• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

加藤浩次「水だったらタダ」“焼肉店でウーロン茶”に疑問 ビール600円はアリも「350円出す?」

4t89ea48t98a


記事によると


・お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次さんが深夜放送のMBSラジオ番組に出演し、焼肉屋でお酒を飲めない人がウーロン茶を注文することにコメントした。

・番組内では、焼肉の話題から、共演者のバイきんぐ・小峠英二さんが「お酒を飲めない人がウーロン茶を頼むじゃないですか。あれ、水じゃダメなのかなって思う」と疑問を呈した。

・これに対し、加藤浩次さんも共感し、「たしかに。水でいいよな、ウーロン茶だったら。水だったらタダ。ウーロン茶350円ぐらい出すんでしょ?どういう気持ち?俺らは、ビール600円出すの全然平気。横でよくウーロン茶350円を飲んでるなって思うよ。3杯ぐらいいくでしょ。1050円だぜ?」とウーロン茶派の出演者に訴えて笑わせた。

以下、全文を読む


この記事への反応

ペットボトルだもんな

ビールも飲むけどごはんとみずのほうがいいわ。

礼儀としてワンドリンク頼むのは常識。
席料みたいなものだ。
外国では水がタダではない。
水がタダというのが、日本のみみっちいところ。
1000円くらい取ってよし。


利益率凄そう

そそぐだけだしな
まあビールもなんだがしょっぱいものにはビール飲みたくはなる
ウーロン茶は脂っこいのを回避?


烏龍茶のパックをバックに入れてる
水もらってそれに浸けてる


焼肉屋はソフドリ
牛丼屋はたまご
が一番儲かるらしい


乗っかってる利益は酒と変わらんだろ

水でも全然いいよ
俺は飯も最初から頼んでガツガツ食うわw


店に気を使って頼んでんだろ
なんで酒飲めるだけで上から目線なんだよ




関連記事
加藤浩次さん、「親ガチャ失敗」と嘆く若者に「失敗で終わり?結局は自分次第」と叱咤激励

加藤浩次さん、「嫁」と表現したことで炎上謝罪した件に首かしげる「状況が異質」




まぁ…それは人それぞれじゃないかな
高いかどうかは関係なく、飲みたいから頼んでいるんじゃない?



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません

B09V6ZW2W9
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2022-03-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(516件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:01▼返信
知らん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:01▼返信
じゃあ水飲んでろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:02▼返信
加藤
お前は買えるよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:02▼返信
(´・ω・`)知らんがな並みに面白くねぇな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:02▼返信
しょうもない話題だが
宮迫の店に行って宮迫にすればウケたぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:02▼返信
俺に指図するな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:02▼返信
焼肉には牛乳だろJK
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:03▼返信
焼肉屋行って喉乾いたから自前の茶取り出したら引かれたんだがお前ら的にはアリ?ナシ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:03▼返信
そもそも飲み物がそんなにいらないんだが
何リットルも飲むのはなぜ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:03▼返信
焼肉も家でやったらもっと安いだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:03▼返信
気を使ってウーロン茶頼まされてんだろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:03▼返信
ビールも3杯飲んだら1800円だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:04▼返信
酒のほうが上みたいな考えがわからん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:04▼返信
いつの世にも、自分の欲求を満たすための場で俺様持論を持ち込むアホは絶えませんね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:04▼返信
※9
映画館に持ち込むタイプ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:05▼返信
酒飲めんが別にウーロン茶でも平気だが何を言いたいのかさっぱりわからん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:05▼返信
肉料理と言ったらワイン
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:05▼返信
350円程度でグダグダ言うほどのもんじゃないからな
それを突き詰めるなら酒だって他所で買って飲む方が安いじゃんって話になるし
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:05▼返信
いやそれいったらビールだってたけぇよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:05▼返信
商品が安い分、飲み物で採算取ってる店もあるんじゃないの
カラオケ屋とかが主にそうじゃんか
そういう細かい発想には至らないのかねー
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:06▼返信
ビール高すぎだわ600円って地ビールか何かか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:06▼返信
>>17
何で水と変わらないウーロン茶に金払って飲むんだってのが加藤たちの主張
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:06▼返信
川越シェフ 「じゃあ水800円な」
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:06▼返信
※9
飲食店でやってると出禁にされて追い出されても文句言えないぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:07▼返信
ビール嫌いだからあれに600円の方が理解出来ん
ようは人それぞれの事にとやかく言うなってことだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:07▼返信
焼肉を食う時はウーロン茶が1番体に良いんやで。
理由が知りたいならググれ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:07▼返信
じゃコーラ頼むわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:07▼返信
「烏龍茶のパックをバックに入れてる
水もらってそれに浸けてる」

こんなやつ日本から追放しろよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:07▼返信
※9
お前マクドナルド行って事前にロッテリアで買った飲み物飲むの平気か?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:08▼返信
焼き肉食べながら飲むウーロン茶が美味いから
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:08▼返信
金銭的にも腹持ち的にも水物自体頼まずに固形のもの食ったほうが得は、得だというのは事実よな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:08▼返信
>>14
そら酒の方が納税してるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:08▼返信
烏龍茶飲みたい時はとりあえず頼むけど、そういう時は2杯目以降は水頼んでるな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:08▼返信
>>9
きもちわる
ナマポの人?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:08▼返信
>礼儀としてワンドリンク頼むのは常識。

こんな自分で無駄な縛りいれる奴って本当に可哀想 そんなのは店が決めるルールだろ
ワンドリンク入れるから他を安くするとか まあ俺はウーロン茶なんかに金使うのならそこでしか食べれない物を余計に頼むけどな どうせその辺の業務用ペットボトルウーロン茶だろ
水で十分 それこそ最後にデザートでも追加で頼めよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:08▼返信
しょうもな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:09▼返信
ほかに注文してるならドリンクは頼まんでもいいだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:09▼返信
3杯も飲めねーよ
何で酒と同じペースで飲まなあかんねん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:09▼返信
>>1
ワンドリンク制の店でもなしにお茶頼む奴www

なんならお茶も無料の店あるし。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:10▼返信
まず、自分がタダでウーロン茶を用意できる方法を示してください
他から金取る以外で
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:10▼返信
※30
他店で買った飲食物もって他の飲食店に入れる時点でそこらへんはもう平気やろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:10▼返信
おれは水よりウーロン茶が飲みてぇんだようるせぇな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:10▼返信
烏龍茶飲んでる人も350円くらい全然平気だから飲んでんじゃないの
見かねた加藤がおごってくれるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:10▼返信
>>10
塩分多量に摂ったら普通は喉渇く
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:10▼返信
>>1
牛丼屋ってオプションで儲けてるのかー
へー(๑′ᴗ‵๑)
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:10▼返信
集団の中に水だけ飲んで帰る奴いるからね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:11▼返信
烏龍茶3杯も飲んだら肉食えねーよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:11▼返信
店で焼肉食う?
家で食ったほうが安いよ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:11▼返信
こいつはアルコールとそれ以外みたいな価値観しかないんか
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:11▼返信
※9
個人的にはありだけど店的にはNGだよね
まあ一緒に行った奴には糖の吸収を抑える特別なお茶って言えば良いんじゃねぇの
ダイエットや糖尿を気にする人多いから納得してくれるんじゃねぇの
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:11▼返信
それタダにしたら他がそれ前提の値段になるだけじゃね
頼みもしないのに値上げされて納得できるなら好きにしろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:11▼返信
無料で毎回水を何杯も持ってこさせるくらいだったらもう素直にペットボトル持ってきて勝手に飲んでくれてたほうがいいんじゃないの
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:11▼返信
金持ってる芸人が300円程度で嘆いてるの草生えるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:11▼返信
ぼったくり過ぎだと思うけど持ち込み禁止の飲食店で飲みたいなら仕方ない
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:12▼返信
ウーロン茶は300円くらいするけど、温かいお茶はタダでもらえる謎
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:12▼返信
こっちの加藤もあかんやつやな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:12▼返信
加藤さんは、烏龍茶 水出し パックをストックバッグに入れて持ち歩けばいいんだよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:12▼返信
そこまで卑しくねーんだわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:12▼返信
飲食店は基本持ち込み禁止だぞ
学校やらに併設されてる食堂とかフードコートは例外だけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:13▼返信
知らねぇよ
文句あるなら食べ放題焼肉にでも行け
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:13▼返信
精々2杯
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:13▼返信
この人の頭ん中ってアルコールのことだけなのか?
酒飲まない人から見たら
「そのビール、お水でいいんじゃないの?苦いだけだし?」と思っちゃうんだが。。

というかいやマジでそう思ってるんだが・・。ウーロン茶はまぁ美味しいからわかるが、ビールは意味なくね?って
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:13▼返信
ああ、焼肉屋行くならスーパー寄ってバラバラのキャベツだけは買ってくな。
袋いっぱい入って100円以下だし、少量の野菜であんな高いのは無理無理
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:14▼返信
※49
家に人呼んで焼肉したく無い人だって多いし炭焼きは家ではできんだろ
今はIHの家も多いからフライパンで良い肉焼いてもやっぱり味はかなり落ちる
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:14▼返信
>>64
え、どこで食べるの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:14▼返信
>>9
そもそも常識的に持ち込みがダメだろ
どんな環境で育ったらそういう考えになるんだ?
アリとかナシの話ではない
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:14▼返信
席代だってこと、いい大人ならわかるよね?言わせんな、恥ずかしい!
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:14▼返信
そんなん気にする奴が外食すんな。外食がたけーはの当たり前なんだよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:14▼返信
ラジオのトークだから大袈裟に言ってるだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:14▼返信
>>49
店で食った方が美味いやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:15▼返信
年収400万円以上の人は、水が800円でも受け入れなければならないそうだ
ウーロン茶350円なら余裕でしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:15▼返信
乾杯用に一杯頼んで、後は水でも何でも好きにするのが普通やろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:15▼返信
無料の水ばかりだとお店に悪いという判断でしょ
マナーへの意識の問題
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:15▼返信
ドリンクで利益をみたいな収支バランス前提にして、それを当たり前としてる事が異常
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:15▼返信
>>36
どっちでもいいことにそこまでマウントとらんでも…
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:15▼返信
酒税上げれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:15▼返信
酒飲む奴と店に気を使ってお茶なんだぞ
水頼み出したら困るのは店と酒飲みだぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:16▼返信
>>65
できるよ炭焼きは
でも君話の趣旨理解してないと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:16▼返信
ケチ臭すぎて引くわ
いちいち原価何円とか考えてんのかな・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:16▼返信
そう考えるとコーヒー屋のコーヒー300円って安いな
コーヒー一杯で何時間も居座っていいんだし
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:16▼返信
お前にとって価値が無いだけだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:16▼返信
>ビール600円出すの全然平気

意味不明
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:16▼返信
そんなん気にした事なかった
ワイが無頓着なのか加藤浩次がセコいのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:16▼返信
※71
家で食った方がうまいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:16▼返信
※49
実際はそうでもない。焼肉屋で食うような肉ってスーパーでいくらで売ってるか見てみたらわかる。
びっくりするほど高いんよな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:16▼返信
酒飲んでる隣でひたすら水飲まれた方が嫌だろ普通
ウーロン茶ならああ、アルコールダメなんやなってわかるから気にならん
気ぃ使って合わせてくれてるだけやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:17▼返信
ビール600円許してるのがあまりにも中途半端過ぎる。
まだ「外食なんて水で充分」みたいな貧乏くさい話しのほうがよっぽど理解できる
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:17▼返信
ビール600円も相当だよな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:17▼返信
外食しなきゃ良いだろ糞が
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:17▼返信
>>86
それは君が肉の質を誤解している
スーパーで買うしかないわけでもない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:18▼返信
※9
それは常識レベルで無し
誰も教えてくれないからこういう人が出て来ちゃうね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:18▼返信
ウーロン茶が高いって言いたいだけか
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:18▼返信
日本も貧しくなったなあ…
芸能人が出す話題じゃねえよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:18▼返信
>>81
ダメだぞ
店が良いって言っててもダメだぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:19▼返信
ソフトドリンク飲み放題にするから気にしないよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:19▼返信
じゃあ頼まなきゃいいよね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:19▼返信
>>87
自意識過剰すぎやろ
水飲もうがカルピス飲もうが何とも思わんわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:19▼返信
これ口に出す貧乏人は黙って家で肉焼いて食えよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:19▼返信
ウーロン茶350円はヤバいわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:20▼返信
>>75
その分食い物安くしてんだから酒飲まない層にはありがたいけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:20▼返信
何言ってんだコイツ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:20▼返信
※81
客が全員それやりだしたら価格改定するか時間を区切るしかなくなるけどね
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:20▼返信
>>97
いや頼んでねえじゃん
文字読める?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:20▼返信
マンションで焼肉してろ
すぐ文句が来る
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:21▼返信
>>9
持ち込めること前提がそもそもおかしいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:21▼返信
酒を3杯行くのはわかるけどウーロン茶3杯も飲むか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:21▼返信
ビールより麦茶じゃダメなのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:21▼返信
※91
誤解も何もないわ。。実際に家で焼肉食う人が少ないのは美味しくないからなんだよ。
まずタレがそもそも不味い。肉も不味い。これをなんとか出来る人がいるのかもしれんが大抵の人は無理なんで
店に食いに行く。

焼肉のタレ自体がそもそも全然違うし、肉も違うし、焼き方も違うし。炭火焼きじゃないし。何が悪いのかわからんが。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:21▼返信
ほんとこんな馬鹿でよく情報番組やってるな
だいたい金腐るほど持ってんだからぐだぐだいうなよと
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:21▼返信
いい大人が飲み物も頼まないとかないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:21▼返信
基本飲食店は飲料は酒もジュースもお茶もかなりボッタクリだけど
酔っぱらって気分を向上させるアルコールは水では代用できないからな
俺もジュースじゃ無くお茶頼む奴はあほだなとは思ってるけど
まあ他人の金だからどうでも良いわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:22▼返信
生ビールだって450円以上はボッタだけどな
居酒屋や焼き肉店は、食い物より飲み物で儲けを得ようとするから
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:22▼返信
あのビルの、公な路は、通行儀式だ! 
スッキリ~! スッキリの気を?

飲みたいやつが飲む。そこに意思があるんでね?
意思があるのかい。それは?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:22▼返信
>>2
クソ記事
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:22▼返信
>>87
普通は酒飲んでる隣で水飲んでても嫌にならんぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:22▼返信
別にお金払えるならウーロン茶でもよくね?
その人の自由だしあれこれ他の人に言われたくないでしょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:23▼返信
>>6
それはわかった上でワザとやってないんだよコイツらは
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:23▼返信
定食屋とか中華料理屋でセルフで水が置いてあるならその考えになるが、焼肉とか居酒屋でまず『飲み物代を考えて水を飲もう』とはマジで思わん
考え方がケチ臭いというか、そこまで値段とかを気にするなら何処にも食べに行けないわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:23▼返信
割り勘のくせに酒飲むやつがばんばん飲むからや!!
こっちだって普段そんな高い金出して烏龍茶なんて飲みたくないけど、酒どんどん頼んでるやつ見てなんでそのお茶すら我慢せなあかんねん
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:23▼返信
※98
いやカルピス飲もうがジュース飲もうが別に気にならんけど水だけずーっと飲まれたら気になるぞ普通
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:23▼返信
>>109
違うよ
金があるか馬鹿だからだよ
うまいタレも売ってるし作れるしね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:23▼返信
ビールなんて100円でも利益出る位なのにさらに薄めて出してるしなw
これが600円の方が納得いかんわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:23▼返信
そもそも日本人は価格を見ないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:23▼返信
(´・ω・`)脂っこい食い物にはウーロン茶がよく合うんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:23▼返信
俺だったら運転する時普通に頼むよ
タダってのも店に悪いじゃん、これは場所代の一種として捉えてる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:23▼返信
>>11
牛捕まえて解体して焚き火で焼いたらもっと安いゾ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:24▼返信
個人的には油っこいものに烏龍茶はスッキリさせてくれるから有りなんだけどな
色々ソフトドリンク巡ったけどやっぱ烏龍茶が一番だったわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:24▼返信
※114
お前何かの病気か?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:24▼返信
当たり前になってるけど、ビニール袋とかより飲食店の水に金とっていいと思ってる
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:24▼返信
>>124
え?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:24▼返信
タダだからってネギとか紅生姜山盛りのせるみすぼらしいやつと同じ思考じゃん
こういうやつとは一緒に飯食いに行きたくないな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:25▼返信
ビール飲む人ってカッコつけてるだけだろ🤪🚬💭
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:25▼返信
>>130
俺もそう思う 場所代0円なら50か100円ぐらいで丁度いいんじゃね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:25▼返信
>>121
周りの客見過ぎきもい
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:25▼返信
ビールもドリンクもスーパーの3倍くらいなら同じやん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:25▼返信
※127
日本に野生の牛なんて居ないので捕まえるのは無理
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:25▼返信
>>119
いやアルコール飲めばいいじゃん、ビール代にはケチ付けてないだろ
水のことしか頭にないのか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:25▼返信
※109
常に美味く安く家で焼き肉できる人がいるならそれはそれで別にいいんじゃね
家でもやるし外にも行くが、他の人がどんな粗悪なやり方で食っていようがまぁ関係ないやろ。もちろん自分も含めて
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:26▼返信
烏龍茶あんま好きじゃないから、別に烏龍茶が飲みたくて頼んでるわけじゃないんだよなぁ
酒飲めない勢は店への礼儀として頼んでる、小さな居酒屋とか茶系が烏龍しかないんで
というか、貧乏学生ならまだしも茶代ケチるような生き方はしたくないしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:26▼返信
>外国では水はタダではない
日本と違って水道水飲めねえからな提供するとなればちゃんとしたミネラルウォーターを買うしかない当たり前の事だろ

142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:26▼返信
>>49
炭火だし後片付けしなくて良いし
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:27▼返信
>>123
ビールを水で薄めるってお前の住んでる韓国では常識なのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:27▼返信
>>132
そういう話ではないやろ
タダでネギ置いてあるラーメン屋で350円の白髪ネギトッピングする?というような雑談
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:27▼返信
>>122
勝手に家で食って一生マウント取ってろよwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:28▼返信
そういや焼き肉店って調理しなくていいから普通のレストランより儲かるだろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:28▼返信
※109
だいたい火力が違う
あとはうなぎ屋とか中華屋とかもおんなじだけど、店に脂の匂いが充満してるからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:28▼返信
>>132
薬味多いほうが美味しい派だからそれは、しゃーないやろ
味覚音痴とか罵られようが知らんわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:28▼返信
おいおい、水は有料とか!!日本だと水道水を普通に出すけど、
海外は水道水じゃないと有料は当然で、日本の無料は当然だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:28▼返信
水と烏龍茶は違う飲み物だからだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:28▼返信
>>136
ビールに合う飯がそこでしか食えんからビールはセーフなんだぞ
ウーロン茶が進むわぁ~とか言うなら論破出来るだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:28▼返信
※133
そういう話じゃないと思うけど
読解力ないバカって最近多いよね
日本語不自由なら日本から出てってほしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:29▼返信
これは烏龍茶なんて水と同じような価値のない物なのに金とるなボケと言ってるのか?
三杯飲んでるならビールより高くなるのは当たり前なんじゃない
烏龍茶って茶葉買うと結構高いけど買ったこと無いのかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:29▼返信
店から見るか 客から見るかで 意見が別れるよな 焼肉屋からしたら 利益率の悪いビールなんか飲むなや かもしれんで
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:29▼返信
煙草は規制しろ吸うのやめろとなるのに
車と工場の排気は別腹で考える奴らと同じ
自分に価値を見出だせない物に不満を持つ
あほくさ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:29▼返信
※79
お前が頓珍漢な事言ってるだけって気づいて無いのか?
家で食う方が安いのは当たり前
味や雰囲気や場所の提供をしてくれるから高い金出して飲食店利用するんだろ
お前が友達いないから理解できないんじゃねぇの?
自分の家で大勢で焼肉なんてめんどくさい事やりたい奴少ないだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:30▼返信
>>146
煙とかガスとか設備にめっちゃ金かかるけどな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:30▼返信
※150
違う飲み物だけど、それだけの価値はないだろってことでしょ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:31▼返信
看板番組持ちの一応売れてる芸人が夢の無いセコい話するなよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:31▼返信
ウーロン茶と肉は相性がいいんだろ
俺は水派だけど
帰りにウーロン茶買ってもいいしな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:31▼返信
>>154
ビールは飲み放題で飲まれると一番困るわ
酒税がかかりまくってるからどう頑張っても安く仕入れるの不可能だからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:31▼返信
※154
基本飲食店で一番良いのは酒だよ
コロナで酒の提供ができない事が飲食店に大打撃を与えたんだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:31▼返信
俺は良くて他はダメの典型的偏見思考を拗らせてるじゃん
こんなのがMCやってるのかよ
そりゃTV廃れるわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:32▼返信
>>153
ペットボトルだと同じ様な値段で売ってるから…
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:32▼返信
飲みたければ飲むやろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:32▼返信
ウーロン茶自体安いから、確かに350円は高いかもしれないが、アルコール飲む奴はそもそも頼まないからな
目が悪いって言うか、考え方が極端すぎなんだよ
飲めない人もいるわけだし、そういう人が水よりお茶飲みたいからウーロン茶頼むわけ
それにそんなにガバガバと多く飲むわけじゃないしな。
後、水ばっかり頼んで長居する客が一番嫌われる。そんなのは既にお客様ではないからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:32▼返信
>>115
酒飲みうぜー、タバコと同じ嗜好品だし、1000%増税しろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:33▼返信
ウーロン茶の気分の時と水がいい時がある。家では面倒くさいから水だけども
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:33▼返信
嫁をストーキングして日テレ脅してる犯罪者
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:33▼返信
烏龍茶を飲んでる人だって、ぼったくられてるのは分かってるはずだからな
考えたら負けって事だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:33▼返信
※144
ふつーにすると思うけどな
チェーン店でバイトしかいないならともかく、個人経営の店でタダだから水しかいらん、トッピングは金取るからいらん、なんて恥ずかしい飯の食い方できんわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:33▼返信
※153
ほぼすべての店がペットボトルの烏龍茶だけどな。
もちろん水と同じ値段な。
それがどうなのって言ってるだけだと思うけど。
おまえアホなのw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:33▼返信
>>152
今時>>じゃなくて※で安価付ける奴も大概だと思うが
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:34▼返信
そりゃあ酒、高い飲み物じゃあないと利益が出ないからな
だからコロナ禍でも飲食店はテイクアウト、デリバリーをしないし
酒が提供できるようになるまでかたくなに店を再開しようとしないんだよ
そしてスシローみたいな所が利益を独占して最高益を出したりする
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:34▼返信
※153
いやいや
さすがに家で作る事ができないビールより茶葉から作るウーロン茶と価格比べたら数十倍の差が出るだろ
高級な奴でも1000円で数十杯作れるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:34▼返信
※151
それおめえの価値観やろ、油分が重い人は無視してんだから論破とか理屈として成ってないわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:34▼返信
肉を安く提供してるんだから仕方ないよ
他で稼がないと儲けが出ないんだから
こいつそんな事もわからない程馬鹿だったのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:34▼返信
焼肉屋で一番利益率が高いのは酒なんで店側はたくさん飲ませる
烏龍茶は酒ほど量を飲めないから高めに設定する
肉の味が分からなくなるから水飲んどけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:34▼返信
まあ気軽に入れる店の烏龍茶は2ℓ100円もしないやつだしな
サッパリさせたい&席台感覚で頼む人が多いんじゃね?
てか烏龍茶300円でグダグダ文句ある人は外食しないほうがいいよ。ストレス溜まりまくりになる
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:35▼返信
>>172
※安価くんは偉そうに人を罵倒してないで>>安価覚えろよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:35▼返信
新手のアルハラ
182.投稿日:2022年03月20日 15:35▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:36▼返信
>>164
それってミネラルウォーターだから
それはそれで飲料水メーカーが可哀想
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:36▼返信
※180
まさか手動入力してんの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:36▼返信
飲まない人からすればビールも600円だぜってなるけどな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:36▼返信
※173
おまえ現実見てないのw
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:36▼返信
飲み放題の時に烏龍茶ぐらいしかないから仕方なく頼んでるだけだし
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:37▼返信
そもそもビール600円もスーパーでビール買ってきて家で飲めばもっと安いだろ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:39▼返信
※アンカ云々で脱線してるやついるけど返信ボタン押すと「>>数字」じゃなく「※数字」みたいだから
このサイトの落ち度みたいだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:39▼返信
>>180

俺もクセで>>で安価つけてるけど変身ボタンで変身したら※になるんじゃないの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:39▼返信
烏龍茶はパックで作るのが安上がりだが作るの手間かかるから、単価400円くらいとってるし2Lペットを買って注ぐのが安上がりなんだよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:40▼返信
映画館のドリンクにも文句付けんの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:40▼返信
富豪が済むような大豪邸に住んでながら庶民派アピールするの止めろよ加藤( ^ω^)・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:40▼返信
ペットボトルで2リットルのお茶買って店で飲め安上がりだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:41▼返信
※143
韓国ではまじで水や炭酸で薄めるのが常識やからな…
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:41▼返信
ルイボスティーなら満足かしら?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:41▼返信
>>190
PCだとそうなるな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:41▼返信
>・烏龍茶のパックをバックに入れてる
水もらってそれに浸けてる

こいつはやばいな。こうはなりたくないものだ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:42▼返信
※156
頓珍漢なのはお前だよ
もともと皮肉で言ってるんだから
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:42▼返信
>>191
自分の店でウーロン茶沸かしてるような店って
美味しんぼに出てくるようなレベルの店しか無いよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:42▼返信
誰かと一緒に店に来て、乾杯しないといけないけど、酒を飲めなかったりダイエット中だったりしたときのことを考えなよ
流石に水で乾杯はないだろ
そういうときにウーロン茶は使えるのよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:43▼返信
>>189
スマホからなら勝手に>>になるよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:43▼返信
>>192
こう言う人がいるとお水もちゃんと値段とった方が良いのかもねって考えさせられるね
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:43▼返信
俺普通にコーラ頼むけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:43▼返信
加藤程ならめっちゃ高い焼肉屋行ってるだろうにな
庶民用の肉なんて食ってないくせにな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:43▼返信
ビールの利益率と比べたら2リットル80円の烏龍茶は全然上だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:44▼返信
女の子が「ビール飲めないからウーロン茶」
てのは可愛いじゃないか
女の子が「ビール飲めないから無料の水で」
ってのは貧乏臭いわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:45▼返信
加藤の例なら乗ってる利益ほぼ同じじゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:45▼返信
>>202
そうなんだ
どっちにしろ謎仕様だし>>に統一しろとは思うが
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:46▼返信
なに庶民アピールしてんだよこの詐欺師
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:46▼返信
お前のギャラなんてなくていいじゃん
おもしろくないんだもん
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:47▼返信
ビールは酒税法で国に還元出来るから
金持ちはウーロン茶飲んじゃダメってことだねw
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:48▼返信
別にウーロン茶頼むのを否定するわけではないけど
ラーメン屋とかカレー屋ではメニューのウーロン茶選ばず備え付けの水飲む人間がほとんどなのに
焼肉屋になった途端ウーロン茶派が突然増えるのは不思議
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:48▼返信
>>201
店が烏龍茶の価格を安くすればいい
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:48▼返信
ウエストはウーロン茶タダやぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:49▼返信
逆に水頼んでたらケチくせーって文句言われそうだよな。
でも温かいお茶がただだったりするのは対比すると不思議かも。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:49▼返信
好きなもの飲め
高いと思うなら飲むな
しょーもない批判しなさんな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:50▼返信
ラジオの聞き流すようなコメント切り取って正解かどうか話し合ってる事自体がどうでもいい
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:50▼返信
お前ら本当に稼いでる奴へのヘイトがすごいよな
もし加藤が「居酒屋でウーロン茶に350円出さずに水頼む奴はちょっとおかしい」とか言ったら逆の立場で叩くんだろ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:51▼返信
飲むけど…
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:51▼返信
え?お茶ってタダなの?w
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:52▼返信
>>213
ウーロン茶は油を分解してくれる作用があるから焼肉には合うんよ
口がさっぱりする
ラーメンとかはそのまま食べきっちゃうけど焼肉って喋りながらながら食べるからその都度口がさっぱりするんでよく頼む
ただウーロンハイたけどw
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:53▼返信
たまにいるペットボトルの水買ったら損だっていう人
そんな感じ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:53▼返信
・・・付き合ってやってんだよ、酒飲む側が申し訳なさそうにしろや
文句あるなら居酒屋系じゃなく頼まなくても問題ない食事系の所へ誘え
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:53▼返信
水頼んだらケチ臭いとか萎えるとか説教始めるくせに…
タチの悪い酒飲みの典型
全員が同じノリにならないと本気で怒り出す
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:53▼返信
しょんべんでも飲んでろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:53▼返信
卑しい男だな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:55▼返信
※218
酒飲みは飲まない人間にこういう感じでネチネチ絡むから
「こういう奴ホント嫌い」って盛り上がるんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:55▼返信
正直全然水でいいんだけど酒飲んだやつ飲んでない奴で支払いちゃんと別にしろよと思う
烏龍茶頼むのは割り勘で納得できるような金額にあわせるためって名目もあるだろ
たまに飲み会で一人でたっかい酒頼んで飲むやつとかいるけどそっちも含めて割り勘なのは納得いかねぇわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:55▼返信
金持ってるくせに考え方がセコい
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:55▼返信
ウーロン茶はオマエノおしっこ飲ませろの隠語だよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:56▼返信
その場のノリだろ
ソフドリでみんなウーロン茶の中「タダだから水で」って空気読めん奴と思うけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:57▼返信
地元のラーメン屋は水ではなくウーロン茶が出るし
給水器もウーロン茶しか出ない
やはりそういうのは店によるんじゃねの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:57▼返信
ビールもわからんわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:57▼返信
一般人より金あるんだから黙って他の席も奢るくらいしろや
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:57▼返信
水も金を取れば良いよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:57▼返信
>>222
ないぞ
体内で油の吸収抑えてくれる効果がほんのちょっとあるだけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:58▼返信
いいこと考えた!
烏龍茶屋を開けば無茶苦茶儲かるんじゃね?
他店より安い1杯300円だが、パックから抽出して1杯のコストを10円以下に抑えるの
1日200杯を売って年間300日営業だと楽勝で年商1500万円行くだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:59▼返信
こいつカラオケで歌わない人間にも
「ノリが悪い」「冷める」とか言って絡むんだろうなぁ…
体育会系ってホントこれだから嫌い
足並みを乱す人間を絶対に許さない
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:59▼返信
店側はウーロン茶とか原価最強で大儲けやねん
もと飲食だけど1杯8円だか16円だったはず
ウーロンパック水に入れるだけだから作るのも楽だしね
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 15:59▼返信
※236
そういや1000円の水出してた奴いたな
名前わすれたけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:00▼返信
>>237
じゃあ胃もたれ防止か
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:00▼返信
>>213
ラーメンやカレーは別に飲み物目当てで行かないし、店側もそれほど飲み物に力入れてないしな
カレーにウーロン茶はあわないでしょ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:00▼返信
理屈的には正しいのかもしれんが人間関係的にはノリの悪い空気読めん奴って敬遠されたり影で笑われる奴
人間関係希薄な奴の典型じゃん
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:01▼返信
※238
いや、そんなのもう普通の店でやってる
もともとパック抽出だし1杯10円以下だぞ
固定客がその計算分つけば儲かりはするだろうけど映えもしないもの買いにこないと思うぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:01▼返信
これラジオの発言なのか
加藤浩次のラジオ聞いてる層ってどこにいるんや…
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:02▼返信
>>229
お前バカか?
コーラとか烏龍茶しか頼んでないアホを尻目に生中頼むのが最高なんだろうが!w
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:02▼返信
>>241
懐かしき川越シェフ!ちなみに800円じゃなかった?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:02▼返信
田舎の焼肉屋は水にするよ
水でも怒られないし、ラーメン屋みたいに席についたら水出してくれるし。
でも、東京の焼肉屋はドリンク頼まないと怒るでしょ、だからウーロン茶
コーラゼロがあるなら、それにするよ、でもコーラゼロ置いてる焼肉屋ほとんどないし。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:03▼返信
すぐ外の自販機で120円で売ってるものを

店内でコップに注ぐだけで3倍になる
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:04▼返信
スッキリ打ち切りまだ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:04▼返信
ビールも大概おかしいだろ。頭アルコールにやられてるな?
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:04▼返信
正直水でいいけど仲間内で行くとなんか水くれとか言い出しにくいから烏龍茶頼んじゃう
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:05▼返信
いっそ水もカネとったらいい
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:05▼返信
>>239
カラオケがない店を好んで行くヤツは、決して飲み癖悪くない
これがワイの持論、逆は散々見てきたがな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:06▼返信
>>12
酒飲みは自分たちが合わせてもらってることに気づかないんだわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:06▼返信
タダの水で済ませたら割り勘のとき損でしょうが!
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:07▼返信
いや、ウーロン茶より水が好きなんや
仕方ないやろ?
金が惜しい訳じゃなく水が好きなんや
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:08▼返信
???
何言ってるのこいつ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:08▼返信
逆にビールの値段気にしてねえじゃん
それが答えだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:08▼返信
やきう解説者 「 おおっとこれは川越シェフに危険球です。 」
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:08▼返信
水を頼む勇気がない奴がぼったくられる世界
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:08▼返信
値段なんかコジツケで「酒飲まない奴はダメ」と言いたいだけ…
幼稚な体育会系文化
一昔前なら会社でタバコ吸わないだけで除け者にされたりね
上司や先輩がビールを頼んだら下もビールを頼まなきゃダメ
同じようにタバコを取り出したら下はライターを差し出して火をつけて
一緒に吸わなきゃダメ そう思って生きてる
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:10▼返信
酒飲みと一緒に店に行って水だけって味気ないだろうに
そもそも金額気にするなら店に行っちゃダメだろ

まあ800円の水からって言われたら店を選んだ方がいいけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:10▼返信
>>233
俺も水じゃなくて緑茶が出る店知ってる
というかこういうのはやっぱノリだと思うわ
これだと「あの店のが安くて美味い」とか言って「経済的利益」しか考えてず「人間関係的利益」考えてない奴になる
記事みたいなのも俺は構わんけど人間関係希薄になったらあれじゃしょうがないとは思う
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:11▼返信
俺は酒飲めないから、毎回オレンジジュース頼んでるわ
無ければコーラ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:11▼返信
居酒屋で働いてる時水だけ頼むお客さんおったけど全然OKや
ただボトルキープしてストレート飲むと言って有料の氷とウォーターを頼まずに無料の水頼む客はウザかった
その客は2人で千円以下で長居するしそもそもケチ臭い奴は態度もデカイからみんな嫌ってたわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:12▼返信
水だな
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:13▼返信
すべてのお客様に
 あ り が と う
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:13▼返信
水がただなのがおかしいだけやで
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:15▼返信
礼儀としてワンドリンク頼むのは常識って
そんな常識いつ誰が作ったの
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:15▼返信
>>213
ラーメンとかカレーは食べたらすぐ会計して出るけど、焼き肉は焼いたりする時間もあるし長時間いることの方が多い。水頼んで長時間いるよりは、烏龍茶頼んだ方がいいかな?と思ってる。ついでに食べずに会話している時間も長いから水だと酒飲みがじぶの酒注文する時に「何か頼みなよ」とか言い出すことがある。一人焼き肉の時は水で、さっさと食べて帰る。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:17▼返信
ドリンク頼むのは礼儀とか言ってるやつウザすぎだわ
そんなに金が欲しいなら最初から居酒屋でもやってろっての
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:18▼返信
わかる
水でええわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:18▼返信
たまに行く少し高級な店は烏龍茶と緑茶は無料だな。酒飲みたいけど、車運転しないといけないから烏龍茶無料は助かる
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:19▼返信
※273
バカかこいつ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:20▼返信
だったら水にも金払えよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:21▼返信
>>1
たしかに席代とかいう悪しき慣習。

ワンドリンク制やめるべき。通しと。

違法にすべき。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:21▼返信
気持ちはわかる
ペットボトルなら半額以下
紙パックで煮出すやつなら10分の1以下で飲めるからな
非アルコール飲料のみ持ち込み可にしてほしいわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:22▼返信
>>277
ペリエとか出すなら金払うわ。常識だろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:22▼返信
>>271
そんな常識ないで
客が頼むの前提で「ドリンクは何になさいますか」とか圧かけてくるクソみたいな店が増えたからプライド高い奴らが断れなくて負け惜しみでこんなん常識だよねって感じで振る舞ってるだけや
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:24▼返信
>>281
居酒屋以外でそんな圧かけてくる店ある?頻繁に外食してるけど記憶にないな。因みに都内
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:24▼返信
ウーロン茶は油を分解するから、はい論破!
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:25▼返信
せめて黒烏龍茶にしてほしい
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:25▼返信
こういうのって基本複数人で割り勘って前提で車だったら運転手のやつは呑めなかったり下戸で呑めないとかが雰囲気とか味わったり割り勘がみんな同じ位になるよう調整したりとかじゃないの?言われりゃそうだがそんな発想あんまなかったわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:26▼返信
言うほど烏龍茶三杯も飲むか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:26▼返信
水が最初から薄いお茶になってるところはやるなって思う
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:26▼返信
>>246
宮迫にすらファンいるんだから加藤にも謎のファン層はおるやろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:27▼返信
いや、そんなバカ高い物でもないし、毎日焼肉屋に行く訳でもないんだから
好きな物飲んで良いだろ
他人に口出しされる筋合いはねーよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:27▼返信
水に金を払うのは馬鹿らしいが、炭酸水なら全然アリ
実際焼肉の後に飲むキンキンに冷えた炭酸水は至高の味だぜ
味なんてするはずがないのにマジで美味しいから
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:27▼返信
>>282
こいつにとって話しかけられるのがもう圧なんだ許してやってくれ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:28▼返信
>>286
酒だと7,8杯飲むし、家族連れて車で行く時は烏龍茶3、4杯飲むな。ご飯食べないから肉と野菜だけだと喉乾くしね
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:29▼返信
まぁチップみたいな感覚で頼んでるわ
儲けがイイ!
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:29▼返信
ウーロン茶側「割り勘だよねwホントはやっすいウーロン茶の金も出してもらってあざーっすw」
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:29▼返信
>>257
結果的にたいして飲みたいわけでもない烏龍茶代の分で余分に払ってるんだからわりと馬鹿だぞそれ
相対性理論に取り憑かれすぎ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:30▼返信
>>238
仮にそんな店を作ったとしてお前は買うか?
コンビニかスーパーで烏龍茶買う方が安くあがるのに
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:30▼返信
>>282
コース料理食べる時ドリンクメニューが少ない店ほど訊かれる印象
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:31▼返信
>>257
基本これだよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:31▼返信
なんとかシェフの前でも同じこと言えんの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:32▼返信
量販店では2リットル100円なのにな
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:32▼返信
>>167
クソコメ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:32▼返信
>>294
ただただ損してる側なのに燥いでんの可愛いw
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:35▼返信
>>297
最初のドリンクメニュー見てる時に圧かけて来るって事?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:35▼返信
水よりもウーロン茶が飲みたいから頼む
ソレ以上でもソレ以下でもないだろ…
別に高額でもないし、そんな数百円のこと気にしてもな
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:36▼返信
というか焼肉屋とか「友達に会う」とかが主だと思う
極論はら膨らませるなら家でカップ麺とかでいいし
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:36▼返信
飲めない奴はそれ頼むしかない、その代わりにポテサラとか唐揚げとか頼んで腹一杯にして割り勘にすれば全体の元が取れて誰も損しない計算なのかと、まぁそこまで考えてもソフトドリンクの価格設定は高いわな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:36▼返信
掛け率は同じようなもんだから、ビールの方が余計にとられてるんだけどな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:36▼返信
※294
割り勘なら高い酒飲んでる奴の方が有利じゃねぇの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:37▼返信
このご時世、居酒屋とか行かないから、クソ高いウーロン茶も買わないから気楽でいいな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:37▼返信
一般人より稼いでいるであろう人間がこの感覚だからな
そりゃこの国も貧しくなるわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:38▼返信
タメと食事に行く機会全然なくなったから割り勘の事は全然頭になかった
部下や後輩だと驕るし、上司には奢ってもらうの定着してる
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:39▼返信
ビール飲んでる俺らが3杯は飲むんだから烏龍茶のは値段的に6杯は飲んで貰わんとな!ってなら判るがタダだから水飲めは判らんな。割り勘か誰か持ちだとしてもあんま変わらんし、自腹ならいらんお世話ってとこだろ
奢る方で言ってるならケツの穴小さい事言うなって感じか。500円だとしても酒よりは安いだろ。付き合ってくれてるってことなら感謝するべきだ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:39▼返信
いや、水道の水は殆どタダだろ
これで金取る方がみみっちい
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:39▼返信
割り勘の場合酒を飲みない方が損する仕組みだけど?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:40▼返信
水有料の場合もあるけどな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:41▼返信
普通に会計(合計金額)考えて損しない様にだと思うけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:42▼返信
まあ、水も金とるのが筋だよな
海外は水は有料だし
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:42▼返信
水でもウーロン茶でも好きにしたらええやろ
どっちだろうとちゃんと食って支払うならだれも文句言わねえよ
でもこういうことを言い出す奴は水かウーロン茶どっちがいいか以前にけち臭くて払いが悪そうなのは確か
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:42▼返信
まあ酒の利益率は高いからな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:43▼返信
ビールですら高いと思うのだが
アルコールでなくても、水以外は酒税でも乗っかってんのかっていう金額設定
飲みに行くのはバカバカしい
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:44▼返信
頼まなきゃいいだけだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:44▼返信
焼肉屋で烏龍茶350円だと1Lくらい入ってるポットでこないか?
たまに行く焼肉屋で酒飲めんからいつも烏龍茶頼むけど
300円でグラス4、5杯くらい飲めるポットで来るぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:45▼返信
>>317
それやってて炎上したシェフの店あるからな
底辺向けの店にするなら水で金取らん方がいい
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:45▼返信
居酒屋の店長と仲良くなったからほぼ一年ぐらいタダ酒だった

ごめんなさいw
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:45▼返信
育った環境の卑しさが出る話題ですね👶
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:46▼返信
最近は別会計出来る店増えて水頼む奴増えてる印象
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:47▼返信
ウーロン茶1リットルのペットボトルは100円ショップで売っているけど
よく氷と一緒に大量に買っている人がいるね
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:48▼返信
>>303
最初にコース料理の調理法とか選んでオーダー伝えるタイミングやな
ワインリスト渡されて選ぶようなお高い店じゃなくて隠れ家的なレストランのイメージや
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:48▼返信
ビールと思ったら発泡酒だったりする
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:48▼返信
>>323
いやいや、ペリエとか各種ミネラルウォーターで金取るのは当然だろ。炎上したのは他の店と比べて明らかに高かったから
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:48▼返信
合理主義なら飲みかいって儀式やめろよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:48▼返信
酒を飲まない俺からしたら
ビールに1杯に600円とか、それ本気で頼むのか?って思ってるよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:49▼返信
コーラとかもグラスで290円だしなぁ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:49▼返信
東京の某所の自動販売機で水道水の缶が50円で売っている
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:49▼返信
※323
炎上した理由違くて草
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:49▼返信
なんかマウントに聞こえるんだよな
結局は店が何をいくらで提供しようと客が何をいくらで買おうと自由なんだけど
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:50▼返信
こういうやつに限ってみんなが酒飲んでる席で水飲むとか無いわーとか言ってくる
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:50▼返信
料理みたいな値段の酒をよくガツガツ注文できるねと本当に呆れるというか
酒飲みってしょうもねーなと思ってる
スーパーとかで見ても酒の値段めっちゃ高いし
こんな値段でも買うのかよと思う
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:51▼返信
>>23
酒飲めないワイからしたらなんで毒が追加されたもんを高い金払って飲んでるのかわからんしそんなもんだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:52▼返信
>>338
酒と料理を勝手に区別してるだけじゃねーかw
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:52▼返信
>>7
だまれ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:52▼返信
>>329
20歳になりたては何が違うのわからんかったw
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:53▼返信
口の中、さっぱりするし普通に美味しい。
高いとは思わんよ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:53▼返信
>>340
酒と料理は別メニューだろ、むしろ区別を何故しないのか
酒飲みは酒で腹がふくれるのか?
謎すぎるね
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:54▼返信
>>278
店はボランティアちゃうんやで?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:56▼返信
うん、ウーロン茶なんかに350円は高いね
でもビールなんかに600円も出すのはもっと分からないよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:56▼返信
>>342
なんか高校時の担任がスーパードライをやたら持ち上げていたけど
そもそもこっちは未成年なのに何語っているんだ?と思ったわw
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:56▼返信
>>344
完全な陰キャぼっちで草。食事を腹を膨らます為としか考えられない奴居るんだなww
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 16:57▼返信
350mlのビール缶が200円前後だし600円は割高
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:00▼返信
ビール樽生って原価高いやろ知らんけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:02▼返信
馬鹿じゃねーの
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:02▼返信
>>なんで酒飲めるだけで上から目線なんだよ

これが上から目線に見えるんか…
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:02▼返信
付き合いでウーロン茶頼んでるだけだろ
だったらお前がおごってやれよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:05▼返信
0円の水と800円の水があったら800円の水頼むけどね
味とか見栄とかじゃなくて店に悪いじゃん
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:10▼返信
>>348
君はすぐ顔真っ赤にしてレスするタイプだよね。
恥ずかしいやつw
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:12▼返信
ビールのがもったいないじゃん?
それこそ水のめよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:12▼返信
>>349
そりゃ缶ビールと樽生同じ感覚で話したら駄目っすよw全然別物なんだからw
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:13▼返信
>>356
水にアルコール入ってるんですかー?w
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:13▼返信
>>353
乞食で草
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:13▼返信
>外国では水がタダではない。

ここは日本だバカ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:14▼返信
>>355
お、どうしたどうした?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:19▼返信
酒は飲み放題一択だろ
単品注文なんてしてたら一回の飲み会でドリンクだけで5000円超えるわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:21▼返信
スッキリまだやってんの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:21▼返信
持ち歩くのは濃縮ウーロン茶ポーションでもOK
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:21▼返信
>>362
確かに飲み放題つけるな
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:24▼返信
やっぱ酒飲みって全員クズだわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:25▼返信
>>362
飲み放題なんかある店ってガチ底辺専門店だけじゃん
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:27▼返信
庶民は水で満足させるんだよ
あんたほど稼いでいる人がカネ出をさなくてどうする
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:30▼返信
頼むやつがいるんだからそれをとやかく言うなよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:31▼返信
金あるクセにうるせーな

お前が庶民と同じ給料ならわかるが

億稼いでるお前に言われてもな
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:33▼返信
>>367
芸能人御用達の叙々苑は飲み放題あるよ?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:34▼返信
何飲んでも別にいいじゃんとしか思わんけどな
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:37▼返信
めちゃモテの極楽とんぼみたいなもんやろ、要らないのよ、パナソニック1社提供でCMに使ってる雛形あきこ武田真治の番組を頼んだのにナイナイの猿が出しゃばって自分の番組みたい内容にスポンサーはねるとんから続くフジテレビのパナ枠から撤退
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:38▼返信
水が0円ってのがおかしいので(海外の方から言えば)
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:40▼返信
ビール600円が分かるなら烏龍茶350円も分かって然るべきなのに
アルコールで脳細胞萎縮しとるんか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:42▼返信
セコイ、商売なんだから出来るだけ利益は取らなきゃ潰れるだろう
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:43▼返信
礼儀とかほざいてる底辺は面白いな
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:44▼返信
孤独のグルメでも店が必ず「お飲み物は?」と聞いて強制的にウーロン茶を飲ませてるのが気になる
利益率の高いウーロン茶を飲ませるステマだよな
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:47▼返信
金かけたくないなら普段から雨水で過ごせば?
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:47▼返信
>>378
俺はお冷でって言うけど
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:48▼返信
原価考えだしたら外で食べること自体が既にナンセンスって話になる
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:48▼返信
焼肉ん時は烏龍茶飲みたくなる
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:48▼返信
>>367
自己紹介www
普通の店にもあるわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:48▼返信
>>358
アルコールいらなくね?
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:49▼返信
「なんでウーロン茶350円で飲めるのにビールは600円もすんの?水で良くない?」
386.名探偵コナン 理想の花嫁 で発狂中♪投稿日:2022年03月20日 17:49▼返信





                          ww何言ってんだこいつww
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:49▼返信
むしろビールこそいらん
肉をがっつり食うのにあんなもん邪魔なだけだ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:50▼返信
>>礼儀としてワンドリンク頼むのは常識。
席料みたいなものだ。
外国では水がタダではない。
水がタダというのが、日本のみみっちいところ。
1000円くらい取ってよし。

ただの川越シェフ定期
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:50▼返信
酒が飲めん体質の人もおるんやがな
俺としては冷たいウーロン茶より温かいほうじ茶や緑茶や無糖の紅茶の方が好き
好みなんだから自由に選ばせてくれよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:51▼返信
>>299
水800円は忘れてさしあげろw
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:52▼返信
>>301
いや良コメ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:52▼返信
ビールとかタダでも飲まんわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:53▼返信
>>352
金にうるさい底辺の目線だよな
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:55▼返信
>>355
教科書のようなレスバトル敗北で草
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:56▼返信
>>388
シェフは礼儀とか言ってたっけ?
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:59▼返信
身近に無料会員はウーロン茶飲み放題の店があってよかった。
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:00▼返信
こいつ中身のない事しか言わないのに金もらってんじゃん。こいつに金払って仕事させてる企業って何?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:01▼返信
焼肉屋の多くはお茶くださいといえばただで麦茶かほうじ茶みたいなのだしてくれる
ウーロン茶なんて頼んだことないわ
席料だの利益云々いうんなら飯だけで利益出るような価格設定にしとけばいいだけやし

現状だと酒飲み=重課金勢、飯のみ=無課金勢みたいな感じだな
重課金税のおかげで安く焼肉食べられてありがたいわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:06▼返信
バイトした飲食店でウーロン茶はよく分からんメーカーのタンクに大量に入った安物
ジュース類は水にこれまた身体に悪そうな原色バリバリの原液を溶かした物と知ってから
外食では飲み物類はまず頼まなくなったな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:09▼返信
今の世の中それを言うと水が有料になるかも。
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:09▼返信
店に気を使うなら烏龍茶ごときで店員の手を煩わせずに1000円会計に上乗せして払えばいいだけやね
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:13▼返信
飲食店を助けようぜとか言ってウーロン茶高すぎってかます芸人どもの腐り具合
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:14▼返信
ウーロン茶に喧嘩売る前に吉本辞めないの?
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:16▼返信
ウーロン茶飲んでる側はビールに600円出す奴の気がしれないと思ってるよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:19▼返信
>>371
叙々苑てガチ底辺専門店じゃん
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:22▼返信
水じゃ、肉の油気が抜けんだろ。茶渋で拭うんだよ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:22▼返信
食事用の水を何回も頼むのもな
チェーン店のセルフのところは良いかなと思うけどそういう所は対外ドリンクバーあるしなぁ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:23▼返信
食べ物が安いところでは飲み物を、飲み物が安い店では食べ物を多く頼むようにしてる
どちらも高い店は分不相応なので行かない
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:23▼返信
霞でも食ってろ
最高のコスパだぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:27▼返信
スゲー金持ってる人間が言ってもな
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:28▼返信
飲食店にとってドリンクは一番稼げるところだからね
ここで稼いでると言ってもいい
だから無料の水を頼まれると困る
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:29▼返信
水だろうが酒だろうがウーロン茶だろうが本人が飲みたい時に飲む事を否定する気はねぇよ
値段の多寡でどうするかも含めて本人の自由だろうが
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:29▼返信
酒飲まない俺からしたら全部飲み物
酒なんて高いものよく飲むな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:29▼返信
>>1
別に頼みたくて頼んでんだから良いだろ
その方が経済回るし

あと抜粋で水千円にしろみみっちいって言ってるガイジは日本から出ていけ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:30▼返信
ドリンクバーですらボロ儲けの時点で原価は察しろよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:30▼返信
まぁ高いなとは思うけど一人で3杯も飲まないし
割高の商品と割安の商品を複合して最終的に儲けを出してるんだから、一品一品の値段の公平性は厳密には求められない

ってかガバガバ無駄に高いビール飲むパターンを知ってると誤差かなって
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:30▼返信
>>278
普通の飲食店はかかるの飯代だけなのに、酒が絡む店とかだと勝手なオプションつけて許される風潮
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:33▼返信
※405
日本の一般家庭レベルじゃ安いって店ではないよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:33▼返信
ソフトドリンク飲み放題のところに行きます
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:33▼返信
おめえのタレント能力も水と同レベルなんだからタダ働きしてろよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:39▼返信
余計なお世話だと思うぞ。
酒飲まない奴はビール600円?あれ馬の小便じゃダメなんですかね?っつー話よ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:39▼返信
人それぞれに味わいたい、その通りでしょ
これはちまきに賛成かなw
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:41▼返信
逆に水かソフドリしか飲まないがわからしたらアルコールの値段の高さはもっと馬鹿げているものに見えてるのでなんとも
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:42▼返信
酒じゃあるまいし三杯もウーロン飲まないよ
飲んで二杯がいいとこ普通は一杯で十分
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:49▼返信
今度居酒屋にいってウーロン茶頼んでる客のところで「それ水じゃダメなの?」って聞いてみればいいじゃん
たぶんSNSで加藤に絡まれたとかって叩かれるから
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:51▼返信
>>403
え、まだ吉本なん?
亮ですらやめたのに
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:52▼返信
ディズニーランドの中の飲食店でも同じ事言えるかな?
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:57▼返信
金持ってる芸能人のしみったれた話が嫌いだわ。オードリーの春日みたいでみっともないぞ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:58▼返信
ビールだって自分で用意するよりかなり高い
納得いかないならその店行かずに家でやればいいだけの話
ぼったくりなら別やけど、人件費とか色々考えたらしょうがない値段でしょ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 18:59▼返信
嫌なら飲まなきゃいい
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:00▼返信
そんなお前でもいっぱい出演料出す馬鹿な放送局があるだろ?
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:03▼返信
気持ち
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:03▼返信
家族で行って奥さんや子供がウーロン茶頼もうとしたら水飲めって言うのかな?
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:05▼返信
庶民派アピール
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:06▼返信
>礼儀としてワンドリンク頼むのは常識。席料みたいなものだ。

メニューにそういうルールが記載されてないのに勝手に礼儀とか言っちゃう奴って
マナー講座とか好きそう
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:17▼返信
狂犬チワワ元気だねw
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:18▼返信
阿呆かな?
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:19▼返信
>>435
君空気読めなそう
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:20▼返信
高すぎるって言いたいんだろ、席料は別で払ってるし
酒は良いにしてもソフトドリンクはもうちょい下げてもええわな
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:22▼返信
>>438
俺も同感したから俺も空気よめないな
でも今の世代はそんなことはしなくなったからクソジジイ世代がまだやってんだろ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:24▼返信
>>440
いや若い世代でもやってるよそれくらい
君の周りがマナー悪いだけ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:25▼返信
>>278
席代だろうがお通しだろうがちゃんと値段明記してくれたら文句言わん
こそっと金ぼったくろうとするから詐欺だと言われるだけで
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:26▼返信
高いところだとウーロン茶1リットルで600円だからなあ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:36▼返信
牛肉ならマックに行けば安いよ。
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:40▼返信
金持ちがまだ一般的感覚を持ってるだけマシ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:44▼返信
正直、ビール600円もどうかと思うよ…
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:52▼返信
金持ってる奴がケチくせーこと言ってんじゃねえ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:55▼返信
同じことをみんな思ってる。席料と考えて頼む人もいるし、サイドメニューで補填する人もいる。好きなようにすればいいだけ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 19:55▼返信
ビールが600円もする店なら烏龍茶が高いのは当たり前
料理作って持って来てもらえる人件費に、快適にくつろげる冷暖房完備した場所利用代
だらだら時間かけて飲んでられる空間ってものにお金払ってんだよ

安いのがいいなら糞せまい立ち飲み屋いけよ
烏龍茶150円ぐらいで飲み放題
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:01▼返信
うるせえな
飯がまずくなる
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:10▼返信
ドリンクバーは浅ましいから頼まないという加藤浩次、ドリンクバー頼むぐらいなら普通にドリンク頼むって言うけど破綻しましたね
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:19▼返信
逆に頼んでる奴とかいるの?
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:27▼返信
ビール600円もヤバいけどね
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:33▼返信
ビールも税金と利益ジャブジャブだよ
600円は高すぎる
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:33▼返信
業務スーパーの安い烏龍茶のやつな
それを大量の氷でごまかしてる
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:36▼返信
ラジオで井戸端会議的なノリで話したネタを後出しの神妙なノリでツッコミ入れてる奴って
人生つらそうだよな・・・・
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:39▼返信
こいつは外食しない方がいい
考え方がトンチンカン過ぎる
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:46▼返信
ビール600円を異常だと思わない時点で全く説得力が無いw
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:46▼返信
ランチの定食じゃないし、同じ網使ってるから、それぞれ頼んだ分を計算して払うなんてことしないんだよ。

だから焼肉だと誰かの奢りか割り勘、わざわざ無料のドリンクですますのは損なんだよな。
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:50▼返信
加藤さんってジンギスカン屋やってなかったっけ?
加藤さんの店ではどうなんですか?
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:52▼返信
何か特別なソフトドリンクならともかく、なんで店に気を使って普段飲まないウーロン茶なんか頼まないかんの、とは思う
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:55▼返信
※443
リットルどころかそこそこいいとこならコップ一杯の烏龍茶で800円とか普通に取るぞ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:57▼返信
年取って老害化したらビール持ち込んで逆ギレするタイプの思考や危ないぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 20:59▼返信
こいつらには800円の水だしてやってほしいわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 21:10▼返信

酒飲む人と一緒で割り勘なら、ソフトドリンク頼むけど?
あと、飲み放題付けなきゃならないなら、やっぱりソフトドリンク頼むよ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 21:19▼返信
>>12
というより他に飲みたいもんないから頼んでる。
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 21:22▼返信
いや、めっちゃ分かるわ
100円とかなら分かるけど350は取り過ぎだよなぁと酒飲めない俺は思う
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 21:24▼返信
800円も払わすなら本格的な烏龍茶出せよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 21:33▼返信
水と烏龍茶は全然違うぞ、飲んだことないのかな
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 21:34▼返信
そんなことよりお前は他に言うことがあるんじゃないのか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 22:04▼返信
乗っかってる利益はソフトドリンクの方が何倍もあるけどな
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 22:08▼返信
マックのコーラも原価0だが金取ってるぞ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 22:26▼返信
飲食店で働いた事あるけど、基本ぼったくりだよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 22:40▼返信
スーパードライに600円だすとか正気か?と突っ込みたい
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 22:45▼返信
普通ドリンクバーのある焼肉行くだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 23:33▼返信
バカは黙ってた方がいいんだけどな。
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 23:56▼返信
水のおかわりは頼みづらいやろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:05▼返信
いやビールも3倍頼んだら1800円だろ
ビールに600円出すの全然平気と思ってる人間がいるなら、
ウーロンに300円出すの全然平気と思ってる人間もいるだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:09▼返信
>>477
え?最近だとタッチパッドで頼むだろw

引きこもり?
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:43▼返信
酒飲みの思考なんだよな。自分で払ってるんだから好きなもん飲ませろよ酔ったりしないから誰に迷惑かけるでもなし・・・おごりなら奢ってやるって言って頼ませて文句言うなよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:43▼返信
金持ちの割にケチな話してんね
飲み物気にするくらいなら焼肉屋行かないでしょ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:44▼返信
>>479
結局店員が持ってくるんだから頼みづらいわ
え?外食したことないの?www
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:45▼返信
>>479
普通の人は頼みにくいんだよ?だから店側が気を使って定期的に店員が水を持って席を回ってるだろ?知らないの?え?引きこもり?
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:46▼返信
>>464
濾過した水を、VOSSの容器に入れて出していいぞ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:48▼返信
原価厨はもういいよ
その店で好きな食べ物食べて好きな飲み物に金払って飲んでんだよアホ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:48▼返信
>>461
烏龍茶が飲みたくて頼んでるやつの話だろ理解してから書けよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:49▼返信
>>457
ガンダムはシャアが主人公とか言っちゃう人だしな
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:55▼返信
脂っこい焼肉食った後のウーロン茶が美味いんだろ酒しか飲まん奴はそら酒飲みゃ良いんだし
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:08▼返信
庶民派ぶっちゃって、もぅ(*´艸`*)
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:12▼返信
そもそも3杯も頼まない
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:31▼返信
アホの意見だな
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:32▼返信
そこの値段いちいち気にする奴最初から焼き肉屋に行かねーよバーカ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:33▼返信
たしかに
店に気を使って頼んでるというか
飲み物1人1つ頼まないとダメみたいに思うところはある
雰囲気
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:14▼返信
うちの水は800円の人って今どうなってんだろ、全く見なくなった気がする
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 03:13▼返信
だって忘年会とか酒飲めなくても飲み放題頼むじゃん?
水飲むバカ居るか?
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 03:23▼返信
馬鹿党さぁw
嫌なら頼まなきゃいいだろ あほか馬鹿党wwwwwwwwwwwwwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 04:31▼返信
逆に聞くけど焼き肉屋行って飲み放題で頼まず一々単品で頼む奴っておるん?
飲み屋ならともかくさ
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 04:33▼返信
>>494
半年くらい前に何げなく流してた龍が如く5の実況動画見てたら出てたよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 04:35▼返信
>>482
場所にもよるけど食べ放題の焼き肉屋って大体ソフトドリンクの横にウォーターサーバーあるやろ?
一応タッチパネルで頼める奴もあるけど
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:18▼返信
>>278
だったら外で飲んでもらえる?
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:40▼返信
水がタダなのは水道で手間がかからないから
外国では水道の水出せないから金がかかる
ウーロン茶も手間がかかるからしゃあない 完
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:57▼返信
飲食業や飲料メーカーをよっぽど見下してないとこういう発想は出てこないよね
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:39▼返信
ビール600円も、わからない。高いやろ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:05▼返信
1ドリンクをチップみたいなもんだと考えると酒カスよりソフトドリンク頼む奴の方が気前がいい
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:08▼返信
>>3
ていうか600円も3杯で1800円だし
んなくだらない値段の話でウケ取れるんなら家で焼肉やってろって話
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:45▼返信
そんなん気にして焼肉屋行くなら家でやるわ、お前が普段どれだけ無駄遣いしてないか教えろや
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:39▼返信
>>442
だったら、普通の飲食と同じ様に飲み食いしたらさっさと退店しろよ?
普通の飲食と居酒屋の差は、滞在時間だよ。普通の飯に2時間かかんないけど、酒が入ると2時間以上かかるよね?であれば、単価を上げないとやっていけない。んで、昔の知恵としての席代、お通し代だと個人的には思ってるよ。
正直、ウーロン茶ぐらいの利益は焼肉屋に落としてあげるべきだと思うけど(原価10円未満)現状普通の職と違い日曜祝日も飲食店が営業してくれて休みの日に美味しい物が食えるのはこういったウーロン茶の積み重ねだと思うから、確かに割に合わないけど必要だと思う。
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:45▼返信
ウーロン茶飲むと脂肪の吸収を抑える効果があるから水とは違うんだよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 12:29▼返信
>>507
時間の問題なら、○分以上は席料かかる、と後付けにするのが筋なんじゃない?
結局は単価を上げたい為の店の方便でしょ
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 12:55▼返信
そもそも焼き肉屋以外もウーロン茶は350円ぐらいだし、
日本ぐらいだよ?水で金とらないのは。
日本で水とお茶がタダになっているので感覚おかしくなってない?
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:16▼返信
値段が高いビールのほうを頼むのは全然平気で、値段が安いウーロン茶を頼むのは無理………

金持ちアピールかな?
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:37▼返信
水が飲める我が国の事情だからな。メニューには、おかわり自由で1000円とかしておけば?
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:48▼返信
コイツ金持ってるはずなのに思想が底辺貧乏人で終わってるな
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:35▼返信
飲食店に気を遣ってソフトドリンクを頼むっていう思考はやめた方がいい
他に注文していて飲み物が水で事足りるならそれで十分だろw
営業に話しかけられたら気を遣って勧められた商品を買うのかな?
相手はビジネスでやってる事を考えた方がいい
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:07▼返信
いいじゃん自分のお金で何を頼んで飲もうが
お酒飲めない人だっているし、車で来てるのにビールの方が得だからって帰りの事考えずにビール飲むんかよ加藤は
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:11▼返信
お前がそれを言うのか?庶民でもないくせに

直近のコメント数ランキング

traq