• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









正直、ヴィーガンの代替食は、「ホンモノより美味くて安い」にならん限りは、絶対に勝てんと思うのよ。理屈の話でな。
ほれ、日本の食文化での成功例があるじゃろ、「がんもどき」だ。
あれは元々、雁肉の代替食、だから「もどき」なんじゃよ?




















がんもどきは、豆腐をつぶして、ニンジンやレンコン、ゴボウなどと混ぜて、油で揚げた料理。

がんもや飛竜頭(ひりょうず)ともよばれる 。
「雁擬き」と字を宛てて表記することもある。

水気をしぼった豆腐にすったヤマイモ・ニンジン・ゴボウ・シイタケ・コンブ・ギンナンなどを混ぜ合わせて丸く成型し油で揚げたものである。
おでんや煮物に用いられることが多い。

元々は精進料理(もどき料理)で肉の代用品として作られたものである。
名前の由来は、雁の肉に味を似せて作ったから、鳥類の肉のすり身を丸めた料理「丸(がん)」に似せて作ったから、など諸説ある。





この記事への反応



へーそうだったんだ。
勉強になる


出汁の染みたがんもどきめっちゃ美味いよね

たしかに!
何故、ヘルシーだからなどと言う理由で、高くてまずい偽物を食べないといけないのか


昔、日本に滞在していた外国人のベジタリアンが「日本はベジタリアンには厳しい」と言っていたのでベジタリアンでも食べれる和食でホームパーティを開いた。手の込んだものも色々作ったが、いちばん感動していたのはトースターで焼いた厚揚げ。

そういやガンモドキは食ったことあるけど、ガン食ったことねえな。

子供の頃良く食べましたよ
醤油と砂糖で濃い味付けののをねw
京都では種類も多くひろうすと言う名前でお出汁の効いた上品な味付けで頂きます。


確かにそうだよなあ
出汁が染みたがんも超美味いもんな
幾らでも食える


正直、東洋の精進料理の歴史と厚みには、西洋あたりのニワカ菜食のヴィーガン料理なんぞ、足元にも及ばないと思う私がいる、なのに奴らは日本にはヴィーガン食がないとかぬかす、ふざけるなと言いたい。

そうだったの?!

初めて知った



ヴィーガン代替食ってやってることは精進料理と同じだよな




コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:01▼返信
Gu-Guガンモ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:01▼返信
Twitter引用ブログつまんねえから閉鎖しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:02▼返信
戦争で赤ちゃんが死ぬの草
何の為に生まれてきたんや🤣
…あっ、お猿の性欲の為だったね🥺
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:03▼返信
ちくわの代用品ちくわぶのことかと思った
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:03▼返信
いやいや、がんもどきの元ネタ知らないって小学生かよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:04▼返信
がんもなかにだすぞう
7.投稿日:2022年03月21日 17:05▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:05▼返信
>>5
こんなネタでマウンティングとか虚しくないか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:05▼返信
…バニッシュだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:06▼返信
今晩は焼き肉にしよっと
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:06▼返信
日本人は昔ヴィーガンだった!?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:07▼返信
ヴィーガン代替食ってパンじゃダメなん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:07▼返信
そんな事より焼肉で好きなメニュー語ろうぜ!俺はハツとハラミと牛タン!
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:08▼返信
>>8
いるよなこういうやつ
素でもこういう性格出て陰でバカにされてんのに気付いてない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:08▼返信
とうふハンバーグな感じであっさり味に需要があればある
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:08▼返信



豆腐ハンバーグとか「そんなに肉食いたいんやったら食えや!!」って思うわ


17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:08▼返信
ヴィーガンって肉食うないうくせに肉食いたいオーラ凄いよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:09▼返信
肉食えよwww
魚食えよwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:10▼返信
連中が食いたいのはあくまでTHE肉って感じの偽物だからがんもは違うだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:10▼返信
精進料理でもくってヴィーガンは精進しろ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:10▼返信
>>11
宗教的理由でね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:10▼返信
本当は凄く食いたいんだけど可哀想だから普段は我慢してるってこと?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:11▼返信
がんもどき食って「肉じゃんこれ!」ってなった事ある奴がいたら病気だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:12▼返信
だから元々日本にあるものを
ビーガンとか動物が云々言ってマウントとろうとするから距離置かれるんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:12▼返信
まああれを肉のつもりで食ってる奴なんて居ないけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:12▼返信
そもそも、雁食べたことねえんだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:13▼返信
何を今更
知らない奴がいたとはね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:14▼返信
※1

俺が最初に言おうとしたのにいい!!!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:14▼返信
ヴィーガンって思想的に代替食でもダメじゃねーの?
例えば、肉はダメなのに肉っぽいのはOKにならないよな。肉を食ってる感触があるだけでNGだろ
動物を殺して食ってるやつと見た目上一緒になるのは許されるのかい?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:14▼返信
知ったことではないわ
俺は肉を喰う
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:15▼返信
カニカマかと思ったがカニの方がうまいか
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:15▼返信
肉とは別物扱いだけどね
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:15▼返信
がんもどきってあんま西じゃ食わないイメージ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:15▼返信
※19
「その程度の覚悟でヴィーガンやってんじゃねぇよ」と言いたいわけだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:16▼返信
擬きなんだからそりゃそうだろう。ただ雁を食べたことはないので分からないが、がんもと雁は全くの別物だろうし、代用肉とはちょっと違うかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:16▼返信
がんもどき不味いじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:16▼返信
>>11
そんなことはない
野山に分け入って鹿狩り猪狩りは割とやってたよ
さくらとかもみじとかボタンとか聞いたことないか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:17▼返信
>> ヴィーガン代替食ってやってることは精進料理と同じだよな

精進料理は動物の殺生はダメってとこから来てんだし
呼び方が違うだけでヴィーガンの思想そのものだろう
正確には一部の香りの強い野菜もダメだからヴィーガンよりも厳しいけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:17▼返信
がんもどきも美味いけど肉の方が美味い
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:18▼返信
雁肉食いたい思ってがんもどき食ってる人が今もいるならそうだろうけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:18▼返信
揚げてある時点でヘルシーじゃなくね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:18▼返信
意識高い系のみなさんヴィーガン(笑)なんて横文字でイキってるの
精進料理の事何も知らないんだなってほんま滑稽ですわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:21▼返信
ヴィーガンって既知害に対する蔑称みたいなもんやんw
まだ自ら名乗るヤベーやついるんやなww
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:22▼返信
カニカマは魚の白身だからあたおかな奴らは食えないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:22▼返信
カニカマは魚のすり身だから
例えの中に入れちゃいかんだろw
46.投稿日:2022年03月21日 17:22▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:23▼返信
いやがんもどき美味しいけど、代わりにはなってないから全然だめじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:24▼返信
精進料理は宗教における修行だけどヴィーガンがそれほど高尚かっていうとねえ
肉嫌いだからってヴィーガンの人ならわかるけど声デカいのなんて新手の新興宗教だし
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:25▼返信
がんもどきを雁の肉だと認識してる人はいないんだから、肉の代替食にはなってないだろ。
単なるルーツの話で、論理的には話が通ってない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:28▼返信
ヴィーガンもどき
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:28▼返信
うなぎもどきみたいなのもあるな。もどきのくせにけっこう高いけど。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:28▼返信
ほぼイクラなんてのがあったのか
ほぼカニとかいうカニカマは食った事あるけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:30▼返信
ツイッタ~とかがビーガンを助長した。
わたしやってるあぴーるがうざい元凶。
やるのは自由でも押し付けるな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:31▼返信
ほぼイクラ、原材料に鮭含まれてるやんけw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:31▼返信
精進料理でいいじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:31▼返信
修行僧もどき
57.投稿日:2022年03月21日 17:32▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:34▼返信
高野豆腐とかは?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:34▼返信
肉がダメなら焼肉さん太郎でも食ってろ
魚がダメなら蒲焼さん太郎な
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:34▼返信
代替食品を肉より美味しくすることなんて不可能だから、食べる以外にも楽しみがあって、動物愛護や環境問題に関心が高い人を増やすしかない
それにはある程度の教育を受けた中産階級の層を厚くするしかない
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:35▼返信
蒟蒻も食え
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:36▼返信
>>11
野良犬すら食うぞ。何の肉が入っているかもわからん不衛生な鍋とかが江戸で売られていたから吉宗が生類憐みの令を出したんや
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:38▼返信
※33
西じゃあひろうすって言うからね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:39▼返信
勝つ必要がねーだろ
肉食いたくねーんだろ? じゃあ高くてまずい代替品食ってろよって話
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:39▼返信
日本人は食肉禁止のヴーガン民族だったしな   歴史が違うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:40▼返信
確かに饅頭もオリジナルより安くて美味しいよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:43▼返信
時代は大豆だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:45▼返信
がんもどきの由来嘘くさいなー
諸説あるって言ってるパターンは、後付けでみんな適当に言ってて
どれが本当かわからなったってパターン多いからなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:46▼返信
勝てん、て、勝つためにヴィーガンやってんの?違うだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:47▼返信
精進料理もたまに食べるくらいなら珍しさもあっていいけど、日常食にはならんよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:47▼返信
そもそも代替食になっていねえしな
鶏肉も普通に食われているし
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:49▼返信
タンパク源問題はホントに困るよな
大豆はたしかに優れた食材だが肉とか卵食うのが結局一番だし
明らかに栄養不足なやつが多発するんだよな菜食主義て
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:51▼返信
考えれば精進料理食わない奴を非人間みたいな扱いで糾弾してるんだからヴィーガンやっぱり頭おかしいわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:52▼返信
4足以外は食ってもいいという日本仏教のローカルルールがあるからな
鳥類は2本足なので食ってよーし
ウサギは2本足で立つし1羽2羽と数えるから食ってよーし
人間?もちろん2本足なので以下略
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:52▼返信
最近大豆加工して肉っぽくしてるやつあるやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:54▼返信
いやもうそんなに食いたいなら肉食えよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:55▼返信
閃いた! 日本は精進料理で稼ごう!
78.投稿日:2022年03月21日 17:59▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:59▼返信
ヴィーガン共はそこまでして「肉食」に拘ってるとww
じゃぁ素直に肉食えば?? 我慢する事無いのにww
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:59▼返信
代替食くう時点で肉食いたい願望がある卑しい欲じゃないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:00▼返信
旨いけど肉の味とは全く別物だよなあ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:05▼返信
ヴィーガンはみんな坊主になって精進料理喰ってればいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:07▼返信
精進料理は元は宗教食なの理解してるのかな?ヴィーガンは宗教って自分からゲロってる事になるのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:07▼返信
ヴィーガン代替食ってやってることは精進料理と同じだよな

で?って感じの意見だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:08▼返信
>>33
がんもどきじゃなくてひろうす(飛龍頭)って名前なだけで東より食べるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:12▼返信
まあヴィーガンと言えば日本人日本人と言えばヴィーガンやからねまあ好き好んでやっていたわけではなくなにも資源の無いこの島国ではその辺の草くらいしか食うものがなかったからしかたなくヴィーガンやってたてだけやけど、だから体も小さく力も弱いのが日本人だったわけで
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:13▼返信
>>72
タンパク質は動物性と植物性で働きが違うから
どっちが上とかじゃなくて両方バランス良く食べるのが大事
ビタミン12みたいに植物から摂取できない栄養素もあるし
少なくともヴィーガンになって健康になろうとか嘘八百
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:19▼返信
ヴィーガン貫くなら覚悟決めろよ!
代替なんてしないでそこら辺の草でも食ってろっ!!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:20▼返信
がんもどきが肉の代用だと、知る前も後も言うほど美味いと思ったことがない
そもそも肉感ゼロでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:20▼返信
肉食わないと頭悪い人間になるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:20▼返信
日本人「よーし!ヴィーガンはじめるぞ!」

数日後…

日本人「ヴィーガン?誰それ?芸能人?肉うまーい」
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:22▼返信
人の勝手やから好きにすればええけど偏食で明らかに体に悪いからな
少なくとも世に広めてええもんちゃうわ
坊さんかて今日日体に悪いの分かりきっとるから肉魚食うとるやんけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:24▼返信
脱炭素とかエコもこれやで
結局使いやすくてコスト的に火力や原子力と競えるものを作らないと進まないよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:27▼返信
ヴィーガンって何でそこまでして肉食べたいの?
本物のヴィーガンなら代替肉もいらんでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:31▼返信
でもうな痔瘻だけはガチで不味かったよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:34▼返信
雁食ってから言えや
似ても似つかねーから
バッカじゃなかろうか
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:43▼返信
>>62
綱吉やろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:45▼返信
魚の白身で作ったうなぎモドキが意外にうまい
もう少し安かったら夕飯のレギュラーにしてもいいんだけどな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:00▼返信
蕎麦鵜丼と同じって事か
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:05▼返信
雁の肉食ったことねぇけど、たぶんがんもどきの方が美味い
101.ナナシオ投稿日:2022年03月21日 19:10▼返信
>>46
流石に…これ知らんとか日本人としてどうなのよ…
102.鯖威張る投稿日:2022年03月21日 19:13▼返信
>>101
大豆ミートの唐揚げって売ってたから食ってみたら食感も味も唐揚げまんまで驚いたわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:13▼返信
ヴィーガンかつ豆類アレルギーあると辛そうだな
基本肉の代価って豆だもんな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:21▼返信
カニカマってヴィーガン代替食になんのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:26▼返信
>>1
1でグーグーガンモとかやりおる
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:29▼返信

畑からとれる作物を食べて育つ牛や豚は野菜
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:31▼返信
※104
すり身な時点でならん
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:33▼返信
ヴィーガンネタ出たら言いたかったこと草食獣の食害あるのに草食獣食わないって何だよ
家畜化して狩りをせずに食うからかも知れんが都合悪いこと無視すんなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:36▼返信
カニカマは魚だから良いけど、ほぼいくらって植物油だから食べるだけ無駄じゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:44▼返信
肉の代替食食まで作って肉を喰いたいのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:52▼返信
これは引き合いに出す例がおかしいだろ
がんもどきと雁肉では味が全然違うし後者のほうが美味しい
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:53▼返信
食肉に文句言いながら食肉に似たものを求める矛盾に満ちた人生ww
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:54▼返信
出汁吸わせて何とかなってるけどたぶん雁の肉の方が美味いだろ
美味しさじゃなく値段や希少さから代用してるだけじゃないの
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:54▼返信
いや、流石にこれは誰でも知ってるだろ。名前通りなんだし。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:55▼返信
※110
というより今後は物価高で庶民は偽物しか食えなくなる時代が来る
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:57▼返信
>>1
ヴィーガンの奴らを他人にまで強要する
精進料理の人は他人には強要しない
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:07▼返信
結局肉っぽいものが食いたいって話やん
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:11▼返信
一流(笑)芸能人すら騙せるカニカマさいつよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:18▼返信
ただ美味いだけで代替できてないだろ
肉だと思って食った事ねぇよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:20▼返信
ヴィーガンであることは別にいい、考え方は人それぞれだから。
人に押し付けるな、黙ってろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:34▼返信
結局、食べたいという欲求は抱えてんのかよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:52▼返信
確かにがんもどきめっちゃ美味いよな!
まあ肉も美味いからどっちも食うんだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:55▼返信
いやもどき系はどれも元の美味さを越えてはいないだろ
「これはこれで美味しい」かつ安いから定着してるんであって本物より美味しいわけじゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:56▼返信
カニカマ食ってカニ食ったとは思わんから
代替品にはなってないわな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 21:40▼返信
そこまで”肉”に拘るなら肉食えよって話w
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 21:58▼返信
豆腐はうまくていくらでも入るけど、肉にはかなわないなあ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 21:58▼返信
そもそもヴィーガンは80年程度の歴史しか無いし
ヴィーガンのできた経緯をみても、仏教の精進料理を聞いたイギリス人が思い付いた(パクった)んだろうな、としか思えない
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 22:12▼返信
代替食は、日本が頑張れば市場取れると思う。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 22:16▼返信
こんなレプリカはいらない
本物と呼べるものだけでいい
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 22:31▼返信
もうすぐ鰻もいけそうじゃない?
元々タレが美味いだけだし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 22:36▼返信
蝗の佃煮は昆虫食としては成功した部類だが、欠食児童が蔓延化してた時代のビタミン補助食であって
見た目そのままの佃煮という何も考えてない時代の食べ物だからヴィーガンの求めるモノとはだいぶ違う
かといって昆虫食を食べやすく加工しようとすると、何故か年配の高齢者が烈火のごとく怒る
何なの日本人
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 22:49▼返信
なんで肉の代替品なんか求めてんだよw
結局肉食いてえんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 22:56▼返信
諸説あるうちの一つです
まあもはや一つの食材化してるから代用のつもりで食ってる人はいないと思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 23:31▼返信
>>62
暴れん坊悪くない
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 23:39▼返信
90年代以前のパヨキチガイたちが権力を握って、いまさらまた喚いてるのがこれ系よな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 00:25▼返信
>>130
タレじゃなくて脂が美味いんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 03:10▼返信
※131
そもそもヴィーガンは昆虫食べない
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 03:38▼返信
その二つどちらも動物性の素材ガンガン使ってるんだけど…
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 06:48▼返信
がんもどきってそんなに旨くなくね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 07:46▼返信
ガンもどきがうまあ思うのは老人だけだよなw
信田煮つう似た系統の料理が出る県だったけど、
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 09:33▼返信
>>29
ヴィーガン用のアイスが無いって暴れる連中なのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:34▼返信
>>37
そもそも、鷹狩り(鷹を使って鳥や野うさぎを捕まえる)が伝統な時点でなw。
そもそもウサギを数えるのが羽(わ)ってのも、鳥はOKみたいなのがあって、無理やり耳を羽に見立てて言い訳して喰うためだしw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:39▼返信
なんでもそうだろ
安い、うまいしか考えられない人が大多数なんだから、健康にはならない
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 22:32▼返信
動物や魚は可哀そうだから食べないけど植物は可哀そうじゃないので食べる謎理論
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 07:38▼返信
>>144
ベジタリアン系統でも一番尖ってる派閥は、もはや食事をしない
ブレサリアンとかいうやつ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 07:40▼返信
>>115
映画「ソイレント・グリーン」みたいな時代が来るのかなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 16:32▼返信
雁肉の味解らんから超えてるかどうかも解らんやろ

直近のコメント数ランキング

traq