• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






そこからなんだ・・・





子供「どうして切符を買わないといけないの?」

母「ものを買う時と一緒。それが社会のルールなのよ。」

ルール、守っていますか?

ルール、教えていますか?












この記事への反応



スイカ世代は切符の買い方を知らないみたい。

ものを買うときは普通、切符は買わないのでは……


ものを買う時にはお金を払うでしょ
電車に乗る時は切符を買ってお金を払うのよ

ってことだと思われます( ˇωˇ )


乗換駅の香椎と長者原と折尾に,中間改札でも作りんしゃい…

九州は無人駅が多いからかな?
知らんけど


「どうして給与を払わなきゃいけないの?」
「どうして休日をあげなきゃいけないの?」
このレベル





福岡すごすぎる・・・


B09VGJC99V
白鳥 士郎(著), しらび(イラスト)(2022-04-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:01▼返信
ウンコ臭そう
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:01▼返信
🚗
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:01▼返信
>>1バカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:02▼返信
福岡はチ.ョンの巣窟
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:03▼返信
無人駅初めて降りると驚くよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:06▼返信
ゼブラシティー
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:08▼返信
リプばかすぎない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:09▼返信
福岡民国、大阪民国
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:12▼返信
修羅の国を舐めるな!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:14▼返信
でも子供にはこれが当たり前じゃね
リプが分かった風に茶化してるだけで
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:15▼返信
キムさん多いからなww


12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:16▼返信
内容は子供向けなのに、明らかに大人向けに作られてるところがね…
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:17▼返信
こういうのにこそ中国語や韓国語も合わせて記載するべきだろ。駅の案内と同じで
買わずに乗ってるのあいつ等なんだしよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:17▼返信
愛知の某無人駅よくフェンス乗り越えてるの見る
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:18▼返信
まるで売買の概念がない未開地のようなポスターで草
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:18▼返信
住んでる場所に寄るわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:19▼返信
名も無き修羅
「い・・行け!! 地獄へ行くがいい!!
これより先に進めば オレよりはるかに強い
名を許された 修羅達がまっていよう!!」
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:20▼返信
さすが修羅の国やで
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:23▼返信
そこからなのかー、義務教育敗北してるなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:27▼返信
そういや、福岡は改札機のない無人駅や夜間や休日に無人になる駅とかそこそこあるもんなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:30▼返信
さすがその辺に手榴弾が転がってる地域は違うな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:32▼返信
嘘松
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:33▼返信
 ものを買う行為と列車に乗って移動する行為。性質が違うだけで対価が必要です。
なぜ必要かって? それはそれを作ったり管理したりする人が生きていけないから。
それが売買の基本だからです。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:37▼返信
門司港には拳銃を持ち込むなって注意書きしてあるしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:49▼返信
・ものを買うときは普通、切符は買わないのでは……
 
これがアスペか
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:51▼返信
福岡では改札強行突破が普通なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:59▼返信
韓国 …
中国 …
任天堂 …
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:59▼返信
>>25
ほんとにな。そのコメ本気で恐怖を感じた
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:01▼返信
治安を感じるってなんだよ
日本語おかしいやつが多すぎる
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:09▼返信
知能の低さを感じるよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:14▼返信
何かを得るならその対価を払わないといけないって事を伝えたいだろうけどなんで的外れな事言ってる人いるの…
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:19▼返信
半島に近い地域でずっと交流してたからしゃーない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:22▼返信
いわゆるキセルが多いから、フェンス乗り越えとか日常茶飯事
九州=無人駅っていったいいつの発想だろうか
そもそも機械化で無人化してるだろうに
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:22▼返信
修羅の国なめんな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:25▼返信
※26
フェンス越え
香椎駅は昔から有名だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:30▼返信
要は
「子供の分も切符買えよ、しれっと手繋ぎで自動改札抜けてるんじゃねぇよ」
をオブラートに包みまくりで言ってるだけじゃね?

そうでなくても親がモバイルsuicaとかしか使わなかったら、子供は「切符」の概念を身に着ける機会がなさそうなな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:34▼返信
俺もガキの頃はキセルしてたわ
まだやってる地域あるんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:46▼返信
福岡舐めんな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:50▼返信
なんで西日本はこんな無法地帯なんや?
日本じゃないのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:01▼返信
無人駅→無人駅で素通りできるのが福岡システムや
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:01▼返信
券売機はあるけど改札のない所あるもんな。

だからたまに車掌が電車内で切符の確認してるからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:06▼返信
「福岡の駅」であって「福岡駅」では無い

まぁ筑豊はね…
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:10▼返信
>>9
下地作りやぞ。ポイント制も廃止したし、ポスターで啓発した後は経営不振匂わして値上げパターンや🤪
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:27▼返信
キムのせいか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:34▼返信
数年後には
どうして汚物を消毒しちゃいけないの?
になってるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:35▼返信
>・ものを買うときは普通、切符は買わないのでは……
アスペっぽいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:44▼返信
対価が無きゃ誰も働かないし、電車だって運行できない

こんな事も論理的に教えられないのなら親失格だよ。とにかく口先だけの文系馬鹿にだけはなるな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:53▼返信
無料な物なんて空気位だよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:56▼返信
修羅の国なめんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:04▼返信
Suicaとかを見て育ってるといらないって思うのもしょうがないのかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:05▼返信
>・ものを買うときは普通、切符は買わないのでは……

福岡人よりもコイツがヤバすぎて震えた…これが境界知能ってヤツか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:21▼返信
>>4
実は福岡大して多くない
どことは言わんけど圧倒的に多い地域は九州じゃない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:28▼返信
福岡の人、見栄を張ってくるんだよね

言動は、もろ田舎者だし

取り柄は、魚が美味しいくらい
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:37▼返信
沖縄にこそ必要なポスター
あ電車ないか
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:43▼返信
>>14
電車乗る時はともかく降りる時どうすんのそれ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:44▼返信
田舎者は法律を知らないからね
きっと憲法も知らないんだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:47▼返信
金払わなくても物渡してくれて
絶対お金払ってくださいねと言うだけで後日請求することもしない
そんな状態なら早晩誰も金払わなくなるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:51▼返信
>・ものを買うときは普通、切符は買わないのでは……
これはさすがにヤバい
日本語ができてないというか
本質を理解しようとする思考が全くない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:56▼返信
最近はみんなスイカやらパスモやらで払ってるせいで子供の視点だとお金払ってるって認識が希薄なんだろうなとは思った
このポスターが伝えたかったことがそれなのかはしらんけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:20▼返信
>>1
第二段は
「なんで列に並ばないといけないの?」
「なんで?じゃねえよ。それが人間としての最低限のマナーなんだよクソ老害どもが」
でよろしく。
県民ならわかると思います。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:21▼返信
リプ怖すぎて草
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:26▼返信
難癖つけ過ぎだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:27▼返信
無人化してから不正乗車が多いからやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:29▼返信
福岡は九州全土から人口吸い上げて九州一極集中してるからな、福岡民の民度じゃなくて九州全民の民度の問題だね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:30▼返信
キセルが多いからでしょ
東京は監視カメラとかでだいぶ検挙したのかもだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:37▼返信
車社会やからね
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:42▼返信
ずーっとキセルが問題になってるからだろ?そういう意味じゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:54▼返信
キセルが出来るってどういう事?
無人駅でも改札あるだろ?みんな乗り越えるのか?キモすぎだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:03▼返信
>>68
無人駅でも確かに改札はある
でも自動フェンスがない、ただの定期券当てて認証する改札機が置いてあるだけ仮にエラー出ても素通り出来る
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:19▼返信
関東にある「放火ダメ」みたいなポスターの方が1万倍治安を感じるけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:23▼返信
良心任せにするからこうなるんだろ
値上げされても文句言えないな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:25▼返信
>>70
放火ダメ ポスター
でググったら真っ先に「放火にご用心、福岡市」ってポスターが出てきたんだが....
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:55▼返信
無人駅増えてるけど、未成年は切符買わずに素通りだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 12:17▼返信
福岡って中卒止まりか中学中退が多いのかな?
そういうイメージがあるといえばあるがw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 12:26▼返信
だから園児以下の超低能DQNな奴らが式で暴れるイメージしかない。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 12:29▼返信
あまりに治安を感じるってなに?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 12:33▼返信
>>73
ジジババの方がやってんだよなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:35▼返信
ガチで民度低いよ福岡って
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:36▼返信
修羅の国は伊達じゃないねぇ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:05▼返信
パイナポー🍍💣落ちてるらしいな修羅国😅
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:24▼返信
・ものを買うときは普通、切符は買わないのでは……

こいつ何が言いたいの?
ただのアスペか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:43▼返信
ポスターが効果を保てるだけ他国よりマシだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:41▼返信
>ものを買うときは普通、切符は買わないのでは……
ガチアスペかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:44▼返信
このポスター下の県警だけ変えて九州全県貼ってあるやつ、福岡に限った話じゃない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 21:39▼返信
>>25
書こうと思ったら、先に書かれていたw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 06:03▼返信
世界で最も治安のいい地域の部類に入る福岡が修羅の国とは(笑)

直近のコメント数ランキング

traq