ネガティブな感情を発散させる「ガス抜き」は無意味どころか逆効果と専門家、ではイラっとしたらどうすればいいのか?
記事によると
・不満をガス抜きするというアイデアは、精神分析学の祖とも呼ばれるジークムント・フロイトが「怒りが爆発する前に定期的に小出しにするといい」としてカタルシス仮説を提唱したことに端を発する。
・しかし、オンラインマガジン・Slateに記事を寄稿した心理学者兼ライターのジュリ・フラガ氏らによると、後の研究によりフロイトのカタルシス仮説が間違っていることが分かってきているという。
・例えば、男子大学生90人を怒らせてからその怒りを吐き出させて攻撃性が低下するかどうかを調べた実験では、気分が穏やかになるどころかむしろ攻撃性が増すことが分かった。
・また、600人の学生をグループ分けしてから片方のグループが書いたエッセイをもう片方にこき下ろしてもらい、サンドバッグを殴らせてから攻守を交代した別の実験でも、サンドバッグを殴った人は殴らなかった人より激しく相手をこき下ろしたという。
・怒りだけでなく、不安感などの感情でも同様で、178人の大学生に、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件から2カ月後と4カ月後の2回に分けてアンケートを行った別の調査では、不安を吐露する人はそうではない人に比べて4カ月後の不安感が約50%も強いことが分かった。
・しかし、感情を抑制するとストレスをため込んでしまうことにつながるのも事実。フラガ氏らは、深呼吸をして自律神経の高ぶりを収め、カッとなった拍子に戦うか逃げるか反応の状態になっている自分の体を平常時に戻すことを推奨している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・カタルシス仮説が誤っているという説は私の感覚には合致します
・このごろTL界隈で、意地悪な事を言う方々がいるらしいですが、むしろ負のループです。性格ますます悪くなります。
・今まで不平不満や愚痴成分100%のガスを撒き散らかしてたよ。
・忘れてしまったほうが健康にいい
・飲み会で愚痴りたいって人はバカなんだなぁ、と思ってた。
・もう強制的にストレスを軽減する薬を普及させるしかないだろこんなん
・私もツイッターを愚痴吐き場にしてるけど障害者弱者男性なんて人生八方塞がりで努力じゃ幸せになれないんだから救いが無いなら許してくれよ…
・以前から我々は怒りの感情を書き込むことで「怒りの練習」をしているのではないかと思っていたが既にそういう研究結果もあったんだな
・周りに結構おるよな毒吐く人
・よし!Twitterやめよう!
みんなもネガティブなことばかり書いてるとどんどん悪化していくぞ!
逆にポジティブなことを書きまくろう!
逆にポジティブなことを書きまくろう!

まちま民のやってることw
ガス抜きも何もない
子供がそういう教室でイライラした時はぬいぐるみに当たっていいと指導員にいわれて明らかに凶暴になったので辞めさせた
攻撃するほど悲しんでるってことに気付かないまま死んでく哀れな人はたくさんいる。
落ち着く気があるならむやみにキレたりしない
ガス抜きするにしてもさせ方が間違ってんだよ
とうとうこんな掃き溜めに
お前には怒りという感情しかないのか
悲しいな
論文にすら値しない仮説実験だから、別にいいんだけど
これをそのまま真実みたいに伝えるとバカッターが鵜呑みにして面倒な事になるぞ
蠱毒だろう
もう戦後以降在日や工作員多すぎて匿名掲示板とか意味ないし笑日本人という証拠もないし
明日も人生最良の一日にしようぜ
もうそういう後出し知ってた宣言いいから正解教えて
それを行動にしてしまうということか
上司が後付けでなのもわかるわ^^
完全に自分のストレス無視ったら衝動的に電車に飛び込む人増えるんじゃない?知らんけど
はやいとこ禁止してどうぞ
吸って得られる快感より吸えない時のイライラの方がでかいけど依存性あるからやめられない
とか言ってる人ほど悪態付いてストレス溜まってそうなのはこう言う訳やったんやな
攻撃性の高いまとめ民が大量生産されたわけだ
ガス抜きなんて無くただただ周りを攻撃しまくる
吸ってるやつは総じて陰湿 🤪🚬💭
不安を吐露する人の不安が解消されないかどうかは、不安を吐露する人達を集めて群分けして実験しないと意味がない。
紛れてるのは事実でも
そいつらに釣れらて落ちてるのも事実だろう
そうじゃなきゃネットマナーを守ろうって発言やら道徳的なコメントが減るのはおかしい
無職で万年ガス抜き状態だから弱いくせに好戦的だったんだな
怒るほどでもないことに悪態をつくようになっちゃったりわかんないタイミングでカッとなったりするよね
こんなサイト見てるお前らもそう
いまだにフロイトは間違ってたとか引き合いに出されてなんか可哀想だな
フロイトに依存しすぎ
『攻撃性が増した!』とか言われても実験のやり方がおかしくね? としか
溜め込む前に誰かに愚痴るとかが小出しなのでは
ほんとどんな事でもイライラ出来るからなもはや病気だよ
自分が日本人かどうかも分かりなくなっちまったのか!?
後、怒りを吐き出させた後、一旦クールダウンを経た場合はどうかとかは?
ぶっちゃけ、ゲーム脳とどっこいの雑検証だね
逆にポジティブなことを書きまくろう!
てめぇが1番煽ってんだよ
その愚痴をいうのも良いとは言えないんだけどな
悪口陰口を言わない方が身のためだぞ
怒ることは期待というし
期待通りになった場合はその人は怒るという行動から得るメリットを得ようとするだけ
メンヘラなんかも同じだけど
不幸な自分や自死をチラつかせる脅迫で思い通りになると成功体験として記憶して
その行動を増長させていくんだろう
ストレス発散には楽しいことをするのが良いね
アンケート
はい不正確
悪口を言う人ってのは自分は怖いぞというアピールをしたいわけだからな虚勢を張ってるんだよ
そういう奴ほど自分に対する悪口には脆いし感情的になるしな
それがポジティブとか言ってもネガネガ蓄積してるだけじゃんね
我慢もダメ
どーすりゃいいのよ
ストレス発散は運動で出来るよ
普通の奴はそうやってストレス発散する
自分がストレスで潰れるより億倍マシだが
要は怒りが残ってる時間はずっと怒ってるから途中で我慢しなくていいとなったかずっと我慢させられてるかの違いでは?
インターバルでサンドバッグ殴って発散した人がまた苛立たさせられるテストの後のインターバルでサンドバッグ殴りたくなった人が多いって言うのもそれで発散できると脳が学習したのと脳がマイナスの感情を得やすくなったのと腑分けできてないし微妙な実験
任天堂ちゃんもイライラしてるの?
特ア人や任天堂信者を見てれば明らかな事を今更言われてもね。
だからそういう方向へいつも誘導するクソ左翼はキチガイだって言ってるし、すぐに言いなりになる公務員もクソばっかなんだよね。
やがてそれに慣れて来るとより強い発散を求めて攻撃性が増す。
これをガス抜きだのなんだのと周りに当たり散らしてる時点で勝てるはずがない
子供がADDなんだけど、、
ストレスとなっている原因を論理的に考えて
どうすれば良かったか追求する
紙などにまとめても良い
他人は変わらない自分を変える努力をする
ようにしたら改善した
暴言ではなく暴力だけど、その時だけの快感と、後から尾を引く虚無感みたいな
冨樫さんに教えられました ありがとう冨樫さん
ストレス解消の為にネットで叩いてもモグラ叩きみたいでスッキリしないのよね
でもストレスない状態で叩くと気持ちいいw
アウトプットに合わせて、物事のどこに目をつけるかというインプットが変わりがちだから、
文句を言えば言うほど、ネタが目に付きやすくなり、さらに文句を言いたくなるという悪循環に陥る
喉が渇くから塩水を飲むけれども、よけいに渇く
要は依存行為で、依存行為は放っておくと悪化するってことなんだろ
相手をいらつかせて相手がマイナス生み出せたら勝ち
他人を攻撃するんじゃなくて、スポーツなどで発散させれば良いだけ
フロイト氏の理論は間違いだって話に対してこれまたフロイト氏の理論を持ってくるの踊らされてるだろ
ポジティブするほど強メンタルでもねーし好きにさせろや。
俺がぶんなするからお前は黙ってうけろ
自分より立場が上の人への怒りを、
自分より立場が下の人にぶつけるのが日本社会でのガス抜きだから。
↑こういう人がホリエモンのいう読解力のない人か
とりあえず茶を飲む
イギリス人だな
ネットの書き込みしたって自分の人生を変えなきゃ何も変わらんわな
その書き込みから境遇が伺える。記事通り効果のないガス抜きではないか?
それはエコチェンが進んで住み分けが出来たからだな
マナーの良い人とマナーの悪い人が混じり合うことが減ったと
だから匿名性の高いネットだとネガティブが多数派に見えると
これは下がったというより悪い人が集まったって結果だな
良い人は別の場所にいるがはちまなどを見ている俺達には縁のない場所にいる
ネガティブな依存症の集まりが可視化された場所だけを見ているのが俺達なんだろう
はちまでコメントする人はどれだけいるんだろうな?
見た感じだと内容がいつも同じだから少数が依存してひたすらにコメントしている風に見えるが
なんにせよ俺もそうだがはちま民はスタンダードな存在じゃないって自覚はしないと