『ゴーストワイヤー:トーキョー』メディアレビューが解禁!
メタスコアは73点で、先週発売のFFオリジンと同じ点数となった。
Ghostwire: Tokyo early review scores
— Nibel (@Nibellion) March 21, 2022
Siliconera 10
VG247 4/5
Shacknews 9
Game Informer 8
Wccftech 8
Press Start 7.5
IGN 7
Hardcore Gamer 3.5/5
Game Rant 3.5/5
VGC 3/5
Metro Game Central 4
OC 73 (47 critics)https://t.co/gSm8gC6Q4M
MC 73 (42 critics)https://t.co/JM8yRmjUlM pic.twitter.com/EGPyOXuZKS

掲載されている海外レビューをざっくりと見てみると、
・全てが素晴らしい。PS5持ってて良かった。
・DualSenseの機能を活用している
・近年最高のオープンワールド体験の1つ
・会話ボイスは全て日本語。翻訳に問題はないが、プレイ中に文章を見落とさないよう注意が必要
・決して広大な世界ではないが、コンテンツが凝縮されている
・ビジュアルは細部にこだわりを感じる
・ホラー感はあまりない
・ストーリーミッションだけに集中したら7時間で終わった。AAAタイトルとしてはかなり短い。
・時折コメディーなクエストがある
・クオリティモードでは入力遅延を感じた。パフォーマンスモードでのプレイを推奨。
・バグにはほぼ遭遇しなかった
といったことが書かれている。
ストーリーの短さはちょい気になるけど、そこそこ楽しめそう?
PS5で出るのは最後かもしれないベセスダ新作。買うしかない!
ちなみにDL限定版は22日からのアーリーアクセスが付属するぞ!
PS5で出るのは最後かもしれないベセスダ新作。買うしかない!
ちなみにDL限定版は22日からのアーリーアクセスが付属するぞ!

途中で買収されたからか
パッケージ版をファミ通集計協力店、GEO、TSUTAYA、COMG!でお買い求め下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エルデンリングに続いて週販記録を残そう
エルデンリング(PS5パケ版)も購入しよう!>>1
馬鹿すぎて草
似たようなゲーム多い中ちょっと違うからな
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
星のカービィディスカバリー
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
クソゲーの流れじゃねえかなあ
クリアまで50時間とか100時間とか言われるとやる気でない
フルプライスでボリューム少なめとかありえないんだよなぁ
エルデン見習えよ
個人的には雰囲気好みだし三上さんだから楽しみにしてるけど
買うのやめよ
ベセスダだしフリプ確実だな
和ゲーって
アストラルチェインと変わらなく見えるんだけど
psユーザーはパッケージでは買わないから押し付けるな
ランキングのためにゲーム買うわけじゃないし
うるせえばーか豚は消えろ
は?お前の狭い視野、硬い頭の考えなんざどうでも良いわ。5時間で終わろうと、それが濃密なゲーム体験なら問題ないんだよ
まあエルデンやGT7で忙しいからいいや
あれはなんか古参ファンを適当な題材で釣ってる感じがして逆に冷めるんだけど
攻めてそうなタイトルは買いたくなる
当たり外れ激しいけどね
こりゃ実況で十分だわw
動画勢w
なら一周短くても問題無いんだが
元スタッフのチームに合流したりするのだろうか
印象が大分違うわ
まじでビジュアルだけの評価だから厳しいぞこれ
やっぱりPS5 Proは確実に発売されるな…そこまで待てるなら買う必要無いか。
人物のモデリングはショボいけど、背景は結構頑張ってるように見える
確かに
ホグワーツってライバルがおるで
延期しなければだが
魔剣X思い出した
三上はプロデューサーでもディレクターでもないじゃん
ほとんどの人間はあんなん眼中にないやろ
適当に点数付けてんのか?
どこがやねんw
PC版ならMODで尚更そうだわ
88~92くらいな感じがした
キャラデザに有名な人使ったりとかした方がよかったかもね
FFオリジンも面白かったしPSのゲーム意識的に点数抑えてるやろ
いややれば納得の点数だろ
バグだけはガチで許せんが
バイオも一周するだけなら短いし...
ちょっとやってみたいかも
ラスアスの聞き耳みたいに壁のむこうも見えてたな
まぁ出来ることはPVので全てって感じだろうし同じことそれ以上ダラダラ続けられても飽きるよ
そう変わらんやろw
あれはあれで面白そうだけど
まあGame Informer God is a Geek GameSpotが 80点つけてるから
80点ってところじゃねえの
スイッチだとこれでも神ゲーって持ち上げるくらい
呪術廻戦の流行りに乗れるかな?雰囲気だけ。
ならいらね
古いっスよw
せめてゴーストスイーパー美神とか
渋目に点数が出る傾向がある中で97ってのはなぁ…
この祭りが終わったらFFオリジン73とかいつもの基準に戻ってるし
ゲームスポットはまぁ変な点数出さないからな
オリジンなんて73だからな
流石に低すぎるわ
Switchには一生出ません😆
めんごめんごw
なるほど三上ゲーだけにゴーストスイーパー三神かwww
せやな、クリアしたが96店くらいが妥当だと思う
レビューだとストーリーはあってないようなものって扱いだったけど
俺はFF1やったことあるから後付けだけど色々繋がってて面白かったな
舞台が鶴橋だったら+100
こりゃダメだわ多分フルプライスは後悔する
HD−2Dでか?w
いくらなんでも短すぎでしょ
switchってフルプライスのくせにスカスカのしか無くない?
ゲームスポットわりと辛口だからな
ストーリー褒めてたから、ストーリー楽しめればハマるかもな
普通にサイコブレイクの続編が欲しいマジで
モンハンとかと同じでサブクエこなしてたら100時間とか行くだろ
あれは旧アトラスか
オリジンのそれは過小評価だわ
なら結局大丈夫そうやん
いろいろやっても30~40時間ってもうバレてる
その辺りだよな
やり込める部分があるなら一周短くても全然問題ないんだけど
そこが気になる
絶対それはある
switchじゃあるまいし
注目度高いで
世界のハリーポッターやし
おそらくスカスカのフィールド、建物内にはかなり入れるらしいが特に何も無いと予想
加えて薄っぺらいストーリーと戦闘もワンパターンだからこんなに低いんだろう
つまり単調で飽きるソフト
でもストーリー褒められてるんだろ?
独占だっけ?
野村アレルギーみたいの発症しない人なら楽しめる
やっぱり意図的に低い点数出してる所、高い点数出してる所とかあるよな
FPSは自キャラが見えないから微妙
十分すぎるだろ
ベセスダゲーで信用できるわけがない。
探索は楽しいと言うコメントはあるで
一生待ってろよw
点数低い理由は?
一昔前のアーケードゲームっぽい雰囲気
どれもこれもとっちらかって魅力につながってない
ちなみにストーリーは10時間という触れ込みだったが7時間
30時間の7割しかないってことだ
あ、じゃあ駄目かも
あの中二全開今だに慣れないんすわ
中二展開自体は嫌いじゃないのに不思議
別にRPGじゃないしそこは意外と重要じゃないけど...
ごめん、何言ってるかわからん
メタスコア低いとパソニシが価値がないゲームだとソフト割りだすから
パソニシ全員逮捕しとけ
キムタコいらねぇw
ただの中二じゃなくてスタイリッシュ中二だから鼻につくんだろ
そんな事言い出したらルイージマンションとかどうするのw
その戦闘が単調
あースタイリッシュ()だからか?w
DMCのダンテとかは鼻につかないんだけどなww
それだ
DMCも意味わからん造語たくさん出してストーリーをいちいち回りくどくしたらきつくなるはず
ゲーム内の機能をレビューしろ
レビュー解禁日は販売元が決めてるから自業自得ですよ
個人差っつっても複数がレビュー出してんだからある程度は収束してるでしょ
眠いから明日の夜でいいや
メタルギアライジングは実際チャントプレイすると長いわ
でも死にゲーはエルデンで間に合ってるんだよ
シャッフルショット
あー...かもなw
なんの基準で採点されてるかわからん点数は当てに出来ない
ファイアウォールを敵と味方の間に出して爆弾投げてキャラが生き残ればアイテム増殖できる裏技あったなぁ
流石に低すぎる
都合悪いのは当てにできねえとかどっかの信者と変わんねえぞ
そりゃ明らかに抜けて低い点数つけられてるならともかくそうじゃない意見はちゃんと見るべき
無粋だけどそれ2な
普通のゲームはプレイしてる中で徐々に用語を覚えていって感情移入していけるけど、最近のFFは最初から用語がたくさん出てきて、ある程度進むまで置いてけぼり食らいやすいのよなぁ
だから高い低いに関わらず点数は当てにならんの
中身のレビュー以外はなんの価値もない
どうでも良いけどSwitch版ルイージマンションってちょっと過小評価だと思うわ
雰囲気作り上手かったし、ギミックの使い方も丁寧だったし
ボリューム的にもっとサクッと終わらせるべきだった所とパズルが分かりづらい所があった以外には特に不満が無い
ニッチジャンルなのにSwitch持ってないと遊べないのは勿体無い
街のグラフィックと屋内の作り込みは良い
ゲームシステムをTPSとかで詰めないと先はないかも
中身のレビューも結局個人の感覚によるモノが多いだろうがアホか
いやこれが90点だろうが0点だろうが信用しねえぞ?
敵の動きがもっさりしてるとかそういう具体的な感想が複数あれば参考になるけどさ
長すぎてもしんどいだけだろ
これ洋ゲーやぞ?
馬鹿か
それを複数照合して審美していくんだろうが
購入の基本だろ
言いたい事は分かるけど、点数低くても自分は楽しいとか実際あるし
この手の点数は絶対失敗したくない人のための指標に過ぎんよ
それでも、自分にはあってなかったとかあるし
結局ゲームは自分でやらない限り分からん
良くてマフィア3くらいの評価ってとこかねぇ
例えば「素晴らしい面白い」なんて感想は個人差あるが
「UIが不親切」みたいなレビュー書いてる人がたくさんいれば「そうなんだろうな」となるだろ
サイコブレイク PS4 75 XO 79 PC 68
サイコブレイク2 PS4 76 XO 82 PC 80
ゴーストワイヤー東京 PS5 81
赤マークの60点以下に近いやん
アリッサアアアア!!!
ゴーストワイヤー東京 PS5 75 PC 81
結局はお前が複数照合した時点で点数は大体的を得た点数になると言ってんのさ
それかお前が都合のいい意見だけ拾って臭いものに蓋をし続けたら分からんけどな
ビルをもっさり移動で昇って無駄に硬そうな敵をため攻撃ばっかで攻撃しててテンポわるかったしホラー要素も案の定薄いと書いてある
ますますスピーディなダイイングライト2プレイしたあとだ見劣りしてたわ
マフィア3よりはさすがに面白いと思うがね…
インディーズと見做されてるレベルの73でも若干怪しい
アレ普通に単調でつまんないし
低い点数も妥当としか
普通に日本差別で草
エルデンは本当は73点以下って事?
これ下位マルチ無いから売上大丈夫なんかね
覚えておくように
サイコブレイク1、2と同じ点数なら良ゲーは間違いないな
クソゲーではないけどAAAタイトルを跳ね飛ばすほどでもないな
売れ線はやっぱエルデンリング路線だよなぁ...
それな
タンゴ潰れちゃう
30万のPCでもPS5よりフレームレート低いしデュアルセンス機能も無いけど
それでも良いなら
Metascore75
Generally favorable reviews
based on 84 Critic Reviews
40つけてるアホ以外まあ70~80って感じかな
ソニーのゴミ捨て
ハードがゴミなのに、ソフトもゴミしか出ねぇ
開発者が直々に言ってるけど別に現実の渋谷を忠実に再現してはいない
それっぽいオリジナルの街を作っただけ
同調しない奴は即ぶーちゃん認定で草
モニタ抜きなら30で3070積めるからそれはねえわ
あとPCでもデュアルセンス対応するからな~
クソゲー♪
話にならん
でもこのゲームはやりたいとは思わんの
シェンムー好きだった人やお散歩ゲー好きな人は楽しめるみたい
何が好きかで人を選ぶゲームかもしれない
よぅ噛み締めて遊べや
ベゼズダも大したことねえな
ってことはオールコンプリートも開発者は30時間と見積もってたけど15時間以下ってところかな
たいして面白そうには見えん
やる事はなさそう
サイコブレイクは諦めたわ
それってあなたの感想ですよね?
ただのグラゲーって事か・・・?ww
信者のみ絶賛!!!
外人だと「オー!フジヤマ!ゲイシャ!!ハンニャ!!!」ってなるのかね??w
バラしたの任天堂だったな…
ってか自分たちで自爆してたな…
だれも欲しがってないゲームもらって嬉しそうじゃんw
日本のスタジオで日本人が作ってるなら和ゲーでしょ。資本がどこかなんて関係なくね。
もはやPS5ではオーバースペック
サイコブレイクは死ぬほど嵌り1.2.トロコンしたけど、今回のは何か違うぞ。様子見です
ファミ通と一緒で低い点数は信頼できるし不安だわ
80前半なら人を選ぶんじゃねと言えるが
パッと出の安っぽいFFオリジンと良い勝負してら
はちまの記事で無いものとして扱われてるのが気になるw
渋谷が結構細かく再現されてる
病院の休診日がちゃんと水日で土曜だけ午前診療だったりきさらぎ駅をモチーフにしたフィールドあって日本の細かい文化やホラー関係もわりとしっかり作り込まれてた
てかサイコブレイク3出せや
ジョセフの生存が2で確定したのに未消化で終わったからジョセフ主人公の新作出せ
買う理由なくなったわ
3月は微妙
もへんじょだろ✨
ようやく正常な声が出てきたか