これはあまりにも
助けてください
— 池田屋酒店 (@ikedayabeer) March 21, 2022
まん延防止措置も終わり、これからというときに、映画撮影でうちの前の道路が封鎖されてしまいます。
しかも休日に。それが5月まで続くそうです。何の支援もなく、どうしたらよいものか。 pic.twitter.com/04DpVP6OF9
クラフトビールの醸造所がひとつつぶれるくらい、街には影響ないのでしょうが、苦しくてもここでがんばっている人たちもいるんです。
— 池田屋酒店 (@ikedayabeer) March 21, 2022
ご来店されるお客様あっての商売ですので、撮影していようがお店は開けます。一応臨時駐車場も用意されるようです。
ご来店お願いします。#映画撮影 #牧之原 #相良
助けてください
まん延防止措置も終わり、これからというときに、
映画撮影でうちの前の道路が封鎖されてしまいます。
しかも休日に。それが5月まで続くそうです。
何の支援もなく、どうしたらよいものか。
クラフトビールの醸造所がひとつつぶれるくらい、
街には影響ないのでしょうが、
苦しくてもここでがんばっている人たちもいるんです。
ご来店されるお客様あっての商売ですので、
撮影していようがお店は開けます。
一応臨時駐車場も用意されるようです。
ご来店お願いします。
交通の便のわるい田舎なので、撮影に使っていただけるのはありがたいと思いますし、協力する気持ちもあります。ただ、地元の商店がそれに振り回されるのは調整不足かな、と思います。
— 池田屋酒店 (@ikedayabeer) March 21, 2022
連絡はありましたが、決定事項としての通知で、ここでお店を開いている人たちの意見は反映されず。
— 池田屋酒店 (@ikedayabeer) March 21, 2022
なにも頭ごなしに反対ではないんです。
でもこれが地元活性化になるか疑問で。
悩んだ末のツイートです。
https://t.co/xDtb8CvapS
— 竹崎伸司 Takesaki Shinji (@TakesakiShinji) March 21, 2022
このパレードの撮影のみであれば、やはり通行規制するのは3/26、3/27のみのように考えられます。5月末までというのは撮影そのものがそれぐらいまで行われる(ただし交通規制は伴わない)と言いたかったのではないでしょうか。地元説明が不十分で誤解を与えたのではと推測します
この記事への反応
・逆に逆手にとってこの日から映画撮影あるよ芸能人見れるかもよ~と宣伝するのもありかと。
・製作費で営業補償まで賄うべきです
邦画は製作費が少ないから自治体フィルムコミッションと協力してお金を落とさない撮影方法となるのでしょうが、いくら地方の知名度があがるからと言って、地域自治体が地元産業に犠牲を強いて行うフィルムコミッション方式で撮影された作品など見たくありません
・フィルムコミッションは撮影したい人と地域を結ぶお仕事と思います。一方の意見を押しつけるのは違う話ですので、困っていることを伝え、詳細を出してもらえるよう要望を出すしか無いと思います。
警察や行政へ多数の相談があれば、配慮せざるを得ないと思いますし。
・フィルムコミッションは市の商工観光部が主体でやられているようですので市の商工会や議員さんにご相談された方がよいかと存じます
断続的とはいえこれはつらいな・・・
直田姫奈(出演), 石毛翔弥(出演), 種崎敦美(出演), 羊宮妃那(出演), 斧アツシ(出演), 篠原啓輔(監督)(2022-03-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7

1日の上がりの補填をしてもらうように直接映画会社に警察交えて示談したら良いよ
店の前で交通事故が起きて客が入らなくなったときの補填と同じ
店に入れるんなら問題ないだろ
実に興味深い🤓
車と人の区別くらいできんのか?
客は撮影中を突っ切らないと店に入れないんだよ
普通の人はなかなか撮影中のカメラ前を酒を買いに突っ切ろうとは思わないよ
恥ずかしいヤツ
お前ら全力で潰せよ
2ヶ月ってのもその期間散発的に行われるってだけで完全封鎖じゃないなら営業への影響がそこまで出るとも思えないんだが、違うんだろうか
まあ協力を求めるなら話は通しておけよってのはもっともだけど
話もして許可も得てこんな形でクレーム入れられたら寝耳に水だ
これな
できない。商店会、商栄会などの総意だから。事前に連絡もある状況ならば、文句は何も言えない。言うなら自治会に言えってことだ。
面と向かって反対できないとかもう決ってるとか言い訳ばっかで
そのくせTwitterでファンネル飛ばしとか余計嫌われるだろ
言強くつぶやいて内容聞かれるとトーンダウンして色々穴があるのいつものトコ過ぎる
そもそもこの店の人以外に文句言ってる地元民はいるのかね
どんな規模の映画なんだろ
シーンに応じた時間帯しか撮影できないし朝から晩まで完全封鎖なんてならないと思う
田舎の商店街で通販もやってるなら
映画での町おこしはメリットのほうがデカいと思うしね
撮影の頻度についても説明あっただろうに、それは隠すし
臨時駐車場の存在も隠すし
便乗して宣伝して助けてくださいって言って通販買わせたいだけなんだろうな
そんなもん極一部だし一時だけだわ阿呆が
映画の撮影のほうがもっと一時的だと思いますけど
構うとつけあがる
宣伝大成功やん
本当に映画での損害なんて出るんでしょうか
5月までずっと交通規制が続くかのような言い草だな
映画がガリレオなら商店街にとって撮影地になるメリットの方が圧倒的にデカいだろ
クレーム気質っつーかネガティブ過ぎない?
これが全種類売切れですよ
素晴らしい営業方法ですね
ほっとけ
商店街側もなんとか映画の話をまとめたのに、一店だけSNS使って「不当だー!」と言い出したような感じ
これ言ったら、営業はできるかもだが、その後商店街とは折り合い悪くなるんしゃないの?
地元への迷惑だけは一人前だな
5月までずっと続きますとかいって内容見れば土曜の一日のみ
その後も全部で何日あるかぼかし続けて封鎖の張り紙が前日に贈りつけられるみたいな事
言ってるけどそこまで説明しないわけ無いだろ
それで封鎖区域の他の商店全部納得してるとかありえんしコイツ意図的に情報隠してるのか
感情的につぶやいて引けなくなった確認不足のアホ
偏見だけど
女性らしい被害者ムーブだよな
それなら誰も許可しないだろ
大袈裟に言い過ぎて悲劇のヒロイン気取り
地元説明してるはずだぞ
じゃないと警察とか道路管理者が許可しない
ガリレオの映画、そんなことになってたのかよ
ガッカリだな
見損なった
Youtuberかよw
くだらんな
お望みのマンボウ終了だよ?
ほら喜べよ!
まぁ、もう補填もないけどねw
何を証拠にズンドコドーン
5月までのどこかでもう1日再撮影の可能性あるかもってこと?
やっぱ5月まで閉鎖って勘違いか、事前にきちんと説明して許可も得たのに
今更愚痴言うなって文句でも入ったのかな
”誤解を生じる表現で反省すべきところもあり”
とか言ってるから勘違いで済まそうとしてるんじゃない?
肝心なところは触れない説明しない辺りお察しって感じ
要するに 別に良いけど話も聞かずに決定したのが気に食わないという内容以外なかった
2020年に始めたばかりの醸造を前面に出すの笑うわ
何もなくても潰れてもおかしくはないよ
大量にエキストラ呼ぶみたいだし活性化すると思うけど
過疎化してる北九州とかはあえて映画撮影隊誘致してんのに
何がしたかったんだよ
生活に影響出るレベルの通行止めなんてそうそう許可でない。
邦画って悲しい事ばかりですな
許可を取って封鎖してるなら警察の許可が必要だが、撮影のために道路を封鎖するなんて今のご時世ほぼ許可は下りないよ
東京ではこういう撮影は周辺住民に通告すらなくゲリラ的にやるのがほとんど
だから地方の過疎化を利用して活性化とか一部住民を言いくるめてやってるんだよ
ガリレオ新作撮ってると知ってしまった
まぁ宣伝にはなってそうだが
絶対見ないので情報よろ
支援ってなんやねん
この程度で潰れるようならそもそも大した需要無いってことでしょ
そもそもメディアで聖地になろうってのが皮算用すぎる
元々のポテンシャルがなけりゃ固定した人気なんてつかんよ
商工会なりが浅はかなんだよ
今時オワコンである邦画で町おこしなんてできねぇよ
コロナのせいで外にでる文化がなくなってるだろ
野次馬できねぇだろ規制されてて
すごーい
コロナ給付金とかで味をしめて
文句言えばお金貰えると思ってる
再開発工事でもないのにそんな長期間、長時間の占有許可が出るとは思えん。
道路使用許可だけで勝手に通行止めにするつもりなんじゃないか?
隣の家がオシャレなデザインに建て替えたらすぐにドラマの撮影オファーがきて門から玄関にかけての外観部分を使ってロケしてたけど、真横からって意外とよく見えなかった
正面だと写り込まないよう気をつかうからもっと不便では
クソ制作会社なんかだと、地元に説明もしない、道路占有許可も取らない(使用許可とは別)で勝手にその場で無許可で封鎖してドラマや映画撮ったりするのは割とある。
また道路使用許可を取っていたとしても、封鎖はできない。道路使用許可は「道路上でなにかします。」って許可でしかない。撮影するには使用許可必須(道路で撮影する=使用するだから)だが、封鎖はできない。
通行人とかを追い出して封鎖して撮影するなら使用許可以外に占有許可が必要。だが、占有許可は簡単に降りないので、勝手に封鎖するクソばかりなのよ。
地元の商工組合とか了承済みだろ
ここが地域からハブられてんじゃねーの?
いやならやめろw w
これからもコロナは永遠に続くが当然補填は永遠にはやらないし、コロナ無かった頃の予定通り増税に転じるよ。楽になる要素は無い。底辺は早いとこ仕事も人生も辞めとけ w
いかにも世間を知らない引きこもりのご意見って感じで笑えるね。一生部屋でママの脛齧ってろ w
それな、役者のスケジュールとか天候とかで押さえておく期日であって撮影自体は2-3日で終わるだろ
逆に一般の商店街二か月も毎日抑えて撮影する映画ってなんだよと言いたくなる
本当に店主の言うように一切の事前説明無しだってんなら数日だろうが数ヶ月だろうが撮影側の怠慢でしかないがおそらくそんな事はないでしょ、さすがに
古事記
スペイン風邪がインフルエンザとして残るように
コロナも季節ごとの風邪として残ります
そもそもも、コロナって普通の風邪のウイルスなんだがね
それとも町が誘致したか
どこがやらかしたか追及してそっちに文句言えよ
え?思い込みでツィートしたのをツッコまれてよくよく確認したら勘違いで、顔真っ赤で逃走したってこと?
投稿者はアホなので5月まで1日の休みもなく道路を占拠すると妄想して激怒してただけ
寂れた酒屋 vs オワコン映画
それよりマイクロブルワリーでなぜ駐車場が言及されるの?買って帰れというわけじゃねえだろ
職場(ビル)に行く道がそこしかないのに?って感じ。管理に聞いたら許可を取ってないうえに勝手に封鎖していたらしく警察来たよ
月9のドラマの撮影ですらこんな感じ
CM撮影班はトラブルを起こすと上から切られて仕事がもらえなくなるので真面な人が多くなる