スターフォックス、エフゼロ、ゼルダの伝説シリーズのアートディレクションなどを担当した今村孝矢さん、チンクルについて
当時はキモカワを狙ったつもりだったけど今見るとキモいなこれ😅 https://t.co/HqqggXeiUL
— 今村孝矢 / Takaya Imamura (@ima_1966) March 11, 2022
こんな特異なキャラを王道シリーズに躊躇なく採用する任天堂開発部の懐の深さは継承して行って欲しいな。
— 今村孝矢 / Takaya Imamura (@ima_1966) March 11, 2022
当時はキモカワを狙ったつもりだったけど今見るとキモいなこれ😅
こんな特異なキャラを王道シリーズに躊躇なく採用する任天堂開発部の懐の深さは継承して行って欲しいな。
今村 孝矢(いまむら たかや、1966年4月10日- )は、日本のゲームクリエイター。大阪国際工科専門職大学工科学部教授。
かつては任天堂株式会社情報開発本部制作部に勤務していた。
ゲームクリエイターとして
1989年に任天堂に入社。主に『F-ZERO』シリーズ、『スターフォックス』シリーズのキャラクターや世界観のデザイン、監修を手がける。アメリカ風のデザインを好んでおり、彼の手がけるデザインやイラストはアメリカ風の印象が強いのが特徴。
作品
F-ZERO:デザイン
ゼルダの伝説 神々のトライフォース:オブジェクトデザイン
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面:アートディレクション
スターフォックス:CGデザイン
ワイルドトラックス:CGデザイン
ゲームボーイ版ドンキーコング:CGデザイン
スティールダイバー:ディレクション
Tank Troopers:ディレクション
この記事への反応
・始めてやったゼルダムジュラの仮面だけど
チンクルすきっすww
無双でもつかってたw
・チンクルって見た目はもうやべー奴だしとんでもない変わり者ではあるけど、まあこうして稼いではいるし
結婚式を祝える心は持ってるしダメ人間ってわけじゃないと思うのよな
・キモキモくて大好き
・バルーントリップとルッピーランド大好きです…‼︎
(本編よりそちらをやって大好きになったのです。botwDLCのチンクル衣装即取りにいきました
・主役を張ったりクラニン限定非売品ソフトになったり、実は人気者…(?)
・海外では不人気なんだっけ……日本の感覚ではこういうキャラもネタ的な需要はあるのかな
・35歳独身妖精男はカワイイ要素ないだろ!
・制作側みんな頭おかしくなってたムジュラだから採用されたと思う
・こいつが主人公のゲームが出たという狂気
・でもゼルダシリーズはへんなおじさんと触れ合うゲームだとも思う
一応キモカワキャラだったのか・・・
カワ・・・カワイイ・・・?
カワ・・・カワイイ・・・?

マリオを見ろ
あれで任天堂の看板背負ってるんだぞ
特異さのハードルは低い
今日だけで5匹は叩き潰したわ
マリオ外伝に出すオリキャラを制限した任天堂ェ・・・・・・・
DSのチンクルゲーは20万本位売れてたし
チンクルのオマージュ、こびとづかんも子供を中心に大ヒット
普通にキモカワ需要はあるね
部屋掃除しろ
任天堂に3Dのゲームは無理だろw
どう見てもニシ君がモデルだよねこれ・・・
やったことないけどエルデンリングに蹂躙されてるクソゲーか
もう一度やりたいわ
顔がこれでも体がハルクなら大人気よ
ゼルダシリーズの大ファンのワイ、チンクルが死ぬほど嫌い
風のタクトやムジュラはチンクル出るという理由で駄作といっていいくらい嫌い
笑って見過ごせるギリギリのラインだな…
おじさんは、エルデンリングやFF層やろ。
この10年くらいに始めたのデザイナーだと絶対やらないレベルの大胆なローポリにちょっとビックリした
同じ事思った。
そもそもバ力ゲーとかまだまだ生き残ってたしな
風タクのこいつは絶許
そこがいいんだけど
シリーズ??
デザインしてたのはムジュラだけだぞ。
ちなみにムジュラはジュマンジと今村を混ぜた造語
は?チンクルは35歳独身のキモ男だぞ?
ポリコレ枠?