<晒されたツイートざっくり訳>
Ubisoft UXディレクター
「エルデンリングがメタクリティックで97点を取ったという事実は、
レビュワーがUX(ユーザー体験)を
全く気にしないという証明」
↑
ホライゾングラフィックプログラマー
「それな
あるいはPCグラフィック、安定性、パフォーマンスも」
↑
ホライゾン上級クエストデザイナー
「それとクエストデザインも全く(気にしない)」
※大々的に晒されたあげく非公開へ……
↓
関連記事
【海外メディア「『エルデンリング』のメタスコアが高得点で話題になったが、あれは高難易度過ぎてフロム信者以外がレビュー出来ないから」】
この記事への反応
・他の開発者も「はぁ?これで97?」って感じなのかね?
・外人が日本のゲーム企業に嫉妬してるってこと?
・まあSIEが力入れて推すべきはホライゾンの方だろっていう
ファーストが蔑ろにされたと思ってもおかしくないからな
このエルデンリング宣伝の優遇ぶりは
・まぁ天下のUBIが格下フロムに
これだけ差をつけられたら
悔しかろうなあ
・一方でゼルダに大敗した時のホライゾンチームの反応
・↑ホライゾン2はブレワイ意識しまくってたし
かなりリスペクトを感じた
本当に負けたと心から認められたのがブレワイなんだよな
エルデンリングには絶対負けたなんて
梅雨ほども思いたくないだろう
・ゼルダは納得できるけどエルデンは納得できない…あっ
まぁ不満も納得いかなさも
いろいろあるでしょうけど…
ツイッター上で開発者が名指しでボヤいてたら
アカンやろ…
いろいろあるでしょうけど…
ツイッター上で開発者が名指しでボヤいてたら
アカンやろ…

過大評価は法螺依存のほうだろ
お前らが作るゲームなんてプレイ動画で十分なんだわ
実際面白いし
なあ、流行らなかった原因まだわかんねえの?
映像技術的にはホライゾンの方が高いような気がするけど
俺はホライゾンのアメリカ人の建前っぽさが合わないし
だから負けたんだろ
草
コイツラが作ってるのは三流映画をちょこっと動かせるだけの何かだろ
ユーザー体験は圧倒的にエルデンリングなんだわ残念
ソニー叩きで草はえる
貧弱ソニーの最期はむごたらしい
かなり変わるとおもうのですが
まぁ無理ですよね
馬鹿しか買わねープレイステーション
喜べば良いのに
ゼルダなんてもう古いだけの何の価値もないゲームだよ
ラスアス2とかもそうだし
任天堂陣営では考えられないね
民度が低い
エルデンリングはゲーム史上最高の傑作。面白すぎて止め時を失うわ
エルデンにも罠持ち込みたかった
2はやってないけど1よりさらに進化してるなら現世代最高峰のUXなんだろう
しかしキャラデザ
任天堂カルトは任天堂以外全部敵だもんなw
まあ任天堂が不利になったらPCにみっともなく泣きつくけど
エルデンリングは毎日猿のように遊んでしまう(もちsteam版)
ソニーの開発者には一生理解できないんだろうね
そのまま一生周りのせいにしてろよ
泥舟もいいところ
AAAタイトル作ってた開発が身売りしまくってる現実を現場の連中がわかってない
しかし、 「史上最も過大評価されたゲーム」 には 「ブスザワ」 が選ばれたという豚にとっては笑えない話w
正直過大評価でもあると思う
ぶっちゃけ内容はいつものフロムで革新性なんて全くないぞ
ライトゲーマーがやっても面白くもなんともないと思う
サード自体が無いからな
PSはサード同士が切磋琢磨してるからこそ
より良いゲームが生まれ続ける
誰もがクリアできるゲームバランスって
悪く言えばくっそつまんねえからな
別に隅から隅まで探検したくねえもんあの世界
むしろ前作より小綺麗になってる
不細工ってのはモンハンの秘書?
みたいなのを言うんだよ
なんか面倒だしいいやってなってしまうわホライゾン
自分もタダで貰ったから遊んでたけど途中でやめちゃったわ
ありきたりなオープンワールドと単調なシナリオが限界だった
音声切り替えみたく画像切り替えも実装して海外と日本で分けろやw
エルデンはそのためのオープンワールドだよ
初心者はいきなりボスに挑まなければいい
世界を回って修行しろ
エルデンリングに話題とられて全世界で全く売れてないくさいからなぁ
イライラが止まらなさそう
話題にして欲しいならまず客ですらない団体に媚びて不細工にするのをやめろ
そこまで行くと正直評価下がるわ
死にゲーの元祖フロムの新作なんだから仕方ないわ
どう思ってるんだろう
面白くないとかじゃなくて、目的のクリアまで辿り着けないのはライト層には致命的だわな
ブスが出てくるゲームか
1ミリも食指が動かないやーつ
作ってる本人たちが下だと思ってないからこんなこと言ってるんだろw
結構酔うけど
同レベルです
PS3時代の雑調整スカスカオープンワールドにスコア負けるとかイラつくわなw
アクションはそこそこだったけど、シナリオがどうも響かないんだよなぁ
ゼルダより下はねーよw
あんな過大評価ゲー
お前ん所のは勝手にピン指してきてそこ行けとか、やらされてる感すごいから萎えるんだよ
オープンワールドってありきたりというほど種類出てないよ
なんだありきたりなオープンワールドって
他の何と似てるのかむしろ知りたい
ゲーマーやめろ
つってもあの世界がクソグラでいいのか
緻密な機械獣をクソグラで見たいかって話
グラだけゲー
やる気が全くしないです
原神遊んでたら無理やりコラボしてきて原神ユーザーからも印象が最悪だしな
よくあんな可愛いキャラが出てるゲームに不細工をねじ込めるなw
グラフィックがしょぼいエルデンリングの方が面白いと
縛らなきゃ死にゲーにならんバランスは許されちゃいけない
過大評価というは間違いない
どちらも最高に面白いし好きだけど
製作に対しての労力は間違いなくホライゾンの方が上
遊ぶ側は面白けりゃ何でもいいだろうが
エルデンは作り手側からすると納得いかない気持ちになるのもわかる
グラがすべてなんて言ってるなら主人公美人にするだろ
1がそうだったけど、今回も同じなのかぁ
実際プレイ中は背中ばっかだから気にならんけど、ムービーになるとやる気失せるんよ
表情豊かだから変顔もするってだけ
途中で止めてシナリオの何が分かるん?
フロムゲーって結局下手くそがどうとかマウントとる割にこいつみたいにネットでステ振り最適解とかボス攻略見てるやつが大半なんだよな
いいゲームだがソニーも出すタイミング最悪だったな
そりゃ触りもしないで批判するような連中のことは誰も理解できないだろ
ヒットするのはそこじゃねんだよな
ホライゾンなんてグラフィック取ったら何も残らないゲームとは名ばかりの映像コンテンツだからそらそうよ
動かして面白ければグラフィックなんて悪くても気にならない
一般プレーヤーがクリアできるゲームじゃないと評価できん
いちいちここ行けここ行けって指示してくるから探索感削がれてそうなるんだよ。
なんでや
MMO黎明期じゃあるまいしオフライン要素で他人の進捗がそんなに気になるか
戦闘もブスザワの100倍面白いよ
こっちは面白いゲームが同時期に遊べて満足だよw
妄想って怖いね
シナリオは世界観が分かってくるとかなり面白い
ツンデレ黒人科学者が良キャラで助けにきてくれるところが熱い
スイッチのグラのしょぼさは周回遅れなんよ
限度を越えてるってだけ
俺はアーロイは別にブスで受け付けないとは全く思わないから楽しんでるけど、顔は大事よ
異性の好みで大事なのは顔じゃないっていう奴も、
実際は顔が自分の許容範囲かどうかはしっかりと評価してるからな
ゲームも主人公のビジュアルは大事よ
遺灰を使えるように成ればかなり楽になる
初心者は1人でボスと戦わなければいい
modでなんとかならんのか?
そもそもソニー自身がGT7ぶつけてるしな
割と無計画にソフトだしてるのが分かる
さすがマリオが動けば面白いと言うだけはあるね!
途中でやめたから
途中って行っても全エリア開放してたから終盤だったと思うけどな
もう半年以上前だからくっそ面白くないストーリーも忘れたわ
そういえば武器や装備は一番強いのはとった記憶がある勝手に回復するやつ
キャラモデルになった人はもっと可愛いぞ
いつもの洋ゲーなので単調で飽きる
あと主人公がね…
メリナちゃん見習ってほしい🥺
遺灰はあくまでも救済処置だし使ったらそら楽ですわ
アークザラット ポポロクイス クラッシュとIPコロコロしたファーストなんて誰も期待してないってこった
遺灰使え
それでも無理だったら無双も出来んぞ
アンチ連投お疲れ😁
これだけ質の高いゲーム出せるPSファーストは優秀だって事だね
ここでブスブスと壊れたラジオのように喚いてるのはゲーム全くしないキチガイ豚だけどな
PC版出すのに2年かかって発売当初はエラー吐いてフリーズ連発
steamの評価真っ赤になってたポリコレごりらゲームがよぉ
和ゲー「面白ければ全部OK!」
この差でしょw
アメカスは映画でも見てろよw
ゼルダはもう古すぎて今のゲームと比べると
見てられないよ
100倍は言いすぎ
せいぜい2.5倍くらいだよ
人間性は最悪だったね
労力かけてもセンスがなければダメでしょ
モデルの人めちゃクソ美人
なんであの人からあんな
ひどいキャラモデルができるんだ…
お前んとこはもめなくて羨ましいよな
そもそもPC信者に突然ジョブチェンジしたり言ってることがその場の都合で変わるけど
ゲーマーw
お前らソニーが宣伝ゴリ押しするクソゲーを口開けて待ってるだけのにわかゲーマーでしかない
サードやインディの新規タイトルが出ると全く売れないのもそのせい
みんなSwitchに移行しましたとさ
クソブスで45っとけや
メリナとか作中で全く出てこなくてラニがヒロインだって言われてるレベルなんだが…
グラフィックより重要なものにこだわりまくったエルデンは成功した
客観的に自分を見れてないやつSNSに多すぎ
この開発者は腰を据えてフロムゲーちゃんとやった方がいいよな。
ビデオゲーム以前からある能動的なゲーム体験が根底にあるのがわかる。
現代のCGを使った映画はグラばかりと言ってる
モノクロ映画しか見てないジジイみたいな言い訳なんだよ
いくらなんでも古過ぎる
寂しい感性してんだな。
お前は影が薄すぎるんだよ
一生グラフィックを追い求めてろw
首が回らなくなってPC展開させろと泣きつきやがってゴミみたいな連中だわ
音声テープで関係者の証言もたくさんあったりでポストアポカリプスゲームとしても最高峰
2でさらに壁登りが辛くなったからな
戦闘とかは楽しいから壁登り辞めたら評価上がったのに
草
どっちも凄いと思うでPS5エルデンリングもホライゾン2も
購入指標とも取れるレビューにその物申しはわかるけど、プレイヤーその人を導入部分で引き込めなかった理由としてゲームデザインがその人にとってチープだったことは全く別問題
プレイヤーに認められてるオープンワールドは結局グラなんてそこそこのゼルダとスカイリムくらいだし
昨年だったかGOTYとれてたかもな。。
ホライゾンは弓で弱点属性突いて終わりやから
ストーリーおわったら飽きる
グラはしょぼいけど面白い
過大評価とか叩いてるのはここぐらいだからな
そもそもストーリーライン追っていくホライゾンとじゃゲーム性が違うじゃん
なんや?どっちも遊べねぇ、新作ソフトなんもねぇ豚が会話に入りたいんか?
目新しいゲーム体験皆無なのにどこを評価しろと
UBIも同じ
こだわってアレなの?w
ラスアス台無しにしたファーストなんて見捨てられて当然だわ
救済処置というか通常の遊び方だね。
勝手に使わないでソロ攻略してるのは、RPGで仲間を編成しないで主人公だけで攻略してるようなもの。
そういう意味で今作は縛らなければ難易度はそこまで高くない。
ソニーのゲームなのにw
一番サードソフト売れないのってスイッチだろ
いい加減理解しなよ
一部のぶっ壊れ戦技以外の戦技は面白いよ
ただし遺灰は絶対ダメ
非現実にポリコレ持ち出すから信用失うんだよな
アメコミもディズニーも
エルデンリングのどこに目新しさが…?
なんで毎週連載してるのにハンタ評価すんだよみたいな
死にゲーだけどコツコツやってりゃ
なんか自分がゲーム上手いんじゃないかと錯覚できるバランスなところだと思う
クリアできたから俺はゲーム上手いと勘違いしてる奴沢山いて脳汁出るんだろうな
ゲーム自体が言うほど面白いかと言われると微妙でマンネリにも程がある
にしてもエルデンリングは後半クソバランスだと思うが
映像とゲームの面白さは同居できるのにな
本当にエルデンリングやってる?
何のためにゲームやってんだよ
縛りなんて後からいくらでも出来んだろ
ファンと開発の民度低いよな
どれも面白いゲームなのに
いくらジジイ共が面白いとか言っても
モノクロ映画みたいな古いゲームを現代の人間に面白いからやれっていうのは無理
狂信者ゴキ「豚!豚!」
実はソニー社員でしたー
この流れ最っっっっっ高に好き
ホライゾンやれよお前ら
飽きる
次はFFオリジンか
批判しないでエルデンリングにあってホライゾンに無いものをちゃんと考えてほしいよね。
演出は凄くても単純に飽きるんだ、、、
これは流石に草
過大評価の部分はあるかもだし
グラフィック等技術的な側面は正直ホライゾンよりは劣る
けどエルデンのが延々と遊べちゃうんだわ残念ながら
そんなリソースがないからどちらかに偏る
もうグラフィックを追い求めるのは開発コスト的に限界きてる
グラフィックを追ってるとゲーム体験がハリボテになるという
新しいゲームが山ほど有るのになんで今さらゼルダなんて
クソ古いゲームをわざわざ選んでやらないといけないの
そんなの選ぶ人居ないよ
正論
2回目の『お前らは』は要りません
ゲームやめて勉強しなさい😠
動作も不安定な部分があるのに97ついてる一方でフレームレートも安定しててなんでこの点数差がつくのって
UIの延長のIT用語でゲームUXとしてホライゾンやソニーファーストの方が先にいってるのは間違いではない
アイテムを使う時のやりやすさとか表示の見やすさとかそういうの全て
これなwwwww
ハリボテにはなりませーん
今の映画がハリボテに成ってるか?成ってないだろう
モノクロ時代の映画より遥かに面白いよ
ここくらい…?
ホライゾン開発者も言ってるって記事ですよ…w
それを逆に利用したゲームあったよね
そう思ってるのはお前みたいな馬鹿だけだよ
が、評価なんて水物だししゃーない
GOTY 審査員に史上最も過大評価されたゲームって言われてますよw
むしろ持ち上げてるのはこれまで任天堂のゲームしかやったことないオープンワールド初体験者だけw
ゴキ豚の敵はゴキ豚
ゲハハハ😆
急に用済み宣言されたのにまた協力しましょうって言ってくるやつ信用できない
わかる
いつもの洋ゲーでいいのは最初だけ
RDR2もスカイリムも途中から飽きてやめたわ
対してbotwやsekiroは2週3週しても飽きない、むしろ味わいが増す気すらした
景色が綺麗?クソどうでもいいわw黙って面白いゲーム作れカス
白豚共はそれに嫉妬してるわけ
なんで俺らはこんな綺麗なゲーム作ってるのに評価されないんだってな
それゲームじゃなくて映画でよくねで答え出てるのに気づいてない
あまり評価はされなかったな
親切なら良いというわけじゃないね
そこまで強化出来るやつはその時点で上手いだろ
日本潰しのプレイステーションスタジオのヘッドであるハーマン・ハルストが生んだゲームだし。
日本のゲームが目立ってヘイト活動。さすがオランダ。
ストーリーがよほどクソなのだろう
動画みたけどそうでも無かった
ボリュームが凄いらしいから欲しいんだけど
UX設計の範疇
それがどのゲームよりも高評価となると開発者が愚痴を言いたくなるのもわかる
開発者は初心者でもクリアできるように難易度とかゲームバランスとか苦労して調整してるだろうしね
西洋の菓子が馬鹿みたいに砂糖やシロップぶっかけててまずいってのと同じ。
菓子なんか砂糖、シロップぶっかければおいしいに決まってるのに!何でわからない!!
とか言ってる理論とそう変わらないんじゃねーかね、この開発者達は。
内容がダクソ4だったのもガッカリ
海外のゲームが全部アメリカだと思ってそう
1やらないで2やってるからキャラクターが理解できないって話だぞあれは
結局いつもの最近のアサクリ
おつかいはつまらないと言いつつエルデンみたいにNPCイベントでどこへ行けばいいか分からないから攻略見ちゃうんでしょ?w
ゲーム業界をリードする人達がPC,PS,箱で新しい技術にチャレンジして、10年後に精査して任天堂が子供達に届ける流れはずっとあるな。
関係ないよ
ただお前みたいに全部が関係ないとも言ってないんだよなぁ
こりゃホラ3はスイッチで完全版ですかねぇ
目腐ってんじゃねえの
原神でも世界中のプレイヤーから不細工言われてたから作ってる連中だけ腐ってんだろうな
お互い?
ホライゾンの開発者がエルデンに嫉妬して一方的にディスってるだけだろ
やってみりゃわかるけどゼルダは動きとかが細かく作ってるからグラを汚いと感じないよ。
むしろエルデンリングとかそっちを見たときに動きのショボさからグラ汚いって感じる。
グラ綺麗っていってるのは言葉を合わせていってるだけで実際はあんま大したことないなぁって特に自分で
動かしたときほんとしょぼい。
もうワクワクしないんだわ
そう思うのは君だけ
2500万人以上がブレワイ遊んでるよ
エルデンは元々PS4世代のゲームで、延期でPS5も追加されたからね
そう言ってんだよ
アホかお前
フロム信者も過大評価と言ってるよ
マジで遺灰が全部壊してる
総選挙1位ですね
エアプ乙
遺灰を使えるように成るだけなら上手い必要ないじゃん
ありえん
映像も音楽もゲーム性と同じくらい大事だと思うけどな
全然どうでも良いとはおもわん
ああスイッチとか言う玩具ではそうだったなw
ショボい理由だな
武道や格闘技なんか相手のガードの呼吸を読んでフェイントかける技術の応酬だろ
パリィしてくださいねみたいな攻撃こそクソつまんねえんだよ
伊集院はストーリー性の強いゲームは昔から嫌い
RPGも嫌いだったけど仕事でゲームに関わるようになってやらないといけない大作は後輩芸人にやらせてボス戦だけやってたらしい
エルデンリング発表時点でソウル系の流れを汲むアクションRPGって明言しててフロムには最初からグラフィック面はそこまで期待されてないでしょ
死にゲーしたいならソロで戦えばいい
そういう経緯だったんだ
MSもあんなに粗大ごみをかき集めて何年ハイエンドゲームを作り続けるか見ものだな
エルデンリングみたいに寝食忘れてって感じにはならない
なんなら大盾と鉄壁持ち出せば初心者でも楽になる
なるほど
正しくこれだ
仕事としてでしかゲームを作ってないんだな
この前のカービィの体験版は、そんな感じだった。コアとライトを両方喜ばせるのはむずかしいな。
だからインディ大好きオジサンになってしまった
ホライゾンと比べると雲泥の差レベルだと思うけど
話題になれるかは別問題だしな…
あいつら自分でプレイしないし、やっても俺が作ったここが素晴らしいとか言って
アーロンとか見ねーし。
どう考えてもエルデンの1週間前に出すべきじゃなかったなw
基本的に大人向けのゲームって絶対死なない、オレツエーのなろうタイプのゲームばかりだからなぁ。
ディレイ攻撃なんて初見はまだしもその後も引っかかり続ける方が悪いよな
それよりエルデンで問題なのは攻撃の追尾性能がおかしいことだよ
180度ターンしてプレイヤーを攻撃してくるからな
言論弾圧している
面白いのには変わらんが
所詮はヘイローの足元にも及ばない全く売れないキルゾーン作ってたしょーもない企業だからな
エルデンリングとかデモンズもダクソもプラボも
プレイしてきたけどあの信者共は人間じゃないからね
話も通じないし
ストーリーも良いし
そもそもライト向けのゲームじゃないのに
わざわざ乗り込んでこなくていいよ
ゴキブリは迷惑だ
アーロイとメリナたん
どっちがかわいいかってことよ
わかれよ外人
正当な批判だ
もっと気が利く感じだったらエルデンより評価されてたと思うよ
ポータル2の主人公みたいな見た目でもかまわんのだ
10回以上死んだのは最初のツリーガードくらいだな
グラフィックがしょぼいっても限度があるだろ
今に相応しいラインがよ任天堂系ってグラの拙さを
デザインやアートワークでカバーはしてるけどそれでもまだしょぼいんだわ
PS5版のローディングの速さはマジで快適
DualSenseの振動機能も素晴らしいの一言に尽きる
自分のフレンドもエルデンリングよりGT7派が多いですね
初心者でも入りやすいって言ってたじゃん
戦技数発で大抵のボス沈むヌルゲー
ディレイとかそんなのしてくる前に沈むw
フロムゲーは一見高難度で突き放してるように見えて
実は初心者でもクリアできるように丁寧に手ほどきがされている
それに気づくか気づかないかの違い
最初だけじゃん
同じ機械獣を倒してるだけだし体力設定もおかしいし面倒になってきて大味な戦い方になって作業化する
聞いてもいないのにこのボスはこう避けろ!その武器はゴミだの指示厨が多い印象
お前だよ・・・
ジャストコーズ3と4レベルで
ホライゾンやってれば2買う必要ないかなってかんじ
GTAみたいなおっさんなら別にいいんだよ
画面に直視出来ないレベルのブスが写り続けるのが嫌なんだ
ダクソ系の初心者であって
ゲーム下手のことじゃないんじゃない?
あの下手な人の動画みてると、アクションごとの硬直がひどくて自由に動けないでやられてる感じだった。
上手い人の動画とか硬直とか感じさせないように立ち回るから逆にわからないけど。あんだけ硬直がひどいのって
2Dのゲームとかならあるけど、ふつーはジャンプとかでモーションをキャンセルできるんだよな。
ホライゾンはただ写実的なだけでは無くて
絵画のように美しい風景が沢山みられるからね
これだけ表現力の上がったハードでそういう楽しみを否定しちゃうのはアホでしょ
可愛いぞ
普通にしてれば可愛い
何かやって表情が崩れるとブサく見えることもあるって感じ
生死がかかった状況で必死になってるのにいつも表情崩さない方が変だろw
元々は去年出るはずだったわけでグラフィック()に拘った結果遅れたんだから自業自得
普通に下手なんだよ、ゲームが
リスペクトしてると言ったらパクっていいみたいな考えホント糞
エルデンリング叩いてたのはSwitchユーザーじゃなくてお前みたいな不買の暇人ニシだよ
信者の癖に金落とさない穀潰し
ホライゾンもMHWもひどいブスでストレスやばかった
容姿って重要な要素なんだなって思ったわ
いらねぇよ。
面倒くさいだけのゲームって感じ
ただ既存のオープンワールドの手法だねからは離れられていない。
敵が悪かったとしか
ホライゾンも面白いで
そのままこうやって出力するからだろ・・・
今だと評価の前に誰も遊ばない、遊べないからな
アクションの大作に隠れてる感じになっちゃってるけど
あの振動の表現力はあらゆるゲームを超えていると思うわ
まぁブレワイはゴミだけどね
え!?ゲハ板にゲリラの外国人開発者が書き込んでたんですか!?
ホライゾンまで前足が回らんよ
今日中に眼科行ってこい
エルデリングやソウルシリーズってなんだかんだで
RPGだからな意地を張らずにレベル上げれば結構クリア出来る代物なんだよ昔から
しかも今回は結構高レベルまで上げる推奨するデザインになってて
救済処置や壊れ戦技も多め
攻略するにあたってプレイヤースキルの依存度が高めだった隻狼とは違うわな
硬直がないゲームで回避しまくってサクサク敵を倒すようなゲームのうまさと
ダクソタイプの硬直があるタイプのゲームでは上手さの意味合いが違ってて、
ぶっちゃけこれアクションゲームじゃなくて、コマンドRPGじゃん・・。
原神はまだアニメ寄りだからまだマシだったと思うよ
本当に不愉快な不細工って凄いと思う
こんなブサイクを自分のデータに入れたらキャラ一覧が汚れるといってキャラ付きのメールを受け取り拒否してる奴が結構いて笑った
結局それなんだよな
楽しいのは最初だけで
途中から作業しかないから
飽きがくるのがはやい
指示厨はマジで害悪なんだよな
ニコ動でゲーム実況見なくなった原因だわ
戦技も使わずに通常攻撃だけで戦って難しい!とか言ってる奴多すぎなんだよね
ドラクエやFFでボス戦でたたかうオンリーでプレイする奴いるの?って話だわw
メタボ腹の無精髭の汗臭いおっさんが主人公とか
時代遅れすぎて吐き気すら覚える
SEKIROはもっと評価されるべき
ブサイクにする必要あった?って今でも思う
エルデンは遺灰で初心者もプレイしやすい超大型ダクソ
どっちも素晴らしいが他人に勧めるならホライゾンを勧めるな
エルデンはバトルマニア向けだから、そこを評価できない人には一段下がる
ロード時間が圧倒的に速い
アーロイとかVPの新作主人公が可愛く見える奴とは趣味が違い過ぎるわ
アーロイさんのフォトリアルなグラの作り込みはガチで素晴らしいけど
美醜でいったらやっぱブスにしか見えねぇな
ファッションモデルさんに多い個性的な美からも遠い
ホライゾンは1000万本売れましたか?
チワワやブルドッグがかわいいっていうのと同じノリ何じゃないかな
よく見ると可愛くない
ブサイクの押し売りやめろや
キャラが不細工、LGBTQの押しつけ、不自然で冷める
キャラの造形をブスにするのは良い判断だと思うよ
GT7もPS5推奨
ロード時間段違い
ソウルシリーズは1周目はガンガンレベル上げてクリアして、その後にレベル縛り等でオン楽しみたいなら2体目のキャラ作ればええと思うわ
勝てないボスにイライラしてストーリー楽しめないとか本末転倒だし
そもそもRPGにレベル上げは付き物だし
プロモーションやIP的に勝てそうな相手に差を付けられたのが悔しいんだろうよ。
話はそれからだ
キャラデザ変わってるのにブサイク言うってことは
結局アンチの声が大きいということでは...
次どこであえるのか全くわからんキャラも多い
と言うか探させる気がそもそもないと思う
それだけじゃ勝てませーん(当然)
元のモデルが美人なのに何でブスにしたのか
低レベルなものでも騙せるんだから
馬鹿に合わせて開発してないなら売れないんは当り前や
手塚治虫も嫉妬をエネルギーにようわからんパクリ作品沢山遺してるで
デフォルメされたキャラとリアル志向のキャラで比較してもな
リアル志向だからこそブサイクが浮き彫りになるんだろ
SEKIROは最初っから面白かったなあ・・・と
ホライゾンもPS5推奨やで
あのロード時間はダンチ
原神はデフォルメのやり方を間違ったんだよ
腕太くして、カッコいいキャラとして実装すればよかったのに
なんか滑空付いただけでしょみたいな
ストーリーももう前作で完結してるし、
取りこぼしの謎のおっさん倒して終わりでしょみたいな
手塚治虫も嫉妬をエネルギーにようわからんパクリ作品沢山遺してるで
あの、前作は2000万売れてます...
そうするとゲーム下手なのに自分がゲーム上手いと錯覚してネットでドヤって
ゲーム下手な奴が文句言ってるだけwと煽りだすようになる
それが最高に気持ち良いから売れる
ここにも沢山いるだろ?それがフロムゲーの本質
そりゃそうかもしれないが表に出してる時点でアホ
その謎のおっさんは味方なんですが…w
前作も発売日が近かったゼルダに持っていかれたし...
まあ気持ちはわかるがSNSでそういう事を書き込むのはやめなさいw
こればっかりは好みだから何ともいえん
今作の話なんだけど
ちなみにエルデンリングはPCだけでもう1000万本
セールだのバラマキだのPC展開だの頑張って2000万だっけ?余裕だなすまんな
でも結局は負け惜しみよ、オープンワールドったって全然違うゲーム性なわけだしな
攻略見れば簡単
って攻略がそういうもんだろ
世界観、ストーリー、グラフィック、ゲームデザイン全てが高レベルで、これを作り上げたチームに畏敬の念を抱かざる負えない
でも中毒性と熱中度ではフロムに及ばないんよ
2000万売れとるで
全世界へ向けて他メーカーをディスる内容のコメント発信してんのが問題なんだよ
頭アーロイかよお前
誰も気付かないのか?
やってない奴が騒いでるだけなのか?
攻略見るの前提みたいなゲーム性は嫌だなあ
Steamspyのデータが正確だと思ってるって池沼も良い所だぞ
そもそも1000万も売れてたらとっくに発表してるわ
滑空どころか飛行できます
無知すぎるでしょ
それでより選ばれたほうを今後主軸にするみたいな。
世間体ばかり気にしてユーザーの思いから乖離した事をすると売れなくなるという本末転倒な事態になるのよ
どこぞのバカに騙されてブサイクにして売れないの草
それ公式リリースじゃないぞ
そんなことしなくても、キャラメイク入れればいいだけ
Fixされるまでの間、エルデンリングしてる。
3ではモデルまんまにしてほしいわな
くだらん商法だな。
ゲーマー気取りから搾取する天才なのは認めるが
通常版のほうが売れたら大変なことになるだろ
ディスりたきゃディスったってよくね?
公式ならともかく、あくまで個人の発言なんだから
最初だけとは思わんけどな
終始楽しめたけど
まぁお前には合わなかったんだろう
日本語がおかしくストーリー内容がめちゃくちゃだったりしてツイッターで愚痴ったり
指摘していたユーザーをエゴサしてブロックしまくったりゲーム内でユーザー批判するセリフをNPCに言わせたりしてたし
この手のおかしなスタッフにSNSとゲームに影響の出るポジション与えたらいけない
やっぱりやりたいだ😁
普通そうなるよね
デモンズからボス以外のエリアの探索パートが好きで始めていくところは迂闊にダッシュもできない緊張感がたまらんていう少数派ワイ 今作探索範囲が無限に広がり絶頂しそう
ただ終盤難易度的に走り抜け安定になってるのがやや残念やけど
本当に難しい死にゲーは攻略見てもどうしようもないし
抜け道とか楽する方法もほぼない
フロムゲーはネットとの相性が良いんだよ
上手い奴が最前線で攻略して更に再生数稼げる楽できる方法もすぐ出すからな
それソニーのPSでの戦略じゃんw
ゲーマー気取りの宣伝しないと発売されるゲームすら探せない馬鹿の集まりw
ステマでオナ二ー、ステニー😆
あとブスじゃなけりゃ勝ててた
オープンワールド最高傑作云々の話で引き合いに出されるのはゼルダだし
1000万は確実にないぞ
まあバンナムの決算ですぐわかると思うが
残念な部分ではあったなエルデン。まぁARPGとしてはそれで正解だと思うが
だからなんだよ?
ブスだからブスだって言ってんだよ
一度も詰まらないってことはないけど、何体も狩るから一度攻略見つければ作業になるって事
俺は逆でエルデンPC版バグ過ぎてまともにできなくて返品してホライゾン2始めた
ホライゾン終わったからエルデンPS5買ってまた始めたとこ
ホライゾンはまだクリアしてないけどな
そしてゼルダのブスザワが過大評価なのも事実
ホライゾン2はやや過小評価
攻略見たところで同じ武器もないし同じ動きもできない
単純にかっこいいキャラだからな
見た目どうこう気にすることがない
まぁその結果周囲から袋叩きにされて鍵垢逃走もまぁしゃあないな
自業自得やね
さっさとセールに流した方がいい
それは豚がそれしかないから話題にだすだけやろ
それデマ
配信者がすぐこれで楽勝!とか序盤で最強!みたいな誰でもできる動画出すから
まぁぶっちゃけ被せてきたのエルデンだけどなw
任天堂のゲームしか知らない買わない
switchユーザーを馬鹿にした発言にしか見えないんだが
エルデン 92点
ホライゾン2 90点
ゼルダのブスザワ 83点
人気配信者もやってないし1の出来の悪さで2が売れない典型だろ
メインクエスト進めずに寄り道ばっかりしているからだけど
でもレベル20台のクエストが1個だけクリアできてないんだよね
地下に行くのがメンドイ場所だし
今回ライトユーザーも結構評価してるんだよなぁ
ホライゾン2の評価自分らで下げてる自覚ある?
バグどんなんあった?
俺は拠点のテクスチャ読み込みが遅くて扉開けて中に入ろうとすると、地面のテクスチャがなくてそのまま落下死するのが三回あったわw
逆にそれ以外気づいたバグないわ
宣伝の仕方やその時の市場の需要やトレンドとか左右されるものがたくさんあるし開発者が自分の作品を評価されなくて悔しがる気持ちは分かるがそれを公の場で他をディスるようなコメントしたらそりゃ叩かれるわ
だから2も全く眼中になかったわ
流石に信者きもいわ
負けて恥ずかしい自覚はあるんじゃない
ブスでゾイドのパクリやからなぁ
おとなしく鬼武者リメイクすればいいものを😆
百害あって一利なし
エルデンみたいなゲームの場合、それ使ったら確実に倒せるわけでもなければ、言うとおり動いた(つもり)ら勝てると言うわけでもない
マルギットなんてパリィすれば余裕ってそのタイミングの動画付きで情報が載ってたとしても
俺程度では実践できないし
太ましくなくなっので現実にいそうな美人よりの顔になった
肝心の面白さで遅れを取っているんだから、本質的な部分で敗北しとるよホライゾンは
俺も前作は途中で投げたが、2は最後まで面白かったよ
それなら任天堂社内の方がよほどブリザードに近いやん
「やらされてる」感じのデザインだから、配信向きじゃないわな。
肝心のストーリーとキャラはクソだし。
セールでもやらんわ
それだったら主人公男でいい
Switchユーザーはインディのゲームを差別したりしないからな
インディ開発者にもプレステは売れないと名指しされる始末だしお前ら買わないわ貶すわほんとしょーもないわ
それでゲーマー気取りとか笑わせんなよ
エルデン1月下旬に発売→ホライゾン2月に発売→エルデン2月に延期
発表の順番としてはこの順だから最初からホライゾンが近いところに発売日設定してる
寒そう
ホライゾン2もバグあるよ最新Verでも掴まったのに上に上がれない、マークが出ない、破壊部位が空中で取れない、機械炉脱出時に操作不能のエレベータームービーで挟まれ自動死亡or下エリアに落ちて脱出不能リセットetc.
>>456
ホライゾン2は100時間超えてるんだがwまだクリアしてないし、サブクエストが湧くw
まあ両方良いゲームなのにユーザーが罵倒し合ってるのは滑稽だよねw
人を惹きつける魅力がない
ストーリーとキャラがクソか?
どの辺でそう感じたんだろ・・・
俺はワクワクするけどな
データポイントでストーリーとは関係ない崩壊前の人たちの記録とか探すのが好きだな
あと単純に世界観が好きなんで探索も楽しめてる
ホライゾンが被せてきてるやんけ
エルデンリングとじゃ一世代以上違うぞグラフィックのクオリティが
発売日からやってるけどチュートリアルで操作不能になった以降一度もバグったことねえよ
クリア率見て分かるけど大半のライト層はなんとなく手を出してもすぐ投げ出すよ
美人にした方が売れるのに
スパアマで重撃エンドレスな敵と複数戦う場面が出てきたりするあたりからやってらんねーって
灰解禁してアクションとしての楽しさはほとんど感じなくなった。まぁ探索とイベント探しとしての
楽しさはあったけどブラボSEKIROデモンズあたりがその辺よくできてたなぁ
タダでもやらない
時間の無駄
プレイ動画を見るのすら時間の無駄
それくらい前作が面白くなかったから興味ない
その後のDLの完全版のセール1000円のやつも買ったけど未だに序盤をやっただけで積んでたな
もちろんホライゾン2のバグには俺も何度か遭遇した
でもエルデンのバグはそんなもんじゃなかった。クラッシュしまくってプレイ不可能
どっちも遊べないからw
どうせPS4版の話だろうね
はちまとかjin的にはビューアー増やせるから喜んでんだろ
敵は1000年生きて1000年前から超科学力があるのはずなのに、作り手の想像力が乏し過ぎてショボく破綻してる。素人が何も考えずに書いたようなくだらなさ。
キャラは無個性で魅力に欠け、人間ドラマも薄い。
ゲームはグラって自覚あるのにあのキャラ出すぐらいには終わってるやん
ux丁寧に作りました、クエスト丁寧に作りました、と言われてもね…
ユーザーじゃなく開発者がdisってる件
最低限平均顔してて欲しい。わざわざゴリラ顔のブスにするのはマジで意味わからん。
ニシくん哀れだからそっとしてあげて
横からだけど逆にどの辺が面白いのあれ
それと5秒以上のムービーはやめろ眠くなる
エルデンは遊びやすくしただけで実質ダクソ4
ゼルダのブスザワはただの寄せ集めで全体的には退化
PS5の本当の性能はフォートナイトで100fpsさえ維持できないオンボロ産廃って教えてるだけなんだがね
おまえらゴキブリPS5持ってないから知らないだけだろwww
ゴキブリは文盲で妄想癖の無職
信者の過大評価、上級者だけクリア、そして違う意見のリンチ
そういうジャンル
エルデンやってるとめちゃ感じる
オープンワールドとしてはやれること少なすぎる、ただフィールドが広いだけって感じ
アクションもダクソ3から劣化してるし、割とガッカリ
ただホライゾン2が死んだのはアーロイをより不細工にした結果や
エルデンリングは関係ない
ff15の料理がいい例だよ 勘違いも甚だしい
PS5版ホライズン4.1万本 PS5版エルデンリンク9万本 PS5版GT7 4.1万本 3連続爆死wwww
日本国内PS5は140万台以上売れてるのに超大作AAAが常に10万本以下の大爆死生産上手な産廃PS5
ゴキブリの大惨敗 希望も心の支えも最後の砦も大爆死のPS5 ゴキブリざああああまままままああ
はいエアプ
ホライゾン2にムービーなんてほとんどありません
きも
未だにコンシューマしかゲームやってないやつなんていねーよジジイ
?
エルデンの評価は極めて高いがホライゾンが低いわけでもねーんだし
PS4でやってると不細工に感じるんだろうな
PS5版と違って表情が死んでるからw
他の話題作があったら安くなるまで買わないっていうゲームとして認識されてるのが現実なんよ。
エルデンと被らなければたぶん話題になってもっと売れてたと思うよ。
そんなジジイばかりなのが今でもゲハやってる任天堂信者だろ
マジでそれ
アーロイもきついけどスクエニやコエテクのダッチワイフみたいなモデリングもキツイ
ぶーちゃんもはや自分が何やってんだかわかってなさそう
「いまや96」ならハードル低そうだな
お前んとこのゲームスコア96を超えてこいよw
確かに広いだけで敵がいないエリアとかも多いもんね
景色を堪能する目的としてはいいけど
パッチノートでも膨大なバグ修正が公開されているのに、バグがないという擁護は無理だわ
エルデンリングのフルマルチと違って、PS4+PS5でこのバグは手抜きの未完成リリース
その逆も多いだろうし
どっちも神ゲーで問題ないんだよなぁ
まぁPS5持ってるならその2本とGT7は間違いないでしょ
ついでに言うとブスザワはエルデンより過大評価
ユーザーインタフェースとか操作性とかではないんだよね?
開発者の怠慢やん
プレイするたびにブスを見て、ブスとあちこち出かけ、ブスを育てるのって娯楽でなく罰だよ
キャラは無個性とかやってないだろお前w
むしろサブキャラとか個性の宝庫だろ爆発姉妹とかww
むしろチュートリアルで操作不能になんてならないんだがw
壊れてるんじゃね?SSD
任天堂がーソニーがーとかいってるのはジジイしかもういないって言ってんだよw
みんなスマホやPCでゲームやってる
このまえ久しぶりにゲハ見に行ったら過疎ってたな
限界集落って感じで哀れだった
PS5の本当の性能はフォートナイトで100fpsさえ維持できないオンボロ産廃って教えてるだけなんだがね
おまえらゴキブリPS5持ってないから知らないだけだろwww
ゴキブリは文盲で妄想癖の無職
それも含む
まぁスマホでも遊んでるだろうな
PC?今の若い子は持ってないよ
PS5版ホライズン4.1万本 PS5版エルデンリンク9万本 PS5版GT7 4.1万本 3連続爆死wwww
日本国内PS5は140万台以上売れてるのに超大作AAAが常に10万本以下の大爆死生産上手な産廃PS5
ゴキブリの大惨敗 希望も心の支えも最後の砦も大爆死のPS5 ゴキブリざああああまままままああ
まぁ新しい機械の少なさと、水中のダルさはちょっとアレだったけど
要は難易度抜きにしてユーザーが快適に遊べるかどうかとかそういう話
ゲームが親切な設計をされてるかどうかとかね
俺は水のところの劇団員が好き
特にナレーターのおっさん
だったらコンソール版サイバーパンクみたいにメタスコアが悲惨なことになってるよ
ゲームメディアのスコアラーなんて大半がコアユーザーだし
UXを理解してないと?
(UIと勘違いしてる?)
頭に防具を着けてサザエさん風の髪型を隠せばね
自分のキャラであの世界を冒険出来たら楽しかっただろうな
キッズほどPCに憧れ親に強請ってる
原因はヒカキンを始めとしたYouTuberがPCでゲームをやってるから
いっそ銃出してマルチもできるようにしてほしい
機械は倍以上に増えてるんだけど
コメント欄のことだよ
バグとかカメラワークとかフレームレートが安定してるかとかストレスフリーが実現できてるかじゃないの?
没入感とかは面白さゲームそのものの話だから別問題な気がする
実際売れてるし、評価もされてるのに
何が”過大評価”なのかわからんな
であればスタンドアロンのホライゾン2は後回しにされても特に不思議はないと思うけどね、多分エルデン祭り終わったらホライゾンに着手する人多いと思う
うん
大学生ですら高学歴で裕福な家庭の子しか自分専用のPCなんて持ってない
ノートPCさえ持ってないが大半
キャラメイクさせろってのはちょっと違うんだよなぁ
ニーアはキャラとケツだけであそこまで話題にしたのは立派だけどな
あれもゲームはくっそつまらんし
それはないな
エルデンは所詮PS4世代のクオリティでしかないから
ああ、ホライゾン2をPS4でやってる間抜けならそう思うかもな
公式が頻繁にアップデートしてパッチノートでバグ修正も公開してるのに
「だったらコンソール版サイバーパンクみたいにメタスコアが悲惨なことになってるよ」なんて言うのは頭悪いと自分で気付けない?
公式が公式に膨大なバグを公開してるんだぜ?
君のサイバーパンク&メタスコア指標は公式よりも正確ってこと?すごい頭だね
任天堂かそうじゃないかで争ってる時点で同類
そりゃ内心穏やかじゃ無いのもわかるわw
そりゃ内心穏やかじゃ無いのもわかるわw
反対の端から見れば「一本道のクソゲー」と言われても、その一本道ゲーから反対側を見れば「はちゃめちゃで整合性がない」と見える事もあるだろうさ
ゼルダは過大評価の極みだろw
全然おもんないぞあれ
発狂するって事はやっぱり悔しいんだねw
PCどころかSwitchすら持ってない(買えない)ホームレスに片足突っ込んでる状態だもんねw
だからってPSは欲しがらないんだわ
それがこのザマ
多彩で魅力的なキャラクター達、作りこまれた世界観
ポリコレに配慮しすぎなきらいはあるし、好みの問題はあるが、クソな要素は微塵もないが
PS5の本当の性能はフォートナイトで100fpsさえ維持できないオンボロ産廃って教えてるだけなんだがね
おまえらゴキブリPS5持ってないから知らないだけだろwww
ゴキブリは文盲で妄想癖の無職
全然おもんないぞあれ
ゲーム性もあるぞ
お前プレイ動画だけ見てゲームに詳しいと勘違いしていることに気がついてないな?
横だけどコラプターとなんだっけコンテナ背負ったカニの出番が極端に少ないのが残念
楽しい相手なのに
ブスザワに関してはマクドナルドが大袈裟に褒められてるようなもんだからな
特にゲームに影響がない細かいバグと致命的なバグの違いだろ
え?まってまって…
ホライゾンとエルデンリング、両方遊べない豚には無関係の話では?w
ホライゾンはいいゲームだったし残念なことに変わらないけど
正直、負け犬の遠吠えとしか聞こえん
話題作にはアンチが目立つのはいつもの事だし
末端どころか公式以外のツイッターはするべきじゃないわな
たまに公式でもやらかすことあるけどw
お前にとってはそうなんだなお前にとっては、で終わり
評価なんて多種多様に分かれて当たり前だし、結局自分の中で面白いかどうかが重要なんだから
全然おもんないぞあれ
顧客に評価されるかどうかが全てなんですよ
新しい要素があまりにも別ゲーで見たことあるのしかないしまじで出す時期が遅すぎたと思うわ
エルデンは良くも悪くもあんま意識してない
しばらくなんでもかんでもポリコレブームが続いていたけど、
これはちょっとした転換期なのかなぁとも思う
無理やりポリコレもう飽きたという
エルデンとホライゾン2は同じランク帯にいる同志でしかないのだから
自分らが操作してるからみんなやってると思ってんだろw
たぶんそういう奴って現実で達成感を味わったことないからゲームで補完しようとしてるんだろうな
出た出たw都合が悪くなったら中立になる1番ダサい豚
あと序盤で探索すると入れない場所がめっちゃあるのも嫌
ブレワイで言うなら爆弾が中盤ぐらいに手に入るからそこまでにあるひび割れ壁全部は後から回収しないといけないって感じ
まーた起源主張ですか
勘違いした洋ゲー開発者が逆に馬鹿にされる流れだった
お前の中ではそうなんだろうよ。井の中の蛙
ユーザーの答えを直視しろよなw
次どこいるのかわからんのが多すぎる
いくらSIEのファーストでもやっちゃいけない事ぐらい分かるだろ
流石PCどころかSwitchすら持ってない(買えない)
ホームレスに片足突っ込んでるジジイの言う事は違いますわ
マップの表示アイコンバグっててそこをクリアしたかどうか分からなくなるし、クリアしたクエストが未クリア扱いになるとか、ストーリー進行不可になるバグもあった
逆にあんま話題にならなかったからバグまみれなのも取り沙汰されなくて良かったまであると思うぞ
なんかこれ見ると豚がウィッチャーはゼルダのパクリとかマジで思ってるのもうなずけるわ
全く不要
Horizonはストーリードリブンタイプのゲームだからそれは仕方ない
ホライゾンは全体的に高得点って感じ フロムは尖った一点突破系 だから深く刺さる
どっちも良いんだけど 話題性で言えば後者が大きく見えるもんよ
実際はどっちも良いんだけどね
頭に脳みそじゃなくて豆腐でも入ってんのかよw
まあオープンワールドなのに自由度が低いのはナラティブゲーの運命だからしゃあない
最初から全部出来てもそれはそれで飽きるしストーリー的にも不都合だろう
余計こういう発言するだけ評価下げるというのに...
なんであんなにブサイクにこだわるのか理解できないわ
実際アーロイがモデル通りの美人だったら評価もっと上だったと思うんだよな
なんで出川になったんやと小一時間
ホライゾンやってないのバレバレwww
対してホライゾンは...
カプコンを見習ってブサイク整形を修正したらあそんでやるよ
スゲー勢いで噛みついてきててドン引きw
普通にプレイしてて未完成なんて疑われるようなバグに遭遇してないんだけど具体的にどんなバグがあるの?
だからこそ悔しいんだろ
国内や海外の配信者のキレてるやつまとめてる動画が面白い
隻狼でも山ほど動画出てたからな
ホライゾンはブレワイが出るずっと前から開発してるし、ブレワイよりも早く出てるんだが
意識してたのはモンハンじゃなかったっけ
ミラーズエッジは作り手が好きでやっているから印象は悪くないけど、ポリコレ汚染はポリコレ汚染だから「そうしなくちゃならない」のが嫌
自ら評価下げて何がしたいんだ
確かにエルデンは基本的にダクソ3の使いまわし感あるしグラフィックも当時のと似たようなもんだけど
それでも面白いのは面白いからな
失礼な言い方やけどぶっ細工をゲームクリヤまで見続けるのは苦痛
発売時期が悪かった
あとポリコレフェイスがクソ
触発されてユーザー同士でたたき合いかよ
醜いなPSユーザーってww
任天堂界隈じゃ考えられない現象だわ
せいぜい憎しみ合えよw
ゲーム性のみならず魅力的なキャラがいるかも重要なんやで
ラスアス2のラストで選択肢出せとか言ってそう
お前が合ってないだけなんだから苦痛なら止めろよアホ
任天堂は何も精査してないけどな
だいたい内部での開発力が限りなくゼロだし
ミラーズエッジは欧米の持つアジアンビューティがあれだから。日本人からしたらブサだけど
某女子サッカー選手が海外で持てたのと同じ
任天堂にはソフト出してくれるサードが居ないもんなwww
平和で羨ましいよw
ありがとう
ホライゾン2買って遊んでみます
嘘ばっかり
任ゲーがクソゲーだったらユーザー同士で叩き合う癖に
んなこと言ってるけど実際は性犯罪者の巣窟の模様
スマブラのやらかしもう忘れたの?
「ストーリーの都合がー」って言うけど“そっち”にもメイクしたキャラデータと選択したボイス当てて再現すりゃ済むだろ
任天堂ハードは任天堂以外息してないから信者がブヒブヒ言ってるだけなんよね
PS4ゴッドオブウォーより遥かにマシじゃん
入り口で大抵判る上にマークが残る
ゴッドは相当深く入ってからでないと判らないし判断出来ないのも有る
こういう遊んでて苦痛になるような難易度でも楽しいと感じるから不思議なゲームだよね
なにかあるんじゃないかと土地を探索するのが冒険してる感じがするし
ここが好き、嫌いとか自分にはここが合わなかった
ってのは全然言っていいと思うけどdon't give a flaming poopってかなりドギツい言い方よ
「今回の得点でユーザーがUXなんてものにクソほども意識を持っていない事がわかった
(今までUXに費やしてきた)俺の人生は無だった」とまで言ってるのは言い過ぎかと
エルデンリングにラニが居る時点でアーロイに勝ち目はない
「Horizon Forbidden West アップデート パッチノート」で検索すれば公開されている、軽く50個以上のバグ修正があるし、進行不能系もある。具体的に全部書いてあるよ。
この程度の検索すらできないお前は本当に頭が悪いとわかった。最初から公式にバグの答えは出ていると教えても、とにかく自分の間違いを認めたくなくて調べることすらしていない。
これ以上頭の悪さを晒す前に、調べて答えを知れ。
ゴキという信者同士じゃなくプレイヤー同士だから争いが発生するんだぞぶーちゃんw
もはや諦めだろ
海外でもブサイクってネタに散々されてたぞ
どこの世界の住人ですか?
妄想に逃げてもいいことないよ
ゴキちゃん大混乱wwwww
覚えたての言葉使いたがる幼児かこいつらはw
まあゴキって同じ言葉しか使わないしな
DLDLDL決算決算海外海外半導体がーwwww
ホライズンとGT7の発売時期が近いのは社内の調整不足すぎるだろ
ゲーム層が違うとはいえ俺みたいに両方じっくりプレイしたいヤツはどちらかを後回しにするしかない
集落から出てくんなよ気持ち悪い
ホライゾン楽しんでるファンにも失礼だな
過大評価のブスザワって言われて悔しかったの?
ゼルダポキモンマーリオ!
早いうちに空飛べちゃうと歩いて探索していくのが馬鹿らしくなるからなぁ
そこは難しい
でも、序盤で入れない場所が多かったのは俺も不満だった。何度もお預けを食らって萎えるだけだった
しかも入れるようになっても大して良いものが置いてあるわけでもなく…
ストーリーゲーなのにネイトやクレイトスみたいな個性がないし、個性がないなりに感情移入できるような顔でもないし
でもこの辺りはアプデで直せるだろうから神ゲー候補ではある
その頃プレイしてるかはわからんけど
ホライゾンなんてマシな方よ
ライトお断りな尖ったゲームに劣る評価なのは可哀想っちゃ可哀想
発狂ワード
いやw
お前ブサイクだから感情移入できるだろwwww
どっちも1台のハードで遊べるユーザーだからこそ起きる現象
そもそも根本的にゲームの作りが違うので比べる必要がない
しかしゼルダのブスザワは過大評価である
ということだな、終了
入れるけど敵が強くて無理、後でリベンジしよう
ってのと閉じてて入れない場所が多いってのはだいぶ感覚が違うなぁ
前者の方がやる気にはつながる感じある
魅力がないってのは良く分かる
5年間ずっとゼルダゼルダ言い続けてるガイジに何か一言どうぞ
最初ベリーハードでやってて「サンダージョーより強い敵いっぱいいてやべえ!うひょー!」って感じだったけど、素材集め面倒くさくなって一回難易度下げて「素材ザクザク!サクサクかれてうひょー!」って感じになったけど、その後の戦闘がただの作業になってしまって面白くなくなってしまった
戻せばいいんだけど一度サクサクザクザクを味わってしまってるからなんか無駄に時間かけてるように思えてきてしまって駄目だった
お気の毒ですがご家族を呼んでいただけますか?
任天堂信者は一枚岩で凄いとは思う
全員がサードソフトが発売されるまで持ち上げて 売れたらまた持ち上げて売れなかったら完全スルー
売れなかったサードについては全員がクソゲー作るサードが悪いで統一されている
要は外見じゃなくて続編なのに話題性が無いという事だろ
ディズニー映画なみに軽い
俺はゼルダのブスザワは過大評価されてるとしか言って無いぞ
いくらゼルダがクソだからってそこまで言う必要あるか?
それ言ってるのはUBIの開発者だよ
力の入れどころって意味
ユーザー置いてけぼりしてるってこと
サイバーパンク2077の開発者が他のバグゲーを批判するようなもの
ゼルダには圧勝してるから安心していい
でもお互い界隈に混ざりたいから早くクリアだけしてこの苦行終わりたいって頑張ってる
A「おもしれえよな!」(正直やめたい)
B「神ゲー!配信者やVtuberと同じ話に乗れる!」(正直やめたい)
C「そうそうあそこにあれがなーw」(正直やめたい)
エルデンはそこら辺とっちらかってるしなw
どこまでも不遇なゲームよ
高画質ブスはきつい
すげーな
今エルデンのトロコンって何%くらいいるの?
一番エルデンリングの煽りを受けて酷いことになってるのがバビロンズフォールなのに
プラチナ差し置いて不平をたれるとかダサすぎなんだよな
エルデンも頑張ってるけどニッチすぎてなあ
FFオリジンもやったけど微妙だったし
FF16が期待外れだったら任天堂信者になるわ
ニシ豚:何故か発狂←理解不能
良い悪いの問題を超越してるよ
あと、クリア済みの坑道や地下墓はマップ開いたらひと目でわかるようにするべき
PS4でやってる人はエルデンすげーとか言ってる気がする
俺はPS5だからエルデンしょぼ、ダクソから全然変わってないやん、クソグラなのにロードなげえ
としか思わなかったしNTで満足しちゃった
ホライゾンは開始1~2時間でダルくなってやめた
エルデンリングはずっとプレイしちゃう。すでに50時間超えた。
エルデンはしょうもないお使いクエストとかが無いからずっと遊べる。
何故か勘違いしてるやつ等ばっかりな件
もとい豚
丁寧というけど、手抜きもかなり感じる部分もあるけどな
一応、死にゲーだからエルデンリングと被ってる
糞グラ爺祠パズルや初見殺しの鬼畜ゲーが97点なんだから
アーロイは美人だろ
髪下ろした顔想像してみろよ
それ程美形じゃないキャラもいるが
それらがアーロイと違いただのブサイクと一刀両断されないのは何故か?
それをホライゾンの開発者共は真摯に探るべき
そんなに自分を卑下するなよ
おっさんが容姿にコンプ持ってるとか笑えないから
ソウルシリーズはもう何年も実績重ねてきたんだからそれだけ話題になるのは当然
ホライゾンも何作も重ねていけばホライゾンシリーズってだけで今まで以上に話題に上がると思う
マルギット撃破がPS版が65%で箱版が49%って所
チカ君ゲーム下手すぎではwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ評価も微妙になるって
結局ブスじゃん
任天堂ユーザー見習おうよ?
まあどっちのくそもカービィ新作出たら終わりやけどな
どっちもポケモンに比べりゃカスみたいな売り上げだし
何が手抜きなんかわからんがあれで手抜きならエルデンはもっと手抜きだろwww
そうでもないぞ?
新規勢だからこそ逆に楽しんでるのは見て取れる
初めてなのに「マルギットを突破出来た!」「倒せないから一緒に戦って」という声も多い
フォトモードに変顔があるけど、笑えないくらいブスで酷いよw
エルデンと時期ずれても結果は変わらなかったよ
つか前作より更にブサイクにする必要あったのか?
顔の輪郭が明らかに肥大化してんだがw
PSはマルチで人が多いのも有利なんじゃないかな
呼べばすぐクリア
たしかに誘導に沿ってクエスト受けた先で顔アップの長ったらしい会話を聞くことをユーザー体験だと勘違いしてる節はあるな
ゲーム部分の自由度が高いからこそ自由じゃないとこの窮屈さを強く感じるわ
移動と会話のお使いが連続であるとかなりダレる
ユーザーのストレステストでもやってるのか…
グラフィックが綺麗だからこそ粗って目立つんだよ
エルデンはそこまで綺麗じゃないし方向性がそっち寄りじゃないから
けど、これでホライゾンの評価が下がっちまったな。
マルギットって1面のボスみたいなもんなのに65%なんか
そんなに寄り道してんのか…?負けるボスでもないだろうに
エルデンはあまりの代わり映えの無さにNTで満足しちゃった
ホライゾンはグラ綺麗だからずっとプレイしちゃう。すでに50時間超えた。
ホライゾンは何もないフィールドを走らされるとか無くて充実感があるしフォトモードで時間が足りなくなる。
女ごときに下手に出てブスにしたのが運の尽きよ♪
本当に心が折れた時だけ切り札としてマルチを呼ぶかもだけど
ふわっとしてるなぁ
エルデンは方向性と言う言葉で逃げてるんだよね
だって現にデモンズリメイクより没入感という点で劣ってるんだから
なんだよあの味付け薄めなモブキャラと比較しても数段は劣る異質な顔の造形は
「いかに不細工に作るか」っていう悪乗りじみたコンセプトで作らないと出来上がらない代物だぞあれは
やっぱり任天堂のゲームばかりやると脳に異常が起きるって本当なんだな
人物辞典みたいなの作ってそこで進行具合も分かる作りにしてくれりゃな
進め方とか結末次第でその人物辞典の説明の中身も変わるとかなら良かった
タクティクスオウガのウォーレンリポートみたいな感じで
フィールドでのマルチプレイがエリアごとに区切られてるのがなぁ
普通に友達と一緒に色んなとこ行って冒険したかったけど
現状だと洞窟見つけても入れないから一旦解散して中入って呼ぶみたいな感じになってるのよね
面白いのにそこが残念
PS4版は圧倒的にポリゴン数が少ないからな
顔の輪郭が不自然に下膨れしてる
PS5版はフォトモードで最大ズームしてもそんなこと全然無いんだけどね
ぼやいてもいいけど全世界に発信される以上ボヤ騒ぎなるリスクは考慮しなきゃな
お前の感想じゃんw
ホライゾンは人のデザインが野蛮人なのがダサいよな 設定的に仕方ないんだが
エルデンロケーション豊富だろ
ずっと代わり映えしないってエアプか?
お前もだろw
ここで素晴らしいゲームだとか私達が目指すものだとか言っておけば好感度上がったのにね
ラニイベ前に赤獅子城へ入っちゃってラダーンを倒さないとラニが現れなかったりとかさ
感想じゃなくて事実だよ
グラが尋常じゃなく綺麗だと没入感が圧倒的に上がる
PS4レベルのグラだと没入感が上がるまではいかないけど
まあこれはPS5を持ってない人間には分からないことだね、DS機能とかもあるし
お前の言う没入感はふわっとした抽象的な言葉にしか見えないんだけど
別に抽象的なことは否定しないけど、お前はそうじゃないみたいだから具体的に言ってくれよ
横だけど
デモンズの方が没入度高いってのはお前個人の感想でしか無いよな?
それも相当フワっとしてるぞ何か具体的な根拠はあるのか?
ホライゾンは実況動画でいいかな
1作目は途中で飽きちゃったからなぁ
BF2042のリードUIプログラマーw
プレイフィールがダークソウルと変わらないってことでは?
ゴキブリの内ゲバやんw
言うなら堂々としてろや
現段階でどっちもやってないゴミがしゃしゃり出てくるな
パリィに無縁な祈祷キャラですまんな
やっとホライゾン発売まで漕ぎ着けたと思ったら、すぐ直後にエルデンリングが発売して全部話題掻っ攫われたんだからそりゃ悔しいやろ
伸ばす方向や目標が違う別タイトルを貶めちゃいかんよね
ロケーションじゃなくてダクソと変わらないってことね
まあロケーションの豊富さは知らんけどフィールドを無駄に走らされるのは好かん
レビュアーが信者なのも確か
褒めても貶してもいない
エルデンリングは進撃の巨人や
ホライゾンとエルデンは もうちょっと発売日ずらせなかったのか…不幸な事故ですよ
まず自分んとこのゲームを安定させろ
わりと顔がいいんだけど
女サイドは逆賊のトップを先頭にぶっさいのが多いんですよね
女のスタッフが多いのかな?
さすがに草 どっちも遊んでなさそう
そもそもホライゾン2は初作の継承作品だからブレワイ意識とか意味不明。初作はブレワイと同年だし1発売時期から2の開発は始まってるから意識とかない
ゲーム性が違うのに何言ってんだか...
また見えてないものが見えてしまったんだね可哀想に
1週間前ともなるともう無理なんよ
問屋がもう動き出してるからね
ホライゾン2もエルデンリングも楽しくやってる
両方の開発者に感謝
なんでこのアホはこんなすぐバレる嘘こいてんだ?
チカニシの成りすましか?ps5版でも下膨れアーロイだぞボケが
そんなもん狙うより隙を突いて戦技叩き込め
序盤はパリィ使ってマルギットも倒したけど後半はほぼ使うことなくなったわ
中身は昔ながらのコテコテPC洋ゲー
>まあロケーションの豊富さは知らんけどフィールドを無駄に走らされるのは好かん
一行で矛盾してエアプ晒すなよw
ホライゾンとエルデンリングだけじゃなく、グランツーリスモ7とグリッドレジェンドも似たような状態だしな
俺はルッキズムじゃないからどうでもいいけどウタルの女は野蛮面ではなかったな
やっぱ好戦的かどうかで顔つきも合わせてるんだろう
互いの発売日決まったのってそんなに間際の発表だったか?
調整する期間くらいあっただろ?
ただゲームの面白さは其処じゃなかったってだけの話
ぶっさいアーロイを美人に戻すとかさぁ
やることあんだろ?
はやくPS5買えると良いねw
プレイしててストレス感じる部分が多すぎる
神谷くらいのトップならまだしも、末端に足を引っ張られるのはキツイな
ホライゾンはエルデンリング以上に修正対応早いで
エルデンリングは発売当初からある安定性やクラッシュ問題にまだ完全に対応出来ていないな。能力値や武器がまともに機能してないものや戦灰のバグも修正出来てない
ぶっちゃけ別にぶつけようが関係ないと思うけどな
こういう恨み言をエルデンにぶつける方が悪い
おもしろい表現だね。任天堂の業界への貢献は疑いようが無いが、任天堂のゲームがバカ売れするたびに自分が感じる虚無感の原因が分かった気がする…
ソウル系はそろそろNPCとのイベントは
毎度じゃなくてもいいんでリアルタイムモデリング使った
カットシーンも挿入してほしいわ
基本会話と少しの仕草でほぼ終始すんのは物足りない
エルデンリングが延期しなければよかった話
すげーなエアプでここまで叩けるなんて
動画勢のエアプでもこんな事言わないよ
キャラどうこうよりも内容があかんだけでしょ
名前忘れたけどあの指したら爆発する花みたいな壊してもマップから消えないから壊したかどうか分からないとか、クエストクリアしてるのに未クリアクエストにずっと入ってるとか、ストーリー上外に出れないところでゲーム終了させて再開したら外から始まって逆に中に入れなくて詰むとか考えたら分かるやろっていうバグが多くてバグ関連は丁寧に作ってるとは思えなかったな
ゲームシステムは丁寧だけどデバッグが丁寧じゃない感じ
エルデンは思い入れもない他社作品だからな、開発者がSNSで発言してるのはアホだけど
悪いけどPS5持ちなんだわwwwwww
全体的に女の血の気が多いんだよな
男は紳士的なのに
エレンドはロックンロールだけど
今作のパリィマジで使えないからそこまでして使う人がいるとしたらパフォーマーか縛りプレイしたい玄人だけよ
横だけどソウルライクって変わらないことを求められてるゲームでしょ
ブラッシュアップしたエルデンがウケたのは妥当
それ以前にPS5のコントローラーのドリフトが酷くてまともにプレイできない
なんか可哀想だな、お前
鬼滅はビジュアルが評価されてるのにクソグラのブスザワに例えるのはおかしいだろ
手間とか関係なく多分一生入れないだろ
自分のやりたいように出来るのがこのゲームの良い所なんだから
PS5持ってる人はそんなに草生やさないよ
図星乙
どうせ豚だろう
致命的な部分があってもクリア出来るんだからそこまで急がなくても、ねぇ
これらがあるだけでただの凡ゲーに成り果てた
テナークスは顔に塗ったてってるからよーわからんし
一人くらいいてもえーんやで
不細工とか連呼する以外のコメントができないやつこそ豚のなりすましな
お前だよw
コア?かなんかでちょっと強化するだけでほとんど変わり映えしなくて
ワールドを練り歩く楽しさってのがあんま感じられなかった、2はしらね
だからフォールアウト4のがすげー楽しかったし色々落ちてるエルデンリングも楽しめた
エルデンで絶対正義の攻略法主張するのがそもそもナンセンス
アーロイの大きな問題は輪郭、次に髪型
デモンズソウルもダークソウルも初期はやってる人ほどクソゲーだったが
未だに信者だらけなんだから関係ねーよ
当初は3割いってないとかで叩かれてたんだぞ
6〜7割倒してるならゲームとして普通でしょ
どんな理屈だw
お前が余りにもくだらねえ嘘ついた挙げ句
こっちを勝手にPS5未所持と決めつける悪あがきに笑ってるだけだ本当くされボケだなwwww
お前PS5どころかPS4も未所持でSwitchしか所持して無さそうだよな
ナーフとかノーサンキューですわ
そういう変わらなさじゃないんだよなぁ
ダクソのコピーでしかないと言った方が良いか
操作感覚もそうだが敵とのバトルも全く新鮮味を感じなかったから
オープンワールドである必要性も感じないしな
まあ俺はNTで切ったからそれ以上のことは知らんけど
ホライゾンとエルデンリング、小物同士、仲良くしたらいいのにね
今の段階でレビューしているのは特に熱心なファンや上級プレイヤーだと思うけど
今後、そのプレイヤーがどのように評価するのか見物ではある。
エルデンリングについて開発者(UBI)のツイートがあるあのツイートに、なぜみんなダンマリなんだ?その賞賛に値するノンリニアクエストデザインはともかく、PC版のUIは悪く(キーボードuiを手動でオンにしなければならない!)、PC版は非常に貧弱である。なぜそんなものを擁護するのか?
ゲームには好き嫌いがあるのは当然でしょう?お金を払って買うものには、より良いものを期待する。
ナーフしたらクリアできなくなるやつもいるんじやね?
バグ以外はそのままでいいよほんと
俺が思うにPS5欲しいけど持ってないやつってすぐチカニシとかSwitchとかいうけど
普通は豚、スイッチなんだわ
×そのプレイヤー
○そうではないプレイヤー
一番の小物が何か言ってる
むしろそれらがあるからソウルライクと言われる死にゲーから脱却できて
敷居が高かったソウルシリーズの後継策(自分は新シリーズの域だと思ってるから後継だと思ってないけど)
として大成功したんじゃないかなぁ
もう開発が考えた死に要素を押し付ける時代は終わったんだなって
セキロの販売本数とブラボのガスコインで退場した人たちを見て思いました
霜踏みは序盤から手に入ってFP消費も低いから使い勝手がよくてそこそこ強いだけで、後半はあんま使わんだろ
霜踏みぷっぱだけで突破してきたやつが火の巨人で死にまくってクソボス!とか言ってるけどあいつ足切ればいいだけだから…とかもある
もったいない
PC1000万ってデマだぞ
エルデンはメタスコアからして持ち上げられすぎてるから不満に思うやつがいるのも当然だと思う
八百長臭さがあるからね
先ずSwitchが残っていると良いな
RTAでも使われまくってるし
フロムはこういう強すぎる要素は絶対に別物にナーフするからな
コロシアエー
出たよ、1000万が気に食わなくてデマとか言うアホが
ホライゾンやった後にエルデンやったからエルデンの6秒ですら長く感じてしまう。充分快適なはずなのに。
法螺に依存してるのぶーちゃんだろ?
HorizonはPS4・5
横だけど乙とか懐かしいなもはや
なんというかエルデンリングの達成感は他とは比べようもないんだけどそこに至るまでがね
達成感よりもストレスのほうが勝ってしまう。そこ含めて楽しめるかは人によるだろうが自分は息抜きのためにゲームしてるからストレスを感じながらやるのはキツイ
エルデリングの従来より増した探索要素を味わって
オープンワールドの必要性を感じないのはエアプ野郎の烙印押されても仕方ない
まあネットワークテストで止めたならある程度は仕方ないんだろうけど
しかしそれならオープンワールドが必然かどうだったかは語るなよ資格がねえよw
消費FP、威力、出の速さと非の打ち所がない武器なんだ
1からブスだったよ
それでも尚エルデンに負けたのは「オリジナリティが無いから」。
どのアクションとかも「他のゲームであったなぁコレw」っていう要素しかないんだわ
ほら依存開発チームがゼルダリスペクトするのもゼルダを参考にしすぎてるからでしょ
エルデンとは方向性違うから彼らには理解できない。
しっかり最適化されていれば97でも納得のレベル
それ言われて悔しかったヤツwww
それ、任天堂信者な
PS5でやると普通に美人なことにびっくりする
悔しかったら評価されるようになれ
悔しかったら売れるようになれ
それだけ
戦技は多少調整あるだろうけど遺灰はソロのための要素なんだからそのままでいいでしょ
ユーザーフレンドリーをわざわざ潰す愚行
俺もよく分からないけどエルデンリングのが面白い
フロムが許すとでも?
どれも同じくらい面白い
その1000万本自体が公式発表でもなく統計でもなくただの憶測だからな
SteamSpyの数字は全く正確じゃないぞ
アーロイブスなのはいいけど
幼少期のアーロイはマジもんのブサイクなのは誰も指摘しないよな
アーロイのビジュアルだけ見てブッサっていってるニワカはうぜーよな
ネットワークテストで行けた範囲でも十分探索に深みが加わったの分かると思うけど
なのにオープンワールドの必然性が感じられないって本当にプレイしたか?
訓練所以外は
黒騎士装備欲しかった
似たようなのある?
どれもオリジナリティないんだが
エルデンリングは単発だから買っても問題無いしな
体験版未満のもんやって語ってる奴頭おかしくね?
語る資格すらないじゃん
弱いものいじめが加速しちゃうよ
ソニー信者(HORIZON派)
フロム信者(エルデンリング派)
ソニー強信者(どっちもオモロいやろ派)
任天堂信者(ブレワイブレワイ派)
ゲーマー(他のOWのが面白い、エルデン点数高杉派)
ほら争えよ
しかし今作はレベルを200まであげてる人多いな
横だけど俺は完全別ゲーだわ
sekiroやってないから特にそう感じるのかもしれないが
そもそもそう感じてる奴が多いからこそこういう意見が出てきて売り上げも好調なんだろ?
ダークソウルの方が評価も固まってるしプレイも安定してるし遥かに安いし未だにマッチするしね
テストだけじゃなく製品版を買えや
歴史に残るのはホライゾンでは無くエルデンリング
horizon以上に待ち望まれていたフロムの新作がよりにもよって一週間という間近の発売、それもhorizonより後だったからな
horizon置いといてまずはエルデンからという奴は相当数いる
ただそれでも相手側を貶すのはダサすぎる
しかし今作はレベルを200まであげてる人多いな
エルデンリングは凄く面白いというのを大前提として言うが、それでも自分はHorizonの方が好きだぞ
超美麗グラフィックで表現された美しい世界
超文明な機械と原始的な人々のコントラスト
素晴らしくエキサイティングなアクション
これでもかというくらい丁寧なUX
これらはエルデンリングより何段も上質だ
いつ終わるかわからんけどw
ホライゾン2終わる頃にはSteamでChoo-Choo Charles が出るからそれやる感じかね
sifuくらいで良かった
夜騎士装備ならあるね
ぶーちゃん春のポチポチ親指体操
グラフィックなんて気にするな!
AAA時計編
俺もエルデン後にホライゾン予定してるわ
そもそもバンナム目標が3月末までに400万本だしな
これはsteamのプレイ人数からして余裕で突破してるのは間違いないけど
なんにせよ決算で分かるだろう いずれダクソ3の累計1500万本は越えるだろうが
まだホライゾンしか遊んでないけどホライゾン面白いし
まあポリコレを感じる所はあるけど
自分の腕を鍛えても先に進めるし
自分のキャラを鍛えても先に進めるしその手段が豊富にある
それが面白さの差になってると思われ
幼少期はイラッとする顔してるのがな
愛嬌のある不細工じゃない
だっておまえは元から猿じゃん🐒
レベル370ですまんな
オリジナリティねぇw
エルデンリングは同社製とはいえアクションはまるまるダクソ3のモデリング引っ張ってきてるだけやんけ
最早、ダクソ4でよかったやんと思うぐらいダクソ
開発者ががんばって美人のモデルをブサイクに加工してんだけど?
spyの数字盲信してる奴いて草
「えっ、こんなもん」
ってガッカリするくらいグラは圧倒的にホラ2の方が優れてる。
やっぱり稼ぎ場所は王朝なの?
最終盤での稼ぎ知らんからあれだけど
エルデンはクリア後の楽しみ(周回やマルチプレイ)もあるからまだ続けて180時間超えたけどね
ホライゾンは、エルデンリングより多くの敵を同時に相手にしなきゃならん時があるからな
あと前作のDLCに出てくる敵はめっちゃ強いぞ
ダクソ3やった事あんの?ってぐらい全然似て非なるものなんだがエルデンリングw
エアプ丸出しだわ
レベル713ですまんな
きもニシ君
どっちも低性能ゴミッチでは動かないのにswitch入る、入るwww
敷かれたレールを辿ることを何度も何度もやらされる
リズムゲーみたいなもん
それ全ステカンストのレベルやん
ライトユーザー(さしの配信者動画を見ながら)
ライトユーザー(攻略サイト動画見て強技でボスボコりながら)
ライトユーザー「面白かったわー☺️」
過去作からの流用を多めにしないと無理だったんだろうなと思うけど
ビジュアル的な既視感(デザインとか画作りの方向性の事では無い)を出来るだけ一新し
新鮮味ある見せ方が出来てたらもっと評価高かっただろうなと思う
ありがとう
でもなんか違うなやっぱ・・・あのほっそりフォルムが好きなんだ
嘘つけ
1秒でバレる嘘つくなよ
370の今でさえ1レベルに要求されるルーンが140万とかなのに
いろんなレベル帯があっていい感じだね
40でラダーン白とか暗月のアメンドーズみたいなのやってるけど引っ切り無しに呼ばれるし
ぶーちゃんの中では
現場の連中がわかってないのかwww
そうだったwww
ゼルダさん・・・
何年前のゲームに負けてんだよw
ゴキよわ
全員美人イケメンにする必要はないが、ヒロインと周囲の数名位は美形であって欲しかったわな。
ツシマ程にキャラを掘り下げてもないから、やっぱりフとした瞬間にアーロイは不細工ってのが目に付くんだよな。
ロックマンのファンタジー版だとデモンズの頃から思ってる
成長後はケバいながらも美人さんに成ったが
対してアーロイはブサイクのままで悲しい
アーロイの元になったモデルさんは美人だし設定画とかでも美人なのになw
まだ序盤らしいね…
ホラ80で終わるか?メッセージ全すっ飛ばし鑑賞?
全部モーションあるし見れるから見てるわ
しかし凄いな、この時期でその時間は1日10時間以上・・・
ホストは攻撃はいいからとにかく生き残れよ
ずっと評価が不変だとでも思ってるのか?
頭悪そうなコメントw
1.ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
2.ウィッチャー3ワイルドハント
3.グランドセフトオート5
4.レッド・デッド・リデンプション2
5.エルデンリング
ホライゾンは全然飽きないけどなぁ。
弓しか使ってないとか?
ブラストリングとか爆弾ぶつけたりしたら強いよ。
足下に罠はって引っかかるの待つのも楽しいし、コイル使ってる属性効果上げて状態異常にするのも楽しいし、
何に飽きるって言ってるのか分かんないけど。
ホライズンはエルデンやりつくした後に他にやるゲームがなかったら戻るよ。
むしろレナラまでが序盤の3人衆
モデルはもっと不細工だったよ…
VPの新主人公のブサイク具合をもっと騒ぎましょうよ
今ならまだ修正されるかもしれないし
競うのだ
1000なら任天堂倒産
だからこそFF5以降FFはレベル1桁クリアとか出来る凄いバランスだったけどな
エルデンリングみたいな死にゲーじゃ避けると殴る、カウンターしかパターンないから単に数値弄らんとバランスとれないんだよ
クソつまんね☺️
逆に聞きたいわw
寧ろまんまダクソ3やんと多方面で言われてるのにお前は限界集落にでもおんのか?w
嘘だろ…
これだけでエアプだとわかるわ
いや?逆にまだじわじわ評価上がってるよ
んなバカなw
逆らえばいいじゃん
エルデンリングってストーリーほぼ無いけど
プレイヤーがただの道歩いてる魔物や兵士殺して回ってる話なんだろ?w
今年のGOTYはエルデンリングかホライゾン2のどっちかだよな
グランツーリスモ7もあり得る
ゴキ「ゼルダガー!」
過大評価とか普通に言われてるな
まあダンジョン作りサボって神獣置いたのもあるけど
次回作はちゃんとフィールドにシームレスな巨大ダンジョン置いて欲しいわ
美男美女ナイスバディじゃないとあかんのか
エルデンリングがブレワイ超えたと言われてから工作再開したのか
多方面ってお前が聞きたい言葉を言ってる少数の奴らだけだろ?
まんまダクソ3って聞いた事もないわ
ゼルダは過大評価だからな
ブス専 VS ドM
見た目ダクソだけどプレイしたら別もんやで
お前らのゲームが爆死したのは変わんないんだよ
美男美女にしたら今度はホストガーって言い出すぞww
マジで意味不明な水増しダンジョン多いんだよブレワイ
装備取ってもすぐ壊れるからやる意味もねぇし
所詮はゴキステのゲームといったところか
嘘じゃないぞ
今後は魔法を連発されるからその導入の意味でもチュートリアルよ
してねえだろ馬鹿全機種マルチなのに何でSIEが過剰に宣伝してることになんだよアホ豚が
このレスの遅さでキリ番ゲットできない無能
色んな情報が足されすぎてて、親切かも知れないけど世界観ぶち壊しで戦闘に集中できない感じになってる
エルデンリングの不便さが至高とは言わんが、足し算だけのUXも考え物よ
ブスザワに負けて納得してるわけ無いだろゴミ豚
まあエルデンはただのダクソだったしな。
PlayStationうんチャラとかいう謎のサイトがねw
従来のフロムゲーと同じやり方じゃ結構辛いぞ?
何でウソつくん?
ユーザーとしては贅沢な悩みでもある
それ、ブレワイに100点付けまくってるNintendo◯◯系レビュアーにブーメランだからやめとけ
高評価の定番ソフトとして売りつけたものの、実際にやった人たちの評判悪すぎて2が出せないソフトだぞ
このまま皆が、史上最高評価からのガッカリタイトルなのを覚えているうちに続編出したら
とんでもない爆死して、実際には評価が悪かったことがバレるんだよ
GOTYって多数(300以上?)のゲームメディアがそれぞれのGOTYを選ぶ
もちろんホライゾンをGOTYに選んだところもあるから、GOTYゼロドーンとか言ってるヤツはアホだねw
納得してなきゃ今回みたいな過大評価ツイートするしな
そのクローンは普通に美人だよ
アーロイは格好とかで損してるだけ
日本以外では半額近いだろ
別ゲーか?
全部トロコンしてるけど従来のダクソと一緒だろう。
広くなったり戦技などの新しいシステムが加わったりしてるだけでダクソに慣れてる人のが有利なのは変わらんよ。
劣化コピーがオリジナルに勝てるわけない
戦技はダクソ3からだぞ
ブレワイは下の下だよ
外野のHorizonとゼルダが無駄にエルデンリングを敵視しながら争ってて草
ここまで評価高いとほぼ全員続編買うから、続編出して半減とかは有り得んよな?
過去の高評価タイトル(モンハン2やFF7など)のように続編はさらに増加という可能性が高い。
それでも2の初週でミリオンすら行かないのがほぼ確定してる謎のタイトル
このタイプは、実力じゃフォローされないけど自己主張は人一倍強いタイプだから危険
よってホライゾンとゴキステはゴミ
アクションも何一つ目新しいものがない
そのコメ書きながら、ストーリーに頼らなくても楽しめてるんだって気付けない時点で色々察し
従来のダクソw1と2は戦技すらなかったんですが
国内2000万台超えたスイッチで、ブレワイ2の初週は何本行くと思ってるんだ?
週の史上最高売上げ更新しても見おかしくないはずだが。
後半の文章は要らなくね?
「ホライゾンを面白いと言ってくれてるユーザーさんも居るのにその人達の顔に泥を塗った行為と言えるだろう」
の部分だけにしておけば良かったのに
戦技を入れ替えたりできなかったっしょ。
それで武器のスケーリングが変化したりなどもなかった。
初週300万本くらいは楽勝では?
海外で盛り上がってるミーム画像は悪意あると思うわ
UBIのオープンワールド最新作ACヴァルハラはエルデンリングよりは要素が多いものの、まったくUIゴテゴテじゃない
なんかキャッチーな売り一つ作らないのかな
モーションとか見せ方で損してるわな
やれば大分違うの分かるのに
なんで文書化して世界中に晒していたのか?
コレガワカラナイ
あれはどうにかならんかったのか
今までのダクソならレガシーダンジョン+地下ダンジョンだった
2が売れなかったとき豚がどんな言い訳するか見ものだよ
50万本超えるかどうかも怪しい
次はポリコレ止めてかっちょいい新規IP作ってください
どっちも面白いじゃ駄目なの?
もうジャンプがないと、この手のゲームできないかも
マップの閉じ方はまあわかる
前作の方がまだマシだと言うユーザーでごった返すぞ
メタスコア97の超高評価タイトル
全世界2580万本の超ヒット作品
対応ハードの普及台数は一億台
これの続編なんやぞ?
技術云々はナンセンスだと思うな
ホライゾンの開発者にはフロムゲーは一生作れないし、逆も然り
動画勢かな?
エルデの王になったらアーロイもよろしくくらい言ってればみんな気持ち良くホライゾンで遊べるのに
エルデンリングと敵対したらゲームオーバーやぞ
ハードル高過ぎてヤバイなw
末端の開発者が人気ゲームの文句を言って自分の関わったゲームのイメージダウンしてるのがアホなのよ
「ブレワイ2はみんな買うよねえ?」
と言ったら、全力で話逸らすんだよなぁ
結果はユーザーの反応が一番な訳で
どれだけ過大評価だと思っても
売れるタイトルには何かがあるんだよ
それこそ何が面白いんだって感じのソシャゲにもさ
それで開発者が徒党組んでネチネチやってるの見苦しいわ
クォーター制言ってる連中と同じだな
数日前のスレだったか、Switch起動してすぐ見られる
ゲームニュースのピックアップ記事を書き込んでみろ、と言われて任豚誰一人答えられなかったなwww
前作からの過大な期待をするほどクソゲーだった時にガッカリ感が半端ない
1億台と言ったって大半はハード交換の水増しだろ
本当に前作がみんなにプレイされた上で高評価なら、
COD:MW3みたいな爆発的な売れ方をする、と考えるのが普通だけど…
ぶーちゃんも分かってる通りそんなには売れない。
ポリコレ配慮を要求する奴らがゲーム買うかよ
君は未プレイかな?
ダクソ3は戦技固定だよ。
史上最高評価タイトルの続編が「なんか違う」で賛否両論あるいはガッカリ批判大量と言うのは
FF8とかCoDMW3でも起きたことだけど
前作が超好評だと、ちゃんとセールスの記録は更新してるよ
君の言う通り和ゲーだから過剰に持ち上げてる感はあるよ。
特に日本で。
ツシマ、東京五輪、映画のラストサムライ・・・
どの分野でもそうだけど日本産だったり日本が絡むとみんな過剰に持ちあげる。
少しでも不満点を言う奴がいれば叩きまくって圧力をかけるし。
今回みたいに。
Q. ホライゾン開発チームがエルデンリングを貶しました、どうしますか?
ゴキ「ブレワイを相手に戦います!!!」
ここのチームのは永久に不買だわ
そうでなきゃすぐに出すはずだし
豚が勝手に割り込んできてゼルダを武器にしながら戦ってるんだよなぁ…
ポリコレ脱却してください
イライラするくらいなら猟犬ステップ持っとけよ
キムチ臭
そりゃあ負けるわ
レビュワーが完全に無視して減点してないってのは、まぎれもない事実だよな?
自分たちの負けを認められないと成長しないぞ。
我が国のメーカーがこんな事したら国民から袋叩きだぜ?
ぬるま湯につかってる開発者共は目をさませ
大人しくPCで出せばいいものを。売ってないハードで発売して話題になるわけ無いだろw
BF2042なんかがそうだろう。
だから、俺もいつもGTA6は出すべきじゃないと言ってる。
ゲーム史上最高と言われてるGTA5を超すなんてほぼ不可能だから。
そりゃ、エルデンみたいにファンは過剰に持ち上げるだろうけどその他がシリーズオワコン扱いするのが目に見えてる。
A「ホライゾンを相手に戦います!!」
PCの動作以外はブレワイにも当てはまることだから減点対象にはならんのだろ
アメリカ人も西部劇オープンワールドだからってRDR2持ち上げすぎだと思うわ
任天堂→エルデンガーホライゾンガー
SIE→面白いはずなのにエルデンリングのせいで話題を奪われた
お前みたいなコメって自分らがエルデンを過剰評価してる認めてるようなもんだぞ。
てか海外反応の記事が出る前からはちまでも指摘されてただろう。
お前ら過剰評価してる和ゲーだからって持ち上げてるだけじゃないのかって。
なんでプロのレビュアーがこういう点について言及せず、
脳死で満点連発してるのかは、ちゃんと明らかにした方がいいわな
相手にもされてなかったGOTYゼロドーン
セールス的にはエルデンリングが強すぎた
相手にもされてなかったGOTYゼロドーン
初プンワーなんだからフロムは他社プンワーの良い要素を拝借しても恥じることはないんだよ
A「メトロイドプライム4の開発状況に関する任天堂のアナウンスは誠実!!」
PCの動作安定性はPC版のレビューだしグラフィックとクエストデザインの指摘したらブレワイの点数も下げざるを得ないからでしょ
A「新型switchの性能は携帯モードでもPS4並み!!」
過剰評価はゼルダだよ?間違いなくね
エルデンリングを相手に今更戦おうとしても無理なのよ
「難点がいくつかあるけど、それを上回る魅力がある」と言う場合は、もちろんあっていいんだが、
そういうレビューを書く際に、難点を完全無視してしまうと途端にウソ臭くなるからな
ファミ通みたいによくプレイせずに書いてる嘘松レビューだろうと思われてしまう
プロのレビュアーだからでしょ。
前に元レビュアーやってた人のインタビューでメーカーから配布されるレビュアー版の一部だけをやって評価を書く正確じゃないのはしょうがないと。
本当なら製品版をやってレビュー書きたいけど納期に間に合わないメーカーが多くて発売日前に製品版を送ってくれるのは難しいとか。
既に「バグてんこ盛りだけどRTAで使えるから問題はない」で97点付いてるブレワイがいるしな
A「ソニーがウクライナの平和を祈ってロシアで販売停止したのは任天堂の後追い!!」
ゼルダもだね。
だからと言ってエルデンの過剰評価を正当化してはならない。
不満点を言う人に対して暴言はいたり叩きまくったりみたいな行為ね。
ましてやシリーズ全部トロコンしてる人や動画作ったりしてた人に対してまでエアプの嘘つき呼ばわりとか。
任天堂みたいに緩い環境で楽しくやれるところが羨ましい!
その世界で営む事をどう再現するかに注力してたけど
エルデリングはそこを切り取って探索に注力したからなぁ
良くも悪くもハクスラowなんだよねだからこそ出来た密度やマップづくり
DLCじゃなく続編なら大人しく2と付けるべきだと思う
前作の拡張DLCが「北」で、続編が「西」とか言われても詳しくない人はどういう時系列なのか
ちゃんとした新作なのか分かりにくすぎる、スパイダーマンMMにも言える事だぞ
それを言ってはいけない
A「そりゃ買うに決まってるだろ」←こういうガチな人が一人もいない…
トロコンしてるとか動画作ったとか当人が言ってるだけでどこにも証拠はないけどな
世の中には剣と魔法のファンタジー好きの方が多いんだろうな
不満点(エアプ)だからでしょ
緩いか?任信でもちょっと貶したら即私刑の世紀末だろ
そりゃあ、「ブレワイってやたら評判良いから買ってみるか」→「なんだこれ大して面白くねーじゃん騙されたわ」
こんな人ばっかりだし
ブレスオブワイルドで「トロコンした」と言い張る病人もいたぐらいだからな…
豚が出してんじゃん
出してないんだーとかどの口が言ってんのよ
でもね風景は良いとしてもマップが余りにもスカスカだろ
ゼルダと言えば歯ごたえあるダンジョン攻略だったのにそこも捨てて
クソみたいなコピペ祠に変えただろ数だけは豊富だったが
その点エルデリングはそこを捨てなかったしレガシーダンジョン以外のも
凝ってるの多い見た目似てる墓とか鉱山系もあるがゼルダの祠よりは遥かに面白いしな
エルデンリングのオープンワールドの探索評価してる人はダンジョン見つけて装備手に入れるってのが楽しいんだろうけど
俺は求めてた探索とは違ったなぁダクソ1で感じたワクワク感を求めてた
マルギットも倒せないなら霊、それでも無理なら拘束具、諦めたなら裏道どうぞ、の至れり尽くせりだからな
それはレガシーダンジョンで十分味わえるじゃん
普通にバランスは滅茶苦茶だぞ
こいつ絶対エアプだわw
一生ブサイクキャラ作ってろバーーーーカ
具体的には言わないけどレガシーダンジョンとも違う
無理に倒さなくてもいいいよという裏道が普通に用意されてるのにそれでも挑んでるドMばかりである意味フロムもドン引きよ
そんだけ拘ったのに、金のかかる部分に拘ってないゲームの点数が高いのは受け入れがたいのは理解できる
「過大評価」と書いてブレワイって読むことも知らんのか?
ゲーム体験がそれらの欠点を覆い隠すほどに優れていた、ってことじゃないかな(ちょっと卑怯だけど)
グラフィックについては常にベストが更新されていくから絶対評価は難しい、なので必要十分であれば満点、それ以上はプラスアルファの加点って感じ
TLOUだとその徹底的なリアリスティックさがストーリーとマッチして高評価だったけど、ホライゾンはそこの評価が正当にされなかったとは思う
ダクソから変わらないクエストデザインは確かに古くさいし不便だけど、それもフロムだからでレビュアーからもユーザーからも許されている気はする
総じて、エルデンリングとホライゾンFWは確かに同じ物差しでレビューされてはいないとは思うよ
マルギットまでしか知らんエアプか
言えないのは単にエアプなだけでは?
ゲーム性全然違うとは言えオープンワールドを複数同時にやるのはしんどいしこうなるのわかってただろ
上手いこと言った!とか自分で思ってそうwww
何年間ブレワイに憎しみ保ててんだよゴキ?w
それ絶対病気だから精神科に行くことをお勧めするわ。
過大評価なのは別に事実なんだから仕方ないじゃん
お前の中での話は「事実」とは言わんぞ
お前がそう思ってるだけだな
具体的に言わないのではなく言えないんじゃない?
言語化出来ないけど何か違う感じがするって事だろう
まあだったらしょうがないね君が求める物じゃなかったってだけだ
なんで具体的に言わないんだw
前作からブスだぞ
更に磨きがかかっただけだ
マルギットは専用アイテムあるぐらいで、それ以外はだいたい同じよ
縛れば死闘を楽しめるし、探索して強くすればそれなりの苦戦にもヌルゲーにもできる
そこのさじ加減はユーザーに任されているけど、レベルデザインはいいと思うけどなー
(ただ複数ボスはダクソ時代から苦手で、レベルデザインから少し外れてしまってる気がする)
A「何年間ブレワイに憎しみ保ててんだよゴキ?wそれ絶対病気だから精神科に行くことをお勧めするわ。」
アンソ病が悪化し始めてるな
PC版のレビューでは不安定なの指摘して点数下げてるところあるぞ
だからPS5版より点数が低くなってる
世界的に言われてるの?
多数の選考員が「今思えば」とか「冷静になって考えれば」とか言ってるのに?
エルデンリングとかいうクソゲーよりホライゾンの方が楽しいのにステマしまくり明らかに不自然だったからなあらゆる方面で
納得いかないのわかるわ
言ってるのはアニメ調じゃないと受け入れられない日本人ぐらいやな
世界的に言われてるよ
世界的にも「美人だったら買うのに」という声もある
まあ、対応しないって事は少数派の声
97点つけた連中が点数盛りすぎたと言ってるんだがな
ソウルシリーズとゲースロ作者の意外な組み合わせで期待値爆発してた
もうその時点でシリーズ続編は勝てない
俺の方がスペック低いのに全然問題ないんだよね
ゲームファンのために白人女性、美少女を用意しているフロムに嫉妬するとか
自業自得だろ・・・
その中を探索する楽しさが旧来のソウルシリーズだったけど
エルデンリングのフィールド自体もただ広いだけじゃなく結構入り組んでるからなぁ
フィールドですらそれなのにデミゴットが居るダンジョンは従来より複雑だったりするし
あと遠くから目標を定めそこまで自由に駆け探索するOWならではの要素も加味されてんで
探索は十分満足出来るもんだと思うんだがなぁ
どんだけゼルダが過大評価と言われた事を根に持ってるんだろうな
公で過大評価だと言われたのは任天ソフトだけよ?
気色悪いモヤシ女みたいのでアーロイさんに勝てると思うなよ
何せここ半年ぐらいスイッチソフトでイワッチライン超えたタイトル無いんだから
俺は生粋のPS信者で、ブレワイはやったことない
すまんなこれ素直な感想
中盤辺りからコンパチクローンボスだらけになるしダンジョンも雑なのが増える
PV出てたキャラも特に何も語られず終わるしストーリー一切無い
クエやキーアイテム周りも昔のFCゲーレベルに投げっぱなし(それが良いって人も居るんだろうけど)
途中途中でナレーター入れてアーロイに突っ込まれてたのに
クエスト最後には何事もなかったかの様に喋り出して吹いたわw
洋梨みたいな顔になってたからなw 用無しになったんだよw
中盤辺りからコンパチクローンボスだらけになるしダンジョンも雑なのが増える
PV出てたキャラも特に何も語られず終わるしストーリー一切無い
クエやキーアイテム周りも昔のFCゲーレベルに投げっぱなし(それが良いって人も居るんだろうけど)
営業がよっぽど無能なんだろう
スクエニ辺りなら今回はアクティブアーロイシステム導入とかなんとか派手に盛り上がるぜ
企業のレビュアーは仕事を与える前に任天堂信者かそうでないか事前にチェックすべきと思う
ホライゾン開発チームの人達には受けなかったんだろう
話題にしてる奴が話題性皆無とか言ってもさぁ
ソウルシリーズってそういうもんだろ
平均値70はもう糞ゲーやん
なんであんな俺らの工数半分みたいなゲームの方が話題なんだよみたいに
それでもいいってかそれがフロムゲーだからな
ここまで話題にならなかったのは優等生の良い子ちゃん過ぎたんだろうな
尖った部分が何も無かった、それでいて1の完全な続きで説明不足は勿体なかった
SIEのゲームはゲームとしての楽しさもあるけど、映画的な表現、プレイヤーの感情を揺さぶる方が得意なイメージ
映像美、3D音声、ロード時間短縮なんかはその没入感を高めてより強い印象を与えるための道具に過ぎない
単純なゲームとしての面白さは、UBIとかフロムとか他社の方が優れていると思う部分も多いよ
だだっ広いだけでなーーーーーんにもないフィールドなんだもの
広いフィールド駆け回れて嬉しい!!よりめんどくさ!!が勝るゲーム
なんで街の1つや2つ作らなかったのか理解不能
街の1つでもあればまだましだったろうに
クリエイターはリスペクトの対象なんだから情けない姿晒さないでくれ
序盤に全精力注ぎ込むってのはゲームデザインとしては有り、特にメタスコア対策としては正解
理想として、倫理的にはレビュアーは最後までプレイすべきだけれども、
ずっと締切に追われてるライターが、まともにプレイできる訳がないのは小学生じゃなきゃ分かる話だしな
ダークファンタジーでフロム越えってめちゃくちゃ難しそう…
ホライゾンで独自の世界観作ったんだしまた独自の世界観で新作作ればいいと思うね、ポリコレ無しでッ!
フロムゲーは分かる人向けだからな
開発スタッフの半分を女性にしました!とドヤってる時点でエルデンリングに勝てるわけ無いだろ
ゲリラは減点されてフロムは減点されないってのが不思議なんだよ
攻略サイトのワールドマップがアイコンで埋め尽くされるぐらい膨大なコンテンツがあるのになんにもないってエアプにしてもひどい
エルデンリングをドラクエか何かと勘違いしてません?
エアプか
改善されたからね
エルデンのバグに触れるメディアが一切無かったのは謎では有る
初心者にお勧めって言ってるサイトも多かったし
エルデンリングというよりメディアレビューに問題有ったかな
まんまブレワイのことで草
エルデンでコンパチだらけとするなら
ゼルダとかどうすんねんってレベルの敵の種類の少なさと
使いまわしの多さだぞ
ゼルダと比較しなくても他のOWに比べたら豊富
使いまわしボスは大抵ミニダンジョンとかだしな出てくんの
ブラボとセキローは15分くらいで投げたけど
シューティングとかでも所見殺しだらけの覚えゲーみたいのは嫌い
仁王とかはシューティングで言うボムみたいな救済措置があったけど、
流れ無視してボムで勝ってしまったら申し訳ない気分になる
ホライゾンだって1は敵のパターンくそ少なかったしな。
2はやってないから知らんけど。
PC版ホライゾンって動作不慮でも減点されてなくね?
いつも壁に人埋め込むのやめてくれ
コピペダンジョンばっかだからあながち間違いではないぞ
あれ?この風景どっかで見たような・・・ってのが大杉なんだよなエルデンリング
手抜きなのか、納期に間に合わなかったのか知らんけど
いずれそこそこの街みたいになる要素があったらなぁとは思う
マトモな住人居ないから無理だな
いや、なんも無いってことは無いわ、前半の探索時は妙な緊張感がずっとある。
そこが死にゲーオープンワールドのいいところでもあるよ。
後半つまらなくなるのは「いつ死ぬか分からないオープンワールド」が失われるからだろ
時岡オカは80点
ブレワイは70点くらいが妥当だよ
エアプさん必死やな
オープンワールドのミニダンジョンなんてコピペで当然だよ、
それは今まで出たどのオープンワールドゲーでもそう。
エルデンリング以外にオープンワールドのゲームやった事ないの?
エルデンリングはレガシーダンジョンという凝ったダンジョンが有るだけ、
他のオープンワールドゲーよりかなりダンジョンに凝ってると言える。
高速での移動手段は色々と確保されてるけど、広い世界は無駄が多い
広大なOWマップを用意するなら、PCゲーでいうkenshiやX4みたいな自由度高いストラテジーやシミュレーション要素が強くないとマップの広さを活かしきれない感ある
それ、ブレワイのレビューで見たわ
エルデンリングのマップが広いだけで何もない、
何て言ってるのは間違いなくエアプだから相手するだけ無駄。
敵の種類は少ないけど、敵の思考や動きのパターンがニンテンドッグス並みに豊富だからな
ホライゾンだろうがバビロンだろうが勝てるわけ無いだろ
2の話?1で敵の思考や動きのパターンが豊富なんて思わなかったわ。
結局やる事はステルスキルか、大型の敵だと部位破壊して武器奪ってぶっ放すだけだったし。
続編出させてもらえなかったとかでw
いや、美人と言える程では……
髪型がめちゃくちゃ悪いから余計にと言うのは分かるけどね
これはあくまでもゼルダを模倣したオープンエアーな?そこ勘違いしたらあかんよ
BoTW 自体が、翌年のGOTYで連続で審査員してた奴等が大量に「発売あとに、期間が経過して再度プレイしたらゼルダのオープンワールドと任天堂が初のオープンワールドゲーム作った事で通常は有り得ない過剰な評価した、反省してる」って口を揃えて謝罪してるんだよなインタビューで。
ボスや素材は流用してるから既視感あるのかもしれんが
聖杯ダンジョンよりは全然個性あるよ
プライドを持つのは良い事だけどな
周りを見回してスイッチとか押すのがゲーム性って言われてもね
グラフィックもインディーゲーム以下だし
そんなの聞いた事ないんだけど、ソースは?
あと君、日本語が滅茶苦茶だから、ちゃんと国語の勉強した方が良いよ。
「発売あとに、期間が経過して再度プレイしたらゼルダのオープンワールドと任天堂が初のオープンワールドゲーム作った事で通常は有り得ない過剰な評価した、反省してる」
って、自分で読んで変だと思わない?
開発者がこれ言うのはあかんやろが、憤りはわかるがもうちょっと考えろや
そらホライゾン2は日本じゃエルデンリングの3分の1しか売れてないからね。
トライアングルストテラジーと同等、刀剣乱舞無双未満の売上。
ただストーリーは欲しかったな
NPCも思わせぶりな事言うだけで何も無かったしPVでやたら推してたキャラも何も無かった
初OWって事で確実に仕上げる為にオミットした部分なんだろうけど次回作は頑張ってほしい
序盤は期待させるけど、あんまりオカリナの演奏が出てこないし楽しくない
ラスボス戦にもオカリナの意味が無かったのが期待外れかな、でも減点するにしても一点か二点だよ
1の時は結構話題聞いたけど今回全然だったよね
映像は凄い感じだけど
正当評価のブレワイ
エルデンリング面白いとか言ってる奴って本物のオープンワールドゲーやったことなさそう
アフィブログの露骨なコメ稼ぎやな
完成度の高い作品ではある
ただ基本的なゲーム性が前作と変わらんし、ストーリーも前作必修だから新規には優しくない
あと前作より難易度が上がった気がする
クオリティは高いけど話題性は無いよ
ダクソ1、2より上でブラボに肩並べる感じ
全然そんなことはない
たまたま面白いソフトの発売時期が重なっただけ
本物のオープンワールドゲーって何?
ブレワイはオープンエアーだぞ
フロムゲーにストーリーなんてほぼ存在しないじゃん。
sekiroのストーリー要素が異質だったくらい。
>>1264 のコメを100回読んでから出直して来てw
発売もっと分散したら良かったのに
去年何も無かったのに年度末に集中させ過ぎや、そしてまた長い空白期間になるし
スケジュール管理もうちょいしてほしい
実際に言われてるよ。
ホライゾンの1のPC版のアーロイの姿変更するMod見てみろよ。
ティファ、エアリス、2B、A2、カイネ、原神の各人気女性キャラ等であふれてるのが、本当の現実だよ。
俺もsekiroよりは下かなーと思うけど、ダクソ3よりは断然上だな。
ダクソ3は確かに完成度は高いんだけど、
なんか小奇麗にまとまり過ぎててあんまりハマらなかった。
これだけは言いたい。
・・・・・ブサイゾン(ボソリ)
wwwwおっほほ♪ホヒー😆wwwww
そんなの聞いた事ないんだけど、ソースは?
あと君、日本語が滅茶苦茶だから、ちゃんと国語の勉強した方が良いよ。
「発売あとに、期間が経過して再度プレイしたらゼルダのオープンワールドと任天堂が初のオープンワールドゲーム作った事で通常は有り得ない過剰な評価した、反省してる」
って、自分で読んで変だと思わない?
ソウルシリーズはNPCの背景、場所、テキスト、周りの環境から考察しっかり出来るようになってる
それが人気の一つだと思うんだが、今回はそこらへんがかなり雑
バビロンズフォール、日本で売り上げがPS4と5合わせても5000本程度だからな。
DL版と全世界合わせても10万いってなさそう。
それは発売後時間が経ってクエストの順序とかが確立してからそう言えるだけだぞ。
ソウルシリーズも普通にやってたらNPCの背景とかストーリーの考察とか全然分からん。
エルデンリングも攻略情報がしっかり出揃ったらまた評価変わるよ。
まぁこのゲームの規模ならクエストログくらい欲しかった、というのは思う。
サブダンジョンの種類は確かに墓地と洞窟と坑道と英雄墓と廃墟と砦しかないけどそれ言ったらブレワイなんか祠しかないじゃん
オープンワールドゲーの中ではコピペ少ないほうだぞ
コピペじゃないメインのレガシーダンジョンや地下ダンジョンだけでもめちゃくちゃ多いし
そういや小さいメカでもめっちゃ攻撃力あったな
面白さは前作越えだけど、続編だからストーリーは初見に厳しい。
難易度設定がありアクション苦手な人にも優しい反面、低難易度だとごり押しで勝てるから、せっかく色々な武器や戦術があるのに使わずにクリアできるから戦闘が単純になりやすい。
グラフィック、ストーリー、アクション、全部最高水準なんだけど尖ったとこがないからエルデンに比べると話題になりにくい。
エルデンリングは刺さる人には神ゲーだけど人を選ぶ。ホライゾン2は誰にでも勧められる感じ。
眼科言った方がええで?
あと脳外科なwwwww大爆笑wwwwww
確実にフリプ行きw
このアホみたいな救済の調整は仁王と同じだし仁王が評価されなかった理由は正にこれ
「フロムだから」許されてるだけ、バカみたいに強い救済をフロムが用意してるだけでこんなに違う
いつものゲリラゲーって感じか。
俺もホライゾンは1やって「2はもう良いかな」と思って買わなかったんだよね。
キルゾーンもそうだったけど、グラフィックは凄いし無難に遊べて楽しいものの、
突き抜けた所が無いからいまいち魅力に欠ける。
ほんとソニーに助け求めそうだなサヴァイヴみたいに
遺灰もしっかり強化しないとすぐ死ぬし、
なんなら強化しても遺灰だけに攻撃が集中しないようターゲットを自分に向けないと、やっぱりすぐ死ぬよ。
戦技にしても、本当に一つだけで万能で強いってのは無い。
確かに霜踏みは強くて便利だけど、それに頼り過ぎてると他で詰む。
というか、そもそも霜踏みを使いこなすのにも、それなりのプレイヤースキルが有る事が前提だし。
ほんと
アンソって面白いなw
良くも悪くもそれありきの戦闘では有るな、正直ブラボの方がアクションは上
え?
ツシマが過剰評価?
ハード末期なのに、オープンワールドゲームdr他社作品を大きく上回るロードの速さでのファストトラベルとリトライの快適さ。
ツシマってゲームへの没入感を邪魔しない優れたUI、特にミニマップを表示せずとも風で誘導する斬新な仕組み、戦闘も侍らしい堂々とした表面突破や、道具使った工夫した方法やステルス、又は弓による遠隔攻撃主体を選択出来る横に広い戦闘システムと相手の攻撃手段に対応した構えシステム。
ツシマだけで、此だけ優れた要素あるんだけど。
マジでオープンワールドゲーム自体がエアプっぽいね君。
なにこれコピペ?w
すげー気持ち悪い文章で逆に面白いw
どっかで拾ってきた感想をつなぎ合わせてるだけのエアプ丸出しの意見
※1308
ちゃんと遊んでる人の意見
ここまでハッキリ分かるのにいまだエアプ感丸出しの事を書いてるの笑える
高い金出して駄作買ってしまった...
だがこれを楽しめなければ8000円が無駄になる
駄作でも面白いと思えば面白くなるの精神だろ?wwwwww
ゲームが遊べる日は来るのか?
今まてオンラインが救済だった理由知らんの?ヘイトが分散するからだぞ?
それが数発耐えられるカカシだったとしても自由に出せるだけでどれだけバカゲーになるかわからん?
遺灰は雑魚向け救済要素!とか言うやつがうるさいからなんなら遺灰強制召喚にしてほしいぐらいだわ
明らかに遺灰使う前提なのに一人で突っ込んで複数ボスは理不尽!とか言ってるし
遺灰育てて一緒に戦う要素はめちゃくちゃ楽しいからなくさないでほしいし、単体でアクション楽しみたい人はセキロ2に期待しとけばいいだろ
それありきって、壊れといわれるような遺灰や戦技なんて使わなくても十分に戦えるけどなー
ダクソ系譜のエルデンリングとスタイリッシュなブラボとはアクション性が違うから、比べるってのは難しい
ただ戦闘の気持ちよさは、確かにブラボとかSEKIROの方が好きだったわ
ラダーンに関してはNPCありきな難易度設定だから、NPC呼ばない縛りの人は苦悩するだろうね
ストーリーの伏線回収して、前作のキャラ活躍させて、UIの不満点解消して
続編としては満点なんだけどね。
逆に不満が無いから話題にもならないのはある。
そいつダクソ3やSEKIROが話題になったあたりで湧いてきたイキリエアプだから
真面目に相手せんほうがええで~ フロム界隈はマウント取りやすいせいで
こういうイキリエアプがすぐ湧いてくるから… マウントとってくる奴はもれなくエアプ
今までは一人で攻略する前提の難易度だったから霊体は救済要素だったけど、エルデンリングは明らかに遺灰前提の難易度になってるよね?
今までがそうだったからエルデンリングもそうなるべき!ってただの老害だぞ
変化を受け入れられなくなったら終わりや
アホな批判してる方が必死感あるけどな
具体的に反論されたらだんまり決め込むか
挙げ句お前みたいに反論にすらなってない事を言い出すかだし
つかたかだか1万もしないソフトを高い金云々って
恐ろしく貧乏か嫁に財布を握られ過ぎてんのかどっちよw
攻め攻めで脳汁出るのはダクソと違って好きやったな
その発言がエアプ丸出しなんだよなあ。
自由度が上がりレベル上げや遺灰といった要素も追加された分、
ボスの強さそのものはソウルシリーズよりアップしてる。
なので、普通のゲーマーなら遺灰を利用してちょうど良いくらいの難易度になってる。
腕に自信が有るコアゲーマーなら、遺灰縛りするのは好きにやれば良い。
それは開発が言ってる事なんで
救済を無くすのは同意できないな。
まずプレーヤーが苦労すれば面白いって考え方はやめた方がいい。
おっしゃる通りダクソで地位を確立したフロムだから許されてるだけで本来はメンドイシステムは嫌われる。
隻狼でも不満たくさんあったしエルデンのゲームデザインが悪いって不満も現に海外プレーヤーから出てる。
ボスはFire Giantとか特に。ゲームシステムは解説の少なさ・・つまり不親切な要素が多いとか。
日本はJRPGの影響で探索好きが溢れてるかもだけど世界は死にゲー配信の盛り上がりからダクソが人気になったって事を忘れてはいけない。
あ、「自由に出せる」とかエアプ発言頂きました
制限かかってるんですけどw
ストーリーの伏線って言われても、前作がもう5年前だからストーリー覚えてねぇわ!
ってなるんだよな……。
なのでエルデンリングと発売時期が被ったのも有ってスルーして、結局そのまま買わない事になりそう。
口は悪いけど言いたいことはわからんでもない、霊体呼んでタゲ取らせて後ろから攻撃前提見たいな部分は感じたし
ほぼビルドとか関係ない隻狼と
ダクソシリーズよりも更にRPG要素が色濃い今作を比べるのは無理あるよやっぱ
どちらもソウルの系譜で兄弟的なソフトではあるが面白さのベクトルが違う
リゲインのシステムが攻めを意識させてて、銃パリィなんかと合わせてスタイリッシュさが際立ってたね
ダクソは守りつつ隙を狙っていく感じだと思ってる(パリィ苦手な雑魚なので)
任意召喚にしてしまったせいで救済要素かのように言われて既存シリーズプレイヤーが遺灰縛りでやってボス強すぎ!って言ってるのはもったいない
遺灰育てるのも楽しい要素の一つなのに
そう?むしろ高難易度アクションゲーは海外で人気でしょ。
忍者龍剣伝(NINJA GAIDEN)なんて日本より海外の方が人気あったくらいだし。
探索にしても、TESシリーズとかが当然ながら海外で大人気だし。
口を揃えて言ってるって、どことどこよw
追加要素でストーリーとかNPCのイベントが分かりやすくなる要素の追加を頼みたいわ
取り敢えず人物辞典みたいなの作ってくれん?
これ選ぶのは悪意ありすぎ普段はもっと可愛いから
むしろ砂漠の部族の女とかみんなロード・ウォリアーズみたいなダブルモヒカンだから、綺麗な赤毛のアーロイちゃんは相対的に美人に見える。
ボスの強さは変わらんと思うけどね。
ただ、ボスに隻狼のアルゴリズムを組み込んだのか回復中に猛スピードで妨害してくるのが厄介なだけ。
だから、避け慣れてない人は回復できずに死ぬ。
大人気のエルデンリングに嫉妬するのもわからんでもない
が公人なら言わなくていいことだな
ソウルシリーズ→アクション要素の強いアクションRPG
エルデンリング→RPG要素の強いアクションRPG
ブラボ→スタイリッシュアクション
sekiro→剣劇アクション
って感じかな?似てるけど、でもそれぞれ全然違う。
前提ってのはお前がそれでしかクリア出来なかった言い訳なんだよ
救済使ってしまった正当化をしてるだけ
殆どのボスが攻撃や位置でコントロール出来て初期レベル全盛りでも手玉に取れる快感はブラボでしか味わえないわ
かなり豪華になった正統続編だよ
オミットがほぼ皆無で全方位に進化したように感じる
少なくとも完結しなかったストーリー以外でガッカリと言ってる奴はいない
これだけの人気IPとなって2で完結すると言うのは無いだろうと思うけど
全く攻撃しなくてもこっちに攻撃してくるぐらい、ホストにヘイト向きやすい仕様になってるから遺灰出して後ろから殴るだけでは勝てないよ
なんならソロだと攻撃が全部こっちにくる前提で避けれるけど、遺灰にヘイト向いてると思って適当に殴ってたらこっち攻撃してきて死ぬってことがかなりあるから読みにくくて避けにくかったりする
複数ボスがオンスモみたいにそれぞれ行動パターンや移動速度が違って、障害物も込みで分離可能なら良かったんだけどね
そうじゃないから、遺灰や霊体でタゲ外さないと厳しかったり事故が起きやすい
繰り返しやっていればデレパターン引いて勝てるんだけどなー
それを言い出したら、武器の強化も、レベル上げも、防具を揃えるのも、
全部救済措置じゃんw
世界観というものがあるから無理だろ
一生美少女動物園アニメ観てて下さい
売れてるのはホライゾンの方だよ
メタスコアで高評価だったのがエルデンリング
フロムがやったってだけでこんなにも評価変わるのがおかしいんだよなぁ
これなら先に仁王が評価されてたはずだ
それで複数ボスとか終盤ボスに理不尽とか文句言ってなかったら説得力もあるんだけどな
ドラクエ3を勇者だけで進めて難しくて理不尽とか言ってるようなもんやで
イキリエアプくんが図星突かれて発狂連投モードになってるのワロタww
ゲームの面白さはそこだけで決まるわけじゃないからな
従来のスタイルに加えブラボや隻狼の戦闘スタイルを
流派みたいに選べたら面白いかもな
バランス調整とかほぼ無理だろうけどw
複数ボスはちゃんと行動パターン違うのが多くない?
結晶人でも持ってる武器で動き結構違うし、狼と魔術師のやつとかも全然動き違ったし。
戦う場所が狭い事が多いのは不満点だな。
それでなくてもSIEは今、組織として反感買ってる所あるのに、特に日本で
無理矢理擁護するならホライゾンはプラモデルでエルデンはレゴだと思ってる
ダンジョンなんかは取り敢えず遠近並べとけな複数戦が多かったし馬に乗りながら戦うボスをそのまま狭いボス部屋に突っ込んだりちょっと微妙だった
まだ序盤だろ
理不尽言ってんのは遺灰使うようなやつだけやろ
どちらもまだ正確な世界売上は出てないのでは?ソース有る?
俺が見た限りでは、ホライゾン2は日本じゃイギリスでは前作割れ。
エルデンリングではsteamだけで1000万いってそうで、
同接数を見てもダクソ3より大幅に売り上げ伸びてそうって感じ。
エルデンリングはPCだけで1000万本こえてるんだから諦めろよウジ虫
世界中で大爆死してる法螺依存2を諦めろ
逆に不親切すぎるけどね。
NPCイベントとか特にそうで、何がどうなってそうなっているか一才分からんのは少しね。
攻略サイト前提の方がなんか負けた感満載で嫌だわ。
お前、電通のバイトか?
いつもの誤訳&煽りデマタイトルやぞ
アメリカに近い傾向があるイギリスで前作から4割減
日本でも同じく4割減
どこの世界で売れてんだよ
ゲーム的な面では弱点はないというか、グラフィック以外にもマップの密度とか街の作り込みとか他を圧倒している
ただ前作から優等生過ぎて飛び抜けた方向性はなかったから、熱烈なファンがついていないってのはあると思う
非常に優れた名作ではあるけど、一番ではないって感じ
盛りまくる所のデータはちょっと
エアプ?
十分死にゲーで中盤以降特に酷くなってくんだけど。
ブス動物園より良いだろ?
中盤以降は特に遺灰あろうが出す前か直後に殺されるからな。
しかも理不尽ボスも増えてくるし
遺灰使ったら後ろから殴るだけのヌルゲー!ってのと
理不尽言ってるのは遺灰使ってるやつだけ!ってのは両立出来ないからどっちかにしないとな
デザイン画は美人 → モデルの人は美人 → なぜ3Dモデルがブスになった
だから買ってねぇよw
エルデンやってるわwwww
あれがなければこれがなければワタクシが持て囃されるのにぃ~キィィ~ってw
IGN含む複数のアメリカのゲームメディアのフリーランス記者が共同で任天堂を持ち上げる提灯記事を強制されて書かされて、断ると出入り禁止にされた事告発して集団で訴訟起こしてるし。
IGN米は、元重役や元編集長、一部の現在の重役等が任天堂米から賄賂や退職後の再就職dr任天堂米や取引先に重役のポジションや同等待遇での雇用を餌に提灯記事やGOTYやレビューでの高評価を依頼されて買収されてたのえお内部告発して、背任で訴訟もおきてるけど?
じゃあ俺、エルデン遊ぶんでよろ~w
もう買わねぇ
遺灰と強戦技縛って死にゲーとしてやってるやつと敵が理不尽と決めつけて遺灰使ってアクション放棄してるやつの違いなだけ
そいつら両者共にエアプだよ
過大評価は法螺依存のほうだろ
じゃあ何で非公開にしたのよ?
STEAMだけで500万本以上売れてて同時接続100万行かないって有り得るのか?
セキロが50万本位の時点で同時接続12万とかだぞ
ホライゾンってその程度のゲームでしょ
こう言う嘘平気でつく奴ってやっぱり任豚なの?
普通に楽しいよエアプ君
アホが発言の意図を歪めて拡散するからだろ
満点付けてるレビュワーがグラフィックや動作安定を無視してるのは事実じゃん
だから、ブレスオブザワイルドを過大評価だと認めたってソースは?
それらの賄賂だの訴訟だのってののソースは?
steamのこと全然知らなさそうだな
ロンチで同接90万越えの異常さをわかってないらしい
うちのねえちゃんはアーロイかわいいって言ってた
スクエニのような顔よりリアル寄りが好きなねえちゃんだけど
モンハンと違って敵のほぼ全てが多数戦に対応できんのだわ
海外配信者とかホライゾンやってたユーザーがクリアせず一瞬でエルデンリングに切り替えたし
確かに、お前はブレワイしかやってないみたいだからオープンワールドはやってないらしいな
日本の言う探索って海外と少し違うと思う。
高難度ゲームのファンはもちろん海外にもいるけどそのコミュニティーは圧倒的に小さい。
同接何百万とか1000万とかの大ヒット作品はどれもバランスの取れてるゲームばかり。
日本人は苦労してでも自分で探し出すのが楽しい。つまり出された物を黙って遊ぶ。
けど、外人は自分が気持ちよく遊べるのが楽しい。だからちょっとした不具合や不親切な部分にはとても敏感。
どんな美人でも瞬間を切り取ればブサイクに映る瞬間はあって、そのブサイクに映った瞬間ばかり拡散されてブサブサとネガキャンの燃料にしてる
アーロイも同じだ
シングルで狩りゲーなんてやっても楽しくねぇよ
>>1267みたいなのはただのコメ稼ぎだから相手にすんなって。
お前みたいな奴もいつまでたっても進歩しないな。
普通のコメとコメ稼ぎの見分けつくようになれ。
>だからちょっとした不具合や不親切な部分にはとても敏感。
いや、それはまさに日本人に当てはまる内容だよ。
海外じゃちょっとした不具合や不親切な部分が有っても、それを補う魅力が有れば高く評価される。
MGS5とかFF15とかが良い例だね、日本じゃ悪目立ちする部分が徹底的にボロクソに叩かれてたけど、
海外じゃそれはそれとして、良い所をちゃんと見て高く評価されていた。
こうやってひでえ意訳をされるから公開停止にしたんだろうし
こいつらなんなん?
たしかニンダイを始めたのがこういう「被害」に遭うからなんだっけ?
タイマンもしくは2対1を強制されるボスとかもいるのに。
微妙なアクションと中ニ全開の薄い物語すぎて
過大評価全開のゲームだったわ
ラスアス2の開発者も余計な事言って炎上しまくってたし、
SIEのスタジオはどこも管理がおかしいと思うわ。
そもそも最初の壁である不遜爺ですら遺灰使っても
爺の変身後には大抵すぐ溶けるからな遺灰達
遺灰つかってりゃ楽にはなるけどずっと的になってくれて
ボスをタコ殴りに出来るみたいな意見を見かけたらエアプを疑った方がいい
結局ある程度敵のパターン覚え無いとやられるし
俺はブレスオブザワイルドもエルデンリングもどっちも楽しんでるけどな。
ただブレスオブザワイルドはもう5年前のゲームで、WiiU基準で作られたタイトルだから、
今遊ぶにはちょっとキツイわ。
簡単と思う人は使わなくてもなくてよろしくてよっていう、実質ゲーム難易度設定みたいなもの
遺灰使えば楽になるのは事実だけどそれだけでヌルゲーになんてならんしな
可愛いからなそりゃ余計不満が出る
ボスをタコ殴りにしようとしても、ちょっと油断したら範囲攻撃でぶっ飛ばされたりするもんな。
範囲攻撃と言わないまでも、振り回した武器が後ろ側にも判定あってくらう事が多い。
ブスザワ2の出来が楽しみだわw
一部の強い戦技に関してもそう
だからこそ後半インフレ気味に強い敵が多くはなるんだが
まあ今回はプレイヤーの強化手段が多いんで仕方ない側面もある
魔術とかの遠距離特化で遺灰使ってても自分にいきなりタゲ向くからタコ殴りなんて無理だしな
自分は近接特化でやってるけど遺灰使うと敵の挙動が安定しないから殆んど使ってないわ
ドブス
それが原因
縛ってるから使えないやついるの全然知らんわ
この手のゲームはロールプレイを楽しむのが醍醐味だから、人それぞれ好きな遊び方をすれば良い。
エルデンリングもそうで、多少ゲームバランス悪くても、
自由度の高さからプレイヤーそれぞれの楽しみ方が有って、同じゲームをしてても色々な感想が出てくる。
ダクソ3は綺麗にまとまっててそれも良かったけど、
エルデンリングは新たに手に入れた武器一つでゲーム性が大きく変わったりする、そのアンバランスさこそが楽しい。
霜踏みも強いのは強いけど強靭度高いやつとか盾持ちにはあんまり効果ないしな
ソニーはハードの普及率で起きてることを理解しないといけない
PC>>>>>>>>>>>>PS5,4
焦らないといけない
小説はラノベしか読んだことなさそう
任天堂山内「一番ゲームの売れるアメリカでね、ドラクエだのFFだのは全く問題にならんのですわ」
この後、FF7が欧米でも爆発的ブーム、1000万本を超える大ヒット作へ
任天堂宮本「Haloだって作れたんですよ。そういうゲームをデザインできなかったというわけではなくて、それを選ばなかったということでね」
XboxLIVEから遅れること13年、任天堂にやっとネットアカウントができるが、メトロイドプライム4は発表だけしてお蔵入り。
エルデンもホライゾンもゼルダなんかより圧倒的に面白いからな
そもそもお前ら豚がゼルダ持ち出してエルデンとホライゾン叩きまくったからこうなってるんだろうに
世界中のゲーミングPC掻き集めてもPS4の普及台数の5分の1くらいやぞ
小説読んでる人がかしこいとか思ってそう
レベル上げで雑魚相手に霜踏みしてても、油断するとうっかり死ぬもんなw
フロムもこんなに遺灰に頼るやつが多いだなんて考えてもなかったかもなぁ
負け犬の遠吠えで草
必死に調べて出てきた発言が30年近く前の物と、別に他社を批判してるわけではない発言の2つだったのかな?w
しかも
>任天堂にやっとネットアカウントができるが
任天堂にネットアカウントが出来た、って何?www
しかもそれとメトロイドプライム4の開発遅延は全然関係ないし。
遺灰沢山用意してます、弱いけど愛着湧くのも居ますよ!
って発売前からアピールしてたぞ。
使ってないとか絶対ウソだろ
苦しみ時間をかけることに意味を感じる修行僧なのか?
ルーン稼ぎも楽にできるところがあるからそこでレベル上げれば良いしな
これまでソウルシリーズやってるユーザーほど使ってない感じだな
ガックガクボッケボケのゲーム画面で目をチカチカさせながら
「switchで十分!」という徳の高い修行僧には毎日会ってるけどな
文脈わかってなくて草
どこがおかしいのか教えて?
ゼルダのオープンワールドゲーと任天堂初のオープンワールドゲーだったことで過剰な持ち上げをしたって事実書いてるだけじゃんw
ほんとそれw
だから霜踏みでヌルゲーになるとか言ってるやつがエアプだとすぐに分かるんだよなw
スーマリでファイアーボール縛ってるようなもんやぞ
遺灰呼べる場所かどうかはUIにマークとして現れるんで
縛ってるとか関係ないんだが
面白さのベクトルが違うのにマップがオープンだからって同列に並べて考えるなよ
発売あとに → 「発売あとに」なんて日本語は無い
ゼルダのオープンワールドと任天堂が初のオープンワールドゲーム作った事で → 文章が成り立っていなくて何もかもがおかしい。意味が分からない。
通常は有り得ない過剰な評価した → 通常"では"あり得ない過剰な評価"を"した
で、その発言のソースはいつになったら見せてくれるの?
簡単すぎると思うなら縛ればいいんやで
君は難易度設定あったらベリーイージーでしかプレイせんの?
やってないから知らんけど使わななくてもクリアできるようにはできとんやろ
ブスザワみたいに使われてる文字でやらんと
ただのこじつけにしか聞こえないぞ?
まだ法螺依存のほうが技術点高いぞ。
ぶーちゃんの事だがw
元々が70点のゲームなのに可哀想だわ
ぶーちゃんが持ち出した定期
一言言いたくなる気持ちもわかる。
ソニーファンが任天堂ゲーム馬鹿にしてる時の心境に近いものもあるかもしれん。
それ鏡だよ?w
ゼルダじゃなければ誰も評価しない平凡なオープンワールド
任天堂初めて作ったオープンワールド
幼稚ゲーばかりやってるから文章の読解力がないんだよw
それ鏡だよ?w
元々そういう層に絶大な人気があったのにライト層に媚びてこんな救済用意したらそりゃ荒れる
イキリエアプくんどんどんボロを出していくの巻www
最初から買う気がない奴が無理やり欠点探して
あげつらってる様にしか見えない
主人公がアニメ顔の美少女じゃないことが買わない最大の要素なら、そもそもフォトリアル系のゲーム買わない層だろ
ただ従来どおりNPC絡みのクエスト(イベント)とかはあるんで
そこはもっと分かりやすい様に工夫すべきだったのではと思う
相変わらずいつの間にかイベント終わってるとかあるしな
荒れてるのはゲハ板だけで、文句言ってる大半はエアプ豚のなりすまし
ウィッチャー3とかノーティのゲームは普通に買ってますし
特にフォトリアル嫌いでも無いっす
どっちも神ゲーだけど確かにタイミングは悪かったな
任天堂もファーストを他ハードに出すか?そういうことだよ
ソニーは数年後にpcに出す展開にしてるけど
実質、フロムファンが拒否ってた難易度選択があるようなもん
ソニーファーストは軒並みクオリティも評価も高くて悔しいね
OW識者の俺の評価は
UBIが毎回75点前後だとすると、それよりは高評価なんで85点はある。
グラもいいストーリーもクオリティも凄いのがソニーファーストだぞ
今や任天堂じゃとても太刀打ち出来ない
ただ煽る事に作戦替えか幼稚だねぇw
他社タイトルのハッシュタグに対してアレコレ言えばつまらん反感買うよ
ソニーファーストも滅茶苦茶強いが単にフロムが強すぎ
毎回買った人の半数が振るいにかけられるようなゲーム性だから、フロムの死げーがビックタイトルになり大量の初見さん参入を考えるとある程度の救済は必要じゃないの?
コアなファン優遇で難易度上げ続けると衰退するしかないのはゲーム業界の常だし。
確かに1の幼少期だけは気になったけど後はやってればヒーロー的な感じで全く気にならん
ユーザー評価高いのが全てや
ずっとその方向でコア層に向いてくれてたから絶大な信用があったんだよ
それが一気に崩れた、せっかく敵強く作ってあるのに全部台無し
両方欲しくてもオンライン要素やネタバレ考えるとどっちか買うならエルデンしかないから、初動は圧倒的にエルデンだろうね。エルデン終わった人もホライゾン2買うから、逆もあるし二つともこっからまだまだ売れそう。
ゾイド―ン ブサオンナエディション
金払ってブス操作か😆
大爆笑裁判♪
こんな高難易度のゲームクリアできる俺スゲー的な自己満足を求めているなら縛ればいいし
他のゲーマーにマウント取りたいだけならクソどうでもいいです。
縛る縛らないで難易度変化はソウルシリーズお馴染みだけどねエアプさん
ゼルダは細田守じゃない?
金払ってデブで髭のおっさんを操作するゲームが40年売れてるという事実をどう思う?
動作安定性はPCの話だしグラフィックもハードごとで一律って訳でもないしなあ…
ホライゾンはブサイクなのが悪いわ
あんまツッコミどころがないと思ってたけど
こっちが盾装備でガチガチに固めてるのに大きく振りかぶって全力斬撃してくる敵って
なんか不自然だし、何度か繰り返すとバカなんじゃないかと思えてくる
ある程度はキモくないとフロム死にゲーの雰囲気が出ないだろ
なんでそんな今までのフロムゲー一つでもやってたら1日目に思うようなことを、死にゲー飽きてきたとかさも古参プレイヤーかのように言ってるの?
叩くにしてももうちょい頑張れよ
鏡見たことも家から出たことも
ないんだろうなあ
PCゲーでも推奨環境下で動作不安定だとさすがに減点されるのが普通なわけで
フロムゲーだからと言って減点が無視されるのはおかしいだろ
でもブスだと思ってないお前もブスじゃんw
エアプやなあ…
ちゃんとレビュー見た?
PC版は普通に減点されてるぞ
だからPS5版のスコアのほうが高いんやで
原神のやつほど可愛くは無いけどな
ブサイゾンのことだぞゴキブリw
楽しみ方はひとそれぞれだしオープンワールドだからこその選択の自由度が高くされてるのは当然
タイトルでの選択での単純なEASYやHARDではなくプレイヤーの遊び方次第で難易度決められるのがいいんだわ
ダクソシリーズやSEKIROでもプレイ次第では簡単に攻略できる抜け道はそれなりに用意されてた
亡者状態の敵になに言ってんだか
てかダクソで気付けよ
同じゴリラならハゲヒゲマッチョの野郎作るわ
今回はモブの部族感が凄すぎてアーロイの美人度が相対的に上がってるな。
PC版80点、PS5版90点くらいなら誰も指摘まではしなかったと思うけどな
エルデンリングやソウルシリーズの盾には受け値やカット率が設定されてて盾構えてたら攻撃通らないっていうシステムじゃないからだぞ
ダメージ通らなくてもスタミナが削られるから盾受けし続けたら吹っ飛ばされて殺されるんや
何の動画見たのか知らんけどある程度進むと盾受けし続けたらぶっ飛ばされる敵とか属性や状態異常で盾受けスルーしてくる適当ばっかになるからちゃんと避けたりスタミナ回復させたりしないといけないんやで
犬とかゴブリンみたいなやつとか騎士に従ってる小作人みたいなのとか普通に回り込んで連撃してくるけどな
盾持ちに全力で切りつけてくるのもスタミナ削る行動だし
気付いてたならいいんだけど
つまり敵は脳筋、端的に双方のダメージ設定のバランスがおかしいから難易度高いだけなんだよな
エルデンのゲームデザインが特別優れていると言う部位は見当たらんわ
特別優れていない限り100点は付けないはずだろ?
レビューちゃんと見ろよ
明らかに問題のあるPC版ですら100点レビューだらけだぞ
欧米の評価って大体減点方式じゃなく加点方式だから、PCで不安定なら10点はマイナスされなきゃおかしい!っていう発想がおかしいんだよ
不安定でもそれを上回る加点要素があるからそこまで点は低くならない
エアプがシリーズファン面してるのが一番キツい
ゼルダはしょぼいのわかってるから多めにみてやったけど、これはほんとに自由度高くて探索も楽しいから
自由度低くて探索も楽しくないものしか作れないゲリラは嫉妬するしかない
生命力上げて防具着なよ
レビュー内容見ずに点数だけ見て不安定なのを無視してる!って言ってるからだろ
ちゃんと指摘しつつそれを込みで考えて100点付けてるところもあるし、不安定なことを重く見て低得点付けてるところもある
世界のバランス支えるレベルの強敵が、隙が極大のテレフォンパンチをのっそり繰り出す時点で
ゲームシリーズの文脈捉えたファンじゃない限り失笑もんだとしか言えんわ
そうそう盾に甘えすぎるとメイス持ちとかにごっそりスタミナ削られて慌てて回避の練習することになるのよ
ホライゾンがクソなだけやで
主人公の顔やバグまみれなの含め
例えばスーサイドとかPV見ると流石次世代マルチという出来だし
しかし、あのシナリオは何だよ
な、そうやって自演しながら必死で言い訳しないといけないだろ
盾に向かって剣振り回すやつはアホだよ
だって、こっちがそれをやったら確実に死ぬゲームだからな
序盤の亜人や犬、ネズミは回り込んでくるけど?やっぱりエアプなんだな
ゴリラ?マントヒヒ?カバ?
まさか人間じゃないよね?
いや1511は俺で1522は違う人なんだが…
何と戦ってるんだ…
とりあえずお前がフロムゲー初めてなのは分かったから古参プレイヤーのフリしなけりゃいいよ
そういう部分に突っ込みだすとそもそも全てのゲームの敵からはアホしかいないからね
フロムのゲームはそういう敵の動きを読んで隙きを突くゲームなんだからそこにひっかかるならお前が個人的に好みに合わなかったというだけの話で終わるんだわ
1の方はすぐに騒ぎ出したから自分もプレイして、実際ハマったけど
何時になるか分らんが、エルデン終わったらやるつもりではある
溜め攻撃なんだからのっそりでしょ
ネズミの強攻撃もエグいくらいスタミナ削ってきて集団の雑魚ほど舐めてかかると厄介な厄介なのが逆に楽しいんだよな
まあこいつらゲーム攻略出来なくて、イージーモードつけろおって意見に賛同してそうな連中やな
イージーモードつけたら面白くなる、ユーザー体験がますなんてのは幻想だよ
つまらないゲームしかつくれないやつの言い訳
そういう意味でいえばハイレベルな争いだよ
R2溜めをガンガン決めてくる敵がいるゲームってどれ?
いやエアプすぎるやろ
こっちも強靭削り高い武器振り回したら普通に吹っ飛ばせるし、盾受けしてるやつに出血武器打ち込みまくって倒すとかもシリーズで鉄板だぞ
楽しくない、メンドイだけ。
そりゃ話題とられるわな
ロンソでも普通に打ち込みまくってたら盾吹っ飛ばせて倒せるよ
初めてフロムゲーやったのかな?
頑張って!
オリジンズ以降のアサクリのフリークライミングシステムにしなー
もしかしてパトリック・ザラとシーゲル・クラインから取ってる?
そういうのが過剰に持ち上げてるって言われてる要因でしょうが。
悪い点は悪い、良い点は良いと分けて考慮しないと。
悪い点はあれど自分はこの作品が好きだからすべてに目をつぶるって言ってるようなもんだよ、君の意見は。
配信者にもいたよ。配信中にフリーズしたり、敵がワープしたり、ボス部屋入ってないのに急にボス戦が始まったりあったのに「バグなんかなかったですけどねー」みたいな嘘とか。
もう評価でもなんでもなく自分が認めるか認めないかになっちゃってるから。
動画で見たのかな?
大型ボスの攻撃のっそりしてて見た目だと隙だらけに見えるだろうけど、こっちが攻撃しても怯まなくてそのまま攻撃してくる上に攻撃範囲も広くてダメージデカいから、のっそりし始めたら全力ダッシュで逃げるぐらい隙がないゲームだぞ
めっちゃ早口やん
もう絶望的やね
まあネ申ゲーだし仕方ない罠w
顔真っ赤にして何度も長文書き込む時点で負けだよ
配信者がフリーズしたから減点しろ!は草
エアプバレで冷え冷えになってるの?
相手は神ゲーだし発売日ぶつけりゃそりゃ負けるよ
盾をぶっ飛ばせるかは相手のスタミナ・強靭度にもよるから武器と相手によるってのが正確なところ。
闇雲に剣振り回したらパリィしてくる敵もいるし。
いや君にレスしたの一回目なんだが
急にどうしたの?
ダクソ好きからするとヌルゲーに感じるでしょ。
ボス全てではないけど、強い遺灰出して霜踏んでれば大抵勝てちゃうし
自己紹介かな?
なんでこんなウソまでつくんだろうな
文章に癖あるから自演バレバレだぞ
すまん、ゲームの文脈と攻撃速度に何の関係があるんだ?
脂って書いた場合、動物系の油のこと
そんなもん聖視してる宗教は実在しないから、作者に聞け
まあそこはエアプ向けに分かりやすくするために省いたんやw
>>1562が「嘘なんだ!」と勘違いして息吹き替えしてるやろ?
自慢っていうか、ダクソ好きの人はボスを苦労して倒した時の達成感を得たくて縛りプレイしているんだと思うよ
どのコメントと自演なのか言ってみろよエアプ
今回はバレたけどいつも匿名で他社製タイトルをネガキャンしてたんだろうな
やはりゲートキーパーは真実だったのか
縛って楽しんでる人はいいんだよ
問題なのは自分で縛ってるくせに難しすぎ!複数とかバランスおかしい!って言ってるやつだ
なお10年以上経った今でもゲートキーパーと言われたコメントもそのスレッドも発見されず・・・
21世紀の南京だな
今回はバレたけどいつも匿名で他社製タイトルをネガキャンしてたんだろうな
やはりゲートキーパーは真実だったのか
今回のゲームもアメコミもそっぽ向いてる市場のユーザーは自分たちと同じ国で同じ人種なんだってことを忘れて恨み言でdisる相手は自分達らしさを追求してその市場の人達に評価された競争相手だってのが本当にみっともないし惨めだしアニメやゲームの負け犬系のザコ敵と同じようなポジだと自覚しないから質が悪い
任天堂 宮本茂 「作ろうと思えばHaloも作れた」
↓
小池一夫「『やろうと思えばいつでもやれる』は、いつまでたってもやらない人の常套句」
やってて面白いかってのはまた別の話だし
プレイヤーの好みもあるしね
今までダクソシリーズプレーしてきたやつの発言とは思えんな
しかもポリコレ的にはそれを進化と呼ぶ
悔しいならPCマルチにせぇ
なお10年以上経った今でもゲートキーパーと言われたコメントもそのスレッドも発見されず・・・
21世紀の南京だな
エルデンリングはマルチなのに何故かフロム系ユーザーまで敵に回すんだよな
次はそれを超える作品を作りげればいいんですよ?
エルデンリングはマルチなのにソニーが金でメタスコアを買ったとか
どんだけ豚は夢見てんだよwww
今回、手の形の雑魚に集団で襲われるのが最高にムカついた。あそこだけは楽しいと感じられなかったよ。
まるでロシアのようだ
Twitterでこういう発言するのが信じられん…
姫キャラブサイクコンテストをやったら確実に1位になるよw
@MUKAKINHIMESAMA· 2020年1月12日
返信先: @Junichi_Masudaさん
DLCので金稼ぐために旧作ポケモン削除した件について一言お願いします。
増田順一@GAME FREAK inc.@Junichi_Masuda
今日は休日だし誕生日なので、ゆっくりさせてもらえませんか?
13:08 - 2020年1月12日 ※現在いまだ回答なし
アメコミもハリウッドもポリコレと共産圏からの資金の汚染でゴミ化を果たしたから次がゲーム業界ってのも自然の成り行きなんだろうけど退屈な作品が増えるのは選択肢が減って残念だわ
まだその波に逆らって昔からの洋ゲーらしい作品作ってる人も生き残ってるから頑張ってほしい
勿論メリナだよねwww
こいつを操作しないといけないわけだろ?しかも野郎に言い寄られる?
ありえねえってw
115 はちまき名無しさん2021年04月26日 18:25
✳112
FF7Rは和ゲーじゃなかったか
↓
120 はちまき名無しさん2021年04月26日 18:25
豚「フォトリアルは半分洋ゲーだろうが」←このバカどうすんの?
は?w
スカイウォードソードのぱっつんゼルダ好き
凸ゼルダ嫌い
米バンダイナムコゲームスの公式ツイッターアカウントが『あつまれ どうぶつの森』を批判するツイートを送信していたことが判明。
すでに削除されていますが、中の人が間違って掲載してしまったのではないかと憶測を呼んでいます。
「任天堂はマジで『あつ森』スイッチ1台ごとに1つの島しかプレイできないよう設計したん?ユーザー同士で強制的に資源を争わせることにしたん?不快な体験にするってこのことだね」
ソニーに関わると他をけなすのが当たり前になるのかな?
お前がなりすましだろw
負け犬の遠ぼえにしか聞こえない
メリナってアーデンリングのことかよ
あんな片目のアーデンみたいなのお断りだわ
ネタバレならエルデンの方がネタバレされる要素ないんじゃないの
ネットでボスの行動パターンや倒し方言ってる書き込み見たことないし
ホライゾンの方がストーリーのネタバレ言ってる奴居るんじゃないか
ゲートキーパーもステマも組織的におこわなれているんだろうwwwwww
どんな動きや形してようが機械壊してるだけだよね?
何の感情も沸かないわ
本質的に詰まらないんじゃない?ゲームとして
やったことないけど
敵の強靱削りきれば弾けるよ
少なくとも中盾まではいけた
批判が出ることは健全な証拠、批判が消される雰囲気があることが世の中を腐らせる
人間同士も戦ってます
仕事ないからってロリゲットくんさぁ
●流出で組織的にネガキャンやってたの神風動画ってバレてたやん
モンハンはずーっとモンスターと戦うだろ
ポケモンはずーっとポケモン
頭の悪い文章書かないでくれ
あと人間の敵もいるぞ
いくらなんでも無知、無理解すぎて草
出番少なくて出てきたと思ったらいつの間にかいなくなってた
CMやPVでも出番あってマルチエンドも用意されてるラニがたぶん公式ヒロインなのだろう
エルデンリングもテクスチャ張られた機械と戦ってるだけなんやで
高難易度クリアの達成感を味わいたいから
どんなボスがいるとか、どのビルドが強いとか、どんな武器があるとか、何も知りたくないわ
ストーリーに関してはどうせ聞いてもわからんし
ごきくんっ発狂してて笑う
なお10年以上経った今でもゲートキーパーと言われたコメントもそのスレッドも発見されず・・・
21世紀の南京だな
社員もここ見てそうだな
機械が壊れるのと生物の生き死になどは
感情の動きに違いが出てきても不思議じゃないだろ?
FFで機械種族ばかりゴリ押しされたら個人的には買わんぞ?
形違っても機械種は機械種、ずっと同じ種ばかりに見えて飽きる
横だがまずゾイドみたいな機械種と戦えたり乗れたりすることが他にはない魅力だからな
個性を叩くのは単純に好みの問題だ
TGAの最優秀にノミネートされるのは確実だろうし
本気で悔しそうじゃん
そもそも1から良ゲー止まりだし何故か発売前に神ゲーとかいわれててそっちの方が不信感しかなかったわ
FFオリジンはスクエニが作ったわけではないようなものだろ
それならFF16かフォースポークンで比較しないと
フォースポークンは洋ゲーっていわれるレベルだったし16もクオリティ上げてくるはずだしな
なお10年以上経った今でもゲートキーパーと言われたコメントもそのスレッドも発見されず・・・
21世紀の南京だな
ポリコレ作品は死にゲーとは別の意味で人を選ぶジャンルだとそろそろ海外のクリエイターにも自覚してほしいもんだな
お前さ、馬鹿?
此処に書き込みに使ってる道具を自分で使いこなせよ。
どうせお前ら馬鹿豚は、ソース出しても認めないで発.狂.するだけなんだし馬鹿だからソース読めないからさ。
「荒れた」じゃなくて「荒らした」な
アーロイは奇形
Big 3とかもそうだけど顧客の声を無視しすぎて落ちぶれていくんだわ
ブロガーがゲートキーパーから工作書き込みがあったと言いふらしただけで
今でいう嘘松だからな
メリカス体燃えてるぞ
やっぱラニ様が一番
エルデリンクは前評判も相まってうまく上昇気流に乗ってスゲエ遠くに飛んでった印象
敵の怪鳥BBAとかがキモすぎて相対的に美少女に見えてるだけやろ
他の娘がZEEDみたいだから相対的にかわいく見えるアーロイさんと何が違うんや?
ラスアス2はちゃんと荒れてたよ
評価してるプレイヤーからも賛否はあった
ツシマは荒らされてたけど
正直horizonに関してはグラフィックが綺麗ってのが一番で、他の部分は大したことないよな
それを完璧に表現する技術やゲームバランスを取るのが苦手で
毎回新作が出た時はかなり酷いゲームバランス出て来たりするのをアップデートで直していくからな
戦闘は同系統のARPGと比べても突出してホライゾンが面白い
似てると言われてたファークライプライマルとかアサクリと比べても断然ホライゾン
それぞれのガジェットの使いやすさ武器ごとの区別化、スキルデザインも圧倒的にホライゾンの方が上
ゲームクリエイターが過大評価に皮肉を言わずにはいられないのがエルデン
ってことか
エルデンリング難しすぎない?
いくらぽっちゃり体系だからって、手が4本ある奴よりアーロイの方がいいだろ
それだけで購買意欲落ちとるわ
ぶつけてないぞ
エルデンリングが延期になって被っただけ
メタスコアは95やぞ
95って比類なき傑作に与えられるレベルの点数やろ?
日本に原爆落ちろとかロシア応援してる豚が何言ってんの?
NBPねじ込んだり、低評価の動画を消して再アップする任天堂とは真逆だなw
ステマとダイマの違いも分からないアホ
ぶーちゃんは在日だもんなw
これゲームなんで
日本で一番組織的にWikipedia編集してるのは電通なんやぞ
「2600万本も売れてて、プレイした人みんなが絶賛してる」という設定上、
本体台数も当時より遥かに普及してるのに続編の出足が悪かったら、水増しレビューがバレる。
ゴミ相手にするのも大変やで
最新のアーロイ越えるのは逆に相当な技術要るわ
人類はまだそこまで進化できてねえ
あーほーwww
主人公がドブスになるわけだ
ちょっとくどすぎるしあれだけで5点は点数下げてる元凶だと思う
東に入ってからプレイで一時戻って前作プレイ者向けパートって脚本無理だったんかね
88点くらいならまぁ納得してたわ
シリーズイチでNPC空気だしイベントフラグもよく分からんしほんと殺風景なゲームだよエルデンリングは
事実なんだから堂々としろよ
お前、初代トゥームレイダー知らんのか?
この記事のタイトルにしてもそうだけど、この手の発言すると悪意モリモリで転載されるからな
検索したわ。なるほど、アーロイは下から2番目に格上げした
NBPの任天堂じゃあるまいし
続編はエルデンと被ってまたもや存在感皆無w
印象に残らないのはグラ以外で面白さにこれら日本勢に及んでないからなぁ
あそこらへんは技術の壁という言い訳があるけど、最近のはクリアした上で敢えてその顔にしてるしな
顔が汚い以前にグラフィックが汚いと評価しようがない
それなぁ
アジアの弱小企業に大騒ぎやんみっともない
そんなの酒場て言ってろよ、それとも何か?「そうだそうだ」してもらえるとでも思ってたのか
なんかロックスアーゲームスの「ブリー」の主役のジミーに似てるなぁっていつも…
メタスコア95でユーザースコア6点台って時点で、かなり多くの人が同意してるけどな
ウォッチャーにすら瞬殺されるだろ
エルデンリングはトライ&エラーの覚えゲー
大発狂裁判♪
こんなもん買ったバカいるんだな
結構衝撃の事実や
かなりの珍現象起こってるんだから叩かれて当然
すぐにバレるの分かってるだろ
レベル上げの時は確実に現れるとか
序盤でモーンの城に誘導する導線のヒントくれる存在とかじゃダメだったんかねぇ
ブサイク顔の研究ばっかしてろ
「メリナ片目潰れててかっけぇぇ!」ってなってんの?
僻んだ時点で自ら負けを認めてる
gotyはエルデンかな
ホライゾンも好きだからこんな醜態晒して欲しく無かった
メタスコア95からのユーザースコア6.7でGOTY取れる訳ねぇだろ
ポリコレだの変なイメージされなかったのにね…
納得の話題ですね
ブスザワのゴロの良さが悔しかった豚が、たった一人で使い続けています
ダイマックスかよアホ
ブレワイの方がしっくりくるけどな
steamの口コミを見て「もうすぐ『非常に好評』になりそう」という気持ち悪い記事書いてるメディアもあって、
まあ、かなりのマーケティング費用バラ撒いてるのは間違いないと思う
いい加減にしろ
何十万何百万と売れてるはずのPSNのDLゲームの評価数が数百とか
1ヶ月以内に2~300万行くだろ
任天堂のメタスコアは綺麗なメタスコア!!!!!!!!!!!!
TGAでGOTY取ったセキロが2年くらいかけて到達した数字に
発売数週で到達したなら公式からアナウンスあるだろ?
ホライズンは多いのにエルデンなんかめちゃくちゃ少ないもん灰都まで辿り着いたのたった5%だぞ?
ブスザワのメタスコア97でユーザースコア8.7だよ
エルデンリングは
PS4版のメタスコア96でユーザースコア7.9
PC版のメタスコア95でユーザースコア6.7
全然ゲームやってないようにすら聞こえるんだけど
たのしすぎて95%が超序盤で遊び続けて、進めなくなってるって事?
理解できないだろうが、そういう時代なんだよ中年ゲーマーさん
またフロムがGOTY取っちゃうだろうから嫉妬がすごいよなw
レビュー買収ステマ失敗の捨て台詞がこれだもんなぁ
自演バレしてんのに続ける奴ってなんでこんなアタマ弱いの?
業者で動いてるから全ツッパで一晩中やんのか?
かーらーのぉーーー
ユーザースコア6.7
レッドデッドリデンプション2…メタスコア97でユーザースコア8.6
エルデンリング…メタスコア95でユーザースコア6.7
オォォ―、エルデンリーーーング
俺をエアプだと思ってるようだけどトロフィ見れるからな?一応一周はクリア済みなので
序盤から中盤で言うと適当に抜いてこんな感じで倍々ゲームみたいな感じで離脱者が増えてるようだ
レラナ34.8 ラダーン23.7 モーゴット15.3
マルギットが65.7でゴドリックが53.8あるからそこまでは面白かったんじゃないかな
エルデンリング…メタスコア95 ユーザースコア6.7
エアプの俺もフレがやってるからトロフィー見れる
そう聞こえたなら失礼、そういう意味ではなかった
家庭用でゴドリック53%ならそんなに鬼難易度ではないよな
エルデンリング(pc)…メタスコア95 ユーザースコア6.7
うーーーん
フロムはそれでも突破できる難易度にしてる安心感もある
他社にはないと思える強みだなとおもう
明らかというより段違いかな
そう考えるとまあお気の毒様だよ
遊ぶ側やレビュアーにとってはまず面白いかどうかが先で理屈はあとから付いてくるものでよ
メタスコア高いだけでGOTYならサイパンが取ってるだろ
エルデンを面白がろうとしたら相当屈折した心持ちで臨まないといけない
ユーザースコア6.7でGOTYは難しかろうよ
PS版がメインだろ?
俺の方が面白いだろって言っちゃうのはどうかと思う
そもそも方向性が違う物だから競っても優劣なんか出ない
PS5版が基準でしょ
steamspyとか信じてる馬鹿w
そんなこと誰も言ってないけどな
メタクリ認定レビュアーが動作安定性やグラフィックをスコアに反映してないと言ってるだけ
IGN、NME、VG247、Game Informer、PCGamesN、GameSpot、Hardcore Gamer、
Hey Poor Player、Noisy Pixel、Twinfinite、Wccftech、We Got This Covered、WellPlayed、
以上、計19レビュアー「まともに動かないけど満点」
メタスコアに採用される一つ一つのレビューなんぞ
ほとんどはファミ通レビューより信憑性低いようなとこばっかだぞ
ピンからキリまでいろんな人材抱えてるからな
ジョジョASBとエルデンリングの販売元同じだろ
エルデンリングがいかにショボイ体験かが分かる
横だけどやることが山ほどあるんや
俺なんか100時間やってまだトロフィー3つやで
メリナやラニみたいな魅力的なキャラクターを1人くらい出してみろ
80時間やってる俺すらそこまて行けてない…
バタ臭い見た目で長く冒険したい奴の絶対数が少なかっただけ
アニメ調とヒロイックストーリーのゼルダ、重厚な騎士や中世ベースの職業なりきりとダークファンタジー
これだけで技術やグラがどんなに下回っていようが買う対象になる
世界観の時点でありふれすぎててあんまり興味もてなかったな
日本人からするとぱっと見で「ゾイドやん」ってなるし
ファーストじゃなかったら10点引かれてる
あんな病的な存在のどこがええんや
独占作のファーストがMSの相手にならねぇ
任天堂に似てる
IGN、NME、VG247、Game Informer、PCGamesN、GameSpot、Hardcore Gamer、
Hey Poor Player、Noisy Pixel、Twinfinite、Wccftech、We Got This Covered、WellPlayed、
以上、計19レビュアー「まともに動かないけど満点」
発売後の5日間ひとつもレビューが追加されなかった(メタクリ史上初の珍事)
んで、レビューが追加されると案の定、点数下落
なんで珍しい事態になったかくらいはちゃんと調べるべきだろ
集計時期に違いはあるがsekiroは76、RDR2は99、ブラボは100、ゼルダBotWは109 、
ゴッドオブウォーは 118、ラスアス2とホライゾン2は121のレビュアーから採点されてる
エルデンリングPS5版のレビュー数は68だけ
そもそもレビュアーの数が話題作にしては非常に少なかったのに
発売後5日間全くレビューが追加されないとか他に例が無い
エルデンリングも一番売れているのはPS版なんですけどね
なにそれ
ブスザワの話?
ブスザワは過大評価だけども、エルデンリングは周到にメタスコアの操作やってる気がする。
つ プラチナゲームスのハゲ
開発の人間にも言動の自由は当たり前にあるだろw
充実してるからな。
クララちゃん最高や!
ポリコレは見習ってどうぞ!!
SONYの子会社という立場で潤沢な予算でようやく成功したホライズンしかないゲリラゲームズが
実績豊富でユーザー支持の厚いフロムをリスペクトできないって終わってるよね
アーロイ不細工すぎて買う気起きない
それでもアーロイよりマシ
ほんまにおるんやな…
デモンズソウル知らんアホ初めて見たわ
海辺とか自然ながら最高だけど、そこにアーロイみたいな不細工ばかりで萎える
内容自体はそんじょそこらの洋ゲーよりおもろいしセンスも良い
いま我々が知ってるソウルシリーズはできんかったやろ
任天堂だったら絶対に難易度下げられてただろうし
火守女が日の目を見ずスマブラに出せそうなヒロインになってた可能性がある
ゲームにリアルは求めてない。
現実ではあり得ない世界を楽しみたいからゲームやってるんだよ。
華奢で色白な金髪美女があんな身のこなしや、機械獣相手に戦えるわけがないとかそんなリアルはいらない。
根本的なミスを平然としておいて、エルデンリング叩く立場にはない。
・これだけの話題作なのにメタスコアに採用されたレビューが少ない(現在68、ちなみにホライゾン2は121)
・pc版はさらに少ないレビュワーのうち「まともに動作しないけど満点」という狂信者が19人(37%)もいる
・発売から5日に渡って、不自然にレビューが追加されなかった(理由は不明だがメタクリティック初の珍事)
・OpenCritic96とされているが、ネット上に多く遍在する低評価レビューを意図的に弾いた可能性大
・↑指摘を受け始めると、なぜか一斉にゲームサイト、youtuber等により意図を歪められたツイートが拡散
剥いだ武器使うスキルに特化して白したい
2はエルデンリングと発売近すぎてやってないけどw
>また、あくまでも発売前のバージョンの話であるが、移動時の草木や岩のポップアップが目立つという点についても、気にするタイプのプレイヤーにとってはストレスとなり得るかも知れない。
>IGN JAPAN編集部によると、こうしたポップアップは筆者がプレイしたPlayStation 5版のほか、Xbox Series SやPCでのプレイでも発生しているとのことである。
>そして、この点については発売前日に配信されたパッチ(App Ver. 1.02)による改善もほとんど見受けられない。
↓
満点
↓
>そして、この点については発売前日に配信されたパッチ(App Ver. 1.02)による改善もほとんど見受けられない。
エルデン論法最強やな。
全ての発売前レビューで不満点の前置きに『あくまでも発売前のバージョンの話であるが』って書いたら、100点にできるやんけ。
発売後わずか1ヶ月での販売台数は、「バトルフィールド2042」「ファークライ6」「バイオハザードビレッジ」の生涯販売台数をすでに上回るほどでした。
ゼルダもたいしたことなかったしな
エルデのほうが100倍面白い
ゲーム性以外は重要じゃないんだよ
クエスト受注行為なんてゲームじゃねえんだよ
やっぱブス作ると評価が下がる
井上雄彦先生の助言
細かい所を設定してないのがダメすぎる
他を貶めてる場合じゃないでしょ???
内容が良いだけに現状に鬱憤が溜まってたんだろうな
ただ、どちらも神ゲーだけど
より熱中して周回したくなるのはエルデン
負けは認めな
ポリコレ気にし過ぎなのはゲーマーとかじゃん…
・これだけの話題作なのにメタスコアに採用されたレビューが少ない(現在68、ちなみにホライゾン2は121)
・pc版はさらに少ないレビュワーのうち「まともに動作しないけど満点」という狂信者が19人(37%)もいる
・発売から5日に渡って、不自然にレビューが追加されなかった(理由は不明だがメタクリティック初の珍事)
・OpenCritic96とされているが、ネット上に多く遍在する低評価レビューを意図的に弾いた可能性大
・↑指摘を受け始めると、なぜか一斉にゲームサイト、youtuber等により意図を歪められたツイートが拡散
同業者の格上?をオープンで批判できるとはw
批判されてるのは同業者じゃなくてMetacriticとレビュアーだぞ
元々フロム好きだってのもあるけどホライゾンはストーリーが思ってたのと違うから評価下がったわ
なんやねんあれ宇宙人だすなや
良い作品だったさ確かにホライゾンFWも途中まで。
しかし、ネタバレになるから、明確には言わないが、あの技術と、アノ存在出すのは2からの繋がりにして文明崩壊の原因にしても御都合過ぎだろ。
あとアーロイがブスって意見多いからって周囲を更にブスや筋肉ゴリラにして、周囲よりマシだろってのは流石に駄目だろ。
ぶっちゃけ1の頃よりアーロイをブスにする意味がわからねぇよ。
あれも、酷いんだよな。
アーロイがモデルにしてつ人っtrファッションモデルで好みはあるけど綺麗な人って大多数が判断する美人さんなんだぜ。
その人の顔データ取り込んで完成したら、あのブスの代名詞みたいなアーロイって。
そりゃ萎えるって、ブスがしゅやの作品があっても良いけどさ。
大多数のユーザーが綺麗で現実的なグラフィックっで日常と違う体験したいってゲームをプレイしてるんだからさ。
ゲームの中で位美形を選択するかしないか選べるていどは、ポリコレ押し付けるにしてもユーザーに選択権与えろよ。
・これだけの話題作なのにメタスコアに採用されたレビューが少ない(現在68、ちなみにホライゾン2は121)
・pc版はさらに少ないレビュワーのうち「まともに動作しないけど満点」という狂信者が19人(37%)もいる
・発売から5日に渡って、不自然にレビューが追加されなかった(理由は不明だがメタクリティック初の珍事)
・OpenCritic96とされているが、ネット上に多く遍在する低評価レビューを意図的に弾いた可能性大
・↑指摘を受け始めると、なぜか一斉にゲームサイト、youtuber等により意図を歪められたツイートが拡散
仮にもゲーム業界でそれなりの地位を持つフロムが韓国メーカーみたいな狡いことしないでしょ
ありふれてはなくないか?
逆にゾイドくらいしか思い当たるもんないぞ
どちらにしろ今はエルデンに忙しすぎて他ゲーは無理
少なくとも3月いっぱいはこれに一本になりそう
ゲーム性は確かにホライゾンのほうがなんというか豪華だけど、どうしてエルデンリングの方に皆は惹かれるんだろうね?
俺もエルデンリングしかしてないけど。
アーロイが美人だったらやってた。もしくはイケメン。やっぱ美男美女のほうが操作してて気分がいい。
ヴァルキリーエリュシオンでがっかりした。
男みたいに逞しい口元の主人公と黒人骨格のアーリィっぽいキャラクター。
多分買わないと思う。本当にガッカリした。
新規客を釣れるかどうかは主人公のキャラデザ一つや
シリーズに定着してくれるかはゲームシステム、遊びやすさ、遊びがい、快適性なども関係してくるが
そんなもん買ってもらったあとの話よ
ポリコレに屈したブスを見続けるのは辛い
どう考えてもフロムがホライゾンに勝ってる要素ねえもん
真の敵は他社ハードのゲームでなく
身内のステマだったっていうね
エルデンは技術力のなさを、センスでカバーしてる感じ
同じPS陣営なんだから、もう少し発売日離せなかったのかねえ
これを喜んでお金を出してプレイするのは物凄くニッチな美的感覚の人かそれに目をつぶれる人。
俺はこんなもん絶対画面も見たくないって人が多いんだぞ。
これだからポリコレ推進派は・・・。
陣営じゃないから出せるハードに全機種マルチなんだけど
それはマニアックな層の最大値がそれしかないってだけだろ
デザイン気にしてるのなんてオタクのエコチェンだっての
だからそんなの気にして買う層なんてお前らみたいな極一部だっての
ホライゾンとエルデンリングが比較されてるのはデザインじゃなくてゲーム性の独自性だろ
シリーズがオワコンに近づくとラノベ絵師を引っ張ってくるのはこれ
一昔前は自分達だけの物って意識があったが今はエコチェンが発動して自分の好みが世間の好みって勘違い
オタクコンテンツがCSで衰退して一人でいくらでも課金できるソシャゲに移行した理由を考えろと
ゲーマーってか声が大きく拘りが強い自己中な萌豚
ゲハでも昔からそうだけど彼らの間で盛り上がるソフトと堅実で売れるソフトは違う
現実で
誰を対処にしてるか考えない自己中さは相変わらず
エルデンってより前作も今作も出来がいいのに90超えないからな
どうすればいいんだって批評家に対するフラストレーションは溜まってそう
大作がこの時期に固まるのは恒例
バンナムよりPS信者の融合じゃないの?
ゲーム界でもっともカルト的な集団
SNSが定着したからからこそ
「俺の作った主人公よくね?」出来るエルデンリングの方が受けているんじゃないの?
上手く作れりゃ見せたいのが真理
別に自慢調じゃなくても、ゲーム中のスクショ一つで、さり気なくアピール出来るし
トロフィなんて誰でも見れんだよ
100時間やってるけどまだ巨人の山嶺っすわ
RPG要素全否定じゃん
コンプレックスの塊
現実見れない害虫きっしょ^^;
死に物狂いで何度も挑戦してやっと勝った陶酔感に魅了されてるのかもしれない。
あとは、固有キャラじゃなく自分の手で作ったキャラだから愛着が湧くって部分も大きいんでない?
技術よりもユーザーにはまるかどうかが大事でしょ
それを無視し始めたらただの自慰行為
ホカポンタスみたいなキャラがゾイドと戦うのがいまいち乗れない
エアプなのかそれとも良くわかってないだけなのか
PSなんていうゴミハード捨ててスイッチに来ないか?
ポリコレ配慮でブスBBAを主人公にするから・・・
ゲームそのものは素晴らしいのに
おまえはまだブランド段別だけでスイッチにAAAゲームが来ないと思ってるのか?
未だに最低限のハードの知識も理解出来ないバカなのか? もしかしてCPUとかGPUとか理解してないバカなのか?
他のow上げてくれよ〜遊びたい
ブスだよ
原神でアニメ調にもされたけどやっぱりブスだよ
ホライゾン は武器管理が面倒臭いのに行き着くビルドに個性なんて出せないし、手に馴染んでる動きは前作と変わらんから飽きる
トドメにどれだけ武器強化しても防具変えてもアーロイ のブスさと仲間連中の魅力の無さ、ポリコレゴリ押しでウンザリする
個人的には今回はシナリオも良くなかった、人類vs機械&科学力では対抗できないっていう斬新で広げ甲斐のある素材から手垢の付いた対宇宙人のストーリーにした? そこに一番ガッカリしたわ
アイスボーンって副題付いてんのに氷雪地帯や氷属性のモンスがメインじゃなかったモンハンと一緒じゃんっていう
・これだけの話題作なのにメタスコアに採用されたレビューが少ない(現在68、ちなみにホライゾン2は121)
・pc版はさらに少ないレビュワーのうち「まともに動作しないけど満点」という狂信者が19人(37%)もいる
・発売から5日に渡って、不自然にレビューが追加されなかった(理由は不明だがメタクリティック初の珍事)
・OpenCritic96とされているが、ネット上に多く遍在する低評価レビューを意図的に弾いた可能性大
・↑指摘を受け始めると、なぜか一斉にゲームサイト、youtuber等により意図を歪められたツイートが拡散
マルチプレイに対応していないのが痛いわ
ダクソシリーズが人気高いのは主にオンラインがあるから
こういうのはちょっと勿体ないな。
真のOWと呼べるものは相変わらずブレワイだけだろ
え?
中身はいつものDarkSoulだから80点ぐらいの出来だろ
ガードの呼吸って何だよ
格闘技のフェイントとこのゲームのディレイとでは意味合いが違うし
ディレイとか鈍い入力反応で高難易度というのは滑稽だわ
また神経すり減らして戦うのかよ、ってのが延々続くからな
なんで主役変えないのか謎
PS4の代表作はラスアスリマスターとGTA5リマスター
PS5の代表作はラスアス再リマスターとGTA5再リマスター
ぶっちゃけどれも過大評価だよ
果たしてブランドがなかった場合に同じぐらい評価されてるかどうか
そんなもん普通にルーンの方にカメラ向ければいい、介護必要な赤ちゃんか
楽しめてないからこんなコメント書いてるんとちゃん?
ブランドってつまり積み重ねがなくなるってことだろ?
新興企業で新規IPでそれらを出せたらとんでもないメーカーが現れたと驚愕されるだろ
事実はまたSIEはGOTYを逃すってことだ
PSで一番売れてんのが原神だからな
この場合は単にPSに深夜アニメ好きのユーザーしか残ってないってだけだろ
昔のPSは全年齢層向けや意味不明なデザインの奇ゲーが売れたけど今は偏ったユーザー層のハード
身内じゃないだろ
GTAをPSゲーとか言ってる奴みたい
売れないと思ってローカライズしなかったのがSIE
被害妄想だな
任天堂やフロムよるゲートキーパーやらかした前科あるところ疑えば
PCだけど
批評家のレビュー気にして工作してんのはどこだって話だろ
あのメタスコアは序盤だけやってレビューしたんだろうなって感じ
ブス改善させれば覇権取れたかもな
褒めてる人はそこが大事だからUIは開発者なら気になるんだろうがね
ディビジョンは1.2と楽しんだけどUIは最後までワケワカメ状態だったw
Horizonだけは唯一無二性がない。