• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ディズニーはピクサー映画の同性愛を検閲し、従業員は言う
1646904340962



以下自動翻訳



・ピクサーの手紙によると、その主張は、ディズニーの幹部によって承認された同性愛情のあるコンテンツを作成しようとした従業員の経験と対立

・「LGBTQIA +コンテンツを作成することが世界の差別的な法律を修正するための答えであったとしても、私たちはそれを作成することを禁じられています。」

・現在まで、ピクサーの長編映画にはほんの一握りのLGBTQキャラクターしか含まれていませんでした

・最も目立つのは、リナ・ウェイスが声をかけたスペクターというサイクロプス警察官が出演する2020年のファンタジー映画「オンワード」です。

日付のない従業員の手紙はまた、ディズニーが「ゲイとは言わない」法案を支持したすべての立法府の財政的支援を撤回し、国内の他の場所での法案や法案に対して「決定的な公的立場をとる」ことを要求している。





以下、全文を読む

この記事への反応



この内部告発にある「ディズニーがピクサー作品から同性愛描写をカットしていた(チーム全員が抗議してもダメだった)」って話は本当にひどいな。記事にもあるけど『2分の1の魔法』の取ってつけたような同性カップル描写もこの”社内検閲”のせいだったのかな…と考えてしまう。

異性愛者であったとしても同性間での愛情・愛着表現は多岐に渡るから、とても極端な言い方をすると「全員生きるのやめろ!」みたいなことでもあると思う。と、ピクサーの件を見て考えている。




まあこういうのあるわなぁ

そのへんへの配慮とか偏りすごいもんな最近


B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(301件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:32▼返信
神はゲイが嫌い
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:32▼返信
なんだこのオッサン
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:33▼返信
そんな酷いか?別に同性愛にしなくていいじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:34▼返信
郷に入っては郷に従え
ディズニーの世界観に合わないのなら仕方がない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:35▼返信
出したきゃ出せばいんじゃね
行き着く先は誰も見なくなったアメコミと同じ運命だけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:35▼返信
ディズニーにしては有能じゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:35▼返信
ディズニーはポリコレなのか反ポリコレなのかもうわかんねぇな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:35▼返信
ホモォ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:35▼返信
正直そういうの気持ち悪いんですけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:35▼返信
ポリコレとかいらねぇよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:36▼返信
だったら同性愛アニメを専門に扱う会社を作ればええねん
だったらこいつを止める人はいないだろ?
まぁ売れないだろうけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:36▼返信
3人でさかりあったぜ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:36▼返信
最近何でもかんでもLGBTをコンテンツにねじ込もうとしてくるのがな
しかも無理矢理入れてくるから不自然なのばかり
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:36▼返信
ディズニーの最近作なんか、ポリコレだのLGBTだのに配慮しすぎ感があったけど、
これが事実ならいまどきのピクサーの作品、チェックがなければ全部同性愛者くらいの濃度なんじゃなかろうか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:37▼返信
たかだか一従業員のリークで差別企業扱いだもんな大変だわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:37▼返信
ピクサーに対する信頼超暴落
ディズニーに対する好感度爆上がりだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:37▼返信
いや
そりゃやめろって言われるわ
最初からそういう作品作るならいいけど
一般向けにねじ込むんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:37▼返信
24歳学生です
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:37▼返信
正しい検閲
本来ならばホモはクスリや暴力と同じで安易に表に出すべきではない表現
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:40▼返信
小さい子に同性愛は見せたくないわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:40▼返信
ディズニーと別れたらええやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:40▼返信
でも君んとこセクハラ騒動あったよね?
好き勝手したら何するかわからないから検閲してんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:40▼返信
クレヨンしんちゃんのヘンダーランドや暗黒タマタマみたいなオカマキャラとか好きだったけど消えたなー
今のクレしんって魅力的なキャラいるのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:41▼返信
LGBTを理由に排除できない世の中が腐っている
職場や近所にLGBTが当たり前のようにはびこってノンケは生きづらい
本音ではみんなそう思っているんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:41▼返信
「ウンコを描きたいんだよ!!」ってだだこねてるだけ
そんなの個人でやれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:41▼返信
まぁ作ろうとしてる姿勢は認める
27.投稿日:2022年03月11日 06:41▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:42▼返信
>>23
流石に子供向け作品だからLGBTは検閲されているんじゃね?
ディズニーと同じでいい感じに検閲が機能している証拠だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:42▼返信
誰が好きこのんできたねえホモビをディズニーで見んだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:42▼返信
きっもちわっりぃなあ
ホモレズはもうそいつらだけが住む集落でもつくって閉じこもってろよ
いちいち世間に認めてもらおうと表にでてくんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:43▼返信
気持ち悪いものを見せないで欲しい
正常な人間が本来持つ生殖本能からの同性同士の嫌悪に配慮しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:43▼返信
それが作品を構成する上で必要な表現であるならば作中に入れればいいけど、
特に必要性のないものだったら無理やり入れるのはおかしいわな
最近のハリウッド映画はこの辺の無理やり感がヒドいんだわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:43▼返信
ディスニーなんてポリコレの最たるものやんけ
ディズニーがポリコレまみれな批判へのガス抜きちゃうかこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:44▼返信
キリスト教的に見たら間違ってなくて過去ではそれが正義だったんだ
今もそうならマズいんだろうけど変化してきたならええんちゃうか
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:44▼返信
最近ピクサーがパッとしないのはこれか
マイノリティにフォーカスしちゃったから
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:45▼返信
作品だけの問題じゃないわ
現実社会のLGBT配慮もなんとかしろ
隣近所にホモが住み着かれて身の危険を感じている俺の身にもなってみろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:45▼返信
ディズニーにそんなの求めてねぇんだよ。性癖を押し付けんじゃねぇよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:45▼返信
ウクライナの民間人たちが大変なのに
こんなしょーもないことで争うなバカ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:45▼返信
LGBTアニメなんて見たかねーよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:46▼返信
>>24
俺が社長になったらLGBTは解雇にしてやるから
それまで辛抱してな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:47▼返信
あら^~
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:47▼返信
ディズニーが正しいわ。何で映像でまでクソ気持ち悪くおぞましいだけのホモだのレズ見せられにゃいけねーんだよボケが。
そういう奴等同士で勝手に生きてく分には構わねーよ。ノンケに強引に迫りさえしなきゃ変な目で見るつもりも無い。
だが、強引にそれをわざと映像作品に盛り込もうとすんのは違うだろ。それを盛り込む事でテメーらにどんな利益があるんだっての。わざわざ少数の異常性愛者を入れる事でどう満足するってんだか。
こういうゴミ屑ばっかだから余計忌避されるんだよなあ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:47▼返信
ディズニーがついにゲイが主人公のアニメを制作するという事件
ネジムラ89 / アニメ映画ライター 2020年5月25日 23:56
>その名も『OUT』。グレッグという名前の男が、犬のジムと彼のボーイフレンド、マヌエルと一緒の写真を観ている様子がわかることの特報。
>実はこの作品、結構な事件なのです。ディズニー(と言ってもPIXAR作品ですが)が同性愛のキャラクターを主人公にした作品を制作したからです。

サムネはこれか、自ら「アウト」と言ってるのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:48▼返信
>>36
マンションならいざ知らずアパートや小さい自治会でそれは嫌だな…
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:48▼返信
あまり調子に乗ると、自称女子として女子トイレに入るおじさんや、女性としてスポーツに参加する男がでてくる。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:48▼返信
>>3
同性愛描写とか素直にきっしょいわ
一部の変態のせいで万人向けのコンテンツまで汚染されるの腹立つ
同性愛は同性愛のコミニュティ作って内向けでシコってろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:48▼返信
同性愛は生物として異常という自覚がないのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:49▼返信
>>32
分かる。マジで異常よな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:50▼返信
>ほんの一握りのLGBTQキャラクターしか含まれていませんでした

ぞっとするのはそれをメインなりマジョリティなりで描写すべきと考えているような言い回しである点
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:50▼返信
>>45
もう出とるやろがい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:51▼返信
>>23
あの辺り良いキャラしてたよな。オカマ魔女は特に好きだったわ。ああいう、笑えるネタとしてキャラが使われる分にはいくらでもどうぞなんだよなぁ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:51▼返信
>>3
ノンケの平穏な生活を侵害しているのであれば悪質だってこと
無人島にでも行って細々とやってろ、少なくとも人間社会内で同性愛をやるんなら他のノンケが絶対に許さない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:51▼返信
んなもんわざわざ盛り込むなアホ

カットしまくった夢の国がまともだっただけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:52▼返信
>>51
いくら笑えようが気持ち悪いものは気持ち悪い
子供に見せるものとして健全か?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:53▼返信
>LGBTQIA +コンテンツを作成することが世界の差別的な法律を修正するための答えであったとしても、

近年は「差別」の方が正しかったと思わせざるを得なくなってきてるな
むしろ侵略者だし
法律というのはベストじゃなくてもベターな道を選ぶものだし
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:53▼返信
正しい判断じゃねえか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:54▼返信
>>44
アパートはホモ禁止とかあればいい需要になる
ペット禁止と同じようなものだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:55▼返信
LGBTQIA+ってまた進化したのかよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:55▼返信
「LGBTキャラが全くいねぇのはおかしい」
 ↓
「わかったわかった一人ぐらい入れさせたるわ」
 ↓
「LGBTキャラが一握りしかいねぇのはおかしい」

譲歩すると付け上がる
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:56▼返信
>>2
やっぱり日本人は同性愛作品が好きってはっきり分かんだね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:56▼返信
もう銭湯なんて行けなくなったわ
入浴中に同性から性的な目で見られてるかもしれないと思うとおぞましくて
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:56▼返信
>>51
別に笑えるかどうか関係ないから
社会的に健全かどうかを判断基準とするべきで、そもそもゲイって時点で不健全だからアウト
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:56▼返信
カットで良い
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:57▼返信
>>61
入墨禁止と同じようにLGBT禁止があればいい
それなら安心して行けるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:58▼返信
技術とはまずモーホーから始まるのだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:58▼返信
ポリコレが作品にあからさまにでるのは勘弁
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:59▼返信
同性愛別にいいが
フェミは嫌い
つか同性愛でも子供
つくれるように進化しろ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:59▼返信
世界はいっぺん中東を見習え
LGBTを徹底排除している国々が今どれだけモラルの高い社会を確立していることか
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:59▼返信
>>54
うーん…難しいな。子供の頃に見て、ただのギャグキャラとして楽しんだだけだったからなぁ。
結局、2次元と現実の区別すら出来ないやつがアホ言ってるだけじゃね?まぁ気持ち悪い、不快と感じる人間がいるってのも分かるけどね。
なんていうか、ホモやレズは「男として男が好き」「女として女が好き」やん?オカマは「男だが、感覚として女みたいに振る舞った上で男が好き」て言うのかな…。気持ち悪いモンではあるんだが、また違う気がするのよねw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:59▼返信
この『OUT』という映画が観測気球的に与えられた温情あるチャンスだったんだろう
で、爆死でもしたんだろう(俺は今まで知りもしなかった作品だし)
そりゃこうなるわ
企業はカネのためにやっていて、客はいらねぇものにカネを出さない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:59▼返信
>>52
お前ノンケノンケ言ってたらホモと勘違いされるぞ。ホモならすまんがwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:59▼返信
>>36
イキスギ声すごそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:00▼返信
>>62
まぁせやな。しゃーないかw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:00▼返信
🥺 酷い…
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:01▼返信
一般からすれば同性愛は気持ち悪い
見たくねえんじゃ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:01▼返信
>>49
これよな。作品全てそれにしろ。とほざいてるみたいだよなコレ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:02▼返信
ディズニーは手書きの絵の方が好きなんだけど もうCGの映画しかやらんのかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:02▼返信
ホモレズ野郎ども、きしょいくせに調子に乗りすぎだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:03▼返信
>>67
そんなキチガイが親とか子供が可哀想やろ…。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:04▼返信
>>69
2次元だけの問題じゃねーわ
そのどっちつかずの考え方がいるから現実の芸能界でも気持ちの悪いオカマキャラが生まれるんだろ
てか作品だから、フィクションだからって言い訳できるならそもそもピクサーの件は問題になってねーわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:05▼返信
露骨に表現されると現実に戻されるんだよな
LGBTに配慮してんなーってメタ的思考が過ぎる
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:05▼返信
マジで気持ち悪い連中だな
性癖マイノリティがどう生きようが知ったこっちゃねえけど健全な人間の活動に口出さんでくれや
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:06▼返信
これはディズニーを支持する。
同性愛をわざわざ表立って取り上げなくていい。同人誌でやっとけ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:08▼返信
スーパーマンをホモにしたりアメリカのエンタメおかしいわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:08▼返信
>>71
はい侮辱罪
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:08▼返信
このサムネ自体既にキツイ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:09▼返信
>>1
いやそらディズニーが作るんやから自由やろLGBT表現が好きな会社で作るか独立しなよ。

そもそもストーリーによって描く必要があるか無いかってのが基準で、描か無くてはならないって強制するのはおかしいからな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:09▼返信
作っても売れないからやらない
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:10▼返信
気持ち悪くて吐きそうになるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:10▼返信
>>55
たとえ法に背こうが俺なら徹底的に差別を続けようと思う
己の正義に基づいて平穏な生活を守るためさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:10▼返信
同性愛気持ち悪いし
ディズニーがそのような描写入れたくないのはわかる
こういう変態は日陰者なんだから、表にでてこないで欲しいわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:10▼返信
ホモアニメは別で作ればええやろ
何でもホモにしようとするなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:11▼返信
オォン!
94.投稿日:2022年03月11日 07:11▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:13▼返信
>>85
ただの注意喚起なのに図星だったかぁ。ごめんなぁwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:15▼返信
>>95
本当に図星なら侮辱にならねーよ
単に事実を指摘されただけなんだから
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:16▼返信
ある程度はクリエイターのエゴは良いと思うけど、
商業作品なんだから大衆受けするように仕上げるのは当然だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:16▼返信
きめえから消滅しとけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:17▼返信
まぁそもそもディズニーでやる必要ないもんな
押し通したければ自分で会社建ててやりなよってジャンルだし
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:20▼返信
KBTIT「もう許さねえからな」
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:20▼返信
同性愛作品の需要があれば会社も作るんじゃ
啓蒙目的で同性要素入っている作品て単純につまらんし
俺はそんなものに金払わんけど好きな人が金払えばいいんじゃね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:21▼返信
認めたら
「あのディズニーがゲイ映画を製作したぞぉー!!!」
とまるでディズニーが主体となって製作したように喧伝されるんだろうし
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:21▼返信
正常者はそんなもん見せられたら気持ち悪いのいい加減理解しろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:22▼返信
一部の精神病患者のために見たくもない同性愛見せられる方が辛いことを知ってほしいよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:23▼返信
そりゃメジャー作品なわけでマイノリティー向けにあえて作ることもない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:23▼返信
LGBTは性犯罪合法化集団で
女風呂突撃する奴らなのに
賛成とか反対のレベルの話じゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:25▼返信
>>2
江戸時代に日本に来た朝鮮通信使は江戸での男色家の余りの多さにドン引きしたと日記に書き残している
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:25▼返信
有能
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:26▼返信
まだ鉄血が爆タヒした理由がわからんの!?
クソホモやおい話だからだよ!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:27▼返信
最初からLGBTをテーマにした作品を作ればいいのであって
全然関係ないコンテンツに無理矢理にLGBTを不自然にねじ込むのがダメ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:27▼返信
雇用してる側がそれを作る予算の価値に見合うかどうか
見る側が金を出す価値があるかどうか、それを見て判断しただけだろう
そうやってLGBTがどうとか関係ないレベルにあるような話をLGBTにすり替えるから異常者って呼ばれるんだわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:28▼返信
ホモは通さないけどブスは通すのね
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:28▼返信
最近のピクサーって色んな人種を主役にするけど全員アメリカ白人的な顔芸とオーバーなアクションするから違和感がすごい
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:28▼返信
子ども向け作品でノーマル排除して同性 愛だけ描写して
それがテーマに関係なくアンバランス指摘されると被害者コスプレ
思想統制やってるのが理解できないのが強制的ポリコレ
全ての作品にLGB強制とかヒットラーとどこが違うのかわからん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:28▼返信
>>107
嘘乙
衆道は日本の伝統を貶めるためにスパイがでっち上げた偽の文化
だいたい当時の朝鮮は性秩序がどうとか言ってられないレベルに未開だったから
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:29▼返信
同性愛は生産的ではないとあれほど…
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:29▼返信
当たり前だろ
何で異常性癖を世界に発信する必要あんねん
ホモ好きなのは勝手だがそれを他人に押し付けんなや
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:30▼返信
そんなもんが観たいわけじゃねーんだよ
作品をホモの遊び場にすんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:31▼返信
ディズニーの性的指向に刺さらなかったんやね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:31▼返信
ディズニーはケモであってホモではないから
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:31▼返信
ゲイは知らんが黒人キャラやめろ醜いんじゃ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:33▼返信
そもそもピクサー社員て日本の漫画アニメはLGBT差別で規制しろとか言ってたよな
日本の漫画アニメじゃ70年代からどんな性嗜好も取り入れてるし
パタリロをはじめBLアニメとか昔から男女関係なく見てるもんな
なのに日本のコンテンツを叩きながら多様性を訴える白人様の日本差別
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:34▼返信
ディズニーってポリコレじゃなかったん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:35▼返信
そもそもそういうの入れた作品群ゴミみたいなのばっかなんやけど
エターナルズとかw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:35▼返信
別に自分達で会社作ってやれよ
自分達だけで独立志向があるならまだしも、周囲にそれを強要したり社会や会社が変われの一点張りはおかしいんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:38▼返信
マーベルのエターナルズにはゲイのメインキャラいたけどな。ピクサーには厳しいのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:40▼返信
妥当 以上
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:40▼返信
いや映画でわざわざ見たいもんでもねーよ
受け入れはしてるけど1mmも共感はしてないんだわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:42▼返信
許容すべき多様性と生物としての基礎機能を混同するな。だからこういう系は嫌われるんだよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:42▼返信
気持ちわりぃなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:43▼返信
>>1
無理矢理、LGBTぶち込むのは誰得なんや?本人は達嬉しいのかね。
好みとはいえ、ゴムつけても男の子けつの穴にチ.ンポ入れるのは衛生上不潔だろ。ウンコするとこやぞ。そんな奴近づかないで欲しいと思うのも自由やろ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:44▼返信
つかさー、子供向けにホモ要らんだろ
むしろ普通の恋愛もガキ向けには要らんと思うのに
なんでも恋だの尻穴だのに結びつけるなよ気持ち悪い
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:45▼返信
>>126
黒人のモーホーという最強キャラやぞ。絶対死なないと思ったら案の定生き残ったしなwww
あれ殺したら批難されるんやろwww変なの。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:45▼返信
ホモはキリスト教圏でも昔から嫌われてんのに無理やり押し付けようとするからだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:46▼返信
多様性を認めろー
但し他のものの意見は聞かない
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:46▼返信
>>117
黒人のホモが白人の子供襲ってもニュースにもならない優しい世界やぞ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:47▼返信
表現の自由おじさん出番だぞホモを守れ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:47▼返信
>>107
だから日本に男色家の文化は無いだろ
なにパヨクの大嘘鵜呑みにしてんの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:50▼返信
観たくないもん
ブスなヒロインも
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:51▼返信
バイ要素なんかいらねーよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:51▼返信
世の中は第三次世界大戦に向かって突き進んでいるというのに、
気になることがホモカプ論争とは心底気色悪い奴らだな
142.投稿日:2022年03月11日 07:52▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:53▼返信
別に同棲愛表現が好きな奴と同棲愛表現が嫌な奴がいただけだろ
無理矢理同棲愛押し付けてくんじゃねえよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:56▼返信
単に客層を制限してるだけでしょ。こんなんどの店もやってる
同性愛者を優遇したら異性愛者から引かれて売り上げが落ちるんだけど、その責任は誰が取るの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:00▼返信
>>138
織田信長「お、そうだな」
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:00▼返信
※113
全体的に監修してたラセターを
セクハラとかいって追い出してから
細かい所のクオリティは堕ちる一方だわな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:01▼返信
>>125
女主人公作れとかいう集団もそうだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:02▼返信
世間一般の大半は気持ち悪いものをわざわざ見たくないんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:03▼返信
これが単に演出的にそのクオリティに達してないからボツにしたのか
同性愛だから落としてたのか正直分からんね
続報待ちだわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:04▼返信
ポリコレ配慮作品造りたいなら既存の枠組み以外で勝手にやればいいのに
普通の社会に浸食しようとするなよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:05▼返信
>>115
流石にこのレベルのバカっていまはまとめサイトでしか見ねぇなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:06▼返信
(ゲイやらのLGBTQは)全員生きるのをやめろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:07▼返信
>>149
そもそもポリコレ自体が演出にとって邪魔な要素だからな
LGBTを主題にした話くらいしか出番はない
ホモが演出に必要な事なんてかなり限定的になる
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:12▼返信
※153
自分として言いたいのは演出技法としてのクオリティの事で意図の話はしてない
同性愛描写とかにやたら意味を求めるのも正直違うと思うけどね
既にそれが特別視で息苦しいんだろう
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:12▼返信
>>145
信長の男色は演技だからな
うつけのフリと一緒
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:13▼返信
ホモとかくっそ汚い連中は巣から出てくんな、てめぇらのせいでRTA界隈が汚物まみれになったのぜってぇ許さねぇからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:14▼返信
作品内容に対して意味があるなら同性愛キャラ出しても良いんじゃない
目的と手段が逆になるのは止めとけ
最近のポリコレとかおかしいことになってるぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:14▼返信
もういいよ。同性愛者たちを気持ち悪いって思う自由くらい奪わないでくれ
それは「生き物」として当然の権利なんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:15▼返信
同性愛は賛美すべきって風潮だからねぇ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:16▼返信
LGBTQよりまずTPO身につけろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:17▼返信
ディズニー映画で見たくはないわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:18▼返信
だって同性愛って異常だもの
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:18▼返信
同性愛はAVカテゴリみたいなの作って
そっちでやってくれ
健常者からすると不愉快でしかない
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:19▼返信
>>155
フリってことは本物もいたってコト…!?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:22▼返信
フェミの奴らはうるさいからな
出来る限り関わらないのが正解
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:23▼返信
性についての話だから
いつどこでもしていい訳でもないからなあ
普通として扱ってくれってのじゃなく
同性愛だけ特別扱いして欲しいなら色々話は変わるぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:27▼返信
多様性といいつつ、実は無機質に生きろってことだよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:27▼返信
支配者は同性愛が嫌いらしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:28▼返信
>>87
でも実際、オカマってキモいよね…🤢
映画館で見たら吐くわ🤮
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:28▼返信
別にピクサーの映画見ないから自由にしたらいいけどさ同性愛の内容があるなら事前に明示してくれ
同性愛者が生きるのも恋愛するのも自由だがそれを金払ってまじまじ見せられるこっちの身にもなってほしい
ブスのキスシーンにも溜息が出たけどゲイの濃厚キスシーンは溜息通り越して吐き気がする
171.投稿日:2022年03月11日 08:29▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:30▼返信
ディズニー「売れない要素は排除するだろjk」
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:32▼返信
表現の自由どうのこうの言ってる人が居るけどそれはズレてるよ
映画はディズニー資本なんだから、ディズニーが表現を自由にしてるだけ
どうしてもホモ映画を作りたかったらピクサーが自分で金出して
独自にやらにゃ表現の自由にはならない
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:33▼返信


これはGJ そんなキモいの入れんな
 
 
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:33▼返信
最近はメガネでブサイクな女を主人公にしたんじゃなかったっけ?
それなら別にLGBT入れても同じだと思うがな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:33▼返信
ギャーギャー行ってないでリメンバーミーみたいなまともな作品作れ
アライグマは面白いんかなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:33▼返信
フィクションの世界でくらい絵に描いたような美男美女が素敵なラブストーリーを見せてほしいんだよ
現実の汚い部分をわざわざフィクションでまでやらないでくれ・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:33▼返信
表には出てこないでくれと思ったけど
もしかしてホモたちは男女がキスしてるのを見て
おっさん同士がキスしているのをみたくらいのダメージを負っているのだろうか?
マイノリティは生きづらそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:33▼返信
フィクションの世界でくらい絵に描いたような美男美女が素敵なラブストーリーを見せてほしいんだよ
現実の汚い部分をわざわざフィクションでまでやらないでくれ・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:33▼返信
こないだはメガネでブサイクな女を主人公にしたんじゃなかったっけ
それならLGBT出しても別にそんな変わらんと思うが
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:33▼返信


そりゃきもちわるいからな  子供に悪影響だし
 
 
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:34▼返信
はっきり言ってディズニー有能
ホモ要素なんて出てきたら速攻で見るのやめるわ
気持ち悪いんじゃ
キモイじゃなくて気持ち悪い。楽しんでても一発で冷や水ぶっかけられますわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:34▼返信
マジョリティに配慮しろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:35▼返信
LGBTってこうやって判断力の無い子供に同性愛思想植え付けようとするんだよな……
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:35▼返信
大衆が男女のラブロマンスと思い込んでるところにゲイぶち込むのはやめてくれ
最初からそういうものとして作るなら好きにしてくれ
棲み分けって大事
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:36▼返信


ディズニーが子供の夢を守ってくれた・・・
 
 
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:36▼返信
>>164
勘のいいホモは嫌いだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:36▼返信
ピクサーは独自に「穴と雪の王」を作って世界配信すりゃいいだけだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:37▼返信
小さい子供に見せるもんじゃないからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:38▼返信
映画館行って気持ち悪い映像見せられても嫌だしな
ちゃんと観客のこと考えた結果だと思う。
精神障害者の独りよがりに付き合う道理はない
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:38▼返信
LGBTの権利は確保してもアブノーマルである事は忘れるな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:41▼返信
何をどうしようが同性愛は無理。キモイ。男同士だろうが女同士だろうがキモイ
自分たちは異常、いかれてるんだって自覚してほしい。ダンゴムシみたいに日陰でひっそり生きてほしい
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:41▼返信
>>184
米国では今はもっと深刻だぞ。ツイで検索すりゃ自慢してる例が出て来るけど
親が子供のチ〇チ〇切り落としたり、シリコンで作った疑似ペ〇スを縫い付けたり
自意識がまだ不安定な子供に自分の歪みを押し付けて喜んで自覚がない
だからもっと表の表層でこういったピクサーみたいな話が出て来る
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:44▼返信
>>7
女がめんどくさいから女向けのポリコレしてるだけやで
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:49▼返信
小さいころからのきょういくによって同性愛者に仕立て上げたいとか人類滅ぼす気かよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:50▼返信
レズは見たいけどホモは見たくない
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:51▼返信
>>195
だからこういう風にポリコレが持て囃される以前から
LGBTの運動は中国の工作じゃないかって言われてる
中国なんか国内では男尊女卑政策と男らしさ政策とかしてLGBT否定してるし
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:54▼返信
同性愛にも小児性愛者と同じくらいの扱いをするべき
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:55▼返信
そりゃそうだろとしか
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:56▼返信
※196
AVと違って現実じゃ気持ち悪いブス同士でちゅっちゅしてるんだぞ・・・
無理無理無理無理
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:57▼返信
>>197
まあポリコレ仕掛けてるのは中国だとは思ってる
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:58▼返信
ディズニー最高かよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:58▼返信
やっぱ毎作品その手のキャラ入れないと納得しねーのなコイツら
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:58▼返信
まあ、金出してる側の要求だからカットして流すのはいいんじゃね。
文句あるならてめえの資本で全部やれやってことかと。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:59▼返信
そういう人がいるってのは受け入れるよ
だからってわざわざ見せんな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:59▼返信
>>192
女同士だと試験のお題に出るわそれが喜ばれるわの不思議
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:03▼返信
これはディズニーGJ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:07▼返信
>>178
べつに負ってないよ 誰のキスだろうとシチュエーション次第で素敵だったりキモかったりするが嫌悪感は全くない
子供の頃から当たり前のように見せられてきたからな
今の大人で同性愛全然なんともないって奴見ると懐でかいし賢いんやなーと思うわ
今後も同性愛表現をコンテンツに落とすのはどんどんやって欲しい
そうすれば未来の人達は異性愛だろうと同性愛だろうときっと何とも思わなくなるだろうから
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:08▼返信
子供にキモいもん見せんな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:09▼返信
共産主義者とフリーメイソンの一騎打ち!
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:10▼返信
※3
そうだよなー
ピクサー側の主張は同性愛を強制的に出せって言い分にも聞こえるし
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:16▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:17▼返信
無理矢理ぶっ込んでくんなよ。気色悪い。外人は馬鹿だからBLM然りこんなことやってる限りは市民権得られないってことに気付くべき。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:18▼返信
>>200
お前がブスな彼女とちゅちゅしてんのも同等🤮
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:23▼返信
静かに暮らしていればいいものの過剰な主張が自分達を苦しめていることに気付けないかね
LGBTに限ったことではなく何にでも言えることだけど必要以上の主張は鬱陶しくなるんよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:24▼返信
これはディズニーが正しい
同性愛を義務的に入れすぎてバランスが悪いから
洋ゲーも不自然すぎてつまらん
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:25▼返信
パタリロってすごかったんだなぁ…
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:25▼返信
今は異性愛は流行らないからな
ホモはいらんがレズは必要
百合以外もう必要ないってことを理解しようなモテスクおじさんはww
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:27▼返信
>>154
言ってる事は分かるけどクオリティには演出意図も関わるからなあ
例えば何の意味もないのにホモを入れたら演出のレベルは下がるし
意味がないからむしろ逆に働く場合もある
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:29▼返信
>>217
ただまあアレはホモと言っても美女みたいなキャラが絡むだけだからな
ヒゲのガチオジがワッショイしてるのとは違う
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:30▼返信
くそみそディズニーワールド
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:31▼返信
同性愛とか一般の人からしたら気持ち悪いだけ
売上に直結するしカットされて当然
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:33▼返信
ディズニーとかハリウッドがグローバル市場向けにチューンしてるってのはもともと指摘されてたやん
でかいコンテンツは気を遣う
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:33▼返信
同性愛がテーマの作品なら良いけど(見なきゃいいだけだし)
ポリコレ思想で意味もなく入れるのは大反対
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:35▼返信
ほんとLGBTうぜえわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:35▼返信
これってポリコレしてるくせに同性愛はアウトってダブスタの話じゃねえのか
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:39▼返信
自分の性癖晒すのは薄い本だけにしとけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:41▼返信

気持ち悪いから無理矢理同性愛者出さんでいいわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:43▼返信
多くの人員がBlizzardを離れていく
「会社が同性愛者や障害者を“崇拝”するよう強いている」
「Electronic Artsより最悪だ」
インターンが女性中心
「会社を壊そうとしている」

Blizzard 過去3年間で1100万人ものアクティブユーザーを失う
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:46▼返信
同性愛嫌う自由もあるんだからいいだろ。
マジで、きっしょく悪いわ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:48▼返信
アナと雪の女王 世界1400億円 日本250億円
ズートピア 世界1100億円 日本74億円
モアナと伝説の海 世界700億円 日本50億円
アナと雪の女王2 世界1600億円 日本133億円
ラーヤと龍の王国 世界150億円(公開日と同時にディズニープラスで配信開始したので低い)
ミラベルと魔法だらけの家 世界200億円 日本6億円
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:51▼返信
> 「ゲイとは言わない」法案
太字にしといて解説無しかい!
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 09:57▼返信
文化侵略的要素を多分に孕むディズニーがポリコレと評されるのがそもそもおかしいが
世界標準がポリコレだというなら世界最大の中国市場に配慮するディズニーは全く正しいと言わざるを得ない
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:04▼返信
同性愛の敷居を下げる必要なかろう。居るなら居るで良いがゴリ押すな
棲み分けで済むのに態々共存を強制しようとするから隠れ嫌悪が増え理解がまた遠退くんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:07▼返信
でもお前らまんさんって言って日頃から異性いじめてるホモじゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:10▼返信
>>235
好きだからイジメるんだぜ!
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:11▼返信
棲み分け必要かもね
ソッチ系はソッチ系として作ればいいから
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:12▼返信
>>236
まるでウクライナ人は家族とか言いながら殺しにかかるプーチンだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:19▼返信
LGBTの配慮なんか必要なし
弁えろよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:21▼返信
>>169
大多数は健常者
おホモだちのあなた方は精神異常のキチガイなのですよ
そこんところはきっちり差別しないと👴☝️
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:22▼返信
>>131
その論理だと女の子とアナ○おせっせ
できないやん
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:23▼返信
意外
いまのディズニーってポリコレ大好きだから
むしろむりやりねじ込んでくるものかと
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:28▼返信
ディズニー「ピクサーは異常者の集まり
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:28▼返信
試しに美女(♂)と野獣でも作ってどれくらい売れるか実験してみればいい
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:37▼返信
ピクサーはジョンラセター追い出してから完全にダメになったな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:38▼返信
今更すぎる話だけどそれでもディズニーがポリコレと思われてるのがブランドイメージ戦略大成功してる証なんだよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:40▼返信
性的少数派に配慮しないほうが世間的には受けたりして?
アメコミでLGBT配慮してるのは不人気って話だけど
余所でも似たようなものなのかな?
248.投稿日:2022年03月11日 10:49▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:50▼返信
どうでもいいけど、同性愛者だす必要性はあるのか・・?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:55▼返信
ディズニーがLGBTQゴリ推しで入れさせてるのかと思ってたw
ディズニーさんすまんな見直したわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:57▼返信
ディズニーだけみせとけば子供に異常性愛すりこまれる危険を回避できるのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 10:59▼返信
※157
それは作品のテーマによるんじゃないか
同性愛に主軸を置いてる作品なら必然性があるけど
そうじゃない作品の時にわざわざ意味を付け足すのはあんま意味ないだろ
例えばかなりの年上好きのキャラを出す時に何故そうなったか
作品においてどんな意図があるかまでをいちいち描写する作品は少ないし
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 11:00▼返信
>>251
辺に意識高い系が生まれるかもしれんけどな
アナ雪とかも相当あれっちゃあれだし
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 11:09▼返信
キモ過ぎる
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 11:18▼返信
そういうの有るのは認めるけど、子供への悪影響を考えずに表現の自由を主張して誇大表現するから嫌われるんや
そもそもLGBTQなんて周りに1人も居ないような人種が映画だと当たり前に居るのおかしいと思わんか
自分が当人だと異常さに気付かんのか
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 11:24▼返信
嫌なら他で作れ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 11:46▼返信
ホモ野郎が市民権得たと思って表でズカズカするなよ?
コミュニティから出てくるな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:10▼返信
>>96
事実も侮辱罪になるんじゃなかったっけ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:16▼返信
何が問題なんだ?
そもそも異性愛も排除して
王子いらない路線が今のディズニーだろ
同性愛も異性愛も恋愛はそもそもいらねえんだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:18▼返信
>>240
ゲイは縛り首にしろ👺
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:18▼返信
>>240
ゲイは縛り首にしろ👺
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:21▼返信
ディズニーちゃんは自分には甘いけど周りの人達にはとっても厳しい子で有名だから
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:23▼返信
不人気どころか嫌われているものを態々入れる必要が無いのでディズニーが正しい
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:23▼返信
>>258
事実でも罪になるのは名誉毀損の方
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:26▼返信
まさか最近の作品には同性愛がありますよって言ってるのか
気持ち悪い
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:28▼返信
異性愛の描写 → 特に何も言われない
同性愛の描写 → 不特定多数の人が不快に思う

ポリコレが言いたいのは「そもそも不快に感じるな!」なんだろうけど
そんなん生まれた直後からそういう価値観で育てられなきゃ変えられるもんじゃないしな

1人でも不快に思う人がいるなら極力描写しないようするのは当然だわな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:35▼返信
まあ……ディズニーじゃわからないか
この領域(レベル)の話は
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:52▼返信
レズだけにしとけ
ゲイはキモい
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:56▼返信
クライアントに良くこんな文句言うな
自分らの責任で勝手にやれ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:57▼返信
>>208
やっぱり同性愛者が一般化させようとしてるんやな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 12:58▼返信
サブキャラの性的シーンなんて入れるな
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 13:13▼返信
ホモはダメ!代りに黒人のブスにしろ!ってことかな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 13:25▼返信
いやホントにディズニーに買われてからつまらなくなったモノだらけでさぁ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 13:30▼返信
実際、どんなに持ち上げられても脅されてもキモい物はキモいからねw
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 13:36▼返信
え、ピクサーが腐ってんの!?
ディズニーが今ポリコレなイメージだが
276.投稿日:2022年03月11日 13:51▼返信
このコメントは削除されました。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 13:54▼返信
>>5
むしろこの調子で落ちぶれればいい
世界中の童謡を我が物顔で接収してきたディズニーには似合いの末路
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 14:00▼返信
>>32
ハリウッドどころかアメコミ界隈も汚染されまくって、制作側が嫌ならみるなしてるからな
結果、みんな日本のコミック読んでるっていう
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 14:13▼返信
スパイダーマン狙ってるのもこれなんだろうな
公式でBL本出とるし
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 14:22▼返信
キリストが強いのか
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 14:23▼返信
マイノリティに配慮配慮じゃなくてマイノリティが遠慮してほしい事例。偏見は幼少期からの知見で無くせる理論で性別不明が蔓延ってほしくねえ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 14:28▼返信
姫ハブりのゼスティリア攻撃してた勢力と
FF15メチャクチャにした勢力は
ディズニーに繋がってるしな
ゲンティアナの声優がブラックウィドウだし
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 14:40▼返信
映画とかで出てくる同性愛ってなぜ男同士の同性愛が多いんだ?
女同士ので有名な作品って何もないよね
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 14:47▼返信
普通に気持ち悪いし、そんなん話の中に不要なコンテンツ入れるだけリスク
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 14:54▼返信
ディズニーが狙ってたソニーピクチャーズのスパイダーマン
ディズニーはソニーミュージックと電通と仲が良い
そしてスパイダーマンを奪われず決算ではピクチャーズ大勝利
ソニーミュージックはグループ最底辺の売り上げ
後は分かるな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 15:09▼返信
物語の趣旨と関係ないものを、要ないものをすりこませようとしてるのを阻止するのは悪いことじゃない
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 15:27▼返信
ウォルト・ディズニー本人がそういう人だからな。南部の唄とか。
ディズニーも酷いけど、一番ひどいのはハリー・ポッターの作者。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 15:33▼返信
ピクサーのゲイ野郎を追い出せ
289.はちまき名無し投稿日:2022年03月11日 15:50▼返信
LGBTや黒人・醜女は貶めず活躍させないといけないからとか?
その後の二人の顛末次第では炎上必須だし

スターウォーズ等の炎上事件でディズニーも懲りたのかな

それにしても無敵過ぎるなポリコレって…これが白人や美形だったら抗議する権利すらないんでしょ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 16:23▼返信
※283
人類の歴史的にオトコ同士のが多いんだわ 
神話もオトコといちゃこらするのが多い
百合系は人類史でいえばまだ若いジャンルなのだろう
仕方ないね
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 16:45▼返信
会社に雇われて作る以上は、大衆受けが良い商品を目指すのがプロってものでは?
乗せて不快に思う人が出ると想定できるなら、カットする判断は経営判断として聡明だろう
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 18:39▼返信
そもそも誰が望んでるの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:27▼返信
論理がストーカーのそれ。
なんで嫌われているかを考えようともしない。
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:56▼返信
同性愛者を入れろって言う割に、障害者入れろってならないのが頭おかしい
割合的に高いんだから障害者を入れてからにしなよ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:52▼返信
※288

そして誰もいなくなったw
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:09▼返信
ディズニーの実態かぁ
こんなのが世界的アニメ会社とか笑う

そもそも本当の話かしらんけど
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:32▼返信
入れろだの入れるなだの言ってるモノすべてゴミコンテンツですわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:30▼返信
子供向け作品でそういうのは要らんやろ気持ち悪いだけだわ そういう所が嫌われるの自覚した方がええで
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 02:49▼返信
LGBTだけどピクサーの方が正しいと思う
異性愛者がメジャーかつ自然の摂理の世界なんだから作るなら当然メジャー向けに作るべきでしょ
なんでわざわざ少数派ばっか取り上げてメジャーにホモフォビアを促すような事ばっかするんだ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 13:49▼返信
否定するほどでもないがわざわざ描写する必要なくない?

雄雌の有性生殖が主流なのは動かせない事実なんだし、同性愛を気持ち悪がる気持ちも筋が通っている
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:27▼返信
映画の世界まで無理やりLGBT持ってくんの正直くそきもい

直近のコメント数ランキング

traq