木村カエラが「お風呂の湯を冷ましてから流す」理由は? SHELLYとSDGsを考える
記事によると
・木村カエラは2月27日、ラジオ番組『J-WAVE SELECTION ITOCHU DEAR LIFE, DEAR FUTURE』に出演し、SHELLYと対談した
・同番組では、SDGsに関する活動を後押ししている
・木村はSDGsの14番目の目標「海の豊かさを守ろう」にも関心を寄せる
木村:海とはちょっと違うんだけど、お風呂のお水は冷めてから捨てるようにしていて。お湯をそのまま捨てると、冬ってそのお水を工場できれいにされてもちょっと温かいまま川に流れちゃうんだって。
SHELLY:へえ。
木村:温かい水のまま流れていくと、温かい水で生きやすい生物はそこでどんどん繁殖してしまうけど、温かい水が苦手な冬の生きものはダメになっちゃう。だから生態系が崩れていっちゃうんだって。
SHELLY:そんなこと考えたことなかった。
木村:グッピーとかが川にたくさんいるみたいよ。
SHELLY:そうか! 熱帯魚が育っちゃうんだ。
木村:下水で温かい水が流れるところにずっといるんだって。
SHELLY:じゃあ、カエラ家ではみんながお風呂に入ってもお湯は抜かずにそのまま放って、時間がたって冷めたら流すと。
木村:そう。
以下、全文を読む
コントの台本だろこれw pic.twitter.com/cpTSE6GufI
— 二郎系ラーメンが大好きなコアラ (@kozima6891) March 20, 2022
木村カエラが「お風呂の湯を冷ましてから流す」理由は? SHELLYとSDGsを考える
— 田岡春幸 (@taoka0415) March 19, 2022
環境系ってこんなのばっか https://t.co/GmIYmtjTQm
この記事への反応
・なんで下水管に保温機能がついてるんだよww
・やっぱりある程度の理科の知識は必須なのだなあ
・環境がーって騒いでいる人たち、地球環境以前に学習環境が不足していたんじゃなかろうか。
・なんでこういう人って自分で下水の仕組みとか調べずに人からの又聞き信じちゃうんだろ?
・いやまぁ温排水で熱帯に住む外来種が冬越しちゃうのはあるけど、流石に工場とかの温排水で家庭レベルだとそこまでなるかなぁ…。
・この記事の最大の間違いは、確かにかつては、下水道が直接河川に流れ込んでいたので、排水に温水が流されて、川にグッピーがいる。
と言う昭和の話はありましたが、今は下水道が完備された日本では、原則無いと思います。
・既にグッピーがその川に居たのなら、排水の温度如何に関わらず、そこは既に繁殖しやすい場所じゃないのかな?と思うんですけどね。
・なぜSDGsの上位に「質の高い教育」があるのかの回答がこれだよね
・下水の心配をするのなら、まずそのヘアカラーやめたら?
温水より遥かに環境負荷は大きいよ。
・別府の水路には本当に温泉街の水に住み着いたグッピーがいるけど、全国的にはごく稀な反例……
・多分、工場や発電所から排出される「温排水」の事言ってるんだと思うんですけど、発電所なんかは環境影響調査してるみたいだし、温排水を養殖事業に利活用するとか検討も進んでる様ですね。
・ちゃんと基本から勉強しないで意識高いことに飛びつくからバカを晒す羽目になる。
・木村カエラは家の排水を直で川に流してるのか?
そっちの方がよっぽど有害だろうが。
【木村カエラ - Wikipedia】
木村 カエラ(きむら かえら 1984年10月24日 - )は、日本の歌手、ファッションモデル。東京都出身。本名は永山 カエラ りえ(ながやま かえら りえ)。旧姓は木村。血液型はA型。夫は俳優の永山瑛太、義弟は俳優の永山絢斗。
事務所は、ソニー・ミュージックアーティスツ(T-BOOMにも在籍)から事務所分割により SMAエンタテインメントへ移籍後、事務所再統合により再びソニー・ミュージックアーティスツに所属する。
下水道の仕組み勘違いしてる?

1戸が頑張ったところで意味ないだろ
それでもおかしいけど
木村花さんは自殺してほしくなかったけどな
芸能人ってこう言うの多すぎだろ
下水お湯だった
下水関連で働いてる人から聞いたわけあるまいし
生態系云々はともかく。
いや、大惨事か
バカはさバカの言う噂を信じるからバカなんだよ
バカだよなこいつ
お笑い芸人になれる素質があるよこの人
水で洗ってるの?
※メディアのスポンサーなので洗剤の事は言えません
まずは自分からってのはいい心がけだ
マジで言ってんの?
それとも入ってすぐ浴槽洗っとるんか?
えぇ・・・
なんとか用水とかは行ったが
都会もんがそゆとご行ぐかどうかは知らねだよ
ソニーに脳をやられたんだろ
間違いない
こんなん放送したらアカンやつや
それな
そんな馬鹿は日本にいないだろ
実際問題、原発の排熱水で漁種が変わってる事実があるからな
ノリでイッちゃった?
自宅で完結してる上に他人の迷惑にもなってないなら
家の風呂が原発かよ🤣🤣🤣
考え方はな
でも実際は個人の家でそんなことありえないから
自分でお風呂の水を桶に入れて川に流してるなら知らんけど
ゴミもそのまま海に投げ捨ててる。海洋ゴミとかほぼ中国のせい
環境活動家ならまずは中国に文句言ってこい
こいつ1人の生活排水ごときでそんな生態系に影響でるほどかわらねーよw
マジで言ってんの?
だったら発言しないで欲しいけどね
勝手に無駄な事してるなら黙ってやってほしい
さも啓蒙活動のようにされると勘違いするやつが増える
お風呂ぐらいの温度では下水道で直ぐ温度が下がるわ
もちろんシャンプーとかもつかってねーんだよなw
ツッコミどころしか無くて草
彼女は微力ながらも地球のために行動しているのにそれを馬鹿だと嘲笑うんだから
アホキャラで売るような年でもないしデメリットしかんくぃんやが
これ局の放送作家がガチのあたおかなんかな
って書いてるけど
今でも下水は雨が降ったらそのまま垂れ流す
ってオリンピックの時に話題ならなかったか
大腸菌がどうとか
温水より遥かに環境負荷は大きいよ。
↑
まさに正論w
その5mの事を言ってるんだろ!たぶん!
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
後ウ○チのほうが迷惑
極端な話入らなくてもいい
地球のために行動するつもりならまずは勉強してほしいけどな
地球のために行動してるつもりでいたいだけなら知らんけど
無意味だけれど
今家庭排水は直接河川に流してないけど?
↑これが全て
そうなんだ
じゃあ雨が降った日に出る大腸菌は
どこから来るの
そういう生活排水は浄化してキレイにしてから放流してるんやでw
こんな事一般常識やと思ってたけど違うんかw
キャラじゃないならすまん
一人ならそうだろう
では関東圏1600万世帯で考えてみようか
ついでに気体よりも液体の方が比熱容量が大きいことも加味してみよう
こいつが生きてることの方が確実に生態系に影響与えるわな
同世代かな
水からお湯にするときに地球に悪い事してますよね?
全部水のみでやることから始めたらいいと思いますが
それは雨水が流れ込んだオーバーキャパの分であって、たぶん水温は低いと思うよ・・・
子供を作らない
これ最強の環境対策ね
もうボケはいいから🤣
どんだけ深く洗脳されてんだよwww
文系関係なくただの馬鹿だろ
小学生未満だぞ
いつまでボケてるのよ😂
雨水はきれい!~大気汚染物質と微生物を探る~
雨水タンク水の精密検査結果の報告(その1)で検索
もはや人間の生活自体が生態系の一部なんだから改善のしようがないだろ
人間やめたら?
ただ生活排水がある程度流れ込んだ方が
微生物が増えて海洋資源が増えやすいというのもあるにはある
Amazonのレビューの無事に届いたからこのゲームは☆5と同じレベルw
いや、これ結構マジな話なんだぜ
お風呂が冷えるときには結局回りの空気暖めてから冷えるんだから
これはなにかをやったつもりで何もやってないよ
これはかなり恥ずかしいな
え、ヤバコイツ…🤣
カップ焼きそばのお湯は冷ましてから捨てた方がいいって聞いたことはある
シャワーはお湯だけど風呂水は入った後無理なく冷ませるんだから出来ることから始めているって話なのにな
どう考えても配管伝ってすぐ冷める40度そこそこの排水温度より洗剤等の排水の方が環境に悪そうだけど
ほんの数年前前まで環境活動を啓蒙する場ではさも本当のように言われてきたからなぁ~
しかし実際専門家に言わせると
『地中にある下水管を流れる下水の温度は年間を通して温度変化が小さく夏は冷たく冬は暖かい。』との事
結局、いくら自宅で水温を下げても意味ないらしい
よく公共の電波でデンパ垂れ流せるなw
出来ることからか…
まずは知識をつけるところから始めましょう
下水道にだって生物いるんだぞ
そうだな
あやまった知識を撒き散らす迷惑な人になる。
そんなもんに体漬けたら○ぬけどな!
工場の排水が川に流れ込んでるとこは暖かくて冬でも活動してバカデカい魚がウジャウジャ集まってるのは見たことあるけどさ
思考停止か?w
さすがにネタだろ
これにどう答えるの?
牛のゲップが問題になってるから
人間の呼吸が問題になるのもそう遠くないな
ウチの近くのダム湖は生活排水が流れ込まなくなったことが原因でプランクトンが増えずに
ワカサギが激減したとかで、どこかの大学が意図的にチッソやリンを流す実験やるとか言ってた
お前は50度のお湯1リットルと
50度のお湯リットルを足すと
100度になると思ってる?
もう終わってるわこの国
自分の子供に真顔でこんな事教えてると思うと笑うわ
それアカンねんで
風呂入る→菌まみれ
→その水で洗濯しても汚れ取れん
自演するようなカスよりよっぽどまとも
だよな?
上手いこと言ってると勘違いしてるけど知識は多い少ないだからね^ ^
馬鹿は黙ろうね
んなわけあるかw
一般的な風呂桶200Lを40度にするカロリーがどのくらいか、1600万世帯分の熱がどう拡散していくのか考えてみたら?ってことだよw
『生活排水は温かいまま川に流れ込まない』って話なのに、何言ってんの?
計算式の途中過程を理解しないで答えだけ見て納得しちゃう系
予測データないの?
多摩川の外来魚の話?
最大の原因が水温なの?
外来魚をそこに逃したのが原因だろ
やめたれw
木村カエラさんの言ってることは正しいのだ。なぜなら、 僕たちは今生きている環境を大事にしなければいけないからだ。
たとえば、地球が温暖化すれば植物や動物はどうなるだろう? 南極の氷は溶けてなくなるし、北極の氷河も溶けてなくなっていくかもしれない。そうなれば地球の気候は変わっていくだろう。気温の変化によって動植物がどう変わるのかはわからないけれど、少なくとも、今の日本のように四季のある環境ではなくなっていくはずだ。
そして、その変化に適応できない生き物は絶滅していく。それは僕らも同じだ。
考え方は間違ってないという話
そのみっともないプリンもそのまま黒髪に戻しとけ
基本的に熱い目のシャワーを20分出しっぱなしにするくらいの熱量
下水管が温まると多少水流しても熱下がらん
こういうのが陰謀論を簡単に信じちゃうんだろうな…
川で水浴びしてろ
ああそうですか良かったね🤪
え、じゃあお前は冷ましてから流してるの?シャワーもそのままお湯流れるから冷水でやってるの?
地下を通る下水が年間を通して一定の温度である事を”生活は暖かい”と表現したのを
”家庭でお湯を流せば温かいまま川に流れる”と勘違いした馬鹿がいるのが問題なんやでw
温いまま生活用水が川に放流されるっていうエビデンスあるなら教えて?
あとそれならカエラは水シャワーしなきゃダメじゃん
東京の人口が半分になった場合、お湯を冷ます人が増えるだろう。
しかし、冷ました後の排水には温度差が生じるため、水温が均一になりにくい。
そのため、冷たい水を好む生き物が育ちやすくなり、生態系のバランスが崩れてしまうのではないか?
木村さんは、この問題を解決するため、次のような提案をしたそうだ
まず、水の循環システムを作る。そして、各家庭の水回りには、浄水器をつけるのだ。さらに、水道管や下水道の工事を行う業者を増やして、インフラを整備する。その結果として、水質汚染を防げるし、生態系を守ることもできる。
お湯のまま流し続けるぜ♪
風呂一杯の熱量 = 熱い目のシャワーを20分出しっぱなしにするくらいの熱量
うん、まぁ・・・そうでしょうねw
その考えから導き出される答えは
電気を節約する
だろ
その通り、だから子供作らない。一生独身。
ただし、思って行動するだけで、押し付けないことにしてる。
そんなこと起こり得ないから心配せんでええよ。てか熱湯風呂てw
例えばじゃ、1億人のコンサート会場を東京ドームに変えてみろ。そうすりゃ1億人の移動で出るCO2はたった2000万トンだ。これは世界全体の排出量の実に0.08%に過ぎないのだ。つまりこれくらいなら全然問題ないではないか。
それにだ。もし仮にこの2000万トン分のCO2が原因で地球温暖化が進んだとしても、それは温暖化ガスが原因じゃないかもしれないじゃないか。そもそも二酸化炭素自体が原因かどうかなんて誰にも分からないんだし。要するに人類には地球を破壊する能力はないということなのだ。だから大丈夫。
家庭量の比じゃないだろ
100%ありえないことなんか考える必要すらないがww
きっとこれには深い意味があるんだよ!
要は地球にとって人類は悪ということを言ってるのでは!?
お前んちの最寄りの下水処理場までどんだけ距離あんの?
それに下水処理場に運ばれた水が再放流されるまで、複数の沈殿タンクを経て
時間も数日かかるんじゃなかったっけ?
その間に水温が下がりそうやが?
お風呂を冷ますことで暖められる回りの空気のせいでヒートアイランド現象が悪化するのも心配しないとね
バイトが一生懸命対立煽りしてるんでしょw
バカだから対立煽りになってないけど
論理的な反論一つもないけどなw
アホだのバカだの頭悪いだのレッテル貼りしかできてねーw
まあ散り積もで小さな事を皆んなが意識してやれば大きな環境保護に繋がる、って話だろうが、いかんせん話手が阿保過ぎて笑い話になってる
あ、アホがいる🤣
言ったそばからこれだしw
柴咲コウもこんなだったな
それ違法じゃね?
あ、バカだ🤣
答え合わせし過ぎだろw
論理的にどう環境に悪いかもこいつ語ってないぞw
あ、君頭悪いね🤣
地球温暖化は事実だけど、CO2が原因というのは嘘だよ
パーフェクトじゃんw
テレビなら事前に打ち合わせとかもするだろうに
誰も教えてやらなかったんか、かわいそうに
馬鹿すぎて反論する気にもならんて、小学生か?
え、ヤバすぎでしょう🤣
その知能🤣
汚れ取れます
菌関係ないし
捏造しないようにね
バカ発見
どこまで続けらるかな?w
バカ発見
バカ発見
続けらる🤣🤣🤣🤣
頑張れ🤣🤣🤣🤣
バカ発見
やっているつもりでまだ何もしていないだろ
バカ発見
東京が700万世帯として、風呂桶に貯める湯の量を0.2m³と仮定すると140万m³の残り湯(仮に30度とする)利根川、荒川、多摩川、鶴見川の流水量をざっくり毎秒360m³として、24時間水量が3110万m³(仮に15度とする)と完全に混ざったとしても0.6度くらい上昇するかな。川の水温が0度なら約1.3度上昇する。
全世帯の半分が冷ますなり、流す時間帯変えると影響は半分以下になる。
「影響がない、カエラはアホ」は言い過ぎだな。
お前もなw
42~3度でまんま流すアホもいるだろ
バカ発見
バカ発見
バカ発見
おまらって誰に言ってんだw
アメリカはマジで小動物はトイレに流す文化あるぞ
金魚とハムスターは流す
バカ発見
らるらる〜🤣🤣
バカ発見
んなもんバカだからに決まってんだろ
ネタ尽きるの早すぎだろ
らるらる?🤣🤣
らるらる!!🤣🤣
なんか関係あるの?
おい大丈夫か?w
バカアピールいらないんやで
バカ発見
覚ましたとしても覚まさないにしても、
下水と生態系にはなんの関係もない
らるちゃん!🤣
日本語喋れたんだね!!🤣
良かった良かった🤣🤣
3100万立方米の水量のうち都民の風呂だけで140万なのは結構ビックリ
風呂嫌いな俺、天才という事が分かった
グッピーが日本の川で繁殖してたら
もう外来種だから駆除対象だろって話
バカ発見
仮にそれをやっても下水道から生態系に行くまでに何日もかかるから関係ないわ
バカ発見
もう帰ってきたのかよ、もっと頑張れよw
バカ発見
下水道から生態系に流れるまでにどれだけ時間がかかると思ってんだ
流れたお湯が下水処理終えて自然に還るまで数日かかるので普通に冷めてるよ
日本人でくくるなクズ
可哀想に…🤣
日本語は喋れるけど理解できないんだね🤣
バカ発見
バカッターヤバすぎる
下水道に生態系はありません
何日もかけて浄水したあとで生態系に入ることは小学校で習います
そりゃ、らるらる言われても分からんわw
東京も条件によっては垂れ流しになるって東京オリンピックで話題になってなかったっけ
そこに下水道はあっても生態系と繋がらない
んー🤔
なんで僕にだけ返信してくれるんだろう🤔
他の人のに返信しないのはなぜ🤣
あ、バカだからか🤣🤣🤣
拡散した熱はどこに行ったのかな?
情弱乙、20時間かかりません
何日も下水貯めとくほどの巨大施設どこに作るんだよ
行動心理学か
「なんでそう思った???」っていう研究って、実はされてないんだよ
ほとんどされてない
構ってほしいのかなってw
そうじゃないならお仕舞にするよw
単にそういうニュースとか見ただけじゃないの
直ちに影響はない案件やなぁ
でも無駄とは言えんやろ
というかそもそもの問題、あんまり熱い湯は流さない方がいい
熱膨張って知ってるか?の理屈で水漏れ起きやすくなるんだよ
他の人のに返信してあげなよ🤣🤣
そのアホでバカな頭を使ってさ🤣🤣
沈殿漕の汚泥処理に時間かかってるだけで、上澄みの水自体はもっと早く排水される
近所のペット放流とかでそのまま住み着くまで行くケースあるけど・・・
直公共用水域に流れるような下水道整備してない区画の可能性考えると、
家で出る量くらいだとなぁ‥‥
よくわからない
でも、普通の人より、飯は食える不思議
してるから安心しろw
ネタ切れでループか?w
脳にタンポポとか咲いてるんだろうなw
え!?😮
すぐ下にあるのに返信してないじゃん!!🤣
メモ馬鹿なの!?🤣
勝手に条件付けんなよw
東京4大水系に風呂水流してるの都民だけじゃないしな
お楽しみのところすまんが、そろそろ寝るわw
????🤔
条件???🤔
え?🤣🤣🤣🤣
なぁーんだもう終わり?😭
おやすみ👍
沖縄とかやばいらしい
悪影響がわかったところで服薬してるメンヘラは下水に糞尿を流すなってわけにもいかんしどうすんだろうな
やっぱこういう系の人はそっち方向に行っちゃうわけね
放送作家が狙って作ってるわ、釣られんなよ
ニュースを見たにせよ、
「なんでそれで正しいと思ったのか」
って点を研究したことはないんだよ日本では
お前が好き勝手やったからだろ
シャワーしない派なんかな(笑)
人間生きてりゃ誰でも「温度が奪われて冷えるよな」っていうような、
自明として分かるものに反する事柄を信じ込む
それがなんでなのかを研究した奴が誰もいない
生態系に影響が出るレベルなら下水処理場で冷ましてから流すんじゃないのか
川の熱帯魚とかをちゃんと研究してやってる方々もろとも阿保にする破壊力。
バカは話すな迷惑だ
はい正解
はい不正解
やっぱり見た目が全てなんだな
水原希子といい、ここまで頭が弱いとは思わなかったわ
旦那に同情するわ
そういえば高嶋ちさ子の家は防災の一環で循環システム付けてるらしいけど
変に意識高いこういう人より高感度あがったわ
そんなことないのか
なんかコナンの前口上みたいだねw
旦那も結構あれだぞ
SDGSなんて妄想だろ
いい加減目をさませ
変わってない
じゃああながち間違ってない気がするけど……
それは駄目だね^^
川に直接流れるとか何時の時代の話してんだ
夏は垂れ流しで良いってのはそういうことを言ってるのかな
考え方は間違ってない
家庭用水の話ではないけれど、原発の排熱水で漁種が変化した事実がある
昔からノータリンっぽい歌うたってたけど本当にノータリンだった
なんか結構みんな叩くけど、家庭の排水の温度が平均何度で、何度の水が処理場に入って何度で排出してるかを言える人を見ないなぁ、、
バカにすんのはそこ知ってからじゃない?たとえ間違っていたとしても。
本来日本の川は、冬に雪解け水で0℃付近まで下がることが多かったが、
そういったのが消えた
そっかグッピーがとかポンと出てくると思えないんだが台本あるのかなこういうの
どっちにしろすすぎするんなら寧ろ温水のほうが汚れ落ちるし残り湯のほうがいいぞ
洗うのは残り湯ですすぎは水道水だろ
【悲報】木村カエラ陰謀論者に仲間入り
ワラケルバカ
常温です バカはもう帰れよ
そんなしょぼいレベルの話じゃなくて、こないだのトンガの噴火で海の生態系めちゃくちゃだなwwwww
たった1つのことを取り上げて環境に配慮してると勘違いしてる奴が多いよな
そもそも水風呂にしろw
しかし、木村カエラの家の風呂のお湯って下水流れてる間も温度が下がらない物質でも混ざってるのかね?たまげたなぁwww
普通洗濯に使うよね?すすぎはキレイな水だろうけど、一回目の洗いは風呂の残り湯でいいし、もちろんもう冷めてるよな
やっぱ知識は重要
嘘では無いと思う
カエラはそう言うの見て育ってきた世代なんだと思うね
おじいさん
小泉進次郎系 無知バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鯉屋さんがあったから
お湯を冷ました場合、その熱量がこの世から消え去る訳じゃないぞ
暖められた水として出るか空気を暖めるかの違いしかない
いや20代だ後半だよ
田舎とかなら普通にあると思う
下水処理ってそれと同じだよカエラちゃん
綺麗な眼で水素水進めてくるから何とも言えない滑っとした恐怖を感じる
本人は良いことしてるつもりなんだろうなぁ
台本なのかこいつの頭が悪いだけか…
そんで?
じゃあお前らは下水の仕組み理解してんの??
濾過してから分解したり沈殿させたり微生物入れたりして施設内で処理した結果温まったものを、風呂場のお湯のせいだと勘違いしてるんだろうなこいつ
シャンプーや軽商品はバンバン使いまーすw
無能な働き者に通じるものがある
我慢してるんだろ
対談相手は同レベルの可能性あるけど
カップ焼そばとか大変だよなwww
コイツは工場排水並みの排水流す大豪邸に住んでるんだろうから食べないと思うが
番組として注釈もなしに垂れ流してるの?Twitterかよ
無責任すぎる
水温を測ってペットを捨てる人がいるのか?
勝手に冷まして流してろ
カエラはいつまでもそのままでいてってか?
一家庭で出来る事なんかたかが知れてるけどやらんよりマシ
やらない善よりやる偽善
カエラのお宅の排水は、直接川に流してるんだよ
なんも知らないのに馬鹿にしないで
下水管の中にグッピーやら外来魚が繁殖してるの初耳だわ
SAKUSAKUの頃の垢ぬけない感じは好きだったのに・・・
まぁ処理場で冷えるけどね
お台場の水飲んでから言えば?
普通にいるぞ
お前の調査不足じゃね?
温排水流れてるとこにうじゃうじゃおるぞ
そして、下水処理では水温が低下していないことも研究結果があるんだよ。
バカにしているコメントばかりだけど、まず自分の知識が本当に正しいか調べてみたか?
冷えないよ。下水処理には10時間程度かかるが、その間ほとんど水温に変化はない。
下水処理後に放出される水温は冬季で18度だが、この温度は確かに高いと思う。2~3度程度は家庭排水の温度が影響していると言われている。
俺も爺さんだが昔、クリーニング店前の側溝に流れ込んでる排水が湯気立ててるのを見た
しかもその側溝でティラピア獲ったんだぜw
山梨県甲府市の40年以上前の話だ