堀江貴文氏、宮迫「牛宮城」今後のカギは「渋谷系IT企業」と助言
記事によると
・堀江貴文氏が宮迫博之さんのYouTubeチャンネルに出演し、宮迫プロデュースの焼肉店「牛宮城」の今後の展開について助言した。
・堀江氏は以前、宮迫さんの焼肉店について撤退を促していたのだが、オープンした牛宮城に訪問した模様。
・そして、ツイッターで「メニューもちゃんとしている」とツイートしたところ、一部ネットで「手のひら返し」などと批判された。
・それでも、「手のひら返しもなにも。メニューに文句言い続けても。いいものはいいし」とコメントした。
・これに宮迫は撤退派の意見に「ありがとうと。そのおかげで信じられないぐらい有名なお店になった」と感謝した。
・そして、店の今後について「リピーターが鍵を握る」と指摘した。
・これは、店が渋谷にあることから、六本木や西麻布などのような客層ではないとし「渋谷にある大きなIT企業の1次会。これだけ大箱で肉の質もまあまあいいってないから、そこです。そこに特化」「渋谷系IT企業の宴会の定番にしていく。それが固い」とアドバイスした。
以下、全文を読む
この記事への反応
・なんか適当なこと言ってる印象
・焼き肉をガンガン食べたいのは給料が安い20代なんだから
安くてボリュームのある焼き肉屋を作らないとな
・メニューがちゃんとしてない焼肉屋なんて行ったことないわ
・個室が多いんだろ?
会社なら商談で焼肉はラフすぎるし、
スーツに匂いがつく場所に連れていけないだろ。
・宮迫「できれば堀江さんがそういう方を連れて来てくれたら..」
・今、牛宮城は「ブーム」に乗っているがブームは何でも終わりが来るからなあ…
下手にブームにならず細々と経営した方が長続きしたりする
・ヒカルの「とにかく映えるメニューの開発」というアドバイスが正解
ホリエモンはやはりおじさんの感性で古い
・特定の客だけで商売続けられます!ってヤバくない?
【宮迫博之さん、焼肉屋「牛宮城」来店のヒカルさん達にスライディング土下座 → その理由が料理店としてガチでアカンやつだった…】
【シバター「宮迫さんの焼肉店『牛宮城』に行った。結論から言うと、2度行くことはない。まずい焼肉屋ではないが…」】
まぁリピーター次第だよね…
今の所、ファンが集まっているだけにしか見えない
今の所、ファンが集まっているだけにしか見えない

あ・・・、逆神が褒め出した
これ終わったわwwwwwww
茶番
新規・一見さんには期待できないと
堀江は本当無能だからな
サービス悪いと言われても行かないなら
全く問題ない
現在、渋谷にある有名IT企業
GMOインターネット株式会社・株式会社サイバーエージェント・株式会社ディー・エヌ・エー・株式会社VOYAGE GROUP・株式会社ミクシィ・レバレジーズ株式会社・株式会社フルスピード・Google合同会社
来るだろうか
飲食店でトラブル起こした人に言われて何か良い効果あるんだろうか
ご冗談をwww
まあ堀江の感覚は一般とはズレてるから言えることだわな
堀江は頭悪いからな
メニューがちゃんとしてるくらいしか
思いつかんかった
今肉食いたい気分じゃねーんだよ
呪いかかったでw
正直炎上芸もプーチンに比べたらみんな雑魚
核の炎の炎上芸には誰も敵わんw
まさにあんだけバトってた餃子屋相手にすら餃子はめちゃめちゃ美味しそうって褒めてたがな
中卒や底辺バカ高校卒の低学歴YouTuber達は話についていけず
オープンした某焼肉店の焼肉を食べて、バカ丸出しの再生数稼ぎをしていた
宴会で箱埋めるのが一番手堅いからそこを狙えってだけの話で
肉ガッツリ食いたいのとか二十代は無駄に高いこんなとこ来ないし
接客はグダグダみたいだけど、肉は概ねうまいってコメント多いみたい。
夏場がヤバイんじゃないのかな?
そうだね
んで、人生失敗したお前は今日も無職か?
野菜だけを食いたくなってきた
勝手に勝ち負け意識してるのはお前だけだぞ
あれ?食べれるレベル?とか言い出したら釣られるやつもでる
美味しければいいってこと?
知名度で勝ち負けつくならみやたこですのフランチャイズ1号店が閉店したのは何だったんだ?って話だが
TVに出てた時に散々店名出した上で食べログの評価をネタにしてたんだから知名度めっちゃ高かったはずなのに
野菜焼きだけくってろ
そもそも民度の低い貧乏人が客層ではないし
改善していけば軌道に乗れるでしょ。
それよりキモイのは必死で粗探ししてほらやっぱりダメじゃん絶対失敗する!ってな同調しあってる奴ら。傍から見てたらほんまキモイよ。
いじめ加害者と同じやで。
金あるし、うまくて人もたくさん入るなら割と重宝されそう
貸し切りや特定の社員が来た場合はかならず宮迫が挨拶に来るようにすれば御用達になると思うわ
値段に見合ってればいいけど、値段に見合ってない意見が多い気がする
鉤括弧の使い方おかしいよ
中卒?
開店後は手の裏返しで褒めるところまで全部台本通りのプロレス
招待された全YouTuberがこの行動取ってるから分かりやすい
これに騙される情弱がどれくらいいるのか気になるところだが
接待、忘年会、新年会で使ってもらえるし
飲食なんて情弱集めてなんぼでしょw
実際それで人集めてんなら有能、それで来た人の味の評判も良いならなお良し
肉上手ければなんでもいいや
どうせ1万程度だし
そこら辺の人種はもっとセンスのいい店に行くと思うが
肉も評判いいし、ホリエモンの言ってる層をリピータとして獲得できたら大成功するだろうな
メニューがちゃんとしてる(小学生の感想
渋谷限定で焼肉だと選択肢いうほどないと思うよ
あと宮迫見れたってネタにもなるし
CAなんてミーハーの集まりだぞ
金がないIT企業の若手が高級焼き肉屋の常連になってくれたらいいねえ
バカでも出来る商売だな
断言できる。
大手のIT系は若手でも給料高いとこ多いよ
数年前みたいに新卒1000万超えってのはもうないだろうが
だから飲食店のオーナーなんて中卒、高卒とか多いじゃん
5年後には支店も200店位になってる
胡散臭い人達が集まって、下げたり上げたりしてプロレスしながら宣伝してるだけやん。
これ間に受ける人はマジで詐欺とか気をつけた方がいいわ。
ぼくしってるんだ。
お前らだけで食ってろ
お前もやってみ♪
自分の逆張り発言履歴を作って、5年後にチェックだ☆
多いっても400,500ってとこだろ
野村オラクルグーグルヤフー電通みたいなとこでもなきゃ
一人身で年収700万から800万とかならうまかったらリピートしてくれるで
生産側のパイはすでに満杯状態なんだから後からそこに割り込む難しさはやらなきゃわからんわな
渋谷系の企業は平均年齢も若いところ多いから入社して4年後くらいには中堅扱いでIT企業の平均年収もらってると思う
それでも高めの焼肉屋くらい行ける余裕あるよ、宮迫の店はめちゃくちゃ高いってわけでもないし
そもそも若手に限定する必要ないしね
久しぶりに家で焼き肉するか
実際すでにそこら辺の企業からの客が結構来てるって話もしてるね
IT系のおっさんは健康に関していろいろあれな人が多いから…
かくいう俺もそうだが焼き肉は食いたくても食えん
今は予約しないといけないのが唯一の難点
批判してる奴は行ったこともないやつだから相手にするな
じゃあなおさらおっさんの方に需要あるかもね
安い肉沢山は年取ると嬉しくないし
中卒や底辺バカ高校卒の低学歴のガイジ信者が集まってきた感じだ?
今日も某詐欺師YouTuberの動画とか見たん? 人生終わってんなーw
そのうち自前の牧場とか作るでしょ宮迫
新しい詐欺の案でも思い付いたのか?
儲からないから撤退しろって言ってただけで肉自体の評価は初だからな
貧民のお前らは知らない世界だろうけどwwwwwwwwwww
褒めてもホリエモンは金にならんだろ
ホリがいいというものは…
会社の奢りで2万の高級中華食ったほどあるわ
身銭きってないからあんまり味覚えてないがw
評価し直して批判とか、ブラック企業も真っ青だなw
マクドナルド()食うよりはマシやわな
ガハハ😆
いや儲けてるもなにも普通の企業なら会社の飲み会なんて会社持ちだぞ無職コドオジにはわからんかもしれんが
安い肉は腹に気持ち悪さ残る油っぽさあるからな
トータルコスト3000円から4000円以下の焼肉なんてマジで食えない
おっさんにはちょうどありがたいラインの肉だわ
いつの話かな?
一番大変なのはまず一回来てもらうことなんよな
金貰ってから褒めるんだよ
低学歴のバカ信者たちは、オープン開始後に客が来れば「成功した!!」って思ってるみたい
社会に出たことないクズ信者が多いから、リピーターや客単価など何にも知らないんだよw
反社と犯罪者の作った店とか同族しか行かない。
俺は来年に潰れてるに1票
胡散臭い感じがある
でも海外産なのに国産牛と偽ってたんですよね?
しらこいマッチポンプ
かつてはN国持ち上げてた奴やぞ
確かに
一般人は忘れてる、に一票
こいつはビジネスマンだからな
ホント胡散臭い連中だ
ここまで全部仕込みでしょ
一般人の感想なんて全く役に立たんだろ。
これで成功したと思ってるなら先はない
3ヶ月後これにコメントしよ
覚えてたら
田中聖も好きそうやな
貧乏人の底辺が牛宮城の品質を気にしたり心配する必要なんて一切無いでw
メニューがいいっていうけど焼肉屋なんて高い肉出せばそりゃいいに決まってんだろw
ほりえちゃんはお肉より野菜多めに食べなきゃダメだぞ👴☝️
ただその後は言ってるとおり味とサービスと店の雰囲気次第
予約状況とかも大事
こういう有名人によるレビューって
忖度して良い肉出すことが出来る時点でなんの参考にもならん
やるなら事前アポ無しの覆面でやれ
気持ち悪い、知恵遅れのガイジww
サービス良くないのにリピーターなんて付くのか?
案件でもなんでもネット有名人繋ぎ止めて、有名人が出入りして会える店ってやっていくしかない
一般的な高級焼肉店戦略では場所的にも格的にも無理
実際に体験してそう思ったんならそうなんだろう
自分の中ではな
渋谷に遊びに来た奴らがこんなクソ高い店に行くわけない
100%失敗が約束されている
にしの
アンチ悔しいのう
ここまで有名になれただけでも凄い。
悪名は無名に勝る、炎上商法、今後も色々言われるだろうけど、商売としては結果的に勝ちコースには乗ってると思う。
叙々苑は確かにいい店だけど、普段行ってるやつからしたら叙々苑に行ってもただの日常だからな
この店は良くも悪くもイベントになるから強い
なら通ってやれやw
開業資金回収して逃げ切れたら経営者としては有能
堀江はともかく流石に本職の人は嘘ついたら信用度下がるのでコスパ良いってのは実際その通りなんだろうね
宮迫見れるなら行きたいって人はけっこう多いだろうからいつも本人がいるなら続くと思う
最初から食べにいけ入れる人って察しちゃうけどね
弱い男は、死ぬだけが生き様
見下し飽きたなあ♪
コーン🌽あるの?
渋谷のイケイケIT社員が題名のどこに入ってるの?
オープン直後から会社名義で予約入ってるの?
年に一回行くか行かないかの客層をターゲットにしているということだが大丈夫か?
多分手書き文字だけのメニュー
東京なら全然それでやってける
肉さへ食べれれば質なんて関係ないって自分から証明しちゃったね
過去何度もこういう宣伝した後宣伝期間終わってからTwitterの人が聞くと何それ?とか誰だよそいつとか言い出すからな
お前が応援して宣伝してた物や人だよ!みたいな
あからさまな糞って太鼓判押されたも同然
そんなもん掌返しなんて言わん
それ
この茶番劇いつまで続くの?w
うまいものに弱いのは分かった。
ヤバいわシャレにならん。