• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』続報解禁!新ビジュアル公開!『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』は 2023年秋 劇場公開 決定!| ニュース | 新番組「ゲゲゲの鬼太郎」-東映アニメーション
1646557528119



記事によると



・映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の注目の第3弾ビジュアルが新たに公開!
さらに、2023年秋に劇場公開決定!

・ 2018~2020年まで放送されていたTVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第6期をベースに映画化される映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』は、みんなが知っているようで知らない、“鬼太郎の誕生”について隠された謎に迫るストーリーが描かれます。 鬼太郎役はTVアニメ版でも同役を演じた沢城みゆき、鬼太郎の⽗役を野沢雅⼦が演じます。監督は『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』でも監督を務めた古賀豪、脚本はTVアニメ「マクロスF」などで知られる吉野弘幸、キャラクターデザインを 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で副監督を務めた若手注目株の谷田部透湖が担当します。

公開された谷田部透湖描き下ろしによる映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の第3弾ビジュアルでは、謎に包まれていた鬼太郎の父の全身の姿が遂に明らかに! 座敷牢の中で煙草を吸う鬼太郎の父と、その後ろで言葉を交わしているかのように一緒に煙草を吸う謎の男の正体は…!?
そして、ビジュアルに添えられた「幽霊族の男、ここに・・・」のコピーが意味するものとは?

さらに、本作は東映配給にて、2023年秋に劇場公開されることも決定いたしました!
徐々に詳細が明かされつつある映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の今後の続報に、ぜひご期待ください。




以下、全文を読む

この記事への反応



来年の秋が待ち遠しいです😄親父さんも鬼太郎みたいで可愛い

これ若い頃の目玉の親父が水木さんに息子のことを頼んでるんですかね

(🌟▽🌟)渋い

けっこう先立った(´・ω・`)


これ言ったらあれだけど、去年から言ってて来年公開なんだ……。




こんな感じなんだとーちゃん


B09R9YL6Q8
タイザン5(著)(2022-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B09T9SCN6C
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2022-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません

B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
5つ星のうち3.2








コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:02▼返信
なんだ声優がクソ沢城のほうの鬼太郎かよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:04▼返信
親父はミイラ男やぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:04▼返信
TV版でむかしの親父出たやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:10▼返信
テレビアニメのときと違うやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:10▼返信
>>2
ミイラ男じゃなくて腐り落ちてああなってなかったか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:15▼返信
あれ?親父=ミイラ男、母親=幽霊のハーフじゃなかった?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:15▼返信
原作あんの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:17▼返信
野沢雅子の分は録り溜めとけよマジで
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:18▼返信
悪魔くんまで復活とは
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:18▼返信
キービジュアルってあの頭の形状と顔立ちで頭身上げても不気味なだけだろ
遥か昔の厨ニ病の2期思う浮かんだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:19▼返信
原作無視ジャン、何これ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:19▼返信
🚬不良の鬼太郎
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:19▼返信
>> 2018.7.1 11:00
>> アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』で”目玉の親父”が超絶イケメンになってしまうwww美化されすぎだろwww

ちまきはなんで初めて見たふうなのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:20▼返信
>>6
ミイラ男じゃなくて不治の病になって包帯巻いてる幽霊族
母親は人間

鬼太郎が幽霊族と人間のハーフ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:22▼返信
鬼太郎は幽霊族の男女の子供だよな
親父は体が溶ける病気で包帯してたけど
カエルの目玉のスープとか食ってみてえわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:23▼返信
野沢雅子さん大丈夫か
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:23▼返信
脚本、あーなるほど
見に行く人らはある程度の覚悟はしていかないとな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:27▼返信
でっかくなったキタローやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:29▼返信
初? 霊丸撃つ孫悟空みたいな親父出てただろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:30▼返信
鬼太郎の父さん?   ミイラ男やろ???
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:32▼返信
水木サン元々寛大なのに死んだ途端解き放たれたようにはみ出しまくるのどうも印象良くない
やってる人らは創作業として本意なんだろうか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:36▼返信
親父も母親もグロい見た目してなかったか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:36▼返信
※21
水木自体が描く事は戦中のトラウマと罪の解放とか言ってたから逝った後でどうなろうとどうでもいいんじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:42▼返信
PTSDで見続ける悪夢どうにかポジティブに捉えるために妖怪とかが今の人の世に何か伝えるみたいな物語考えてたんだっけ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:43▼返信
これから病に侵されてミイラ男になるんやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:45▼返信
顔と体があってなさすぎ
きもいわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:46▼返信
比較されたらノイタミナの墓場鬼太郎が再評価されそうだな
あれは良かった
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:48▼返信
なんでも美化したりかっこよくしたりすんのは好かんわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:50▼返信
>>14
そうそうこんな感じだった
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:51▼返信
鬼太郎の親父はあんな白髪の美形じゃねーんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:59▼返信
ゲタ郎まじかよ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:08▼返信
こんなの深夜に放送されてた墓場鬼太郎でもう描かれてるだろww
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:08▼返信
・脚本はTVアニメ「マクロスF」などで知られる吉野弘幸

終〜了〜
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:13▼返信

ゲゲゲイ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:14▼返信
目玉の親父はミイラ男の目で… 原作の初期鬼太郎って、サバサバしてるよな。だって人魂を揚げて食べるんだぜ??
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:18▼返信
あのエッチなねこ娘また出てくるのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:20▼返信
テレビ6期ではすでに出てきてるけどね
姿は違うけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:21▼返信
問題なのは猫姐さんなのかロリ猫かだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:21▼返信
腕長くね?
デッサンがくるってるwwwww

で、原作無視
嫌な予感
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:24▼返信
※13
ほんとだwwwww

4年前のはちまバイト、どこいったーwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:25▼返信
ちなみに4年前のはちまバイトは

目玉の親父までイケメンになっちゃうのかよ!!
って書いてます

この時は清水か?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:26▼返信
清水鉄平だったか名前
忘れちまったよwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:32▼返信
>>38
ないと思う。棘だらけの毒女が本来の猫さん。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:33▼返信
>>42
それバイトの本著
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:44▼返信
おっさんワラワラでワロタ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:51▼返信
野沢雅子は鬼太郎のほうやってほしかった。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 04:04▼返信
>>45ワラワラ? 
ワラワラ言う時点でオマエも(´・ω・`)人(´・ω・`)仲間。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 04:05▼返信
ミイラと幽霊の子が鬼太郎でミイラが朽ちて目玉が落ちたのが目玉おやじだぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 04:08▼返信
ミイラと幽霊のまま描けばいいのに。
醜くても感動ものには出来るでしょ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 04:08▼返信
水木先生もあの世でニッコリ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 04:26▼返信




                                     過大評価
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 04:28▼返信
>>2
あのミイラ姿は病気でああなってるんだぞニワカかよ


まあかといってこのビジュアルが原作で出てたわけでもないが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 04:29▼返信
>>8
一年前から発表されてるんだからとっくに収録終わってるやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 04:32▼返信
>>21
元が厳しかったのに死んだ途端に好き勝手、なら分かるけど元々寛大なら別によくね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 04:33▼返信
>>48
ミイラと幽霊の子じゃないぞ。ニワカめ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 04:38▼返信



                               どうでもええわwww
                             にわかがゴミできれんなよwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 04:38▼返信
>>27
鬼太郎、目玉、ねずみ男と一期二期の声優を使っているのに全員きちんと墓場用の演技をしなおしているのが良かった
鬼太郎なんて同じ鬼太郎とは思えない
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 04:46▼返信
来年の秋まで生きてるの? 野沢雅子
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 05:13▼返信
墓場鬼太郎の父ちゃんと見た目違うんやね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 05:18▼返信
>>56
にわか先輩、チィーッス!
にわかとかどうでもええわwww必死すぎワロタ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 05:22▼返信
野沢雅子はもう声の鳴りが遅いから観ている方がしんどいのでは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 05:23▼返信
>>14
原作はどっちも幽霊族
テレビ3期はハーフ
63.アホの水木信者いじくるで~^^投稿日:2022年03月07日 05:25▼返信
※60


                            にわかとかどうでもええわwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 06:30▼返信
※63
>アホの水木信者いじくるで~^^
なんすかこれだっせえwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 06:36▼返信
これもうわかんねぇな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 06:41▼返信
前のアニメで目玉おやじの若い頃出てきたが、あれは幻?夢?みたいな世界だったしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 06:54▼返信
もう違うじゃん。水木版じゃなくて東京の紙芝居屋のオリジナルやれよ。
資料あるでしょ。オリジナルの原画隠してんの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 06:55▼返信
猫娘がめっちゃ頭身上がって美化された6期の映画でしょ?
そりゃ親父も美化されるだろ
てかTVで一瞬若返ったときもこんな感じだったろ
何で今更喚いてんの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 06:57▼返信
しげるの謎になってるし。ゲゲゲてのはしげるの地元のあだ名。
70.うきゃきゃw投稿日:2022年03月07日 07:01▼返信
※64 




                  アホの水木信者いじくるで~^^
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:08▼返信
大人しくゲゲゲの鬼太郎6期続けてれば良かったのにな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:11▼返信
>>71
アドコロはクソだったけどゴスゲは面白いだろ
73.投稿日:2022年03月07日 07:22▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:23▼返信
ダメンズ好きが考えた理想のヒモ男って感じ

イケメンじゃないけどブサイクすぎない
基本何もしないけどストレス源にもならない
維持費が安い(酒とタバコだけ与えときゃ生きてる)
性欲が薄いけどこっちが求めれば抱いてくれる(でもテクは抜群)
飼われてる事に恩義を感じてるから浮気しない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:26▼返信
水木、ワシこんなの作って無いぞ。
死人に口なし商法
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:28▼返信
>>33
あのビビッドレッドオペレーションの脚本もしてる。期待しかない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:30▼返信
>>33
6期が放送延長するほど好評だったんだからそりゃスタッフ続投するに決まってんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:38▼返信
水木しげるが遺した作品に尾ひれをつけたただの二次創作だろこれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:50▼返信
鬼太郎は悪辣非道の妖怪の目玉の親父が「妖怪と人間の子ってどうなるんだろ?」と言う疑問から偶々通りがかった仕事帰りの職業婦人を襲ってできた子だぞ。
そのまま放置して産まれる頃にやってきて難産で母子共に死亡して同じ墓(土葬)に入れたら鬼太郎だけ息を吹き返して這い出たんだよ。この流れを目玉の親父はつまんなそうに見ているだけ。
ある日、妖怪ハンターに追い詰められて瀕死の重傷を負った目玉の親父が鬼太郎の事を思い出して鬼太郎の目玉に乗り移って乗り移られた所為で目玉の激痛に悶え苦しんでいる鬼太郎をギャーギャー喚いてウゼェと冷たい目で見てたけど、日が経つにつれて情が湧いてきて「自分はなんて身勝手な奴だったんだろう」と反省して良い妖怪良い父ちゃんになったんだよ。色々改訂されたけど初版はこうだった。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:54▼返信
目玉の親父って病気のミイラ男みたいな親からドロっと取れて出来たんだっけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:58▼返信
※79
目玉の親父クズすぎてイメージ変わったわw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 08:03▼返信
いや、親父って普通の人間だったでしょ?なんで改編するの
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 08:09▼返信
>>75
生きてる時からアニメは好きにしろって方針だったけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 08:12▼返信
>>21
水木プロダクションの監修を受けてやってるってさ ちなみに以前はやってなかったらしい
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 08:57▼返信
人間モグラ族ちゃうんかい
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 08:58▼返信
>>1
原作者いないのに…
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 09:00▼返信
※79 なんか違くない?お前が改変
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 09:20▼返信
鬼太郎もすっかり意識高い系コンテンツになってしまったなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 09:22▼返信
「ぼくのかんがえたさいきょうのきたろう」
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 09:43▼返信
鬼太郎の親父は幽霊族でミイラ男みたいな姿のはずだが?
親父の片目が不自由なのもおかしい
あれは遺伝ではなく赤ん坊の鬼太郎に墓石が倒れてきて失明したもの
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 09:52▼返信
ケケケケケケケ

ヒヒヒヒヒヒヒ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 10:11▼返信
>>90
>鬼太郎の親父は幽霊族でミイラ男みたいな姿のはずだが?


そうそう全然違うハズ

こんな人間みたいな感じじゃないし、最後の力を振り絞って片目だけ体から出てきたハズ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 10:20▼返信
※92
ミイラ男みたいになってたのは身体が腐り果てる病気になって包帯を巻いてたから
病気前の姿は原作では描かれてないのでいかようにでもできるってことでしょうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 11:20▼返信
>>14
母親カエルの目玉食ってたけどあれで人間なのかよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 11:23▼返信
※93
病気ってw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 11:42▼返信
>>4
水木しげるの原作漫画と全てが違う。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 12:05▼返信
ついに公開じゃなくて新たに考えました!だろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 18:20▼返信
アニメで出てただろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 18:28▼返信
あれ?アニメのイケメンの時とビジュアル違わない?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 19:01▼返信
原作水木しげるって書いてるだけで一切携わってないゴミ映画だろ
死んだ人間侮辱してるよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 06:19▼返信
すでにこれじゃない感出てるけど大丈夫か?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 00:27▼返信
ビビビの鬼太郎

みんなで歌おうビビビのビ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 00:28▼返信
高山みなみ「沢城みゆきが憎い」
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 00:29▼返信
水木しげる「妖怪ウォッチぷにぷにをもう一度コラボさせろやコラァ」

レベルファイブ「必ず再コラボさせます」
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 09:58▼返信
鬼太郎の原作者は伊藤正美です

水木しげるは出版社ともめて鬼太郎を捨てています

鬼太郎の最長連載の漫画は竹内寛行が描いています

嫉妬した水木しげるは出版社と和解する条件として竹内版の打ち切りを強要しました

直近のコメント数ランキング

traq