• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



SNSで話題のまんが「〇〇ピー」と言えば、そう「ギエピー」ですよね。













この記事への反応



ギエピーの現在

所々見たことないポケモンおるの草

本当になつかしい
まじで好きだったwww


わ、わからないっピ……;;

やばい懐かしすぎる

何故かミュウツーが野生ポケモンの中にいる漫画じゃないか!

タコピーの語尾になんか既視感あるというか謎の懐かしさのような親近感というか、そういうものを感じていたけどこれか……!

回想でピッピとピクシーが1杯のうどんを割り勘(?)してピッピがほとんど食べた話は覚えてる

ぎえピーッネタ分かるやつ今の時代居んのか……

このピッピが、漫画を読んだあの子供の頃から脳内にこびりついて一緒に生きてる





ギエピーもある意味原罪だからね・・・

B071JDMQ4Z
穴久保幸作(著)(1996-11-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(42件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:31▼返信
ナナシオクズ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:33▼返信
子会社の漫画の人気に便乗する親会社
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:36▼返信
カキピー
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:36▼返信
西の都(ドラゴボ)じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:44▼返信
>>1
コロコロのロゴの龍って、今の今までCの形のデカイ口開いてんのかと思ってたわ

6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:44▼返信
初期はピカチュウが脱糞してたらしいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:46▼返信
マスターボールはいただいたカゲ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:47▼返信
のりピーだな。それともヤクピーか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:49▼返信
ぎえぴー最初酷いな
まるでガンダムムーンクライシス
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:50▼返信
Twitter引用ブログつまんねぇから閉鎖しろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:54▼返信
ピッピと言う永遠のアイドル
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:59▼返信
のりぴーの現在
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 02:05▼返信
>>4
ドラゴボっていうやつめっちゃ頭悪そう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 02:06▼返信
>>8
シャ.ブピー
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 02:14▼返信
>>5
違うの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 02:18▼返信
まんP
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 02:55▼返信
違います
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 03:00▼返信
こいつの絵ヘタクソすぎて小学生からもクレーム入るレベル
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 03:04▼返信
柿ピーかのりピーしか思い浮かばなかった
20.犬の餌食うアホwww投稿日:2022年03月23日 03:44▼返信





                                  でっていう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 04:05▼返信
今ゲリピーだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 04:28▼返信
加齢臭くせえ奴らがニチャッててキモ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 04:33▼返信
くにおくんおもろかったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 04:50▼返信
太すぎるッピ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 06:01▼返信
マサラタウンていうより西の都?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 06:18▼返信
御三家とピッピ、ピカチュウの絵以外何も教えられないまま漫画描いてたからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 06:30▼返信
ドラゴンボール味のある街並みやね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 06:43▼返信
>>8
ピチューとピカチュウの短編映画はなんで御蔵入りしたの??
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 06:54▼返信
ギエピーの存在が無くてもピッピはピカチュウのようにはなれなかった
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 07:30▼返信
>>20
まだエヴァンゲリオンのタイトルみたいな書き方してるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 07:40▼返信
小学生の頃は、ギエピーのポケモン漫画が大好きだったw最近は、電子書籍が充実している世の中だから第1話から最新話まで読みたいと思う。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 07:42▼返信
ギエピーポケモンの連載初期は、ポケモン赤緑の資料が少ないまま始まった経緯があると聞いた事がある。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 07:44▼返信
ソードシールドでギエピーポケモン構成で楽しみたいけどピッピとピカチュウ以外で思いつかないw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 08:03▼返信
スマブラの影響も大きいとはいえプリンの躍進を見るに、犯した罪は大きい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 08:22▼返信
この漫画、面白いと思ったことないから嫌いなんだよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 09:14▼返信
ニシくんさぁ…w
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 09:33▼返信
本当だ、ステマだったのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 09:40▼返信
まんぴー
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 11:27▼返信
初期は作者がポケモンやってなくてイメージで書いてたからこうなったといっている
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 14:10▼返信
>>6
下品の代名詞だった。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 15:04▼返信
何もかもハチャメチャだったけど、個人的には凄く好きだった。
後、連載初期に相手のソーラービームを跳ね返すために使った「ソーラービーム返し」が
後にゲームに「ミラーコート」として似たような効果で実装されてるのも感慨深いなぁ。

勿論、そのネタが実装に関与した事実は全然ないけど。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:10▼返信
ポコピーの現在

直近のコメント数ランキング

traq