ゴーウィンナアマグリノハンバイ
ワイ「強引な甘栗の販売てなんじゃろ?」
— えむぅ🥕⚡ (@emuumemuu) March 12, 2022
にこ「道歩いてたら突然バッグに甘栗詰められて金要求されるんだよ」
ワイ「怖すぎ……」 pic.twitter.com/pQ9B9X1af1
ワイ「強引な甘栗の販売てなんじゃろ?」
にこ「道歩いてたら突然バッグに
甘栗詰められて金要求されるんだよ」
ワイ「怖すぎ……」
桃で似たようなことをされてから、農協の直売所でしか買わなくなりましたねぇ(;´Д`A ```
— ヤマ モト (@A24YAMA) March 13, 2022
うまい栗を試食させ、
それとは別な粗悪なものを
渡してくるケースもあります。
桃で似たようなことをされてから、
農協の直売所でしか買わなくなりましたねぇ(;´Д`A ```
この記事への反応
・強引な甘栗の販売。何度聞いてもスゴみがある。
・強引な甘栗の販売
・強引な甘栗の販売って、
多分、私昔経験あるけど
甘栗1000円って書いてあって一袋買ったら、1500円くらい取られる結果になるやつだと思う。
「少し多めにしておくわ」っていって、サービスじゃなくて、金額も多めになるやつで、なんか、「1000円じゃないならいらん」っていって断れなくなるやつ。
・強引な客引きならぬ、強引な甘栗の販売への注意喚起が…!
中華街は歌舞伎町とひと味違うな。
・強引な甘栗の販売、というパワーワードwww
でもマジで強引なんだろうなこれ

また復活したんかね
間違いなく日本人の物やぞ五毛お前らこそ大陸をモンゴル人に返せよチンギス・ハンに支配されてたろ
お前やさしいな殴るだけなんて蹴り倒してぇ
排除出来ないのかね
また流行ってんの?
いいえを選び続けてもずっと甘栗買わせてくるNPC
数分間ずっといいえ連打してやっと解放されるヤベー奴
理想「ふざけんなオラついでに蹴りも入れてやるよ取っときな!、ドカバキ」
現実「ワシは優しいから少し多めに入れといちゃるけん値段はサービスした分1万5千円な!」
「あ…ありがとうございます…クソクソ」
日本円寄越せって言われるようになるよ
前出て来て甘栗の試食勧めてくんだよな。
これ横浜中華街な
利権も含まれてるん
それはない
日本で人気な海外の観光地、ハワイとか行くと酷いよ
勝手に写真撮って買えと言うし
無視したが
横浜の中華街に台湾からの留学生と出歩いて
この強制から販売に遭遇した結果
台湾留学生は鞄にねじ込まれた栗は無視して支払わずに歩き去った。
ツェー!
あれは中華の店がいくつか集まってるだけだし…
俺なら金をわざと地面に落として「ほら拾えよ」ってやっちゃうわw
悪化しとるやんけ
中華料理が目的だし
ある意味中華街の観光名物
強引な販売で「?」は生まれないだろ
保養地で、許可を得ず日本人は立ち入り禁止だったんだっけ?当時日本じゃなかったが
買ったことはないけど
池袋に移って今は池袋が中国人による無法地帯だよ
きな臭い時に近づいちゃいけない場所
まあ、しつこかったけど
持つと金要求されんだよ
要らないと返そうとしても受け取らないで金要求
だから横浜や神戸の中華街では手は出さないほうがいい
マジでやばいあいつら
キャッチと同じ
無視しとけ
横浜も汚染されてシナクズ化してきてんな
その頃の注意書きか何かが残ってるんでしょ
確かに昔はよく声を掛けられたけど無視してれば大丈夫だったよ
と言うか横浜の中華街って行った事ない人が割といるんだよね
私もスカイツリーって行った事ないけど笑
少し買うつもりで寄っていったら袋いっぱいに詰められてサイズが大きい方で請求されて
断るに断りきれなかった。