにもタイムリー
直田姫奈(出演), 石毛翔弥(出演), 種崎敦美(出演), 羊宮妃那(出演), 斧アツシ(出演), 篠原啓輔(監督)(2022-03-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

低迷ってかドラえもん
もだけど放送時間変更が効きすぎ
そうなのか
まぁこんな体型のやつおらんし
盗作もトレパクも罪って教えないとな
平成勢「?」
昭和勢「?」
安定の井上節でニッコリや
ガキ向け作品専門の人だろww
この女子の名前が鬼
悪い女子高生をわざわざ戦隊が倒すのか
令和キッズの性癖が歪むな
仮面ライダーと比べて玩具も全然売れてないし正直滑ってる
これをしっかり子供に教えてあげる素晴らしい番組よ
コピーしんかさせてもしなくともむかしのでいらんこ多すぎだね。
子供(30代〜50代)
そんな不倫と芸能活動を一緒にするなと言われても
それとも実は他者からの陥れであったことが分かって潔白が証明されたの?
娘よ、男は選べ!
トレパクとは違う
盗作、トレパクで信用と居場所を失うと
ガキの頃からしっかり教えないといかん
まあこれが井上敏樹か
こう見えてサイバー関係がモチーフらしい
桃だけに
今アニメでよく見る虚淵とかは井上の濃い影響下にあるんだよなぁ
アバンチュールのあば
丸走戦隊チンソウダン
アニメwwwガキwww
メインターゲットの子供ガン無視の脚本書いてどうすんだ?
どんぶらこと掛けてるんだろうけど
渡世の兄弟みたいな展開を期待してる
パロディみたいな名前とご当地ヒーローみたいな容姿してんな
アバターのアバだよ
現実世界だと思ってるけどこの世界はデジタル的な
へんなサングラスかけるとバックドアも修正するための運営も見えちゃうという
ジェンダーの配慮や某海軍との被りを上手く回避してるな
スーパー戦隊もうぜんぜん儲けないから
わりと適当に作ってるよな最近
今年のロボットは去年のゼンカイジャーの使いまわしだし
ってタイトルがまず酷いけど、今はこういうのがウケるのか
トレパクではない
やっぱ面白そうだから見るわ
ネット炎上系ネタぶっこむとか時代だなぁ
あの中で一番ピンクが奇形なんだが
これもジェンダー配慮なのか…?
子供向けコンテンツ相手になんか言ってるwww
オッサンの過去頼り症候群は何とかしないと社会を腐らせるよ
ピンクだけじゃなくサイズの都合上ブラックもCG
赤 正体不明 黒 指名手配犯 黄色 盗作漫画家 青 無職 ピンク 33歳新婚リーマンだが失うものは別に無いと考えている
なんか脚本に闇が深い
この世自体がサイバー空間だった
的な感じだからじゃねえの
世界が実はサイバー空間だった
怪人はバグ
主人公たちはサイバー空間と気づいちゃった五人
敵幹部はサイバー空間の運営と修正パッチ
東山に占拠されてるから無理だぞ
これは毎週観るべき
面白そう
特撮作品の敏樹の脚本は圧倒的に説明が足りないけど勢いだけは凄いので
見ていて違和感と異常さばかりが気になる
壁ドンなみにトレパクはすっかり誤用されてるな
こんな変なビジュアルの気持ち悪い戦隊モノとか誰が求めてんの?
終わってみるとシリーズの混乱と迷走により拍車がかかっただけだったな…
15年前からメインターゲットは特オタの大人。
毎週の様に出るオモチャを買い集めて映画をリピートしてアクスタやタオル等東映メインのファングッズを買ってくれる子供が何処にいる?
去年の超が付くほどの正統派のウルトラマントリガーが子供に受けたから
そうでもないんじゃない
ウケてないよ
ネタ切れ&規制&無理な販促&優秀な人に逃げられた&不人気で残ってるスタッフが壊れただけ
アメコミヒーロー全否定かい
あれこそ過去に頼って何回作り直してんだって話だ
正統派やりたくても売上ねえから予算もすくねえんだよ
仮面ライダーの売上の6分の1しか売上無いんだぞ戦隊モノはもうここ5年でめちゃ売れなくなった
色々とめんどくさくなってしまった時代の変化という物をひしひしと感じたよ
とんでもない勢いで少子化してるんやから日本国内で子供向けなんてやってるやつらは先細るしかない運命やろ、受け入れろよ
こんなの型破りとは言わんよ
アバターの桃太郎。
消えて行った子供向け特撮なんて沢山あるのに
何故戦隊ものは続けようとするのか
特撮グリッドマンはコンピュータの世界に怪獣を作り出して現実世界に侵略を仕掛けてくる話
アニメはコンピュータの世界でJKと仲良く遊んでたら邪魔されて連れ去られた話
子供も観てないから特撮中年向けにするしかないのでは
だから腐ってんじゃん
結局話がつまんねーからじゃん。
ネット炎上とか変な事やって興味引こうとするのは仮面ライダーがとっくにやってるし、二番煎じなんだわ。
こんなにいるわけ?びっくり。
腐ってんなら何で世界中でアホみたいに売れてんだよ
ロボットがめちゃ売れない
ただ意外にタカラトミーのシンカリオンは売れてる
つまり戦隊ロボットがカッコ悪いからって結論
良くも悪くも大人向けだな
ついていけないのがこの人の持ち味みたいなこと言ってるけど視聴率取れなきゃ意味ないからな
ゼンカイジャーの評判がまあ良かったから世界観と玩具、前回の主人公をサブキャラとして配置したのは分かるが若干新規置いてきぼりなのがな
厳しいと思う
その次がプロゲーマーネタだね
ゼンカイジャーの時は仲間四人が着ぐるみって事でインパクトあったし良かったけど
滑ってるわ
カッコ悪いから売れないのに更にカッコ悪い変身してどうすんねーん!!☝️💦💦💦
どうも最近のスーパー戦隊って
スケールがキュウレンジャーよりかなり劣るんだよなあ
ジェンダー配慮なのは分かるがピンク男とかやらなくていいだろ
次はゴリラ女とかゲイとか出てくるよ
令和仮面ライダーは見た目だけならカッコいいけど売れてないじゃないですか
子供が見るものを大人がダメにするパターン
ヒーローものも終わりやね
キュウレンジャーも最近だろ
ヒーローと関係ない話はやめてもらっていいですかね・・・
昔はタイトル聞いただけでサムライだとか恐竜だとか分かりやすかったのに
ポリコレが一切通用しない国日本でジェンダー配慮なんてやるのが間違い
00年代からヒーローモノは世界規模で大人相手の商売に変わったんだよ
いい加減情報の更新をしろおっさん
今回のはややこしいねぇ
どう見ても桃太郎じゃん
マジかよ
赤の存在とは
そのアニメより幼稚で出来が悪いのが一般ドラマや邦画なんですが
30年くらい前に言えよ
ピンク男とか20年前にやってるけどな
赤がリーダー、じゃない戦隊なんて今更
別に悪くはないぞ
良くもないが
何言ってんだこいつ
二行でブーメラン投げるなおっさん
むしろウルトラマンはずっと好調
タイガは微妙だったような気もするけど
誰が言ってたの?
グリットマン何年だと思ってるんだ
多分そう
ソースは?
今のスーパー戦隊でもそこそこ玩具も売れて視聴率もいいんじゃないのか?
使いまわしじゃなくて序盤だけコラボしてるだけだぞ
悪くないけど良くもない
良かった頃からは下がってる
海外でも過剰なジェンダー配慮はぶっ叩かれてるのによくやるわ。
なんの価値もないからもうやめれば?
冗談抜きで病院行って検査して貰えよ
ギャグだけの井上とか無駄遣いもいいところ
2018年だが?
ゴーカイを境に右肩下がりだっけか
お前が何言ってんだ
大体
ルパパトが一番やばかったみたいだが
しょっぱなから黄色にダメ彼氏がいたりするあたり、あるかもね
しかし誰対象なのか分かんねぇ
調べたらわかるけどそれでも戦隊モノと比べたら充分売れてる
戦隊モノはこれが転けたらまじで終わるくらいヤバいらしいから玩具買ってやれよ
第一話の撮影がそんな最近だと思ってるの?
悪いだろ
ドンブラザーズ転けたら終わるで
ジェットマンでやれ
人に聞く前に自分で調べろ
お前の持ってる物は何だ?
男がピンクはすでに何度がやっている
戦隊が大人向け(子供にわかりにくい話)なのは数十年前から
ツッコミが年単位で遅れてる
ロボ「めでたし めでたし」
何かクセになる流れだわ
後ろから刺されちゃうじゃん
深夜アニメみたいなノリで始まってるけどTwitterでは??って感じで全然受けてなかったのがな
脚本節みたいな身内庇いが始まり出すと大体滑るからきついな
お前がな。
どこが桃太郎だよ。
ゴリラしかわかんねぇわ。
てめーで調べろ
こんな所で知ってる自慢するより玩具買ってやれよ
見た目がアウトな時点で誰も買わないだろ。
カッコ悪いし、子供も真似したいと思わんわ。
買ってるけど?
だっせー名前だな。
まともなもん作る気ないだろ。
急になんの話してんの?
ストーリーの話なんてしてねぇよ。
足りないよ
いや1番の原因はパワーレンジャーの商品化権をハズブロに取られた事だろ
それによってアメリカに考慮せずに日本人向けの自由な作風に出来る様になったけどスタッフのセンスが無くてこんなのになったって言う
いやお前以外はみんな桃太郎って認識してるんだが
ファイブマンの頃はまだ景気、子供の数が今より全然マシでロボット玩具が元気な頃だったから
主語大きくするのやめてもらっていいっすか?
^^;
開会式のなだぎを見てる気分だった
素直に負けましたって言えよw
可哀想になったから訂正するわ
周りに迷惑掛けない為にもこのまま一生ニートでいて下さい
普通に合ってそうな展開だなw
特撮版が1993年でアニメ版が2018年
これは凄いぞー
いやいやwその頃は、ハリケンジャー辺りだと思うが女性青と勘違いしてない?キジブラザー以前の男性ピンクは、ゴーカイジャーとトッキュウジャーの一時的なフォームチェンジの扱い。
脚本の構想的な意味でそう見えるね。前作のゼンカイジャーでは、女優が変身する女性戦士が存在しなかったから女優の活躍を多くする方針なのかもしれない。
ゴーカイジャーとトッキュウジャーの一時的なフォームチェンジのみな。
最初からフォームチェンジなしで男性ピンクは、シリーズ初。
それな
自由に書いても良いって言われてたんだろうな
まだ1話の時点だとドンモモタロウにゼンカイジュランの力を貸した所から味方だと思いたいけどセンタイギアを回収を目的としているからまだわからないね。
作品的には赤が主人公なんだろうだけどメインの視点を基準にした場合は黄色JKが主人公的なダブル主人公作品なんか
1話にも出たが「え!?また戦い!?」という台詞的な意味で男性グリーン的に見える。例えばゴーカイジャーのハカセのキャラに近い。要するに黒と緑の男性戦士が対になるようにピンクと黄色の男性戦士の違いで構成するみたいな感じ。
円谷に訴えられるんじゃね?
赤=元気いっぱいor真面目な熱血漢のリーダー、青=クールなかっこよさがある、緑=無邪気な少年キャラのイメージだけど黄色でも問題ない、黒=男気があって力強いお兄さん、追加戦士=裏の目的に対する信念がある。
ピンク男性は、黒男性と対な感じで優しくて賢いお兄さんが良いかな。
ライダーはもともと複雑だけど人気あるし
戦隊も完全にライダー化してるのが個人的には残念だな
前回と今回で戦隊は明後日の方向に攻めすぎだろ
それでもキュウレンジャーは5年前だぜ
深夜にやるパロディ物かと思ってたわ
まぁ特オタはこんなんでも強がりで擁護するんだろうが
最近の特オタ(特にライダーオタ)の民度終わってるからな、ガノタや型月信者ともういい勝負じゃない?
つい昨日の話じゃん…
普通のパクリをトレパクとかトレスの事1ミリも理解してないのにトレパクとか言ってるの寒すぎるわ
そのうち「性癖」と同じように誤用がスタンダードになりそうでキモい
主語を大きくした上にレッテル貼かぁ。
何も言い返せてないね。
ちなみに118は俺じゃないからな
想像上のみんな()と仲良くなw
大丈夫なのかそれは
雑に過激な時事ネタ突っ込んでも面白くなんねーよ。
ヒーローとしての体裁って言うのをもうちょっと考えたらどうなんですかね。
こんな奇形とかゴリラとかよくわからんチビとか見てカッコいいと思うやついるの?
少なくとも子供が憧れるような物ではなくなって来てるだろ。
トレスでググれ
あれは実際本人やってないだろw
赤がリーダーじゃなくても赤が必ず主人公ではあった
まぁ今回も黄色主人公に描かれてるのは序盤の数話だけであとは赤主人公になると思うけど
悪の陰謀よ
敵の仕業だけど1話では解決してないので2話も解決のために話が続いてる
どう考えても例の事件より先に撮影されてる
つまんねぇから撮った時期なんてどうでもいいわ
子供にとってはこれで貴重な一年潰れるんやぞ
本気でネタに走るなら肉欲棒太郎戦隊ぐらいやれよ
>>216
バカ丸出しで草
戦隊もいよいよ今年で見納めだと思う
電通に忖度して
2022年の流行語大賞にはならないんだろうな
SO3かな?
誤用だから突っ込まれてるだけ