家族『テレビ見たい!!!!!!』
— Gadgelogger (@gadgelogger) March 14, 2022
俺『プレステしたい!!!!』
結果 pic.twitter.com/IrjjiY37Er
家族『テレビ見たい!!!!!!』
俺『プレステしたい!!!!』
結果
一昨日にテレビをコイツに買い替えた。
— Gadgelogger (@gadgelogger) March 15, 2022
6万円台にしては画質も綺麗やし二画面機能もついてるしかなりコスパが良かった。
(中身がREGZAと同等なので使い勝手も良い)https://t.co/aGOjiUewNQ
FAQ
— Gadgelogger (@gadgelogger) March 15, 2022
この機能はどのテレビで使える?
主に東芝とかのテレビで使える
(AndroidTVの機種では使えない)
音はどうなるの?
片方の音しかでない
見にくそう
画面サイズを変更できるから意外と見やすいで!
お!俺の部屋のやつと同じだ!
— Yuji (@ukimen_hometown) March 15, 2022
メチャクチャコスパ良いよねハイセンス! pic.twitter.com/6H0h0VJhPL
この記事への反応
・昔はごくごく普通だったんだけどね…その機能
…ブラウン管テレビ…
・↑ブラウン管テレビにもありましたっけ?
小さかったんで覚えてないですね
・↑寧ろ8分割くらいまで有ったような気がします
・2画面ってこれ出来るのか
・25年前のテレビにもついてけど、
最新テレビで二画面機能ってそんな珍しいの?
・自分もホラーゲームしててどうしても怖いときは、
片一方の画面でクレヨンしんちゃん流してたな。
・実家のブラウン管テレビが2画面出るタイプだったなー
全然この機能使わなかったけど
ブラウン管のテレビって
そんな機能が普通にあったんか
全然使ってなかったなー
そんな機能が普通にあったんか
全然使ってなかったなー

作り話したゴミクズ死ね
もう1台モニター買えよ
普通じゃね?
仮に俺が同じツイートしても絶対にバズんないのに意味わからん
PlayStationで家庭円満!
下取りに出したってこと?部屋が狭いとか?
よくわからない2画面にするなら新旧2台でいいじゃん
いやテレビはそのままでプレステ用のモニター別に買えばええやん
何してんのこれ
2画面やりづらそう
俺もREGZA持ってたとき2画面したけど別々のがいいわ
PCモニターしか知らんけど普通の機能だと思ってたわ
チャンネル権問題に限らず震災の時中継で情報追いつつDVD観たりしてた
いつものソニー美談……ではないか
さすがにこれを美談扱いするのは無理がある
こんなのに引っかかるバカいるのか
3万でモニター買えよ
でかいテレビなんかもう要らないわ
TwitterではPSユーザーから大絶賛の模様
えぇ……引くわ…………
ただのステマ
俺も4Kレグザ+FHDレグザ(2画面)の3枚で利用することはたま~にあるな
まあ同時に地上波みたい機会が年1日くらいしかないが
スマートに解決したかったらモニター買ってPS用にしろ
複数台買うのが当たり前になって不要になったのかもな
PS4のエミュレータはまだ無いのでは
そこそこの値段のテレビからだったよね
PBPとか最安値のPCモニターじゃなきゃ
結構ついてるし単に育ちが貧しいのかもしれない
モニター追加が1番ええわ
2人でワンルーム三畳一間にでも住んでるのこの人?
リモコンに2画面ボタンもある
なんで今更?
よお貧乏人
アスペ乙
Twitterの連中ってジャングルにでも住んでるのか…?
どんだけ時代遅れだったんだよwww
どこが最高にクールなんだよwww
音で喧嘩になるし
と思ったら令和最新版だった……
付いてても使わねえけど
昔からあるってこと知って恥ずかしくないんかな?
PCモニター買えば安く済んだのに…
むしろこんな当たり前なことがバズるツイッターがやべえ
中国企業だから日本製に随分昔から搭載されてた事知らないんだよ
最先端機能だと思い込んでる
クソイキリ未成年だったわ
お前らほどほどにしてやろうぜ
テレビ番組はテレビから、PSはヘッドセットでかな?
2万ぐらいで買えるし
昭和かよw
お前らがおっさんでツイカス民がガキしかおらんのや…
ともにブラビア。
もう5年10年経ったら、4Kを簡単に扱えるようになって、機能が復活するとか期待したい。
本気ツイートと思ってる方がヤバイ
スクショ機能は権利的な問題で消えたんちゃうの
お前知らねえのかよ。
東芝のテレビ部門はとっくの昔にハイセンスに売却済みで、今売られているREGZAはハイセンスのテレビにREGZAのロゴを貼り付けただけだぞ。
まぁ家族でテレビの取り合いなんて微笑ましいことだw
サイズ調整出来るからスポーツ流しながらとかには使える
常用するなら2枚買いが正解
ここ5年くらいの機種は2画面ないほうが主流だからな
最近のは結構ええよ
安いのだと分からんけど
「プレステやりたい!」
「DVDの映画見たい!」
でも結局それ一回くらいで使わなかったけどなこの機能
そうでないならいまさら何言ってんだ案件だな…
テレビみたい家族からしたら糞迷惑やろ
PS5持ってる自慢やで
デジタルエディションやな…
まぁほぼ使わないしな
とりあえず夫はSwitchで遊べば解決するのにな
(そんなゲーム辞めたら……)
ハイセンスの白物家電は三洋やしな 実質日本企業
ゲーム画面はめっちゃ遅延してアクション系はプレイ不可だった
コマンドRPGでもカーソル移動が遅延するんで違和感あったわ
スイッチにGTねえだろ・・・
テレビがアプリの一つになってて時代を感じた
おわり
大人になれ
やっぱりカルト宗教じゃん
狭い家が多いからテレビ1台しか置けない
それで解決してるとか無理やり過ぎだろ
色々察せよ
ヤツは一体どれほどの企業を吸収してきたというのだッ!!
ソニーは遅れてるね
2画面表示できるのはあくまで、リアルタイムで放送しているテレビとその他外部入力でつなぐ機器の映像だけ。
二画面とかストレス溜まりまくりだろ…w
やめろよ
自分で買えないから他人の子供の買ったゲームに泣きつく子供おじさんが可哀想じゃん
廊下で出来るアピールは任天堂公式だしな
廊下じゃないよ ちょっと細長い部屋なだけだよ
TV+ゲーム用モニターの2つ買うのはだいぶ低品質になるからねー
TVを買い替えた理由がわからんので
モニター買えば良かっただけなのかは不明
でもテレビ安くなったしこの機能使う人いなくなったろうな
12 画面ぐらい出来た気がする変な機能多い
D4接続出来ないD3迄の80kgのゴミやシャープのね
d-sub15はVGA止まりでPS3も無理PCは行けたが解像度低すぎて使い物にならん
ほんこれ
iPadのリモプはかなり優秀だな
シャープが出していた
GKはポンとテレビも買っちゃうのにブーちゃんはハイスペックPCどころかスイッチすら買ってない
Switchならテレビで困ることがない
6万円だったら、32型のモニターを買ってもお釣りくるしな
はよ土下座しろks
昔もPSPをTV接続するならレグザとかフザケタTVCM流してた
ゲーム画面がモンハンの奴
うちの嫁は「目がチカチカする!」って言ってそれもダメでしたわ
自分用のモニターとデスク、チェア買ったよ・・・
また関係ないし聞いてもいないのに割り込んでるわ
転売需要でお一人様5000台までだろ
TVはチューナー必要だけどさ
知らんけど。
動作確認して実用することなかったな
国産大手の機種でも古いとなぜか地デジ+コンポジットでできても、地デジ+HDMIがダメで
地デジ見ながらHDMIのfireTVで、つべやabemaを2画面で見ようとしたらダメだった・・・
昔はもっと表示できるやつがあった
電気代を節約したいっていう層は未だに多いぞ
正直それで過剰に口うるさく言ってくるのはケチ臭いと思うがね
サッカーの方を無音にしてるから点入ったの気付かない時あるけど
今時一万ちょっと出せばその画面より大きいの買えるぞ
アホが貧乏自慢してるだけやで
自室にテレビとかないんか?
テレビの電気代なんてたかが知れてるだろ…
気にするならテレビ片付けろレベル
かさばらなくて便利だけどなー
未だにブラウン管の感覚で莫大に電気が食うと思い込んでる情弱や老害って多いんだよな…
シネマモードてやればアケアカのダライアスがゲーセンまんまのデカさで楽しめる
並べる必要ないだろそれ
てっきり二分割にしたけど、ゲーム側が小さくされたみたいなオチかと思った。
FIFAだけやってるとイライラするけど、サッカー観ながらやるとイライラしない不思議
こういうのがアスペなのかね?
応答速度もフレームレートもゴミで目の負担も大きいし
雑魚がフレームレート気にしてどうすんの?w
隣だとヘッドセットする必要ないし、夫婦だから顔見て一緒にやれることも大事だし隣でいいんだよ
別のゲームやっててもちょいちょい話し出来るからな
お互いのゲームの話しも関係ない話しも
逆に別室とか不思議
一応寝室にもテレビある
買い換えるより、前の残して買い足せばいいのに
30Hzのブスザワ以上のグラ見ると目が潰れる宗教の人か
最近のは出来るかも知れんが
録画番組:ゲーム が出来ればより一層捗る
ハイセンスのテレビまじでいいよ。
テレビなんかなくてもPSVRで普通にゲームできる
画面もでかいから最近のゲームの小さな文字も読めるし最高やで
男の画面はワイプぐらいの大きさで右下に押し込まれるのが普通
もちろん男がイヤホンで格闘のレバーとかレースのハンドルもうるさいから却下ね
変な中華ステマに騙されんな
マジで今のブラビアは機能削除しているから出来ねえ
嘘松なんだから仕方ないじゃん!
安い中華製は遅延すごくてアクションゲームきついよ
謳い文句としてはザッピングの手間を省くためという事らしいが
やはりソニーは遅れてるな
ハイセンスは安い以外にこれと言っていい点は無いだろ
うちがそれだ
複数人で画面を使い分けるってめちゃくちゃ不便だろw
隣の映像が気になって仕方ない。
気になるシーンもなったら画面を入れ替える的な使い方が主だと思ってた
ブラビアやレグザに比べてレスポンスが悪くて4Kでテレビ見る以外利点が薄い
全然使わなかったけど
今はテレビやディスプレイやプロジェクターや片づけてるのも何台もあるので二画面機能は要らないな
スイッチはゲーム出ないもんなw
今どきはそれぞれ家族でもそれぞれps持ってたりするからな
小さい画面でいいならサブのモニター買うのもあり
スイッチは毎週10万台売れてるしゲームやるならスイッチ一択だろ、今時クソステ買う馬鹿なんて転売屋かゴキブリくらいしかいないのに
何だかんだまだそれが普通だと思うよ
AndroidTVで
PlayStationで経済が回る
エルデンリングも出来ないスイッチなんざ誰が買うかよw
20マンのモニター使ってる俺からしたら
惨めにしか見えんぞ♪
糞デンリングなんてクソステ5の30倍以上の性能のゲーミングPC持ってるからそっちでやるから問題ないし
ゴキブリは低解像度、低フレームレートの糞環境で糞デンリングやってろw
別にしないところが頭悪すぎる
30倍ってぶーちゃんw
ドラクエ11で種稼ぎしてる時使った
でもswitchソフト自体無いし売れないじゃん
本体あってもゲーム機として意味ないんだよね
PCもPS4もスイッチも繋がるし意外と便利だぞ
これがSwitchだったら豚大絶賛の巻w
買うと金かかるし場所も取るからだろ
豚の知能ではそんなことも思いつかないのかよw
嘘って何が?www
携帯モードだったらPSはスマホでもタブレットでも表示させることぐらい出来るんだよなーw
金と場所がもったいないからじゃね?
これやったけど片方音出ないし微妙だよね
また釣り針大きいのが来たもんだな
釣りだとは思っていても豚だから
こんな発言も本当だったりするしどっちなんだよw
片側TVにして見ながらレベル上げやな
東芝と、あとどっか。
2画面ボタンを押すとメイン左に行く。(東芝特許)
じゃあ、ということで、もう1社が2画面ボタンを押すと、右に行く。(もう1社が特許)
2画面機能は、この2社から買わないといけないから、いらねーで、現在に至るだよ。
Switchって5年前にブレワイ出た以来
ゲーム発売してないらしいじゃん
Switchもいつか発売されるといいな
オレ最近REGZA65インチ買ったけど
2画面機能ついてたぞ
PSでもリモート出来るけどな
普通に別々でやれよ
ホンマ頭悪いな
金と場所がもったいないからだろw
少なくとも地デジ移行した時にはあったぞ
3万のテレビ2台買った方が賢いのでは?
私も買い替えようかな✨
これが一般人の模範的反応です
残念ながら
未だにゲーム機はテレビでしかプレイできないと思ってるお爺さんなのかな
頭いい奴は金も場所も余ってるからな
テレビを独占するPSみたいのは今のニーズにあってないわけ
普通に一代ゲーム用のモニタ買えよ
それこそ1万円しないで32型くらいでHDMIありのなんかくさるほど売ってるじゃろがい
リビングにそれを置くかという話だよ。
別室にもう一台TVがあるのは珍しくもないだろうけど、そこに長時間籠ってゲームとかすると家庭崩壊につながるで?
観ているのが別々であっても、同じ時間同じ空間にいるというのは大事。
ソニーが発売したtvの機能とか見てこいよ。
これで大絶賛なら、任天堂関連の美談はどうなってしまうんや...
コメントやリツイート、いいねの数が桁違いだしw
なお任天堂にネガティブなツイートは完全スルーの模様
32型で1万以下のモニターなんてなくね?
腐るほど売ってるってどこで売ってんの?
50型以上で半分ずつならまだわかるけど
43型で半分ずつだと小いさくない?
アホなんちゃうか。
もったいない遊び方するなよ
無駄なものを安いと言って買うより、単純に好きなTVなり液晶モニターなり買うだけでええやろ。
2画面で表示される画面サイズなんて比率最大均等にしても60インチで30インチ表示やぞ。
そんな小さい画面も追加で置けない部屋なんかあるか?
ステマすんな
こんなんswitch用だろ
てかこんな普通なことで盛り上がるって情弱多すぎぃ!
「中古 32インチ モニター」でググることすらできんのか無能
家族がテレビ見てる時に使うサブモニターとしてなら、もっと安いものでもいいんだし
メーカーによっては片方をスピーカー、もう片方からヘッドホンから音が出せる機能が備わっているので
互いに違う音が聞こえることが無い
AndroudTVではない東芝の上位機種なら付いていたはず
あと、プレステならスマホでプレーも出来るしな
でもpsが主流なの草
今時ps複数台台持ち珍しくないから
テレビかモニター必要分買えばいいだけ
廊下に追いやられてそうw
ゲームをしたいだけならチューナーなしで安くなるんだから1万程度でもモニター買った方がこの環境より遥かにマシだわな
Switchがファミリー層に受けてる
マンションだと廊下は邪魔だから、ベランダ直行だな
なんで他人の家庭事情にそこまで文句言えるんだよw
最近出来るの減ったよね
だから最近は機能が削られてる
意味わかんない
?🤔?・・・
GT7はSwitchで「出来ない」よ?ぶーちゃん😅
ぼっちと逆って話しだろ
読解力ゼロかよ
今は混ざって音出すのかな?
混ざってるのも嫌だけども
コントローラーにイヤホンジャックがあるからそれ使ってるんじゃね?
白黒テレビがようやくカラーテレビになった騒いでいたのにお前の昭和時代すげーな、何処の異次元だ
明らかにソニーのステマ記事じゃん
面倒くせー
ただ、古いテレビだからか、HDMIのポートは4つもあるw
ps3には音を光出力する所あってヘッドホンで音でゲーム出来たけど
これはどうゆうやり方で音を分けたんだ?
ダブルウインドウ○
安い物なら2万程度で買えるでしょ
こんなもん実用性皆無。
へー。ずっとREGZAだったけど多メーカーだと使えないの知らなかったわ
昔のCRTでもpip機能あったからどのメーカーでも中~高級機なら普通にあるものだと思ってた
てか音源はどうすんだよ?
ソニーだな
今使ってるブラビアが2画面出来るし
いやいいんじゃね俺はダサいって思うから無理
ゲーム側無音でやってんのか?それともコントローラーからヘッドホン?
ゲームの音はゲーム機本体から光ケーブル?(名前忘れた)でホームシアター経由で出してた
?テレビの買い換えには金かかんないの?
テレビもう一個置く場所もないの?
テレビ側が無音でええやん
どうせテロップ祭りなんやし
テレビ買うなら画面分割しなくても、買った時点で解決してるよ。
あと書いているけど分割すると音は1画面分からしか出ない、ゲームなら別出力でいけるだうけど
でも6万じゃワイがかった中華の2倍やな
ワイのお友達は240hzモニター買ってps4繋いですげーだろ?240FPS出るんだぜ?
って一人ではしゃいでたからこの人もそうなりそうだし
この家庭がこれで幸せならそれでOKじゃないか