• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



『えきねっと』を騙る詐欺メールに騙されかける人が続出





この記事への反応



えきねっと使っていると引っかかりそうだな

あ、これさっき来てた。
「そっかー。自動的に削除されるのね。オーケーオーケー👍」と思ってメールもすぐ削除したけどあれは詐欺やったんかw


私もこれ!!
初めて詐欺メールにひっかかった
ていうか私東日本じゃないのになんで引っかかったのか不明


毎日アマゾンプライム退会し、毎日えきねっとリニューアルし、毎日JCBのカードの問い合わせが来ていますw

うちにもこれ来た…しかもホテル取った直後に…でもアマゾン→楽天→コレだったから、取り敢えずメアド見ようって見たら…アマゾンの時に見たのによく似たメアドだったから、即迷惑メールにしたww

うちにも来てた
変な話だけど、かなりデキがいいこれ


恥ずかしながら、おいらも引っかかった。
でも警告を出してくれたd社。
感謝しかない。


最近、ビューカード、えきねっと関係の詐欺メールが毎日来てます。
アマゾンの詐欺メールは前々からずっと。
ほとんどが中国アカウントからの送信。


セキュアサイトには必ず
httpの後ろにsが付いてhttpsになります。
気づきにくいかもしれませんが皆さん注意してください。
HTTPとHTTPSの大きな違いは通信内容が暗号化されているかいないか。
HTTPS通信だからといって100%安全だと言い切れるわけではありませんが、HTTPで認証する業者は論外です。


もう本当にリンクには触らず、お気に入りからか検索結果からしか開きに行かないを徹底するしかない😱





コロナでしばらくえきねっと利用してない人ほど騙されそう
みんなも気をつけろよ!

B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2022-05-24T00:00:01Z)
レビューはありません


B09MMG9VXQ
アトラス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:02▼返信
でんちゃ好きなのに騙されちゃうのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:02▼返信
騙される方が悪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:02▼返信
は?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:03▼返信
これ最近二通来たわ
使ってないから騙されはしないが本物感があって間違うかもな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:03▼返信
えきねっとから漏れてるのか知られてるメールアドレスに絨毯爆撃なのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:05▼返信
この手の詐欺メールは送信した時点で詐欺未遂は成立してる訳だし
どうにかならんのかねぇ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:05▼返信
ソニーはSuicaで関与しているということ忘れてはならない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:06▼返信
よかったねー
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:06▼返信
俺もきてて開いたけどログインしてすることがなかったから消したわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:06▼返信
※6
やってるのが海外のやつっぽいから捕まえるの大変みたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:06▼返信
ちまき、新しい顔よ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:07▼返信
有名企業騙った詐欺からは結構メールくるな
もう20年以上使ってるアドレスだからどっかで割れてる
変えてもいいけどなフリーだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:08▼返信
一番笑った迷惑メールは

「貴様のアカウントが凍結されます」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:09▼返信
よく見ると微妙に日本語おかしかったからリンク開かなかったわ。
ただほかのよりはかなり日本語正確だった。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:09▼返信
今はトヨタとマスターカードからきてるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:09▼返信
電子マネー詐欺は電子マネー化を推進します
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:09▼返信
こういう詐欺が起きないように、詐欺メールは犯罪にしたらいいんじゃないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:10▼返信
えきねっとの個人情報が漏洩してんだろ
いい加減にしろJR
Emotet拡散してんのお前らのせいだぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:10▼返信
えきねっと登録してなかったわ
無差別だろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:11▼返信
俺(えきねっとって何だっけ・・・?)
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:12▼返信
コロナ禍で旅行が減ってるから2年放置してるやつは多そうだしな
これは引っ掛かりそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:12▼返信
1日5通以上来るし、15分間隔で送ってくるときもあるので詐欺メールってすぐわかる。
リンク先は.cnなので、中国人が不幸になればいいな案件。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:13▼返信
コロナ下でどうしても必要だったから新幹線利用するためにえきネット使ったんだが
もう使う必要はないので自動退会してくれるならいいか、と放置してたら詐欺だったのか。
完全に本物のと思てた
危ない危ない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:14▼返信
.cnへのアウトバンドを遮断するルーターのプラグインくらい配布しろよJPCERT
ほとんどの日本人は.cnに用は無いだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:16▼返信
JR西日本管内だったので、問題なし。
いつもの詐欺だわとスルーした。
スルーできない人も多かったのね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:17▼返信
この手の業者は一時期に比べたら確実に巧妙化してきてるから
まぁ騙されるやつ出てきてもおかしくはないと思う
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:18▼返信
>>1
俺にも届いた。
登録した覚えないからほぼ詐欺だけど登録してたなら自動退会されてラッキー
で放置した
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:23▼返信
※未承諾広告
29.投稿日:2022年03月06日 21:25▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:25▼返信
メールはクリックできない設定にしとけよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:32▼返信
犯人はアルかニダ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:36▼返信
これ来てサイト行くか迷ったわ 行かなかったけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:39▼返信
えきねっとどころかメルカリ、JCB、住友銀行とか
カード作ったり利用したことないとこからもしょっちゅうメールくるけどほんと鬱陶しい
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:39▼返信
英語のメールもくるけど基本アルだよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:42▼返信
これ来たw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:43▼返信
公式が詐欺っぽいメール送ってくるのが一番の問題
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:43▼返信
九州住んでてJR東とはほぼ縁のない生活してるからすぐわかったわ
というか迷惑フォルダに分類されてたけどね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:45▼返信
田舎者には関係無いから安心しとけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:52▼返信
ちなみにこのフィッシングサイトをhttpsにする事は物凄く簡単
開発者がただ手抜きしただけだから、この人の判別方法だといつか引っかかってしまう
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 21:58▼返信
もう新規作成するつもり満々だったからそのまま削除したんだけど
なかなか出来はよかったな。てかもう結構前から何回も来てるよなこれ
最初の1通目だけ本物で、以後のは全部詐欺メールか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 22:05▼返信
登録した記憶ないし使ってないから消されて構わんし迷惑フォルダーに入ってたから無視したんだが
毎日の様に送られて来て詐欺だと思ったわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 22:14▼返信
また登録しなおせば良いだろうとスルーしたが、詐欺の可能性もあったのか
結構「更新が無い場合はアカウント削除します」メールは多いから、気を付けないと
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 22:18▼返信
中共ども、国内のウェブ検閲してるヒマあったら
こういう詐欺サイトを取り締まれよ
この手のリンク先はほとんど中国だろ
外国人相手なら何してもいいのかよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 22:21▼返信
どこがレベル高いんだよこのメール
3月22日「より前に」一度~なんて怪しい日本語見りゃ1発じゃん
そもそもこんな自動退会制度始めるなら事前に公式HPなりニュースなりで告知があるだろ
普段からそういう時事関連も見ないバカばっかりだからこんなのに引っかかるんだよマヌケ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 22:36▼返信
2022年3月5日(日)にサービスリニューアルとか書いてて大笑いしたな。
その日は土曜だろ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 22:40▼返信
何通も来てるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 22:56▼返信
確かに元が自動退会されるシステムだから騙されやすいな
まあ登録し直すだけなんだが
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 22:56▼返信
メールのURLクリックしてる時点でもう引っかかってるようなもんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 23:02▼返信
>>48
いやメール開いてる段階で引っ掛かってる
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 23:07▼返信



なぜ人は見に覚えの無いメールに騙されてしまうのか


51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 23:32▼返信
いい加減メールのリンクからではなくHPからログインする癖つけろよ
学習しろよ頭弱すぎるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 23:38▼返信
「えきねっと」と「eki-net」で来てたけど分かるだろ
最近三菱UFJ、Amazon等々色々増えてきたけどそうなんだー?
って自分のリンクからお知らせ見にいくわ。メールのリンク開くとかありえない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:01▼返信
マトモな企業が自動退会なんて親切な事するわけないだろ・・・
どいつもこいつも初回無料で手動退会しなければ勝手に月額コースにするのをビジネスだと言ってんだぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:03▼返信
ちな2021年9月に「【重要】アカウントの自動退会処理について」というメール来てた
今確認したらこっちは本物だったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:05▼返信
えきねっとは自動退会だぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:15▼返信
※18
本当にあきれるほど思考力0だなお前は
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:16▼返信
えきねっとという絶妙なサイトを装ってくるのが詐欺集団もうまくなってるよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:26▼返信
>HTTPとHTTPSの大きな違いは通信内容が暗号化されているかいないか。
あと改ざん検知と認証という大きな機能がある。したがってhttpsのサーバ証明書までみないと、意味が無い。
こいつは何もわかってない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:55▼返信
※18
ちがうぞ
えきねっと他、楽天カード、アメックスを利用してない俺にも毎日のように来てるから、
どっからか漏れたメアド全部手当たりしだいに送りつけてる
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:14▼返信
※59
漏れてるんだろか?手当たり次第に作成するのも今は一瞬だから総当たりじゃないかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:20▼返信
自分の所にも来たが、そもそもえきねっとに会員登録的な事してねえ
送り先は無差別っぽいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:23▼返信
※49
怪しい日本語を楽しみたいから絶対開いてるよ!とんでもない事言ってる時あるし。
命令形でメール送ってくるとか面白すぎる。あ、もちろん画像は開けずテキストのみだから
全部のメール見れるワケじゃないけど。色々設定で許可してないし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:28▼返信
毎日アマプラの会員情報更新もしくは退会メールが来る 最近はメルカリも増えてるなぁ
後はETCもくるけどそもそもアマプラやメルカリと違って車乗ってねぇからETCも糞もねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 09:13▼返信
iPhoneの場合、リンクを長押しするとプレビューできるから、そのアドレス見るといいよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 09:34▼返信
てか東京女子プロレスの人じゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 14:11▼返信
まんさんなら仕方ないな

直近のコメント数ランキング

traq