• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




作家の西村京太郎さんが死去 トラベルミステリーの第一人者 - ライブドアニュース
1646547723926


記事によると



・トラベルミステリーの第一人者として知られる作家の西村京太郎(にしむら・きょうたろう、本名矢島喜八郎=やじま・きはちろう)さんが3日午後5時5分、肝臓がんのため神奈川県湯河原町の病院で死去

・作家を志して人事院を退職し、1963年「歪んだ朝」でオール読物推理小説新人賞を受賞。78年「寝台特急殺人事件」がベストセラーとなり、列車や旅を題材にしたヒット作を量産

・警視庁の十津川警部が活躍する長寿シリーズは、映像化された作品も多い

以下、全文を読む


西村京太郎 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%91%E4%BA%AC%E5%A4%AA%E9%83%8E
西村 京太郎(にしむら きょうたろう、本名:矢島 喜八郎(やじま きはちろう)、1930年9月6日 - 2022年3月3日)は、日本の小説家、推理作家。トラベルミステリーの第一人者で、十津川警部の生みの親として知られている[1]。既婚。

テレビドラマ

主なドラマシリーズとしては以下のものがある。詳細は各ページを参照。太字は2019年現在放送中のもの。

テレビ朝日
土曜ワイド劇場 「西村京太郎トラベルミステリー」(大映版)
土曜ワイド劇場 「西村京太郎トラベルミステリー」(東映版)
土曜ワイド劇場 「鉄道捜査官」
フジテレビ
金曜エンタテイメント 「夏のスペシャル 第2弾・西村京太郎サスペンス・環状線に消えた女」
金曜エンタテイメント 「西村京太郎サスペンス・四国情死行」
金曜エンタテイメント 「西村京太郎サスペンス・お局探偵亜木子&みどりの旅情事件帳」
金曜エンタテイメント 「西村京太郎スペシャル・十津川警部夫人の旅情殺人推理」
金曜プレミアム 「西村京太郎スペシャル 警部補・佐々木丈太郎」
金曜プレミアム 「西村京太郎サスペンス 十津川捜査班」
TBS
ザ・サスペンス 「西村京太郎サスペンス・十津川警部シリーズ」(大映テレビ版)
月曜ゴールデン 「西村京太郎サスペンス・十津川警部シリーズ」(テレパック版)
月曜名作劇場 「西村京太郎サスペンス・十津川警部シリーズ」
月曜ゴールデン 「西村京太郎サスペンス・探偵左文字進」
月曜ミステリー劇場 「西村京太郎サスペンス・冤罪」
テレビ東京
水曜ミステリー9 「トラベルライター青木亜木子」

上記以外のシリーズ作品や、その他の連続・単発ドラマについて詳しくは西村京太郎原作のテレビドラマ参照
映画

この声なき叫び(1965年1月30日公開、配給:松竹、監督:市村泰一、主演:田村正和、原作:『四つの終止符』)
脱出(1972年製作・未公開、配給:東宝、監督:和田嘉訓、主演:ピート・マック・ジュニア)
四つの終止符(1990年7月7日、劇団GMGによる自主映画、監督:大原秋年、主演:河西誠)
黄金のパートナー(1979年4月28日公開、配給:東宝、監督:西村潔、主演:三浦友和、原作:『発信人は死者』)
アナザー・ウェイ ―D機関情報―(1988年9月17日公開、配給:東宝東和、監督:山下耕作、主演:役所広司、原作:『D機関情報』)
恋人はスナイパー 劇場版(2004年4月17日公開、配給:東映、監督:六車俊治、主演:内村光良、原作:『華麗なる誘拐』)

ゲーム

西村京太郎ミステリー ブルートレイン殺人事件(ファミリーコンピュータ、発売元:アイレム)
西村京太郎ミステリー スーパーエクスプレス殺人事件(ファミリーコンピュータ、発売元:アイレム)
西村京太郎ミステリー 北斗星の女(PCエンジンCD-ROM2、発売元:ナグザット)
西村京太郎トラベルミステリー 悪逆の季節 東京〜南紀白浜連続殺人事件(3DO、発売元:パック・イン・ビデオ)
西村京太郎トラベルミステリー 悪逆の季節 東京〜南紀白浜連続殺人事件(PSP、発売元:マーベラスエンターテイメント)
DS西村京太郎サスペンス 新探偵シリーズ「京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠」(ニンテンドーDS、発売元:テクモ)
DS西村京太郎サスペンス2 新探偵シリーズ「金沢・函館・極寒の峡谷 復讐の影」(ニンテンドーDS、発売元:テクモ)

モバイル

西村京太郎Vノベル 盗まれた都市(発売元:タイトー)
DS西村京太郎サスペンス 新探偵シリーズ「京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠」(発売元:テクモ)







ご冥福をお祈り申し上げます







コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:31▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:32▼返信
誰?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:32▼返信
任天堂に殺されたか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:32▼返信
Nゾーン発動!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:34▼返信
西村京太郎サスペンスの西村京太郎ってこの爺さんだったのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:34▼返信
お前は・・・目が見えぬのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:35▼返信
お疲れ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:35▼返信
>>1
山村美紗さんが迎えに来たのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:35▼返信
寿命だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:36▼返信
ついに来たか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:36▼返信
ΩND
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:36▼返信
有野の挑戦でもあったな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:37▼返信
とっくに亡くなってる人だと思ってた
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:37▼返信
京太郎さん?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:37▼返信
武漢肺炎か
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:37▼返信
全国のお母さん御用達のドラマが…
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:39▼返信
※13
ワイもこれやな。
名誉的な意味合いで毎回タイトルにまで捻じ込んでるのかと思ってたわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:40▼返信
十津川警部とかテレビ欄でやってんなーってみたことはある
ドラマ自体はみたことない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:43▼返信
高田純次が真面目に演じてるのが違和感しかないドラマ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:44▼返信
すごいなー
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:44▼返信
若いと思ってたがそんな年齢だったんか

結局メジャーな賞は取れずに終わるんやな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:49▼返信
ついにか…
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:52▼返信
十津川警部が時刻表トリックを嬉々として語り出すとなんか萎えてくる
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:52▼返信
ΩΩD
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:53▼返信
>>14
そっちは米倉京太郎だろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:53▼返信
1ページ当たりの読点の数が、通常の作家の10倍以上という、独特の文体を発明した作家。この読点の異常ともいえる多さのおかげで、分かち書きのような効果が生まれ、文章を読まなくてもページを開いただけで内容が分かるという、ある意味でとんでもない文体を発明した人。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 15:56▼返信
そっかーいい歳だっただろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:00▼返信
誰?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:00▼返信
十津川警部は渡瀬恒彦のシリーズが好み
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:00▼返信
あんま絡みなかったけどお悔やみ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:02▼返信
子供の頃から西村京太郎と赤川次郎の小説読んでたし土曜ワイド劇場も見てたわ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:02▼返信
実はファミ探のシナリオも手掛けてたと聞いたことある
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:04▼返信
享年を記さないゴミニュース
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:05▼返信
小学校高学年の時、図書室で西村の小説読んで、推理小説ってこんなつまないのかと呆れた記憶がある
その後、中高で宮部や京極や島田読んで、あまりにもこっちのレベルが高くて面白いから
ああ、こっちが本物で、西村は偽物なんだなと思った、そして今でも思ってる
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:07▼返信
西村京太郎の訃報をこんなアフィカスブログで最初に知る自分に絶望してる
何でこんな自分になってしまったんだろう…
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:08▼返信
まじか、惜しい人を亡くした
ご冥福をお祈りします
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:08▼返信
え…

誰だよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:11▼返信
癌って避けられんのかな・・・
歳を取ると死に方を考えてしまう
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:12▼返信
スカープラチナtheドナルド!('ω'`)
そして寿命はとまる
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:15▼返信
DSの2作のゲームは好き。十津川さんは高橋英樹が演じてるのが好きだな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:18▼返信
おつ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:25▼返信
誰?って言ってる奴
面白くねーし、無知すぎんだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:25▼返信
作家でそこまで生きれば完全に寿命やん
大往生やね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:42▼返信
探偵左文字進面白いよなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:51▼返信
「殺しの双曲線」「七人の証人」「おれたちはブルースしか歌わない」メチャクチャ面白かった
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:51▼返信
※42
何でもかんでも知ってる必要はないけど
わざわざ自分の無知をアピールする必要もないよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:53▼返信



任天堂に関わったばっかりに…


48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:55▼返信
最近はつじつまが合わない展開が出たり、最後の方でいきなり、それまでに提示されてない事実がポンと出てきたり、読んでて辛い部分がちょこちょこあったよな。
ただ、すごい読みやすいから、読書になれてない人が読むといいんじゃないかな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:58▼返信
生きてたのか 知らんかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 16:59▼返信
昔のテレビだと十津川じゃなく亀さん主役でやってたな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 17:10▼返信
紅葉しか勝たん
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 17:11▼返信
※35
同じく
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 17:15▼返信
西村京太郎クラスを誰とか言ってるのはさすがにネタだろ
と思ったが中身ゼロのゴミラノベを「頭空っぽにして読めるのがいい」なんて絶賛するバカばっかりの昨今だから案外マジで知らんのかもな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 17:15▼返信
あのゲームのバグが速攻で思い出す罠
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 17:18▼返信
まだ生きてたの?
ファミコンでゲームになってた頃にはすでに死んでんだと思ってた
過去の大作家だとばかり
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 17:27▼返信
やたら句読点の多い文体だったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 17:27▼返信
小3の時に「赤い帆船」呼んだのが同氏のシリーズの初読みだった
推理小説はホームズしか読んでなかったから新鮮だったわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 17:32▼返信
速筆多作の人だったと思うけれど合計どの位出してたんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 17:38▼返信
山ほど作品残してるイメージ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 17:44▼返信
時勢にあわせたのかNHKが西村氏は生前、戦争に反対してた!みたいな論調張ってたけど
西村氏の著作を調べてもトラベルミステリーばかりでそんな著書を発行した様子が無いんだけど
どういう事だNHK?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 18:05▼返信
既に文豪ストレイドッグス出てる様な人だと思ってた
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 18:19▼返信
小学生の頃からずっと読ませて貰ってましたわ
お疲れ様でした
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 18:22▼返信
>>44
水谷豊さん主演のシリーズですね
懐かしいです
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 18:27▼返信
まだ小さかった頃に、生まれて初めて読んだ小説がこの人の鉄道シリーズだったわ
とうとう斃れてしまったか…ご冥福をお祈りします
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 18:51▼返信
西村しか作ってないやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 18:52▼返信
>>65は十津川警部しか作ってないやん!と言いたかった
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 18:52▼返信
Ωnd
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 19:00▼返信
山村美紗の家と秘密通路で繋がってるって噂のあった人?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 19:09▼返信
ΩND
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 19:24▼返信
任天堂は責任とって倒産しろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 20:09▼返信
>>68
噂じゃなくてガチ
家が隣同士で二世帯住宅が如く繋がってた
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 20:10▼返信
>>66
十津川警部は鉄板で出てくるけど
主人公は別にいる色んなシリーズがあった
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 20:12▼返信
>>60
著作に主義主張書くとは限らない
むしろ書くとウザい
美味しんぼみたいに
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 20:20▼返信
読んだこと無いのよねえ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 20:22▼返信
>>74
俺も読ん妥事はないけどサスペンスドラマは昔からよく見かけるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 20:53▼返信
DSの西京サスペンス、もっと続編欲しかったわ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:48▼返信
やっぱ湯河原に居たのか
見間違いかと思ってた
78.キヨC JAPAN投稿日:2022年03月06日 22:01▼返信
JR東日本に自社の送電線や、送電鉄塔並びに水力発電所、火力発電所を持っているのはご存知でしょうか。

カプセルプラレール( プラレールのガチャガチャ版。)があるのは知っていますでしょうか。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 22:26▼返信
遊人のガッツくんソックリだよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 23:12▼返信
>>68
旅館だった建物を共同で買って本館と別館を使ってた。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 23:43▼返信
版権は紅葉
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:08▼返信
>>56
そうそう!
文字数稼ぎなんかな?と思うくらい「、」が多いんだよねw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 12:52▼返信
鉄道ネタを、わざと少し間違えて鉄オタが指摘したり騒いだりで、勝手に宣伝してくれるっての好き。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 22:03▼返信
>>8
最低

直近のコメント数ランキング

traq