Amazonプライムの解約方法を意図的に複雑化か 内部文書のリークで判明
記事によると
・Amazonプライムに関して、「解約したいのに、解約方法が分かりづらくてサブスクを継続している」といったケースが多く、消費者団体が「Amazonプライムは解約しづらすぎる」として訴訟を起こす事態も発生している。
・そんな中、2022年3月16日にリークされたAmazonの内部文書からは、Amazonが意図的に解約方法を複雑化することで、解約者を減少させていたことが明らかになった。
・Business Insiderが入手したAmazonの内部文書によると、AmazonはAmazonプライムの解約を試みるユーザーに対して「いくつか質問に答えさせる」「月間契約から年間契約に変更するオファーを提示する」といったアクションを行い、解約プロセスを複雑にすることでキャンセル率を減少させるプロジェクトを実施していたという。
・このプロジェクトは「Iliad」と呼ばれており、内部文書にはAmazonが「Iliad」によってAmazonプライムの解約率を14%減少させたことも記されていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・どこもだいたいそう。
サイトの退会とか解約のページがそもそもわからないようにしてある。
・(なんとなく)分かってた
・それつい昨日やっててまさにそれだった
・たぶん皆察してた
・知ってた🤣
・デスヨネー
・本当解約面倒くさいです。
やっぱりわざとだったのね😤
・あれは流石に意図的…としか🥺
・アマゾンのプライムは何も買わなくても毎月500円取られる。私も解約するのに一苦労した。
・当たり前のことだと思ってた
【Amazon、ロシア及びベラルーシにおける商品出荷・プライムビデオの提供を停止すると発表!】
【【注意】Amazonの欲しいものリストから電話番号を取得する手法が発見されてしまう!気をつけろおおおおお】
まぁ、だろうなと思っていた
でも、ぶっちゃけこれ氷山の一角でしょ
でも、ぶっちゃけこれ氷山の一角でしょ

「何が不満だったのでしょうか?」
「改善点を教えていただけませんか?」
「まだまだ楽しいことがたくさんあります」
許せん、俺も解約してやる。
解約ページに自力でたどり着くのが面倒
amazonに限らず
nintendoオンライン
プリペイドカードですら
勝手に引き落しされてビビった
ミュージックはややこしかった
普通に購入してるだけのつもりがいつの間にかプレミアムにされてると親父談
オフにするのもわかりにくいところにあるよな
ログアウトや解約をめんどくさくしないとタヒぬ病気なのかよと
月額払ってるのになんで解約したら終わりなんだよ
目が悪いのか頭が悪いのか
いや、調べなさいよ
冗談抜きで
はい・・。
動画もそんなに見ないし、翌日に届く必要無いし、地方は食材対象外だし、無料本は少ないし。
好みの問題じゃね?
初見の一般人には分かりづらいと思う
。まあ慣れてる人には簡単だろうけど
アカウント→プライムの設定から速攻で出来るしな。Kindle、MUSICアンリミテッド、その他チャンネルの解約は
アカウント→定期購読から解約
まーその前に飽きさせないコンテンツ揃える方が神だと思うが
他だけど、ネットで簡単契約できるけど解約は電話以外では受け付けないヤツもある
キンドルアンリミテッドのことかな?
アカウントサービスの画面の左下にあるメールマガジン&その他の設定のメンバーシップおよび購読
そこにキンドルアンリミテッドがあるから右側のキンドルアンリミテッドの設定ボタン
次の画面で左側に会員登録をキャンセルってボタンがある
真摯に答える必要ないだろ
むしろそれになれると すぐ解約できると解約できてるのか不安になる
解約前はしつこくこんなサービスもあるよ?月末までは考えてみていいんじゃない?みたいなのがしつこい
ゲームとかマスコットキャラがいるようなサービスだと泣き顔で迫って来る
ネットで調べればすぐわかるしお試しも
そく解約しても30日間見れるし問題ないだろ
解約した瞬間に停止のやつだと月末に解約し忘れが発生するからな
注文のとき購入ボタンに見せかけてお試し加入させるほうがどうかと思う
間違えて加入したときは忘れないうちに
支払いを止める方法をとってるが今はどうなってんだろう
マケプレなんてやるからパチもんで溢れかえって本来の通販サイトとしての価値は下がる一方
amazonのカートで隙あらば加入させようとしてくるよなw
PSPlus解約しました
むしろサブスクで誘導したりアンケートしたりって企業として当然じゃないの?
外部アクセスして解除キーがうんぬんとかQRコードで~とかやってるならまだしも日本語の誘導にしたがって解除するのが悪意があるとか言い始めたら何もできんやろ
別に電話番号を認証手段にしているわけでもないのに人件費の無駄じゃないのかと
何度もやってるけどな。
で、どうしたかというとネットで解約法が説明してあるブログを何とか見つけてその通りにやったらマイページの一番下の方に解約ボタンが出現した。ちなみに当然というかその怪しい動画配信サイトは現在存在していない
会員費ごときでピーピーわめく貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
むしろアマプラはわかりやすいよな
アカウントにアマプラって項目あるし
まず契約してからだな
ユーネクストも簡単だろ
どんだけ日本語すら読めないバカが増えてるの?ネットの敷居が下がった弊害が最近出まくってるなーと思うわ
動画みないしー翌日届く必要ないしー
何言ってんねん
それは自己都合だろ
問題あるのは詐欺まがい…もとい間違えてクリックして入会してしまった人の退会処理
そういうの古いですよ
だから解約の仕方もわからないのですね
Pokemon GOのアカウント削除はわかりにくい上、何回やっても一ヶ月後に削除できませんでしたメールが来てた。
サービス使わないのに加入とか馬鹿なん?
おお、ありがとう。
期限ギリギリまでは継続しないと勿体ないやと思って先月は直前で解約試みたせいで解約方法に迷ってるうちに今月分も継続になってしまったんだけど、これで同じ轍を踏まずにすむよw
大抵のサービスは30日無料がデフォなのに無料期間がたった7日間、しかも追加パックに関してはお試し無しの任天堂オンラインって最悪だよなw
昔から日本のサブスクは解約書類を郵送してもらってとか更に上を行くクソだぞ
最後に解除しないのなら「ハイ」とか紛らわしい質問で騙して引き留めるところもあるね
Amazonなんて簡単なほうww
面倒なだけで解約しにくいわけじゃないじゃん むしろ優しいほうだよ?
日本人って馬鹿になったよね
車の運転テストも簡単になったんだよね
もうだめじゃんこの国
やめるのめんどくせーからやめるのやめる ← わからない
Twitchの毎月無料サブスク権利も付くしな
自動更新の解除だから事前に解約してもサービス利用期間内は使えるんじゃなかったか?
music unlimitedの方はそうだったけど
最初額のないプリカから引き落としが何度もあって分からなかったがこれだった
今確認してみたらそうだったから解約してきたよ。
ありがとう。
分かりやすいほうだろ
モバゲーとかガラケーサイトのが何回だった
解約する気なし
マジでこれ
アマプラ解約出来ない阿呆はスマホ解約なんか絶対無理ってくらい簡単
転売屋がもっともらしい名前で店だしてんのも目障り
最悪解約できなくても更新されないで済むぞ
お前のばあちゃんが凄いんだよ
スーパーのポイントカードのサービス内容やポイントの付け方すら理解できないジジババやメガネ男女や不細工男やブス女とか結構居るんだから
ネトフリを見習えよクソアマ
アマプラはもう年額1万になっても入ってそうだからあれだが、KindleやらAudibleやらは解約は死ぬほど厄介。
普通はそうだよな
すんなり目的の設定ページに行けたことが無い
中国製の粗悪品まみれだし未だにAmazon使ってる奴は多分バカ
ツイートするとカスタマーサービスが慌てて解除方法教えに来るぞ
Amazonは結構簡単だったと思うけど
三回くらい「ホントにやめていいの?」みたいなこと聞いてくるのはウザいけどなwww
まったくわからん他のサービスとかいくらでもあるし
そしてだいたいどこもそうだし
U-NEXTとプレミアムバンダイがそうだった
あとアマプラは全然わかりにくくないし
使うつもりなら2ヶ月分くらい安くなるんだし。
そこのサイトからはどのリンクからも退会手続きするところには行けなくて
メールで問い合わせしてその返信メールにあるURLからでしか退会できないとこあったな
オレもいつの間にかPrime契約してたし。どこかのチェックボックスとかかなぁ
まあ使い続けてるけど…
ソフマップのプレミアムclubとか糞
そういや最近、ほんとに届くのが早いよな。
「解約?なにそれおいしいの?」
アマプラはサブスクの中では超良心的な部類
年寄りとかこれで相当数騙してる
年寄りが解約手続きできんからなあれ
他の手順が5とか有ったらアマプラは2,3ぐらいじゃなかったっけ
解約手続きのリンクがどこにもなく、メールで直接問い合わせて初めて解約できる月額ソフトとかあるし
ここ見てると、解約が難しいと書いてるコメにいちいちケチつけて叩いてる奴がいるな
なんの積もりでしてるのか知らないけど、気持ち悪いと言うか逆効果だと思うわ
俺もいつの間にか入会させられてて3年気づかずプライムサービスを全く利用することなく終わったという有様
大手なのにせこすぎ。
そういうやり方だから大手になれるんや
顧客目線でクリーンな会社は大きくなれんのや
まだ解約は完了していませんとか
不要なページ挟んで解約ミスさせようとしているサイトはマジでうざい
言うほど複雑か…?
ドコモのサブスクとかインターネット回線とかの方が複雑だろ…
それを言っちゃうなら、コイツラの500円お前が払ってやれよなw
支払い明細確認しなよ
U-NEXTの解約トラブルの方がエグいよな。
アマプラ会員だけどfireHD10買おうとしたらデフォルトですぐ使えるように設定します✓Kindle Unlimitedのサブスク✓入ってたのはクソだったから外したけど。
入会自体が罠のような仕様だから入会したことに気づかず数年経過する場合もあって500円で済まなかったりする
クレジットカードの利用履歴はしっかり見ないと駄目なことをここで学んだよ。
もう二度と使わん
これ以上のゴミサービスあるか?
今後はたとえ一定期間無料であっても、絶対に契約せんわ、ほんま酷い
それは、無料だと言ってた奴に騙されただけでしょ・・・
無料期間での特殊な条件を除けば、インスタンスに付随するEBSとかは普通に月額課金だよ
そんな複雑だった記憶ないなぁ。
ただ、「プライム解約方法」っての検索してその手順参考にしたけど。
ホントに批判されていたら
会員数いなくなってるわ
はいりたくない奴は罠なうえに抜けにくい 本当にやめますかを3回以上確認されてやめた後メールもしつこく来る
宗教w
加入は入るって強い意志があるやつしか入れない難しい操作
やめるならワンボタンでええやろ
めったに注文しない動画見ない人だと
500円とられるだけなんやろ
まぁ、動画見てるから良いけど、はっきり言って詐欺よな。
どうせ周りに焚き付けられて動いたんだろうし
なんで販売してないんだよ!
別のバナーで意思を持って入る分には誰も文句は言わないだろ
脳死ゆとりが入りにくいっていうだけで
アホだと年額加入させられてるから500円じゃ済まないけどねw
小売りが副業となって下請け会社に任せた結果、顧客満足度が急減して企業価値がも下がった
バカのやる事である
ドヤァ…
3年後に1万5000円失ってて近所のみせで定価で買ったほうが安かったとw
気軽に安く買えるのが魅力だったのに
購入頻度が低いやつは使うべきでないサイトとなった
ワンクリックで再加入させるので、一度誤って再加入したわ。500円だからまぁ良いかとなるけど、実は割と悪質だと思うわ。
あれ詐欺と同じだろ
何が解約しずらいかわからないわ
解約したい時に更新しなかったら勝手に解約されるやろ
ググればすぐにわかりやすいサイト出てくるやん
お前の持ってる便利な機器を使えよ
買い物したらプライム入会促されてて危うく入会させられるところだったわ
普通に注文してると入会兼注文ボタンが何の注釈もなく目立つようにデカデカ表示 ○
入会はウェブで即OKだけど、退会は紙の申請書取り寄せて送らないといけないとかあった
退会 意地でも退会させたくない何度も確認する上に退会後もメール連発
この差
入会兼注文ボタンは本当悪質よな。
「アマプラを再開して注文」なら許せるが
「次に進む(再開する)」をボタン表示だもんなぁ。
通常の注文はボタン表示ではなく文字リンクと言う悪質さ。
登録した個人情報提携先との共有拒否するのわざと”許可する”に間違うよう
ひっかかせる気だろあれ
再加入しろという催促メールもほとんどこない、1,2通だけ
残金ない時点で自動で切れる
必要ならプリペイドに金入れとけば良いだけだし
尼プラの冒頭にCM入れるのやめてほしい
有料会員なのに、TVみたいに興味のないもの押し売りしたい意図が邪魔でしかない