• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【速報】福島県沖で震度6強の地震発生!津波注意報も発表、東京電力管内で約200万軒の停電発生

【衝撃映像】都内深夜、バイクで帰宅中にリアルタイムで地震にあい停電に遭遇した瞬間の動画が怖すぎる… 「世界の終わりみたい」


宮城・福島 震度6強から1週間 専門家「ひずみたまっている」

49t8e98aw4t89ea


記事によると


・1週間前の今月16日、宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測した地震の震源域周辺について専門家が解析したところ、ここでは11年前に発生した東日本大震災の影響でひずみがたまっているとした。

・まだ断層がずれ動いていない可能性がある領域があることが分かり、専門家は引き続き注意を呼びかけている。

・この領域について、東北大学の教授は「1週間前と同じようなプレート内部での地震が起きる可能性があるのではないかと危惧している。同じような地域がたびたび強い揺れに襲われると、建物のダメージも大きくなって被害につながるおそれがあり、あらかじめ建物を点検するなど備えをしてほしい」と説明した。

・さらに教授は、今回の地震で海側のプレート内部だけでなく、プレート境界でもひずみがたまり地震が起きやすくなっていると解説した。

以下、全文を読む


この記事への反応

今回は津波以外は東日本大震災に匹敵する被害では?

お願いです神様。これ以上の苦しみを与えないで下さい🙏・・・

地震は先週水曜日の深夜でした。
その後を案じています。


精神的に辛くなってきますね、(ToT)

宮城.福島 「ひずみたまっている」
再発の可能性、大...もう嫌だね😵


まだまだ警戒を

まだまだ気は抜けないね





まだ油断できない状況が続くってことか…



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません

B09V6ZW2W9
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2022-03-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09TKPFGND
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-03-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(51件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:02▼返信


人工地震で決まり
 
 
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:02▼返信
こいつらいっつも危機感ばっか煽ってるな
東北の地震は無警戒だったくせに
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:03▼返信
ケツ穴でいくっう
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:03▼返信
11年前にも大きな地震の可能性について言及してたし
もうあの地域は仕方無いんだろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:03▼返信
まあ 自信の専門家ってのはハズレまくってるから
信憑性がない たまたま重なっただけで偉そうになるからなあいつら…
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:04▼返信
震災の時とほとんど同じ事を言ってるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:05▼返信
東日本大震災の後3年以内に首都直下型地震が90%くるって言ってたじゃないか😡
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:05▼返信
トンキン大停電
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:06▼返信
おい自民党なんとかしろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:07▼返信
あ、それじゃあ、まだ部屋の片付けしなくていっか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:07▼返信
注意ってどうしたらいいん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:07▼返信
先週の地震は今朝の台湾地震と関係あるかどうかは興味深い。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:08▼返信
今朝も能登半島で震度4の地震が発生して原発銀座の能登半島に緊張が走っとるからな
首都圏のブラックアウトが日本全国の送電網にどんな影響をもたらすか誰にもわからん
ただもう祈るしかない
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:08▼返信
被災貴族を続けるための言い訳だ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:08▼返信
歪みが解放するから地震が起こるんじゃねーのかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:08▼返信
ここ最近、福島沖・宮城沖の大きな地震ばかりだったからそろそろ三陸沖の大きなやつ来てもおかしくない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:08▼返信
>>1
すごい!・・・親父が熱中するわけだ。
二度もぶった!親父にも打たれた事もないのにぃぃぃぃぃぃ⁉︎
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:10▼返信
自信はない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:10▼返信
>>14
そう思うだろでも
東北ここ一週間地震毎日揺れっぱなしやで
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:10▼返信
さっきもまた地震あったよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:10▼返信
いまも揺れてる
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:15▼返信
※20
噂をすれば影
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:16▼返信
天罰だと思って受け入れろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:17▼返信
こういう専門家とやらが騒いでる時は大丈夫な事が多々
こういう奴らが出てきてない時に起こる地震がマジヤバい
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:17▼返信
日本の地震をお祝いします
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:17▼返信
>>23
停電になってもよかってことでよろしいかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:19▼返信
>>25
お前の馬鹿さに加減に祝福します
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:22▼返信
気象庁の人が地面殴って止めるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:23▼返信
3.11の時もいつもより寒かったんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:23▼返信
🔥🔥🔥
🔥🦊🔥
🔥👘🔥
🔥🐾🔥
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:25▼返信
別な奴は最初の震度4の地震で誘発されて2回目の6強が起こった双子地震ってやつだったから、同じ場所のは全部出きったって言ってたぞ?

あっちこっちバラバラ適当に、ホントいい加減な奴等だな。
SNSの馬鹿共みたいに、もはや自己承認欲求みたしたいだけに見える。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:25▼返信
地震の予知なんて出来ましぇん!とあれほど地震研究のジジイが言っとったのに…
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:27▼返信
ひずみたまり地震という地震があるのかと思ったわ 紛らわしい引用するな
まあ言葉変えただけでいつもの余震に注意だね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:30▼返信
文句言ってるやつもPCなりスマホ観てんじゃんwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:31▼返信
>お願いです神様。これ以上の苦しみを与えないで下さい
いやなのだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:33▼返信
こわい
しにたくない
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:37▼返信


11年前に酷似、か今回はそれ以上。近いうちに来る本震に備えよ。
 
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:41▼返信
日本列島に住んでる時点で火山のヘリにへばりついて生きているようなものなのだから諦めろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:49▼返信
地震は特定地域の災害だから世界規模で研究されてない、とかなのかな?
無縁な国は研究費出さんやろし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:50▼返信
そん
なに
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:52▼返信
日本の大地震をお祝います。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:52▼返信
東北がだんだん人の住めない地域に…
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:59▼返信
何がヤバいって関東に電力供給するメインの発電所がそこにあるって所だからな
俺らも他人事じゃないぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 14:14▼返信
祟りじゃ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 14:20▼返信
巨大津波が数年後にもう1回来るのは過去の地層から明らかになってるんだから備えておいて損は無いんじゃないかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 14:43▼返信
次回新作 ブラックアウトトンキン
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 14:43▼返信
もともと東って人の住むとこじゃなかったしね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 14:52▼返信
そもそも日本は長い目で見れば地殻変動で海に沈む運命なんやから地震はそれに伴う避けられない現象でしかない日本に居る限り逃げ場無し
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:51▼返信
>>ひずみたまり地震
って、なんだよって思ったら日本語が不自由なだけか。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:13▼返信
今現在も1や2なら頻繁に揺れてる状態です
東日本大震災のときよりは頻度軽めだけど、慣れすぎて常に揺れてるように感じるんだよなコレ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 02:41▼返信
あの地域、地震ばっかだな
もう発展しないだろ

直近のコメント数ランキング

traq