03



『えきねっと』を騙る詐欺メールに騙されかける人が続出





この記事への反応



えきねっと使っていると引っかかりそうだな

あ、これさっき来てた。
「そっかー。自動的に削除されるのね。オーケーオーケー👍」と思ってメールもすぐ削除したけどあれは詐欺やったんかw


私もこれ!!
初めて詐欺メールにひっかかった
ていうか私東日本じゃないのになんで引っかかったのか不明


毎日アマゾンプライム退会し、毎日えきねっとリニューアルし、毎日JCBのカードの問い合わせが来ていますw

うちにもこれ来た…しかもホテル取った直後に…でもアマゾン→楽天→コレだったから、取り敢えずメアド見ようって見たら…アマゾンの時に見たのによく似たメアドだったから、即迷惑メールにしたww

うちにも来てた
変な話だけど、かなりデキがいいこれ


恥ずかしながら、おいらも引っかかった。
でも警告を出してくれたd社。
感謝しかない。


最近、ビューカード、えきねっと関係の詐欺メールが毎日来てます。
アマゾンの詐欺メールは前々からずっと。
ほとんどが中国アカウントからの送信。


セキュアサイトには必ず
httpの後ろにsが付いてhttpsになります。
気づきにくいかもしれませんが皆さん注意してください。
HTTPとHTTPSの大きな違いは通信内容が暗号化されているかいないか。
HTTPS通信だからといって100%安全だと言い切れるわけではありませんが、HTTPで認証する業者は論外です。


もう本当にリンクには触らず、お気に入りからか検索結果からしか開きに行かないを徹底するしかない😱





コロナでしばらくえきねっと利用してない人ほど騙されそう
みんなも気をつけろよ!

B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2022-05-24T00:00:01Z)
レビューはありません


B09MMG9VXQ
アトラス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません