• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Amazonプライムの解約方法を意図的に複雑化か 内部文書のリークで判明

t948ewa489t489a


記事によると


・Amazonプライムに関して、「解約したいのに、解約方法が分かりづらくてサブスクを継続している」といったケースが多く、消費者団体が「Amazonプライムは解約しづらすぎる」として訴訟を起こす事態も発生している。

・そんな中、2022年3月16日にリークされたAmazonの内部文書からは、Amazonが意図的に解約方法を複雑化することで、解約者を減少させていたことが明らかになった。

・Business Insiderが入手したAmazonの内部文書によると、AmazonはAmazonプライムの解約を試みるユーザーに対して「いくつか質問に答えさせる」「月間契約から年間契約に変更するオファーを提示する」といったアクションを行い、解約プロセスを複雑にすることでキャンセル率を減少させるプロジェクトを実施していたという。

・このプロジェクトは「Iliad」と呼ばれており、内部文書にはAmazonが「Iliad」によってAmazonプライムの解約率を14%減少させたことも記されていた。

以下、全文を読む


この記事への反応

どこもだいたいそう。
サイトの退会とか解約のページがそもそもわからないようにしてある。


(なんとなく)分かってた

それつい昨日やっててまさにそれだった

たぶん皆察してた

知ってた🤣

デスヨネー

本当解約面倒くさいです。
やっぱりわざとだったのね😤


あれは流石に意図的…としか🥺

アマゾンのプライムは何も買わなくても毎月500円取られる。私も解約するのに一苦労した。

当たり前のことだと思ってた



関連記事
Amazon、ロシア及びベラルーシにおける商品出荷・プライムビデオの提供を停止すると発表!

【注意】Amazonの欲しいものリストから電話番号を取得する手法が発見されてしまう!気をつけろおおおおお




まぁ、だろうなと思っていた
でも、ぶっちゃけこれ氷山の一角でしょ



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません

4088831047
タイザン5(著)(2022-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:32▼返信
言うほど分かりづらいか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:33▼返信
任天堂を見習え
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:33▼返信
ソフトバンクかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:35▼返信
とりあえずプライムに加入させてそのまま継続更新させようとする選択肢のほうが罠っぽいと思うけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:35▼返信
泣き落としてくるところたまにあるよな
「何が不満だったのでしょうか?」
「改善点を教えていただけませんか?」
「まだまだ楽しいことがたくさんあります」
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:35▼返信
こういうのほんと糞だわ。
許せん、俺も解約してやる。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:35▼返信
解約ページまで飛べればマッハだが
解約ページに自力でたどり着くのが面倒
amazonに限らず
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:35▼返信
マジかよみやぞんサイテーだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:36▼返信
>>2
nintendoオンライン
プリペイドカードですら
勝手に引き落しされてビビった
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:36▼返信
勝手に契約させようとしてくるのもウザい
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:36▼返信
さらに言うなら他チャンネルへの誘導が異常。何かにつけてはこの映画見たいならこのチャンネルに登録しましょね〜?ときたもんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:36▼返信
契約はネットで大丈夫なのに解約時は電話でしか対応しないし繋がらないって昔からあるしな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:37▼返信
解約方法ググれば良いじゃない
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:37▼返信
プライムは分かりやすいけど
ミュージックはややこしかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:37▼返信
docomoとかに比べれば、単純に質問あるだけでそんな分かりづらくないと思ったけどなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:37▼返信
ログインが半年無かったら自動解約とかにしてくれ
普通に購入してるだけのつもりがいつの間にかプレミアムにされてると親父談
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:38▼返信
PSnowもPSPlusもデフォルトが自動継続で
オフにするのもわかりにくいところにあるよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:38▼返信
こういうのは大抵馬鹿がわからないだけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:38▼返信
そもそもAmazonは有料サービスの範囲がかぶり過ぎじゃないか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:39▼返信
NHKが最凶
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:39▼返信
Yahoo!もログアウトめんどくさくなってたなぁ
ログアウトや解約をめんどくさくしないとタヒぬ病気なのかよと
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:39▼返信
ニコニコよりましやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:39▼返信
家族と共有してると知らないチャンネルにバンバン加入されるからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:39▼返信
ユーネクストなんかと一緒だな。こういうやり口は法律で罰則化して欲しいわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:40▼返信
primeは知らんけどamazon kindleの解約方法がわからず現在進行系で困ってるw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:40▼返信
本当の糞企業は解約の時点で修了する企業
月額払ってるのになんで解約したら終わりなんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:40▼返信
昔yahooも解約が難しいとか言われて叩かれてたけどめちゃくちゃ簡単だったしな
目が悪いのか頭が悪いのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:41▼返信
>>25
いや、調べなさいよ
冗談抜きで
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:41▼返信
それに引き換えNETFLIXは1年間使用してなかったら解約を提案するお知らせメールを送ってきてくれる神企業。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:41▼返信
※28
はい・・。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:43▼返信
Amazonプライムって、高いよね。
動画もそんなに見ないし、翌日に届く必要無いし、地方は食材対象外だし、無料本は少ないし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:44▼返信
全てに中途半端それがプライム
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:44▼返信
※31
好みの問題じゃね? 
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:44▼返信
まぁサブスクとはそういうもの
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:45▼返信
得だ得だと思ってると月額サービスだけで数万使ってた
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:46▼返信
>>1
初見の一般人には分かりづらいと思う
。まあ慣れてる人には簡単だろうけど
アカウント→プライムの設定から速攻で出来るしな。Kindle、MUSICアンリミテッド、その他チャンネルの解約は
アカウント→定期購読から解約
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:46▼返信
※29
まーその前に飽きさせないコンテンツ揃える方が神だと思うが
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:46▼返信
Amazonは楽だよ
他だけど、ネットで簡単契約できるけど解約は電話以外では受け付けないヤツもある
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:46▼返信
※25
キンドルアンリミテッドのことかな?
アカウントサービスの画面の左下にあるメールマガジン&その他の設定のメンバーシップおよび購読
そこにキンドルアンリミテッドがあるから右側のキンドルアンリミテッドの設定ボタン
次の画面で左側に会員登録をキャンセルってボタンがある
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:47▼返信
質問なんてああああああとか打ち込めばいいんじゃねえの
真摯に答える必要ないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:47▼返信
解約するの?・って何回も聞いてくるタイプ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:48▼返信
※41
むしろそれになれると すぐ解約できると解約できてるのか不安になる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:48▼返信
30日間お試し無料っていうのが既に罠なんだろうな。解約のやり方がわからないから面倒くせってなってそのまま。現代人なんてそんなもの
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:49▼返信
Amazonに限らずじゃね
解約前はしつこくこんなサービスもあるよ?月末までは考えてみていいんじゃない?みたいなのがしつこい
ゲームとかマスコットキャラがいるようなサービスだと泣き顔で迫って来る
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:50▼返信
※43
ネットで調べればすぐわかるしお試しも
そく解約しても30日間見れるし問題ないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:51▼返信
Amazonは無料お試しを加入した瞬間に解約しても自動更新とまるだけで期間内は利用できるからまだ良心的
解約した瞬間に停止のやつだと月末に解約し忘れが発生するからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:51▼返信
ニコニコのプレミアム解約とかも鬱陶しかった覚えがある
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:52▼返信
最近は気をつけてるからその先がどうなってるか知らないが
注文のとき購入ボタンに見せかけてお試し加入させるほうがどうかと思う
間違えて加入したときは忘れないうちに
支払いを止める方法をとってるが今はどうなってんだろう
49.投稿日:2022年03月18日 08:53▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:53▼返信
プライム・ビデオに払ってる割合の方が大きいわ
マケプレなんてやるからパチもんで溢れかえって本来の通販サイトとしての価値は下がる一方
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:53▼返信
ヨドバシ比率が上がってamazon使わなくなったから更新せず終わったが
amazonのカートで隙あらば加入させようとしてくるよなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:54▼返信
最低じゃん。
PSPlus解約しました
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:54▼返信
昔ニコニコのプレミアム会員もダルいって話題になってたな
54.投稿日:2022年03月18日 08:55▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:57▼返信
難しい?日本語読めれば普通にできるレベルだろうに
むしろサブスクで誘導したりアンケートしたりって企業として当然じゃないの?
外部アクセスして解除キーがうんぬんとかQRコードで~とかやってるならまだしも日本語の誘導にしたがって解除するのが悪意があるとか言い始めたら何もできんやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:57▼返信
電話連絡必須とかな
別に電話番号を認証手段にしているわけでもないのに人件費の無駄じゃないのかと
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:57▼返信
PSプラスは加入者限定割引のセールもっと増やせばいいのにな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:58▼返信
複雑だったけ?という思い。
何度もやってるけどな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:58▼返信
いったいいつの話をしてるんだ 今もそうなのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:58▼返信
俺が知ってるので最悪なのはそもそも解約するためのボタンがどこにも無くていくら探してもサイト上に無い。仕方ないから直接電話で解約と思い電話したら混線中で繋がらない・・・

で、どうしたかというとネットで解約法が説明してあるブログを何とか見つけてその通りにやったらマイページの一番下の方に解約ボタンが出現した。ちなみに当然というかその怪しい動画配信サイトは現在存在していない
61.犬の餌食うアホwww投稿日:2022年03月18日 08:58▼返信




                         会員費ごときでピーピーわめく貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:58▼返信
>>1
むしろアマプラはわかりやすいよな
アカウントにアマプラって項目あるし
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:59▼返信
>>6
まず契約してからだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:59▼返信
>>24
ユーネクストも簡単だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:59▼返信
アマプラ程度で複雑言ってたら日本のwebサービスの大半が複雑通り越して魔境やぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:00▼返信
こんなもんで複雑とか言うならYahoo!プレミアムとか犯罪レベルやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:01▼返信
マジかよ。まるでニンテンドーオンラインだなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:01▼返信
複雑とか悪意があるってのは何回もループして外部にも飛ぶけど結局電話しか解決方法が無いとか昔はザラにあったからね?
どんだけ日本語すら読めないバカが増えてるの?ネットの敷居が下がった弊害が最近出まくってるなーと思うわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:01▼返信
>>31
動画みないしー翌日届く必要ないしー
何言ってんねん
それは自己都合だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:01▼返信
法律で解約を簡略化させろよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:01▼返信
Yahoo!プレミアムはどっから解約かわかりずらいし滅茶苦茶しつこかった印象
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:02▼返信
利用してる人は便利に使ってる
問題あるのは詐欺まがい…もとい間違えてクリックして入会してしまった人の退会処理
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:03▼返信
>>67
そういうの古いですよ
だから解約の仕方もわからないのですね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:04▼返信
>>9
Pokemon GOのアカウント削除はわかりにくい上、何回やっても一ヶ月後に削除できませんでしたメールが来てた。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:04▼返信
※31
サービス使わないのに加入とか馬鹿なん?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:05▼返信
あれが難しいとか有料契約向いてないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:07▼返信
※39
おお、ありがとう。
期限ギリギリまでは継続しないと勿体ないやと思って先月は直前で解約試みたせいで解約方法に迷ってるうちに今月分も継続になってしまったんだけど、これで同じ轍を踏まずにすむよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:07▼返信
>>2
大抵のサービスは30日無料がデフォなのに無料期間がたった7日間、しかも追加パックに関してはお試し無しの任天堂オンラインって最悪だよなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:08▼返信
ネットで解約できるだけマシだろ
昔から日本のサブスクは解約書類を郵送してもらってとか更に上を行くクソだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:09▼返信
ヤ〇ダのクレジットカードなんてサポートセンターの電話番号すら意図的に隠してるとしか思えない上に全然繋がらないからな、解約に辿り着けるだけマシ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:10▼返信
携帯の有料サイトの解除もわざとわかりにくくしてるよね
最後に解除しないのなら「ハイ」とか紛らわしい質問で騙して引き留めるところもあるね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:11▼返信
検索すれば直ぐ分かるやん!?
Amazonなんて簡単なほうww
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:13▼返信
うちの婆ちゃんだって解約できるぞ?むしろ無料になったらまた入って終わったら即解約してるぞ
面倒なだけで解約しにくいわけじゃないじゃん むしろ優しいほうだよ?
日本人って馬鹿になったよね
車の運転テストも簡単になったんだよね
もうだめじゃんこの国
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:16▼返信
やめるのめんどくせー仕様クソやろ ← わかる
やめるのめんどくせーからやめるのやめる ← わからない
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:16▼返信
Netflixよりはマシだわ
Twitchの毎月無料サブスク権利も付くしな
86.投稿日:2022年03月18日 09:16▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:19▼返信
>>77
自動更新の解除だから事前に解約してもサービス利用期間内は使えるんじゃなかったか?
music unlimitedの方はそうだったけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:21▼返信
余ってたVプリカをギフトに変えたらいつの間にかプライム入会してた
最初額のないプリカから引き落としが何度もあって分からなかったがこれだった
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:23▼返信
※87
今確認してみたらそうだったから解約してきたよ。
ありがとう。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:23▼返信
知ってた
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:24▼返信
しかも勝手に入会させられるからねホントやらないほうがいいよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:25▼返信
>>36
分かりやすいほうだろ
モバゲーとかガラケーサイトのが何回だった
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:25▼返信
Amazonは重宝してるから5年間ぐらい入りっぱなしだな
解約する気なし
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:25▼返信
1手順で解約できなきゃ複雑だとか言ってそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:27▼返信
海外の掲示板だとこの話題がロシア問題と並んでトップで議論されてるけど、日本人の感覚だと「え?いまさら?」「どこもやってるでそんなん」って反応なのが笑える、いや笑えない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:28▼返信
>>92
マジでこれ
アマプラ解約出来ない阿呆はスマホ解約なんか絶対無理ってくらい簡単
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:31▼返信
悪魔のNHKに比べたらどんなクソサブスクもマシだからな、Amazon?天使かよwってなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:32▼返信
※50
転売屋がもっともらしい名前で店だしてんのも目障り
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:32▼返信
アマプラに限った話でもないだろうに
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:33▼返信
プリペイドカードみたいなチャージ式のクレカなら必要な金額だけ入れとけば
最悪解約できなくても更新されないで済むぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:37▼返信
アマプラは全然感じなかったがAudibleはわかりづらかった
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:37▼返信
解約とか退会自体ユーザーでは出来ないサイトとかあるからね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:40▼返信
アマプラを解約するという選択肢がないからどうでもいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:42▼返信
>>83
お前のばあちゃんが凄いんだよ
スーパーのポイントカードのサービス内容やポイントの付け方すら理解できないジジババやメガネ男女や不細工男やブス女とか結構居るんだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:43▼返信
何も買わなくても500円取られるって有料会員なんやから当たり前やろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:45▼返信
定期便の15%offがめちゃくちゃお得だから、月500円でもお釣りくるレベル
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:46▼返信
キンドルアンリミテッドも解約どこだよってなるよな
ネトフリを見習えよクソアマ
108.投稿日:2022年03月18日 09:46▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:47▼返信
言うほど複雑か?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:48▼返信
契約は死ぬほど楽なのにな
アマプラはもう年額1万になっても入ってそうだからあれだが、KindleやらAudibleやらは解約は死ぬほど厄介。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:53▼返信
アマプラってそんな複雑だっけ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:54▼返信
何も買わなくても500円取られるって映画見れる部分はタダや思てんのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:54▼返信
>>1
普通はそうだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:55▼返信
プライム解約に限らず、Amazonは何か設定する時いちいちわかりにくいんだよな
すんなり目的の設定ページに行けたことが無い
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:55▼返信
流石にあれは露骨すぎて笑う
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:59▼返信
Twitterではボットにエゴサさせて自動でリプ送ってくるしマジでキモい
中国製の粗悪品まみれだし未だにAmazon使ってる奴は多分バカ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:00▼返信
登録のさせ方もワンクリック詐欺だしな
ツイートするとカスタマーサービスが慌てて解除方法教えに来るぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:03▼返信
そうか?
Amazonは結構簡単だったと思うけど
三回くらい「ホントにやめていいの?」みたいなこと聞いてくるのはウザいけどなwww
まったくわからん他のサービスとかいくらでもあるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:07▼返信
俺もいつの間にかamazonのprimevideoとか見れるようになってて気づいた
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:07▼返信
設定開いて解除ボタンが無いところはどこもそうだろう
そしてだいたいどこもそうだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:07▼返信
わざと解約難しくしてるサービス一生使わないわ
U-NEXTとプレミアムバンダイがそうだった
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:17▼返信
電話でしか受け付けませんって糞業者もまだまだあるからネットで解約できる時点で優良って思うわ
あとアマプラは全然わかりにくくないし
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:20▼返信
WSJの定期購読解約なんて直接電話するしかなかったw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:20▼返信
月間から年間の提案は別によくない?
使うつもりなら2ヶ月分くらい安くなるんだし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:23▼返信
ノー〇ンの自動更新解除なんか無理ゲーで泣きそうになったわ
126.投稿日:2022年03月18日 10:24▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:28▼返信
解約もそうだけどプライムやら読み放題やらの契約もポチポチしてる勢いでいつの間にか契約させられてたわ
128.投稿日:2022年03月18日 10:31▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:34▼返信
どこのサブスクだったか忘れたけど
そこのサイトからはどのリンクからも退会手続きするところには行けなくて
メールで問い合わせしてその返信メールにあるURLからでしか退会できないとこあったな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:36▼返信
AWSもインスタンス落としておけば金かからないと聞いたが普通に毎月引かれてたな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:38▼返信
そんなに難しかったかな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:41▼返信
むしろ意図せず契約してしまうことの方が問題なのではなかろうか
オレもいつの間にかPrime契約してたし。どこかのチェックボックスとかかなぁ
まあ使い続けてるけど…
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:42▼返信
解約よりも勝手にミュージックのアンミリテッドに登録されたりしてよく分からんわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:42▼返信
ネットでの解約手続きができない物は面倒だしマジ悪質
ソフマップのプレミアムclubとか糞
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:45▼返信
無料会員て二回まで?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:48▼返信
尼は解約するボタンを何回もポチるだけでそんなに難しくないような
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:53▼返信
躊躇わせる効果があるとは思うけど・・。そんな高くもないし続けてもいいかな?とは思っちゃう。
そういや最近、ほんとに届くのが早いよな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:55▼返信
そりゃ一人で何回も退会手続き踏むような奴にペナルティあるのなんてサブスク以外でも同じやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:00▼返信
犬HK

「解約?なにそれおいしいの?」
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:01▼返信
Spotifyはわざと分かりづらくしてる
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:03▼返信
ググれば簡単に出来るんだけどね君たち情弱なんだね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:04▼返信
次再度値上げしたら解約する
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:04▼返信
むしろ
アマプラはサブスクの中では超良心的な部類
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:04▼返信
解約方法もだけど意図的に「間違ってクリックさせて」プライムに入会させる手口が悪質で汚い
年寄りとかこれで相当数騙してる
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:06▼返信
ドコモとかソフバンよりはるかに楽だろ
年寄りが解約手続きできんからなあれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:09▼返信
誤認して入りやすくはなってると思ったが解約は他に比べりゃ簡単だったがなぁ
他の手順が5とか有ったらアマプラは2,3ぐらいじゃなかったっけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:09▼返信
アマではないが、解約するにも0570から始まる番号だったり無駄に待たせて長引かせたり。解約専用電話番号とかも出始めたな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:10▼返信
そんなもんじゃね
解約手続きのリンクがどこにもなく、メールで直接問い合わせて初めて解約できる月額ソフトとかあるし
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:11▼返信
アマプラで解約し辛いのか。日本のサービスは世界標準だとほぼ全て悪質だな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:12▼返信
加入してないし、加入するつもりもないけど
ここ見てると、解約が難しいと書いてるコメにいちいちケチつけて叩いてる奴がいるな
なんの積もりでしてるのか知らないけど、気持ち悪いと言うか逆効果だと思うわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:16▼返信
大丈夫もっと酷いとこあるから
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:19▼返信
一方で入会については間違って入会してしまいやすい作りになってて
俺もいつの間にか入会させられてて3年気づかずプライムサービスを全く利用することなく終わったという有様
大手なのにせこすぎ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:22▼返信
>>152
そういうやり方だから大手になれるんや
顧客目線でクリーンな会社は大きくなれんのや
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:24▼返信
クリックボタン間違うと確認なしで入会させるしな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:31▼返信
本当に解約しますか?とか
まだ解約は完了していませんとか
不要なページ挟んで解約ミスさせようとしているサイトはマジでうざい
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:31▼返信
500円程度で騒ぐほどの事じゃないだろ・・・www
157.投稿日:2022年03月18日 11:32▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:32▼返信
>>1
言うほど複雑か…?
ドコモのサブスクとかインターネット回線とかの方が複雑だろ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:35▼返信
>>156
それを言っちゃうなら、コイツラの500円お前が払ってやれよなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:36▼返信
>>152
支払い明細確認しなよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:40▼返信
>>96
U-NEXTの解約トラブルの方がエグいよな。
アマプラ会員だけどfireHD10買おうとしたらデフォルトですぐ使えるように設定します✓Kindle Unlimitedのサブスク✓入ってたのはクソだったから外したけど。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:41▼返信
直ぐに気づけばいいけど頻繁に利用しない人にとっては
入会自体が罠のような仕様だから入会したことに気づかず数年経過する場合もあって500円で済まなかったりする
クレジットカードの利用履歴はしっかり見ないと駄目なことをここで学んだよ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:43▼返信
ドコモの解約はほんと面倒だったわ
もう二度と使わん
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:46▼返信
アマプラは音楽や映画があるけどスイッチオンラインは毎月ファミコンの配信すらないぞw
これ以上のゴミサービスあるか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:50▼返信
普通の引き留め工作で草
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:53▼返信
primeで見たいコンテンツの大半がdアニ連携だと気づいたんでprime解約したけど、呆れるほどしつこくアンケートなどのページ遷移を繰り返させられた
今後はたとえ一定期間無料であっても、絶対に契約せんわ、ほんま酷い
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:57▼返信
※130
それは、無料だと言ってた奴に騙されただけでしょ・・・
無料期間での特殊な条件を除けば、インスタンスに付随するEBSとかは普通に月額課金だよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:00▼返信
半年前に誤ってお試しやっちゃってその翌月に解約したけど
そんな複雑だった記憶ないなぁ。

ただ、「プライム解約方法」っての検索してその手順参考にしたけど。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:14▼返信
消費行動が全てだろ
ホントに批判されていたら
会員数いなくなってるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:25▼返信
まあ加入するやつが極端に便利なUI(脳死操作でいつの間にか入ってる気づかない)
はいりたくない奴は罠なうえに抜けにくい 本当にやめますかを3回以上確認されてやめた後メールもしつこく来る
宗教w
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:25▼返信
解約シズライサービスは、最初からサービス悪いよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:25▼返信
解約し辛いサービスは、最初からサービス悪いよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:29▼返信
まあ本当にサービスがよくて尼が赤字なら
加入は入るって強い意志があるやつしか入れない難しい操作
やめるならワンボタンでええやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:33▼返信
無料期間使い果たした後の誤加入が怖いわ
めったに注文しない動画見ない人だと
500円とられるだけなんやろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:39▼返信
注文時にミスってワンクリックで加入させられたわ。書かれている内容も加入するかどうかの文言じゃなかった。
まぁ、動画見てるから良いけど、はっきり言って詐欺よな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:42▼返信
退会の方法が分からないくらいアホなら月500円減っても気付かない気にならないんじゃない?
どうせ周りに焚き付けられて動いたんだろうし
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:43▼返信
PS5も横流してね?
なんで販売してないんだよ!
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:44▼返信
問題なのは有料サービス会員加入と通販注文が同時に仕込まれてること
別のバナーで意思を持って入る分には誰も文句は言わないだろ
脳死ゆとりが入りにくいっていうだけで
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:49▼返信
※176
アホだと年額加入させられてるから500円じゃ済まないけどねw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:57▼返信
今のAmazonは小売りではなくデータ会社だから顧客が離れて企業価値が下がる事が致命傷なんだよ
小売りが副業となって下請け会社に任せた結果、顧客満足度が急減して企業価値がも下がった
バカのやる事である
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 13:03▼返信
>>180
ドヤァ…
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 13:08▼返信
気づかない奴だとAmazon注文した時に無意識加入
3年後に1万5000円失ってて近所のみせで定価で買ったほうが安かったとw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 13:10▼返信
ネットサービス商品の悪質代理店みたいなことが横行してるんだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 13:15▼返信
ニコニコは最初意味わからんかった
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 13:15▼返信
Yahooと楽天もガチ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 13:20▼返信
アマプラは簡単だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 13:26▼返信
注文の度に誤加入で500円取られて安ささえなくなるな
気軽に安く買えるのが魅力だったのに
購入頻度が低いやつは使うべきでないサイトとなった
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 13:57▼返信
解約よりも注意深く操作しないと再加入させる仕組みの方を問題にしてくれ。
ワンクリックで再加入させるので、一度誤って再加入したわ。500円だからまぁ良いかとなるけど、実は割と悪質だと思うわ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 14:07▼返信
勝手にプライム入会してる時あるよな
あれ詐欺と同じだろ
190.投稿日:2022年03月18日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 14:17▼返信
>>1
何が解約しずらいかわからないわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 14:22▼返信
アマプラは月ごとのキャリア決済にして
解約したい時に更新しなかったら勝手に解約されるやろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 14:29▼返信
アンリミテッドとかワンクリック詐欺と何が違うのか分からんよな
ググればすぐにわかりやすいサイト出てくるやん
お前の持ってる便利な機器を使えよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 15:05▼返信
カード決済やって気づいてない奴が2,3年後に暴れそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 15:07▼返信
入会もわかりづらくしてくるときあるだろ
買い物したらプライム入会促されてて危うく入会させられるところだったわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 15:12▼返信
入会促される ×
普通に注文してると入会兼注文ボタンが何の注釈もなく目立つようにデカデカ表示 ○
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 15:48▼返信
どっかの回線業者もそうだったな。
入会はウェブで即OKだけど、退会は紙の申請書取り寄せて送らないといけないとかあった
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 15:53▼返信
入会 誤加入を誰が見ても誘導する仕様ほとんどが気づかないうちに入る
退会 意地でも退会させたくない何度も確認する上に退会後もメール連発

この差
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 16:18▼返信
>>196
入会兼注文ボタンは本当悪質よな。
「アマプラを再開して注文」なら許せるが
「次に進む(再開する)」をボタン表示だもんなぁ。
通常の注文はボタン表示ではなく文字リンクと言う悪質さ。

200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 16:28▼返信
ヤフープレミアムよりまし
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 17:36▼返信
TSUTAYAも糞じゃん
登録した個人情報提携先との共有拒否するのわざと”許可する”に間違うよう
ひっかかせる気だろあれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 17:40▼返信
Netflixなんて、クレカさえ登録しなければ期限切れで放置してるだけでOKだぞ
再加入しろという催促メールもほとんどこない、1,2通だけ
203.投稿日:2022年03月18日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 18:09▼返信
アドビの契約もしつこいよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 20:49▼返信
こういう自動契約継続系は普通のクレカじゃなくプリペイド式で契約しとくと良いよ
残金ない時点で自動で切れる
必要ならプリペイドに金入れとけば良いだけだし
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:21▼返信
グランドツアーがあるから解約はしないが
尼プラの冒頭にCM入れるのやめてほしい

有料会員なのに、TVみたいに興味のないもの押し売りしたい意図が邪魔でしかない
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:19▼返信
ベゾス最低
208.投稿日:2022年03月18日 22:47▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:08▼返信
こないだ解約したばかりだけど、そんなに煩わしくなかったぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 02:40▼返信
携帯会社も同じ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 18:44▼返信
やっぱ直電話は効果的やな

直近のコメント数ランキング

traq