「宇宙開発は愚か」 ガンダム生みの親、富野由悠季さん | 毎日新聞
記事によると
・2021年夏に「小田原ふるさと大使」に任命されたことについて「ふるさと大使は、大人の対応で受けた。でも、このままガンダムマンホールがいっぱいできるのは本当に嫌。自然の景色じゃないから」と言及
・日本でも米国でもIT長者が宇宙を目指す現状に憤り
・「地球で150億の人類が暮らせるとは思わない。ガンダムの(登場人物)ギレン・ザビは『人口を減らせ』と言っている。このままでは地球が100年持つかどうかわからない。温暖化という言葉だけでは通用しない。どうしたらいいか考える時代に来ていると思う。人が生きているだけで酸素を使い、二酸化炭素を出すのだから、物理的に小さくなれば住めるだろうが」と続けた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・珍しく共感できることも言ってる
・良い話です!
・含蓄あるお話。
・ニュータイプが戦争が生み出した変種では無い事を切に願うと共に、その先に強化人間が生まれない事を願うだけだなぁ。
富野さんの話おもろいよなぁ
えぞぎんぎつね(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 阿倍野ちゃこ(著), DeeCHA(著), 天王寺きつね(著)(2022-03-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.0

火星に移住する前に人類は滅ぶよ
バスに集めて砲撃すればいい
サヨクはそのうち地球のために人間の数を減らせとかいいだす
人工衛星落としてくるぞ
「ウルトラQ 1/8計画」
マジかよニュータイプかよ
少子化で問題になってるがむしろ人類の数はどんどん減っていくべきなんじゃ?
日本は食品ロス解決してから口出してこい
シロッコ「シャアはニュータイプへの成り損ない」
映画「アマデウス」で言ったらモーツァルトに嫉妬する宮廷音楽家サリエル
減っていく分社会保障費等を連動させていかないと日本みたいになるな
人間も自然の産物だってw
そういう奴らが戦争や小さくしようなんて言って他人を支配したがるんだよな
寝ながら記事つくってんのか
意味不明すぎて元記事読みに行ったわ
Gガンダムの台詞そのまんま言ってて草
何一つヒット作を生み出せなかったくせに大物ヅラしてるクソ無能ジジイ
ガンダム??お前のせいで打ち切られたのをスポンサーのクローバーが立て直しただけでお前は何もしてねぇだろ
だよな
「宇宙に住めると思うのは愚か」って意味だからバイトは全然理解してない
大層な存在と思い上がるな
播種船の開発は必要よ
こんな所で愚痴ってるだけの産廃くんw
海岸線が少し上がって住めなくなる所が出るけど、寒すぎる土地は住みやすくなるけど
結局は今快適に過ごしてるヤツが困るだけで、地球は屁でもない
そもそも人間は何万年も前から、「住めるはずのない場所」に技術の力で進出してきた動物
宇宙だってゆくゆくは解決して住めるようになる
最終的には全人類が宇宙に移住して、地球は自然保護区として、現在の国立公園みたいな扱いにするべきだと思うわ
コロニーなんてどうやって作る気なんだよ、サグラダ・ファミリアですら144年かかると言われてるのに宇宙にあんなバカでかいもん一世紀はかかるんじゃねえのかって思うわ
お気持ち表明しただけ
ボケたな
その「人類は増えすぎ」って風潮が今の日本の少子化を招いたっていうのに
頭アプデしない老人はこれだから
そんなのはフィクションの中だけで現実では無理ですよって記事で何寝言言ってんの?w
それ以外の資源枯渇は避けられないかも知れない
でも宇宙で手に入るかも知れない?うーん現実的だと思うけどな
人類救う為では無い
全体として増え続けてるのは事実だろ
とか以前誰かが言ってなかったか?
もしくはデビルマンのデーモンみたいな人間の天敵がいないのが問題
シロッコ「私は役割を演じているだけにすぎん」
地球そのものは屁でもないって話らしいね
と、こんなところでキレ散らかしてるハゲ信者であった😎
やめたれwww
日本の海底に使いきれないほどのメタンが眠ってるのは知ってるよね?
コストの関係で資源を宇宙に求めることは無いよ
今も現役でガンダム作ってるよ確か映画だったか
ヨシユキ・トミノは木星返りだからね、しょうがないね。
そもそも核物資自体が自然の産物だしな
砂漠も、もうダカールの喉元まで迫っているらしい。
全て人間のやった事だ。 乱開発にコロニー落としや、隕石落とし。
人が自然から生まれた生き物なら、人が出すゴミや毒も、自然の産物って事になる。
このまま人間が住めなくなったとしても、それはそれで、 自然がバランスをとった結果という事だろう」
今まで素人や一部の科学者が現実では無理と吐き捨てた技術がどんだけ実現してると思ってんの?
まして宇宙での持続的な生活なんて、将来的には実現可能だと考えられ、専門家が研究進めてる分野だぞ
所詮、科学ド素人のアニメ監督の戯言なのよ
だったら手付かずの宇宙に漂う無数の小惑星から鉱脈を見つける方がよっぽど建設的だと常々思う
ここで言ってるのは食糧問題なんかのために宇宙に住むなんて有り得ませんよ〜ってことな
宇宙開発が不要なんて誰も思ってねーからw
レアメタルなんて高値でも買うか代替品考えた方が現実的
このおじいちゃんみたいに、フィクションと現実の区別はキチンと付けような
で、どうやって使うのよって話さ。
いまんとこはまだ絵に描いた餅よ
コストの関係で海外から買った方が安いってだけだからw
宇宙に資源を求めることはメタンハイドレート以上にあり得ないって例えや
しかしこれらの普遍的な資源だって、名前も付かないような小惑星からなら地上で採れる数年分にも登る量が採掘できる
メタンだのなんだのコストって結局回収するのよりもかかるからな
たまたま穴掘って油田当ててもそれを回収する部分で金がかかり過ぎて廃棄したわが国やぞ
カンカンに使うほど沢山あるアルミを代替する意味がねーわw
コストが重要だって言ってるのに妄想で語られても困るわw
まずは、バランス良く保つ方法を考えれば良いでしょ。増えすぎてもダメ、少なすぎてもダメ。
東方不敗がドモンの熱い言葉を言われた後に人類も自然の一部と言っていたな。
「暮らしの景色の中にアニメのキャラクターがバンバン並んでいていいのかという話をそろそろしたい。
ゆるキャラも含めて、日本の文化を汚染しているような気がしてしょうがない。
第三者が話すとただの批判になるから、当事者が話す。商売の道具として宣伝するのは構わないが、『それはおかしいぞ』と当事者が話すべきだ」。
ここ抜粋したほうがコメ稼ぎできそう
―まず、富野さんがアニメツーリズム協会のトップに就任されたきっかけを教えてください!
富野 協会発足が決まったときにお話をいただいたんだけど、最初は全然乗り気じゃなかったんだよ。アニメという要素が前面に出すぎちゃうんじゃないかなと思って、正直、イヤだなぁと(笑)。
でも関わっていくうちに、今まで観光業界とは交わりがなかったアニメ業界からのアプローチだからこそ、ヘンなしがらみがなくていろいろと変えていけるかもしれないって思うようになったんだよね。
ドレイクとサコミズ王が怖いw
宇宙開発ができたって地球側と宇宙側で戦争が起こる可能性もあるしな。
分かりやすく言うとアニメのキャラクターが現実世界に溶け込むようにすると違和感があると言いたい感じだね。
普通は、アニメキャラクター専門の美術館的な感じにするのがまだ自然だよ。
二次元と三次元の住み分けができていないと感じる。
インターネットできるだけで十分だよ
でも端っこにあるアニメキャラの看板がものすごく目障りだねw
先進国は減っているがどんどん地球人口は増えるのだからテラフォーミングは必要
日本も遅かれ早かれ移民を導入することにはなるだろうし
メタンハイドレートは危険だぞ~
下手すると大崩壊噴出して温暖化促進するからな
成長戦略として国が研究開発する分には良いんだけどね
気象衛星の分野などは情報が売れるしドンドン金を注ぎ込んでいいと思う
採算が取れない分野は企業が動かないので実験レベルで終わっちゃうのが現実だわな
飢民を食わすためにテラフォーミングなんてしねーよw
ただ無計画に生まされた子供が食えずに死ぬだけよ
どっかで飽和して人口増加は止まる
フェミと同レベル
昔から富野は人類は増えすぎています
減らす努力をすべきです 老人は役に立たないから死ぬべき
とか過激な発言してただろ
二次元とフィクションなら区別する必要はないなw
中国は掘り出す気満々やぞ
なのに自分は今80歳 とんでもないブーメランだよな
たぬかなみたいに干されないのは時代が良かったんだろう
そんなこといっても笑い話 例えですまされる時代だった 今なら炎上だろうね
問題を矮小化するな
アルミってのは工業生産で使われるアルミニウム合金のことを言ってんだよ
高校レベルの化学から学び直してから物を言え
???
合金でもアルミ部分はアルミだろ
代替が不要なことに変わりはない
具体的に化学式書けよアホ
で小惑星帯から幾ら掛ければ何トン持って帰れるの?
けっきょく小惑星なり他の惑星上にも人間が勝手に線を引いて縄張り争いになったりしてな
実際に採掘の目処が立つと当然所有権の争いになるだろうね
どっかが独占し始めたら突然作り出すんだろうけど
疫病も核戦争も滅亡なんてしねーからw
半数に減るのが精々で100年で元通りよ
マジ二次元脳をなんとかしろ
宇宙に住もうものならマジで宇宙戦争は起こりうるだろうからなぁ
どこかの国の領土なんて地上の国同士の領地争いを行ったところで宇宙に行った奴らと地球に残った奴らのマウント合戦が起こるのは目に見えている
保険があると人間は保険にかまけて暴挙に出る奴が出てくるから宇宙から地上のアトミックボムボタンポチれば問題ないってやつが出てくる
戦争が起こるレベルで宇宙に人は住まないから、、、
何のために住むの?って話でしょ
とはいえ開発をやめる事こそ愚かな事だと思うわ
1と2なら大差無いけど0と1は違い過ぎる
辿り着く先には争いが待ってるよ
ねえよ
これのどこに宇宙開発の話ししてんだよ
マジでFラン大卒のクソ脳足りんが作ってんなこの記事
人間以外になるまでは宇宙進出なんて無意味だよ
根源のエネルギーである太陽エネルギーをどう効率的に活用できるかってことだけ
今後の人類の発展は省コスト化に向かうだろう
仮想空間上でのみ生活する人たちも現れるはず
勿論リアルタイムの世代ではないけど
地球は元から永遠では無い
バイストンウェルを知らないでか?
三大宗教がクソ邪魔なんだよ人類の進歩的に
ヤック…
何故そんな事が言える?恐竜すら隕石一つで滅亡したと言うのに…
アニメのほうがよほど無駄
人口を減らせは同意できる
現状の78億ってのも多すぎ
10分の1の7億を目指せ
と、マクドナルド食うのは愚か😆
経済雑魚の行為
なんでどっちかしか選択肢が無いの
どの国でそれやんの?日本は人口減少してんのよ?
恐竜みたいなアホと一緒にすんなよwww
これだからSF脳はw
その通りだよ
宇宙開発は必要だよ
ただしここで言ってるには「人口問題なんかのために宇宙に移り住むような愚かなことはしないよ」って意味な
隕石→寒いなら厚着しろ
核→主要都市にバンバン落ちても数億死んで終わり
送る事が可能かとなると、移送コストで大して人口問題の解決にはならないと思う